JP2008273065A - Cleaning unit of liquid material discharge device - Google Patents

Cleaning unit of liquid material discharge device Download PDF

Info

Publication number
JP2008273065A
JP2008273065A JP2007120201A JP2007120201A JP2008273065A JP 2008273065 A JP2008273065 A JP 2008273065A JP 2007120201 A JP2007120201 A JP 2007120201A JP 2007120201 A JP2007120201 A JP 2007120201A JP 2008273065 A JP2008273065 A JP 2008273065A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
cleaning
roller
liquid material
discharge surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007120201A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4257367B2 (en
Inventor
Itaru Murui
格 無類井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2007120201A priority Critical patent/JP4257367B2/en
Priority to CN2008800135603A priority patent/CN101668636B/en
Priority to PCT/JP2008/058090 priority patent/WO2008139895A1/en
Publication of JP2008273065A publication Critical patent/JP2008273065A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4257367B2 publication Critical patent/JP4257367B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B1/00Cleaning by methods involving the use of tools, brushes, or analogous members
    • B08B1/50
    • B08B1/52
    • B08B1/54
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Preventing or detecting of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16517Cleaning of print head nozzles
    • B41J2/16535Cleaning of print head nozzles using wiping constructions
    • B41J2/16544Constructions for the positioning of wipers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Preventing or detecting of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16517Cleaning of print head nozzles
    • B41J2/16535Cleaning of print head nozzles using wiping constructions
    • B41J2/16541Means to remove deposits from wipers or scrapers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/0006Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 with means to keep optical surfaces clean, e.g. by preventing or removing dirt, stains, contamination, condensation

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a cleaning unit capable of executing the cleaning of the discharge face of a liquid material discharge device based on high reliability, eliminating breakage of the discharge face by the cleaning, and obtaining a stable discharge performance. <P>SOLUTION: The cleaning mechanism 1 arranged in the liquid material discharge device 40 has a blade 21 abutting on the discharge face and removing the ink sticking to the discharge face, a roller 3 abutting on the blade 21 and removing the liquid material removed from the discharge face from the blade 21, and a motor 8 for moving the blade 21 from a position abutting on the discharge face a position abutting on the roller 3, wherein the roller 3 uniformly abuts on the blade 21 while the blade 21 abuts on the same. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、液体材料吐出装置の吐出面に付着した液体材料を拭い取る(ワイピングする)ための吐出面用ブレードと、ワイピングされた液体材料を該吐出面用ブレードから除去するためのクリーニング手段とを有した、液体材料吐出装置のクリーニング装置に関し、詳細には、クリーニング手段が、吐出面用ブレードに当接している間、吐出面用ブレードに対して常に均一に当接しているクリーニング装置に関する。   The present invention relates to a discharge surface blade for wiping (wiping) a liquid material adhering to the discharge surface of a liquid material discharge device, and a cleaning means for removing the wiped liquid material from the discharge surface blade. In particular, the present invention relates to a cleaning device in which the cleaning means always abuts uniformly against the ejection surface blade while the abutment device abuts against the ejection surface blade.

インクジェット式をはじめとする液体材料吐出装置は、液体材料を噴射するための複数のノズルが形成されているノズルプレートを有しており、吐出口が配置されたノズルプレートの吐出面から液体材料(例えば、インク)を被吐出材へ飛翔させる。今日、印字効率の良さ、低コスト化、低ランニングコスト化に有利であるなどの点から印字時のみに必要なインクを吐出させるドロップ・オン・デマンド型が注目されており、サーマルジェット式や、圧電素子を用いたカイザー式が主流となっている。   Liquid material ejection devices such as an ink jet type have a nozzle plate in which a plurality of nozzles for ejecting a liquid material are formed, and the liquid material (from the ejection surface of the nozzle plate on which ejection ports are arranged) For example, ink is ejected to the material to be ejected. Today, the drop-on-demand type, which ejects the ink required only during printing, is attracting attention because of its good printing efficiency, low cost, and low running cost. The Kaiser type using a piezoelectric element has become the mainstream.

このような液体材料吐出装置の場合、インク滴飛翔に伴うインクミストや被吐出材から跳ね返るインクミストなどが吐出面に付着することがある。このような付着物は、インク吐出を阻害したり、吐出方向を偏向させたりして吐出性能に悪影響が及ぼすことがある。従って、このような事態を防ぐためには、吐出面に付着したインクや水やほこり等の異物を除去するクリーニング動作が必要になる。   In the case of such a liquid material ejection device, ink mist accompanying ink droplet flight, ink mist rebounding from the material to be ejected, and the like may adhere to the ejection surface. Such deposits may adversely affect the ejection performance by inhibiting ink ejection or deflecting the ejection direction. Therefore, in order to prevent such a situation, it is necessary to perform a cleaning operation for removing foreign matters such as ink, water, and dust adhering to the ejection surface.

吐出面に付着したインクを取り除くクリーニング方法としては、吐出面に付着したインクを拭い取る(かき取る)ワイピングと、インクを吸収するという2つの方法が主として用いられている。   As cleaning methods for removing ink adhering to the ejection surface, two methods of wiping (scraping) ink adhering to the ejection surface and absorbing ink are mainly used.

ワイピングによりインクを取り除く構成としては、薄いゴム製のブレードを用い、これを吐出面に接触させる方法がある。しかしながら、薄いゴム製のブレードを用いてワイピングを行うと、吐出面に付着したインクをかき取るだけでインクを吸収せず、かき取ったインクがブレードと吐出面との間に溜り、ブレードをくぐり抜けてしまう場合がある。そこで、ブレードの他にインクを吸収する部材、例えば、スポンジような多孔質の材料で作られた吸収ローラーをさらに設けた構成が知られている(特許文献1の図9参照)。   As a configuration for removing ink by wiping, there is a method of using a thin rubber blade and bringing it into contact with the ejection surface. However, when wiping with a thin rubber blade, the ink adhering to the ejection surface is only absorbed and the ink is not absorbed. May end up. Therefore, a configuration in which a member for absorbing ink, for example, an absorption roller made of a porous material such as sponge, is further provided in addition to the blade is known (see FIG. 9 of Patent Document 1).

また、凹溝が形成されたローラーを吐出面に直接押し当てることによって、吐出面に付着したインクを取り除く構成がある(特許文献2参照)。この構成を、図13を用いて説明する。図13は、ローラー表面に、ローラー軸102と平行な方向に長い隆起部材103と、隆起部材103の間にありインクを保持する浅い凹溝104とが、交互にそして連続的に形成されており、図13のように吐出面と平行にスライドしながら回転して、インクを取り除きながら吐出面をクリーニングするクリーニングローラー110を示している。図13に示すように、吐出面100に付着したインク150は、クリーニングローラ110のスライド動作によって、クリーニングローラ110の進行方向にかき集められる。それと同時に、一部のインク152は、クリーニングローラ110の凹溝104に毛細管現象により保持され、クリーニングローラ110の回転とともに吐出面100より取り除かれる。この作用により、吐出面100に付着したインクがかき集められて多量になった場合においても、凹溝104でインクを保持吸収することができるので、インクがクリーニングローラをくぐり抜けることなく完全にクリーニングすることができる。   In addition, there is a configuration in which ink attached to the ejection surface is removed by directly pressing a roller having a concave groove against the ejection surface (see Patent Document 2). This configuration will be described with reference to FIG. FIG. 13 shows that on the roller surface, raised members 103 that are long in the direction parallel to the roller shaft 102 and shallow concave grooves 104 that hold the ink between the raised members 103 are formed alternately and continuously. 13 shows a cleaning roller 110 that rotates while sliding parallel to the ejection surface as shown in FIG. 13 and cleans the ejection surface while removing ink. As shown in FIG. 13, the ink 150 attached to the ejection surface 100 is collected in the traveling direction of the cleaning roller 110 by the sliding operation of the cleaning roller 110. At the same time, a part of the ink 152 is held in the concave groove 104 of the cleaning roller 110 by capillary action, and is removed from the ejection surface 100 as the cleaning roller 110 rotates. By this action, even when the ink adhering to the ejection surface 100 is collected and becomes a large amount, the ink can be held and absorbed by the concave groove 104, so that the ink can be completely cleaned without passing through the cleaning roller. Can do.

また他にも、記録媒体ドラムに残留したトナー等からなる異物を除去するクリーニングブレードのブレードクリーニング装置がある(特許文献3参照)。この構成は、記録媒体ドラムのドラム表面に当接することができるとともに、当接を解除して所定の場所に移動できるように構成されたブレードを備えている。そして、そのブレードの移動経路の間に、ブレードに付着した異物を移し取るローラーが配設されている。このローラーは、スポンジのように異物を吸収できるような構成か、もしくはブラシのように異物を掃き取る構成となっている。この構成により、ブレードに付着した異物が再度ドラム表面に付着することを防止することができる。   In addition, there is a blade cleaning device for a cleaning blade that removes foreign matters such as toner remaining on the recording medium drum (see Patent Document 3). This configuration includes a blade configured to be able to contact the drum surface of the recording medium drum and to move to a predetermined place by releasing the contact. A roller is disposed between the movement path of the blade to remove the foreign matter attached to the blade. This roller has a configuration that can absorb foreign matter like a sponge, or a configuration that sweeps foreign matter like a brush. With this configuration, it is possible to prevent foreign matters attached to the blade from attaching to the drum surface again.

また、ローラーを吐出面に当接させて吐出面に付着したインクを移し取り、さらに、このローラーにブレードを当接させて、移し取ったインクをローラーから除去する構成もある(特許文献4参照)。この構成を、図14を用いて説明する。図14に示すクリーニング装置200は、インクジェットヘッド203のノズルプレート201(吐出面を備えている)と非接触状態で対向配置され、且つ、ノズルプレート201に形成されたノズル孔202以外の領域で最も近づくように配置された回転ローラー208を備えている。ノズルプレート201と回転ローラー208との間は、ノズル孔202から排出されたインクが満たされるように構成されている。回転ローラー208は、ノズルプレート201の下面(ノズル孔202近傍)のぬれ性よりも大きく構成されており、回転ローラー208とノズルプレート201との間に満たされたインクは、ノズルプレート201側から回転ローラ208側に向かうに従って、裾広になるように広がり、回転ローラー208の回転によって最終的には該インクを回転ローラー208側に移し取られる。クリーニング装置200は、更に、回転ローラー208の表面に当接して回転ローラー208の表面に付着したインク204を除去することができるゴムブレード210を備えている。この構成により、クリーニング装置200は、回転ローラー208に多量のインク204を移し取った場合や、回転ローラーによるクリーニング動作を長時間にわたって継続させた場合であっても、回転ローラー上のインクはゴムブレードに移し取られ、且つ、該インクはゴムブレードからも除去される構成となっているため、常にノズルプレート201の下面からインク等の異物を除去することができる。
特開2005−22193号公報(2005年1月27日公開) 特開平6−255117号公報(1994年9月13日公開) 実開昭63−94468号公報(1986年6月17日公開) 特開2006−192711号公報(2006年7月27日公開)
There is also a configuration in which the roller is brought into contact with the ejection surface to transfer the ink attached to the ejection surface, and the blade is brought into contact with the roller to remove the transferred ink from the roller (see Patent Document 4). ). This configuration will be described with reference to FIG. The cleaning device 200 shown in FIG. 14 is disposed so as to face the nozzle plate 201 (having a discharge surface) of the inkjet head 203 in a non-contact state and is the most in a region other than the nozzle hole 202 formed in the nozzle plate 201. A rotating roller 208 is disposed so as to approach. A space between the nozzle plate 201 and the rotary roller 208 is configured to be filled with ink discharged from the nozzle holes 202. The rotating roller 208 is configured to be larger than the wettability of the lower surface of the nozzle plate 201 (near the nozzle hole 202), and the ink filled between the rotating roller 208 and the nozzle plate 201 rotates from the nozzle plate 201 side. As it goes toward the roller 208 side, it spreads out so that it becomes wider, and finally the ink is transferred to the rotating roller 208 side by the rotation of the rotating roller 208. The cleaning device 200 further includes a rubber blade 210 that can contact the surface of the rotating roller 208 and remove the ink 204 attached to the surface of the rotating roller 208. With this configuration, the cleaning device 200 allows the ink on the rotating roller to be a rubber blade even when a large amount of ink 204 is transferred to the rotating roller 208 or when the cleaning operation by the rotating roller is continued for a long time. Since the ink is also removed from the rubber blade, foreign matter such as ink can always be removed from the lower surface of the nozzle plate 201.
Japanese Patent Laying-Open No. 2005-22193 (released on January 27, 2005) JP-A-6-255117 (published September 13, 1994) Japanese Utility Model Publication No. 63-94468 (published June 17, 1986) JP 2006-192711 A (released July 27, 2006)

しかしながら、上述した各構成の場合、安定したインク吐出を保障することができないという問題がある。   However, each of the above-described configurations has a problem that stable ink ejection cannot be guaranteed.

すなわち、例えば特許文献2のように、ノズルプレートの吐出面に対して凹凸のあるローラー表面を接触させる構成の場合、該凹凸によって吐出面が傷つけられる虞がある。ノズルプレートの吐出面は、その形状が吐出性能に大きく影響することから、上記のように吐出面に傷をつけてしまうと、吐出性能が著しく低下してしまう。   That is, for example, in the case of a configuration in which an uneven roller surface is brought into contact with the discharge surface of the nozzle plate as in Patent Document 2, the discharge surface may be damaged by the unevenness. Since the shape of the discharge surface of the nozzle plate greatly affects the discharge performance, if the discharge surface is damaged as described above, the discharge performance is significantly reduced.

また、仮に、ノズルプレートの吐出面に特許文献3のようなブレードを当接させた場合であっても、ブレードをクリーニングするローラーがスポンジであったり、ブラシであれば、それによってブレードに傷がつく虞があり、傷がついたブレードによるワイプによって、結果的には吐出面に傷がつくことになる。   Further, even if the blade as in Patent Document 3 is brought into contact with the ejection surface of the nozzle plate, if the roller for cleaning the blade is a sponge or a brush, the blade is damaged by this. There is a risk that the discharge surface may be damaged by wiping with a damaged blade.

更に、ブレードをクリーニングする部材が、スポンジやブラシのように、ブレードに付着した液体材料を吸収する構造である場合、高頻度で該部材を交換する必要があり、コストパフォーマンスの向上を図ることが難しい。   Furthermore, when the member that cleans the blade has a structure that absorbs the liquid material adhering to the blade, such as a sponge or a brush, it is necessary to replace the member frequently, thereby improving cost performance. difficult.

一方、特許文献4のようにノズルプレートと非接触状態で対向配置された回転ローラーを配設した構成のものは、回転ローラーを精度よく吐出面に当接させることが難しく、特に、吐出面の面積が大きかったり、複数の吐出面に同時に当接させる場合には、回転ローラーを吐出面全体に均しく当接させなくてはならず、非常に高い精度を要求される。そのため、コストパフォーマンスが低く、よって、吐出面を完全にクリーニングすることが難しく、クリーニングの信頼性が劣ると言える。   On the other hand, in the configuration in which the rotating roller arranged in a non-contact state with the nozzle plate is disposed as in Patent Document 4, it is difficult to bring the rotating roller into contact with the discharge surface with high accuracy. When the area is large or when it is brought into contact with a plurality of discharge surfaces at the same time, the rotating roller must be brought into contact with the entire discharge surface evenly, and very high accuracy is required. Therefore, it can be said that the cost performance is low, and thus it is difficult to completely clean the ejection surface, and the cleaning reliability is poor.

そこで、本発明は、上記の問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、液体材料吐出装置(ノズルプレート)の吐出面のクリーニングを高い信頼性に基づいて実行することができ、且つ、クリーニングによる吐出面の傷付きを無くし、安定した吐出性能を実現することができる、液体材料吐出装置のクリーニング装置を提供するものである。   Therefore, the present invention has been made in view of the above problems, and the object thereof is to perform cleaning of the discharge surface of the liquid material discharge device (nozzle plate) based on high reliability, and It is an object of the present invention to provide a cleaning device for a liquid material discharge device that can eliminate the damage on the discharge surface due to cleaning and realize a stable discharge performance.

本発明に係るクリーニング装置は、上述した課題を解決するために、液体材料吐出装置の吐出面に付着している液体材料を除去するクリーニング装置であって、上記吐出面に当接して、吐出面に付着している液体材料を除去するための吐出面用ブレードと、上記吐出面用ブレードに当接して、上記吐出面から除去した液体材料を吐出面用ブレードから除去するためのクリーニング手段と、上記吐出面用ブレードを、上記吐出面に当接する位置から上記クリーニング手段に当接する位置まで移動させるための駆動手段とを備えており、上記クリーニング手段は、上記吐出面用ブレードが当接している間、吐出面用ブレードに対して均一に当接することを特徴としている。   A cleaning device according to the present invention is a cleaning device that removes a liquid material adhering to a discharge surface of a liquid material discharge device in order to solve the above-described problem, and is in contact with the discharge surface to discharge the discharge surface. A discharge surface blade for removing the liquid material adhering to the discharge surface, and cleaning means for contacting the discharge surface blade and removing the liquid material removed from the discharge surface from the discharge surface blade; Drive means for moving the discharge surface blade from a position in contact with the discharge surface to a position in contact with the cleaning means, and the cleaning means is in contact with the discharge surface blade In the meantime, it is characterized in that it uniformly abuts against the discharge surface blade.

上記の構成によれば、液体材料吐出装置(ノズルプレート)の吐出面のクリーニングを高い信頼性に基づいて実行することができ、且つ、クリーニングによる吐出面の傷付きを無くし、安定した吐出性能を実現することができる。   According to the above configuration, cleaning of the discharge surface of the liquid material discharge device (nozzle plate) can be performed based on high reliability, and the discharge surface is not damaged by cleaning, and stable discharge performance is achieved. Can be realized.

具体的には、本発明のクリーニング装置は、吐出面用ブレードを用いて、吐出面に付着している液体材料を除去している。そのため、ローラーを用いる場合と比較して、吐出面からの液体材料の除去効率を向上させることができる。すなわち、ローラーを吐出面に当接させる構成の場合、上述したように、吐出面から液体材料を完全に除去できるとは言い難く、クリーニングの信頼性が劣ると言える。これに対して、本発明のクリーニング装置は、ブレードを用いているため、このような問題を生じることなく、吐出面のクリーニングを高い信頼性に基づいて実行することができる。   Specifically, the cleaning device of the present invention removes the liquid material adhering to the ejection surface using the ejection surface blade. Therefore, compared with the case where a roller is used, the removal efficiency of the liquid material from an ejection surface can be improved. That is, in the configuration in which the roller is brought into contact with the ejection surface, it is difficult to say that the liquid material can be completely removed from the ejection surface as described above, and it can be said that the reliability of cleaning is inferior. On the other hand, since the cleaning device of the present invention uses a blade, the cleaning of the discharge surface can be performed based on high reliability without causing such a problem.

また、本発明のクリーニング装置は、上記吐出面用ブレードに当接して、吐出面用ブレードから液体材料を除去するための上記クリーニング手段を備えている。そのため、吐出面用ブレードに液体材料が所定量以上に蓄積することはなく、よって、吐出面用ブレードを長時間にわたって繰り返し使用した場合であっても、高い信頼性に基づいて吐出面から液体材料を除去することができる。   In addition, the cleaning device of the present invention includes the cleaning unit that contacts the discharge surface blade and removes the liquid material from the discharge surface blade. Therefore, the liquid material does not accumulate on the discharge surface blade more than a predetermined amount. Therefore, even when the discharge surface blade is repeatedly used for a long time, the liquid material is discharged from the discharge surface based on high reliability. Can be removed.

更に、このクリーニング手段は、上記吐出面用ブレードが当接している間、吐出面用ブレードに対して均一に当接する構成となっている。従来構成のようにスポンジのような多孔質の構造であったり、隆起部材及び凹溝を有した構造のものに、ブレードを当接させると、該構造の凹凸形状によって、ブレードに傷が付いてしまう虞がある。これに対して、本発明のクリーニング装置のクリーニング手段は、吐出面用ブレードに対して均一に当接する、すなわち、吐出面用ブレードに傷を付ける原因となる凹凸形状が形成されておらず、平滑な面において吐出面用ブレードに当接している。そのため、吐出面用ブレードに傷を付けることなく、吐出面用ブレードから液体材料を除去することができ、安定した吐出性能を維持することができる。尚、「平滑」とは、完全に平滑である場合と、完全に平滑ではないものの、吐出面用ブレードを傷付けない程度に平滑である(つまり、実質的に平滑である)場合も含まれる。   Further, the cleaning means is configured to uniformly contact the discharge surface blade while the discharge surface blade is in contact. When a blade is brought into contact with a porous structure such as a sponge as in the conventional configuration or a structure having a raised member and a concave groove, the blade is scratched by the uneven shape of the structure. There is a risk of it. On the other hand, the cleaning means of the cleaning device of the present invention uniformly contacts the discharge surface blade, that is, has no uneven shape that causes damage to the discharge surface blade, and is smooth. The surface is in contact with the discharge surface blade. Therefore, the liquid material can be removed from the ejection surface blade without damaging the ejection surface blade, and stable ejection performance can be maintained. The term “smooth” includes a case where the surface is completely smooth and a case where the surface is not completely smooth but smooth enough to damage the ejection surface blade (that is, substantially smooth).

このようなクリーニング手段としては、金属からなるものや、上記吐出面用ブレードが当接する面が親液化処理された樹脂からなるものが挙げられる。   Examples of such a cleaning means include those made of metal and those made of a resin whose surface with which the discharge surface blade abuts is made lyophilic.

また、上記の構成によれば、クリーニング手段がスポンジやブラシのようにブレードに付着した液体材料を吸収する構造ではないため、クリーニング手段からの液体材料の除去が容易である。具体的には、後述するようにクリーニング手段に洗浄液を滴下してクリーニング手段に付着した液体材料を洗浄する構成や、クリーニング手段に当接するように構成された部材(ブレード)によって、クリーニング手段に付着した液体材料を除去する構成が考えられる。そのため、従来のように高頻度でスポンジやブラシを交換する必要がなく、コストパフォーマンスの向上を図ることが可能となる。   Further, according to the above configuration, since the cleaning means does not have a structure that absorbs the liquid material adhering to the blade, such as a sponge or a brush, it is easy to remove the liquid material from the cleaning means. Specifically, as will be described later, the cleaning liquid is dropped on the cleaning means to wash the liquid material adhering to the cleaning means, or the member (blade) configured to contact the cleaning means is attached to the cleaning means. A configuration in which the liquid material is removed is conceivable. Therefore, it is not necessary to replace sponges and brushes as frequently as in the past, and cost performance can be improved.

以上のことから、本発明の構成によれば、安定した吐出性能を実現した信頼性の高いクリーニング装置を提供することができる。   From the above, according to the configuration of the present invention, it is possible to provide a highly reliable cleaning device that realizes stable ejection performance.

また、本発明に係るクリーニング装置は、上記の構成に加えて、上記クリーニング手段が、ローラーであることが好ましい。   In the cleaning device according to the present invention, in addition to the above configuration, the cleaning means is preferably a roller.

これにより、ローラーを回転させながら上記吐出面用ブレードを当接させて、吐出面用ブレードに付着した液体材料を除去することができる。   Accordingly, the liquid material attached to the discharge surface blade can be removed by bringing the discharge surface blade into contact with the roller while rotating the roller.

また、本発明に係るクリーニング装置は、上記の構成に加えて、上記吐出面用ブレードから除去した液体材料を上記クリーニング手段から除去する除去機構を備えていることが好ましい。   In addition to the above configuration, the cleaning device according to the present invention preferably includes a removal mechanism that removes the liquid material removed from the ejection surface blade from the cleaning unit.

上記の構成によれば、上記クリーニング手段から液体材料を除去することができるため、長時間にわたってクリーニング動作を行った場合であっても、上記クリーニング手段に付着した液体材料が、再び吐出面用ブレードに付着する虞はなく、吐出面用ブレードが吐出面から液体材料を良好に除去することができる状態を維持することができる。   According to the above configuration, since the liquid material can be removed from the cleaning unit, the liquid material adhering to the cleaning unit is again discharged onto the ejection surface blade even when the cleaning operation is performed for a long time. Therefore, it is possible to maintain a state where the discharge surface blade can satisfactorily remove the liquid material from the discharge surface.

具体的には、上記除去機構が、上記クリーニング手段に当接するブレードを有していることが好ましい。   Specifically, it is preferable that the removing mechanism has a blade that contacts the cleaning unit.

これにより、クリーニング手段に付着した液体材料を上記ブレードに移し取ることができる。   Thereby, the liquid material adhering to the cleaning means can be transferred to the blade.

また、他の構成としては、上記除去機構が、上記クリーニング手段に当接して、上記吐出面用ブレードから除去した液体材料を上記クリーニング手段から移し取るクリーニング手段用ブレードと、該クリーニング手段用ブレードに移し取られた液体材料を吸収する吸収体とを有していることが好ましい。   Further, as another configuration, the removing mechanism is in contact with the cleaning unit and transfers the liquid material removed from the ejection surface blade from the cleaning unit, and the cleaning unit blade It is preferable to have an absorber that absorbs the transferred liquid material.

これにより、クリーニング手段に付着した液体材料を上記ブレードに移し取ることができるとともに、ブレードに移し取られた液体材料を吸収体によって吸収させることによって、上記ブレードに移し取られた液体材料がクリーニング手段に戻ることを防止することができる。吸収体としてはスポンジのような多孔質の材質のものが挙げられる。   As a result, the liquid material adhered to the cleaning means can be transferred to the blade, and the liquid material transferred to the blade is absorbed by the absorber so that the liquid material transferred to the blade is cleaned by the cleaning means. It is possible to prevent returning to Examples of the absorber include a porous material such as a sponge.

また、本発明に係るクリーニング装置は、上記の構成に加えて、上記クリーニング手段はローラーであり、上記クリーニング手段用ブレードは、上記吐出面用ブレードと比較して、上記ローラーの回転軸の延びる方向の幅が広いことが好ましい。   In addition to the above-described configuration, the cleaning device according to the present invention is such that the cleaning unit is a roller, and the cleaning unit blade extends in the direction in which the rotation axis of the roller extends as compared to the ejection surface blade. It is preferable that the width of is wide.

上記の構成によれば、ローラー表面に上記吐出面用ブレードが当接して、吐出面用ブレードに付着していた液体材料がローラー表面に移し取られるが、その際、一般的には、ローラー表面において液体材料が吐出面用ブレードの上記幅よりも拡がって付着する。そのため、仮に、除去機構のクリーニング手段用ブレードの上記幅が、吐出面用ブレードの上記幅と同じか、もしくは小さい場合は、クリーニング手段用ブレードによって除去動作が行われたとしても、吐出面用ブレードから移し取られた液体材料がローラー表面に残留してしまう。また、このようにローラー表面に残留した液体材料は、時間が経過とともに蓄積されて大きくなり、且つ固化してしまうため、クリーニング手段用ブレードや吐出面用ブレードがローラー表面に均一に当接することができず、ブレードに傷を付ける結果を招く。そこで、本発明の構成によれば、クリーニング手段用ブレードの上記幅が、吐出面用ブレードの上記幅よりも広く構成されているため、ローラー表面に液体材料を残留させることはなく、ローラー表面から良好に液体材料を除去することができる。   According to the above configuration, the discharge surface blade comes into contact with the roller surface, and the liquid material attached to the discharge surface blade is transferred to the roller surface. In this case, the liquid material spreads and adheres more than the width of the discharge surface blade. Therefore, if the width of the cleaning device blade of the removal mechanism is the same as or smaller than the width of the discharge surface blade, even if the removal operation is performed by the cleaning device blade, the discharge surface blade The liquid material transferred from the toner remains on the roller surface. Further, since the liquid material remaining on the roller surface as described above accumulates with time and becomes larger and solidifies, the cleaning means blade and the discharge surface blade may be in contact with the roller surface uniformly. Inability to do so results in scratching the blade. Therefore, according to the configuration of the present invention, since the width of the cleaning means blade is wider than the width of the ejection surface blade, the liquid material does not remain on the roller surface. The liquid material can be removed well.

また、本発明に係るクリーニング装置は、上記の構成に加えて、上記除去機構が、上記クリーニング手段に液体を滴下する滴下手段を有していることが好ましい。具体的には、上記滴下手段によって滴下される上記液体は、上記クリーニング手段に付着した液体材料を除去する成分を含有しているものを用いることができる。   In addition to the above-described configuration, the cleaning device according to the present invention preferably includes a dropping unit that drops liquid onto the cleaning unit. Specifically, the liquid that is dropped by the dropping means may be one containing a component that removes the liquid material adhering to the cleaning means.

上記の構成によれば、クリーニング手段に付着した液体材料を、滴下手段から滴下される液体によって除去することができる。   According to said structure, the liquid material adhering to the cleaning means can be removed with the liquid dripped from a dripping means.

また、本発明に係るクリーニング装置は、上記の構成に加えて、上記除去機構は、上記除去機構の上記ブレードにおける上記幅の両端の位置に、上記クリーニング手段に液体を滴下する滴下手段を有していることが好ましい。具体的には、上記滴下手段によって滴下される上記液体は、上記と同じく、上記クリーニング手段に付着した液体材料を除去する成分を含有しているものを用いることができる。   In addition to the above-described configuration, the cleaning device according to the present invention includes a dropping unit that drops liquid onto the cleaning unit at positions of both ends of the width of the blade of the removing mechanism. It is preferable. Specifically, the liquid that is dropped by the dropping means may be a liquid containing a component that removes the liquid material adhering to the cleaning means, as described above.

上記の構成によれば、クリーニング手段に付着した液体材料が、除去機構のブレードの上記幅よりも外側に拡がり、除去機構のブレードによって除去できない状態になったとしても、除去機構のブレードの上記幅よりも外側の位置に、上記滴下手段から上記液体が滴下されるので、液体材料をクリーニング手段に残留させることなく、信頼性の高いクリーニングを提供することができる。   According to the above configuration, even if the liquid material adhering to the cleaning means spreads outside the width of the blade of the removal mechanism and cannot be removed by the blade of the removal mechanism, the width of the blade of the removal mechanism Since the liquid is dropped from the dropping unit at a position outside the center, it is possible to provide highly reliable cleaning without leaving the liquid material in the cleaning unit.

また、本発明に係るクリーニング装置は、上記の構成に加えて、上記吐出面用ブレードと一体的に構成されたラックギアと、上記ローラーと連結しており、且つラックギアと咬合する回転ギア機構とを備えていることが好ましい。   Further, the cleaning device according to the present invention includes, in addition to the above-described configuration, a rack gear configured integrally with the discharge surface blade, and a rotating gear mechanism that is connected to the roller and meshes with the rack gear. It is preferable to provide.

上記の構成によれば、吐出面用ブレードが上記駆動手段によって移動するのに応じて、ラックギアも一体的に移動するので、このラックギアと咬合する回転ギア機構を上記ローラーと連結させたことによって、吐出面用ブレードの移動と、ローラーの回転とを連動させることができる。   According to the above configuration, as the discharge surface blade is moved by the driving means, the rack gear is also moved integrally. Therefore, by connecting the rotary gear mechanism that meshes with the rack gear to the roller, The movement of the discharge surface blade and the rotation of the roller can be linked.

すなわち、上記駆動手段を、ローラーの回転駆動手段として兼用することができるため、部品点数を少なくすることができるとともに、ローラーの回転駆動手段を別途設けた場合と比較して、ローラーの回転駆動に係る消費電力が要らないため、消費電力を抑制することができる。   That is, since the driving means can also be used as a rotation driving means for the roller, the number of parts can be reduced and the rotation driving of the roller can be reduced as compared with the case where the rotation driving means for the roller is provided separately. Since such power consumption is not required, power consumption can be suppressed.

また、本発明に係るクリーニング装置は、上記の構成に加えて、上記クリーニング手段における上記吐出面用ブレードが当接する面の面粗度Raが、0.1〜2.0であることが好ましい。   In addition to the above-described configuration, the cleaning device according to the present invention preferably has a surface roughness Ra of 0.1 to 2.0 on the surface of the cleaning unit that comes into contact with the discharge surface blade.

これにより、吐出面用ブレードに傷を付けることなく、吐出面用ブレードに付着した液体材料を除去することができる。これにより、傷がついたブレードによってワイプされることなく、吐出面に傷が付くことはなく、安定した吐出性能を維持することができる。   Thereby, the liquid material adhering to the ejection surface blade can be removed without damaging the ejection surface blade. Accordingly, the discharge surface is not damaged without being wiped by the scratched blade, and stable discharge performance can be maintained.

また、本発明に係るクリーニング装置は、上記の構成に加えて、上記クリーニング手段における上記吐出面用ブレードが当接する面の接触角は、上記吐出面用ブレードにおける上記クリーニング手段が当接する面の接触角よりも小さいことが好ましい。   In addition to the above configuration, the cleaning device according to the present invention may be configured such that a contact angle of a surface of the cleaning unit with which the discharge surface blade abuts is a contact angle of the surface of the discharge surface blade with which the cleaning unit abuts. It is preferably smaller than the corner.

上記の構成によれば、上記クリーニング手段における上記吐出面用ブレードが当接する面が、上記吐出面用ブレードにおける上記クリーニング手段が当接する面よりも親液性を有している。そのため、クリーニング手段によって吐出面用ブレードに付着している液体材料を除去する際、吐出面用ブレードからクリーニング手段への液移りが良く、除去を効率的に行うことができる。   According to the above configuration, the surface of the cleaning unit that comes into contact with the discharge surface blade is more lyophilic than the surface of the discharge surface blade that comes into contact with the cleaning unit. Therefore, when the liquid material adhering to the ejection surface blade is removed by the cleaning means, liquid transfer from the ejection surface blade to the cleaning means is good, and the removal can be performed efficiently.

また、このように吐出面用ブレードからクリーニング手段への液移りを良くするために、上記クリーニング手段における上記吐出面用ブレードが当接する面には、親液化処理が施されていてもよい。   Further, in order to improve the liquid transfer from the discharge surface blade to the cleaning means in this way, the surface of the cleaning means with which the discharge surface blade abuts may be subjected to a lyophilic process.

また、本発明に係る液体材料吐出装置は、上記した構成のクリーニング装置と、吐出面から液体材料を吐出することができるように構成されたインクジェットヘッドとを備えていることを特徴としている。   In addition, a liquid material discharge device according to the present invention includes the cleaning device having the above-described configuration and an ink jet head configured to be able to discharge the liquid material from the discharge surface.

上記の構成によれば、安定した吐出性能を維持することができる信頼性の高い液体材料吐出装置を提供することができる。   According to said structure, the reliable liquid material discharge apparatus which can maintain the stable discharge performance can be provided.

本発明に係るクリーニング装置は、以上のように、液体材料吐出装置の吐出面に付着している液体材料を除去するクリーニング装置であって、上記吐出面に当接して、吐出面に付着している液体材料を除去するための吐出面用ブレードと、上記吐出面用ブレードに当接して、上記吐出面から除去した液体材料を吐出面用ブレードから除去するためのクリーニング手段と、上記吐出面用ブレードを、上記吐出面に当接する位置から上記クリーニング手段に当接する位置まで移動させるための駆動手段とを備えており、上記クリーニング手段は、上記吐出面用ブレードが当接している間、吐出面用ブレードに対して均一に当接することを特徴としている。また、本発明に係る液体材料吐出装置は、以上のように、上記した構成のクリーニング装置と、吐出面から液体材料を吐出することができるように構成されたインクジェットヘッドとを備えていることを特徴としている。   As described above, the cleaning device according to the present invention is a cleaning device that removes the liquid material adhering to the ejection surface of the liquid material ejection device, and is in contact with the ejection surface and adheres to the ejection surface. A discharge surface blade for removing the liquid material, cleaning means for contacting the discharge surface blade and removing the liquid material removed from the discharge surface from the discharge surface blade, and for the discharge surface Drive means for moving the blade from a position in contact with the discharge surface to a position in contact with the cleaning means, and the cleaning means is configured to discharge the discharge surface while the discharge surface blade is in contact. It is characterized by uniformly contacting the blade. Further, as described above, the liquid material discharge device according to the present invention includes the cleaning device having the above-described configuration and the inkjet head configured to be able to discharge the liquid material from the discharge surface. It is a feature.

以上の構成とすれば、液体材料吐出装置(ノズルプレート)の吐出面のクリーニングを高い信頼性に基づいて実行することができ、且つ、クリーニングによる吐出面の傷付きを無くし、安定した吐出性能を実現することができる。   With the above configuration, cleaning of the discharge surface of the liquid material discharge device (nozzle plate) can be performed based on high reliability, and the discharge surface is not damaged by cleaning, and stable discharge performance is achieved. Can be realized.

本発明の一実施形態を図1ないし図12に基づいて説明する。尚、以下の説明では、本発明を実施するために技術的に好ましい種々の限定が付されているが、本発明の範囲が以下の実施形態および図面に限定されるものではない。   An embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. In the following description, various technically preferable limitations for carrying out the present invention are given, but the scope of the present invention is not limited to the following embodiments and drawings.

図1は、本実施形態のインクジェット式液体材料吐出装置(以下、液体材料吐出装置と記載する)の構成を示した図である。本実施形態の液体材料吐出装置40は、例えば、赤(R)と、青(B)と、緑(G)の3原色のインクを1つの被吐出材に吐出して、R・B・Gの3種類のフィルタからなるカラーフィルタを製造する際に用いることができる。そこで、本実施形態では、R・B・Gの3種類のインクを吐出する液体材料吐出装置について説明する。   FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration of an ink jet type liquid material ejection device (hereinafter referred to as a liquid material ejection device) according to the present embodiment. The liquid material ejection device 40 according to the present embodiment ejects, for example, red (R), blue (B), and green (G) inks of three primary colors onto one ejection material, and R, B, G It can be used when manufacturing a color filter comprising these three types of filters. Therefore, in the present embodiment, a liquid material ejection device that ejects three types of inks R, B, and G will be described.

本実施形態の液体材料吐出装置40は、図1に示すように、R・B・Gの各インクジェットヘッド50a・50b・50cと、インクジェットヘッド50a・50b・50cに設けられたノズルプレートのノズル面(吐出面)をクリーニングするためのクリーニング機構(クリーニング装置)1とを少なくとも備えている。   As shown in FIG. 1, the liquid material discharge device 40 of the present embodiment includes R, B, and G ink jet heads 50 a, 50 b, and 50 c and nozzle surfaces of nozzle plates provided on the ink jet heads 50 a, 50 b, and 50 c. At least a cleaning mechanism (cleaning device) 1 for cleaning the (discharge surface) is provided.

上記インクジェットヘッド50a・50b・50cには、被吐出材(不図示)に対向する位置にノズルプレート51が設けられている。上記ノズルプレート51は、従来公知の材料を用いて構成することができ、樹脂や金属を用いて構成することができる。金属の場合は、耐久性、耐磨耗性が高く、樹脂の場合は、ノズル孔加工が容易である。   The ink jet heads 50a, 50b, and 50c are provided with a nozzle plate 51 at a position facing a material to be ejected (not shown). The nozzle plate 51 can be configured using a conventionally known material, and can be configured using resin or metal. In the case of metal, durability and wear resistance are high, and in the case of resin, nozzle hole processing is easy.

各ノズルプレート51には複数のノズル孔52が設けられている。ノズル孔52は、ノズルプレート51の吐出面において開口しており、各吐出面内で所定の配列を形成している。本実施形態の場合は、各吐出面に形成されたノズル孔52は図1に示すX軸及びY軸に対して所定の角度を有して傾斜した直線状に配列している。尚、ノズル孔52の配列、大きさ、数は、図1に示すものに限定されるものではない。   Each nozzle plate 51 is provided with a plurality of nozzle holes 52. The nozzle holes 52 are opened in the discharge surface of the nozzle plate 51, and form a predetermined array in each discharge surface. In the case of the present embodiment, the nozzle holes 52 formed on each ejection surface are arranged in a straight line having a predetermined angle with respect to the X axis and the Y axis shown in FIG. The arrangement, size, and number of nozzle holes 52 are not limited to those shown in FIG.

尚、本実施形態では、インクジェットヘッド50a・50b・50cがノズルプレート51のみを備えている構成について説明しているが、本発明はこれに限定されるものではなく、従来公知のインクジェットヘッドの構成部材を更に搭載することも可能である。例えば、インクジェットヘッドにインクを供給するためのインクタンクや、インクタンクとインクジェットヘッドとの間に設けられたインク供給管をインクジェットヘッド50a・50b・50cに搭載することができる。   In the present embodiment, the configuration in which the inkjet heads 50a, 50b, and 50c are provided with only the nozzle plate 51 is described. However, the present invention is not limited to this, and the configuration of a conventionally known inkjet head. It is possible to further mount members. For example, an ink tank for supplying ink to the ink-jet head and an ink supply pipe provided between the ink tank and the ink-jet head can be mounted on the ink-jet heads 50a, 50b, and 50c.

このようなインクジェットヘッドは、上述のように液状のインクを吐出したり、吐出を停止したりするため、長時間使用によりインクジェットヘッドのノズルプレートの吐出面にインクが付着してしまう。このようにインクが付着したまま使用し続けると、吐出されるインクの吐出角度が付着したインクによって変化してしまう。特に、液晶パネルに用いられるカラーフィルタの画素は高精細で幅は200μm程度で、それを製造するためのインクジェット装置の吐出精度は10μm以下が求められる。カラーフィルタの製造装置においてこの吐出精度を長期間保つためには、吐出面を常に正常に保つ必要があり、吐出面への液体材料の付着や、傷は吐出精度を劣化させてしまう。そこで、本実施形態では、以下に説明する構成を備えたクリーニング機構1を備え、ノズルプレートの吐出面に付着したインクを除去して上記の問題を解消している。   Since such an ink jet head discharges liquid ink or stops discharging as described above, the ink adheres to the discharge surface of the nozzle plate of the ink jet head when used for a long time. If the ink continues to be used with the ink adhered in this way, the ejection angle of the ejected ink changes depending on the adhered ink. In particular, the color filter pixels used in the liquid crystal panel have high definition and a width of about 200 μm, and the ejection accuracy of an inkjet apparatus for manufacturing the pixel is required to be 10 μm or less. In order to maintain this discharge accuracy for a long time in the color filter manufacturing apparatus, it is necessary to always keep the discharge surface normal, and adhesion or scratches of the liquid material on the discharge surface deteriorates the discharge accuracy. Therefore, in this embodiment, the cleaning mechanism 1 having the configuration described below is provided, and the ink adhered to the ejection surface of the nozzle plate is removed to solve the above problem.

具体的には、上記クリーニング機構1は、図1に示すように、X−Y平面と平行な上記ノズルプレート51の吐出面をワイピングするノズルブレード機構2と、該ノズルブレード機構2に当接するように構成されているローラー3と、該ローラー3をクリーニングするクリーニングブレード4(除去機構、クリーニング手段用ブレード)と、該ローラー3に洗浄液を供給する洗浄液供給手段5(除去機構、滴下手段)とを少なくとも備えている。   Specifically, as shown in FIG. 1, the cleaning mechanism 1 is in contact with the nozzle blade mechanism 2 wiping the discharge surface of the nozzle plate 51 parallel to the XY plane, and the nozzle blade mechanism 2. And a cleaning blade 4 (removal mechanism, blade for cleaning means) for cleaning the roller 3, and a cleaning liquid supply means 5 (removal mechanism, dropping means) for supplying a cleaning liquid to the roller 3. At least.

上記ノズルブレード機構2は、ブレード21と、該ブレード21を取り付けるための取り付け台22とを有している。上記ブレード21は、外圧が加わっていない状態では図1のZ軸に平行なワイプ面(鉛直面)を表裏両面21a・21bに設けており、取り付け台22に離脱可能な状態で取り付けられている。ブレード21は、Y軸方向に沿って並ぶインクジェットヘッド50a〜50cにそれぞれ対応させて計3つ設けられている。ブレード21同士は、互いにY軸方向に僅かに離間して配置されており、且つ、互いの位置がX軸方向に僅かにずれて取り付けられている。   The nozzle blade mechanism 2 includes a blade 21 and a mounting base 22 for mounting the blade 21. The blade 21 is provided with wipe surfaces (vertical surfaces) parallel to the Z-axis in FIG. 1 on the front and back surfaces 21a and 21b in a state in which no external pressure is applied, and is detachably attached to the mounting base 22. . A total of three blades 21 are provided in correspondence with the inkjet heads 50a to 50c arranged along the Y-axis direction. The blades 21 are arranged slightly apart from each other in the Y-axis direction, and are attached with their positions slightly shifted in the X-axis direction.

上記ノズルブレード機構2は、後述する駆動手段によって図1のX軸に沿って駆動されるように構成されている。図2は、図1に示す切断線A−A´にてノズルブレード機構2を切断した状態を示した矢視断面図である。尚、説明の便宜上、インクジェットヘッド50aも示している。ノズルブレード機構2は、後述する駆動手段(モーター)の駆動によって図2に示すようにインクジェットヘッド50aに近づき、駆動手段による更なる駆動により、その一部分においてノズルプレート51の吐出面に当接しながら吐出面に沿って一軸移動する。これにより、吐出面はブレード21によってワイプされる。   The nozzle blade mechanism 2 is configured to be driven along the X axis in FIG. FIG. 2 is a cross-sectional view showing the state in which the nozzle blade mechanism 2 is cut along the cutting line AA ′ shown in FIG. For convenience of explanation, an inkjet head 50a is also shown. The nozzle blade mechanism 2 approaches the inkjet head 50a as shown in FIG. 2 by driving of a driving means (motor) described later, and discharges while further contacting the discharge surface of the nozzle plate 51 by further driving by the driving means. Move uniaxially along the surface. Thereby, the discharge surface is wiped by the blade 21.

図3は、ブレード21のワイプ面を示した平面図である。ブレード21のワイプ面は、表裏同一の構成となっており、同一面内に、撥液性を示す部分と、親液性を示す部分とを有している。具体的には、図3に示すように、ブレード21の一つの面のうち、吐出面との当接部分は撥液性であり、当接部分以外の部分は親液性となっている。   FIG. 3 is a plan view showing the wipe surface of the blade 21. The wipe surface of the blade 21 has the same configuration on the front and back sides, and has a portion showing liquid repellency and a portion showing lyophilicity in the same surface. Specifically, as shown in FIG. 3, of one surface of the blade 21, a contact portion with the discharge surface is liquid repellent, and a portion other than the contact portion is lyophilic.

ここで、図4(a)〜(c)を用いて、同一面内に撥液性を示す部分(以下、撥液性部分と記載する)と親液性を示す部分(以下、親液性部分と記載する)とを有した基板を用いて、該基板上に液滴を乗せたときの液滴の状態を説明する。まず、図4(a)は、液滴を撥液性部分の上であって、且つ親液性部分の上に僅かに侵入した位置にのせた状態である。図中の矢印は重力方向を示している。液滴は、該位置に乗せられた直後から、図4(b)に示すように親液性部分に移動し始める。そして、更に時間が経つと、該位置にあった液滴は、図4(c)に示すように完全に親液性部分の上に位置する。このように、同一面内に撥液性部分と親液性部分とを形成しておくことによって、時間経過とともに撥液性部分の上の液滴が親液性部分に移動するという現象が見られる。   Here, using FIG. 4 (a)-(c), the part which shows liquid repellency (henceforth a liquid-repellent part) and the part which shows lyophilicity (henceforth, lyophilic) in the same surface The state of the liquid droplet when the liquid droplet is placed on the substrate will be described using a substrate having (denoted as a portion). First, FIG. 4A shows a state in which the droplet is placed on the liquid-repellent portion and slightly intruded on the lyophilic portion. The arrow in the figure indicates the direction of gravity. The droplet starts to move to the lyophilic portion as shown in FIG. 4 (b) immediately after being placed on the position. Then, as time passes, the droplet at that position is completely positioned on the lyophilic portion as shown in FIG. Thus, by forming the liquid-repellent part and the lyophilic part in the same plane, the phenomenon that the liquid droplet on the liquid-repellent part moves to the lyophilic part over time is observed. It is done.

尚、撥液性部分と親液性部分とは、各々に乗せた液滴の接触角に、20°以上の差があることが好ましい。接触角の差が20°よりも小さいと、上記の現象が生じない虞がある。具体的には、親液性部分は、液滴の接触角が60°〜80°であることが好ましい。一方、撥液性部分は、液滴の接触角が100°〜120°であることが好ましい。図5に、撥液性部分と親液性部分とにおける接触角を示す。   The liquid repellent part and the lyophilic part preferably have a difference of 20 ° or more in the contact angle of the droplets placed on each. If the difference in contact angle is less than 20 °, the above phenomenon may not occur. Specifically, the lyophilic portion preferably has a droplet contact angle of 60 ° to 80 °. On the other hand, the liquid repellent part preferably has a droplet contact angle of 100 ° to 120 °. FIG. 5 shows the contact angle between the liquid repellent part and the lyophilic part.

本実施形態では、ブレード21の同一面内に撥液性部分21cと親液性部分21dとを設けて、上記の現象を利用している。すなわち、図3に示すブレード21が、ワイプ面21a・21bをZ軸と平行になるように取り付け台22に取り付けられ、図2に示すようにインクが付着した吐出面に当接すると、撥液性部分であるブレード21(ワイプ面21a・21b)の当接部分21cに吐出面のインクが移し取られる。このとき、移し取られたインクは撥液性の当接部分21cで重力方向に流れ、親液性部分21dに侵入する。すると、インクは、上記の現象によって時間経過とともに親液性部分に移動する。ここで、本実施形態の液体材料吐出装置は、図2に矢印で示す方向を重力方向としているため、該インクの移動を促進させることができる。そして、親液性部分21dに移動したインクの量が多かったり、インクの粘度が低いときには、該インクは、親液性部分から、更に取り付け台22へ流れ落ちる。   In this embodiment, the liquid repellent portion 21c and the lyophilic portion 21d are provided in the same plane of the blade 21, and the above phenomenon is utilized. That is, when the blade 21 shown in FIG. 3 is attached to the mounting base 22 so that the wipe surfaces 21a and 21b are parallel to the Z axis, and comes into contact with the ejection surface to which ink has adhered as shown in FIG. The ink on the ejection surface is transferred to the contact portion 21c of the blade 21 (wipe surfaces 21a and 21b), which is a sexual portion. At this time, the transferred ink flows in the gravity direction at the liquid repellent contact portion 21c and enters the lyophilic portion 21d. Then, the ink moves to the lyophilic portion over time due to the above phenomenon. Here, since the liquid material ejection device of this embodiment uses the direction indicated by the arrow in FIG. 2 as the direction of gravity, the movement of the ink can be promoted. When the amount of ink moved to the lyophilic portion 21d is large or the viscosity of the ink is low, the ink further flows down from the lyophilic portion to the mounting base 22.

ブレード21は、図2に示すように、取り付け台22に設けられた凹部25の大きさと略同じ大きさの固定手段24に固定されており、固定手段24に固定された状態で上記凹部25に挿入されている。そのため、親液性部分21dに移動したインクのうち、取り付け台22へ流れ落ちたインクは、上記固定手段24に設けられた穴部24´に流入する。該穴部24´は、鉛直方向に形成された直径1mm程度の微小孔であるため、流入したインクは毛細管現象によって穴部24´を通過して、取り付け台22の凹部25の底部へ移動する。   As shown in FIG. 2, the blade 21 is fixed to a fixing means 24 having a size substantially the same as the size of the concave portion 25 provided on the mounting base 22, and is fixed to the concave portion 25 while being fixed to the fixing means 24. Has been inserted. Therefore, of the ink that has moved to the lyophilic portion 21 d, the ink that has flowed down to the mounting base 22 flows into the hole 24 ′ provided in the fixing means 24. Since the hole 24 ′ is a minute hole having a diameter of about 1 mm formed in the vertical direction, the ink that has flowed in passes through the hole 24 ′ by capillary action and moves to the bottom of the recess 25 of the mounting base 22. .

上記取り付け台22の凹部25の底部には、X−Y平面に沿って吸収体26が設けられている。そのため、取り付け台22の凹部25の底部へ移動したインクは、上記吸収体26に吸収される。   An absorber 26 is provided along the XY plane at the bottom of the recess 25 of the mounting base 22. Therefore, the ink that has moved to the bottom of the recess 25 of the mounting base 22 is absorbed by the absorber 26.

更に、上記取り付け台22の凹部25の底部には、外部と連通する管部27の一端が開口している。管部27は、外部において廃液タンク60に繋がっている。更に、廃液タンク60に至るまでの間に、電磁弁61とポンプ62とが設けられている。従って、ポンプ62を作動し、電磁弁61が開けられると、吸収体26に吸収されたインクを管部27を介してノズルブレード機構2外部に排出することができる。   Furthermore, one end of a tube portion 27 communicating with the outside is opened at the bottom of the concave portion 25 of the mounting base 22. The pipe part 27 is connected to the waste liquid tank 60 on the outside. Further, an electromagnetic valve 61 and a pump 62 are provided up to the waste liquid tank 60. Therefore, when the pump 62 is operated and the electromagnetic valve 61 is opened, the ink absorbed by the absorber 26 can be discharged to the outside of the nozzle blade mechanism 2 through the pipe portion 27.

ブレード21は、弾性材料から構成することができ、フッ素系ゴムが好適である。中でも、耐薬品性が高いパーフルオロゴム(ダイキン製パーフロ(商品名))を用いることが特に好ましい。また、上記のように撥液性部分と親液性部分とを形成する手法としては、ブレード21表面に親液性を有する素材(例えばDLC(ダイヤモンド・ライク・カーボン:Diamond Like Carbon)等をスパッタ法で製膜することによって、所望の部分を得ることができる。   The blade 21 can be made of an elastic material, and fluorine rubber is preferable. Among them, it is particularly preferable to use perfluoro rubber (Daikin Perflo (trade name)) having high chemical resistance. Further, as a method of forming the liquid repellent part and the lyophilic part as described above, a material having lyophilicity (for example, DLC (Diamond Like Carbon) or the like is sputtered on the surface of the blade 21). A desired portion can be obtained by film formation by the method.

上述したように、本実施形態では、ブレード21が固定手段24に固定された状態で、凹部25に挿入されている。そのため、ブレード21を交換する必要が生じた場合には、固定手段24ごと取り付け台22から取り外し、予め固定手段24に固定された新しいブレード21を取り付けることができる。ワイプ動作は、ノズルプレート51の吐出面に傷を付ける等、吐出面に対して悪影響を与えることなく実行する必要がある。そのためには、ノズルブレード機構2を調整する必要があり、ワイプ時に吐出面に与える圧力や、当接角度等、ブレード21に対して高い精度が要求される。しかしながら、その一方で、ワイプ動作(メンテナンス作業)は、カラーフィルタ製造ラインの吐出動作の合間に、僅かな時間で行うことが要求され、その時間のなかでブレード21の交換を行う必要がある。そのため、ブレード21を、直接取り付け台22に取り付けると、ブレード21は弾性を有しているため、迅速かつ精度良く取り付けることができない虞がある。そこで、本実施形態では、上記したように、ブレード21を予め固定手段24に精度良く固定しておき、その固定手段24を、取り付け台22の凹部25に取り付けるという簡易な動作で、ブレード21を迅速、且つ精度良く取り付け台22に取り付けることができる。   As described above, in the present embodiment, the blade 21 is inserted into the recess 25 in a state of being fixed to the fixing means 24. Therefore, when it becomes necessary to replace the blade 21, it is possible to attach the new blade 21 previously fixed to the fixing means 24 by removing the fixing means 24 from the mounting base 22. The wiping operation needs to be performed without adversely affecting the discharge surface, such as scratching the discharge surface of the nozzle plate 51. For this purpose, it is necessary to adjust the nozzle blade mechanism 2, and high precision is required for the blade 21, such as the pressure applied to the ejection surface during wiping and the contact angle. However, on the other hand, the wiping operation (maintenance work) is required to be performed in a short time between discharge operations of the color filter production line, and the blade 21 needs to be replaced during that time. Therefore, when the blade 21 is directly attached to the mounting base 22, since the blade 21 has elasticity, there is a possibility that it cannot be attached quickly and accurately. Therefore, in the present embodiment, as described above, the blade 21 is fixed to the fixing means 24 with high accuracy in advance, and the fixing means 24 is attached to the recess 25 of the mounting base 22 with a simple operation. It can be quickly and accurately attached to the mounting base 22.

尚、図3に示したブレード21は、当接部分以外の部分は全て親液性となっている。しかしながら、本発明はこれに限定されるものではなく、図6に示すブレード21´であってもよい。図6に示すブレード21´は、図3に示したブレード21の親液性部分21dの一部が撥液性になっている。具体的には、撥液性部分21c´と、親液性部分21dとがブレード21の上記当接部分から離れる方向に細長く形成されており、且つ、撥液性部分21c´と親液性部分21dとが交互に配列している。このように構成した場合であっても、図3に示したブレード21と同じく、ブレード21の当接部分にインクの蓄積を生じさせず、ブレード21による吐出面のクリーニング効果を維持することができる。   Note that the blade 21 shown in FIG. 3 is all lyophilic except for the contact portion. However, the present invention is not limited to this, and may be a blade 21 'shown in FIG. In the blade 21 'shown in FIG. 6, a part of the lyophilic portion 21d of the blade 21 shown in FIG. 3 is liquid repellent. Specifically, the liquid-repellent part 21c ′ and the lyophilic part 21d are formed to be elongated in a direction away from the contact part of the blade 21, and the liquid-repellent part 21c ′ and the lyophilic part are formed. 21d are alternately arranged. Even in such a configuration, as with the blade 21 shown in FIG. 3, the ink is not accumulated at the contact portion of the blade 21, and the cleaning effect of the ejection surface by the blade 21 can be maintained. .

上記ローラー3は、ブレード21が当接することができるように、ノズルブレード機構2の移動経路中に配置されている。具体的には、ローラー3は、ローラー3のローラー軸32がノズルプレート51の吐出面とほぼ同じ高さに位置しており、且つ、ノズルプレート51からX軸方向に沿って所定の距離を隔て配置されている。これにより、吐出面をワイプしたことによってインクを移し取ったブレード21が、X軸に沿って移動すると、ローラー軸より下方のローラー3表面に当接し、当接によって、ブレード21のインクをローラー3表面に移すことができる、すなわち、ブレード21からインクを除去することができる(図7参照)。本実施形態では、ローラー3は、図1に示すように円柱状であり、後述する駆動手段によって、上記ローラー軸32を回転軸として回転することができるように構成されている。   The roller 3 is arranged in the movement path of the nozzle blade mechanism 2 so that the blade 21 can come into contact therewith. Specifically, the roller 3 is such that the roller shaft 32 of the roller 3 is located at substantially the same height as the discharge surface of the nozzle plate 51 and is separated from the nozzle plate 51 by a predetermined distance along the X-axis direction. Has been placed. Thus, when the blade 21 that has transferred ink by wiping the ejection surface moves along the X axis, the blade 21 comes into contact with the surface of the roller 3 below the roller axis, and the ink on the blade 21 is transferred to the roller 3 by the contact. The ink can be removed from the blade 21 (see FIG. 7). In the present embodiment, the roller 3 has a cylindrical shape as shown in FIG. 1 and is configured to be able to rotate with the roller shaft 32 as a rotation axis by a driving means described later.

ローラー3は、その表面が、ブレード21の表面よりも高い親液性を呈しており、且つ、ブレード21が当接する領域において凹凸がない構造となっている。凹凸がない構造とは、すなわち、ブレード21が当接している状態でローラー3がローラー軸を回転軸として回転した場合に、ローラー3がブレード21に均一に当接するように、ローラー3の表面には多孔質であったり、隆起部や凹溝が形成されていたりしない構造である。本実施形態におけるローラー3は、少なくともブレード21が当接する領域において、ローラー軸からローラー3表面までの長さ(すなわち、ローラー3の半径)がいずれの箇所においても等しく、もしくは実質的に等しく構成されている。   The surface of the roller 3 is higher in lyophilicity than the surface of the blade 21, and the roller 3 has a structure with no irregularities in the region where the blade 21 abuts. The structure having no irregularities means that the roller 3 is in contact with the blade 21 evenly when the roller 3 rotates with the roller shaft as a rotation axis while the blade 21 is in contact. Is a structure that is not porous and has no ridges or grooves. The roller 3 in the present embodiment is configured so that the length from the roller shaft to the surface of the roller 3 (that is, the radius of the roller 3) is equal or substantially equal at any location in at least the region where the blade 21 abuts. ing.

具体的には、ローラー3の表面は、面粗度Raが0.1以上で、2.0以下であることが好ましい。Raが0.1よりも小さくなると、ローラー3の表面の親液性がブレード21の表面のそれよりも低くなり、ブレード21からインクを移し取ることが出来ない。一方、Raが2.0よりも大きくなると、当接させたブレード21に傷を付ける。上述したように、ブレード21に傷を付けてしまうと、結果的にノズルプレート51の吐出面に傷が付き、吐出面の形状変化(劣化)を引き起こして、安定した吐出性能が得られなくなる。よって、ローラー3の表面は、Raが0.1〜2.0の範囲であることが好ましい。また、ブレード21がパーフルオロゴムのようなフッ素系ゴムの場合には、Raが0.4以上であることがより好ましく、1.2以下であることがより好ましい。なかでも、Raが0.8前後であることが最も好ましい。   Specifically, the surface of the roller 3 preferably has a surface roughness Ra of 0.1 or more and 2.0 or less. When Ra is smaller than 0.1, the lyophilicity of the surface of the roller 3 becomes lower than that of the surface of the blade 21, and ink cannot be transferred from the blade 21. On the other hand, if Ra becomes larger than 2.0, the blade 21 brought into contact is damaged. As described above, if the blade 21 is damaged, the discharge surface of the nozzle plate 51 is eventually damaged, causing a change in shape (deterioration) of the discharge surface, and stable discharge performance cannot be obtained. Therefore, the surface of the roller 3 preferably has a Ra in the range of 0.1 to 2.0. Further, when the blade 21 is a fluorine-based rubber such as perfluoro rubber, Ra is more preferably 0.4 or more, and more preferably 1.2 or less. Of these, Ra is most preferably about 0.8.

ローラー3の表面の材質としては、PTFE等の樹脂を用いることができる。樹脂を用いることによって、切削加工により面粗度の小さいローラが切削加工で安価で入手できる。耐薬品性の強い樹脂もあり、金型成型が必要なゴム製ローラに比べて、コストも性能も高いローラが実現できる。樹脂を用いた場合は、所望の親液性を得るために、親液化処理(プラズマ処理やアッシング等)を行う必要がある。   As the material of the surface of the roller 3, a resin such as PTFE can be used. By using resin, a roller having a small surface roughness can be obtained by cutting at a low cost. There are also resins with strong chemical resistance, and it is possible to realize rollers with higher cost and performance than rubber rollers that require mold molding. In the case of using a resin, it is necessary to perform a lyophilic treatment (plasma treatment, ashing, etc.) in order to obtain a desired lyophilic property.

また、本発明は、ローラー3の表面の材質として、樹脂に限定されるものではなく、ステンレス(例えば、SUS304)、アルミ、真鍮等の金属を用いて構成することもできる。金属を用いることによって、切削加工により鏡面仕上げ等の面粗度の小さいローラが切削加工で安価で入手できる上に、耐薬品性の面からみても材質の選択の範囲が広い。液体材料吐出装置で吐出する液体材料は多種多様であり、金属製のローラーであれば様々な液体材料に対応でき、消耗されないので交換頻度も抑えることができる。   Further, the present invention is not limited to the resin as the material of the surface of the roller 3, and can be configured using a metal such as stainless steel (for example, SUS304), aluminum, or brass. By using a metal, a roller having a small surface roughness such as a mirror finish can be obtained by cutting at a low cost, and a wide range of materials can be selected from the viewpoint of chemical resistance. There are a wide variety of liquid materials discharged by the liquid material discharge device, and any metal roller can handle various liquid materials, and since it is not consumed, the replacement frequency can be suppressed.

尚、上記ではRaが0.1よりも小さくなると親液性に問題が生じると述べたが、ローラー3の表面を親液化処理する場合であれば、Raは0.1より小さくてもよく、鏡面状に仕上げられたものであってもよい。Raが0.1より小さい場合や、鏡面状に仕上げられている場合であれば、Raが上記の範囲のものを採用する場合と比較して、ブレード21の傷付きをより一層抑制することができる。   In the above description, when Ra is less than 0.1, a problem occurs in lyophilicity. However, if the surface of the roller 3 is lyophilic, Ra may be less than 0.1. It may be mirror-finished. If Ra is smaller than 0.1 or mirror-finished, it is possible to further suppress the damage of the blade 21 compared to the case where Ra is in the above range. it can.

ローラー3の長さ(ローラー軸方向の長さ)は、取り付け台22上の3つのブレード21全てが当接することができる長さを有している。これにより、互いにX軸方向にずれて配置された3つのブレード21は、ローラー3に順次当接する。   The length of the roller 3 (length in the roller axis direction) has a length that allows all three blades 21 on the mounting base 22 to come into contact with each other. As a result, the three blades 21 arranged so as to be shifted from each other in the X-axis direction sequentially contact the roller 3.

ローラー3の表面における、取り付け台22上のブレード21とブレード21との間にY軸方向に設けられた間隙に対応する位置には、凸型の混色防止部31が設けられている。本実施形態は、R・B・Gの3種類のインクを吐出する構成となっているため、仮にローラー3の軸長の全てにわたってローラー3の半径が均一である場合は、ローラー3表面において、R・B・Gの3種類のインクが混色する可能性があり、混色したインクが何かしらの理由でブレード21に付くと、結果的に、各インクジェットヘッドの吐出面に混色したインクが付着して、インクドットの色精度を著しく低下させてしまう。そこで、上記混色防止部31を設けることによって、ローラー3の表面に付着した各色のインクが混じり合って混色することを防止することができる。ローラー3の表面(ブレード21が当接する領域部分)からの混色防止部31の高さ(隆起長)は、各インクが混色しない程度であれば特に限定されるものではない。   On the surface of the roller 3, a convex color mixture preventing portion 31 is provided at a position corresponding to a gap provided in the Y-axis direction between the blade 21 and the blade 21 on the mounting base 22. Since the present embodiment is configured to eject three types of inks of R, B, and G, if the radius of the roller 3 is uniform over the entire axial length of the roller 3, There is a possibility that three types of inks of R, B, and G may be mixed, and when the mixed ink is attached to the blade 21 for some reason, the mixed ink adheres to the ejection surface of each inkjet head as a result. The color accuracy of the ink dots is significantly reduced. Therefore, by providing the color mixing prevention unit 31, it is possible to prevent the color inks adhering to the surface of the roller 3 from being mixed and mixed. The height (protrusion length) of the color mixing prevention unit 31 from the surface of the roller 3 (the region where the blade 21 abuts) is not particularly limited as long as each ink does not mix.

上記クリーニングブレード4は、ローラー3の表面に付着したインクを除去するために設けられており、ローラー3によるブレード21のクリーニング動作の妨げにならない位置において、ローラー3に常時当接している。具体的には、クリーニングブレード4は、図1に示すように、ローラー軸よりも上方においてローラー3表面に当接していることが好ましい。クリーニングブレード4は、上記ブレード21と同じく、弾性材料から構成され、ローラー3表面における上記混色防止部31以外の領域に当接するように構成されている。これにより、ローラー3表面に傷を付けること無く、ローラー3の表面に付着したインクを除去することができる。   The cleaning blade 4 is provided to remove ink adhering to the surface of the roller 3, and is always in contact with the roller 3 at a position where the cleaning operation of the blade 21 by the roller 3 is not hindered. Specifically, as shown in FIG. 1, the cleaning blade 4 is preferably in contact with the surface of the roller 3 above the roller shaft. As with the blade 21, the cleaning blade 4 is made of an elastic material and is configured to abut on a region other than the color mixing prevention portion 31 on the surface of the roller 3. Thereby, the ink adhering to the surface of the roller 3 can be removed without scratching the surface of the roller 3.

また、ローラー軸32に沿ったクリーニングブレード4の長さ(幅)は、ブレード21のそれよりも長く(広く)構成されている。これを図7に示す。図7に示すように、クリーニングブレード4の幅4Hは、ブレード21の幅21Hよりも大きく構成されている。このように構成することにより、ブレード21からローラー3に移し取られたインクがローラー3の表面上で広がったとしても、幅広のクリーニングブレード4によって、インクを効率的にローラー3から除去することができる。   The length (width) of the cleaning blade 4 along the roller shaft 32 is longer (wider) than that of the blade 21. This is shown in FIG. As shown in FIG. 7, the width 4H of the cleaning blade 4 is configured to be larger than the width 21H of the blade 21. With this configuration, even when the ink transferred from the blade 21 to the roller 3 spreads on the surface of the roller 3, the ink can be efficiently removed from the roller 3 by the wide cleaning blade 4. it can.

本実施形態では、クリーニングブレード4は、図1に示すように、ブレード面がX−Y面に平行になるように設置されている。しかしながら、本発明はこれに限定されるものではなく、上下の該ブレード面のうちの下のブレード面にローラー3のインクを移し取る構成である場合には、クリーニングブレード4は、ローラー3表面に当接した状態において、クリーニングブレード4におけるローラー3表面との当接箇所がクリーニングブレード4における他の箇所よりも重力方向において最上部に位置するように、所定の角度を有して傾斜していてもよい。このようにクリーニングブレード4を傾斜させることによって、クリーニングブレード4によって移し取られたインクが、重力に従ってローラー3表面との当接箇所から離れる方向に移動し易い。そのため、クリーニングブレード4に移し取られたインクがローラー3表面に戻る虞がなく、好ましい。   In the present embodiment, the cleaning blade 4 is installed such that the blade surface is parallel to the XY plane, as shown in FIG. However, the present invention is not limited to this, and in the case where the ink of the roller 3 is transferred to the lower blade surface of the upper and lower blade surfaces, the cleaning blade 4 is placed on the surface of the roller 3. In the abutted state, the cleaning blade 4 is inclined at a predetermined angle so that the contact portion of the cleaning blade 4 with the surface of the roller 3 is positioned at the uppermost portion in the direction of gravity with respect to the other portions of the cleaning blade 4. Also good. By inclining the cleaning blade 4 in this way, the ink transferred by the cleaning blade 4 can easily move away from the contact point with the surface of the roller 3 according to gravity. Therefore, it is preferable that the ink transferred to the cleaning blade 4 does not return to the surface of the roller 3.

上記洗浄液供給手段5は、図1に示すように、ローラー3のローラー軸よりも上方から、ローラー3の表面に洗浄液を滴下することができるように構成されている。ローラー3の表面に滴下された洗浄液は、ローラー3の表面に拡がり、ローラー3の表面に付着したインクの付着力を低下させ、クリーニングブレード4による除去効率を高める効果を有する。   As shown in FIG. 1, the cleaning liquid supply means 5 is configured so that the cleaning liquid can be dropped onto the surface of the roller 3 from above the roller shaft of the roller 3. The cleaning liquid dropped on the surface of the roller 3 spreads on the surface of the roller 3 and has an effect of reducing the adhesive force of the ink attached to the surface of the roller 3 and increasing the removal efficiency by the cleaning blade 4.

洗浄液としては、インクの溶媒等を用いることができる。滴下量は、洗浄液の揮発性等を考慮して、洗浄液がブレードに移らない程度の量であればよく、例えば、0.05ccを、後述するローラー洗浄工程毎に滴下する構成とすればよい。   As the cleaning liquid, an ink solvent or the like can be used. The dripping amount may be an amount that does not allow the cleaning liquid to move to the blade in consideration of the volatility of the cleaning liquid. For example, 0.05 cc may be dropped for each roller cleaning step described later.

洗浄液供給手段5について、図8を用いて詳述する。図8は、洗浄液供給手段5の滴下位置について説明した斜視図である。図8に示すように、洗浄液供給手段5は、ローラー3表面における、上記混色防止部31以外の領域であって、且つクリーニングブレード4が当接しない領域に洗浄液を滴下できるように配設されている。この領域に滴下された洗浄液は、図8の斜線で示した領域に広がる。この斜線で示した領域は、クリーニングブレード4によって除去できなかったインクが残留する可能性が高い部分である。クリーニングブレード4の当接によって、僅かではあるが、ローラー3表面のインクがクリーニングブレード当接領域の外に広がる可能性がある。このクリーニングブレード当接領域の外に広がったインクが長時間かけて蓄積されると、蓄積されたインクがクリーニングブレード当接領域に侵入してしまう虞がある。このように長時間かけて蓄積されたインクは、乾燥し、クリーニングブレード4では除去できない程度にローラー3表面上で固化してしまっている。そのため、ローラー3の回転に伴って、クリーニングブレード4は、固化したインク塊に乗り上げてしまい、ローラー3表面に正確に当接することができない状態を招いてしまう。そこで、図8の灰色で示した領域に洗浄液供給手段5によって洗浄液を滴下することで、上記のような固化したインクを除去することができ、クリーニングブレード4をローラー3表面に正確に当接させ、クリーニングブレード4のクリーニング動作を正常に実現させることができるようになる。   The cleaning liquid supply means 5 will be described in detail with reference to FIG. FIG. 8 is a perspective view illustrating the dropping position of the cleaning liquid supply means 5. As shown in FIG. 8, the cleaning liquid supply means 5 is arranged so that the cleaning liquid can be dripped in a region other than the color mixing prevention unit 31 on the surface of the roller 3 and a region where the cleaning blade 4 does not contact. Yes. The cleaning liquid dropped on this area spreads in the area shown by the oblique lines in FIG. The hatched area is a portion where ink that could not be removed by the cleaning blade 4 is likely to remain. Due to the contact of the cleaning blade 4, the ink on the surface of the roller 3 may spread out of the cleaning blade contact area, although slightly. If the ink spreading outside the cleaning blade contact area is accumulated over a long period of time, the accumulated ink may enter the cleaning blade contact area. The ink accumulated over such a long time is dried and solidified on the surface of the roller 3 to such an extent that it cannot be removed by the cleaning blade 4. For this reason, as the roller 3 rotates, the cleaning blade 4 rides on the solidified ink lump, resulting in a state where it cannot contact the surface of the roller 3 accurately. Accordingly, by dripping the cleaning liquid into the gray area in FIG. 8 by the cleaning liquid supply means 5, the solidified ink as described above can be removed, and the cleaning blade 4 is brought into contact with the surface of the roller 3 accurately. The cleaning operation of the cleaning blade 4 can be normally realized.

クリーニングブレード4に付着したインクは、図1に示すように除去手段6によってクリーニングブレード4から除去される。除去手段6は、例えば、スポンジのような多孔質の吸収体から構成することができ、この吸収体に、クリーニングブレード4の表面に付着・蓄積したインクを吸収させることによって、クリーニングブレード4から除去することができる。吸収体に吸収させたインクは、図1に示す吸引手段7によって吸引し、廃液として液体材料吐出装置外に排出することができる。尚、吸引手段7として、図2に示したポンプ62を兼用してもよい。   The ink adhering to the cleaning blade 4 is removed from the cleaning blade 4 by the removing means 6 as shown in FIG. The removing means 6 can be composed of, for example, a porous absorbent body such as a sponge, and the absorbent body absorbs the ink adhered and accumulated on the surface of the cleaning blade 4 to remove it from the cleaning blade 4. can do. The ink absorbed by the absorber can be sucked by the suction means 7 shown in FIG. 1 and discharged out of the liquid material discharge device as waste liquid. Note that the pump 62 shown in FIG.

以下に、ノズルブレード機構2の駆動機構及びローラー3の回転機構について、図9に基づいて説明する。図9は、液体材料吐出装置40のX−Z面図である。尚、図9では、ノズルブレード機構2の構造を簡素化して示している。   Below, the drive mechanism of the nozzle blade mechanism 2 and the rotation mechanism of the roller 3 are demonstrated based on FIG. FIG. 9 is an XZ plane view of the liquid material discharge device 40. In FIG. 9, the structure of the nozzle blade mechanism 2 is shown in a simplified manner.

ノズルブレード機構2は、図9に示すように、一軸(X軸)上を移動することによって、ブレード21でノズルプレート51の吐出面をワイプし、ワイプ後に、インクが付着した状態のブレード21をローラー3に当接させる。そこで、クリーニング機構1は、ノズルブレード機構2を上記のように移動させるための駆動手段として、モーター8を備えている。   As shown in FIG. 9, the nozzle blade mechanism 2 wipes the ejection surface of the nozzle plate 51 with the blade 21 by moving on one axis (X axis). After the wipe, the blade 21 with the ink attached thereto is wiped. Contact with the roller 3. Therefore, the cleaning mechanism 1 includes a motor 8 as a driving unit for moving the nozzle blade mechanism 2 as described above.

上記モーター8は、ボールネジ機構によりモータの回転力(回転運動)を直線の推進力(水平運動)に変換して一軸移動を実現する。ノズルブレード機構2は、モーター8による駆動により、クリーニング機構1に設けられたガイドレール9に沿って一軸移動する。詳細は後述する。モーター8には、駆動制御を行う制御部が設けられている。モーター8による駆動制御については後述する。   The motor 8 realizes uniaxial movement by converting the rotational force (rotational motion) of the motor into a linear propulsive force (horizontal motion) by a ball screw mechanism. The nozzle blade mechanism 2 is uniaxially moved along a guide rail 9 provided in the cleaning mechanism 1 by being driven by a motor 8. Details will be described later. The motor 8 is provided with a control unit that performs drive control. The drive control by the motor 8 will be described later.

クリーニング機構1は、ローラー3を回転させる機構として、ラックギア10と、第1の回転ギア11と、第2の回転ギア12とを備えている。   The cleaning mechanism 1 includes a rack gear 10, a first rotating gear 11, and a second rotating gear 12 as a mechanism for rotating the roller 3.

上記ラックギア10は、図9に示すように、ノズルブレード機構2と一体的に構成されており、ノズルブレード機構2の一軸(X軸)移動に伴って、X軸上を移動するように構成されている。   As shown in FIG. 9, the rack gear 10 is configured integrally with the nozzle blade mechanism 2, and is configured to move on the X axis in accordance with movement of one axis (X axis) of the nozzle blade mechanism 2. ing.

上記第2の回転ギア12は、その回転軸が、図9に示すように、支持体(不図示)に支持されたローラー3のローラー軸32と同軸上に位置するように配置されている。第2の回転ギア12は、その回転軸を中心に回転することによってローラー3を回転させることができる。   As shown in FIG. 9, the second rotating gear 12 is arranged such that its rotating shaft is positioned coaxially with the roller shaft 32 of the roller 3 supported by a support (not shown). The second rotation gear 12 can rotate the roller 3 by rotating around its rotation axis.

上記第1の回転ギア11は、図9に示すように、ラックギア10と第2の回転ギア12とに咬合するように構成されており、図示しない部材によって位置固定されている。すなわち、第1の回転ギア11は、ラックギア10と咬合して、ラックギア10の一軸移動に伴って回転するが、一方向のみに回転するように構成されている。具体的には、第1の回転ギア11は、後述するように、ノズルブレード機構2が、ローラー3から吐出面に向けて移動する場合のみ回転して、回転を上記第2の回転ギア12に伝える。一方、ノズルブレード機構2が吐出面をワイプした後にローラー3に向けて移動する場合は、第1の回転ギア11は回転せず、よって、上記第2の回転ギア12も回転しない。このように、本実施形態の構成では、ローラー3の回転方向を一方向に限定することにより、ローラー3の回転制御を簡素化することができる。また、ローラー3に当接せしめたクリーニングブレード4が、ローラー3表面に付着したインクを除去するのに際して、ローラー3の逆回転によるクリーニングブレード4の巻き込みを考慮する必要がなくなる。そのため、クリーニングブレード4の取り付け機構を簡略化することができる。更に、クリーニングブレード4によって拭き取られたローラー3表面に、インクが、ローラー3の逆回転によって広がる虞もない。   As shown in FIG. 9, the first rotating gear 11 is configured to mesh with the rack gear 10 and the second rotating gear 12, and is fixed in position by a member (not shown). That is, the first rotating gear 11 is configured to mesh with the rack gear 10 and rotate with the uniaxial movement of the rack gear 10, but to rotate only in one direction. Specifically, as will be described later, the first rotating gear 11 rotates only when the nozzle blade mechanism 2 moves from the roller 3 toward the discharge surface, and rotates the second rotating gear 12. Tell. On the other hand, when the nozzle blade mechanism 2 moves toward the roller 3 after wiping the discharge surface, the first rotating gear 11 does not rotate, and thus the second rotating gear 12 does not rotate. Thus, in the configuration of the present embodiment, the rotation control of the roller 3 can be simplified by limiting the rotation direction of the roller 3 to one direction. Further, when the cleaning blade 4 brought into contact with the roller 3 removes ink adhering to the surface of the roller 3, it is not necessary to consider the entrainment of the cleaning blade 4 due to the reverse rotation of the roller 3. Therefore, the attachment mechanism of the cleaning blade 4 can be simplified. Further, there is no possibility that the ink spreads on the surface of the roller 3 wiped by the cleaning blade 4 due to the reverse rotation of the roller 3.

また、上記ラックギア10は、図9に示すように、ブレード21における表裏双方のワイプ面側に設けられている。そのため、ノズルブレード機構2は、吐出面をワイプした後に、ローラー軸32を通る中心線Cよりもヘッド50側の表面にブレード21を当接させた後、中心線Cを越えて、中心線Cを挟んでヘッド50側とは反対側(クリーニングブレード4側)にブレード21を移動させることができる。   Further, as shown in FIG. 9, the rack gear 10 is provided on both the front and back wipe surfaces of the blade 21. Therefore, after wiping the discharge surface, the nozzle blade mechanism 2 brings the blade 21 into contact with the surface closer to the head 50 than the center line C passing through the roller shaft 32, and then passes the center line C beyond the center line C. The blade 21 can be moved to the side opposite to the head 50 side (the cleaning blade 4 side) across the nip.

以下に、上記モーター8による駆動制御の機構を、図9と共に図10を用いて説明する。   Hereinafter, the mechanism of drive control by the motor 8 will be described with reference to FIG. 10 together with FIG.

図10の(a)は、ノズルブレード機構2のブレード21が、吐出面をワイプした後に、ローラー3の、ローラー軸32を通る中心線Cよりもヘッド50側の表面に当接している状態を示している。モーター8は、図10の(a)のようにブレード21がローラー3の表面に当接する直前、もしくは当接を開始した時点で、ブレード21の一軸移動速度を落とすように制御する。具体的には、モーター8は、ブレード21がローラー3の表面に当接する直前、もしくは当接を開始した時点でのブレード21の一軸移動速を、ブレード21が吐出面をワイプしている間のブレード21の一軸移動速度の50%以下とする。   FIG. 10A shows a state where the blade 21 of the nozzle blade mechanism 2 is in contact with the surface of the roller 3 closer to the head 50 than the center line C passing through the roller shaft 32 after wiping the discharge surface. Show. The motor 8 controls to reduce the uniaxial movement speed of the blade 21 immediately before the blade 21 comes into contact with the surface of the roller 3 as shown in FIG. Specifically, the motor 8 determines the uniaxial movement speed of the blade 21 immediately before the blade 21 comes into contact with the surface of the roller 3 or when the contact starts, while the blade 21 wipes the discharge surface. The uniaxial movement speed of the blade 21 is 50% or less.

図10の(b)は、ブレード21が、中心線Cよりもクリーニングブレード4側に移動した状態である。ブレード21が、図10の(a)に示す状態から、図10の(b)に示す状態まで移動する間、ローラー3は回転していない。ブレード21は、その間に、上記裏面21aに付着していたインクを、図10の(a)に示すように、ローラー3に移し取らせる(図10の(a)中のP1)。   FIG. 10B shows a state where the blade 21 has moved to the cleaning blade 4 side from the center line C. FIG. While the blade 21 moves from the state shown in FIG. 10A to the state shown in FIG. 10B, the roller 3 does not rotate. In the meantime, the blade 21 moves the ink adhering to the back surface 21a to the roller 3 as shown in FIG. 10A (P1 in FIG. 10A).

図10の(b)のように、ブレード21が中心線Cよりもクリーニングブレード4側に移動すると、上記モーター8は、次に、ブレード21を、再度、中心線Cよりもヘッド50側に移動させるようノズルブレード機構2を駆動制御する。この駆動により、ブレード21の上記表面21bが、ローラー3における、中心線Cを挟んでヘッド50側とは反対側の表面に当接し、表面21bに付着していたインクが該表面に移し取られる(図10の(c)中のP2)。このブレード21の移動中、第1の回転ギア11がラックギア10と咬合して、ラックギア10の一軸移動に伴って回転し、回転を上記第2の回転ギア12に伝える。そのため、ローラー3は、図10の(c)に示す方向に回転する。また、上記同じく、上記モーター8は、ブレード21がローラー3の表面に当接する直前、もしくは当接を開始した時点で、ブレード21の一軸移動速度を落とすように制御する。具体的には、モーター8は、ブレード21がローラー3の表面に当接する直前、もしくは当接を開始した時点でのブレード21の一軸移動速度を、ブレード21が吐出面をワイプしている間のブレード21の一軸移動速度の50%以下とする。   When the blade 21 moves to the cleaning blade 4 side from the center line C as shown in FIG. 10B, the motor 8 next moves the blade 21 to the head 50 side from the center line C again. The nozzle blade mechanism 2 is controlled to be driven. By this driving, the surface 21b of the blade 21 comes into contact with the surface of the roller 3 opposite to the head 50 side across the center line C, and the ink adhering to the surface 21b is transferred to the surface. (P2 in FIG. 10C). During the movement of the blade 21, the first rotating gear 11 meshes with the rack gear 10, rotates along with the uniaxial movement of the rack gear 10, and transmits the rotation to the second rotating gear 12. Therefore, the roller 3 rotates in the direction shown in FIG. Similarly to the above, the motor 8 controls the uniaxial movement speed of the blade 21 to be reduced immediately before the blade 21 comes into contact with the surface of the roller 3 or at the time when the contact starts. Specifically, the motor 8 determines the uniaxial movement speed of the blade 21 immediately before the blade 21 comes into contact with the surface of the roller 3 or when the contact starts, while the blade 21 wipes the discharge surface. The uniaxial movement speed of the blade 21 is 50% or less.

本実施形態におけるローラー3は、ノズルブレード機構2のブレード21が当接した際に、ブレード21に傷が付くことを避けるため、上記したように、面粗度を小さく構成している。そのため、ブレード21に傷が付くことを回避できる反面、ローラー3のインク除去効率が、従来のようなスポンジ状のローラーや、凹溝が形成されているローラーに比べて劣ることが懸念される。しかしながら、上記したように、ブレード21の移動速度をローラー3と当接する時点で低速にすることによって、ブレード21とローラー3表面との接触距離及び当接時間を長くすることができるので、ローラー3のインク除去効率を充分確保することができる。   The roller 3 in the present embodiment is configured to have a small surface roughness as described above in order to avoid scratching the blade 21 when the blade 21 of the nozzle blade mechanism 2 comes into contact therewith. Therefore, although it is possible to avoid scratching the blade 21, there is a concern that the ink removal efficiency of the roller 3 is inferior to that of a conventional sponge-like roller or a roller in which a concave groove is formed. However, as described above, by lowering the moving speed of the blade 21 at the time of contact with the roller 3, the contact distance and contact time between the blade 21 and the surface of the roller 3 can be increased. Ink removal efficiency can be sufficiently secured.

中心線Cよりもヘッド50側にブレード21が移動した状態を、図11に示す。図11に示すように、ブレード21の裏面21a及び表面21bからインクが除去され、ブレード21がローラー3とヘッド50との間に来たところで、上記モーター8は、図中矢印で示すようにノズルブレード機構2がX軸上で往復移動するよう駆動制御する。このとき、第1の回転ギア11は、ノズルブレード機構2が一方向(図10の(c)で示した方向)に移動する度に第2の回転ギア12に回転を伝えて、ローラー3を一方向に回転させる(ローラー洗浄工程)。洗浄液供給手段5は、ローラー3が一方向に回転し始める際、及び/または一方向に回転している間、図8に示すように、ローラー3のローラー軸よりも上方から、ローラー3の表面に洗浄液を滴下する。これにより、ローラー3に当接しているクリーニングブレード4が、上記洗浄液によって粘度が低下したインクをローラー3表面から除去することができる。   FIG. 11 shows a state in which the blade 21 has moved to the head 50 side from the center line C. As shown in FIG. 11, when the ink is removed from the back surface 21a and the front surface 21b of the blade 21 and the blade 21 comes between the roller 3 and the head 50, the motor 8 has a nozzle as shown by an arrow in the figure. Drive control is performed so that the blade mechanism 2 reciprocates on the X axis. At this time, every time the nozzle blade mechanism 2 moves in one direction (the direction indicated by (c) in FIG. 10), the first rotation gear 11 transmits the rotation to the second rotation gear 12 to move the roller 3. Rotate in one direction (roller cleaning process). As shown in FIG. 8, the cleaning liquid supply means 5 starts from the upper side of the roller shaft of the roller 3 when the roller 3 starts rotating in one direction and / or while rotating in one direction. The cleaning solution is dropped into. Thereby, the cleaning blade 4 in contact with the roller 3 can remove the ink whose viscosity is lowered by the cleaning liquid from the surface of the roller 3.

このモーター8による駆動制御、及びローラー洗浄工程における洗浄液供給手段5の動作との関係を図12に示す。図12は、図10の(a)から図10の(c)までの間の状態を示しており、モーター8は、図10の(a)の状態と図10の(c)の状態とで、駆動制御の方向(回転方向)を反転にしている。そして、図11の状態になると、モーター8は、図12に示すように、駆動制御の方向の反転を短時間に繰り返す。この反転の繰り返しの初期に、洗浄液供給手段5が、洗浄液をローラー3の表面に滴下する。反転の繰り返しが行われている間、ノズルブレード機構2はX軸上で往復移動し、ローラー3は少なくとも1回転する。   FIG. 12 shows the relationship between the drive control by the motor 8 and the operation of the cleaning liquid supply means 5 in the roller cleaning process. FIG. 12 shows the state between FIG. 10 (a) and FIG. 10 (c), and the motor 8 is in the state of FIG. 10 (a) and the state of FIG. 10 (c). The direction (rotation direction) of drive control is reversed. In the state shown in FIG. 11, the motor 8 repeats the reversal of the direction of drive control in a short time as shown in FIG. At the initial stage of this reversal, the cleaning liquid supply means 5 drops the cleaning liquid onto the surface of the roller 3. While the reversal is repeated, the nozzle blade mechanism 2 reciprocates on the X axis, and the roller 3 rotates at least once.

ここで、モーター8によるローラー3の回転制御について説明する。下記表1は、ローラー3表面の親液性(撥液性)と、ローラー3の線速度と、クリーニングブレード4によるローラー3表面のクリーニング効果、との相関関係を示したものである。   Here, the rotation control of the roller 3 by the motor 8 will be described. Table 1 below shows the correlation between the lyophilicity (liquid repellency) of the surface of the roller 3, the linear velocity of the roller 3, and the cleaning effect of the surface of the roller 3 by the cleaning blade 4.

Figure 2008273065
Figure 2008273065

表1において、ローラー3表面をSUS304で構成することにより、ローラー3表面のRaが2.0で、且つ接触角19°を実現している。また、ローラー3表面をアルミで構成することにより、ローラー3表面のRaが1.5で、且つ接触角25°を実現している。ローラー3表面をアルミで構成することにより、ローラー3表面のRaが0.8で、且つ接触角33°を実現している。ローラー3表面をSUS304で構成することにより、ローラー3表面のRaが0.8で、且つ接触角48°を実現している。各接触角のローラー3(20mm径)について、24mm/秒、及び5mm/秒の線速度で回転させて、各々の条件下でのクリーニングブレード4(図1)によるローラー3表面のクリーニング効果を検証した。このとき、使用したクリーニングブレード4は、ダイキン製パーフロゴムで構成されており、接触角は50°である。また、クリーニングブレード4は、ローラー3に対して、ローラー3の回転方向に0.5mm幅ほど当接させた。クリーニング効果は、目視による確認、及びエージング実験中の不吐出やインクだれの発生頻度により、3段階評価している。また、クリーニングブレード4のクリーニング効果と併せて、ローラー3表面上のインクのクリーニングブレード4への移り易さ(液移りの程度)を検証した。   In Table 1, by constituting the surface of the roller 3 with SUS304, Ra on the surface of the roller 3 is 2.0 and a contact angle of 19 ° is realized. Further, by forming the surface of the roller 3 with aluminum, Ra on the surface of the roller 3 is 1.5 and a contact angle of 25 ° is realized. By forming the surface of the roller 3 with aluminum, Ra on the surface of the roller 3 is 0.8 and a contact angle of 33 ° is realized. By configuring the surface of the roller 3 with SUS304, Ra on the surface of the roller 3 is 0.8 and a contact angle of 48 ° is realized. The roller 3 (20 mm diameter) at each contact angle is rotated at a linear velocity of 24 mm / second and 5 mm / second to verify the cleaning effect of the surface of the roller 3 by the cleaning blade 4 (FIG. 1) under each condition. did. At this time, the used cleaning blade 4 is made of Daikin perflo rubber, and the contact angle is 50 °. Further, the cleaning blade 4 was brought into contact with the roller 3 by about 0.5 mm in the rotation direction of the roller 3. The cleaning effect is evaluated in three stages based on visual confirmation and the occurrence frequency of non-ejection and ink dripping during an aging experiment. In addition to the cleaning effect of the cleaning blade 4, the ease of transfer of ink on the surface of the roller 3 to the cleaning blade 4 (the degree of liquid transfer) was verified.

この検証から、ローラー3表面の接触角が小さいほど、ローラーを早く回転させても所望のクリーニング効果を得ることができることがわかる。言い換えれば、上記の検証から、本実施形態では、ローラー3の回転(ローラー3の線速度)を、ローラー3表面の接触角に基づいて設定することができることが示された。   From this verification, it can be seen that the smaller the contact angle of the surface of the roller 3, the higher the desired cleaning effect can be obtained even if the roller is rotated faster. In other words, from the above verification, in the present embodiment, it was shown that the rotation of the roller 3 (linear velocity of the roller 3) can be set based on the contact angle of the surface of the roller 3.

すなわち、ローラー3表面の材質を考慮することによって、ローラー3の回転速度が24mm/秒と速い場合であっても、ローラー3表面上のインクをクリーニングブレード4によって除去することができる。これにより、カラーフィルタ製造ラインの吐出動作の合間に、僅かな時間で行うことが要求されるワイプ動作(メンテナンス作業)の時間短縮化に貢献することができ、カラーフィルタのコストパフォーマンスの向上を図ることが可能となる。   That is, by considering the material of the roller 3 surface, the ink on the surface of the roller 3 can be removed by the cleaning blade 4 even when the rotation speed of the roller 3 is as fast as 24 mm / second. As a result, it is possible to contribute to shortening the time of the wiping operation (maintenance work) that is required to be performed in a short time between discharge operations of the color filter production line, and to improve the cost performance of the color filter. It becomes possible.

以上のように、本実施形態における液体材料吐出装置40に設けられたクリーニング機構1は、上記吐出面に当接して、吐出面に付着しているインクを除去するためのブレード21と、上記ブレード21に当接して、上記吐出面から除去した液体材料をブレード21から除去するためのローラー3と、上記ブレード21を、上記吐出面に当接する位置から上記ローラー3に当接する位置まで移動させるためのモーター8とを備えており、上記ローラー3は、上記ブレード21が当接している間、ブレード21に対して均一に当接している。そのため、吐出面に付着している液体材料をローラーを用いて除去する構成と比較して、吐出面からの液体材料の除去効率を向上させることができる。すなわち、ローラーを吐出面に当接させる構成の場合、上述したように、吐出面から液体材料を完全に除去できるとは言い難く、クリーニングの信頼性が劣ると言える。これに対して、本実施形態における液体材料吐出装置40に設けられたクリーニング機構1は、ブレード21を用いているため、このような問題を生じることなく、吐出面のクリーニングを高い信頼性に基づいて実行することができる。   As described above, the cleaning mechanism 1 provided in the liquid material ejection device 40 in the present embodiment is in contact with the ejection surface and removes the ink adhering to the ejection surface, and the blade The roller 3 for removing the liquid material removed from the discharge surface from the blade 21 in contact with the discharge surface 21 and the blade 21 to move from the position in contact with the discharge surface to the position in contact with the roller 3. The roller 3 is in uniform contact with the blade 21 while the blade 21 is in contact therewith. Therefore, the removal efficiency of the liquid material from the ejection surface can be improved as compared with the configuration in which the liquid material adhering to the ejection surface is removed using a roller. That is, in the configuration in which the roller is brought into contact with the ejection surface, it is difficult to say that the liquid material can be completely removed from the ejection surface as described above, and it can be said that the reliability of cleaning is inferior. On the other hand, since the cleaning mechanism 1 provided in the liquid material discharge device 40 in the present embodiment uses the blade 21, the cleaning of the discharge surface is performed based on high reliability without causing such a problem. Can be executed.

また、本実施形態における液体材料吐出装置40に設けられたクリーニング機構1は、上記ブレード21に当接して、ブレード21からインクを除去するための上記ローラー3を備えている。そのため、ブレード21にインクが所定量以上に蓄積することはなく、よって、ブレード21を長時間にわたって繰り返し使用した場合であっても、高い信頼性に基づいて吐出面からインクを除去することができる。   In addition, the cleaning mechanism 1 provided in the liquid material discharge device 40 in the present embodiment includes the roller 3 that contacts the blade 21 and removes ink from the blade 21. For this reason, the ink does not accumulate more than a predetermined amount in the blade 21, and therefore, even when the blade 21 is repeatedly used for a long time, the ink can be removed from the ejection surface based on high reliability. .

更に、このローラー3は、上記ブレード21が当接している間、ブレード21に対して均一に当接する構成となっている。従来構成のようにスポンジのような多孔質の構造であったり、隆起部材及び凹溝を有した構造のものに、ブレードを当接させると、該構造の凹凸形状によって、ブレードに傷が付いてしまう虞がある。これに対して、ローラー3は、ブレード21に対して均一に当接する、すなわち、ブレード21に傷を付ける原因となる凹凸形状が形成されておらず、平滑な面においてブレード21に当接している。そのため、ブレード21に傷を付けることなく、ブレード21からインクを除去することができ、安定した吐出性能を維持することができる。尚、「平滑」とは、完全に平滑である場合と、完全に平滑ではないものの、ブレード21を傷付けない程度に平滑である(つまり、実質的に平滑である)場合も含まれる。   Further, the roller 3 is configured to uniformly contact the blade 21 while the blade 21 is in contact. When the blade is brought into contact with a porous structure such as a sponge as in the conventional configuration, or a structure having a raised member and a concave groove, the blade is scratched by the uneven shape of the structure. There is a risk of it. On the other hand, the roller 3 is in contact with the blade 21 uniformly, that is, the uneven shape that causes damage to the blade 21 is not formed, and is in contact with the blade 21 on a smooth surface. . Therefore, the ink can be removed from the blade 21 without damaging the blade 21, and stable ejection performance can be maintained. The term “smooth” includes a case where it is completely smooth and a case where it is not completely smooth but smooth enough to damage the blade 21 (that is, it is substantially smooth).

また、上記の構成によれば、ローラー3が、スポンジやブラシのように、ブレードに付着した液体材料を吸収する構造ではないため、従来のようなスポンジやブラシによって構成されたものと比較して、ローラー3からのインクの除去が容易である。よって、従来の構成と比較して、コストパフォーマンスの向上を図ることが可能となる。   Moreover, according to said structure, since the roller 3 is not a structure which absorbs the liquid material adhering to a braid | blade like a sponge and a brush, compared with what was comprised with the conventional sponge and a brush. Ink removal from the roller 3 is easy. Therefore, cost performance can be improved as compared with the conventional configuration.

以上のことから、安定した吐出性能を実現した信頼性の高い、液体材料吐出装置を提供することができる。   From the above, it is possible to provide a highly reliable liquid material discharge device that realizes stable discharge performance.

また、本実施形態における液体材料吐出装置40に設けられたクリーニング機構1は、上記ブレード21から除去したインクを上記ローラー3から除去する除去機構を備えている。具体的には、除去機構として、ローラー3に当接するクリーニングブレード4を備えている。   Further, the cleaning mechanism 1 provided in the liquid material ejection device 40 in this embodiment includes a removal mechanism that removes the ink removed from the blade 21 from the roller 3. Specifically, a cleaning blade 4 that contacts the roller 3 is provided as a removing mechanism.

上記の構成によれば、上記ローラー3から液体材料を除去することができるため、長時間にわたってクリーニング動作を行った場合であっても、上記ローラー3に付着した液体材料が、再びブレード21に付着する虞はなく、ブレード21が吐出面から液体材料を良好に除去することができる状態を維持することができる。   According to the above configuration, since the liquid material can be removed from the roller 3, the liquid material adhering to the roller 3 again adheres to the blade 21 even when the cleaning operation is performed for a long time. The blade 21 can maintain a state in which the liquid material can be satisfactorily removed from the ejection surface.

また、更に、上記除去機構として、ローラー3に、ローラー3に付着したインクを除去する成分を含有する洗浄液を滴下する洗浄液供給手段5を有しているので、ローラー3に付着したインクを、洗浄液供給手段5から滴下される洗浄液によって除去することができる。更に、本実施形態では、クリーニングブレード4に移し取られたインクを吸収する吸収体を有しているので、ローラー3に付着した液体材料をクリーニングブレード4に移し取ることができるとともに、クリーニングブレード4に移し取られたインクを吸収体によって吸収させることによって、クリーニングブレード4に移し取られたインクがローラー3に戻ることを防止することができる。   Further, since the cleaning mechanism has the cleaning liquid supply means 5 for dropping a cleaning liquid containing a component for removing the ink attached to the roller 3 as the removing mechanism, the ink attached to the roller 3 is removed from the cleaning liquid. It can be removed by a cleaning liquid dropped from the supply means 5. Furthermore, in this embodiment, since the ink absorbing member that absorbs the ink transferred to the cleaning blade 4 is provided, the liquid material adhering to the roller 3 can be transferred to the cleaning blade 4 and the cleaning blade 4 can be used. The ink transferred to the cleaning blade 4 can be prevented from returning to the roller 3 by absorbing the ink transferred to the cleaning blade 4 by the absorber.

また、上記クリーニングブレード4は、上記ブレード21と比較して、ローラー軸32の延びる方向における幅が広いことから、ローラー3表面にインクを残留させることなく、ローラー3表面から良好にインクを除去することができる。   Further, since the cleaning blade 4 is wider in the direction in which the roller shaft 32 extends than the blade 21, the ink is favorably removed from the surface of the roller 3 without leaving ink on the surface of the roller 3. be able to.

また、上記洗浄液供給手段5は、上記クリーニングブレード4における上記幅の両端の位置に洗浄液を滴下することから、ローラー3上で、インクが、クリーニングブレード4の上記幅よりも外側に拡がり、クリーニングブレード4によって除去できない状態になったとしても、クリーニングブレード4の上記幅よりも外側の位置に、洗浄液が滴下されるので、インクをローラー3に残留させることなく、信頼性の高いクリーニングを提供することができる。   In addition, since the cleaning liquid supply unit 5 drops the cleaning liquid on the both ends of the width of the cleaning blade 4, the ink spreads outside the width of the cleaning blade 4 on the roller 3. Even when the cleaning blade 4 cannot be removed, the cleaning liquid is dropped at a position outside the width of the cleaning blade 4, so that highly reliable cleaning can be provided without causing ink to remain on the roller 3. Can do.

また、本実施形態における液体材料吐出装置40に設けられたクリーニング機構1は、ブレード21と一体的に構成されたラックギア10と、ローラー3と連結しており、且つラックギア10と咬合する回転ギア機構(第1の回転ギア11及び第2の回転ギア12)とを備えているので、ブレード21がモーター8によって駆動されるのに応じて、ラックギア10も一体的に移動する。よって、ラックギア10と咬合する回転ギア機構をローラー3と連結させたことによって、ブレード21の移動と、ローラー3の回転とを連動させることができる。これにより、モーター8をローラーの回転駆動手段として兼用することができるため、部品点数を少なくすることができるとともに、ローラーの回転駆動手段を別途設けた場合と比較して、ローラーの回転駆動に係る消費電力が要らないため、消費電力を抑制することができる。   Further, the cleaning mechanism 1 provided in the liquid material discharge device 40 in the present embodiment is connected to the rack gear 10 integrally formed with the blade 21 and the roller 3, and is a rotating gear mechanism that meshes with the rack gear 10. (The first rotating gear 11 and the second rotating gear 12), the rack gear 10 moves integrally as the blade 21 is driven by the motor 8. Therefore, the movement of the blade 21 and the rotation of the roller 3 can be interlocked by connecting the rotation gear mechanism that meshes with the rack gear 10 to the roller 3. As a result, the motor 8 can also be used as the roller rotation driving means, so that the number of parts can be reduced and the roller rotation driving means can be reduced as compared with the case where a roller rotation driving means is provided separately. Since power consumption is not required, power consumption can be suppressed.

また、本実施形態によれば、ローラー3におけるブレード21が当接する面の接触角が、ブレード21におけるローラー3が当接する面の接触角よりも小さい、すなわち、ローラー3におけるブレード21が当接する面が、ブレード21におけるローラー3が当接する面よりも親液性を有している。そのため、ローラー3によってブレード21に付着している液体材料を除去する際、ブレード21からローラー3への液移りが良く、除去を効率的に行うことができる。   Further, according to the present embodiment, the contact angle of the surface of the roller 3 on which the blade 21 abuts is smaller than the contact angle of the surface of the blade 21 on which the roller 3 abuts, that is, the surface of the roller 3 on which the blade 21 abuts. However, it is more lyophilic than the surface of the blade 21 with which the roller 3 abuts. Therefore, when the liquid material adhering to the blade 21 is removed by the roller 3, the liquid transfer from the blade 21 to the roller 3 is good, and the removal can be performed efficiently.

尚、本実施形態では、赤(R)と、青(B)と、緑(G)の3原色のインクを吐出する構成の液体材料吐出装置について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、単色のインクを吐出する液体材料吐出装置であってもよく、4色以上のインクを吐出液体材料吐出装置であってもよい。   In the present embodiment, the liquid material ejection apparatus configured to eject the three primary colors of red (R), blue (B), and green (G) has been described, but the present invention is limited to this. It may be a liquid material ejection device that ejects single color ink, or may be a liquid material ejection device that ejects four or more colors of ink.

また、本実施形態では、ローラー3に表面21bと裏面21aとが1回ずつ当接した時点でローラー洗浄工程を行っている。しかしながら、本発明はこれに限定されるものではなく、ローラー3の径や、第1の回転ギア11と第2の回転ギア12とのギア比を調整することによって、表面21bと裏面21aとがそれぞれ複数回ローラー3に当接した時点でローラー洗浄工程を行う構成であってもよい。   In this embodiment, the roller cleaning process is performed when the front surface 21b and the back surface 21a contact the roller 3 once each. However, the present invention is not limited to this, and by adjusting the diameter of the roller 3 and the gear ratio between the first rotating gear 11 and the second rotating gear 12, the front surface 21b and the back surface 21a are The structure which performs a roller washing | cleaning process at the time of contact | abutting to the roller 3 each time may be sufficient.

また、本実施形態では、ローラー3として円柱構造のものを用いているが、本発明はこれに限定されるものではなく、無端ベルトを代用してもよい。無端ベルトとしては、樹脂から構成することができ、ブレード21と当接する面に親液化処理が施されたものを用いることができる。   Moreover, in this embodiment, although the thing of a cylindrical structure is used as the roller 3, this invention is not limited to this, You may substitute an endless belt. As the endless belt, it is possible to use a belt made of a resin and having a surface that contacts the blade 21 subjected to lyophilic treatment.

また、本発明に係る液体材料吐出装置は、以下の構成を特徴としていると換言することができる。
すなわち、本発明に係る液体材料吐出装置は、インクジェット方式の液体材料吐出装置で、吐出面に付着した液体材料を除去するための吐出面用ブレードのクリーニング手段として、吐出面用ブレードが当接する対象が非多孔質のローラーであることを特徴としていると換言することができる。
また、上記の構成において、吐出面に付着した液体材料を除去するための吐出面用ブレードのクリーニング手段として、ワイパーブレードが当接するローラーが金属製であるか、もしくは、吐出面用ブレードが当接するローラーが樹脂製であることが好ましい。
更に、上記の構成において、ローラーの面粗度が0.8以下であることが好ましい。
さらに、吐出面用ブレードの液体材料に対する親液性を、ローラーの液体材料に対する親液性よりも小さくすることが好ましい。
更に、上記の構成において、表面を親液化した非多孔質ローラを用いてもよい。
更に、上記の構成において、定期的にローラーに対して洗浄液を滴下することが好ましい。
また、上記の構成において、ローラーに凸型の間仕切りを有していることが好ましい。
In other words, the liquid material ejection device according to the present invention is characterized by the following configuration.
That is, the liquid material discharge device according to the present invention is an ink jet type liquid material discharge device, and the discharge surface blade abuts as a cleaning means for the discharge surface blade for removing the liquid material adhering to the discharge surface. In other words, it is a non-porous roller.
Further, in the above configuration, as the discharge surface blade cleaning means for removing the liquid material adhering to the discharge surface, the roller contacted with the wiper blade is made of metal, or the discharge surface blade contacts The roller is preferably made of resin.
Furthermore, in said structure, it is preferable that the surface roughness of a roller is 0.8 or less.
Furthermore, it is preferable that the lyophilicity of the ejection surface blade with respect to the liquid material is smaller than that of the roller with respect to the liquid material.
Furthermore, in the above configuration, a non-porous roller having a lyophilic surface may be used.
Further, in the above configuration, it is preferable to periodically drop the cleaning liquid onto the roller.
Moreover, in said structure, it is preferable that the roller has a convex partition.

本発明のクリーニング装置は、液体材料吐出装置の吐出面のクリーニングを高い信頼性に基づいて実行することができ、且つ、クリーニングによる吐出面の傷付きを無くし、安定した吐出性能を実現することができる。   The cleaning device of the present invention can perform cleaning of the discharge surface of the liquid material discharge device based on high reliability, eliminates scratches on the discharge surface due to cleaning, and realizes stable discharge performance. it can.

従って、カラーフィルタ製造装置をはじめとする液体材料吐出装置に適用することができるほか、液体材料を除去するためのあらゆるクリーニング装置に適用することができる。   Therefore, the present invention can be applied to a liquid material discharging apparatus such as a color filter manufacturing apparatus, and can be applied to any cleaning apparatus for removing the liquid material.

本発明に係るクリーニング装置を備えた液体材料吐出装置の一実施形態の構成を示した図である。It is the figure which showed the structure of one Embodiment of the liquid material discharge apparatus provided with the cleaning apparatus which concerns on this invention. 図1に示した液体材料吐出装置の主要部の一つの構成を示しており、図1に示した切断線A−A´にて、該主要部を切断した状態を示した矢視断面図である。1 shows one configuration of a main part of the liquid material discharge device shown in FIG. 1, and is a cross-sectional view taken along the line AA ′ shown in FIG. 1 showing a state in which the main part is cut. is there. 本発明に係るクリーニング装置に設けられたブレードの構成を示した平面図である。It is the top view which showed the structure of the braid | blade provided in the cleaning apparatus which concerns on this invention. 同一面に撥液性部分と親液性部分とを有する面に液滴を滴下した直後から、液滴の状態を経時的に観察した結果を示した図である。It is the figure which showed the result of having observed the state of the droplet over time immediately after dropping a droplet on the surface which has a liquid repellent part and a lyophilic part on the same surface. 撥液性を有する面と、親液性を有する面とにそれぞれ液滴を形成した場合の接触角を示した断面図である。It is sectional drawing which showed the contact angle at the time of forming a droplet on the surface which has liquid repellency, and the surface which has lyophilicity, respectively. 本発明に係るクリーニング装置に設けられたブレードの他の構成を示した平面図である。It is the top view which showed the other structure of the braid | blade provided in the cleaning apparatus which concerns on this invention. 図1に示した液体材料吐出装置の主要部の一つの構成を示した斜視図である。It is the perspective view which showed one structure of the principal part of the liquid material discharge apparatus shown in FIG. 図1に示した液体材料吐出装置の主要部の一つの構成を示した斜視図である。It is the perspective view which showed one structure of the principal part of the liquid material discharge apparatus shown in FIG. 図1に示した液体材料吐出装置の主要部の一つの構成を示した断面図である。It is sectional drawing which showed one structure of the principal part of the liquid material discharge apparatus shown in FIG. (a)・(b)・(c)はともに、図1に示した液体材料吐出装置の主要部の一つの構成を示した断面図であり、(a)はクリーニング装置に設けられたブレードの裏面に付着したインクを、クリーニング装置に設けられたローラーによって除去する段階を示した断面図あり、(b)はブレードの裏面に付着したインクの除去が完了した段階を示した断面図であり、(c)はブレードの表面に付着したインクの除去をローラーによって除去する段階を示した断面図である。(A), (b), (c) are sectional views showing one configuration of the main part of the liquid material ejection device shown in FIG. 1, and (a) is a diagram of a blade provided in the cleaning device. It is a cross-sectional view showing the stage of removing the ink attached to the back surface by a roller provided in the cleaning device, (b) is a cross-sectional view showing the stage of the removal of the ink attached to the back surface of the blade, (C) is sectional drawing which showed the step which removes the removal of the ink adhering to the surface of a braid | blade with a roller. ブレードの表裏両面に付着したインクの除去が完了した段階を示した断面図である。It is sectional drawing which showed the step which the removal of the ink adhering to front and back both surfaces of a braid | blade was completed. クリーニング装置に設けられたモーターによる駆動制御と洗浄液供給手段の動作との関係を示した図である。It is the figure which showed the relationship between the drive control by the motor provided in the cleaning apparatus, and operation | movement of a washing | cleaning liquid supply means. 従来技術を示した図である。It is the figure which showed the prior art. 従来技術を示した図である。It is the figure which showed the prior art.

符号の説明Explanation of symbols

1 クリーニング機構(クリーニング装置)
2 ノズルブレード機構(吐出面用ブレード)
3 ローラー(クリーニング手段)
4 クリーニングブレード
4H クリーニングブレードの幅
5 洗浄液供給手段(滴下手段)
6 除去手段
7 吸引手段
8 モーター(駆動手段)
9 ガイドレール
10 ラックギア
11 第1の回転ギア
12 第2の回転ギア
21 ブレード(吐出面用ブレード)
21a 裏面
21b 表面
21c 撥液性部分(当接部分)
21d 親液性部分(当接部分以外の部分)
21H ブレードの幅
24 固定手段
24´ 穴部
25 凹部
26 吸収体
27 管部
31 混色防止部
40 液体材料吐出装置
50a・50b・50c インクジェットヘッド
51 ノズルプレート
52 ノズル孔
60 廃液タンク
61 電磁弁
62 ポンプ
1 Cleaning mechanism (cleaning device)
2 Nozzle blade mechanism (blade for discharge surface)
3 Roller (cleaning means)
4 Cleaning blade 4H Cleaning blade width 5 Cleaning liquid supply means (dropping means)
6 Removal means 7 Suction means 8 Motor (drive means)
9 Guide rail 10 Rack gear 11 First rotation gear 12 Second rotation gear 21 Blade (blade for discharge surface)
21a Back surface 21b Front surface 21c Liquid repellent part (contact part)
21d lyophilic part (part other than contact part)
21H Blade Width 24 Fixing Means 24 ′ Hole 25 Recess 26 Absorber 27 Tube 31 Color Mixing Prevention 40 Liquid Material Discharge Device 50a / 50b / 50c Inkjet Head 51 Nozzle Plate 52 Nozzle Hole 60 Waste Liquid Tank 61 Solenoid Valve 62 Pump

Claims (16)

液体材料吐出装置の吐出面に付着している液体材料を除去するクリーニング装置であって、
上記吐出面に当接して、吐出面に付着している液体材料を除去するための吐出面用ブレードと、
上記吐出面用ブレードに当接して、上記吐出面から除去した液体材料を吐出面用ブレードから除去するためのクリーニング手段と、
上記吐出面用ブレードを、上記吐出面に当接する位置から上記クリーニング手段に当接する位置まで移動させるための駆動手段とを備えており、
上記クリーニング手段は、上記吐出面用ブレードが当接している間、吐出面用ブレードに対して均一に当接することを特徴とするクリーニング装置。
A cleaning device that removes the liquid material adhering to the ejection surface of the liquid material ejection device,
A discharge surface blade for contacting the discharge surface and removing the liquid material adhering to the discharge surface;
Cleaning means for contacting the discharge surface blade and removing the liquid material removed from the discharge surface from the discharge surface blade;
Drive means for moving the discharge surface blade from a position contacting the discharge surface to a position contacting the cleaning means;
The cleaning device according to claim 1, wherein the cleaning unit uniformly contacts the discharge surface blade while the discharge surface blade is in contact.
上記クリーニング手段は、ローラーであることを特徴とする請求項1に記載のクリーニング装置。   The cleaning device according to claim 1, wherein the cleaning unit is a roller. 上記吐出面用ブレードから除去した液体材料を上記クリーニング手段から除去する除去機構を備えていることを特徴とする請求項1または2に記載のクリーニング装置。   The cleaning apparatus according to claim 1, further comprising a removing mechanism that removes the liquid material removed from the ejection surface blade from the cleaning unit. 上記除去機構は、上記クリーニング手段に当接するブレードを有していることを特徴とする請求項3に記載のクリーニング装置。   The cleaning device according to claim 3, wherein the removing mechanism includes a blade that contacts the cleaning unit. 上記除去機構は、上記クリーニング手段に当接して、上記吐出面用ブレードから除去した液体材料を上記クリーニング手段から移し取るクリーニング手段用ブレードと、該クリーニング手段用ブレードに移し取られた液体材料を吸収する吸収体とを有していることを特徴とする請求項3に記載のクリーニング装置。   The removal mechanism is in contact with the cleaning means and absorbs the liquid material transferred from the cleaning means blade to the cleaning means blade for transferring the liquid material removed from the discharge surface blade from the cleaning means. The cleaning device according to claim 3, wherein the cleaning device includes an absorbing body. 上記クリーニング手段は、ローラーであって、
上記クリーニング手段用ブレードは、上記吐出面用ブレードと比較して、上記ローラーの回転軸の延びる方向の幅が広いことを特徴とする請求項5に記載のクリーニング装置。
The cleaning means is a roller,
6. The cleaning device according to claim 5, wherein the cleaning means blade is wider in the direction in which the rotation shaft of the roller extends than the discharge surface blade.
上記除去機構は、上記クリーニング手段に液体を滴下する滴下手段を有していることを特徴とする請求項3から6の何れか1項に記載のクリーニング装置。   The cleaning apparatus according to claim 3, wherein the removing mechanism includes a dropping unit that drops liquid onto the cleaning unit. 上記除去機構は、上記クリーニング手段用ブレードにおける上記幅の両端の位置に、上記クリーニング手段に液体を滴下する滴下手段を有していることを特徴とする請求項6に記載のクリーニング装置。   The cleaning apparatus according to claim 6, wherein the removing mechanism has a dropping unit that drops liquid onto the cleaning unit at positions of both ends of the width of the cleaning unit blade. 上記滴下手段によって滴下される上記液体は、上記クリーニング手段に付着した液体材料を除去する成分を含有していることを特徴とする請求項7または8に記載のクリーニング装置。   9. The cleaning apparatus according to claim 7, wherein the liquid dropped by the dropping unit contains a component that removes the liquid material attached to the cleaning unit. 上記吐出面用ブレードと一体的に構成されたラックギアと、
上記ローラーと連結しており、且つラックギアと咬合する回転ギア機構とを備えていることを特徴とする請求項2に記載のクリーニング装置。
A rack gear configured integrally with the discharge surface blade;
The cleaning apparatus according to claim 2, further comprising a rotation gear mechanism that is connected to the roller and meshes with a rack gear.
上記クリーニング手段における上記吐出面用ブレードが当接する面の面粗度Raが、0.1〜2.0であることを特徴とする請求項1から10の何れか1項に記載のクリーニング装置。   11. The cleaning device according to claim 1, wherein a surface roughness Ra of a surface with which the discharge surface blade abuts in the cleaning unit is 0.1 to 2.0. 11. 上記クリーニング手段における上記吐出面用ブレードが当接する面の接触角は、上記吐出面用ブレードにおける上記クリーニング手段が当接する面の接触角よりも小さいことを特徴とする請求項1から11の何れか1項に記載のクリーニング装置。   12. The contact angle of a surface of the cleaning unit with which the discharge surface blade abuts is smaller than a contact angle of the surface of the discharge surface blade with which the cleaning unit abuts. 12. 2. The cleaning device according to item 1. 上記クリーニング手段における上記吐出面用ブレードが当接する面には、親液化処理が施されていることを特徴とする請求項1から12の何れか1項に記載のクリーニング装置。   13. The cleaning device according to claim 1, wherein a lyophilic process is performed on a surface of the cleaning unit that comes into contact with the discharge surface blade. 上記クリーニング手段は、金属からなることを特徴とする請求項1から13の何れか1項に記載のクリーニング装置。   The cleaning device according to claim 1, wherein the cleaning unit is made of metal. 上記クリーニング手段は、上記吐出面用ブレードが当接する面が親液化処理された樹脂からなることを特徴とする請求項1から13の何れか1項に記載のクリーニング装置。   The cleaning device according to any one of claims 1 to 13, wherein the cleaning unit is made of a resin having a lyophilic treatment on a surface with which the discharge surface blade contacts. 請求項1から15の何れか1項に記載のクリーニング装置と、
吐出面から液体材料を吐出することができるように構成されたインクジェットヘッドとを備えていることを特徴とする液体材料吐出装置。
A cleaning device according to any one of claims 1 to 15,
A liquid material discharge apparatus comprising: an ink jet head configured to be able to discharge a liquid material from a discharge surface.
JP2007120201A 2007-04-27 2007-04-27 Cleaning device for liquid material discharge device Active JP4257367B2 (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007120201A JP4257367B2 (en) 2007-04-27 2007-04-27 Cleaning device for liquid material discharge device
CN2008800135603A CN101668636B (en) 2007-04-27 2008-04-25 Liquid material discharge device and its cleaning device
PCT/JP2008/058090 WO2008139895A1 (en) 2007-04-27 2008-04-25 Cleaning device for liquid material discharge device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007120201A JP4257367B2 (en) 2007-04-27 2007-04-27 Cleaning device for liquid material discharge device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008273065A true JP2008273065A (en) 2008-11-13
JP4257367B2 JP4257367B2 (en) 2009-04-22

Family

ID=40002111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007120201A Active JP4257367B2 (en) 2007-04-27 2007-04-27 Cleaning device for liquid material discharge device

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP4257367B2 (en)
CN (1) CN101668636B (en)
WO (1) WO2008139895A1 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104582972A (en) * 2012-08-17 2015-04-29 精工爱普生株式会社 Liquid jetting device
CN114247705A (en) * 2021-11-30 2022-03-29 合肥河钢新材料科技有限公司 Color-changing pre-coated color plate and production equipment thereof
US11345175B2 (en) 2019-12-16 2022-05-31 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Liquid discharge apparatus

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5875341B2 (en) * 2011-11-24 2016-03-02 株式会社ミマキエンジニアリング Maintenance device and droplet discharge device
CN106739512B (en) * 2016-12-05 2019-07-05 郑州新世纪数码科技股份有限公司 The lateral ink-scraping device of anti-waste ink colour contamination
US11123977B2 (en) 2018-01-08 2021-09-21 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Displacing a substance

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04369548A (en) * 1991-06-19 1992-12-22 Canon Inc Ink jet recorder
JP3135831B2 (en) * 1995-12-01 2001-02-19 シャープ株式会社 Head cleaning device for inkjet printer
JPH11254707A (en) * 1998-03-13 1999-09-21 Canon Inc Ink-jet recording apparatus and cleaning unit
JP2004243663A (en) * 2003-02-14 2004-09-02 Sii Printek Inc Wiping device and its operation method
JP4379017B2 (en) * 2003-07-01 2009-12-09 コニカミノルタホールディングス株式会社 Inkjet printer head maintenance device
JP2005028766A (en) * 2003-07-04 2005-02-03 Canon Finetech Inc Inkjet recording device
JP4570865B2 (en) * 2003-12-15 2010-10-27 株式会社リコー Head cleaning device and image forming apparatus
KR101184069B1 (en) * 2006-03-29 2012-09-19 엘지디스플레이 주식회사 Apparatus and method for coating polyimide layer on the glass

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104582972A (en) * 2012-08-17 2015-04-29 精工爱普生株式会社 Liquid jetting device
US11345175B2 (en) 2019-12-16 2022-05-31 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Liquid discharge apparatus
CN114247705A (en) * 2021-11-30 2022-03-29 合肥河钢新材料科技有限公司 Color-changing pre-coated color plate and production equipment thereof
CN114247705B (en) * 2021-11-30 2022-12-23 合肥河钢新材料科技有限公司 Color-changing pre-coated color plate and production equipment thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JP4257367B2 (en) 2009-04-22
CN101668636B (en) 2011-11-16
CN101668636A (en) 2010-03-10
WO2008139895A1 (en) 2008-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5047681B2 (en) CLEANING DEVICE FOR LIQUID MATERIAL DISCHARGE DEVICE AND ROLLER ROTATION CONTROL METHOD USED IN THE CLEANING DEVICE
JP4579264B2 (en) Cleaning device for liquid material discharge device
JP3836490B2 (en) Liquid discharge head discharge surface cleaning device
JP4257367B2 (en) Cleaning device for liquid material discharge device
JP2009274285A (en) Liquid droplet jetting device
JP2008149247A (en) Cleaning device for discharge nozzle
JP2006247956A (en) Liquid droplet ejection device and wiping method
JP2012143947A (en) Liquid wiping unit, and liquid jetting apparatus
JP5875341B2 (en) Maintenance device and droplet discharge device
JP4484939B2 (en) Droplet discharge device
JP2006218702A (en) Cleaning apparatus and cleaning method
US10391773B2 (en) Liquid ejecting apparatus
JP2004216642A (en) Ink jet recorder, cleaning method of its ink jet head, process for manufacturing image display element using ink jet recording method and process for manufacturing optical recording medium
JP2006315188A (en) Liquid droplet ejecting head and liquid droplet ejector
JP2008036953A (en) Inkjet recording device
TWI698284B (en) Printhead cleaning module
JP2010274599A (en) Maintenance apparatus and liquid jetting apparatus
JP4746453B2 (en) Method for manufacturing application body and droplet ejecting apparatus
JP2009018249A (en) Liquid material discharge device
JP2017065144A (en) Liquid jet device and cleaning method of liquid jet head
KR100750086B1 (en) Apparatus for cleaning ink-jet printer head using cleaner with spiral patterned wiping modul and cleaner therefor
JP5262399B2 (en) Inkjet recording device
JP2011136451A (en) Maintenance device and fluid ejector
JP2011136452A (en) Maintenance device and fluid ejector
JP2008221702A (en) Wiping device, maintenance unit with the wiping device, and fluid ejection device

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080929

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090106

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090202

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4257367

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130206

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130206

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140206

Year of fee payment: 5

SG99 Written request for registration of restore

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316G99

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350