JP2008288479A - Evaluation element for non-volatile memory cell, semiconductor chip containing the same, wafer, and method for manufacturing the cell and chip - Google Patents

Evaluation element for non-volatile memory cell, semiconductor chip containing the same, wafer, and method for manufacturing the cell and chip Download PDF

Info

Publication number
JP2008288479A
JP2008288479A JP2007133675A JP2007133675A JP2008288479A JP 2008288479 A JP2008288479 A JP 2008288479A JP 2007133675 A JP2007133675 A JP 2007133675A JP 2007133675 A JP2007133675 A JP 2007133675A JP 2008288479 A JP2008288479 A JP 2008288479A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating film
nonvolatile memory
film
region
memory cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007133675A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hisashi Ishiguro
久詞 石黒
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Electronics Corp
Original Assignee
NEC Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Electronics Corp filed Critical NEC Electronics Corp
Priority to JP2007133675A priority Critical patent/JP2008288479A/en
Publication of JP2008288479A publication Critical patent/JP2008288479A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Non-Volatile Memory (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To comprehend the electric characteristics of a split gate type non-volatile semiconductor memory with high precision. <P>SOLUTION: This evaluation element (1) for a non-volatile memory cell is configured of: a first insulating film (12) formed on a semiconductor substrate (4); a first conductor film (9) formed on the first insulating film (12); second and third conductor films (7)(8) formed so as to be faced to each other at the both ends of the first conductor film (9); and first and second diffusion layers (5)(6) formed inside the semiconductor substrate (4) positioned corresponding to the side faces of the second and third conductor films (7)(8). This evaluation element (1) is also configured of an electrode contact (16) for measurement, and a pad for applying a voltage is connected through the electrode contact (16) for measurement to the first conductor film (9). <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、不揮発性メモリセル用の評価素子及びこれを含む半導体チップ、及び、これらの製造方法、並びに、不揮発性メモリセル用の評価素子を含むウェハに関し、特に、スプリットゲート型不揮発性半導体記憶装置を構成する不揮発性メモリセルを評価する評価素子及びこれを含む半導体チップ、及び、これらの製造方法、並びに、不揮発性メモリセル用の評価素子を含むウェハに関する。   The present invention relates to an evaluation element for a nonvolatile memory cell, a semiconductor chip including the same, a manufacturing method thereof, and a wafer including an evaluation element for a nonvolatile memory cell, and more particularly to a split gate nonvolatile semiconductor memory. The present invention relates to an evaluation element for evaluating a nonvolatile memory cell constituting a device, a semiconductor chip including the evaluation element, a manufacturing method thereof, and a wafer including an evaluation element for the nonvolatile memory cell.

電源を切った場合においても記憶内容が消えないという特性を有する不揮発性半導体記憶装置として、スプリットゲート型不揮発性半導体記憶装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。図1は、上記特許文献1(米国特許第6525371B2号明細書)に記載のスプリットゲート型不揮発性半導体記憶装置(以下、スプリットゲート型不揮発性メモリと呼ぶ。)の構成を示す断面図である。特許文献1に記載のスプリットゲート型不揮発性メモリには、複数の記憶素子(以下、スプリットゲート型不揮発性メモリセル101と呼ぶ。)が構成されている。   A split gate type nonvolatile semiconductor memory device is known as a nonvolatile semiconductor memory device having a characteristic that stored contents do not disappear even when the power is turned off (see, for example, Patent Document 1). FIG. 1 is a cross-sectional view showing a configuration of a split gate nonvolatile semiconductor memory device (hereinafter referred to as a split gate nonvolatile memory) described in Patent Document 1 (US Pat. No. 6,525,371 B2). The split gate nonvolatile memory described in Patent Document 1 includes a plurality of storage elements (hereinafter referred to as split gate nonvolatile memory cells 101).

図1に示されているように、スプリットゲート型不揮発性メモリセル101は、第1ソース/ドレイン拡散層103と第2ソース/ドレイン拡散層104とを備えている。第1ソース/ドレイン拡散層103と第2ソース/ドレイン拡散層104は、基板102に形成されている。また、スプリットゲート型不揮発性メモリセル101は、フローティングゲート105とコントロールゲート106とを備えている。フローティングゲート105は、ゲート酸化膜107を介して基板102の上層に構成されている。また、コントロールゲート106は、トンネル酸化膜108を介して基板102の上層に構成されている。さらに、フローティングゲート105とコントロールゲート106との間にはトンネル酸化膜108が構成されている。第1ソース/ドレイン拡散層103の上には、ソースプラグ109が構成されている。フローティングゲート105には、鋭角部が構成されている。また、フローティングゲート105の上には、スペーサー111が構成されている   As shown in FIG. 1, the split gate nonvolatile memory cell 101 includes a first source / drain diffusion layer 103 and a second source / drain diffusion layer 104. The first source / drain diffusion layer 103 and the second source / drain diffusion layer 104 are formed on the substrate 102. The split gate nonvolatile memory cell 101 includes a floating gate 105 and a control gate 106. The floating gate 105 is formed in an upper layer of the substrate 102 with a gate oxide film 107 interposed therebetween. The control gate 106 is formed on the upper layer of the substrate 102 with the tunnel oxide film 108 interposed therebetween. Further, a tunnel oxide film 108 is formed between the floating gate 105 and the control gate 106. A source plug 109 is formed on the first source / drain diffusion layer 103. The floating gate 105 has an acute angle portion. A spacer 111 is formed on the floating gate 105.

特許文献1に記載のスプリットゲート型不揮発性メモリセル101の動作を、図面を参照して説明を行う。図2は、従来のスプリットゲート型不揮発性メモリセル101の動作を示す図である。図2の(a)は、スプリットゲート型不揮発性メモリセル101の書き込み動作を示している。図2の(b)は、スプリットゲート型不揮発性メモリセル101の消去動作を示している。図2の(c)は、スプリットゲート型不揮発性メモリセル101の読み出し動作を示している。図2の(a)を参照すると、スプリットゲート型不揮発性メモリセル101でデータの書き込みを行う場合、第1ソース/ドレイン拡散層103をドレインとして作用させ、第2ソース/ドレイン拡散層104をソースとして作用させている。スプリットゲート型不揮発性メモリセル101は、データ書き込み時に、第2ソース/ドレイン拡散層104に比較して、第1ソース/ドレイン拡散層103を高電位にする。これにより、チャネルのソース側でホットエレクトロン(高エネルギー状態の電子)を得る。このホットエレクトロンがゲート酸化膜107を介してフローティングゲート105に注入されることによって、データの書き込みが行われる。書き込みされた後、フローティングゲートは負に帯電した状態になる。   The operation of the split gate nonvolatile memory cell 101 described in Patent Document 1 will be described with reference to the drawings. FIG. 2 is a diagram showing the operation of the conventional split gate nonvolatile memory cell 101. FIG. 2A shows a write operation of the split gate nonvolatile memory cell 101. FIG. 2B shows an erasing operation of the split gate nonvolatile memory cell 101. FIG. 2C shows the read operation of the split gate nonvolatile memory cell 101. Referring to FIG. 2A, when data is written in the split gate nonvolatile memory cell 101, the first source / drain diffusion layer 103 is used as a drain and the second source / drain diffusion layer 104 is used as a source. It acts as. In the split gate nonvolatile memory cell 101, the first source / drain diffusion layer 103 is set to a higher potential than the second source / drain diffusion layer 104 at the time of data writing. Thereby, hot electrons (electrons in a high energy state) are obtained on the source side of the channel. The hot electrons are injected into the floating gate 105 through the gate oxide film 107, whereby data is written. After writing, the floating gate becomes negatively charged.

図2の(b)を参照すると、スプリットゲート型不揮発性メモリセル101のデータの消去を行う場合、フローティングゲート105からトンネル電流により、トンネル酸化膜108を介してコントロールゲート106に電子を引き抜くことで、データの消去を行っている。つまり、消去のときはコントロールゲート106に電圧を印加してフローティングゲート105の先端の尖った部分(鋭角部)に電界を集中させ、フローティングゲート105から電子を抜き取る仕組みとなっている。消去された後、フローティングゲートは正に帯電した状態になる。   Referring to FIG. 2B, when erasing data in the split gate nonvolatile memory cell 101, electrons are extracted from the floating gate 105 to the control gate 106 through the tunnel oxide film 108 by a tunnel current. Erasing data. In other words, at the time of erasing, a voltage is applied to the control gate 106 to concentrate the electric field on the pointed portion (acute angle portion) of the floating gate 105 and extract electrons from the floating gate 105. After being erased, the floating gate becomes positively charged.

図2の(c)を参照すると、スプリットゲート型不揮発性メモリセル101でデータの読み出しを行なう場合、コントロールゲート106に所定の電圧を印加し、コントロールゲート106と第1ソース/ドレイン拡散層103と第2ソース/ドレイン拡散層104とで構成されるトランジスタを活性化させる。このとき、フローティングゲート105に注入されている電荷に応答して、ソース、ドレイン間に流れる電流値が変化する。これによってデータの読み出しが行われる。   Referring to FIG. 2C, when data is read from the split gate nonvolatile memory cell 101, a predetermined voltage is applied to the control gate 106, the control gate 106, the first source / drain diffusion layer 103, A transistor composed of the second source / drain diffusion layer 104 is activated. At this time, the value of the current flowing between the source and the drain changes in response to the charge injected into the floating gate 105. As a result, data is read out.

不揮発性半導体記憶装置に対しては、大容量化の要求が強く、そのためスプリットゲート型不揮発性メモリセル101の微細化を行うことが必須となっている。また、不揮発性半導体記憶装置に対する低消費電力化の要求も強く、低電圧での書き込み、低電圧での消去、および、低電流での読み出しが求められてきている。これらの要求を満足するためには、電気的特性が多種多様のスペックを満たしていることが求められる。   There is a strong demand for a large capacity for a nonvolatile semiconductor memory device, and therefore, it is essential to miniaturize the split gate nonvolatile memory cell 101. In addition, there is a strong demand for low power consumption for nonvolatile semiconductor memory devices, and writing at a low voltage, erasing at a low voltage, and reading at a low current have been required. In order to satisfy these requirements, it is required that the electrical characteristics satisfy a wide variety of specifications.

不揮発性半導体記憶装置を構成する複数の記憶素子の各々が、これらのスペックを満たしているか否かを判断するために、TEG(Test Element Group:テスト用トランジスタ)を構成し、そのTEGの電気的特性を測定している。例えば、TEGを用いて一般的なMOSトランジスタの電気的特性を測定する場合、要求するドレイン電流を特定してゲートに印加する電圧を変化させる。そして、所望の電流が流れたときのゲート電圧を測定する。これによって、特定したドレイン電流を流すために必要なゲート電圧を得ていた。   In order to determine whether or not each of the plurality of memory elements constituting the nonvolatile semiconductor memory device satisfies these specifications, a TEG (Test Element Group) is configured, and the electrical of the TEG The characteristics are being measured. For example, when measuring the electrical characteristics of a general MOS transistor using TEG, the drain current required is specified and the voltage applied to the gate is changed. Then, the gate voltage when a desired current flows is measured. As a result, a gate voltage necessary for flowing the specified drain current is obtained.

スプリットゲート型不揮発性メモリセル101の電気的特性を求める場合も、TEG(以下、不揮発性メモリセル用TEGと呼ぶ)を構成し、同様の工程を実行することが好ましい。しかしながら、不揮発性メモリセル用TEGにおいては、フローティングゲート105が、他の電極から電気的に絶縁されている。そのため、不揮発性メモリセル用TEGを用いてスプリットゲート型不揮発性メモリセル101の電気的特性を得るときには、フローティングゲート105の電圧を計算によって求める必要があった。従来の不揮発性メモリセル用TEGでは、コントロールゲート106、フローティングゲート105およびトンネル酸化膜108とで構成される容量と、コントロールゲート106に印加される電圧とに基づいて、フローティングゲート105の電圧(以下、擬似フローティングゲート電圧と呼ぶ。)を計算していた。   Even when the electrical characteristics of the split gate nonvolatile memory cell 101 are obtained, it is preferable to configure a TEG (hereinafter referred to as a TEG for nonvolatile memory cells) and perform the same process. However, in the non-volatile memory cell TEG, the floating gate 105 is electrically insulated from other electrodes. Therefore, when obtaining the electrical characteristics of the split gate nonvolatile memory cell 101 using the TEG for nonvolatile memory cells, it is necessary to obtain the voltage of the floating gate 105 by calculation. In the conventional non-volatile memory cell TEG, the voltage of the floating gate 105 (hereinafter referred to as the voltage of the floating gate 105) is determined based on the capacitance formed by the control gate 106, the floating gate 105 and the tunnel oxide film 108 and the voltage applied to the control gate 106. , Called pseudo floating gate voltage).

図3は、不揮発性メモリセル用TEGによって求められた記憶素子の電気的特性を例示するグラフである。例えば、10−6アンペアのドレイン電流が流れるとき、擬似フローティングゲート電圧が4ボルトであった場合、第1プロット点P1をプロットする。特定するドレイン電流の値を変え、同様の作業を複数回実行することで、スプリットゲート型不揮発性メモリセル101の電気的特性を示す電流‐電圧特性グラフG1を得ることができる。従来の不揮発性半導体記憶装置では、不揮発性メモリセル用TEGによって測定された電気的特性に基づいて、スプリットゲート型不揮発性メモリセル101の不純物濃度、ゲート長、ゲート幅、酸化膜厚などを変更することで、設計に即した不揮発性半導体記憶装置を構成していた。 FIG. 3 is a graph illustrating the electrical characteristics of the memory element obtained by the TEG for nonvolatile memory cells. For example, when a drain current of 10 −6 amperes flows and the pseudo floating gate voltage is 4 volts, the first plot point P1 is plotted. By changing the value of the specified drain current and executing the same operation a plurality of times, a current-voltage characteristic graph G1 showing the electrical characteristics of the split gate nonvolatile memory cell 101 can be obtained. In the conventional nonvolatile semiconductor memory device, the impurity concentration, gate length, gate width, oxide film thickness, etc. of the split-gate nonvolatile memory cell 101 are changed based on the electrical characteristics measured by the TEG for nonvolatile memory cells. As a result, a nonvolatile semiconductor memory device conforming to the design has been configured.

米国特許第6525371B2号明細書US Pat. No. 6,525,371 B2

従来のスプリットゲート型不揮発性メモリセル101を適用して不揮発性メモリセル用TEGを構成する場合、コントロールゲート106やソースプラグ109から測定用端子を引き出すことが可能である。しかしながら、不揮発性メモリセル用TEGでは、フローティングゲート105に接続する測定用端子を構成することは非常に困難であった。   When the conventional split gate nonvolatile memory cell 101 is applied to configure a TEG for a nonvolatile memory cell, a measurement terminal can be drawn from the control gate 106 or the source plug 109. However, in the non-volatile memory cell TEG, it is very difficult to configure a measurement terminal connected to the floating gate 105.

上述の図1に示されているように、フローティングゲート105に直接に接続するテスト用端子を形成するためには、スペーサー露出幅W1未満の径で、かつ、深さがスペーサー膜厚H1の接続コンタクトを形成することが求められる。しかしながら、スプリットゲート型不揮発性メモリセル101におけるスペーサー露出幅W1は、非常に狭い幅である。したがって、コントロールゲート106やソースプラグ109に接触することなくフローティングゲート105まで届く接続コンタクトを形成するためには、非常に小径のコンタクトホールを高いアライメント精度で形成しなければならず、歩留まりの低下や製造コストの増大を引き起こす場合があった。そのため、不揮発性メモリセル用TEGを用いてスプリットゲート型不揮発性メモリセル101の電気的特性を得るときには、上述したような計算によって求めた擬似フローティングゲート電圧を用いていた。   As shown in FIG. 1 above, in order to form a test terminal that is directly connected to the floating gate 105, a connection having a diameter less than the spacer exposure width W1 and a depth of the spacer film thickness H1 is used. It is required to form a contact. However, the spacer exposure width W1 in the split gate nonvolatile memory cell 101 is very narrow. Therefore, in order to form a connection contact that reaches the floating gate 105 without contacting the control gate 106 or the source plug 109, a contact hole having a very small diameter must be formed with high alignment accuracy. In some cases, the manufacturing cost was increased. Therefore, when obtaining the electrical characteristics of the split gate type nonvolatile memory cell 101 using the TEG for the nonvolatile memory cell, the pseudo floating gate voltage obtained by the calculation as described above is used.

不揮発性半導体記憶装置に対する微細化の要求にともなって、非常に精密なデバイス設計が必要となってきている。そのため、擬似フローティングゲート電圧を用いた測定よりも、さらに高い精度でスプリットゲート型不揮発性メモリセル101の電気的特性を測定する技術が求められてきている。   With the demand for miniaturization of nonvolatile semiconductor memory devices, very precise device design is required. Therefore, a technique for measuring the electrical characteristics of the split gate nonvolatile memory cell 101 with higher accuracy than the measurement using the pseudo floating gate voltage has been demanded.

以下に、[発明を実施するための最良の形態]で使用される番号を用いて、課題を解決するための手段を説明する。これらの番号は、[特許請求の範囲]の記載と[発明を実施するための最良の形態]との対応関係を明らかにするために付加されたものである。ただし、それらの番号を、[特許請求の範囲]に記載されている発明の技術的範囲の解釈に用いてはならない。   The means for solving the problem will be described below using the numbers used in [Best Mode for Carrying Out the Invention]. These numbers are added to clarify the correspondence between the description of [Claims] and [Best Mode for Carrying Out the Invention]. However, these numbers should not be used to interpret the technical scope of the invention described in [Claims].

上記の課題を解決するために、半導体基板(4)上に形成される第1の絶縁膜(12)と、前記第1の絶縁膜(12)上に形成される第1の導電体膜(9)と、前記第1の導電体膜(9)の両端に、それぞれ対向するように形成される第2及び第3の導電体膜(7)(8)と、前記第2及び第3の導電体膜(7)(8)の側面に対応する位置の前記半導体基板(4)内に形成される第1及び第2の拡散層(5)(6)と、電圧を印加することができるパッドと前記第1の導電体膜(9)とを接続する測定用電極コンタクト(16)とを備えることを特徴とする不揮発性メモリセル用の評価素子(1)を構成する。   In order to solve the above problems, a first insulating film (12) formed on a semiconductor substrate (4) and a first conductor film (1) formed on the first insulating film (12). 9), second and third conductor films (7) and (8) formed to face opposite ends of the first conductor film (9), and the second and third conductor films (9). A voltage can be applied to the first and second diffusion layers (5) and (6) formed in the semiconductor substrate (4) at a position corresponding to the side surfaces of the conductor films (7) and (8). An evaluation element (1) for a nonvolatile memory cell is provided, comprising a measurement electrode contact (16) for connecting a pad and the first conductive film (9).

本発明によると、フローティングゲート電圧を実際の測定によって得ることができる。そのため、擬似フローティングゲート電圧を用いた測定よりも、さらに高い精度でスプリットゲート型不揮発性半導体記憶装置の電気的特性を把握することが可能となる。   According to the present invention, the floating gate voltage can be obtained by actual measurement. Therefore, it is possible to grasp the electrical characteristics of the split gate nonvolatile semiconductor memory device with higher accuracy than the measurement using the pseudo floating gate voltage.

以下に、図面を参照して本発明を実施するための形態について説明を行う。   Hereinafter, embodiments for carrying out the present invention will be described with reference to the drawings.

[第1実施形態]
図4は、本実施形態のテスト素子(TEG)1の構成を例示する断面図である。本実施形態におけるテスト素子1は、半導体チップのテストに使用される素子である。その半導体チップには、複数の不揮発性メモリセルを備えるメモリ領域を備えているものとする。本実施形態のテスト素子1は、その情報記憶領域の不揮発性メモリセルの電気的特性を測定する場合に有効である。
[First Embodiment]
FIG. 4 is a cross-sectional view illustrating the configuration of the test element (TEG) 1 of this embodiment. The test element 1 in the present embodiment is an element used for testing a semiconductor chip. It is assumed that the semiconductor chip includes a memory area including a plurality of nonvolatile memory cells. The test element 1 of the present embodiment is effective when measuring the electrical characteristics of the nonvolatile memory cell in the information storage area.

図4を参照すると、テスト素子1は、第1メモリセル領域2と第2メモリセル領域3とに渡って構成されている。通常の不揮発性メモリセルが形成される場合には、第1メモリセル領域2と第2メモリセル領域3とのそれぞれに、一つずつの不揮発性メモリセルが形成される。テスト素子1は、第1メモリセル領域2に配置される不揮発性メモリセルパターンと、第2メモリセル領域3に配置される不揮発性メモリセルパターンとを一体化した単一の素子として構成されている。テスト素子1は、半導体基板4に形成された第1拡散層5と、半導体基板4の形成された第2拡散層6とを含んで構成されている。第1拡散層5は、第1拡散層用コンタクト15に接続され、上述の第2拡散層6は、第2拡散装用コンタクト17に接続されている。また、テスト素子1は、第1領域コントロールゲート7と、第2領域コントロールゲート8と、測定用ゲート電極9とを含んで構成されている。   Referring to FIG. 4, the test element 1 is configured across the first memory cell region 2 and the second memory cell region 3. When normal nonvolatile memory cells are formed, one nonvolatile memory cell is formed in each of the first memory cell region 2 and the second memory cell region 3. The test element 1 is configured as a single element in which a nonvolatile memory cell pattern arranged in the first memory cell region 2 and a nonvolatile memory cell pattern arranged in the second memory cell region 3 are integrated. Yes. The test element 1 includes a first diffusion layer 5 formed on the semiconductor substrate 4 and a second diffusion layer 6 on which the semiconductor substrate 4 is formed. The first diffusion layer 5 is connected to the first diffusion layer contact 15, and the above-described second diffusion layer 6 is connected to the second diffusion device contact 17. The test element 1 includes a first region control gate 7, a second region control gate 8, and a measurement gate electrode 9.

第1領域コントロールゲート7と半導体基板4との間には、第1領域トンネル絶縁膜10が構成されている。第1領域コントロールゲート7の上面には第1領域コントロールゲート側シリサイド18が構成され、第1領域コントロールゲート7の側面と測定用ゲート電極9の側面との間には、上述の第1領域トンネル絶縁膜10が構成されている。第2領域コントロールゲート8と半導体基板4との間には、第2領域トンネル絶縁膜11が構成されている。第2領域コントロールゲート8の上面には第2領域コントロールゲート側シリサイド19が構成され、第2領域コントロールゲート8の側面と測定用ゲート電極9の他の側面との間には、上述の第2領域トンネル絶縁膜11が構成されている。   A first region tunnel insulating film 10 is formed between the first region control gate 7 and the semiconductor substrate 4. A first region control gate side silicide 18 is formed on the upper surface of the first region control gate 7, and the first region tunnel described above is provided between the side surface of the first region control gate 7 and the side surface of the measurement gate electrode 9. An insulating film 10 is configured. A second region tunnel insulating film 11 is formed between the second region control gate 8 and the semiconductor substrate 4. A second region control gate side silicide 19 is formed on the upper surface of the second region control gate 8, and the second region control gate 8 is interposed between the side surface of the second region control gate 8 and the other side surface of the measurement gate electrode 9. A region tunnel insulating film 11 is formed.

測定用ゲート電極9と半導体基板4との間には、ゲート絶縁膜12が構成されている。測定用ゲート電極9の上には、第1領域スペーサー13と第2領域スペーサー14が形成されている。第1領域スペーサー13と第2領域スペーサー14とは、間隙を有するように構成されている。第1領域スペーサー13と第2領域スペーサー14との間隙で、測定用ゲート電極9の表面に対応する部分には、測定用電極シリサイド20が構成されている。測定用ゲート電極9は、その測定用電極シリサイド20を介して測定用電極コンタクト16に接続されている。また、図4に示されているように、測定用ゲート電極9は、その側面から他の側面までの距離が第1長さL1であるように構成されている。この第1長さL1は、本実施形態の半導体チップに構成される不揮発性メモリセルのフローティングゲートの下のゲート長(後述する第2長さL2)と同等であることが好ましい。   A gate insulating film 12 is formed between the measurement gate electrode 9 and the semiconductor substrate 4. A first region spacer 13 and a second region spacer 14 are formed on the measurement gate electrode 9. The first region spacer 13 and the second region spacer 14 are configured to have a gap. A measurement electrode silicide 20 is formed in a portion corresponding to the surface of the measurement gate electrode 9 in the gap between the first region spacer 13 and the second region spacer 14. The measurement gate electrode 9 is connected to the measurement electrode contact 16 via the measurement electrode silicide 20. Further, as shown in FIG. 4, the measurement gate electrode 9 is configured such that the distance from the side surface to the other side surface is the first length L1. The first length L1 is preferably equal to the gate length (second length L2 described later) under the floating gate of the nonvolatile memory cell configured in the semiconductor chip of this embodiment.

図5は、テスト素子1のレイアウトパターンを示す平面図である。テスト素子1は、第1素子分離21と第2素子分離22とによって、他の素子が構成されている領域から分離されている。第1素子分離21と第2素子分離22は、第1方向に沿って構成されている。本実施形態のテスト素子1において、測定用ゲート電極9は半導体基板4の上に構成されている。また第1領域コントロールゲート7と第2領域コントロールゲート8は、半導体基板4の上に第2方向に沿って構成されている。第1領域コントロールゲート7および第2領域コントロールゲート8は、図示されていない測定用端子に接続されている。また、第1拡散層用コンタクト15と、測定用電極コンタクト16と、第2拡散装用コンタクト17とは、第1方向に平行な線分A−A’に沿って配置されている。第1拡散層用コンタクト15、測定用電極コンタクト16および第2拡散装用コンタクト17は、測定用端子として作用する。なお、上述の図4に例示されている断面図は、線分A−A’の断面を表している。   FIG. 5 is a plan view showing a layout pattern of the test element 1. The test element 1 is separated from a region where other elements are formed by the first element isolation 21 and the second element isolation 22. The first element isolation 21 and the second element isolation 22 are configured along the first direction. In the test element 1 of the present embodiment, the measurement gate electrode 9 is formed on the semiconductor substrate 4. The first region control gate 7 and the second region control gate 8 are formed on the semiconductor substrate 4 along the second direction. The first region control gate 7 and the second region control gate 8 are connected to a measurement terminal (not shown). In addition, the first diffusion layer contact 15, the measurement electrode contact 16, and the second diffusion contact 17 are arranged along a line segment A-A 'parallel to the first direction. The first diffusion layer contact 15, the measurement electrode contact 16, and the second diffusion equipment contact 17 function as measurement terminals. Note that the cross-sectional view illustrated in FIG. 4 described above represents a cross section taken along line A-A ′.

図6は、上述の平面図における線分B−B’の断面を例示する断面図である。第1素子分離21と第2素子分離22は、半導体基板4の表面から所定の深さで構成されている。また、第1素子分離21と第2素子分離22の上には、絶縁膜が形成されている。この第1素子分離21と第2素子分離22とによって、テスト素子1は、他の素子が構成されている領域から分離されることとなる。   FIG. 6 is a cross-sectional view illustrating a cross section taken along line B-B ′ in the above-described plan view. The first element isolation 21 and the second element isolation 22 are configured with a predetermined depth from the surface of the semiconductor substrate 4. An insulating film is formed on the first element isolation 21 and the second element isolation 22. By the first element isolation 21 and the second element isolation 22, the test element 1 is isolated from the region where other elements are formed.

図7は、本実施形態の半導体チップのメモリ領域に構成されるスプリットゲート型不揮発性メモリセルの構成を例示する断面図である。図7は、スプリットゲート型不揮発性メモリセルの構成を簡略化した断面を例示している。本実施形態のスプリットゲート型不揮発性メモリセルは、基板に発生したチャネルホットエレクトロンが、フローティングゲート注入されることで、書き込みが行われる。また、フローティングゲートからコントロールゲートに電子を引き抜くことでデータの消去を行っている。さらに、コントロールゲートに読み出し用の電圧を印加することで、メモリセルの状態(ON、OFF)を検出している。なお、本願発明におけるデータの消去動作は、上述の消去方法に限定されるものではない。本実施形態では、上述のテスト素子1の電気的特性(例えば測定用ゲート電極9の下の領域の電流‐電圧特性など)を測定することによって得られた測定結果に基づいて、図7のスプリットゲート型不揮発性メモリセルの電気的特性を確認している。また、その測定結果が設計仕様に対応していないような場合には、設計変更などをおこなうことで適切な半導体チップを構成することが可能となる。   FIG. 7 is a cross-sectional view illustrating the configuration of a split gate nonvolatile memory cell configured in the memory region of the semiconductor chip of this embodiment. FIG. 7 illustrates a cross-sectional view in which the configuration of the split gate nonvolatile memory cell is simplified. In the split gate nonvolatile memory cell of this embodiment, writing is performed by channel hot electrons generated in the substrate being injected into the floating gate. Data is erased by extracting electrons from the floating gate to the control gate. Furthermore, the state (ON, OFF) of the memory cell is detected by applying a read voltage to the control gate. The data erasing operation in the present invention is not limited to the above erasing method. In the present embodiment, the split of FIG. 7 is performed based on the measurement result obtained by measuring the electrical characteristics of the test element 1 described above (for example, the current-voltage characteristics of the region under the measurement gate electrode 9). The electrical characteristics of the gate type nonvolatile memory cell are confirmed. If the measurement result does not correspond to the design specification, an appropriate semiconductor chip can be configured by changing the design.

図7を参照すると、本実施形態の半導体チップには、二つのトランジスタ(第1スプリットゲート型不揮発性メモリセル31と第2スプリットゲート型不揮発性メモリセル32)が面対称に構成されている。本実施形態の第1スプリットゲート型不揮発性メモリセル31および第2スプリットゲート型不揮発性メモリセル32は、セルフアライン技術(マスクの位置あわせなしで加工できる技術。すでに基板上に形成されているパターンを用いて、そのパターンをマスクがわりにしてエッチングや不純物拡散等を行う技術。)を用いて製造されている。例えば、第1不揮発性メモリフローティングゲート36を形成する場合、第1不揮発性メモリ側スペーサー39をマスクとして作用させて、その第1不揮発性メモリフローティングゲート36を形成している。   Referring to FIG. 7, in the semiconductor chip of this embodiment, two transistors (a first split gate type nonvolatile memory cell 31 and a second split gate type nonvolatile memory cell 32) are configured symmetrically. The first split gate nonvolatile memory cell 31 and the second split gate nonvolatile memory cell 32 of the present embodiment have a self-alignment technique (a technique that can be processed without mask alignment. A pattern already formed on the substrate. In this technique, the pattern is used as a mask for etching, impurity diffusion, etc.). For example, when the first nonvolatile memory floating gate 36 is formed, the first nonvolatile memory floating gate 36 is formed by using the first nonvolatile memory side spacer 39 as a mask.

第1スプリットゲート型不揮発性メモリセル31と第2スプリットゲート型不揮発性メモリセル32は、それぞれが互いに独立して動作する。第1スプリットゲート型不揮発性メモリセル31は、ソース拡散層33と、第1不揮発性メモリ側ドレイン拡散層34と、第1不揮発性メモリ側コントロールゲート35と、第1不揮発性メモリフローティングゲート36とを含んで構成されている。ソース拡散層33と、第1不揮発性メモリ側ドレイン拡散層34とは、半導体基板4に形成されている。半導体基板4は、そのソース拡散層33と第1不揮発性メモリ側ドレイン拡散層34との間にチャネル領域を含んで構成されている。なお、以下に述べる実施形態では、半導体基板4がP型半導体基板であることを前提に説明を行う。これは、本発明における半導体基板4が、P型半導体基板に限定されることを意味するものではない。   The first split gate nonvolatile memory cell 31 and the second split gate nonvolatile memory cell 32 operate independently of each other. The first split gate nonvolatile memory cell 31 includes a source diffusion layer 33, a first nonvolatile memory side drain diffusion layer 34, a first nonvolatile memory side control gate 35, and a first nonvolatile memory floating gate 36. It is comprised including. The source diffusion layer 33 and the first nonvolatile memory side drain diffusion layer 34 are formed in the semiconductor substrate 4. The semiconductor substrate 4 includes a channel region between the source diffusion layer 33 and the first nonvolatile memory side drain diffusion layer 34. In the embodiment described below, the description will be made on the assumption that the semiconductor substrate 4 is a P-type semiconductor substrate. This does not mean that the semiconductor substrate 4 in the present invention is limited to a P-type semiconductor substrate.

ソース拡散層33は、不純物を拡散させた拡散領域で構成されている。ソース拡散層33は、第1スプリットゲート型不揮発性メモリセル31に記憶内容の書き込みする時にはドレインとして作用する。また、ソース拡散層33は、第1スプリットゲート型不揮発性メモリセル31から記憶内容を読み出す時にはソースとして作用する。第1不揮発性メモリ側ドレイン拡散層34も、ソース拡散層33と同様に、不純物を拡散させた拡散領域で構成されている。第1不揮発性メモリ側ドレイン拡散層34は、第1スプリットゲート型不揮発性メモリセル31に記憶内容を書き込む時にはソースとして作用する。また、第1不揮発性メモリ側ドレイン拡散層34は、第1スプリットゲート型不揮発性メモリセル31から記憶内容を読み出す時にはドレインとして作用する。   The source diffusion layer 33 is composed of a diffusion region in which impurities are diffused. The source diffusion layer 33 functions as a drain when the storage content is written in the first split gate nonvolatile memory cell 31. The source diffusion layer 33 functions as a source when reading stored contents from the first split gate nonvolatile memory cell 31. Similarly to the source diffusion layer 33, the first nonvolatile memory side drain diffusion layer 34 is also composed of a diffusion region in which impurities are diffused. The first non-volatile memory side drain diffusion layer 34 functions as a source when the memory content is written in the first split gate type non-volatile memory cell 31. The first nonvolatile memory side drain diffusion layer 34 functions as a drain when reading the stored contents from the first split gate nonvolatile memory cell 31.

第1不揮発性メモリフローティングゲート36は、第1不揮発性メモリ側ゲート絶縁膜37を介して半導体基板4の上層に構成されている。また、第1不揮発性メモリ側コントロールゲート35は、ゲート絶縁膜として作用する第1不揮発性メモリ側トンネル絶縁膜38を介して半導体基板4の上層に構成されている。そして、第1不揮発性メモリフローティングゲート36と第1不揮発性メモリ側コントロールゲート35とは、第1不揮発性メモリ側トンネル絶縁膜38を介して隣り合うように構成されている。第1不揮発性メモリフローティングゲート36の上層には、第1不揮発性メモリ側スペーサー39が形成されている。また、ソース拡散層33の上層にはソースプラグ41が形成されている。ソースプラグ41と第1不揮発性メモリフローティングゲート36とは、第2サイドウォール57の作用により電気的に絶縁されている。したがって、第1不揮発性メモリフローティングゲート36は、第1不揮発性メモリ側ゲート絶縁膜37、第1不揮発性メモリ側トンネル絶縁膜38、第1不揮発性メモリ側スペーサー39および第2サイドウォール57の作用により、他の導体部分から電気的に絶縁されている。第1不揮発性メモリフローティングゲート36は、第1不揮発性メモリ側コントロールゲート35側に鋭角部を含んで構成されている。第1不揮発性メモリフローティングゲート36の鋭角部は、データ消去動作を精度よく、かつ安定的に行える角度で構成されている。   The first nonvolatile memory floating gate 36 is formed in the upper layer of the semiconductor substrate 4 via the first nonvolatile memory side gate insulating film 37. The first non-volatile memory side control gate 35 is formed in an upper layer of the semiconductor substrate 4 via a first non-volatile memory side tunnel insulating film 38 acting as a gate insulating film. The first nonvolatile memory floating gate 36 and the first nonvolatile memory side control gate 35 are configured to be adjacent to each other via the first nonvolatile memory side tunnel insulating film 38. A first non-volatile memory side spacer 39 is formed on the first non-volatile memory floating gate 36. A source plug 41 is formed on the source diffusion layer 33. The source plug 41 and the first nonvolatile memory floating gate 36 are electrically insulated by the action of the second sidewall 57. Therefore, the first nonvolatile memory floating gate 36 has the functions of the first nonvolatile memory side gate insulating film 37, the first nonvolatile memory side tunnel insulating film 38, the first nonvolatile memory side spacer 39, and the second sidewall 57. Thus, it is electrically insulated from other conductor portions. The first nonvolatile memory floating gate 36 is configured to include an acute angle portion on the first nonvolatile memory side control gate 35 side. The acute angle portion of the first nonvolatile memory floating gate 36 is formed at an angle at which the data erasing operation can be performed accurately and stably.

第1不揮発性メモリ側ドレイン拡散層34は、その第1不揮発性メモリ側ドレイン拡散層34に形成された第1不揮発性メモリ側ドレイン拡散層シリサイド45を介して第1不揮発性メモリ側コンタクト42に接続されている。第1不揮発性メモリ側コンタクト42は、上層の配線(図示されず)に接続されている。第1不揮発性メモリ側コンタクト42は、第1不揮発性メモリ側ドレイン拡散層シリサイド45を介して第1不揮発性メモリ側ドレイン拡散層34に所定の電圧を供給している。また、第1不揮発性メモリ側コントロールゲート35の上面には第1不揮発性メモリ側コントロールゲートシリサイド44が形成され、側面には、第1サイドウォール56が形成されている。また、ソースプラグ41の上面にはソースプラグシリサイド43が形成されている。   The first nonvolatile memory side drain diffusion layer 34 is connected to the first nonvolatile memory side contact 42 via the first nonvolatile memory side drain diffusion layer silicide 45 formed in the first nonvolatile memory side drain diffusion layer 34. It is connected. The first nonvolatile memory side contact 42 is connected to an upper layer wiring (not shown). The first nonvolatile memory side contact 42 supplies a predetermined voltage to the first nonvolatile memory side drain diffusion layer 34 via the first nonvolatile memory side drain diffusion layer silicide 45. A first nonvolatile memory side control gate silicide 44 is formed on the upper surface of the first nonvolatile memory side control gate 35, and a first sidewall 56 is formed on the side surface. A source plug silicide 43 is formed on the upper surface of the source plug 41.

第2スプリットゲート型不揮発性メモリセル32は、第1スプリットゲート型不揮発性メモリセル31と同様に構成されている。第2スプリットゲート型不揮発性メモリセル32は、ソース拡散層33と、第2不揮発性メモリ側ドレイン拡散層46と、第2不揮発性メモリ側コントロールゲート47と、第2不揮発性メモリフローティングゲート48とを含んで構成されている。ソース拡散層33と、第2不揮発性メモリ側ドレイン拡散層46とは、半導体基板4に形成されている。半導体基板4は、そのソース拡散層33と第2不揮発性メモリ側ドレイン拡散層46との間にチャネル領域を含んで構成されている。ソース拡散層33は、第2スプリットゲート型不揮発性メモリセル32に記憶内容の書き込みする時にはドレインとして作用する。また、ソース拡散層33は、第2スプリットゲート型不揮発性メモリセル32から記憶内容を読み出す時にはソースとして作用する。第2不揮発性メモリ側ドレイン拡散層46も、第1不揮発性メモリ側ドレイン拡散層34と同様に、不純物を拡散させた拡散領域で構成されている。第2不揮発性メモリ側ドレイン拡散層46は、第2スプリットゲート型不揮発性メモリセル32に記憶内容を書き込む時にはソースとして作用する。また、第2不揮発性メモリ側ドレイン拡散層46は、第2スプリットゲート型不揮発性メモリセル32から記憶内容を読み出す時にはドレインとして作用する。   The second split gate nonvolatile memory cell 32 is configured in the same manner as the first split gate nonvolatile memory cell 31. The second split gate nonvolatile memory cell 32 includes a source diffusion layer 33, a second nonvolatile memory side drain diffusion layer 46, a second nonvolatile memory side control gate 47, and a second nonvolatile memory floating gate 48. It is comprised including. The source diffusion layer 33 and the second nonvolatile memory side drain diffusion layer 46 are formed on the semiconductor substrate 4. The semiconductor substrate 4 includes a channel region between the source diffusion layer 33 and the second nonvolatile memory side drain diffusion layer 46. The source diffusion layer 33 functions as a drain when the stored content is written in the second split gate nonvolatile memory cell 32. The source diffusion layer 33 functions as a source when reading stored contents from the second split gate nonvolatile memory cell 32. Similarly to the first nonvolatile memory side drain diffusion layer 34, the second nonvolatile memory side drain diffusion layer 46 is also formed of a diffusion region in which impurities are diffused. The second non-volatile memory side drain diffusion layer 46 functions as a source when the memory content is written in the second split gate non-volatile memory cell 32. In addition, the second nonvolatile memory side drain diffusion layer 46 functions as a drain when the stored content is read from the second split gate nonvolatile memory cell 32.

第2不揮発性メモリフローティングゲート48は、第2不揮発性メモリ側ゲート絶縁膜49を介して半導体基板4の上層に構成されている。また、第2不揮発性メモリ側コントロールゲート47は、ゲート絶縁膜として作用する第2不揮発性メモリ側トンネル絶縁膜51を介して半導体基板4の上層に構成されている。そして、第2不揮発性メモリフローティングゲート48と第2不揮発性メモリ側コントロールゲート47とは、第2不揮発性メモリ側トンネル絶縁膜51を介して隣り合うように構成されている。第2不揮発性メモリフローティングゲート48の上層には、第2不揮発性メモリ側スペーサー52が形成されている。ソースプラグ41と第2不揮発性メモリフローティングゲート48とは、第3サイドウォール58の作用により電気的に絶縁されている。したがって、第2不揮発性メモリフローティングゲート48は、第2不揮発性メモリ側ゲート絶縁膜49、第2不揮発性メモリ側トンネル絶縁膜51、第2不揮発性メモリ側スペーサー52および第3サイドウォール58の作用により、他の導体部分から電気的に絶縁されている。第2不揮発性メモリフローティングゲート48は、第2不揮発性メモリ側コントロールゲート47側に鋭角部を含んで構成されている。第2不揮発性メモリフローティングゲート48の鋭角部は、データ消去動作を精度よく、かつ安定的に行える角度で構成されている。   The second nonvolatile memory floating gate 48 is formed in the upper layer of the semiconductor substrate 4 via the second nonvolatile memory side gate insulating film 49. The second non-volatile memory side control gate 47 is formed in an upper layer of the semiconductor substrate 4 via a second non-volatile memory side tunnel insulating film 51 that acts as a gate insulating film. The second nonvolatile memory floating gate 48 and the second nonvolatile memory side control gate 47 are configured to be adjacent to each other via the second nonvolatile memory side tunnel insulating film 51. A second non-volatile memory side spacer 52 is formed in an upper layer of the second non-volatile memory floating gate 48. The source plug 41 and the second nonvolatile memory floating gate 48 are electrically insulated by the action of the third sidewall 58. Therefore, the second non-volatile memory floating gate 48 has the functions of the second non-volatile memory side gate insulating film 49, the second non-volatile memory side tunnel insulating film 51, the second non-volatile memory side spacer 52, and the third sidewall 58. Thus, it is electrically insulated from other conductor portions. The second nonvolatile memory floating gate 48 is configured to include an acute angle portion on the second nonvolatile memory side control gate 47 side. The acute angle portion of the second nonvolatile memory floating gate 48 is formed at an angle at which the data erasing operation can be performed accurately and stably.

第2不揮発性メモリ側ドレイン拡散層46は、その第2不揮発性メモリ側ドレイン拡散層46に形成された第2不揮発性メモリ側ドレイン拡散層シリサイド55を介して第2不揮発性メモリ側コンタクト53に接続されている。第2不揮発性メモリ側コンタクト53は、上層の配線(図示されず)に接続され、第2不揮発性メモリ側ドレイン拡散層46に所定の電圧を供給している。また、第2不揮発性メモリ側コントロールゲート47の上面には第2不揮発性メモリ側コントロールゲートシリサイド54が形成され、側面には、第4サイドウォール59が形成されている。   The second nonvolatile memory side drain diffusion layer 46 is connected to the second nonvolatile memory side contact 53 via the second nonvolatile memory side drain diffusion layer silicide 55 formed in the second nonvolatile memory side drain diffusion layer 46. It is connected. The second nonvolatile memory side contact 53 is connected to an upper layer wiring (not shown) and supplies a predetermined voltage to the second nonvolatile memory side drain diffusion layer 46. A second nonvolatile memory side control gate silicide 54 is formed on the upper surface of the second nonvolatile memory side control gate 47, and a fourth sidewall 59 is formed on the side surface.

図7に示されているように、第1不揮発性メモリフローティングゲート36は、ソース拡散層33と第1不揮発性メモリ側ドレイン拡散層34との間のチャネル領域において、有効ゲート長の長さ(ソース拡散層33の端部から第1不揮発性メモリフローティングゲート36の端部までの長さ)が第2長さL2になるように構成されている。同様に、第2不揮発性メモリフローティングゲート48は、ソース拡散層33と第2不揮発性メモリ側ドレイン拡散層46との間のチャネル領域において、有効ゲート長が第2長さL2になるように構成されている。本実施形態において、上述のテスト素子1における第1長さL1を、
第1長さL1=第2長さL2
の関係を満たすように構成することが好ましい。テスト素子1の第1長さL1を、第2長さL2と同じ長さにすることで、第1スプリットゲート型不揮発性メモリセル31(または、第2スプリットゲート型不揮発性メモリセル32)の電気的特性をより精密に測定することが可能となる。
As shown in FIG. 7, the first nonvolatile memory floating gate 36 has an effective gate length (in the channel region between the source diffusion layer 33 and the first nonvolatile memory side drain diffusion layer 34). The length from the end of the source diffusion layer 33 to the end of the first nonvolatile memory floating gate 36) is configured to be the second length L2. Similarly, the second nonvolatile memory floating gate 48 is configured such that the effective gate length is the second length L2 in the channel region between the source diffusion layer 33 and the second nonvolatile memory side drain diffusion layer 46. Has been. In the present embodiment, the first length L1 in the test element 1 described above is
1st length L1 = 2nd length L2
It is preferable to configure so as to satisfy this relationship. By making the first length L1 of the test element 1 the same as the second length L2, the first split gate nonvolatile memory cell 31 (or the second split gate nonvolatile memory cell 32) It becomes possible to measure electrical characteristics more precisely.

図8は、第1スプリットゲート型不揮発性メモリセル31と第2スプリットゲート型不揮発性メモリセル32のレイアウトパターンを示す平面図である。第1スプリットゲート型不揮発性メモリセル31と第2スプリットゲート型不揮発性メモリセル32は、第1素子分離21と第2素子分離22とによって、他の素子が構成されている領域から分離されている。第1素子分離21と第2素子分離22は、第1方向に沿って構成されている。第1スプリットゲート型不揮発性メモリセル31の第1不揮発性メモリフローティングゲート36は、絶縁膜(図示されず)を介して半導体基板4の上に構成されている。同様に、第2スプリットゲート型不揮発性メモリセル32の第2不揮発性メモリフローティングゲート48も絶縁膜(図示されず)を介して半導体基板4の上に構成されている。   FIG. 8 is a plan view showing a layout pattern of the first split gate nonvolatile memory cell 31 and the second split gate nonvolatile memory cell 32. The first split gate nonvolatile memory cell 31 and the second split gate nonvolatile memory cell 32 are separated from the region where other elements are formed by the first element isolation 21 and the second element isolation 22. Yes. The first element isolation 21 and the second element isolation 22 are configured along the first direction. The first nonvolatile memory floating gate 36 of the first split gate nonvolatile memory cell 31 is configured on the semiconductor substrate 4 via an insulating film (not shown). Similarly, the second nonvolatile memory floating gate 48 of the second split gate nonvolatile memory cell 32 is also formed on the semiconductor substrate 4 via an insulating film (not shown).

第1不揮発性メモリ側コントロールゲート35、ソースプラグ41および第2不揮発性メモリ側コントロールゲート47は、第1方向に直角である第2方向に沿って構成されている。第1不揮発性メモリ側コントロールゲート35と第2不揮発性メモリ側コントロールゲート47は、図示されていない測定用端子に接続されている。また、第1不揮発性メモリ側コンタクト42と、第2不揮発性メモリ側コンタクト53は、第1方向に平行な線分C−C’に沿って配置されている。なお、上述の図7に例示されている断面図は、線分C−C’の断面を表している。   The first nonvolatile memory side control gate 35, the source plug 41, and the second nonvolatile memory side control gate 47 are configured along a second direction that is perpendicular to the first direction. The first nonvolatile memory side control gate 35 and the second nonvolatile memory side control gate 47 are connected to a measurement terminal (not shown). In addition, the first nonvolatile memory side contact 42 and the second nonvolatile memory side contact 53 are arranged along a line segment C-C ′ parallel to the first direction. Note that the cross-sectional view illustrated in FIG. 7 described above represents a cross section of the line segment C-C ′.

図9は、図8の平面図における線分D−D’の断面を例示する断面図である。第1素子分離21と第2素子分離22は、半導体基板4の表面から所定の深さで構成されている。第1素子分離21と第2素子分離22の上には、ソースプラグ41が形成されている。ソースプラグ41に接続するソース拡散層33は、この第1素子分離21と第2素子分離22とによって、他の素子が構成されている領域から分離されている。   FIG. 9 is a cross-sectional view illustrating a cross section of a line segment D-D ′ in the plan view of FIG. 8. The first element isolation 21 and the second element isolation 22 are configured with a predetermined depth from the surface of the semiconductor substrate 4. A source plug 41 is formed on the first element isolation 21 and the second element isolation 22. The source diffusion layer 33 connected to the source plug 41 is separated from the region where other elements are formed by the first element isolation 21 and the second element isolation 22.

図10は、本実施形態のテスト素子1を備えるウェハ基板23の構成を例示する平面図である。ウェハ基板23は、複数の半導体チップに切り分けられる複数の回路パターンを備えている。領域24は、その複数の回路パターンのうちの一つを含む領域である。領域24の回路パターン(半導体チップ)25は、スクライブライン26に沿ってウェハ基板23をダイシングすることによって半導体チップとなる回路パターンである。回路パターン(半導体チップ)25は、不揮発性メモリ領域27を含んで構成されている。不揮発性メモリ領域27は、複数の第1スプリットゲート型不揮発性メモリセル31(または第2スプリットゲート型不揮発性メモリセル32)を備えている。   FIG. 10 is a plan view illustrating the configuration of the wafer substrate 23 including the test element 1 of this embodiment. The wafer substrate 23 includes a plurality of circuit patterns that are cut into a plurality of semiconductor chips. The region 24 is a region including one of the plurality of circuit patterns. The circuit pattern (semiconductor chip) 25 in the region 24 is a circuit pattern that becomes a semiconductor chip by dicing the wafer substrate 23 along the scribe line 26. The circuit pattern (semiconductor chip) 25 includes a nonvolatile memory area 27. The nonvolatile memory area 27 includes a plurality of first split gate nonvolatile memory cells 31 (or second split gate nonvolatile memory cells 32).

ウェハ基板23には、テスト素子1が構成されている。図10に示されているように、本実施形態において、テスト素子1が配置される位置に制限はない。テスト素子1が、ウェハ基板23をダイシングする前に実行されるテストに用いられ、ダイシング後のテストに使用されることがない場合には、スクライブライン26にテスト素子1を構成することが好ましい。また、ダイシング後の半導体チップの検査にテスト素子1を用いる場合には、テスト素子1を含む回路パターン(半導体チップ)25を構成することが好ましい。また、不揮発性メモリ領域27の近傍にテスト素子1を構成することで、テスト素子1と第1スプリットゲート型不揮発性メモリセル31(または第2スプリットゲート型不揮発性メモリセル32)との製造ばらつきを抑制することが可能となる。   A test element 1 is configured on the wafer substrate 23. As shown in FIG. 10, in the present embodiment, there is no restriction on the position where the test element 1 is arranged. When the test element 1 is used for a test performed before dicing the wafer substrate 23 and is not used for a test after dicing, the test element 1 is preferably configured on the scribe line 26. When the test element 1 is used for inspection of the semiconductor chip after dicing, it is preferable to configure a circuit pattern (semiconductor chip) 25 including the test element 1. In addition, by forming the test element 1 in the vicinity of the nonvolatile memory region 27, manufacturing variations between the test element 1 and the first split gate nonvolatile memory cell 31 (or the second split gate nonvolatile memory cell 32). Can be suppressed.

以下に、本実施形態のテスト素子1を製造するための動作について説明を行う。図11は、本実施形態のテスト素子1を製造する第1段階の工程を例示している。図11の(a)は、第1段階の第1工程を示している。図11の(b)は、第1段階の第2工程を示している。図11の(c)は、第1段階の第3工程を示している。第1段階の第1工程において、まず、半導体基板4の上に第1酸化膜61を形成する。そして、その第1酸化膜61の上に第1ポリシリコン膜62を形成する。更に、第1ポリシリコン膜62の上に第1窒化膜63を形成する。第1酸化膜61は、テスト素子1のゲート絶縁膜12となる酸化膜である。また、第1ポリシリコン膜62は、テスト素子1の測定用ゲート電極9となるポリシリコン膜である。   Hereinafter, an operation for manufacturing the test element 1 of the present embodiment will be described. FIG. 11 illustrates a first stage process for manufacturing the test element 1 of the present embodiment. FIG. 11A shows the first step of the first stage. FIG. 11B shows the second step of the first stage. FIG. 11C shows the third step in the first stage. In the first step of the first stage, first, a first oxide film 61 is formed on the semiconductor substrate 4. Then, a first polysilicon film 62 is formed on the first oxide film 61. Further, a first nitride film 63 is formed on the first polysilicon film 62. The first oxide film 61 is an oxide film that becomes the gate insulating film 12 of the test element 1. The first polysilicon film 62 is a polysilicon film that becomes the measurement gate electrode 9 of the test element 1.

第1段階の第2工程において、第1窒化膜63の上にフォトレジスト(図示せず)を形成する。そして、第1窒化膜63をドライエッチングでパターニングして、第1窒化膜63に開口部64を形成する。第1段階の第3工程において、開口部64によって露出した第1ポリシリコン膜62をスロープ型にエッチングして、傾斜部65を形成する。この第1段階において、開口部64の開口幅がテスト素子1の第1長さL1と同じになるように開口部64を形成することが好ましい。また、複数のテスト素子1を構成する場合に、開口幅が異なる開口部64を形成してもよい。これによって、測定用ゲート電極9の長さが異なるテスト素子1を構成することが可能となる。測定用ゲート電極9の長さが異なる複数のテスト素子1を構成することで、それらの測定結果から得られるそれぞれの電気的特性の違いに基づいて、より精密なデバイス設計をすることが可能となる。   In the second step of the first stage, a photoresist (not shown) is formed on the first nitride film 63. Then, the first nitride film 63 is patterned by dry etching to form an opening 64 in the first nitride film 63. In the third step of the first stage, the inclined portion 65 is formed by etching the first polysilicon film 62 exposed through the opening 64 into a slope shape. In the first stage, the opening 64 is preferably formed so that the opening width of the opening 64 is the same as the first length L1 of the test element 1. Further, when configuring a plurality of test elements 1, the openings 64 having different opening widths may be formed. As a result, it is possible to configure the test elements 1 having different lengths of the measurement gate electrode 9. By configuring a plurality of test elements 1 having different lengths of the measurement gate electrode 9, it is possible to design a more precise device based on the difference in electrical characteristics obtained from the measurement results. Become.

図12は、本実施形態のテスト素子1を製造する第2段階の工程を例示している。図12の(a)は、第2段階の第1工程を示している。図12の(b)は、第2段階の第2工程を示している。図12の(c)は、第2段階の第3工程を示している。第2段階の第1工程において、第1窒化膜63の上と開口部64とを覆うように第2酸化膜66を成膜する。第2段階の第2工程において、その第2酸化膜66をエッチバックして、第1領域スペーサー13と第2領域スペーサー14とを形成する。第2段階の第3工程において、第1領域スペーサー13、第2領域スペーサー14、第1ポリシリコン膜62の露出部分および第1窒化膜63を覆うように、第3酸化膜67を成膜する。   FIG. 12 illustrates a second stage process for manufacturing the test element 1 of the present embodiment. FIG. 12A shows the first step in the second stage. FIG. 12B shows the second step of the second stage. FIG. 12C shows the third step in the second stage. In the first step of the second stage, a second oxide film 66 is formed so as to cover the first nitride film 63 and the opening 64. In the second step of the second stage, the second oxide film 66 is etched back to form the first region spacer 13 and the second region spacer 14. In the third step of the second stage, a third oxide film 67 is formed so as to cover the first region spacer 13, the second region spacer 14, the exposed portion of the first polysilicon film 62 and the first nitride film 63. .

この第2段階において、第2酸化膜66の膜厚は、その第2酸化膜66をエッチバックしたときに、第1領域スペーサー13と第2領域スペーサー14とが、第1窒化膜63のサイドウォールとして構成されるような膜厚であることが好ましい。また、第3酸化膜67の膜厚は、第1酸化膜61と同様の膜厚であることが好ましい。   In this second stage, the thickness of the second oxide film 66 is such that when the second oxide film 66 is etched back, the first region spacer 13 and the second region spacer 14 are formed on the side of the first nitride film 63. The film thickness is preferably configured as a wall. The thickness of the third oxide film 67 is preferably the same as that of the first oxide film 61.

図13は、本実施形態のテスト素子1を製造する第3段階の工程を例示している。図13の(a)は、第3段階の第1工程を示している。図13の(b)は、第3段階の第2工程を示している。図13の(c)は、第3段階の第3工程を示している。第3段階の第1工程において、第3酸化膜67の上に第2窒化膜68を形成する。第3段階の第2工程において、その第2窒化膜68の上にレジスト(図示せず)を形成する。このレジストは、テスト素子1を形成する領域にのみ形成する。レジストでマスクされていない他の領域では、第1スプリットゲート型不揮発性メモリセル31と第2スプリットゲート型不揮発性メモリセル32とを形成するために、テスト素子1を形成する工程とは異なる工程(詳細な工程は後述する)が実行される。第1スプリットゲート型不揮発性メモリセル31と第2スプリットゲート型不揮発性メモリセル32とを形成する領域において、所定の工程が完了したときに、レジストを剥離する。そして、第3酸化膜67が露出するまで第2窒化膜68をエッチングする。このとき、エッチングされた第2窒化膜68の表面が、第3酸化膜67の表面と同等の高さになるようにする。第3段階の第3工程において、第3酸化膜67をエッチバックして第1窒化膜63の表面を露出する。   FIG. 13 illustrates a third stage process for manufacturing the test element 1 of the present embodiment. FIG. 13A shows the first step of the third stage. FIG. 13B shows the second step of the third stage. FIG. 13C shows a third step in the third stage. In the first step of the third stage, a second nitride film 68 is formed on the third oxide film 67. In the second step of the third stage, a resist (not shown) is formed on the second nitride film 68. This resist is formed only in a region where the test element 1 is formed. In other regions not masked with resist, a process different from the process of forming the test element 1 in order to form the first split gate nonvolatile memory cell 31 and the second split gate nonvolatile memory cell 32. (Detailed steps will be described later) are executed. In a region where the first split gate nonvolatile memory cell 31 and the second split gate nonvolatile memory cell 32 are formed, the resist is removed when a predetermined process is completed. Then, the second nitride film 68 is etched until the third oxide film 67 is exposed. At this time, the surface of the etched second nitride film 68 is set to the same height as the surface of the third oxide film 67. In the third step of the third stage, the third oxide film 67 is etched back to expose the surface of the first nitride film 63.

この第3段階では、第1領域スペーサー13と第2領域スペーサー14との間に形成されている開口部分を、第2窒化膜68によって埋めている。第3段階の第2工程で、レジストでマスクされなかった他の領域では、第1スプリットゲート型不揮発性メモリセル31と第2スプリットゲート型不揮発性メモリセル32とを形成するための工程(詳細な工程は後述する)が実行される。テスト素子1を形成する領域では、第1スプリットゲート型不揮発性メモリセル31と第2スプリットゲート型不揮発性メモリセル32とを形成する領域(例えば不揮発性メモリ領域27)で、ソース拡散層33とソースプラグ41とが形成されるまで、図13の(c)に示される状態を維持する。   In the third stage, the opening formed between the first region spacer 13 and the second region spacer 14 is filled with the second nitride film 68. Steps for forming the first split gate type nonvolatile memory cell 31 and the second split gate type nonvolatile memory cell 32 in other regions not masked by the resist in the second step of the third stage (details) This process will be described later). In the region where the test element 1 is formed, the first split gate nonvolatile memory cell 31 and the second split gate nonvolatile memory cell 32 are formed (for example, the nonvolatile memory region 27). The state shown in FIG. 13C is maintained until the source plug 41 is formed.

図14は、本実施形態のテスト素子1を製造する第4段階の工程を例示している。図14の(a)は、第4段階の第1工程を示している。図14の(b)は、第4段階の第2工程を示している。図14の(c)は、第4段階の第3工程を示している。第4段階の第1工程において、第2窒化膜68と第1窒化膜63とを除去する。第4段階の第2工程において、第1領域スペーサー13、第2領域スペーサー14および第3酸化膜67をマスクとして第1ポリシリコン膜62をエッチングする。第1ポリシリコン膜62をエッチングすることによって、第1酸化膜61の表面が露出する。第4段階の第3工程において、露出した第1酸化膜61と第3酸化膜67とをウェットエッチングによって除去する。   FIG. 14 illustrates a fourth stage process for manufacturing the test element 1 of the present embodiment. FIG. 14A shows the first step in the fourth stage. FIG. 14B shows the second step in the fourth stage. FIG. 14C shows the third step in the fourth stage. In the first step of the fourth stage, the second nitride film 68 and the first nitride film 63 are removed. In the second step of the fourth step, the first polysilicon film 62 is etched using the first region spacer 13, the second region spacer 14, and the third oxide film 67 as a mask. By etching the first polysilicon film 62, the surface of the first oxide film 61 is exposed. In the third step of the fourth stage, the exposed first oxide film 61 and third oxide film 67 are removed by wet etching.

この第4段階では、第1領域スペーサー13と第2領域スペーサー14との間に形成されている開口部分を埋めていた第2窒化膜68を取り除く。そして、第1領域スペーサー13、第2領域スペーサー14および第3酸化膜67をマスクとして測定用ゲート電極9とゲート絶縁膜12とを形成している。ここまでの工程によって、第1スプリットゲート型不揮発性メモリセル31の第1不揮発性メモリフローティングゲート36と第2スプリットゲート型不揮発性メモリセル32の第2不揮発性メモリフローティングゲート48とを一体にした測定用ゲート電極9を形成している。   In the fourth step, the second nitride film 68 filling the opening formed between the first region spacer 13 and the second region spacer 14 is removed. Then, the measurement gate electrode 9 and the gate insulating film 12 are formed using the first region spacer 13, the second region spacer 14, and the third oxide film 67 as a mask. Through the steps so far, the first nonvolatile memory floating gate 36 of the first split gate nonvolatile memory cell 31 and the second nonvolatile memory floating gate 48 of the second split gate nonvolatile memory cell 32 are integrated. A measurement gate electrode 9 is formed.

図15は、本実施形態のテスト素子1を製造する第5段階の工程を例示している。図15の(a)は、第5段階の第1工程を示している。図15の(b)は、第5段階の第2工程を示している。図15の(c)は、第5段階の第3工程を示している。第5段階の第1工程において、半導体基板4の表面と、第1領域スペーサー13、第2領域スペーサー14および測定用ゲート電極9を覆うように第4酸化膜69を形成する。さらに、その第4酸化膜69の上に第2ポリシリコン膜70を形成する。その第4酸化膜69は、後の工程によって第1領域トンネル絶縁膜10および第2領域トンネル絶縁膜11となる。また、その第2ポリシリコン膜70は、後の工程によって第1領域コントロールゲート7および第2領域コントロールゲート8となる。   FIG. 15 illustrates a fifth stage process for manufacturing the test element 1 of the present embodiment. FIG. 15A shows the first step in the fifth stage. FIG. 15B shows the second step of the fifth stage. FIG. 15C shows a third step in the fifth stage. In the first step of the fifth stage, a fourth oxide film 69 is formed so as to cover the surface of the semiconductor substrate 4, the first region spacer 13, the second region spacer 14, and the measurement gate electrode 9. Further, a second polysilicon film 70 is formed on the fourth oxide film 69. The fourth oxide film 69 becomes the first region tunnel insulating film 10 and the second region tunnel insulating film 11 in a later step. The second polysilicon film 70 becomes the first region control gate 7 and the second region control gate 8 in a later process.

第5段階の第2工程において、第2ポリシリコン膜70をエッチングして第1領域コントロールゲート7と第2領域コントロールゲート8とを形成する。またこのとき、第1領域スペーサー13、第2領域スペーサー14及び測定用ゲート電極9の上にある第4酸化膜69を露出する。第5段階の第3工程において、露出した第4酸化膜69、第1領域コントロールゲート7、第2領域コントロールゲート8および半導体基板4の上に、第1サイドウォール28と第2サイドウォール29を形成するための膜(酸化膜)を成膜する。そしてその膜をエッチバックして第1サイドウォール28と第2サイドウォール29を形成すると共に、第1領域スペーサー13、第2領域スペーサー14及び測定用ゲート電極9の上にある第4酸化膜69を同時的にエッチングする。これによって、第1領域トンネル絶縁膜10と第2領域トンネル絶縁膜11とを形成する。また、第1領域スペーサー13と第2領域スペーサー14との間の領域において、測定用ゲート電極9の表面を露出する。
なお、第5段階の第3工程において、露出している第4酸化膜69をエッチングして、第1領域トンネル絶縁膜10と第2領域トンネル絶縁膜11とを形成した後、さらに、テスト素子1全体を覆うように酸化膜を形成した後にエッチバックしても良い。これによって、第1領域コントロールゲート7の側面に第1サイドウォール28を形成し、第2領域コントロールゲート8の側面に第2サイドウォール29を形成することができる。
In the second step of the fifth stage, the second polysilicon film 70 is etched to form the first region control gate 7 and the second region control gate 8. At this time, the fourth oxide film 69 on the first region spacer 13, the second region spacer 14, and the measurement gate electrode 9 is exposed. In the third step of the fifth stage, the first sidewall 28 and the second sidewall 29 are formed on the exposed fourth oxide film 69, the first region control gate 7, the second region control gate 8 and the semiconductor substrate 4. A film (oxide film) for forming is formed. Then, the film is etched back to form the first sidewall 28 and the second sidewall 29, and the fourth oxide film 69 on the first region spacer 13, the second region spacer 14, and the measurement gate electrode 9. Are simultaneously etched. Thereby, the first region tunnel insulating film 10 and the second region tunnel insulating film 11 are formed. Further, the surface of the measurement gate electrode 9 is exposed in a region between the first region spacer 13 and the second region spacer 14.
In the third step of the fifth stage, the exposed fourth oxide film 69 is etched to form the first region tunnel insulating film 10 and the second region tunnel insulating film 11, and then the test element is further formed. Etching back may be performed after an oxide film is formed so as to cover the entire surface. Thus, the first sidewall 28 can be formed on the side surface of the first region control gate 7, and the second sidewall 29 can be formed on the side surface of the second region control gate 8.

この第5段階では、第1領域コントロールゲート7と第2領域コントロールゲート8とを形成した後、測定用ゲート電極9の上層に構成された酸化膜を取り除いている。これによって、絶縁体を介することなく測定用ゲート電極9に接続するコンタクトを形成することが可能となる。   In the fifth stage, after the first region control gate 7 and the second region control gate 8 are formed, the oxide film formed in the upper layer of the measurement gate electrode 9 is removed. This makes it possible to form a contact connected to the measurement gate electrode 9 without using an insulator.

図16は、本実施形態のテスト素子1を製造する第6段階の工程を例示している。図16の(a)は、第6段階の第1工程を示している。図16の(b)は、第6段階の第2工程を示している。第6段階の第1工程において、半導体基板4に不純物を注入し、第1拡散層5と第2拡散層6とを形成する。その後、半導体基板4の表面に第1拡散層シリサイド15aと第2拡散層シリサイド17aを形成する。またこのとき、第1領域コントロールゲート7の表面に第1領域コントロールゲート側シリサイド18を形成し、第2領域コントロールゲート8の表面に第2領域コントロールゲート側シリサイド19を形成する。そして、測定用ゲート電極9の表面に測定用電極シリサイド20を形成する。第6段階の第2工程において、第1拡散層シリサイド15aに接続する第1拡散層用コンタクト15と、第2拡散層シリサイド17aに接続する第2拡散装用コンタクト17と、測定用電極シリサイド20に接続する測定用電極コンタクト16とを形成する。   FIG. 16 illustrates a sixth stage process for manufacturing the test element 1 of the present embodiment. FIG. 16A shows the first step of the sixth stage. FIG. 16B shows the second step in the sixth stage. In the first step of the sixth stage, impurities are implanted into the semiconductor substrate 4 to form the first diffusion layer 5 and the second diffusion layer 6. Thereafter, a first diffusion layer silicide 15 a and a second diffusion layer silicide 17 a are formed on the surface of the semiconductor substrate 4. At this time, the first region control gate side silicide 18 is formed on the surface of the first region control gate 7, and the second region control gate side silicide 19 is formed on the surface of the second region control gate 8. Then, a measurement electrode silicide 20 is formed on the surface of the measurement gate electrode 9. In the second step of the sixth stage, the first diffusion layer contact 15 connected to the first diffusion layer silicide 15a, the second diffusion contact 17 connected to the second diffusion layer silicide 17a, and the measurement electrode silicide 20 A measurement electrode contact 16 to be connected is formed.

上述してきた製造工程にしたがってテスト素子1を構成することで、セルフアライン技術を用いたテスト素子1の製造が可能となる。このテスト素子1によって、フローティングゲート電圧を実際の測定によって得ることができる。そのため、計算で求めたフローティングゲート電圧を用いた場合よりも、高い精度で電気的特性の測定をすることができる。   By configuring the test element 1 according to the manufacturing process described above, it is possible to manufacture the test element 1 using the self-alignment technique. With this test element 1, the floating gate voltage can be obtained by actual measurement. Therefore, the electrical characteristics can be measured with higher accuracy than when the floating gate voltage obtained by calculation is used.

本実施形態の第1スプリットゲート型不揮発性メモリセル31(または第2スプリットゲート型不揮発性メモリセル32)は、テスト素子1の製造と同時に行うことが可能である。より具体的には、第1スプリットゲート型不揮発性メモリセル31と第2スプリットゲート型不揮発性メモリセル32を形成する領域(以下、メモリセル形成領域と呼ぶ)では、テスト素子1を形成する領域(以下、TEG領域と呼ぶ)の第2段階までと、概ね同じ工程が実行される。したがって、以下では、本願発明の理解を容易にするために、TEG領域での工程と異なる工程を中心に、図面を参照して第1スプリットゲート型不揮発性メモリセル31と第2スプリットゲート型不揮発性メモリセル32の製造プロセスについて説明を行う。   The first split gate nonvolatile memory cell 31 (or the second split gate nonvolatile memory cell 32) of this embodiment can be performed simultaneously with the manufacture of the test element 1. More specifically, in a region where the first split gate nonvolatile memory cell 31 and the second split gate nonvolatile memory cell 32 are formed (hereinafter referred to as a memory cell formation region), a region where the test element 1 is formed. Substantially the same steps are executed up to the second stage (hereinafter referred to as the TEG region). Therefore, in the following, in order to facilitate understanding of the present invention, the first split gate nonvolatile memory cell 31 and the second split gate nonvolatile memory with reference to the drawings, focusing on the steps different from the steps in the TEG region. The manufacturing process of the memory cell 32 will be described.

図17は、メモリセル形成領域での第3段階の工程を例示している。図17の(a)は、第3段階の第1工程を示している。図17の(b)は、第3段階の第2工程を示している。図17の(c)は、第3段階の第3工程を示している。第3段階の第1工程において、メモリセル形成領域では、第2窒化膜68をエッチングして第3酸化膜67を露出する。このエッチングによって、メモリセル形成領域の第2窒化膜68の膜厚が、後にTEG領域で除去される第2窒化膜68の膜厚よりも薄くなっていることが好ましい。第3段階の第2工程において、第1不揮発性メモリ側スペーサー39と第2不揮発性メモリ側スペーサー52の間の第2窒化膜68を除去する。このとき、TEG領域では、第2窒化膜68が第1領域スペーサー13と第2領域スペーサー14との間を埋めている。第3段階の第3工程において、第3酸化膜67をエッチバックして除去する。メモリセル形成領域では、第3酸化膜67が取り除かれたことによって、第1不揮発性メモリ側スペーサー39と第2不揮発性メモリ側スペーサー52との間における第1ポリシリコン膜62の表面が露出する。   FIG. 17 illustrates a third stage process in the memory cell formation region. FIG. 17A shows the first step in the third stage. FIG. 17B shows the second step in the third stage. FIG. 17C shows a third step in the third stage. In the first step of the third stage, the second nitride film 68 is etched to expose the third oxide film 67 in the memory cell formation region. By this etching, it is preferable that the thickness of the second nitride film 68 in the memory cell formation region is smaller than the thickness of the second nitride film 68 to be removed later in the TEG region. In the second step of the third stage, the second nitride film 68 between the first nonvolatile memory side spacer 39 and the second nonvolatile memory side spacer 52 is removed. At this time, in the TEG region, the second nitride film 68 fills the space between the first region spacer 13 and the second region spacer 14. In the third step of the third stage, the third oxide film 67 is etched back and removed. In the memory cell formation region, the surface of the first polysilicon film 62 between the first nonvolatile memory side spacer 39 and the second nonvolatile memory side spacer 52 is exposed by removing the third oxide film 67. .

図18は、メモリセル形成領域での第3段階の工程を例示している。図18の(a)は、第3段階の第4工程を示している。図18の(b)は、第3段階の第5工程を示している。図18の(c)は、第3段階の第6工程を示している。第3段階の第4工程において、第1不揮発性メモリ側スペーサー39と第2不揮発性メモリ側スペーサー52とをマスクとして、第1ポリシリコン膜62をエッチングする。そして、そのエッチングによって露出した第1酸化膜61をエッチングによって取り除き、半導体基板4の表面を露出する。第3段階の第5工程において、第1窒化膜63、第1不揮発性メモリ側スペーサー39、半導体基板4および第2不揮発性メモリ側スペーサー52を覆うように薄い酸化膜を形成する。そして、その酸化膜をエッチバックして、第2サイドウォール57と第3サイドウォール58とを形成する。その第2サイドウォール57と第3サイドウォール58に加え、先に形成されている第1不揮発性メモリ側スペーサー39と第2不揮発性メモリ側スペーサー52とをマスクとしてイオン注入を行い、ソース拡散層33を構成する。第3段階の第6工程において、第1不揮発性メモリ側スペーサー39と第2不揮発性メモリ側スペーサー52との間にソースプラグ41を形成する。そして、そのソースプラグ41の表面に保護酸化膜41aを形成する。   FIG. 18 illustrates a third step in the memory cell formation region. FIG. 18A shows a fourth step in the third stage. FIG. 18B shows a fifth step in the third stage. FIG. 18C shows a sixth step in the third stage. In the fourth step of the third stage, the first polysilicon film 62 is etched using the first nonvolatile memory side spacer 39 and the second nonvolatile memory side spacer 52 as a mask. Then, the first oxide film 61 exposed by the etching is removed by etching, and the surface of the semiconductor substrate 4 is exposed. In the fifth step of the third stage, a thin oxide film is formed so as to cover the first nitride film 63, the first nonvolatile memory side spacer 39, the semiconductor substrate 4, and the second nonvolatile memory side spacer 52. Then, the oxide film is etched back to form the second sidewall 57 and the third sidewall 58. In addition to the second side wall 57 and the third side wall 58, ion implantation is performed using the first non-volatile memory side spacer 39 and the second non-volatile memory side spacer 52 previously formed as a mask, and a source diffusion layer is formed. 33 is constituted. In the sixth step of the third stage, the source plug 41 is formed between the first nonvolatile memory side spacer 39 and the second nonvolatile memory side spacer 52. Then, a protective oxide film 41 a is formed on the surface of the source plug 41.

図19は、メモリセル形成領域での第4段階の工程を例示している。図19の(a)は、第4段階の第1工程を示している。図19の(b)は、第4段階の第2工程を示している。図19の(c)は、第4段階の第3工程を示している。第4段階の第1工程において、第1窒化膜63を除去する。このとき、TEG領域では、第1窒化膜63とともに第1領域スペーサー13と第2領域スペーサー14との間の第2窒化膜68も除去される。第4段階の第2工程において、第1不揮発性メモリ側スペーサー39、第2不揮発性メモリ側スペーサー52および保護酸化膜41aをマスクとして、第1ポリシリコン膜62をエッチングする。メモリセル形成領域では、この工程によって、第1不揮発性メモリフローティングゲート36と第2不揮発性メモリフローティングゲート48とが形成される。またTEG領域では、この工程によって測定用ゲート電極9が形成される。したがって、本実施形態においては、第1不揮発性メモリフローティングゲート36と第2不揮発性メモリフローティングゲート48と測定用ゲート電極9とを同時に製造することができる。第4段階の第3工程において、第1酸化膜61と保護酸化膜41aとをウェットエッチングによって除去する。メモリセル形成領域では、この工程によって、第1不揮発性メモリ側ゲート絶縁膜37と第2不揮発性メモリ側ゲート絶縁膜49とが形成される。またTEG領域では、この工程によってゲート絶縁膜12が形成される。したがって、本実施形態においては、第1不揮発性メモリ側ゲート絶縁膜37と、第2不揮発性メモリ側ゲート絶縁膜49と、ゲート絶縁膜12とを同時に製造することができる。   FIG. 19 illustrates a fourth step in the memory cell formation region. FIG. 19A shows the first step in the fourth stage. FIG. 19B shows the second step in the fourth stage. FIG. 19C shows the third step in the fourth stage. In the first step of the fourth stage, the first nitride film 63 is removed. At this time, in the TEG region, the first nitride film 63 and the second nitride film 68 between the first region spacer 13 and the second region spacer 14 are also removed. In the second step of the fourth stage, the first polysilicon film 62 is etched using the first nonvolatile memory side spacer 39, the second nonvolatile memory side spacer 52, and the protective oxide film 41a as a mask. In the memory cell formation region, the first nonvolatile memory floating gate 36 and the second nonvolatile memory floating gate 48 are formed by this process. In the TEG region, the measurement gate electrode 9 is formed by this process. Therefore, in the present embodiment, the first nonvolatile memory floating gate 36, the second nonvolatile memory floating gate 48, and the measurement gate electrode 9 can be manufactured simultaneously. In the third step of the fourth stage, the first oxide film 61 and the protective oxide film 41a are removed by wet etching. In the memory cell formation region, the first nonvolatile memory side gate insulating film 37 and the second nonvolatile memory side gate insulating film 49 are formed by this process. In the TEG region, the gate insulating film 12 is formed by this process. Therefore, in the present embodiment, the first nonvolatile memory side gate insulating film 37, the second nonvolatile memory side gate insulating film 49, and the gate insulating film 12 can be manufactured simultaneously.

図20は、メモリセル形成領域での第5段階の工程を例示している。図20の(a)は、第5段階の第1工程を示している。図20の(b)は、第5段階の第2工程を示している。図20の(c)は、第5段階の第3工程を示している。第5段階の第1工程において、半導体基板4の表面と、第1不揮発性メモリ側スペーサー39、第2不揮発性メモリ側スペーサー52およびソースプラグ41を覆うように第4酸化膜69を形成する。さらに、その第4酸化膜69の上に第2ポリシリコン膜70を形成する。その第4酸化膜69は、後の工程によって第1不揮発性メモリ側トンネル絶縁膜38および第2不揮発性メモリ側トンネル絶縁膜51となる。また、その第2ポリシリコン膜70は、後の工程によって第1不揮発性メモリ側コントロールゲート35および第2不揮発性メモリ側コントロールゲート47となる。   FIG. 20 illustrates the fifth step in the memory cell formation region. FIG. 20A shows the first step in the fifth stage. FIG. 20B shows the second step in the fifth stage. FIG. 20C shows a third step in the fifth stage. In the first step of the fifth stage, a fourth oxide film 69 is formed so as to cover the surface of the semiconductor substrate 4, the first nonvolatile memory side spacer 39, the second nonvolatile memory side spacer 52, and the source plug 41. Further, a second polysilicon film 70 is formed on the fourth oxide film 69. The fourth oxide film 69 becomes the first nonvolatile memory side tunnel insulating film 51 and the second nonvolatile memory side tunnel insulating film 51 in a later process. In addition, the second polysilicon film 70 becomes the first nonvolatile memory side control gate 35 and the second nonvolatile memory side control gate 47 in a later process.

第5段階の第2工程において、第2ポリシリコン膜70をエッチングして第1不揮発性メモリ側コントロールゲート35と第2不揮発性メモリ側コントロールゲート47とを形成する。またこのとき、第1不揮発性メモリ側スペーサー39、第2不揮発性メモリ側スペーサー52及びソースプラグ41の上にある第4酸化膜69を露出する。第5段階の第3工程において、露出した第4酸化膜69、第1不揮発性メモリ側コントロールゲート35、第2不揮発性メモリ側コントロールゲート47および半導体基板4の上に、第1サイドウォール56と第4サイドウォール59を形成するための膜(酸化膜)を成膜する。そしてその膜をエッチバックして第1サイドウォール56と第4サイドウォール59を形成すると共に、第1不揮発性メモリ側スペーサー39、第2不揮発性メモリ側スペーサー52及びソースプラグ41の上にある第4酸化膜69を同時的にエッチングする。これによって、第1不揮発性メモリ側トンネル絶縁膜38と第2不揮発性メモリ側トンネル絶縁膜51とを形成する。また、ソースプラグ41の表面を露出する。
なお、第5段階の第3工程において、露出している第4酸化膜69をエッチングして、第1不揮発性メモリ側トンネル絶縁膜38と第2不揮発性メモリ側トンネル絶縁膜51の形成およびソースプラグ41の表面の露出を先に行っても良い。そして、その後に、メモリセル形成領域全体に酸化膜を成膜してからエッチバックしても良い。これによって、第1不揮発性メモリ側コントロールゲート35の側面に第1サイドウォール56を形成し、第2不揮発性メモリ側コントロールゲート47の側面に第4サイドウォール59を形成することが可能となる。
In the second step of the fifth stage, the second polysilicon film 70 is etched to form the first nonvolatile memory side control gate 35 and the second nonvolatile memory side control gate 47. At this time, the fourth oxide film 69 on the first nonvolatile memory side spacer 39, the second nonvolatile memory side spacer 52, and the source plug 41 is exposed. In the third step of the fifth stage, on the exposed fourth oxide film 69, the first nonvolatile memory side control gate 35, the second nonvolatile memory side control gate 47 and the semiconductor substrate 4, the first sidewall 56 and A film (oxide film) for forming the fourth sidewall 59 is formed. Then, the film is etched back to form the first sidewall 56 and the fourth sidewall 59, and the first nonvolatile memory side spacer 39, the second nonvolatile memory side spacer 52, and the first plug on the source plug 41. The four oxide films 69 are etched simultaneously. Thus, the first nonvolatile memory side tunnel insulating film 38 and the second nonvolatile memory side tunnel insulating film 51 are formed. Further, the surface of the source plug 41 is exposed.
In the third step of the fifth stage, the exposed fourth oxide film 69 is etched to form and source the first nonvolatile memory side tunnel insulating film 38 and the second nonvolatile memory side tunnel insulating film 51. The surface of the plug 41 may be exposed first. Thereafter, an oxide film may be formed over the entire memory cell formation region and then etched back. Thus, the first sidewall 56 can be formed on the side surface of the first nonvolatile memory side control gate 35, and the fourth sidewall 59 can be formed on the side surface of the second nonvolatile memory side control gate 47.

図21は、メモリセル形成領域における第6段階の工程を例示している。図21の(a)は、第6段階の第1工程を示している。図21の(b)は、第6段階の第2工程を示している。第6段階の第1工程において、半導体基板4に不純物を注入し、第1不揮発性メモリ側ドレイン拡散層34と第2不揮発性メモリ側ドレイン拡散層46とを形成する。その後、半導体基板4の表面に第1不揮発性メモリ側ドレイン拡散層シリサイド45と第2不揮発性メモリ側ドレイン拡散層シリサイド55を形成する。またこのとき、第1不揮発性メモリ側コントロールゲート35の表面に第1不揮発性メモリ側コントロールゲートシリサイド44を形成し、第2不揮発性メモリ側コントロールゲート47の表面に第2不揮発性メモリ側コントロールゲートシリサイド54を形成する。そして、ソースプラグ41の表面にソースプラグシリサイド43を形成する。第6段階の第2工程において、第1不揮発性メモリ側ドレイン拡散層シリサイド45に接続する第1不揮発性メモリ側コンタクト42と、第2不揮発性メモリ側ドレイン拡散層シリサイド55に接続する第2不揮発性メモリ側コンタクト53を形成する。   FIG. 21 illustrates the sixth step in the memory cell formation region. FIG. 21A shows the first step of the sixth stage. FIG. 21B shows the second step in the sixth stage. In the first step of the sixth stage, impurities are implanted into the semiconductor substrate 4 to form the first nonvolatile memory side drain diffusion layer 34 and the second nonvolatile memory side drain diffusion layer 46. Thereafter, a first nonvolatile memory side drain diffusion layer silicide 45 and a second nonvolatile memory side drain diffusion layer silicide 55 are formed on the surface of the semiconductor substrate 4. At this time, the first nonvolatile memory side control gate silicide 44 is formed on the surface of the first nonvolatile memory side control gate 35, and the second nonvolatile memory side control gate 47 is formed on the surface of the second nonvolatile memory side control gate 47. Silicide 54 is formed. Then, a source plug silicide 43 is formed on the surface of the source plug 41. In the second step of the sixth stage, the first nonvolatile memory side contact 42 connected to the first nonvolatile memory side drain diffusion layer silicide 45 and the second nonvolatile memory connected to the second nonvolatile memory side drain diffusion layer silicide 55. The memory side contact 53 is formed.

上述してきた製造工程にしたがって第1スプリットゲート型不揮発性メモリセル31と第2スプリットゲート型不揮発性メモリセル32とを構成することで、セルフアライン技術を用いたスプリットゲート型不揮発性メモリの製造が可能となる。また、上述のテスト素子1の製造プロセスと、このスプリットゲート型不揮発性メモリの製造プロセスとは、一連の製造工程で同時に製造することが可能である。第1スプリットゲート型不揮発性メモリセル31(または第2スプリットゲート型不揮発性メモリセル32)を製造した後テスト素子1の製造を行う場合に比較して、テスト素子1の製造に係る工数の増加を抑制することが可能となる。また、完成した第1スプリットゲート型不揮発性メモリセル31(または第2スプリットゲート型不揮発性メモリセル32)を用いてテスト用トランジスタを形成する場合には不可能であった、実測によるフローティングゲート電圧の測定が可能となる。そのため、計算で求めたフローティングゲート電圧を用いた場合よりも、高い精度で電気的特性の測定をすることができる。
なお、上述してきた実施形態において、テスト素子(TEG)1を製造する過程における第3酸化膜67や第2窒化膜68は、必ずしも第1領域スペーサー13と第2領域スペーサー14の上にも形成されている必要はない。第3酸化膜67や第2窒化膜68は、第1領域スペーサー13と第2領域スペーサー14との間の第1ポリシリコン膜62の表面をマスクする作用を有するものであればよい。第3酸化膜67や第2窒化膜68は、第1不揮発性メモリ側スペーサー39と第2不揮発性メモリ側スペーサー52の間の第1ポリシリコン膜62がエッチングされるときに、テスト素子(TEG)1の第1ポリシリコン膜62がエッチングされることを抑制する機能を備えていれば、テスト素子(TEG)1の測定用ゲート電極9を適切に構成することが可能となる。
By configuring the first split gate nonvolatile memory cell 31 and the second split gate nonvolatile memory cell 32 in accordance with the manufacturing process described above, the split gate nonvolatile memory can be manufactured using the self-alignment technique. It becomes possible. Further, the manufacturing process of the test element 1 and the manufacturing process of the split gate nonvolatile memory can be simultaneously manufactured in a series of manufacturing steps. Compared with the case where the test element 1 is manufactured after the first split gate type nonvolatile memory cell 31 (or the second split gate type nonvolatile memory cell 32) is manufactured, the number of man-hours related to the manufacture of the test element 1 is increased. Can be suppressed. In addition, when the test transistor is formed using the completed first split gate nonvolatile memory cell 31 (or the second split gate nonvolatile memory cell 32), the floating gate voltage measured by actual measurement is impossible. Can be measured. Therefore, the electrical characteristics can be measured with higher accuracy than when the floating gate voltage obtained by calculation is used.
In the embodiment described above, the third oxide film 67 and the second nitride film 68 in the process of manufacturing the test element (TEG) 1 are not necessarily formed on the first region spacer 13 and the second region spacer 14. There is no need to be. The third oxide film 67 and the second nitride film 68 only need to have a function of masking the surface of the first polysilicon film 62 between the first region spacer 13 and the second region spacer 14. The third oxide film 67 and the second nitride film 68 are formed when the first polysilicon film 62 between the first nonvolatile memory side spacer 39 and the second nonvolatile memory side spacer 52 is etched. If the first polysilicon film 62 has a function of suppressing etching, the measurement gate electrode 9 of the test element (TEG) 1 can be appropriately configured.

[第2実施形態]
以下に、図面を参照して、本発明を実施するための第2実施形態について説明を行う。図22は、第2実施形態のテスト素子1の断面構成を例示する断面図である。第2実施形態のテスト素子1は、セルフアライン技術を使用することなく製造されている。したがって、第2実施形態のテスト素子1は、第1実施形態のテスト素子1と非常に異なる形状である。第2実施形態のテスト素子1は、その製造過程において、第1領域コントロールゲート7と第2領域コントロールゲート8との間に開口部が形成される。図22に示されるように、そのテスト素子1には、その開口部を利用して、測定用ゲート電極9に接続する測定用電極コンタクト16が構成されている。
[Second Embodiment]
Below, with reference to drawings, 2nd Embodiment for implementing this invention is described. FIG. 22 is a cross-sectional view illustrating a cross-sectional configuration of the test element 1 of the second embodiment. The test element 1 of the second embodiment is manufactured without using a self-alignment technique. Therefore, the test element 1 of the second embodiment has a very different shape from the test element 1 of the first embodiment. In the test element 1 of the second embodiment, an opening is formed between the first region control gate 7 and the second region control gate 8 in the manufacturing process. As shown in FIG. 22, the test element 1 includes a measurement electrode contact 16 connected to the measurement gate electrode 9 using the opening.

第2実施形態のテスト素子1は、その製造過程において、第1領域トンネル絶縁膜10および第2領域トンネル絶縁膜11となる酸化膜が形成され、その酸化膜上層に第1領域コントロールゲート7および第2領域コントロールゲート8となるポリシリコン膜が形成される。その後、測定用ゲート電極9を形成するためにパターニングを行い、そのパターンにしたがって、エッチングを行う。このとき、そのエッチングで、測定用ゲート電極9となるポリシリコン膜が露出したときにエッチングを終了する。これによって、第1領域コントロールゲート7と第2領域コントロールゲート8との間に開口部を形成し、その開口部を利用して、測定用ゲート電極9に接続する測定用電極コンタクト16を構成している。上述のように、第2実施形態のテスト素子1は、セルフアライン技術を使用することなく製造されている。そのため、必要に応じてレジストを用いたパターニングが行われる。第2実施形態のテスト素子1では、測定用ゲート電極9を形成するためのパターンにしたがって、測定用電極コンタクト16を形成している。   In the manufacturing process of the test element 1 of the second embodiment, an oxide film to be the first region tunnel insulating film 10 and the second region tunnel insulating film 11 is formed, and the first region control gate 7 and the oxide film are formed on the oxide film. A polysilicon film to be the second region control gate 8 is formed. Thereafter, patterning is performed to form the measurement gate electrode 9, and etching is performed according to the pattern. At this time, the etching is finished when the polysilicon film to be the measurement gate electrode 9 is exposed by the etching. Thus, an opening is formed between the first region control gate 7 and the second region control gate 8, and the measurement electrode contact 16 connected to the measurement gate electrode 9 is configured using the opening. ing. As described above, the test element 1 of the second embodiment is manufactured without using the self-alignment technique. Therefore, patterning using a resist is performed as necessary. In the test element 1 of the second embodiment, the measurement electrode contact 16 is formed according to the pattern for forming the measurement gate electrode 9.

なお、上述の複数の実施形態においては、第1長さL1=第2長さL2である場合を例示して、本発明に関する説明を行ってきた。これは、本実施形態のテスト素子1の構成を限定するものではない。例えば、
第1長さL1≠第2長さL2
であるときには、所定の演算式を用いて修正することで、上述の実施形態と同様に高精度の測定を行うことが可能である。また、上述の複数の実施形態は、その構成・動作に矛盾が生じない範囲において組み合わせて実施することも可能である。
In the above-described plurality of embodiments, the case where the first length L1 is equal to the second length L2 has been described as an example. This does not limit the configuration of the test element 1 of the present embodiment. For example,
1st length L1 ≠ 2nd length L2
In such a case, it is possible to perform high-accuracy measurement in the same manner as in the above-described embodiment by correcting using a predetermined arithmetic expression. Further, the above-described plurality of embodiments can be implemented in combination within a range in which there is no contradiction in the configuration and operation.

図1は、従来のスプリットゲート型不揮発性半導体記憶装置の構成を示す断面図である。FIG. 1 is a cross-sectional view showing a configuration of a conventional split gate nonvolatile semiconductor memory device. 図2は、従来のスプリットゲート型不揮発性メモリセル101の動作を示す図である。FIG. 2 is a diagram showing the operation of the conventional split gate nonvolatile memory cell 101. 図3は、トランジスタの電気的特性を例示するグラフである。FIG. 3 is a graph illustrating the electrical characteristics of the transistor. 図4は、第1実施形態のテスト素子(TEG)1の構成を例示する断面図である。FIG. 4 is a cross-sectional view illustrating the configuration of the test element (TEG) 1 of the first embodiment. 図5は、テスト素子1のレイアウトパターンを示す平面図である。FIG. 5 is a plan view showing a layout pattern of the test element 1. 図6は、テスト素子1の断面を例示する断面図である。FIG. 6 is a cross-sectional view illustrating a cross section of the test element 1. 図7は、スプリットゲート型不揮発性メモリセルの構成を例示する断面図である。FIG. 7 is a cross-sectional view illustrating the configuration of a split gate nonvolatile memory cell. 図8は、スプリットゲート型不揮発性メモリセルのレイアウトパターンを示す平面図である。FIG. 8 is a plan view showing a layout pattern of the split gate type nonvolatile memory cell. 図9は、スプリットゲート型不揮発性メモリセルの断面を例示する断面図である。FIG. 9 is a cross-sectional view illustrating a cross section of a split gate nonvolatile memory cell. 図10は、本実施形態のテスト素子1を備えるウェハ基板23の構成を例示する平面図である。FIG. 10 is a plan view illustrating the configuration of the wafer substrate 23 including the test element 1 of this embodiment. 図11は、本実施形態のテスト素子1を製造する第1段階の工程を例示する図である。FIG. 11 is a diagram illustrating a first stage process for manufacturing the test element 1 of the present embodiment. 図12は、本実施形態のテスト素子1を製造する第2段階の工程を例示する図である。FIG. 12 is a diagram illustrating a second stage process for manufacturing the test element 1 of the present embodiment. 図13は、本実施形態のテスト素子1を製造する第3段階の工程を例示する図である。FIG. 13 is a diagram illustrating a third stage process for manufacturing the test element 1 of the present embodiment. 図14は、本実施形態のテスト素子1を製造する第4段階の工程を例示する図である。FIG. 14 is a diagram illustrating a fourth step of manufacturing the test element 1 of this embodiment. 図15は、本実施形態のテスト素子1を製造する第5段階の工程を例示する図である。FIG. 15 is a diagram illustrating a fifth step of manufacturing the test element 1 of this embodiment. 図16は、本実施形態のテスト素子1を製造する第6段階の工程を例示する図である。FIG. 16 is a diagram illustrating a sixth step of manufacturing the test element 1 of this embodiment. 図17は、メモリセル形成領域での第3段階の工程を例示する図である。FIG. 17 is a diagram illustrating a third step in the memory cell formation region. 図18は、メモリセル形成領域での第3段階の工程を例示する図である。FIG. 18 is a diagram illustrating a third step in the memory cell formation region. 図19は、メモリセル形成領域での第4段階の工程を例示する図である。FIG. 19 is a diagram illustrating a fourth step in the memory cell formation region. 図20は、メモリセル形成領域での第5段階の工程を例示する図である。FIG. 20 is a diagram illustrating a fifth step in the memory cell formation region. 図21は、メモリセル形成領域での第6段階の工程を例示する図である。FIG. 21 is a diagram illustrating a sixth step in the memory cell formation region. 図22は、第2実施形態のテスト素子(TEG)1の構成を例示する断面図である。FIG. 22 is a cross-sectional view illustrating the configuration of the test element (TEG) 1 of the second embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

1…テスト素子(TEG)
2…第1メモリセル領域
3…第2メモリセル領域
4…半導体基板
5…第1拡散層
6…第2拡散層
7…第1領域コントロールゲート
8…第2領域コントロールゲート
9…測定用ゲート電極
10…第1領域トンネル絶縁膜
11…第2領域トンネル絶縁膜
12…ゲート絶縁膜
13…第1領域スペーサー
14…第2領域スペーサー
15…第1拡散層用コンタクト
15a…第1拡散層シリサイド
16…測定用電極コンタクト
17…第2拡散装用コンタクト
17a…第2拡散層シリサイド
18…第1領域コントロールゲート側シリサイド
19…第2領域コントロールゲート側シリサイド
20…測定用電極シリサイド
21…第1素子分離
22…第2素子分離
23…ウェハ基板
24…領域
25…回路パターン(半導体チップ)
26…スクライブライン
27…不揮発性メモリ領域
28…第1サイドウォール
29…第2サイドウォール
31…第1スプリットゲート型不揮発性メモリセル
32…第2スプリットゲート型不揮発性メモリセル
33…ソース拡散層
34…第1不揮発性メモリ側ドレイン拡散層
35…第1不揮発性メモリ側コントロールゲート
36…第1不揮発性メモリフローティングゲート
37…第1不揮発性メモリ側ゲート絶縁膜
38…第1不揮発性メモリ側トンネル絶縁膜
39…第1不揮発性メモリ側スペーサー
41…ソースプラグ
41a…保護酸化膜
42…第1不揮発性メモリ側コンタクト
43…ソースプラグシリサイド
44…第1不揮発性メモリ側コントロールゲートシリサイド
45…第1不揮発性メモリ側ドレイン拡散層シリサイド
46…第2不揮発性メモリ側ドレイン拡散層
47…第2不揮発性メモリ側コントロールゲート
48…第2不揮発性メモリフローティングゲート
49…第2不揮発性メモリ側ゲート絶縁膜
51…第2不揮発性メモリ側トンネル絶縁膜
52…第2不揮発性メモリ側スペーサー
53…第2不揮発性メモリ側コンタクト
54…第2不揮発性メモリ側コントロールゲートシリサイド
55…第2不揮発性メモリ側ドレイン拡散層シリサイド
56…第1サイドウォール
57…第2サイドウォール
58…第3サイドウォール
59…第4サイドウォール
61…第1酸化膜
62…第1ポリシリコン膜
63…第1窒化膜
64…開口部
65…傾斜部
66…第2酸化膜
67…第3酸化膜
68…第2窒化膜
69…第4酸化膜
70…第2ポリシリコン膜
L1…第1長さ
L2…第2長さ
101…スプリットゲート型不揮発性メモリセル
102…基板
103…第1ソース/ドレイン拡散層
104…第2ソース/ドレイン拡散層
105…フローティングゲート
106…コントロールゲート
107…ゲート酸化膜
108…トンネル酸化膜
109…ソースプラグ
111…スペーサー
W1…スペーサー露出幅
H1…スペーサー膜厚
1 ... Test element (TEG)
2 ... 1st memory cell area 3 ... 2nd memory cell area 4 ... Semiconductor substrate 5 ... 1st diffusion layer 6 ... 2nd diffusion layer 7 ... 1st area | region control gate 8 ... 2nd area | region control gate 9 ... Gate electrode for a measurement DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... 1st area | region tunnel insulating film 11 ... 2nd area | region tunnel insulating film 12 ... Gate insulating film 13 ... 1st area | region spacer 14 ... 2nd area | region spacer 15 ... 1st diffusion layer contact 15a ... 1st diffusion layer silicide 16 ... Measurement electrode contact 17 ... second diffusion device contact 17a ... second diffusion layer silicide 18 ... first region control gate side silicide 19 ... second region control gate side silicide 20 ... measurement electrode silicide 21 ... first element isolation 22 ... Second element isolation 23 ... wafer substrate 24 ... region 25 ... circuit pattern (semiconductor chip)
26 ... scribe line 27 ... nonvolatile memory region 28 ... first sidewall 29 ... second sidewall 31 ... first split gate type nonvolatile memory cell 32 ... second split gate type nonvolatile memory cell 33 ... source diffusion layer 34 ... First nonvolatile memory side drain diffusion layer 35 ... First nonvolatile memory side control gate 36 ... First nonvolatile memory floating gate 37 ... First nonvolatile memory side gate insulating film 38 ... First nonvolatile memory side tunnel insulation Film 39 ... First nonvolatile memory side spacer 41 ... Source plug 41a ... Protective oxide film 42 ... First nonvolatile memory side contact 43 ... Source plug silicide 44 ... First nonvolatile memory side control gate silicide 45 ... First nonvolatile Memory side drain diffusion layer silicide 46... Second nonvolatile Memory-side drain diffusion layer 47 ... second nonvolatile memory side control gate 48 ... second nonvolatile memory floating gate 49 ... second nonvolatile memory-side gate insulating film 51 ... second nonvolatile memory-side tunnel insulating film 52 ... second Non-volatile memory side spacer 53 ... second non-volatile memory side contact 54 ... second non-volatile memory side control gate silicide 55 ... second non-volatile memory side drain diffusion layer silicide 56 ... first sidewall 57 ... second sidewall 58 ... third sidewall 59 ... fourth sidewall 61 ... first oxide film 62 ... first polysilicon film 63 ... first nitride film 64 ... opening 65 ... tilted portion 66 ... second oxide film 67 ... third oxide film 68 ... 2nd nitride film 69 ... 4th oxide film 70 ... 2nd polysilicon film L1 ... 1st length L2 ... 2nd length 101 ... Plit gate type nonvolatile memory cell 102 ... Substrate 103 ... First source / drain diffusion layer 104 ... Second source / drain diffusion layer 105 ... Floating gate 106 ... Control gate 107 ... Gate oxide film 108 ... Tunnel oxide film 109 ... Source plug 111 ... spacer W1 ... spacer exposure width H1 ... spacer film thickness

Claims (20)

半導体基板上に形成される第1の絶縁膜と、
前記第1の絶縁膜上に形成される第1の導電体膜と、
前記第1の導電体膜の両端に、それぞれ対向するように形成される第2及び第3の導電体膜と、
前記第2及び第3の導電体膜の側面に対応する位置の前記半導体基板内に形成される第1及び第2の拡散層と、
電圧を印加することができるパッドと前記第1の導電体膜とを接続する測定用電極コンタクトと
を備えることを特徴とする
不揮発性メモリセル用の評価素子。
A first insulating film formed on the semiconductor substrate;
A first conductor film formed on the first insulating film;
Second and third conductor films formed on opposite ends of the first conductor film, respectively,
First and second diffusion layers formed in the semiconductor substrate at positions corresponding to side surfaces of the second and third conductor films;
An evaluation element for a nonvolatile memory cell, comprising: a measurement electrode contact that connects a pad to which a voltage can be applied and the first conductive film.
請求項1に記載の不揮発性メモリセル用の評価素子において、さらに、
前記第1の導電体膜の上に構成される第1のスペーサー絶縁膜と、
前記第1の導電体膜の上に構成される第2のスペーサー絶縁膜と
を具備し、
前記測定用電極コンタクトは、
前記第1のスペーサー絶縁膜と前記第2のスペーサー絶縁膜との間に構成される
不揮発性メモリセル用の評価素子。
The evaluation element for a nonvolatile memory cell according to claim 1, further comprising:
A first spacer insulating film configured on the first conductor film;
A second spacer insulating film configured on the first conductive film,
The measurement electrode contact is
An evaluation element for a non-volatile memory cell configured between the first spacer insulating film and the second spacer insulating film.
請求項2に記載の不揮発性メモリセル用の評価素子において、
前記第2の導電体膜は、
第1のトンネル絶縁膜を介して、前記第1の導電体膜及び前記第1のスペーサー絶縁膜の側面に形成され、
前記第3の導電体膜は、
第2のトンネル絶縁膜を介して、前記第1の導電体膜及び前記第2のスペーサー絶縁膜の側面に形成される
不揮発性メモリセル用の評価素子。
The evaluation element for a nonvolatile memory cell according to claim 2,
The second conductive film is
Formed on the side surfaces of the first conductor film and the first spacer insulating film via the first tunnel insulating film;
The third conductor film is
An evaluation element for a non-volatile memory cell formed on a side surface of the first conductor film and the second spacer insulating film via a second tunnel insulating film.
請求項1から3の何れか1項に記載の不揮発性メモリセル用の評価素子において、
前記第1の導電体膜は、
測定用ゲート電極として作用し、
前記第1の導電体膜のゲート長は、
評価対象となる不揮発性メモリセルのフローティングゲートの有効ゲート長と同等である
不揮発性メモリセル用の評価素子。
The evaluation element for a nonvolatile memory cell according to any one of claims 1 to 3,
The first conductor film is
Acts as a measurement gate electrode,
The gate length of the first conductive film is
An evaluation element for a nonvolatile memory cell, which is equivalent to the effective gate length of the floating gate of the nonvolatile memory cell to be evaluated.
フローティングゲート用の導電体膜を分離し、該分離した領域に対応する位置の半導体基板内に形成される第1の拡散層を共通のソース又はドレインとする一対の不揮発性メモリセルと、該一対の不揮発性メモリセルに対応して形成される不揮発性メモリセル用の評価素子と、を備える半導体チップであって、
前記評価素子は、
前記フローティングゲート用の導電体膜を分離しないで形成される測定用ゲート電極を有し、
前記測定用ゲート電極は、
電圧を印加することができるパッドに接続される
ことを特徴とする
半導体チップ。
A pair of non-volatile memory cells having a common source or drain as a first diffusion layer formed in a semiconductor substrate at a position corresponding to the separated region; An evaluation element for a non-volatile memory cell formed corresponding to the non-volatile memory cell of
The evaluation element is
Having a measurement gate electrode formed without separating the conductive film for the floating gate;
The measurement gate electrode is
A semiconductor chip connected to a pad to which a voltage can be applied.
請求項5に記載の半導体チップにおいて、
前記評価素子は、
前記測定用ゲート電極の両端に、それぞれ対向するように形成される第1及び第2の導電体膜と、
前記第1及び第2の導電体膜の側面に対応する位置の前記半導体基板内に形成される第1及び第2の拡散層と、
前記パッドと前記測定用ゲート電極とを接続する測定用電極コンタクトと
を備えることを特徴とする
半導体チップ。
The semiconductor chip according to claim 5,
The evaluation element is
First and second conductor films formed on opposite ends of the measurement gate electrode, respectively,
First and second diffusion layers formed in the semiconductor substrate at positions corresponding to side surfaces of the first and second conductor films;
A semiconductor chip comprising: a measuring electrode contact connecting the pad and the measuring gate electrode.
請求項5または6に記載の半導体チップにおいて、
前記測定用ゲート電極のゲート長は、
前記不揮発性メモリセルのフローティングゲートの有効ゲート長と同等である
半導体チップ。
The semiconductor chip according to claim 5 or 6,
The gate length of the measurement gate electrode is
A semiconductor chip that is equivalent to an effective gate length of a floating gate of the nonvolatile memory cell.
第1の拡散層を共通のソース又はドレインとする一対の不揮発性メモリセルと、該一対の不揮発性メモリセルに対応して形成される不揮発性メモリセル用の評価素子と、を備える半導体チップであって、
前記評価素子は、
半導体基板上に形成される第1の導電体膜と、
前記第1の導電体膜の両端に、それぞれ対抗するように形成される第2及び第3の導電体膜と、
前記第2及び第3の導電体膜の側面に対応する位置の前記半導体基板内に形成される第1及び第2の拡散層と、
電圧を印加することができるパッドと前記第1導電体膜とを接続する測定用電極コンタクトとを備えることを特徴とする
半導体チップ。
A semiconductor chip comprising: a pair of nonvolatile memory cells having a first diffusion layer as a common source or drain; and an evaluation element for the nonvolatile memory cell formed corresponding to the pair of nonvolatile memory cells There,
The evaluation element is
A first conductor film formed on a semiconductor substrate;
Second and third conductor films formed at opposite ends of the first conductor film, respectively,
First and second diffusion layers formed in the semiconductor substrate at positions corresponding to side surfaces of the second and third conductor films;
A semiconductor chip comprising a measurement electrode contact connecting a pad to which a voltage can be applied and the first conductor film.
請求項8に記載の半導体チップにおいて、
前記評価素子は、さらに、
前記第1の導電体膜の上に構成される第1のスペーサー絶縁膜と、
前記第1の導電体膜の上に構成される第2のスペーサー絶縁膜と
を具備し、
前記測定用電極コンタクトは、
前記第1のスペーサー絶縁膜と前記第2のスペーサー絶縁膜との間に構成される
半導体チップ。
The semiconductor chip according to claim 8, wherein
The evaluation element further includes:
A first spacer insulating film configured on the first conductor film;
A second spacer insulating film configured on the first conductor film,
The measurement electrode contact is
A semiconductor chip configured between the first spacer insulating film and the second spacer insulating film.
請求項9に記載の半導体チップにおいて、
前記第2の導電体膜は、
第1のトンネル絶縁膜を介して、前記第1の導電体膜及び前記第1のスペーサー絶縁膜の側面に形成され、
前記第3の導電体膜は、
第2のトンネル絶縁膜を介して、前記第1の導電体膜及び前記第2のスペーサー絶縁膜の側面に形成される
半導体チップ。
The semiconductor chip according to claim 9,
The second conductive film is
Formed on the side surfaces of the first conductor film and the first spacer insulating film via the first tunnel insulating film;
The third conductor film is
A semiconductor chip formed on a side surface of the first conductor film and the second spacer insulating film via a second tunnel insulating film.
請求項8から10の何れか1項に記載の半導体チップにおいて、
前記第1の導電体膜は、
測定用ゲート電極として作用し、
前記第1の導電体膜のゲート長は、
前記不揮発性メモリセルのフローティングゲートの有効ゲート長と同等である
半導体チップ。
The semiconductor chip according to any one of claims 8 to 10,
The first conductor film is
Acts as a measurement gate electrode,
The gate length of the first conductive film is
A semiconductor chip that is equivalent to an effective gate length of a floating gate of the nonvolatile memory cell.
請求項11に記載の半導体チップにおいて、
前記不揮発性メモリセルの前記フローティングゲートは、前記第1の導電体膜を分離することによって構成され、
前記不揮発性メモリセルは、
該分離した領域に対応する位置の半導体基板内に、共通のソース又はドレインとして作用する拡散層を具備する
半導体チップ。
The semiconductor chip according to claim 11,
The floating gate of the nonvolatile memory cell is configured by separating the first conductive film,
The nonvolatile memory cell is
A semiconductor chip comprising a diffusion layer acting as a common source or drain in a semiconductor substrate at a position corresponding to the separated region.
スクライブラインで分断される複数の半導体チップを含むウェハであって、
前記ウェハは、
一対の不揮発性メモリセルと評価素子とを備え、
前記評価素子は、
半導体基板上に形成される第1の絶縁膜と、
前記第1の絶縁膜上に形成される第1の導電体膜と、
前記第1の導電体膜の両端に、それぞれ対向するように形成される第2及び第3の導電体膜と、
前記第2及び第3の導電体膜の側面に対応する位置の前記半導体基板内に形成される第1及び第2の拡散層と、
電圧を印加することができるパッドと前記第1導電体膜とを接続する測定用電極コンタクトと
を備えることを特徴とする
ウェハ。
A wafer including a plurality of semiconductor chips divided by a scribe line,
The wafer is
A pair of nonvolatile memory cells and an evaluation element;
The evaluation element is
A first insulating film formed on the semiconductor substrate;
A first conductor film formed on the first insulating film;
Second and third conductor films formed on opposite ends of the first conductor film, respectively,
First and second diffusion layers formed in the semiconductor substrate at positions corresponding to side surfaces of the second and third conductor films;
A wafer comprising: a measuring electrode contact connecting a pad to which a voltage can be applied and the first conductor film.
請求項13に記載のウェハにおいて、
前記評価素子は、
スクライブ工程でスクライブラインが形成される領域に配置される
ウェハ。
The wafer according to claim 13,
The evaluation element is
A wafer placed in a region where scribe lines are formed in the scribe process.
半導体基板上に第1の絶縁膜を介して第1の導電体膜を形成する工程と、
前記第1の導電体膜上に形成される第2の絶縁膜をマスクにして前記第1の導電体膜を選択的に除去し測定用ゲート電極を形成する工程と、
前記測定用ゲート電極の両端に、それぞれ対向するように第2及び第3の導電体膜を形成する工程と、
前記測定用ゲート電極に対して、電圧を印加できるパッドに接続するためのコンタクトを形成する工程と
を含むことを特徴とする
不揮発性メモリ用の評価素子の製造方法。
Forming a first conductor film on a semiconductor substrate via a first insulating film;
Forming a measurement gate electrode by selectively removing the first conductor film using a second insulating film formed on the first conductor film as a mask;
Forming second and third conductor films on both ends of the measurement gate electrode so as to face each other;
Forming a contact for connecting to a pad to which a voltage can be applied to the measurement gate electrode. A method for producing an evaluation element for a nonvolatile memory.
請求項15に記載の不揮発性メモリ用の評価素子の製造方法において、
前記第2の絶縁膜は、
開口部を有するスペーサー絶縁膜と、前記スペーサー絶縁膜と前記開口部の上に形成される酸化膜を含み、
前記測定用ゲート電極を形成する工程は、
前記酸化膜をマスクにして前記第1の導電体膜をエッチングする工程と、
前記第1の導電体膜をエッチングした後、前記酸化膜を除去する工程と
を含み、
前記第2及び第3の導電体膜を形成する工程は、
トンネル絶縁膜を形成する工程と、
前記トンネル絶縁膜の上に形成されるポリシリコン膜をエッチバックする工程と
を含み、
前記コンタクトを形成する工程は、
前記開口部の上に形成される前記トンネル絶縁膜を除去して前記第1の導電体膜表面を露出する工程と、
前記第1の導電体膜表面に接続するコンタクトを形成する工程と
を含む
不揮発性メモリ用の評価素子の製造方法。
In the manufacturing method of the evaluation element for nonvolatile memory according to claim 15,
The second insulating film is
A spacer insulating film having an opening, and an oxide film formed on the spacer insulating film and the opening,
The step of forming the measurement gate electrode includes:
Etching the first conductor film using the oxide film as a mask;
Removing the oxide film after etching the first conductor film,
The step of forming the second and third conductor films includes
Forming a tunnel insulating film;
Etching back a polysilicon film formed on the tunnel insulating film,
The step of forming the contact includes
Removing the tunnel insulating film formed on the opening to expose the surface of the first conductor film;
Forming a contact connected to the surface of the first conductor film. A method of manufacturing an evaluation element for a nonvolatile memory.
第1の領域内に形成される不揮発性メモリセルと第2の領域内に形成される評価素子とを有する半導体チップの製造方法であって、
(a)半導体基板上に、第1の絶縁膜を介してフローティングゲート用の第1の導電体膜を形成する工程と、
(b)前記第1の領域内に形成される前記第1の導電体膜上に、開口を有する第2の絶縁膜を形成すると共に、前記第2の領域内に形成される前記第1の導電体膜上に、第3の絶縁膜を形成する工程と、
(c)前記第2の領域内の前記第1の導電体膜の上に前記第3の絶縁膜が構成されているときに、前記第1の領域内の前記第2の絶縁膜をマスクにして前記第1の領域内に形成される前記第1の導電体膜を分離する工程と、
(d)前記第1の領域内の前記分離した領域に対応する位置に、上部を第4の絶縁膜で覆われたプラグを形成する工程と、
(e)前記第4の絶縁膜をマスクにして前記第1の領域の前記第1の導電体膜を選択的に除去してフローティングゲートを形成すると共に、前記第3の絶縁膜をマスクにして前記第2の領域の前記第1の導電体膜を選択的に除去して測定用ゲート電極を形成する工程と、
(f)前記測定用ゲート電極に対して、電圧を印加できるパッドに接続するためのコンタクトを形成する工程と
を含むことを特徴とする
半導体チップの製造方法。
A method of manufacturing a semiconductor chip having a nonvolatile memory cell formed in a first region and an evaluation element formed in a second region,
(A) forming a first conductive film for a floating gate on a semiconductor substrate via a first insulating film;
(B) forming a second insulating film having an opening on the first conductive film formed in the first region, and forming the first insulating film in the second region; Forming a third insulating film on the conductor film;
(C) When the third insulating film is formed on the first conductor film in the second region, the second insulating film in the first region is used as a mask. Separating the first conductor film formed in the first region;
(D) forming a plug whose upper portion is covered with a fourth insulating film at a position corresponding to the separated region in the first region;
(E) A floating gate is formed by selectively removing the first conductor film in the first region using the fourth insulating film as a mask, and using the third insulating film as a mask. Selectively removing the first conductor film in the second region to form a measurement gate electrode;
(F) forming a contact for connecting to the measurement gate electrode to a pad to which a voltage can be applied, and a method for manufacturing a semiconductor chip.
請求項17の記載の半導体チップの製造方法において、
前記第3の絶縁膜は、
開口を有する第5の絶縁膜と、
前記第5の絶縁膜の前記開口に形成される第6の絶縁膜と
を含む
半導体チップの製造方法。
In the manufacturing method of the semiconductor chip according to claim 17,
The third insulating film is
A fifth insulating film having an opening;
A method for manufacturing a semiconductor chip, comprising: a sixth insulating film formed in the opening of the fifth insulating film.
請求項18に記載の半導体チップの製造方法において、
前記(b)の工程は、
前記第2の絶縁膜と前記第5の絶縁膜との上の前記第6の絶縁膜を形成する工程と、
前記第2の領域の前記第6の絶縁膜の上にレジスト層を形成した後、前記第1の領域の前記第6の絶縁膜を除去する工程と、
前記レジスト層を剥離した後、前記第1の領域の前記第6の絶縁膜を全て取り除くと共に、前記第2の領域内の前記第5の絶縁膜の前記開口に前記第6の絶縁膜を残す工程と
を含み、
前記(c)の工程は、
前記第2の領域内の前記第5の絶縁膜の前記開口に前記第6の絶縁膜が残されているときに、前記第1の領域内の前記第1の導電体膜を分離する工程と
を含む
半導体チップの製造方法。
The method of manufacturing a semiconductor chip according to claim 18,
The step (b)
Forming the sixth insulating film on the second insulating film and the fifth insulating film;
Forming a resist layer on the sixth insulating film in the second region and then removing the sixth insulating film in the first region;
After peeling off the resist layer, all the sixth insulating film in the first region is removed, and the sixth insulating film is left in the opening of the fifth insulating film in the second region. Process,
The step (c)
Separating the first conductor film in the first region when the sixth insulating film is left in the opening of the fifth insulating film in the second region; A method for manufacturing a semiconductor chip.
請求項19に記載の半導体チップの製造方法において、
前記(e)の工程は、
前記第4の絶縁膜をマスクにして前記第1の領域の前記第1の導電体膜を露出すると共に、前記第3の絶縁膜をマスクにして前記第2の領域内の前記第1の導電体膜を露出する工程
を含む
半導体チップの製造方法。
In the manufacturing method of the semiconductor chip according to claim 19,
The step (e)
The first conductive film in the first region is exposed using the fourth insulating film as a mask, and the first conductive film in the second region is exposed using the third insulating film as a mask. The manufacturing method of a semiconductor chip including the process of exposing a body film.
JP2007133675A 2007-05-21 2007-05-21 Evaluation element for non-volatile memory cell, semiconductor chip containing the same, wafer, and method for manufacturing the cell and chip Pending JP2008288479A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007133675A JP2008288479A (en) 2007-05-21 2007-05-21 Evaluation element for non-volatile memory cell, semiconductor chip containing the same, wafer, and method for manufacturing the cell and chip

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007133675A JP2008288479A (en) 2007-05-21 2007-05-21 Evaluation element for non-volatile memory cell, semiconductor chip containing the same, wafer, and method for manufacturing the cell and chip

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008288479A true JP2008288479A (en) 2008-11-27

Family

ID=40147897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007133675A Pending JP2008288479A (en) 2007-05-21 2007-05-21 Evaluation element for non-volatile memory cell, semiconductor chip containing the same, wafer, and method for manufacturing the cell and chip

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008288479A (en)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03250748A (en) * 1990-02-28 1991-11-08 Sony Corp Semiconductor device
JPH09321157A (en) * 1996-03-29 1997-12-12 Sanyo Electric Co Ltd Split gate transistor, manufacture of split gate transistor, and non-volatile semiconductor memory
JP2000315740A (en) * 1999-04-28 2000-11-14 Sanyo Electric Co Ltd Nonvolatile semiconductor memory and evaluation of tunnel oxide film
JP2001257278A (en) * 2000-03-13 2001-09-21 Seiko Epson Corp Device for evaluating nonvolatile semiconductor memory
JP2006179736A (en) * 2004-12-24 2006-07-06 Sanyo Electric Co Ltd Manufacturing method of semiconductor device
JP2006287204A (en) * 2005-03-08 2006-10-19 Nec Electronics Corp Method of manufacturing nonvolatile memory element

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03250748A (en) * 1990-02-28 1991-11-08 Sony Corp Semiconductor device
JPH09321157A (en) * 1996-03-29 1997-12-12 Sanyo Electric Co Ltd Split gate transistor, manufacture of split gate transistor, and non-volatile semiconductor memory
JP2000315740A (en) * 1999-04-28 2000-11-14 Sanyo Electric Co Ltd Nonvolatile semiconductor memory and evaluation of tunnel oxide film
JP2001257278A (en) * 2000-03-13 2001-09-21 Seiko Epson Corp Device for evaluating nonvolatile semiconductor memory
JP2006179736A (en) * 2004-12-24 2006-07-06 Sanyo Electric Co Ltd Manufacturing method of semiconductor device
JP2006287204A (en) * 2005-03-08 2006-10-19 Nec Electronics Corp Method of manufacturing nonvolatile memory element

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI645544B (en) Method of forming flash memory with separate wordline and erase gates
US10559581B2 (en) Semiconductor device
KR20070106923A (en) Semiconductor device and manufacturing method thereof
KR100354800B1 (en) Method for producing non-volatile semiconductor memory device and the device
JP5090674B2 (en) Method for forming register of flash memory device
US20110049605A1 (en) Split gate nonvolatile semiconductor storage device and method of manufacturing split gate nonvolatile semiconductor storage device
JP4504403B2 (en) Semiconductor memory device
KR101274202B1 (en) NAND flash memory device having contact for controlling well potential
KR20070076444A (en) Semiconductor memory device and method of manufacturing the same
US6380031B1 (en) Method to form an embedded flash memory circuit with reduced process steps
TWI528503B (en) Memory device and method of manufacturing the same
JP2010073879A (en) Field effect transistor, memory cell, and method for manufacturing field effect transistor
US11217599B2 (en) Semiconductor memory device with select transistor drain region connected to memory transistor source region
JP2004214510A (en) Nonvolatile semiconductor memory and its manufacturing method
US6573139B2 (en) Method of fabricating cell of flash memory device
JP2004031448A (en) Method for manufacturing semiconductor device and the semiconductor device
US6890820B2 (en) Method of fabricating FLASH memory devices
US9023701B1 (en) Three-dimensional memory and method of forming the same
KR100842905B1 (en) Double gate 1-transistor DRAM cell using bulk silicon and DRAM device having the same and method of manufacturing thereof
US9209197B2 (en) Memory gate landing pad made from dummy features
EP1916710A1 (en) Nonvolatile semiconductor memory device and method of producing the same
JP2008288479A (en) Evaluation element for non-volatile memory cell, semiconductor chip containing the same, wafer, and method for manufacturing the cell and chip
TW517349B (en) Method for manufacturing nonvolatile semiconductor memory with narrow variation in threshold voltages
KR100824157B1 (en) Method for forming test pattern in flash memory device
JP7462389B2 (en) Non-volatile semiconductor memory device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120918

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120919

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130129