JP2008284451A - 連続脱気脱泡装置 - Google Patents
連続脱気脱泡装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008284451A JP2008284451A JP2007131494A JP2007131494A JP2008284451A JP 2008284451 A JP2008284451 A JP 2008284451A JP 2007131494 A JP2007131494 A JP 2007131494A JP 2007131494 A JP2007131494 A JP 2007131494A JP 2008284451 A JP2008284451 A JP 2008284451A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid
- annular groove
- side wall
- disk
- continuous
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Degasification And Air Bubble Elimination (AREA)
Abstract
【解決手段】回転円筒1の内側に液溜まりとなる少なくとも1本の環状溝2を形成するとともに、回転円筒1と共に回転する円盤3を周縁部が環状溝2に没するように設け、環状溝2の最上部の側壁21を最下部の側壁22より高く形成し、最上部側壁21の内側に円盤3上に液Aを供給する液供給部4を設ける。
【選択図】図1
Description
また、短い時間で脱泡しようとする場合はバッチ式の脱泡装置が用いられるが、連続式の大量処理を目指した効率のよい脱泡装置が求められている。
この連続脱気脱泡装置は、真空缶の中ある回転体に連続的に液を注入し、液に遠心力をかけることにより脱泡するとともに、回転している液をその内側から取り出し管を通じて取り出す構造となっている。
また、食品の製造においては、取り出し管はその先端が液の中に埋没していることになり、その管の先端部が洗浄できないという問題があった。
これにより、従来のような取り出し管の剪断による細かい気泡の発生を防止するとともに、取り出し管の先端が液中に埋没するような構造をなくし、洗浄等のメンテナンスを容易にすることができる。
この場合、回転円筒に環状溝と円盤を複数設けることにより、液の脱泡を段階的に連続して行うことができる。
この連続脱気脱泡装置は、回転体に連続的に液を注入し、液Aに遠心力をかけることにより脱泡するもので、回転円筒1の内側に液溜まりとなる少なくとも1本の環状溝2を形成するとともに、該回転円筒1と共に回転する円盤3を周縁部が環状溝2に没するように設け、環状溝2の最上部の側壁21を最下部の側壁22より高く形成し、該最上部側壁21の内側に円盤3上に液Aを供給する液供給部4を設けている。
真空缶5は真空ポンプ(図示省略)に接続されており、内部を真空状態にすることにより、遠心力で液Aから分離された泡Bを破砕し消滅させる。
また、真空缶5の内部には、回転円筒1を取り囲むように中間筒7が固設されており、該中間筒7の下部は内側に折り返されて、回転円筒1の下に下向きに広がる逆漏斗状の液受けガイド71を形成している。
環状溝2の最下部の側壁22からは、下向きに広がる逆漏斗状の回転ガイド23が延設されており、この回転ガイド23の外側には前記した中間筒7の液受けガイド71が配設されている。
また、図3に示すように、円盤3を1本の環状溝2に複数設けることも可能であり、これにより、液Aの脱泡を段階的に細密に行うことができる。
なお、円盤3の回転軸6付近には、円盤3の上でも連通して真空が保たれるように通気口(図示省略)が設けられている。
高速で回転する回転円筒1に対し、処理液Aは環状溝2の最上部側壁21の内側から円盤3上に供給される。
供給された液Aは遠心力により円盤3上を薄膜状で外側に移動し、環状溝2内で遠心力により脱泡され、脱泡された液Aは外側に、泡Bは内側に分離する。
環状溝2の液Aは高速で回転しており、図1〜図3に示すように、環状溝2の中央に設けられた円盤3を埋没させた形の液面を形成する。
これにより、液面の内側に浮かび上がる泡Bは、堰板となる円盤3をくぐることなくその位置にとどまり、真空缶5の真空により破砕され消滅する。
一方、脱泡後の液Aは円盤3の外側をくぐって下へと移動し、回転円筒1よりオーバーフローし、固定側の液受けガイド71に到達し、その後重力により落下していく。
そして、脱泡後の液Aは2枚目の円盤3をくぐってさらに下へと移動し、液面の内側に浮かび上がる泡Bは、円盤3をくぐることなく真空缶5の真空により破砕され消滅する。
食品添加物CMC(カルボキシメチルセルロースナトリウム、ニチリン化学工業株式会社キッコレートF−120)を攪拌機付きのタンクにて水に溶解し、原料液を得た。
この原料液をポンプで本実施例の連続脱気脱泡装置に導入し、連続脱気脱泡装置より排出された脱泡後のサンプルを得た。
原料液のサンプル及び脱泡した液のサンプルを、デシケーターにて真空下に置き、体積膨張を計測して脱気率を得た。
その結果を下記表1に示す。
なお、脱気率は、次のように計算した。
脱気率%=(原料の膨張体積−脱泡後の膨張体積)÷原料の膨張体積×100
これにより、従来のような取り出し管の剪断による細かい気泡の発生を防止するとともに、取り出し管の先端が液中に埋没するような構造をなくし、洗浄等のメンテナンスを容易にすることができる。
この場合、図2に示すように、回転円筒1に環状溝2と円盤3を複数設けることにより、液Aの脱泡を段階的に連続して行うことができる。
また、環状溝2の最下部の側壁22の下に、固定側として逆漏斗状の液受けガイド71を設置することにより、遠心力が付与された状態で流下する脱泡後の液Aを放射状に案内して円滑に流下させることができる。
2 環状溝
21 最上部側壁
22 最下部側壁
23 回転ガイド
3 円盤
31 連結部材
4 液供給部
5 真空缶
6 回転軸
7 中間筒
71 液受けガイド
Claims (4)
- 回転体に連続的に液を注入し、液に遠心力をかけることにより脱泡する連続脱気脱泡装置において、回転円筒の内側に液溜まりとなる少なくとも1本の環状溝を形成するとともに、該回転円筒と共に回転する円盤を周縁部が環状溝に没するように設け、環状溝の最上部の側壁を最下部の側壁より高く形成し、該最上部側壁の内側に円盤上に液を供給する液供給部を設けたことを特徴とする連続脱気脱泡装置。
- 1本の環状溝に複数の円盤を設けたことを特徴とする請求項1記載の連続脱気脱泡装置。
- 環状溝の最下部の側壁から逆漏斗状の回転ガイドを延設したことを特徴とする請求項1又は2記載の連続脱気脱泡装置。
- 環状溝の最下部の側壁の下に、固定側として逆漏斗状の液受けガイドを設置したことを特徴とする請求項1、2又は3記載の連続脱気脱泡装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007131494A JP4974160B2 (ja) | 2007-05-17 | 2007-05-17 | 連続脱気脱泡装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007131494A JP4974160B2 (ja) | 2007-05-17 | 2007-05-17 | 連続脱気脱泡装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008284451A true JP2008284451A (ja) | 2008-11-27 |
JP4974160B2 JP4974160B2 (ja) | 2012-07-11 |
Family
ID=40144683
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007131494A Expired - Fee Related JP4974160B2 (ja) | 2007-05-17 | 2007-05-17 | 連続脱気脱泡装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4974160B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015188827A (ja) * | 2014-03-28 | 2015-11-02 | プライミクス株式会社 | 液体処理装置 |
KR101770659B1 (ko) | 2013-09-02 | 2017-08-23 | 히스머 바이오-테크놀로지 컴퍼니, 리미티드 | 고점도 순키토산 방사액의 복합 거품 제거 방법 |
KR101770658B1 (ko) | 2013-09-02 | 2017-08-23 | 히스머 바이오-테크놀로지 컴퍼니, 리미티드 | 고점도 순키토산 방사액의 거품 제거 장치 |
CN113750576A (zh) * | 2021-09-14 | 2021-12-07 | 柳州市豪杰特化工机械有限责任公司 | 一种在线连续处理的离心式真空脱泡设备 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7272761B2 (ja) | 2018-07-27 | 2023-05-12 | 住友金属鉱山株式会社 | ニッケル粉の製造方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6054714A (ja) * | 1983-09-01 | 1985-03-29 | Asahi Chem Ind Co Ltd | 遠心分離脱泡装置 |
JP2000246008A (ja) * | 1999-03-03 | 2000-09-12 | Konica Corp | 連続脱気脱泡装置 |
JP2001009206A (ja) * | 1999-06-25 | 2001-01-16 | Noritake Co Ltd | 多段式脱泡・脱気装置 |
JP2003001011A (ja) * | 2001-06-26 | 2003-01-07 | Ricoh Co Ltd | 脱泡装置 |
-
2007
- 2007-05-17 JP JP2007131494A patent/JP4974160B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6054714A (ja) * | 1983-09-01 | 1985-03-29 | Asahi Chem Ind Co Ltd | 遠心分離脱泡装置 |
JP2000246008A (ja) * | 1999-03-03 | 2000-09-12 | Konica Corp | 連続脱気脱泡装置 |
JP2001009206A (ja) * | 1999-06-25 | 2001-01-16 | Noritake Co Ltd | 多段式脱泡・脱気装置 |
JP2003001011A (ja) * | 2001-06-26 | 2003-01-07 | Ricoh Co Ltd | 脱泡装置 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101770659B1 (ko) | 2013-09-02 | 2017-08-23 | 히스머 바이오-테크놀로지 컴퍼니, 리미티드 | 고점도 순키토산 방사액의 복합 거품 제거 방법 |
KR101770658B1 (ko) | 2013-09-02 | 2017-08-23 | 히스머 바이오-테크놀로지 컴퍼니, 리미티드 | 고점도 순키토산 방사액의 거품 제거 장치 |
JP2015188827A (ja) * | 2014-03-28 | 2015-11-02 | プライミクス株式会社 | 液体処理装置 |
CN113750576A (zh) * | 2021-09-14 | 2021-12-07 | 柳州市豪杰特化工机械有限责任公司 | 一种在线连续处理的离心式真空脱泡设备 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4974160B2 (ja) | 2012-07-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4974160B2 (ja) | 連続脱気脱泡装置 | |
US10413853B2 (en) | Gas-liquid separator | |
JPWO2010134122A1 (ja) | 脱泡機 | |
US10675560B2 (en) | Gas-liquid separator | |
CN101618284B (zh) | 用于给液体脱气的旋转施加构件、进给阀、设备和方法 | |
RU2583268C1 (ru) | Газожидкостный сепаратор | |
ECSP10010364A (es) | Método y aparato para mezclado | |
AU2018204101A1 (en) | A mixing method and device for solvent extraction, especially in hydrometallurgical processes | |
CN110913991A (zh) | 泡沫浮选装置以及泡沫浮选方法 | |
CN102179313A (zh) | 采用螺旋转子的单槽浮选方法及装置和用途 | |
KR20130107161A (ko) | 교반장치의 임펠러 및 이를 이용한 교반장치 | |
JP2006027012A (ja) | 脱泡方法及びこれを用いた脱泡装置 | |
JP2003313790A (ja) | 紙繊維を含有する懸濁液の浮選時に形成される浮選泡から空気を除去するための装置 | |
JP2007289814A (ja) | 脱泡装置の製造方法、脱泡装置および脱泡方法 | |
JP5787573B2 (ja) | 気液分離装置 | |
JP6473939B2 (ja) | 遠心分離機 | |
JP2010104975A (ja) | 浮遊物・表層液の回収装置 | |
CN105749821B (zh) | 一种公转自转超重力旋转填充床 | |
JP2015042400A (ja) | 消泡装置 | |
JP4796826B2 (ja) | 抽出装置 | |
JP2018126704A (ja) | 連続式の脱泡装置 | |
JP2010194383A (ja) | スクリーン装置 | |
CN205032289U (zh) | 一种改进型并流型卧螺离心机 | |
JP2005152690A (ja) | 有機性排水または汚泥の真空脱気装置および方法 | |
RU55632U1 (ru) | Устройство для дегазации жидкости |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100409 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111209 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120118 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120314 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120404 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120404 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4974160 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150420 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |