JP2008283247A - カメラモジュール構造 - Google Patents

カメラモジュール構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2008283247A
JP2008283247A JP2007123171A JP2007123171A JP2008283247A JP 2008283247 A JP2008283247 A JP 2008283247A JP 2007123171 A JP2007123171 A JP 2007123171A JP 2007123171 A JP2007123171 A JP 2007123171A JP 2008283247 A JP2008283247 A JP 2008283247A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
camera module
lens
window
module structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007123171A
Other languages
English (en)
Inventor
Yusuke Hirao
有介 平尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2007123171A priority Critical patent/JP2008283247A/ja
Publication of JP2008283247A publication Critical patent/JP2008283247A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

【課題】 外部からの衝撃等による筐体ケースの変形等に対して、カメラモジュールのレンズ上への塵埃の侵入を防ぐことのできるカメラモジュール構造を提供することを目的とする。
【解決手段】 カメラモジュール構造は、ホルダ12の一端に外側開口部13aを覆うカメラウィンドウ5と一体成形にて形成したレンズバレル13を螺入し、内部には第一カメラレンズ15、第二カメラレンズ16、フィルタ14を備え、他端にはセンサ17を内側に備える基板18を設けることにより密閉構造を形成する。
【選択図】 図4

Description

本発明は、カメラモジュール構造に関し、特に携帯電話機等の携帯情報端末装置に搭載されるカメラのカメラモジュール構造に関するものである。
近年、携帯電話機等の携帯情報端末装置には静止画・動画の撮影機能が求められており、カメラモジュールを搭載することは必須となっている。そのため、カメラレンズに対する防塵性確保の観点より、カメラモジュールのレンズ空間を密閉し、外部からの塵埃の侵入を阻止することが重要な課題となっている。
従来、カメラモジュールの防塵構造は、カメラモジュールとカメラウィンドウ、あるいは筐体ケース間を防塵クッションにて密閉する手法が一般に用いられている(例えば、特許文献1参照)。
特開2004−200944号公報(0017〜0025段、図1)
しかしながら、上記従来のカメラモジュール構造では、落下等の外部からの衝撃により筐体ケースが瞬間的に微小変形した場合や防塵クッションの経時変化により復元力が減少した場合に、防塵クッションで囲まれた密閉空間に隙間が生じ、その結果、防塵クッションを乗り越えてカメラモジュールのレンズ上へ塵埃が侵入してしまうという問題があった。
本発明は、上記のような問題を解決するためになされたものであり、外部からの衝撃等による筐体ケースの変形等に対して、カメラモジュールのレンズ上への塵埃の侵入を防ぐことのできるカメラモジュール構造を提供することを目的とする。
本発明に係るカメラモジュール構造は、基板上に設けられた撮像素子と、撮像素子上に集光する複数のレンズと、撮像素子を覆い、レンズに光を導入する開口部を設けたカバー部と、カバー部の開口部の外側でカバー部と一体化して設けられた窓部とを備えたものである。
本発明によれば、カメラモジュールとカメラウィンドウを一体部品とすることで、防塵クッションが不要となり、外部からの塵埃の侵入を阻止することができる。
以下、本発明に係るカメラモジュール構造の各種実施の形態について、図面に基づいて説明する。
実施の形態1.
図1は、本実施の形態1におけるカメラモジュール構造を搭載する携帯電話機101の構成を示す外観斜視図である。図1(a)は、携帯電話機101の正面図であり、図1(b)は、携帯電話機101の背面図である。
図1(a)及び図1(b)において、携帯電話機101は、正面側筐体1には情報を入力操作する入力キー2と情報を表示する表示ウィンドウ3が設けられており、背面側筐体4には窓部としてのカメラウィンドウ5が設けられている。カメラウィンドウ5の位置は、背面側となっているが、背面側に限定するものではなく正面側に配置されていても何ら問題はない。
なお、本実施の形態1では、ストレート型の携帯電話機101を用いて説明するが、これに限るものではなく折り畳み型、スライド型、又はリボルバー型でもよい。また、携帯電話機に限定するものでもなく、携帯情報端末装置であればよい。
図2は、携帯電話機101の分解斜視図である。図2に示すように、携帯電話機101の正面側筐体1と背面側筐体4の内部は、フレーム6を中央にして正面方向に入力キー2を備える操作部7と表示部8、背面方向に携帯電話機を駆動させるための電池部9、基板10、及び基板10に接続されカメラウィンドウ5を備えたカメラモジュール51とで構成されている。
図3(a)は、図1(b)のA−Aにおける矢視断面図を示し、図3(b)は、図3(a)におけるカメラモジュール51の断面拡大図を示す。図3(a)及び図3(b)に示すように、カメラモジュール51は、カメラウィンドウ5を背面側筐体4に設けられたカメラウィンドウ挿入穴4aに挿入して両面テープ11により、背面側筐体4に固着されている。カメラウィンドウ5は、カメラモジュール51と一体化して形成されている。
図4は、カメラモジュール51の内部構造を示す断面図である。図4に示すように、カメラモジュール51は、カバー部としてのホルダ12及びレンズバレル13、フィルタ14、第一カメラレンズ15、第二カメラレンズ16、撮像素子としてのセンサ17、基板18、フレキシブル基板19により構成されている。
レンズバレル13は、レンズバレル13の外側開口部13aを覆うようにカメラウィンドウ5と一体にて成形され、カメラウィンドウ5と一体成形されたレンズバレル13は、円筒型のホルダ12の一端12aに螺入により固設されている。レンズバレル13内には、第一カメラレンズ15及び第二カメラレンズ16が配設されている。ただし、カメラレンズは2枚に限られるものではない。
ホルダ12内には、フィルタ14が備えられ、ホルダ12の他端12bは、センサ17を内側に備える基板18で覆われている。カメラモジュール51は、外部の撮像対象がカメラウィンドウ5からレンズバレル13、第一カメラレンズ15、第二カメラレンズ16、フィルタ14を順に通して、センサ17で検知されるように光学特性を確保する。
このように、カメラモジュール51は、レンズバレル13、ホルダ12、センサ17を備える基板18とで密閉構造を形成しているだけでなく、カメラウィンドウ5とレンズバレル13の間も一体成形により密閉空間を形成している。携帯電話機101とは、フレキシブル基板19を介して、電気的に接続されている。
以上のように、本実施の形態1では、カメラモジュール51とカメラウィンドウ5を一体部品としたので、外部からカメラウィンドウの取り付け部分を通しての塵埃の侵入を阻止することができる。また、カメラモジュールとカメラウィンドウの間の防塵クッションが不要となり、薄型化を図ることができる。
なお、本実施の形態1では、カメラウィンドウ5とレンズバレル13を一体成形としたがこれに限るものではない。カメラウィンドウ5とレンズバレル13との間が密接して形成、もしくは接続されていればよい。
実施の形態2.
本実施の形態1のカメラモジュール構造を搭載する携帯電話機101においては、カメラウィンドウ5とレンズバレル13を一体成形した場合について示したが、本実施の形態2では、レンズバレルと一体成形するカメラウィンドウに意匠を施す場合について示す。
図5は、本実施の形態2におけるカメラモジュール構造を搭載する携帯電話機102のカメラモジュール52の構成を示す断面拡大図である。図5において、実施の形態2は、実施の形態1の携帯電話機101で、カメラウィンドウ5の代わりに、遮光部としての意匠部20aを施したカメラウィンドウ20を備えたものである。
カメラウィンドウ20は、意匠部20aを施す領域を確保するため表面を拡大して形成されている。レンズバレル13と一体成形されたカメラウィンドウ20は、カメラモジュール52を、携帯電話機102の外部から背面側筐体4に設けられたカメラウィンドウ挿入穴4aに挿入して、カメラウィンドウ20の周縁裏面とカメラウィンドウ挿入穴4aの周縁部4bの表面と両面テープ11を介して固着されている。
その他の構成に関しては、実施の形態1と同様であり、相当部分には図1と同一符号を付して説明を省略する。
以上のように、本実施の形態2では、カメラモジュール52と意匠部20aを施したカメラウィンドウ20を一体部品としたので、外部からの塵埃の侵入を阻止することができるだけでなく、従来で生じていたカメラウィンドウの貼りずれがなくなるので、カメラウィンドウとカメラモジュールとのずれを抑制でき、カメラウィンドウの意匠とレンズバレルの外形開口部とのずれを防止できる。
実施の形態3.
本実施の形態1のカメラモジュール構造を搭載する携帯電話機101においては、カメラウィンドウ5とレンズバレル13を一体成形した場合について示したが、本実施の形態3では、カメラレンズ機能を有するカメラウィンドウとレンズバレルを一体成形した場合について示す。
図6は、本実施の形態3におけるカメラモジュール構造を搭載する携帯電話機103のカメラモジュール53の構成を示す断面拡大図である。図6において、実施の形態3は、実施の形態1の携帯電話機101で、カメラウィンドウ21の一部にレンズ機能を付与するカメラレンズ形状部21aを備えたものである。
その他の構成に関しては、実施の形態1と同様であり、相当部分には図1と同一符号を付して説明を省略する。
以上のように、本実施の形態3では、カメラモジュール52とカメラレンズ形状部21aを備えたカメラウィンドウ21を一体部品としたので、外部からの塵埃の侵入を阻止することができるだけでなく、カメラモジュール内のカメラレンズの一部又は全部を省略でき、カメラモジュールの薄型化を図ることができる。
本発明に係るカメラモジュール構造の実施の形態1の携帯電話機の構成を示す外観斜視図である。 本発明に係るカメラモジュール構造の実施の形態1の携帯電話機の構成を示す分解斜視図である。 本発明に係るカメラモジュール構造の実施の形態1の構成を示す断面図である。 本発明に係るカメラモジュール構造の実施の形態1の構成を示す断面図である。 本発明に係るカメラモジュール構造の実施の形態2の構成を示す断面図である。 本発明に係るカメラモジュール構造の実施の形態3の構成を示す断面図である。
符号の説明
5 カメラウィンドウ
12 ホルダ
13 レンズバレル
15 第一カメラレンズ
16 第二カメラレンズ
17 センサ
18 基板
19 フレキシブル基板
20 カメラウィンドウ
20a 意匠部
21 カメラウィンドウ
51、52、53 カメラモジュール

Claims (4)

  1. 基板上に設けられた撮像素子と、
    この撮像素子上に撮影像を結像するレンズと、
    前記撮像素子を覆い、前記レンズの所定領域に対応する開口部を設けたカバー部と、
    このカバー部の前記開口部の外側で前記カバー部と一体的に設けられる窓部とを備えたカメラモジュール構造。
  2. 窓部は、カバー部と一体成形で形成されたことを特徴とする請求項1に記載のカメラモジュール構造。
  3. 窓部は、この窓部を取り付けるカバー部の取り付け領域よりも広い面積を有し、周縁部表面に遮光部を施したことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のカメラモジュール構造。
  4. 窓部は、レンズ機能を有することを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれかに記載のカメラモジュール構造。
JP2007123171A 2007-05-08 2007-05-08 カメラモジュール構造 Withdrawn JP2008283247A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007123171A JP2008283247A (ja) 2007-05-08 2007-05-08 カメラモジュール構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007123171A JP2008283247A (ja) 2007-05-08 2007-05-08 カメラモジュール構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008283247A true JP2008283247A (ja) 2008-11-20

Family

ID=40143732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007123171A Withdrawn JP2008283247A (ja) 2007-05-08 2007-05-08 カメラモジュール構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008283247A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020184870A1 (ko) * 2019-03-13 2020-09-17 엘지이노텍 주식회사 카메라 모듈

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020184870A1 (ko) * 2019-03-13 2020-09-17 엘지이노텍 주식회사 카메라 모듈
US11991429B2 (en) 2019-03-13 2024-05-21 Lg Innotek Co., Ltd. Camera module

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3454541B1 (en) Portable electronic device
JP4302548B2 (ja) カメラ及び電子機器
US11032450B2 (en) Camera module mounting in an electronic device
JP2009049900A (ja) 撮像装置
KR102559386B1 (ko) 카메라를 포함하는 전자 장치
US20180234595A1 (en) Camera Module
JP4705084B2 (ja) 電子装置
US20130265470A1 (en) Camera module for portable device
KR20200101143A (ko) 키 조립체를 포함하는 전자 장치
JPWO2004080039A1 (ja) 携帯端末
EP2629147B1 (en) Window for preventing camera distortion in an electronic device
JPWO2007096992A1 (ja) 撮像装置及び携帯端末装置
JP4362737B2 (ja) レンズの配置構造およびカメラモジュール並びに電子機器
JP2006251241A (ja) 表示素子の取付け構造及び表示素子を有するデジタルカメラ
JP2011097158A (ja) カメラモジュール実装構造
JP4117680B2 (ja) カメラモジュール装置の生産方法およびその方法に用いられるシールドケース構成用ケース
JP2008185818A5 (ja)
CN102955329A (zh) 电子设备
JP2005109903A (ja) 携帯型電子機器
JP2008283247A (ja) カメラモジュール構造
JP2008026743A (ja) 組立構造及び撮影装置
JP4855316B2 (ja) カメラモジュール、その取付け構造、機器及びその製造方法
JP4883310B2 (ja) 撮像装置及び携帯端末
JP2019062354A (ja) 撮像装置
JP2011186245A (ja) 電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090318