JP2009018249A - Liquid material discharge device - Google Patents

Liquid material discharge device Download PDF

Info

Publication number
JP2009018249A
JP2009018249A JP2007182608A JP2007182608A JP2009018249A JP 2009018249 A JP2009018249 A JP 2009018249A JP 2007182608 A JP2007182608 A JP 2007182608A JP 2007182608 A JP2007182608 A JP 2007182608A JP 2009018249 A JP2009018249 A JP 2009018249A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid material
blade
cleaning liquid
liquid
ink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007182608A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takeshi Kaneda
剛士 家根田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2007182608A priority Critical patent/JP2009018249A/en
Priority to PCT/JP2008/053284 priority patent/WO2009008189A1/en
Publication of JP2009018249A publication Critical patent/JP2009018249A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Preventing or detecting of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16517Cleaning of print head nozzles
    • B41J2/16552Cleaning of print head nozzles using cleaning fluids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Preventing or detecting of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16517Cleaning of print head nozzles
    • B41J2/16535Cleaning of print head nozzles using wiping constructions
    • B41J2/16538Cleaning of print head nozzles using wiping constructions with brushes or wiper blades perpendicular to the nozzle plate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Preventing or detecting of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16517Cleaning of print head nozzles
    • B41J2/16535Cleaning of print head nozzles using wiping constructions
    • B41J2/16541Means to remove deposits from wipers or scrapers

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a liquid material discharge device capable of cleaning the discharge face of the device with high reliability, and achieving stable discharge performance. <P>SOLUTION: The liquid material discharge device 40 is provided with a blade 1 wiping the discharge face of an ink jet head, and a cleaning liquid supply means 5 supplying cleaning liquid to the blade 1, and is constituted to flush ink from the head after wiping with the blade 1. The amount of the ink for flushing is set according to the contact time of the cleaning liquid attached to the blade 1 with the discharge face. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、液体材料吐出装置のヘッドの吐出面に付着した液体材料を取り除くメンテナンス機構を備えた液体材料吐出装置に関し、詳細には、吐出面に付着した液体材料を取り除いた後に、ヘッドから所定量の液体材料をフラッシングによって吐出する機構を備えた液体材料吐出装置に関する。   The present invention relates to a liquid material ejection device having a maintenance mechanism that removes liquid material adhering to the ejection surface of a head of the liquid material ejection device, and more specifically, after removing the liquid material adhering to the ejection surface, The present invention relates to a liquid material discharge device including a mechanism for discharging a fixed amount of liquid material by flushing.

インクジェット式をはじめとする液体材料吐出装置は、ノズルプレートの吐出面から液体材料(例えば、インク)を被吐出材へ飛翔させる構成となっている。今日、印字効率の良さ、低コスト化、低ランニングコスト化に有利であるなどの点から、印字時のみに必要なインクを吐出させるドロップ・オン・デマンド型が注目されており、中でも、半導体プロセスを活用できるため安価で製造できるサーマルジェット式や、膜沸騰現象を用いないためインクを劣化させず、且つ使用できるインクが多い圧電式が主流となっている。また近年では、使用できるインクが多いという特徴を利用し、機能性インクと称される液体材料を吐出する用途が多く、液晶テレビのカラーフィルタや有機ELを製造する際にインクジェットが用いられている。   Liquid material discharge devices such as an ink jet type are configured to fly a liquid material (for example, ink) from a discharge surface of a nozzle plate to a discharge target material. Today, drop-on-demand type, which ejects ink only for printing, is attracting attention because of its good printing efficiency, low cost, and low running cost. The thermal jet type that can be manufactured at low cost because it can be used, and the piezoelectric type that does not degrade the ink and does not deteriorate the film and that can be used in many cases are mainly used. In recent years, there are many uses for ejecting a liquid material called functional ink by utilizing the feature that many inks can be used, and ink jets are used in manufacturing color filters and organic ELs for liquid crystal televisions. .

液体材料吐出装置は、上記したように液体材料を飛翔させる構成であるため、インク滴飛翔に伴うインクミストや、被吐出材から跳ね返るインクミストなどが吐出面に付着してしまい、インク吐出が阻害されたり、吐出方向が偏向する等の問題が生じる場合がある。そこで、このような事態を防ぐため、弾性材料などからなるブレードによって吐出面に付着したインクを拭い取る(ワイピングする)メンテナンス(クリーニング)機構が知られている。   Since the liquid material ejection device is configured to fly the liquid material as described above, ink mist accompanying ink droplet flight or ink mist bounced off the material to be ejected adheres to the ejection surface, impeding ink ejection. Or a problem such as deflection of the ejection direction may occur. In order to prevent such a situation, a maintenance (cleaning) mechanism for wiping (wiping) ink adhering to the ejection surface with a blade made of an elastic material or the like is known.

ところが、上記した機能性インクをインクジェットヘッドから吐出する場合には、次のような問題がある。まず、機能性インクは、粘度が高く、且つ乾燥すると固化しやすいという特性を有している点である。さらに、機能性インクが含有する溶媒に対する人への安全性を高めるため、もしくは装置の配線等への劣化を防ぐため、装置内の空気は多量に排気されている点である(溶媒雰囲気排気)。そのため、インクジェットヘッドをメンテナンス(クリーニング)するメンテナンス装置は過酷な乾燥条件下に置かれ、ブレードに付着した機能性インクが高粘度化し、固化してしまうことになる。そのようなブレードでワイピングを行うと、ブレードに付着した高粘度インクが吐出口からノズル内に入り込み、吐出方向がずれたり、不吐となったりする虞がある。インクジェット装置に限らず、家庭用のプリンターでもこのような問題は存在し、例えば特許文献1では、ヘッドからインクを吐出させることによって、固化したインクを再含水させてブレードに付着したインクの高粘度化を防ぐ技術が開示されている。また、特許文献2では、洗浄液にブレードを浸し、そのブレードをブラシで擦り洗いすることでブレードを清浄に保つ技術が開示されている。   However, when the functional ink described above is ejected from the inkjet head, there are the following problems. First, functional ink has a characteristic that it has a high viscosity and easily solidifies when dried. Furthermore, in order to increase the safety to humans for the solvent contained in the functional ink, or to prevent deterioration of the wiring of the device, the air in the device is exhausted in large quantities (solvent atmosphere exhaust) . Therefore, a maintenance device that performs maintenance (cleaning) of the ink jet head is placed under severe drying conditions, and the functional ink attached to the blade becomes highly viscous and solidifies. When wiping is performed with such a blade, high-viscosity ink adhering to the blade may enter the nozzle from the discharge port, causing the discharge direction to be shifted or undischarged. Such problems also exist in household printers as well as ink jet devices. For example, in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-228688, the ink that has been solidified by re-watering the ink by ejecting the ink from the head and the high viscosity of the ink adhering to the blade. A technique for preventing the conversion is disclosed. Patent Document 2 discloses a technique for keeping a blade clean by immersing the blade in a cleaning liquid and scrubbing the blade with a brush.

ところで、機能性インクをインクジェットヘッドから吐出する場合、上記洗浄液として該機能性インクの溶媒を用いることが多い。この場合、洗浄液は、機能性インクよりも低粘度である。しかしながら、機能性インクと粘度差がある洗浄液を付着させた状態のブレードでワイピングを行うと、洗浄液が吐出口からノズル内に入り込み、ヘッド内の機能性インクの粘度や濃度を変化させることになり、吐出不良によってサテライトが発生したり、塗布量が安定せず、描画初期のセルと後期のセルとでは塗布量が異なるといった問題を生じる。このような問題は、カラーフィルタ等を生産するようなインクジェット装置では致命的である。特許文献1では洗浄液として印字に用いるインクを用いていたため、洗浄液と印字インクは粘度が同じでそのような問題は起こらなかった。また、特許文献2では、ブレードに過度についた洗浄液をブラシで拭き取るクリーニング機構が開示されているが、ブレードに付着した洗浄液はこのような機構では完全には取りきれず、結果として塗布は安定しない。さらに、ワイピングの際、ヘッドカバーに残った機能性インクも、ブレードに残ったインクと同じように高粘度化する。それはワイピングによって次第に大きくなり、フレーク化する。このフレークは、それ自体がカラーフィルターの基板とヘッドのギャップ以上であると、フレークで基板を汚してしまう虞がある。また、ワイピングによってヘッドカバーからフレークがはがれてヘッドカバー面上に付着した場合であっても、そのフレークが基板間ギャップよりも大きい場合には、上記と同じく、基板をそのフレークによって汚してしまう。そのため、故意にブレードに洗浄液をつけたままワイピングを行うことで、ヘッドカバーに残ったインクの高粘度化を防ぐことができる。そのようなクリーニング機構では、ブレードに付着した洗浄液は必然的にノズル内に入り込み、上述したような問題を招く。   By the way, when functional ink is ejected from an inkjet head, the solvent of the functional ink is often used as the cleaning liquid. In this case, the cleaning liquid has a lower viscosity than the functional ink. However, if wiping is performed with a blade in which a cleaning liquid having a viscosity difference from that of functional ink is adhered, the cleaning liquid enters the nozzle from the discharge port and changes the viscosity and concentration of the functional ink in the head. The problem is that satellites are generated due to ejection failure, the coating amount is not stable, and the coating amount is different between the initial drawing cell and the later cell. Such a problem is fatal in an ink jet apparatus that produces color filters and the like. In Patent Document 1, since the ink used for printing is used as the cleaning liquid, the cleaning liquid and the printing ink have the same viscosity, and such a problem does not occur. Further, Patent Document 2 discloses a cleaning mechanism that wipes the cleaning liquid excessively attached to the blade with a brush. However, the cleaning liquid attached to the blade cannot be completely removed by such a mechanism, and as a result, the application is not stable. . Further, during wiping, the functional ink remaining on the head cover also has a high viscosity in the same manner as the ink remaining on the blade. It gradually grows and flakes by wiping. If the flakes themselves are larger than the gap between the substrate of the color filter and the head, the flakes may contaminate the substrate. Further, even when flakes are peeled off from the head cover by wiping and adhere to the head cover surface, if the flakes are larger than the inter-substrate gap, the substrate is soiled by the flakes as described above. Therefore, wiping while intentionally putting the cleaning liquid on the blade can prevent the ink remaining in the head cover from becoming highly viscous. In such a cleaning mechanism, the cleaning liquid adhering to the blade inevitably enters the nozzle, causing the problems described above.

そこで、特許文献3には、高粘度インクが付着したブレードでワイプした後、ヘッド内のインク粘度を低下させるために、フラッシング(捨て吐出とも称される)を行う技術が開示されている。また、特許文献4及び5には、1つのヘッドに複数の色を吐出させるノズルを持ったノズルプレートを一度にワイピングすることで生じる混色を防止するために、フラッシングを行う技術が開示されている。
特開平4−232754号公報(1992年8月21日公開) 特開2002−273285号公報(2002年9月24日公開) 特開昭61−230950号公報(1986年10月15日公開) 特開平3−73354号公報(1991年3月28日公開) 特開平7−195708号公報(1995年8月1日公開)
Therefore, Patent Document 3 discloses a technique for performing flushing (also referred to as discard discharge) in order to reduce the ink viscosity in the head after wiping with a blade to which high viscosity ink is attached. Patent Documents 4 and 5 disclose a technique for performing flushing in order to prevent color mixing caused by wiping a nozzle plate having nozzles that discharge a plurality of colors to one head at a time. .
JP-A-4-232754 (published on August 21, 1992) JP 2002-273285 A (published September 24, 2002) JP 61-230950 A (released on October 15, 1986) Japanese Patent Laid-Open No. 3-73354 (published on March 28, 1991) Japanese Patent Laid-Open No. 7-195708 (published on August 1, 1995)

しかしながら、特許文献3〜5に記載の技術は何れも、フラッシングにおいてどのくらいの量のインクを吐出すれば描画品位が保障されるのかについて検討されていない。特許文献4及び5の場合、フラッシング時に明度の高いインクだけを多く吐出することが開示されているが、これは、混色によって生じる描画の劣化が明度の高いインクにおいて視認されやすいことが理由であり、このときの吐出量について検討するような記載は一切なく、過剰量を吐出しているものと考えられる。   However, none of the techniques described in Patent Documents 3 to 5 discusses how much ink is ejected in flushing to ensure drawing quality. In Patent Documents 4 and 5, it is disclosed that only high-lightness ink is ejected at the time of flushing. This is because deterioration in drawing caused by color mixture is easily visible in high-lightness ink. There is no description to examine the discharge amount at this time, and it is considered that an excessive amount is discharged.

ところが、機能性インクを用いるインクジェット装置では、明度の差に関わらず、吐出量の安定が不可欠であり、過剰量排出が行われると多大なコストアップを招くことになる。   However, in an ink jet apparatus using functional ink, it is indispensable to stabilize the discharge amount regardless of the difference in lightness. If an excessive amount is discharged, a great increase in cost is caused.

すなわち、従来は、描画品位と、フラッシング時の吐出(捨て吐出)量との関係を考慮する思想がない。   That is, conventionally, there is no idea that considers the relationship between the drawing quality and the amount of ejection (disposal ejection) during flushing.

また、インクジェットヘッドのメンテナンスの方法は、同じ装置であっても、ヘッドやメンテナンス装置の状態によって変わる。例えば、ノズルから吐出させるドットの着弾にばらつきが生じてきた場合には、丁寧に拭き取るためにワイピング時のワイプ速度を遅くしたり、ノズル近傍に機能性インクの固形分が付着した場合には、吐出口近傍のメニスカスが保てなくなるのでノズルからインクがあふれないようにヘッドの水頭差を大きくしたり、ブレードとヘッドの相対速度を通常よりも遅くしてワイピングする。このようにメンテナンス方法を変えたとき、ワイプ後のフラッシング量が同じであれば、塗布の際にサテライトを誘発したり、所望の膜厚が得られなかったりといった不具合を引き起こすことになる。   Further, the maintenance method of the ink jet head varies depending on the state of the head and the maintenance device even in the same device. For example, if there is variation in the landing of dots discharged from the nozzle, the wipe speed at the time of wiping is slowed down in order to wipe off carefully, or if the solid content of functional ink adheres to the vicinity of the nozzle, Since the meniscus in the vicinity of the ejection port cannot be maintained, wiping is performed by increasing the head differential of the head so that ink does not overflow from the nozzle, or by lowering the relative speed between the blade and the head. When the maintenance method is changed in this way, if the flushing amount after wiping is the same, problems such as inducing satellites at the time of coating or not being able to obtain a desired film thickness are caused.

さらに、ヘッドを洗浄液に浸してヘッドをクリーニングする場合、浸す時間によってヘッドに流入する洗浄液の量も異なるが、これまで、どのくらいのフラッシングを行えばよいかという検討はなされていないのが現状である。   Furthermore, when cleaning the head by immersing the head in the cleaning liquid, the amount of the cleaning liquid flowing into the head varies depending on the immersion time, but there has been no examination of how much flushing should be performed so far. .

そこで、本発明は、上記の問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、フラッシングによる液体材料の使用量を最低限に抑え、且つ、安定した描画品位を維持することができる液体材料吐出装置を提供するものである。   Accordingly, the present invention has been made in view of the above-described problems, and the object thereof is a liquid material capable of minimizing the amount of liquid material used by flushing and maintaining a stable drawing quality. A discharge device is provided.

本発明に係る液体材料吐出装置(以下、この液体材料吐出装置を後述する別の液体材料吐出装置と区別するために「第1の液体材料吐出装置」と記載する)は、上述した課題を解決するために、液体材料を供給タンクから供給する複数のノズルを有するヘッドを備え、当該ヘッドの吐出面から上記液体材料を吐出する液体材料吐出装置であって、上記液体材料とは粘度が異なる洗浄液を上記ヘッドの吐出面に接触させることによって、上記ヘッドの吐出面に付着した液体材料を該吐出面から除去するメンテナンス機構とを備えており、上記ヘッドは、上記メンテナンス機構の洗浄液と上記ヘッドの吐出面とが接触した後に、上記メンテナンス機構の洗浄液と、上記吐出面との接触時間に基づいた量の上記液体材料を、各上記ノズルからフラッシングさせることを特徴としている。   The liquid material discharge device according to the present invention (hereinafter referred to as “first liquid material discharge device” in order to distinguish this liquid material discharge device from another liquid material discharge device described later) solves the above-described problems. In order to accomplish this, a liquid material discharge apparatus that includes a head having a plurality of nozzles that supply liquid material from a supply tank and discharges the liquid material from the discharge surface of the head, the cleaning liquid having a viscosity different from that of the liquid material A maintenance mechanism that removes the liquid material adhering to the ejection surface of the head from the ejection surface by bringing the liquid material into contact with the ejection surface of the head. After the discharge surface comes into contact, an amount of the liquid material based on the contact time between the cleaning liquid of the maintenance mechanism and the discharge surface is flushed from each nozzle. It is characterized in that to ring.

上記の構成によれば、本発明に係る第1の液体材料吐出装置は、フラッシングによる液体材料の使用量を最低限に抑え、且つ、安定した描画品位を維持することができる液体材料吐出装置を提供することができる。   According to said structure, the 1st liquid material discharge apparatus which concerns on this invention suppresses the usage-amount of the liquid material by flashing to the minimum, and can maintain the stable drawing quality. Can be provided.

具体的には、本発明に係る第1の液体材料吐出装置は、まず、洗浄液を用いて吐出面に付着している液体材料を除去している。しかしながら、上記のように、吐出する液体材料とは粘度が異なる洗浄液を用いた場合、上述したように、粘度差が原因となって、洗浄液が吐出口からノズル内に入り込み、ノズル内の液体材料の粘度や濃度を変化させることになり、吐出不良によってサテライトが発生したり、塗布量が安定せず、描画最初のセルと最後のセルとでは塗布量が異なるといった問題を引き起こすことになる。本発明に係る第1の液体材料吐出装置は、特に機能性インクと称される液体材料をインクジェット方式で吐出する装置として好適であるが、上記のような問題は、該装置においては致命的である。そこで、本発明に係る第1の液体材料吐出装置は、上記したように、ヘッドから液体材料をフラッシングするように構成されていることから、ノズル内に洗浄液が流入することによってノズル内の液体材料の粘度や濃度が変化した部分を捨てて、供給タンク内に貯留された粘度が正常な液体材料をノズル内に供給することができる。これにより、上記した問題を生じることなく、所望の描画品位で液体材料を吐出する液体材料吐出装置を提供することができる。   Specifically, the first liquid material discharge device according to the present invention first removes the liquid material adhering to the discharge surface using a cleaning liquid. However, as described above, when a cleaning liquid having a different viscosity from the liquid material to be discharged is used, as described above, the cleaning liquid enters the nozzle from the discharge port due to the difference in viscosity, and the liquid material in the nozzle Viscosity and density of the ink are changed, and satellites are generated due to defective discharge, and the coating amount is not stable, and the coating amount is different between the first cell and the last cell. The first liquid material discharge device according to the present invention is particularly suitable as a device for discharging a liquid material called functional ink by an ink jet method, but the above problems are fatal in the device. is there. Therefore, as described above, the first liquid material discharge device according to the present invention is configured to flush the liquid material from the head, so that the liquid material in the nozzle is caused by the flow of the cleaning liquid into the nozzle. The liquid material having a normal viscosity stored in the supply tank can be supplied into the nozzle by discarding the portion where the viscosity or concentration of the liquid has changed. Accordingly, it is possible to provide a liquid material discharge device that discharges a liquid material with a desired drawing quality without causing the above-described problems.

そして、注目すべきは、本発明に係る第1の液体材料吐出装置は、フラッシングする液体材料の量を、上記洗浄液と、上記吐出面との接触時間に基づいて設定している点である。フラッシングさせる液体材料は、液体材料吐出装置のメンテナンスとして重要であるものの、被吐出材への吐出に寄与しない液体材料であり、捨て吐出である。従来は、上記したように、この捨て吐出について捨て吐出量、すなわちフラッシングさせる量を考慮する思想はなかった。しかしながら、本願発明者らは、機能性インクを用いた場合に、安定した描画品位を実現しつつ、如何にコストアップを抑えることができるかについて鋭意検討し、この捨て吐出に着目した。すなわち、これまで全く考慮されていなかったフラッシングされる液体材料の量について検討し、上記メンテナンス機構の洗浄液と、吐出面との接触時間によって、フラッシングされる液体材料の量を定めることができることを見出した。すなわち、本発明に基づいてフラッシングされる液体材料の量を定めることにより、捨て吐出を必要以上に多くすること無く、安定した描画品位を維持できることを見出した。   It should be noted that the first liquid material ejection device according to the present invention sets the amount of the liquid material to be flushed based on the contact time between the cleaning liquid and the ejection surface. Although the liquid material to be flushed is important as maintenance of the liquid material discharge device, it is a liquid material that does not contribute to discharge to the discharge target material, and is discarded. Conventionally, as described above, there has been no idea to consider the discarded discharge amount, that is, the flushing amount for this discarded discharge. However, the present inventors diligently studied how the cost increase can be suppressed while realizing stable drawing quality when using functional ink, and paid attention to this discarded discharge. That is, the amount of liquid material to be flushed, which has not been considered at all until now, is examined, and it is found that the amount of liquid material to be flushed can be determined by the contact time between the cleaning liquid of the maintenance mechanism and the discharge surface. It was. That is, it has been found that by determining the amount of the liquid material to be flushed based on the present invention, it is possible to maintain a stable drawing quality without increasing unnecessary discharge.

具体的には、本発明に係る第1の液体材料吐出装置は、上記接触時間を考慮することにより、吐出面に形成された吐出口からノズルに流入する洗浄液量を把握することができる。流入する洗浄液量を把握することにより、ノズル内において、そのまま吐出すると上記した問題を引き起こす虞がある液体材料(具体的には、液体材料と、流入した洗浄液との混合液)の量を把握することができる。これにより、フラッシングさせる液体材料の量を見出すことができる。   Specifically, the first liquid material discharge device according to the present invention can grasp the amount of the cleaning liquid flowing into the nozzle from the discharge port formed on the discharge surface by considering the contact time. By grasping the amount of the cleaning liquid flowing in, the amount of the liquid material (specifically, the liquid mixture of the liquid material and the flowing cleaning liquid) that may cause the above-described problems when discharged as it is in the nozzle is grasped. be able to. Thereby, the amount of liquid material to be flushed can be found.

また、本発明に係る第1の液体材料吐出装置は、フラッシングさせる液体材料の量を把握することができることによって、液体材料吐出装置のメンテナンスの状態の変化にも良好に対応することができる。すなわち、メンテナンスは、例えば、ノズル近傍に機能性インクの固形分が付着した場合には、吐出口近傍のメニスカスが保てなくなるのでノズルからインクがあふれないようにヘッドの水頭差を大きくする。このようにメンテナンス条件が変わったとしても、本発明の構成によれば、上記接触時間に基づいてフラッシングさせるべき液体材料の量が把握できるので、安定した描画品位を維持することができる。よって、メンテナンス方法を変えるような場合であっても、サテライトを誘発したり、所望の膜厚が得られなかったりといった不具合を引き起こすことなく、良好な吐出性能を提供することができる。   In addition, the first liquid material ejection device according to the present invention can grasp the amount of the liquid material to be flushed, and thus can cope with a change in the maintenance state of the liquid material ejection device. That is, in the maintenance, for example, when the solid content of the functional ink adheres to the vicinity of the nozzle, the meniscus in the vicinity of the ejection port cannot be maintained, so that the head head difference is increased so that the ink does not overflow from the nozzle. Even if the maintenance conditions change as described above, according to the configuration of the present invention, the amount of the liquid material to be flushed can be grasped based on the contact time, so that stable drawing quality can be maintained. Therefore, even when the maintenance method is changed, it is possible to provide good discharge performance without causing problems such as inducing satellites or failing to obtain a desired film thickness.

尚、上記接触時間とは、例えば、メンテナンス機構が洗浄液槽であって、ヘッドを洗浄液に浸す構成の場合は、洗浄液槽内の洗浄液と、ヘッドとが接触を開始してから、離れるまでの間の時間を言う。また、例えば、メンテナンス機構が、後述するような洗浄液が付着したワイピングブレードであって、該ブレードによって吐出面がワイプするような構成の場合は、ブレードに付着した洗浄液がヘッドと接触している間の時間を言う。   The contact time is, for example, when the maintenance mechanism is a cleaning liquid tank and the head is immersed in the cleaning liquid, and after the cleaning liquid in the cleaning liquid tank starts to contact the head until it leaves. Say the time. Further, for example, when the maintenance mechanism is a wiping blade to which a cleaning liquid is attached as will be described later and the discharge surface is wiped by the blade, the cleaning liquid attached to the blade is in contact with the head. Say the time.

また、本発明に係る別の液体材料吐出装置(以下、この液体材料吐出装置を上述した第1の液体材料吐出装置と区別するために「第2の液体材料吐出装置」と記載する)は、上述した課題を解決するために、供給タンクから液体材料を供給される複数のノズルを有するヘッドと、洗浄液が付着したワイピング部材でヘッドの吐出面をワイピングすることによって、該吐出面に付着した液体材料を除去する機構とを備えた液体材料吐出装置であって、上記液体材料とは粘度が異なる上記洗浄液を供給する洗浄液供給手段とを備えており、上記洗浄液が付着したワイピング部材を用いて上記吐出面をワイピングした後、上記ワイピング部材に付着した上記洗浄液と、上記吐出面との接触時間に基づいた量の上記液体材料を、各上記ノズルからフラッシングさせる構成となっていることを特徴としている。   In addition, another liquid material ejection device according to the present invention (hereinafter referred to as “second liquid material ejection device” in order to distinguish this liquid material ejection device from the above-described first liquid material ejection device) In order to solve the above-described problem, the liquid adhered to the ejection surface by wiping the ejection surface of the head with a head having a plurality of nozzles supplied with a liquid material from a supply tank and a wiping member to which the cleaning liquid is adhered. A liquid material discharge device including a mechanism for removing material, the liquid material discharging device including a cleaning liquid supply unit that supplies the cleaning liquid having a viscosity different from that of the liquid material, and using the wiping member to which the cleaning liquid is attached After wiping the discharge surface, an amount of the liquid material based on the contact time between the cleaning liquid adhering to the wiping member and the discharge surface is discharged from each nozzle. It is characterized in that it is configured to be sequenced.

上記の構成によれば、本発明に係る第2の液体材料吐出装置は、フラッシングによる液体材料の使用量を最低限に抑え、且つ、安定した描画品位を維持することができる液体材料吐出装置を提供することができる。   According to said structure, the 2nd liquid material discharge apparatus which concerns on this invention suppresses the usage-amount of the liquid material by flashing to the minimum, and can maintain the stable drawing quality. Can be provided.

具体的には、本発明に係る第2の液体材料吐出装置は、まず、洗浄液を付着させたブレードを用いて吐出面に付着している液体材料を除去している。そのため、ブレードのみで吐出面をワイプする構成と比較して、吐出面のクリーニングを高い信頼性に基づいて実行することができる。また、後述するように、液体材料よりも低粘度の洗浄液を用いることにより、吐出面に付着した液体材料が乾燥状況下において高粘度になっている場合であっても、粘度を低下させることができるとともに、ブレードによるワイピンク性能を維持させることができる。   Specifically, in the second liquid material ejection device according to the present invention, first, the liquid material adhering to the ejection surface is removed using a blade to which a cleaning liquid is adhered. Therefore, the cleaning of the discharge surface can be performed based on high reliability as compared with the configuration in which the discharge surface is wiped only with the blade. Further, as will be described later, by using a cleaning liquid having a viscosity lower than that of the liquid material, the viscosity can be lowered even when the liquid material attached to the ejection surface has a high viscosity under dry conditions. As well as being able to maintain the wiping performance of the blade.

ここで、上記のように、吐出する液体材料とは粘度が異なる洗浄液を用いて、該洗浄液を付着させたブレードによって吐出面をワイプピングした場合、上述したように、粘度差が原因となって、洗浄液が吐出口からノズル内に入り込み、ノズル内の液体材料の粘度や濃度を変化させることになり、吐出不良によってサテライトが発生したり、塗布量が安定せず、描画最初のセルと最後のセルとでは塗布量が異なるといった問題を引き起こすことになる。本発明に係る第2の液体材料吐出装置は、特に機能性インクと称される液体材料をインクジェット方式で吐出する装置として好適であるが、上記のような問題は、該装置においては致命的である。そこで、本発明に係る第2の液体材料吐出装置は、上記したように、ワイピングした後、ヘッドから液体材料をフラッシングするように構成されていることから、ノズル内に洗浄液が流入することによってノズル内の液体材料の粘度や濃度が変化した部分を捨てて、供給タンク内に貯留された粘度が正常な液体材料をノズル内に供給することができる。これにより、上記した問題を生じることなく、所望の描画品位で液体材料を吐出する液体材料吐出装置を提供することができる。   Here, as described above, when the discharge surface is wiped by the blade to which the cleaning liquid is adhered using a cleaning liquid having a viscosity different from that of the liquid material to be discharged, as described above, due to the viscosity difference, The cleaning liquid enters the nozzle from the discharge port and changes the viscosity and concentration of the liquid material in the nozzle. Satellites are generated due to defective discharge, the coating amount is not stable, and the first and last cells are drawn. This causes the problem that the coating amount is different. The second liquid material discharge device according to the present invention is particularly suitable as a device for discharging a liquid material called functional ink by an ink jet method, but the above-described problems are fatal in the device. is there. Therefore, as described above, the second liquid material discharge device according to the present invention is configured to flush the liquid material from the head after wiping, so that the cleaning liquid flows into the nozzle to cause the nozzle to flow. The part in which the viscosity or concentration of the liquid material in the inside has changed is discarded, and the liquid material having a normal viscosity stored in the supply tank can be supplied into the nozzle. Accordingly, it is possible to provide a liquid material discharge device that discharges a liquid material with a desired drawing quality without causing the above-described problems.

そして、注目すべきは、本発明に係る第2の液体材料吐出装置は、フラッシングする液体材料の量を、上記ワイピング部材に付着した上記洗浄液と、上記吐出面との接触時間に基づいて設定している点である。フラッシングさせる液体材料は、液体材料吐出装置のメンテナンスとして重要であるものの、被吐出材への吐出に寄与しない液体材料であり、捨て吐出である。従来は、上記したように、この捨て吐出について捨て吐出量、すなわちフラッシングさせる量を考慮する思想はなかった。しかしながら、本願発明者らは、機能性インクを用いた場合に、安定した描画品位を実現しつつ、如何にコストアップを抑えることができるかについて鋭意検討し、この捨て吐出に着目した。すなわち、これまで全く考慮されていなかったフラッシングされる液体材料の量について検討し、ワイピング部材に付着した洗浄液と、吐出面との接触時間によって、フラッシングされる液体材料の量を定めることができることを見出した。すなわち、本発明に基づいてフラッシングされる液体材料の量を定めることにより、捨て吐出を必要以上に多くすること無く、安定した描画品位を維持できることを見出した。   It should be noted that the second liquid material discharge device according to the present invention sets the amount of the liquid material to be flushed based on the contact time between the cleaning liquid adhering to the wiping member and the discharge surface. It is a point. Although the liquid material to be flushed is important as maintenance of the liquid material discharge device, it is a liquid material that does not contribute to discharge to the discharge target material, and is discarded. Conventionally, as described above, there has been no idea to consider the discarded discharge amount, that is, the flushing amount for this discarded discharge. However, the present inventors diligently studied how the cost increase can be suppressed while realizing stable drawing quality when using functional ink, and paid attention to this discarded discharge. In other words, the amount of liquid material to be flushed, which has not been considered at all until now, is examined, and the amount of liquid material to be flushed can be determined by the contact time between the cleaning liquid adhering to the wiping member and the ejection surface. I found it. That is, it has been found that by determining the amount of the liquid material to be flushed based on the present invention, it is possible to maintain a stable drawing quality without increasing unnecessary discharge.

具体的には、本発明に係る第2の液体材料吐出装置は、上記ワイピング部材に付着した上記洗浄液と、上記吐出面との接触時間を考慮することにより、吐出面に形成された吐出口からノズルに流入する洗浄液量を把握することができる。流入する洗浄液量を把握することにより、ノズル内において、そのまま吐出すると上記した問題を引き起こす虞がある液体材料(具体的には、液体材料と、流入した洗浄液との混合液)の量を把握することができる。これにより、フラッシングさせる液体材料の量を見出すことができる。   Specifically, the second liquid material discharge device according to the present invention is configured from a discharge port formed on the discharge surface by considering a contact time between the cleaning liquid adhering to the wiping member and the discharge surface. The amount of cleaning liquid flowing into the nozzle can be grasped. By grasping the amount of the cleaning liquid flowing in, the amount of the liquid material (specifically, the liquid mixture of the liquid material and the flowing cleaning liquid) that may cause the above-described problems when discharged as it is in the nozzle is grasped. be able to. Thereby, the amount of liquid material to be flushed can be found.

また、本発明に係る第2の液体材料吐出装置は、フラッシングさせる液体材料の量を把握することができることによって、液体材料吐出装置のメンテナンスの状態の変化にも良好に対応することができる。すなわち、メンテナンスは、例えば、ノズルから吐出させるドットの着弾ばらつきが悪くなってきた場合には、よく拭き取るためにワイピング時のワイプ速度を遅くしたり、ノズル近傍に機能性インクの固形分が付着した場合には、吐出口近傍のメニスカスが保てなくなるのでノズルからインクがあふれないようにヘッドの水頭差を大きくしたり、ワイピング部材に付着した機能性インクが乾燥して固形化した場合には、ワイピング部材に洗浄液を多くたらしたりする。このようにメンテナンス条件が変わったとしても、本発明の構成によれば、上記ワイピング部材に付着した上記洗浄液と、上記吐出面との接触時間に基づいてフラッシングさせるべき液体材料の量が把握できるので、安定した描画品位を維持することができる。よって、メンテナンス方法を変えるような場合であっても、サテライトを誘発したり、所望の膜厚が得られなかったりといった不具合を引き起こすことなく、良好な吐出性能を提供することができる。   Further, the second liquid material ejection device according to the present invention can grasp the amount of the liquid material to be flushed, and thus can cope with a change in the maintenance state of the liquid material ejection device. That is, for example, in the case where the dispersion of landing of dots discharged from the nozzle has deteriorated, the wiping speed at the time of wiping is reduced in order to wipe off well, or the solid content of the functional ink has adhered to the vicinity of the nozzle. In this case, the meniscus in the vicinity of the discharge port cannot be maintained, so that the head difference of the head is increased so that the ink does not overflow from the nozzle, or when the functional ink adhering to the wiping member is dried and solidified, Add a lot of cleaning liquid to the wiping member. Even if the maintenance conditions are changed in this way, according to the configuration of the present invention, the amount of liquid material to be flushed can be grasped based on the contact time between the cleaning liquid adhering to the wiping member and the ejection surface. , Stable drawing quality can be maintained. Therefore, even when the maintenance method is changed, it is possible to provide good discharge performance without causing problems such as inducing satellites or failing to obtain a desired film thickness.

また、具体的には、上記洗浄液供給手段が、上記したように上記液体材料よりも低粘度を有する上記洗浄液を供給するように構成されていることが好ましい。   Specifically, it is preferable that the cleaning liquid supply means is configured to supply the cleaning liquid having a lower viscosity than the liquid material as described above.

また、本発明の第1及び第2の液体材料吐出装置は、上記の構成に加えて、上記供給タンクの内部、及び上記ノズルの内部に対して、負の水頭差を生じさせるための負圧発生手段を更に備えており、上記水頭差をP、上記供給タンクからノズルまでの間の流路抵抗をR、上記接触時間をtとすると、フラッシングする上記液体材料の量を、P・t/R〜10P・t/R の範囲になるように設定することが好ましい。   Further, the first and second liquid material discharge devices of the present invention have a negative pressure for generating a negative water head difference in the supply tank and the nozzle in addition to the above configuration. And a generation means, wherein the water head difference is P, the flow path resistance from the supply tank to the nozzle is R, and the contact time is t, the amount of the liquid material to be flushed is P · t / It is preferable to set so as to be in a range of R to 10 P · t / R.

上記の範囲でフラッシングする液体材料の量を設定することにより、フラッシングする液体材料の無駄をなくすことができるとともに、安定した描画品位を維持することができる。   By setting the amount of the liquid material to be flushed within the above range, waste of the liquid material to be flushed can be eliminated and a stable drawing quality can be maintained.

また、本発明の液体材料吐出装置は、上記の構成に加えて、上記接触時間と、フラッシングする上記液体材料の量との相関データが予め複数パターン設定されているパターン保持手段を更に備えていることが好ましい。   In addition to the above configuration, the liquid material ejection device of the present invention further includes a pattern holding unit in which a plurality of patterns of correlation data between the contact time and the amount of the liquid material to be flushed are set in advance. It is preferable.

上記の構成によれば、メンテナンス条件が変わった場合であっても、パターン保持手段に設定されているパターンを適用して、フラッシングされるべき液体材料の量を簡単に把握することができる。   According to said structure, even if a maintenance condition changes, the pattern set to the pattern holding means can be applied and the quantity of the liquid material which should be flushed can be grasped | ascertained easily.

また、このようなパターン保持手段は、ダミーの被吐出材を用いて、上記接触時間と、フラッシングする上記液体材料の量との相関データを複数パターン取得するように構成されていてもよく、予め作成されていたデータを外部から入力するような構成であってもよい。   Further, such a pattern holding means may be configured to acquire a plurality of patterns of correlation data between the contact time and the amount of the liquid material to be flushed using a dummy material to be discharged. A configuration may be adopted in which the created data is input from the outside.

また、本発明に係る第2の液体材料吐出装置は、上記の構成に加えて、上記ワイピング部材に付着した液体材料を、上記ワイピング部材と物理的に接触することによってワイピング部材から除去することが好ましい。   In addition to the above configuration, the second liquid material ejection device according to the present invention can remove the liquid material adhering to the wiping member from the wiping member by physically contacting the wiping member. preferable.

上記の構成によれば、本発明に係る第2の液体材料吐出装置は、上記ワイピング部材と物理的に接触する除去機構を備えていることから、ブレードに液体材料が所定量以上に蓄積することはなく、よって、吐出面用ブレードを長時間にわたって繰り返し使用した場合であっても、高い信頼性に基づいて吐出面から液体材料を除去することができる。   According to said structure, since the 2nd liquid material discharge apparatus which concerns on this invention is equipped with the removal mechanism which contacts the said wiping member physically, liquid material accumulate | stores more than predetermined amount on a braid | blade. Therefore, even when the discharge surface blade is repeatedly used for a long time, the liquid material can be removed from the discharge surface based on high reliability.

具体的には、上記ワイピング部材がブレードであり、上記除去機構を、上記ブレードをはじくように構成されたはじき板とすることができる。あるいは、上記ワイピング部材がブレードであり、上記除去機構は、上記ブレードを、ローラー表面に当接するように構成されたローラーとすることができる。そして、本発明の構成によれば、上記洗浄液供給手段が、上記ローラー表面に上記洗浄液を滴下するように構成されていてもよい。   Specifically, the wiping member is a blade, and the removal mechanism can be a repelling plate configured to repel the blade. Alternatively, the wiping member may be a blade, and the removal mechanism may be a roller configured to abut the blade on the roller surface. And according to the structure of this invention, the said washing | cleaning liquid supply means may be comprised so that the said washing | cleaning liquid may be dripped at the said roller surface.

このように、除去機構を設けることによって、ブレードに移し取られた液体材料をブレードから除去し、ブレードに移し取られた液体材料が吐出面に戻ることを防止することができる。   Thus, by providing the removal mechanism, the liquid material transferred to the blade can be removed from the blade, and the liquid material transferred to the blade can be prevented from returning to the ejection surface.

本発明に係る液体材料吐出装置は、以上のように、液体材料を供給タンクから供給する複数のノズルを有するヘッドを備え、当該ヘッドの吐出面から上記液体材料を吐出する液体材料吐出装置であって、上記液体材料とは粘度が異なる洗浄液を上記ヘッドの吐出面に接触させることによって、上記ヘッドの吐出面に付着した液体材料を該吐出面から除去するメンテナンス機構とを備えており、上記ヘッドは、上記メンテナンス機構の洗浄液と上記ヘッドの吐出面とが接触した後に、上記メンテナンス機構の洗浄液と、上記吐出面との接触時間に基づいた量の上記液体材料を、各上記ノズルからフラッシングさせることを特徴としている。また、本発明に係る別の液体材料吐出装置は、以上のように、供給タンクから液体材料を供給される複数のノズルを有するヘッドと、洗浄液が付着したワイピング部材でヘッドの吐出面をワイピングすることによって、該吐出面に付着した液体材料を除去する機構とを備えた液体材料吐出装置であって、上記液体材料とは粘度が異なる上記洗浄液を供給する洗浄液供給手段とを備えており、上記洗浄液が付着したワイピング部材を用いて上記吐出面をワイピングした後、上記ワイピング部材に付着した上記洗浄液と、上記吐出面との接触時間に基づいた量の上記液体材料を、各上記ノズルからフラッシングさせる構成となっていることを特徴としている。   As described above, the liquid material discharge device according to the present invention is a liquid material discharge device that includes a head having a plurality of nozzles for supplying liquid material from a supply tank and discharges the liquid material from the discharge surface of the head. A maintenance mechanism that removes the liquid material adhering to the ejection surface of the head from the ejection surface by bringing a cleaning liquid having a viscosity different from that of the liquid material into contact with the ejection surface of the head. Flushing the amount of the liquid material from each nozzle based on the contact time between the cleaning liquid of the maintenance mechanism and the discharge surface after the cleaning liquid of the maintenance mechanism and the discharge surface of the head come into contact with each other. It is characterized by. In addition, as described above, another liquid material ejection device according to the present invention wipes the ejection surface of the head with a head having a plurality of nozzles to which liquid material is supplied from a supply tank and a wiping member to which a cleaning liquid is attached. And a mechanism for removing the liquid material adhering to the ejection surface, comprising a cleaning liquid supply means for supplying the cleaning liquid having a viscosity different from that of the liquid material, After wiping the discharge surface using a wiping member having a cleaning liquid attached thereto, the liquid material in an amount based on the contact time between the cleaning liquid attached to the wiping member and the discharge surface is flushed from each nozzle. It is characterized by the structure.

これにより、ヘッド内に流入した洗浄液をヘッドから排出でき、吐出が安定し、かつ塗布量が安定する。また、メンテナンスの方法が変わっても、フラッシングの量をそれに応じて変えることで、メンテナンス装置やヘッドの状態に依存しない、安定したメンテナンスを行うことができる。そのため、サテライトによって基板を汚すことを防ぎ、所望の膜厚とすることができ、信頼性の高い装置とすることができる。   As a result, the cleaning liquid that has flowed into the head can be discharged from the head, the ejection is stable, and the coating amount is stable. Even if the maintenance method changes, by changing the flushing amount accordingly, stable maintenance independent of the state of the maintenance device or the head can be performed. Therefore, the substrate can be prevented from being soiled by satellites, a desired film thickness can be obtained, and a highly reliable device can be obtained.

〔実施の形態1〕
本発明の一実施形態を図1ないし図6に基づいて説明する。尚、以下の説明では、本発明を実施するために技術的に好ましい種々の限定が付されているが、本発明の範囲が以下の実施形態および図面に限定されるものではない。
[Embodiment 1]
An embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. In the following description, various technically preferable limitations for carrying out the present invention are given, but the scope of the present invention is not limited to the following embodiments and drawings.

図1は、本実施形態のインクジェット式液体材料吐出装置(以下、液体材料吐出装置と記載する)の構成を示した図である。本実施形態の液体材料吐出装置40は、例えば、赤(R)と、青(B)と、緑(G)の3原色のインク(機能性インク)を1つの被吐出材に吐出して、R・B・Gの3種類のフィルタからなるカラーフィルタを製造する際に用いることができる。そこで、本実施形態では、R・B・Gの3種類のインクを吐出する液体材料吐出装置について説明する。   FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration of an ink jet type liquid material ejection device (hereinafter referred to as a liquid material ejection device) according to the present embodiment. The liquid material discharge device 40 of the present embodiment discharges, for example, three primary colors of ink (functional ink) of red (R), blue (B), and green (G) to one discharge target material, It can be used when manufacturing a color filter comprising three types of R, B and G filters. Therefore, in the present embodiment, a liquid material ejection device that ejects three types of inks R, B, and G will be described.

本実施形態の液体材料吐出装置40は、図1に示すように、R・B・Gの各インクを供給する供給タンク55a・55b・55cと、チュービングポンプ54a・54b・54c(負圧発生手段)と、R・B・Gの各インクジェットヘッド50a・50b・50cとを少なくとも備えている。   As shown in FIG. 1, the liquid material ejection device 40 of the present embodiment includes supply tanks 55a, 55b, and 55c that supply R, B, and G inks, and tubing pumps 54a, 54b, and 54c (negative pressure generating means). ) And R, B, and G inkjet heads 50a, 50b, and 50c.

上記供給タンク55a・55b・55cは、R・B・Gの各インクを貯留することができるように構成されており、可撓性をもったフィルムで構成することができる。各供給タンク55a・55b・55cは、対応する上記インクジェットヘッド50a・50b・50cの内部とチューブ56によって連通している。上記供給タンク55a・55b・55cは、密閉性のよい負圧箱53a・53b・53cに収められている。   The supply tanks 55a, 55b, and 55c are configured to store R, B, and G inks, and can be formed of a flexible film. The supply tanks 55 a, 55 b, and 55 c communicate with the insides of the corresponding ink jet heads 50 a, 50 b, and 50 c through tubes 56. The supply tanks 55a, 55b, and 55c are housed in negative pressure boxes 53a, 53b, and 53c having good airtightness.

上記チュービングポンプ54a・54b・54cは、上記負圧箱53a・53b・53cに対して負の水頭差を生じさせることができ、結果的に、供給タンク55a・55b・55cの内部、及びインクジェットヘッド50a・50b・50cの内部(ノズルの内部)に対して、所望の水頭差をかけることができる。ここでの負圧は、大きすぎると吐出時にエアーをかみこみやすくなって吐出が不安定となり、逆に小さすぎるとインクがノズル孔52からあふれる虞があるため、適度な水頭差が必要である。一例としては、−0.5kPa〜−3kPaとすることができる。   The tubing pumps 54a, 54b, and 54c can cause a negative water head difference with respect to the negative pressure boxes 53a, 53b, and 53c. As a result, the inside of the supply tanks 55a, 55b, and 55c, and the inkjet head A desired water head difference can be applied to the inside of 50a, 50b, and 50c (inside of the nozzle). If the negative pressure is too large, air is easily trapped during ejection and the ejection becomes unstable. On the other hand, if the negative pressure is too small, ink may overflow from the nozzle hole 52, so an appropriate water head difference is necessary. . As an example, it can be set to -0.5 kPa to -3 kPa.

上記インクジェットヘッド50a・50b・50cの構成は、図2に基づいて説明する。図2は、図1に示す切断線A−A´にてインクジェットヘッド50aを切断したときの状態を示した矢視断面図である。尚、インクジェットヘッド50b・50cの構成は、以下に説明するインクジェットヘッド50aと同じであるため、説明を省略する。   The configuration of the inkjet heads 50a, 50b, and 50c will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a cross-sectional view showing the state when the inkjet head 50a is cut along the cutting line AA ′ shown in FIG. Note that the configuration of the inkjet heads 50b and 50c is the same as that of the inkjet head 50a described below, and thus the description thereof is omitted.

図2に示すように、インクジェットヘッド50aは、圧電材料(以下、PZTと称する)57、カバープレート58、ノズルプレート51、およびヘッドカバー59を備えている。PZT57には複数の溝が形成され、紙面の垂直方向に複数のインク室が形成されている。これらのインク室は、インクジェットヘッド50aの紙面前面側においてPZT57とカバープレート58とが接触しているため、四方をカバープレート58およびPZT57で囲まれている。PZT57とカバープレート58との間に一定の間隙が設けられており、この間隙部分に共通インク室60が形成される。各インク室の隔壁には電極61が形成されており、導電性樹脂62を介して外部電極63に電気的に接続されている。また、インクジェットヘッド50aの紙面背面側には各インク室になめらかにインクを供給するためのマニホールド64が設けられている。   As shown in FIG. 2, the inkjet head 50 a includes a piezoelectric material (hereinafter referred to as PZT) 57, a cover plate 58, a nozzle plate 51, and a head cover 59. A plurality of grooves are formed in the PZT 57, and a plurality of ink chambers are formed in the direction perpendicular to the paper surface. These ink chambers are surrounded by the cover plate 58 and the PZT 57 because the PZT 57 and the cover plate 58 are in contact with each other on the front side of the paper surface of the inkjet head 50a. A constant gap is provided between the PZT 57 and the cover plate 58, and a common ink chamber 60 is formed in this gap portion. An electrode 61 is formed on the partition wall of each ink chamber and is electrically connected to the external electrode 63 via the conductive resin 62. A manifold 64 for smoothly supplying ink to each ink chamber is provided on the back side of the ink jet head 50a.

また、上記ノズルプレート51は、被吐出材(不図示)に対向する位置に設けられており、従来公知の材料を用いて構成することができ、樹脂や金属を用いて構成することができる。金属の場合は、耐久性、耐磨耗性が高く、樹脂の場合は、ノズル孔加工が容易である。一例を挙げれば、厚み50μmで、吐出側に径26μmのテーパ11°のノズル孔52が64個開いたポリイミドを用いることができる。本実施形態の場合、各吐出面に形成されたノズル孔52は、図1に示すX軸及びY軸に対して所定の角度を有して傾斜した直線状に配列している。尚、ノズル孔52の配列、大きさ、数は、図1に示すものに限定されるものではない。上記のようなノズル孔52からインクを吐出させると、15Vの駆動電圧のとき、吐出速度6.7m/s、体積6plとすることができる。   The nozzle plate 51 is provided at a position facing a material to be ejected (not shown), can be configured using a conventionally known material, and can be configured using resin or metal. In the case of metal, durability and wear resistance are high, and in the case of resin, nozzle hole processing is easy. For example, polyimide having a thickness of 50 μm and 64 nozzle holes 52 having a taper of 11 ° and a diameter of 26 μm opened on the discharge side can be used. In the case of the present embodiment, the nozzle holes 52 formed on each ejection surface are arranged in a straight line having a predetermined angle with respect to the X axis and the Y axis shown in FIG. The arrangement, size, and number of nozzle holes 52 are not limited to those shown in FIG. When ink is ejected from the nozzle holes 52 as described above, when the driving voltage is 15 V, the ejection speed can be 6.7 m / s and the volume can be 6 pl.

尚、上記インクジェットヘッド50a・50b・50cには、従来公知のインクジェットヘッドの構成部材を更に搭載することも可能である。   The ink jet heads 50a, 50b, and 50c can be further mounted with constituent members of a conventionally known ink jet head.

ところで、液晶パネルに用いられるカラーフィルタの画素は、幅200μm程度の高精細である。そのため、これを実現するためのインクジェット装置の吐出精度は10μm以下が求められる。この吐出精度をカラーフィルタの製造装置において長期間保つためには、吐出面を常に正常に保つ必要がある。しかしながら、インクジェットヘッドは、一般的に、液状のインクを吐出したり、吐出を停止したりするため、ノズルプレートの吐出面にインクが付着したり、ノズルにエアー(泡)が入り込んだりしてしまう。これらの現象は、ノズル詰まりを引き起こすほか、吐出されるインクの吐出角度が変化してしまう虞がある。そこで、本実施形態では、図1に示すように、ノズル内の目詰まりを解消させるために、吸引ポンプを用いてノズル内のインクを吸引するように構成された吸引装置7と、インクジェットヘッド50a・50b・50cに設けられたノズルプレートのノズル面(吐出面)をクリーニングするためのブレード1(ワイピング部材、メンテナンス機構)とを配設して、インクジェットヘッド50a・50b・50cのメンテナンスを行っている。以下に、吸引装置7及びブレード1の詳細について説明する。   By the way, the pixels of the color filter used in the liquid crystal panel are high definition with a width of about 200 μm. Therefore, the ejection accuracy of the ink jet apparatus for realizing this is required to be 10 μm or less. In order to maintain this discharge accuracy for a long time in a color filter manufacturing apparatus, it is necessary to always keep the discharge surface normal. However, since the inkjet head generally ejects liquid ink or stops ejection, ink adheres to the ejection surface of the nozzle plate or air (bubbles) enters the nozzle. . These phenomena may cause nozzle clogging and change the ejection angle of the ejected ink. Therefore, in the present embodiment, as shown in FIG. 1, in order to eliminate clogging in the nozzle, a suction device 7 configured to suck ink in the nozzle using a suction pump, and the inkjet head 50a. A blade 1 (wiping member, maintenance mechanism) for cleaning the nozzle surface (ejection surface) of the nozzle plate provided in 50b / 50c is disposed to perform maintenance of the inkjet heads 50a, 50b, 50c. Yes. The details of the suction device 7 and the blade 1 will be described below.

上記吸引装置7は、図1に示すように、キャップ71と、吸引ポンプ72とを有している。吸引動作を行う際は、通常はインクジェットヘッド50a・50b・50cに当たらないように待避させているキャップ71を上昇させ、インクジェットヘッド50a・50b・50cをキャッピングさせる。そして、吸引ポンプ72を駆動し、キャップ71内を−40kPa程度の負圧に保ち、ノズルからインクを吸引・流出させる(プライム動作)。これにより、ノズル内の目詰まりを解消させることができる。   The suction device 7 includes a cap 71 and a suction pump 72 as shown in FIG. When performing the suction operation, the cap 71 that is normally retracted so as not to hit the inkjet heads 50a, 50b, and 50c is raised, and the inkjet heads 50a, 50b, and 50c are capped. Then, the suction pump 72 is driven to keep the inside of the cap 71 at a negative pressure of about −40 kPa, and the ink is sucked and discharged from the nozzle (priming operation). Thereby, clogging in the nozzle can be eliminated.

本実施形態では、上記の吸引動作を終えてキャップ71を下降させた後、ノズルプレート51に付着したインクを上記ブレード1によって拭き取る(ワイピングする)構成となっている。   In the present embodiment, after the suction operation is finished and the cap 71 is lowered, the ink attached to the nozzle plate 51 is wiped (wiped) by the blade 1.

上記ブレード1は、外圧が加わっていない状態では図1のZ軸に平行なワイプ面(鉛直面)を表裏両面11a・11bに設けており、取り付け台12に離脱可能な状態で取り付けられている。ブレード1は、Y軸方向に沿って並ぶインクジェットヘッド50a〜50cにそれぞれ対応させて計3つ設けられている。ブレード1同士は、互いにY軸方向に僅かに離間して配置されており、且つ、互いの位置がX軸方向に僅かにずれて取り付けられている。   The blade 1 is provided with wipe surfaces (vertical surfaces) parallel to the Z-axis in FIG. 1 on the front and back surfaces 11a and 11b in a state in which no external pressure is applied, and is detachably attached to the mounting base 12. . A total of three blades 1 are provided corresponding to the inkjet heads 50a to 50c arranged along the Y-axis direction. The blades 1 are arranged slightly apart from each other in the Y-axis direction, and are attached with their positions slightly shifted in the X-axis direction.

上記ブレード1は、図示しない駆動手段によって図1のX軸に沿って駆動されるように構成されている。ブレード1は、弾性材料から構成することができ、フッ素系ゴムが好適である。中でも、耐薬品性が高いパーフルオロゴム(ダイキン製パーフロ(商品名))を用いることが特に好ましい。図3は、図2に示したインクジェットヘッド50aのノズルプレート51の吐出面を、ブレード1によってワイピングしている状態を示した矢視断面図である。このワイピング動作によって、ノズルプレート51の吐出面に付着していたインクが、ブレード1に移し取られ、ノズルプレート51の吐出面をクリーニングすることができる。   The blade 1 is configured to be driven along the X axis of FIG. 1 by a driving means (not shown). The blade 1 can be made of an elastic material, and fluorine rubber is preferable. Among them, it is particularly preferable to use perfluoro rubber (Daikin Perflo (trade name)) having high chemical resistance. FIG. 3 is a cross-sectional view showing the state in which the ejection surface of the nozzle plate 51 of the inkjet head 50a shown in FIG. By this wiping operation, the ink adhering to the ejection surface of the nozzle plate 51 is transferred to the blade 1 and the ejection surface of the nozzle plate 51 can be cleaned.

更に、本実施形態の液体材料吐出装置40は、図1に示すように、吐出面からブレード1に移し取られたインクを、ブレード1から除去するためのはじき板2(除去機構)を備えている。   Furthermore, as shown in FIG. 1, the liquid material ejection device 40 of the present embodiment includes a repelling plate 2 (removal mechanism) for removing ink transferred from the ejection surface to the blade 1 from the blade 1. Yes.

上記はじき板2は、その弾性が、ブレード1と同等またはブレード1より硬質の板状部材から構成することができ、図1に示すように、その面をY−Z平面と平行にして、ブレード1の一軸(X軸)移動の延長線上に配置されている。はじき板2には、図3に示すようにノズルプレート51の吐出面をワイピングした後のブレード1が接触する。接触した状態を、図4に示す。図4に示すように、ブレード1がはじき板2に接触することによって、ブレード1の片面(図1における11a)に付着していたインクが、はじき板2に移し取られる。ブレード1は、はじき板2にはじかれた後、さらに図4の矢印で示した方向に進む。その後、ブレード1は、再度、はじき板2に向けて(図4の矢印で示した方向とは反対方向に)移動して、先ほどとは反対側の面(図1における11b)をはじき板2と接触させることによって該面に付着していたインクをはじき板2に移し取らせることができる。   The repellent plate 2 can be made of a plate-like member whose elasticity is equal to or harder than that of the blade 1, and as shown in FIG. It is arranged on an extension line of one uniaxial (X axis) movement. As shown in FIG. 3, the blade 1 after wiping the discharge surface of the nozzle plate 51 is in contact with the repellent plate 2. The contact state is shown in FIG. As shown in FIG. 4, when the blade 1 comes into contact with the repellent plate 2, the ink adhering to one surface (11 a in FIG. 1) of the blade 1 is transferred to the repellent plate 2. After the blade 1 is repelled by the repelling plate 2, it further proceeds in the direction indicated by the arrow in FIG. Thereafter, the blade 1 moves again toward the repellent plate 2 (in the direction opposite to the direction indicated by the arrow in FIG. 4), and the surface opposite to the previous side (11b in FIG. 1) is repelled by the repellent plate 2. The ink adhering to the surface can be transferred to the repelling plate 2 by being brought into contact with.

ところで、本実施形態の液体材料吐出装置40において用いているR・G・Bのインクは、粘度が高く、且つ乾燥すると固化しやすい。また、インクが含有する溶媒に対する人への安全性を高めるため、もしくは装置の配線等への劣化を防ぐため、液体材料吐出装置内の空気は多量に排気されることが好ましい。しかしながら、そのような環境下においては、ノズルプレート51の吐出面に付着しているインク、及び図3のようにブレード1に付着しているインクは、高粘度化(固化)してしまい、上記した問題を引き起こすことになる。そこで、本実施形態の液体材料吐出装置40は、ブレード1に洗浄液を滴下し、吐出面に付着したインク、及び図3のようにブレード1に付着したインクの高粘度化を防ぐように構成されている。具体的には、液体材料吐出装置40には、図1に示すように、洗浄液供給手段5が設けられている。   By the way, the R, G, and B inks used in the liquid material ejection device 40 of the present embodiment have high viscosity and tend to solidify when dried. Further, in order to increase safety for humans with respect to the solvent contained in the ink or to prevent deterioration of the wiring of the apparatus, it is preferable that a large amount of air in the liquid material discharge apparatus is exhausted. However, in such an environment, the ink adhering to the ejection surface of the nozzle plate 51 and the ink adhering to the blade 1 as shown in FIG. Will cause problems. Accordingly, the liquid material discharge device 40 of the present embodiment is configured to prevent the viscosity of the ink adhering to the discharge surface and the ink adhering to the blade 1 as shown in FIG. ing. Specifically, the liquid material discharge device 40 is provided with a cleaning liquid supply means 5 as shown in FIG.

上記洗浄液供給手段5は、洗浄液を貯留する洗浄液タンク5aと、図1に示すように、パイプによって、洗浄液をブレード1の上面(X−Y平面)に滴下するように制御されたポンプ5bとを有している。ポンプ5bを駆動することによって、洗浄液タンク5aの洗浄液をブレード1に滴下される。洗浄液としては、各供給タンク55a・55b・55cのインクの溶媒を使用することができる。具体的には、エタノール、アセトン、イソプロピルアルコールが挙げられる。滴下量は、ポンプ5bの駆動時間によって制御できる。例えば、ポンプ5bを1.5秒駆動させたとき、パイプから2滴の液滴がブレード1に滴下され、その量は0.02ccとすることができる。また、洗浄液をブレード1に均一に供給するために、1つのブレード1に対して複数の滴下箇所を設けても良い。また、長時間ワイピング動作を行わず、ブレードに付着したインクが高粘度化していると考えられる場合、量を増やし(例えば0.06cc)、頻繁にワイピングを行っている場合には逆に量を減らす(例えば0.01cc)といった制御がなされる。   The cleaning liquid supply means 5 includes a cleaning liquid tank 5a that stores the cleaning liquid and a pump 5b that is controlled to drop the cleaning liquid onto the upper surface (XY plane) of the blade 1 by a pipe as shown in FIG. Have. By driving the pump 5b, the cleaning liquid in the cleaning liquid tank 5a is dropped onto the blade 1. As the cleaning liquid, the solvent of the ink in each of the supply tanks 55a, 55b, and 55c can be used. Specific examples include ethanol, acetone, and isopropyl alcohol. The amount of dripping can be controlled by the driving time of the pump 5b. For example, when the pump 5b is driven for 1.5 seconds, two droplets are dropped from the pipe onto the blade 1, and the amount can be 0.02 cc. Further, in order to uniformly supply the cleaning liquid to the blade 1, a plurality of dropping portions may be provided for one blade 1. Also, if the ink adhering to the blade is considered to have increased viscosity without performing the wiping operation for a long time, the amount is increased (for example, 0.06 cc). Reduction (for example, 0.01 cc) is controlled.

図1に示すように、ブレード1に洗浄液を滴下することによって、ブレード1に付着してたインクの粘度を低下させることができる。更に、洗浄液が付着した状態のブレード1で、ノズルプレート51の吐出面をワイピングすることによって、洗浄液が、ノズルプレート51の吐出面に付着しているインクの粘度を低下させることもでき、ブレード1によるワイピング効率を高めることができる。ところで、本実施形態では、インクよりも粘度が低いものを洗浄液として用いているので、該洗浄液を付着させたブレードによって吐出面をワイプピングしたままだと、洗浄液とインクとの粘度差が原因となって、洗浄液がノズル孔52(図2)からノズル内に入り込む虞がある。そこで、本実施形態の液体材料吐出装置40は、従来公知の液体材料吐出装置と同じく、フラッシングを行ってノズル内に入り込んだ洗浄液を排出する機構を有しているが、ここで、本実施形態の液体材料吐出装置40の特徴的な構成は、洗浄液を付着させたブレードによって吐出面をワイプピングした後、ノズル内に流入した洗浄液の量に相当する分だけ、フラッシングを行う点にある。以下に、この点について詳述する。   As shown in FIG. 1, the viscosity of the ink attached to the blade 1 can be reduced by dropping the cleaning liquid onto the blade 1. Further, by wiping the discharge surface of the nozzle plate 51 with the blade 1 with the cleaning liquid attached, the cleaning liquid can also reduce the viscosity of the ink attached to the discharge surface of the nozzle plate 51. The wiping efficiency by can be increased. By the way, in this embodiment, since a liquid having a lower viscosity than the ink is used as the cleaning liquid, if the discharge surface is left wiped by the blade to which the cleaning liquid is attached, the difference in viscosity between the cleaning liquid and the ink is caused. Thus, the cleaning liquid may enter the nozzle from the nozzle hole 52 (FIG. 2). Therefore, the liquid material discharge device 40 of the present embodiment has a mechanism for performing flushing and discharging the cleaning liquid that has entered the nozzle, like the conventionally known liquid material discharge device. The characteristic configuration of the liquid material discharge device 40 is that flushing is performed by an amount corresponding to the amount of the cleaning liquid flowing into the nozzle after wiping the discharge surface with a blade to which the cleaning liquid is attached. This point will be described in detail below.

本願発明者らは、従来技術における、過剰にフラッシングすることによるコストアップ、及び、メンテナンス方法の変化に不適応であることに着目し、鋭意検討の結果、ノズル内に流入する洗浄液の量を、ブレード1に付着した洗浄液と、吐出面との接触時間から見積もることができることを見出した。   The inventors of the present application pay attention to the fact that the conventional technology is not suitable for the cost increase due to excessive flushing and the change in the maintenance method, and as a result of intensive studies, the amount of the cleaning liquid flowing into the nozzle is It has been found that it can be estimated from the contact time between the cleaning liquid adhering to the blade 1 and the ejection surface.

具体的には、ブレード1に付着した洗浄液と、吐出面との接触時間をTとすると、ノズル内に流入する洗浄液の量Vは、次の式(1)のように表すことを見出した。
V=PT/R・・・(1)
ここで、式(1)中のPは、供給タンク55a・55b・55cの内部、及びインクジェットヘッド50a・50b・50cのノズルの内部に対してかかる水頭差を示し、Rは、上記供給タンク55a・55b・55cからノズル孔52までの流路抵抗を示す。
Specifically, it has been found that the amount V of the cleaning liquid flowing into the nozzle is expressed by the following formula (1), where T is the contact time between the cleaning liquid adhering to the blade 1 and the discharge surface.
V = PT / R (1)
Here, P in the formula (1) indicates a water head difference with respect to the inside of the supply tanks 55a, 55b, and 55c and the inside of the nozzles of the inkjet heads 50a, 50b, and 50c, and R is the supply tank 55a. The flow path resistance from 55b / 55c to the nozzle hole 52 is shown.

そして、ワイピングの際にノズル孔52が洗浄液と接している時間Tは、式(2)のように示すことができる。
T=t/w・・・(2)
ここで、式(2)中のtは、ブレード1の厚さを示し、wは、ブレード1のワイピング速度を示している。
The time T during which the nozzle hole 52 is in contact with the cleaning liquid during wiping can be expressed as shown in Equation (2).
T = t / w (2)
Here, t in the formula (2) indicates the thickness of the blade 1, and w indicates the wiping speed of the blade 1.

また、式(2)から、上記式(1)は、
V=PT/R=t・P/(R・w)・・・(3)
と表すことができる。
From the equation (2), the above equation (1) is
V = PT / R = t · P / (R · w) (3)
It can be expressed as.

また、上記式(1)中のRについては、ノズルプレート51(図2)に示したノズル51´の流路抵抗が大きいため、ほぼノズルの流路抵抗で代用することができる。図5に、ノズルプレート51の拡大図を示しているが、ノズル出口の直径をDout、ノズル入口の直径をDin、ノズルプレート51の厚さをL、チャンネル数をN、洗浄液の粘度をνとすると、流路抵抗Rは、次の式(4)   In addition, as for R in the above formula (1), the flow resistance of the nozzle 51 ′ shown in the nozzle plate 51 (FIG. 2) is large, so that the flow resistance of the nozzle can be substituted. FIG. 5 shows an enlarged view of the nozzle plate 51. The diameter of the nozzle outlet is Dout, the diameter of the nozzle inlet is Din, the thickness of the nozzle plate 51 is L, the number of channels is N, and the viscosity of the cleaning liquid is ν. Then, the channel resistance R is given by the following equation (4)

のように示すことができる。 It can be shown as follows.

上記式(1)に基づいて、一例を挙げてノズル内に流入する洗浄液の量Vを算出すると以下の通りである。洗浄液として、エタノールを用いる。エタノールの粘度νは1.07mPa・s(27℃)であるため、流路抵抗Rは、1.55×1010 kg/(s・m)と求めることができる。また、ワイピング時のヘッドの水頭差Pを−0.5kPaとして、ブレード1の厚さtを0.5mmとして、ワイピング速度(ヘッドとブレードの相対速度)wを2mm/sとする。これらの条件を式(1)に代入すると、
V=0.5e−3*0.5e3/〔1.55e10*2e−3〕
=0.0081
となり、この例においてヘッド内に流入する量Vは、0.0081ccと算出することができる。ここで、10のべき乗数を「e」を用いて表すものとする。すなわち、例えば、0.5×10−3は、0.5e−3と表すものとする。
Based on the above formula (1), the amount V of the cleaning liquid flowing into the nozzle is calculated by way of an example as follows. Ethanol is used as the cleaning liquid. Since the viscosity ν of ethanol is 1.07 mPa · s (27 ° C.), the flow path resistance R can be obtained as 1.55 × 10 10 kg / (s · m 4 ). Further, the head head difference P at the time of wiping is set to -0.5 kPa, the thickness t of the blade 1 is set to 0.5 mm, and the wiping speed (relative speed between the head and the blade) w is set to 2 mm / s. Substituting these conditions into equation (1),
V = 0.5e-3 * 0.5e3 / [1.55e10 * 2e-3]
= 0.0081
In this example, the amount V flowing into the head can be calculated as 0.0081 cc. Here, a power of 10 is expressed using “e”. That is, for example, 0.5 × 10 −3 is represented as 0.5e−3.

また、下記表1に、ワイピング速度をパラメータとし、ノズル内に流入する洗浄液の量を求めたものを示している。   Table 1 below shows the amount of cleaning liquid flowing into the nozzle using the wiping speed as a parameter.

表1には、5,000滴〜1,000,000滴のフラッシングをさせたときのフラッシング量(64チャンネルの全チャンネル吐出とし、1滴あたり6pl)と、ノズル内に流入する洗浄液の量に対する、フラッシング量の比もあわせて示している。本願発明者らは、この表1を用いて、ノズル内に流入する洗浄液の量に対する適切なフラッシング量について検討した。本願発明者らは、ノズル孔及びその近傍におけるインクの濃度が、インク本来の濃度と異なると吐出速度が大きく変化することを利用し、適切なフラッシング量の検討を行った。吐出速度が変化するとは、インクが本来の濃度よりも薄い場合(洗浄液の方がインクに比べてが濃い)、ノズル孔及びその近傍におけるインクの粘度が低くなり、吐出速度が速くなる一方、吐出速度が速ければ、吐出プレートに着弾するまでの飛翔時間は短くなることを利用した。詳細は次の通りである。   Table 1 shows the amount of flushing when 5,000 to 1,000,000 drops are flushed (64-channel all-channel discharge, 6 pl per drop) and the amount of cleaning liquid flowing into the nozzle. The ratio of the flushing amount is also shown. The inventors of the present application examined the appropriate flushing amount with respect to the amount of the cleaning liquid flowing into the nozzle by using Table 1. The inventors of the present application have studied the appropriate flushing amount by utilizing the fact that the discharge speed greatly changes when the density of the ink in the nozzle hole and its vicinity is different from the original density of the ink. The change in the discharge speed means that when the ink is thinner than the original density (the cleaning liquid is darker than the ink), the viscosity of the ink in the nozzle hole and its vicinity is lowered, and the discharge speed is increased while the discharge speed is increased. If the speed is high, the flight time until landing on the discharge plate is shortened. Details are as follows.

すなわち、まず、ブレードとして、厚み50μmで、吐出側に径26μmのテーパ11°のノズル孔52が64個開いたポリイミドを用いる。洗浄液はエタノールを用い、1つのブレードに対して0.02ccほど滴下する。そして、表1に示した各ワイピング速度で、ノズルプレートをブレードでワイプする。ワイプ後、表1に示した各フラッシング量でフラッシングを行う。そして、インクジェットヘッドを(ギャップ0.5mm)を100mm/sで移動させながら、500Hzの駆動周波数で10滴ほど被吐出材(ダミーの被吐出材)に吐出する(200μm間隔で吐出)。ここで、インクドットの間隔が200μmよりも短くなれば、ノズル孔及びその近傍におけるインクの粘度が低くなって、吐出速度が速くなったことを示す。尚、これはチャンネルによっても変わり、インクドットの間隔が200μmとなった正常のチャンネル数を数えることで、充分なフラッシングされたかどうかを簡単に判断することができる。また、ノズル孔及びその近傍におけるインクの粘度が小さければ、サテライトとなる。表2に、この結果を示す。   That is, first, as a blade, polyimide having a thickness of 50 μm and 64 nozzle holes 52 having a taper of 11 ° having a diameter of 26 μm opened on the discharge side is used. The cleaning liquid is ethanol and is dropped about 0.02 cc on one blade. Then, the nozzle plate is wiped with a blade at each wiping speed shown in Table 1. After wiping, flushing is performed with each flushing amount shown in Table 1. Then, while moving the inkjet head (gap 0.5 mm) at 100 mm / s, about 10 droplets are ejected onto the material to be ejected (dummy material to be ejected) at a driving frequency of 500 Hz (ejection at intervals of 200 μm). Here, if the interval between the ink dots is shorter than 200 μm, the viscosity of the ink in the nozzle hole and the vicinity thereof is lowered, indicating that the ejection speed is increased. This also varies depending on the channel. By counting the number of normal channels in which the ink dot interval is 200 μm, it is possible to easily determine whether sufficient flushing has been performed. In addition, if the viscosity of the ink in the nozzle hole and its vicinity is small, it becomes a satellite. Table 2 shows the results.

表1及び表2の結果から、安定した印字品位を得るために必要なフラッシング量は、フラッシングの絶対量ではないことがわかった。すなわち、同じフラッシング量でも、ワイプ速度によって吐出が安定する条件としない条件があるということがわかった。ところが、ワイピング速度を変えたとき(つまり、ヘッドと洗浄液の接触時間を変えたとき)、ノズル内に流入する洗浄液の流入量に着目すれば、その比が1以上のフラッシング量、すなわち、ノズル内に流入する洗浄液の流入量と同量のフラッシングを行えば、安定した描画品位を得られることが分かる。また、洗浄液の量が多い場合であっても、その比が10あればよいことがわかる。つまり、フラッシング量を、ノズル内に流入する洗浄液の流入量の10倍多くすればよい。   From the results of Tables 1 and 2, it was found that the flushing amount necessary for obtaining stable print quality was not the absolute amount of flushing. That is, it has been found that there are conditions where the discharge is stable and conditions that are not stabilized depending on the wipe speed even with the same flushing amount. However, when the wiping speed is changed (that is, when the contact time between the head and the cleaning liquid is changed), if the amount of the cleaning liquid flowing into the nozzle is focused, the flushing amount with a ratio of 1 or more, that is, the inside of the nozzle It can be seen that a stable drawing quality can be obtained by performing flushing in the same amount as the amount of the cleaning liquid flowing into the. In addition, even when the amount of the cleaning liquid is large, it is understood that the ratio should be 10. That is, the flushing amount may be increased by 10 times the inflow amount of the cleaning liquid flowing into the nozzle.

以上のことから、本実施形態に基づけば、フラッシング量は、式(1)から、PT/R〜10PT/Rの範囲とすることが好ましく、これにより、サテライトが無く、且つ一定のインク濃度で描画を行うことができる液体材料吐出装置を提供することができることが示された。   From the above, based on this embodiment, the flushing amount is preferably in the range of PT / R to 10 PT / R from the formula (1), so that there is no satellite and the ink density is constant. It has been shown that it is possible to provide a liquid material discharge device capable of performing drawing.

また、インクジェットヘッドを長時間にわたって使うと、インクがノズル孔の周りに固まって、通常の水頭差(例えば−1.0kPa)をヘッドに与えてもノズルからインクがあふれたりする。そのとき、水頭差を例えば−1.5kPaにしてノズルからインクがあふれないようにする。そうすると、式(3)より、インクジェットヘッドにかかる水頭差が大きければ余計にインクを排出させなければならない。つまり、水頭差を変えたとき式(3)により正比例でフラッシング量を多くさせる。このようにすることで、インクジェットヘッドの状態等によって水頭差が変わっても、安定した吐出が行え、信頼性の高い装置とすることができる。このようにして、ヘッドの状態によって、メンテナンスを変え、それに応じてあらかじめ定められたフラッシング量をフラッシングすることにより、信頼性の高い装置とすることができる。一方、ワイピング時だけ水頭差を小さくすれば(例えば−0.5kPa)、洗浄液の流入量は少なく、フラッシング量も少なくてすむ。よって、ワイピング時に水頭差を小さくすることによって、インクをムダに消費することのない装置を実現することができる。   Further, when the ink jet head is used for a long time, the ink is solidified around the nozzle hole, and the ink overflows from the nozzle even if a normal water head difference (for example, -1.0 kPa) is given to the head. At that time, the water head difference is set to, for example, −1.5 kPa so that ink does not overflow from the nozzles. Then, if the water head difference applied to the ink jet head is large from the equation (3), the ink must be discharged excessively. That is, when the water head difference is changed, the flushing amount is increased in direct proportion according to the equation (3). By doing in this way, even if the water head difference changes depending on the state of the ink jet head or the like, stable ejection can be performed and a highly reliable apparatus can be obtained. Thus, by changing the maintenance depending on the state of the head and flushing a predetermined flushing amount accordingly, a highly reliable apparatus can be obtained. On the other hand, if the water head difference is reduced only during wiping (for example, -0.5 kPa), the amount of the cleaning liquid flowing in is small and the flushing amount is small. Therefore, a device that does not waste ink can be realized by reducing the water head difference during wiping.

以上のようなフラッシング量の調整(制御)は、たとえば、上記によって求められたワイプ速度とフラッシング量のパラメータをメモリに保存しておき、ワイプ速度が変わるとそれに対応するフラッシング量を読み取り、フラッシンクさせることによって行うことができる。   For the adjustment (control) of the flushing amount as described above, for example, the wipe speed and flushing amount parameters obtained as described above are stored in a memory, and when the wipe speed changes, the corresponding flushing amount is read and flashed. Can be done.

以上のように、本実施形態における液体材料吐出装置は、洗浄液が付着したブレードを用いて上記吐出面をワイピングした後、各上記ノズルからフラッシングさせるインクの量を、上記ワイピング部材に付着した上記洗浄液と、上記吐出面との接触時間に基づいて設定するように構成されていることから、捨て吐出を必要以上に多くすること無く、安定した描画品位を維持できることを見出した。すなわち、本実施形態では、ブレードに付着した洗浄液と、上記吐出面との接触時間を考慮することにより、ノズルプレートに形成されたノズルに流入する洗浄液量を把握することができる。流入する洗浄液量を把握することにより、ノズル内において、そのまま吐出すると上記した問題を引き起こす虞があるインク(具体的には、インクと、流入した洗浄液との混合液)の量を把握することができる。これにより、フラッシングさせるインクの量を見出すことができる。   As described above, the liquid material discharge device according to the present embodiment uses the cleaning liquid adhered to the wiping member after wiping the ejection surface using the blade to which the cleaning liquid is adhered. In addition, it was found that a stable drawing quality can be maintained without increasing the number of discarded discharges more than necessary, because it is set based on the contact time with the discharge surface. That is, in this embodiment, the amount of cleaning liquid flowing into the nozzle formed on the nozzle plate can be grasped by considering the contact time between the cleaning liquid attached to the blade and the ejection surface. By grasping the amount of cleaning liquid flowing in, it is possible to grasp the amount of ink (specifically, a mixed liquid of ink and flowing cleaning liquid) that may cause the above-described problems if it is discharged as it is in the nozzle. it can. Thereby, the amount of ink to be flushed can be found.

また、フラッシングさせるインクの量を把握することができることによって、液体材料吐出装置のメンテナンスの状態の変化にも良好に対応することができる。すなわち、メンテナンスは、例えば、ノズルから吐出させるドットの着弾ばらつきが悪くなってきた場合には、よく拭き取るためにワイピング時のワイプ速度を遅くしたり、ノズル近傍に機能性インクの固形分が付着した場合には、吐出口近傍のメニスカスが保てなくなるのでノズルからインクがあふれないようにヘッドの水頭差を大きくしたり、ブレードに付着した機能性インクが乾燥して固形化した場合には、ブレードに洗浄液を多くたらしたりする。このようにメンテナンス条件が変わったとしても、上記の構成によれば、ブレードに付着した洗浄液と、上記吐出面との接触時間に基づいてフラッシングさせるべきインクの量が把握できるので、安定した描画品位を維持することができる。よって、メンテナンス方法を変えるような場合であっても、サテライトを誘発したり、所望の膜厚が得られなかったりといった不具合を引き起こすことなく、良好な吐出性能を提供することができる。   In addition, since the amount of ink to be flushed can be grasped, it is possible to cope with a change in the maintenance state of the liquid material ejection device. That is, for example, in the case where the dispersion of landing of dots discharged from the nozzle has deteriorated, the wiping speed at the time of wiping is reduced in order to wipe off well, or the solid content of the functional ink has adhered to the vicinity of the nozzle. In this case, the meniscus in the vicinity of the discharge port can no longer be maintained, so that the head head difference is increased so that the ink does not overflow from the nozzle, or the functional ink adhering to the blade is dried and solidified. Add more cleaning solution. Even if the maintenance conditions change in this way, according to the above configuration, the amount of ink to be flushed can be grasped based on the contact time between the cleaning liquid adhering to the blade and the ejection surface, so that stable drawing quality can be obtained. Can be maintained. Therefore, even when the maintenance method is changed, it is possible to provide good discharge performance without causing problems such as inducing satellites or failing to obtain a desired film thickness.

尚、上記では、洗浄液としてエタノールを用いたときの例を示したが、例えば洗浄液としてアセトンを用いた場合、粘度は3.05mPa・s(27℃)であるから、
t・P/(R・w)〜10・t・P/(R・w)
0.5e−3*0.5e3/〔4.4e10*2e−3〕
〜 10*0.5e−3*0.5e3/〔4.4e10*2e−3〕
となり、0.003cc〜0.029ccのフラッシングを行えばよいことがわかる。
In addition, although the example when using ethanol as a washing | cleaning liquid was shown above, for example, when using acetone as a washing | cleaning liquid, since a viscosity is 3.05 mPa * s (27 degreeC),
t · P / (R · w) -10 · t · P / (R · w)
0.5e-3 * 0.5e3 / [4.4e10 * 2e-3]
~ 10 * 0.5e-3 * 0.5e3 / [4.4e10 * 2e-3]
Thus, it is understood that the flushing of 0.003 cc to 0.029 cc may be performed.

また、表1にあるようにワイピング速度が0.5mm/sのとき、フラッシング量は非常に多くの量必要となるが、連続して吐出するとキャビテーションなどの不安定要因を誘発するため、1回目のフラッシング後、1秒ほど待ち、その後2回目のフラッシングを行うというように、フラッシングを分けて行ってもよい。   In addition, as shown in Table 1, when the wiping speed is 0.5 mm / s, a very large amount of flushing is required. However, since continuous discharge induces instability factors such as cavitation, the first time After the flushing, the flushing may be performed separately, such as waiting for about 1 second and then performing the second flushing.

また、本実施形態では、ブレードを用いたメンテナンスを示したが、インクジェットヘッド(ノズルプレート)を洗浄液に一定時間浸すことによってメンテナンスを行うときにも同様である。その浸した時間がインクジェットヘッドと洗浄液の接触時間と等価である。   In the present embodiment, the maintenance using the blade is shown. However, the same applies to the case where the maintenance is performed by immersing the inkjet head (nozzle plate) in the cleaning liquid for a certain period of time. The immersion time is equivalent to the contact time between the inkjet head and the cleaning liquid.

〔実施の形態2〕
本発明に係る他の実施形態について、図7に基づいて説明すれば以下の通りである。尚、本実施形態では、上記実施形態1との相違点について説明するため、説明の便宜上、実施形態1で説明した部材と同一の機能を有する部材には同一の部材番号を付し、その説明を省略する。
[Embodiment 2]
Another embodiment according to the present invention will be described below with reference to FIG. In addition, in this embodiment, in order to explain a difference from the first embodiment, for the sake of convenience of explanation, members having the same functions as the members described in the first embodiment are denoted by the same member numbers, and the description thereof. Is omitted.

図7は、インクジェット式液体材料吐出装置(以下、液体材料吐出装置と記載する)の構成を示した図である。尚、説明の便宜上、本実施形態の液体材料吐出装置40´における吸引装置7は、図示を省略する。   FIG. 7 is a diagram showing a configuration of an ink jet type liquid material ejection device (hereinafter referred to as a liquid material ejection device). For convenience of explanation, illustration of the suction device 7 in the liquid material ejection device 40 ′ of the present embodiment is omitted.

上記した実施の形態1では、ブレード1に付着したインクを、はじき板2(図1及び図4)を用いてブレード1から除去している。これに対して、本実施形態の液体材料吐出装置40´は、図7に示すように、ブレード1に当接するように構成されているローラー8(除去機構)と、該ローラー8をクリーニングするクリーニングブレード9(除去機構)とを備えている。また、上記した実施の形態1では、図1に示したように、ブレード1に、直接、洗浄液が滴下される構成である。これに対して、本実施形態の液体材料吐出装置40´は、図7に示すように、上記ローラー8表面に洗浄液を供給する洗浄液供給手段5´が設けられている。   In the first embodiment described above, the ink adhering to the blade 1 is removed from the blade 1 using the repelling plate 2 (FIGS. 1 and 4). On the other hand, as shown in FIG. 7, the liquid material discharge device 40 ′ of this embodiment includes a roller 8 (removal mechanism) configured to contact the blade 1 and a cleaning for cleaning the roller 8. And a blade 9 (removal mechanism). Further, in the first embodiment described above, as shown in FIG. 1, the cleaning liquid is directly dropped onto the blade 1. On the other hand, as shown in FIG. 7, the liquid material discharge device 40 ′ of the present embodiment is provided with a cleaning liquid supply unit 5 ′ that supplies the cleaning liquid to the surface of the roller 8.

上記ローラー8は、ブレード1が当接することができるように、ブレード1の移動経路中に配置されている。具体的には、ローラー8は、図7に示すように、ローラー8のローラー軸82がノズルプレート51の吐出面とほぼ同じ高さに位置しており、且つ、ノズルプレート51からX軸方向に沿って所定の距離を隔て配置されている。これにより、吐出面をワイプしたことによってインクを移し取ったブレード1がX軸に沿って移動すると、図8に示すように、ローラー軸より下方であって、且つのローラー軸32を通る中心線Cよりもヘッド50側のローラー表面に当接し、当接によって、ブレード1のインクをローラー8表面に移すことができる。すなわち、ブレード1からインクを除去することができる。また、ローラー8は、図7に示すように円柱状であり、図示しない駆動手段によって、上記ローラー軸82を回転軸として回転することができるように構成されている。   The roller 8 is arranged in the movement path of the blade 1 so that the blade 1 can come into contact therewith. Specifically, as shown in FIG. 7, the roller 8 has the roller shaft 82 of the roller 8 positioned substantially at the same height as the discharge surface of the nozzle plate 51, and extends from the nozzle plate 51 in the X-axis direction. A predetermined distance is arranged along. As a result, when the blade 1 from which the ink has been transferred by wiping the ejection surface moves along the X axis, as shown in FIG. 8, the center line is below the roller axis and passes through the roller axis 32. The ink of the blade 1 can be transferred to the surface of the roller 8 by contacting the roller surface closer to the head 50 than C. That is, the ink can be removed from the blade 1. Further, the roller 8 has a cylindrical shape as shown in FIG. 7, and is configured to be able to rotate about the roller shaft 82 as a rotation axis by a driving means (not shown).

図8に示すように、ローラー8の表面にブレード1の片面が均一に当接することによって該片面に付着していたインクがローラー8の表面に移し取られると、ブレード1は、更に図8の矢印で示された方向に移動する。この状態を、図9に示す。図9では、ブレード1は、ローラー表面に当接しながら、中心線Cを挟んでヘッド50側とは反対側(クリーニングブレード9側)に移動することができる。次に、ブレード1は、今までの移動方向とは反対方向に移動する。この状態が、図10である。ブレード1は、図10に示す矢印の方向に移動することによって、ブレード1のもう一方の面をローラー8の表面と接触させる。この接触により、ブレード1の該もう一方の面に付着したインクが、ローラー8の表面に移し取られる。   As shown in FIG. 8, when one surface of the blade 1 uniformly contacts the surface of the roller 8, the ink attached to the one surface is transferred to the surface of the roller 8. Move in the direction indicated by the arrow. This state is shown in FIG. In FIG. 9, the blade 1 can move to the side opposite to the head 50 side (the cleaning blade 9 side) across the center line C while contacting the roller surface. Next, the blade 1 moves in the direction opposite to the movement direction so far. This state is shown in FIG. The blade 1 moves in the direction of the arrow shown in FIG. 10 to bring the other surface of the blade 1 into contact with the surface of the roller 8. By this contact, the ink attached to the other surface of the blade 1 is transferred to the surface of the roller 8.

ローラー8は、その表面が、ブレード1の表面よりも高い親液性を呈しており、且つ、ブレード1が当接する領域において凹凸がない構造となっている。凹凸がない構造とは、すなわち、ブレード1が当接している状態でローラー8がローラー軸を回転軸として回転した場合に、ローラー8がブレード1に均一に当接するように、ローラー8の表面には多孔質であったり、隆起部や凹溝が形成されていたりしない構造である。本実施形態におけるローラー8は、少なくともブレード1が当接する領域において、ローラー軸からローラー8表面までの長さ(すなわち、ローラー8の半径)がいずれの箇所においても等しく、もしくは実質的に等しく構成されている。   The surface of the roller 8 is higher in lyophilicity than the surface of the blade 1, and the roller 8 has a structure with no irregularities in the region where the blade 1 abuts. The structure having no irregularities means that the roller 8 is in contact with the blade 1 evenly when the roller 8 rotates with the roller axis as the rotation axis while the blade 1 is in contact. Is a structure that is not porous and has no ridges or grooves. The roller 8 in the present embodiment is configured so that the length from the roller shaft to the surface of the roller 8 (that is, the radius of the roller 8) is equal or substantially equal at any location in at least the region where the blade 1 abuts. ing.

具体的には、ローラー8の表面は、面粗度Raが0.1以上で、2.0以下であることが好ましい。Raが0.1よりも小さくなると、ローラー8の表面の親液性がブレード1の表面のそれよりも低くなり、ブレード1からインクを移し取ることが出来ない。一方、Raが2.0よりも大きくなると、当接させたブレード1に傷を付ける。上述したように、ブレード1に傷を付けてしまうと、結果的にノズルプレート51の吐出面に傷が付き、吐出面の形状変化(劣化)を引き起こして、安定した吐出性能が得られなくなる。よって、ローラー8の表面は、Raが0.1〜2.0の範囲であることが好ましい。また、ブレード1がパーフルオロゴムのようなフッ素系ゴムの場合には、Raが0.4以上であることがより好ましく、1.2以下であることがより好ましい。なかでも、Raが0.8前後であることが最も好ましい。   Specifically, the surface of the roller 8 preferably has a surface roughness Ra of 0.1 or more and 2.0 or less. When Ra is smaller than 0.1, the lyophilicity of the surface of the roller 8 becomes lower than that of the surface of the blade 1, and ink cannot be transferred from the blade 1. On the other hand, when Ra becomes larger than 2.0, the blade 1 brought into contact is damaged. As described above, if the blade 1 is damaged, the discharge surface of the nozzle plate 51 is eventually damaged, causing a change in shape (deterioration) of the discharge surface, and stable discharge performance cannot be obtained. Therefore, the surface of the roller 8 preferably has a Ra in the range of 0.1 to 2.0. Further, when the blade 1 is a fluorine rubber such as perfluoro rubber, Ra is more preferably 0.4 or more, and more preferably 1.2 or less. Of these, Ra is most preferably about 0.8.

ローラー8の表面の材質としては、PTFE等の樹脂を用いることができる。樹脂を用いることによって、切削加工により面粗度の小さいローラが切削加工で安価で入手できる。耐薬品性の強い樹脂もあり、金型成型が必要なゴム製ローラに比べて、コストも性能も高いローラが実現できる。樹脂を用いた場合は、所望の親液性を得るために、親液化処理(プラズマ処理やアッシング等)を行う必要がある。   As the material of the surface of the roller 8, a resin such as PTFE can be used. By using resin, a roller having a small surface roughness can be obtained by cutting at a low cost. There are also resins with strong chemical resistance, and it is possible to realize rollers with higher cost and performance than rubber rollers that require mold molding. In the case of using a resin, it is necessary to perform a lyophilic treatment (plasma treatment, ashing, etc.) in order to obtain a desired lyophilic property.

また、ローラー8の表面の材質として、樹脂に限定されるものではなく、ステンレス(例えば、SUS304)、アルミ、真鍮等の金属を用いて構成することもできる。金属を用いることによって、切削加工により鏡面仕上げ等の面粗度の小さいローラが切削加工で安価で入手できる上に、耐薬品性の面からみても材質の選択の範囲が広い。液体材料吐出装置で吐出する液体材料は多種多様であり、金属製のローラーであれば様々な液体材料に対応でき、消耗されないので交換頻度も抑えることができる。   Further, the material of the surface of the roller 8 is not limited to resin, but may be configured using a metal such as stainless steel (for example, SUS304), aluminum, or brass. By using a metal, a roller having a small surface roughness such as a mirror finish can be obtained by cutting at a low cost, and a wide range of materials can be selected from the viewpoint of chemical resistance. There are a wide variety of liquid materials discharged by the liquid material discharge device, and any metal roller can handle various liquid materials, and since it is not consumed, the replacement frequency can be suppressed.

尚、上記ではRaが0.1よりも小さくなると親液性に問題が生じると述べたが、ローラー8の表面を親液化処理する場合であれば、Raは0.1より小さくてもよく、鏡面状に仕上げられたものであってもよい。Raが0.1より小さい場合や、鏡面状に仕上げられている場合であれば、Raが上記の範囲のものを採用する場合と比較して、ブレード1の傷付きをより一層抑制することができる。   In the above description, when Ra is less than 0.1, lyophilic problems occur. However, if the surface of the roller 8 is lyophilic, Ra may be less than 0.1. It may be mirror-finished. If Ra is smaller than 0.1 or mirror-finished, the blade 1 can be further prevented from being damaged as compared to the case where Ra is in the above range. it can.

ローラー8の長さ(ローラー軸方向の長さ)は、取り付け台22上の3つのブレード1全てが当接することができる長さを有している。これにより、互いにX軸方向にずれて配置された3つのブレード1は、ローラー8に順次当接する。   The length of the roller 8 (the length in the roller axis direction) has a length that allows all three blades 1 on the mounting base 22 to come into contact with each other. As a result, the three blades 1 arranged so as to be shifted from each other in the X-axis direction sequentially come into contact with the roller 8.

ローラー8の表面における、Y軸方向に並んだブレード1とブレード1との間にY軸方向に設けられた間隙に対応する位置には、図7に示すように、凸型の混色防止部81が設けられている。本実施形態も上記実施の形態1と問うようにR・B・Gの3種類のインクを吐出する構成となっているため、仮にローラー8の軸長の全てにわたってローラー8の半径が均一である場合は、ローラー8表面において、R・B・Gの3種類のインクが混色する可能性があり、混色したインクが何かしらの理由でブレード1に付くと、結果的に、各インクジェットヘッドの吐出面に混色したインクが付着して、インクドットの色精度を著しく低下させてしまう。そこで、上記混色防止部81を設けることによって、ローラー8の表面に付着した各色のインクが混じり合って混色することを防止することができる。ローラー8の表面(ブレード1が当接する領域部分)からの混色防止部81の高さ(隆起長)は、各インクが混色しない程度であれば特に限定されるものではない。   As shown in FIG. 7, a convex color mixing prevention unit 81 is provided at a position corresponding to a gap provided in the Y-axis direction between the blades 1 arranged in the Y-axis direction on the surface of the roller 8. Is provided. Since this embodiment is also configured to eject three types of inks, R, B, and G, as in the first embodiment, the radius of the roller 8 is uniform over the entire axial length of the roller 8. In this case, there is a possibility that three types of inks of R, B, and G may be mixed on the surface of the roller 8, and if the mixed ink is attached to the blade 1 for some reason, as a result, the discharge surface of each inkjet head The mixed color ink adheres to the ink dots, and the color accuracy of the ink dots is significantly reduced. Therefore, by providing the color mixing prevention unit 81, it is possible to prevent the color inks adhering to the surface of the roller 8 from being mixed and mixed. The height (protrusion length) of the color mixing prevention unit 81 from the surface of the roller 8 (the region where the blade 1 abuts) is not particularly limited as long as each ink does not mix.

上記クリーニングブレード9は、ローラー8の表面に付着したインクをローラー8の表面から除去するために設けられており、ローラー8によるブレード1のクリーニング動作の妨げにならない位置において、ローラー8に常時当接している。具体的には、クリーニングブレード9は、図7に示すように、ローラー軸よりも上方においてローラー8表面に当接していることが好ましい。クリーニングブレード9は、上記ブレード1と同じく、弾性材料から構成され、ローラー8表面における上記混色防止部81以外の領域に当接するように構成されている。これにより、ローラー8表面に傷を付けること無く、ローラー8の表面に付着したインクを除去することができる。   The cleaning blade 9 is provided to remove the ink adhering to the surface of the roller 8 from the surface of the roller 8, and always contacts the roller 8 at a position where the cleaning operation of the blade 1 by the roller 8 is not hindered. ing. Specifically, as shown in FIG. 7, the cleaning blade 9 is preferably in contact with the surface of the roller 8 above the roller shaft. Like the blade 1, the cleaning blade 9 is made of an elastic material and is configured to abut on a region other than the color mixing prevention portion 81 on the surface of the roller 8. Thereby, the ink adhering to the surface of the roller 8 can be removed without scratching the surface of the roller 8.

また、ローラー軸82に沿ったクリーニングブレード9の長さ(幅)は、ブレード1のそれよりも長く(広く)構成されている。これを図9に示す。図9に示すように、クリーニングブレード9の幅9Hは、ブレード1の幅1Hよりも大きく構成されている。このように構成することにより、ブレード1からローラー8に移し取られたインクがローラー8の表面上で広がったとしても、幅広のクリーニングブレード9によって、インクを効率的にローラー8から除去することができる。   The length (width) of the cleaning blade 9 along the roller shaft 82 is longer (wider) than that of the blade 1. This is shown in FIG. As shown in FIG. 9, the width 9H of the cleaning blade 9 is configured to be larger than the width 1H of the blade 1. With this configuration, even if the ink transferred from the blade 1 to the roller 8 spreads on the surface of the roller 8, the ink can be efficiently removed from the roller 8 by the wide cleaning blade 9. it can.

ローラー8の回転は、ブレード1を一軸(X軸)移動させるための駆動手段を用いて行うことが可能である。具体的には、ローラー8を回転させる機構として、ブレード1と一体的に構成されたラックギアと、回転ギア機構とを備えることができる。これにより、ラックギアは、ブレード1の一軸(X軸)移動に伴って、X軸上を移動する。そして、上記ラックギアに、その回転軸が、ローラー8のローラー軸82と同軸上に位置する回転ギア機構を配置する。これにより、駆動手段によるブレード1の一軸(X軸)移動に伴って移動するラックギアによって、上記回転ギア機構がその回転軸を中心に回転することによってローラー8を回転させることができる。   The rotation of the roller 8 can be performed using a driving unit for moving the blade 1 in one axis (X axis). Specifically, as a mechanism for rotating the roller 8, a rack gear integrally formed with the blade 1 and a rotation gear mechanism can be provided. As a result, the rack gear moves on the X axis along with the movement of one axis (X axis) of the blade 1. A rotation gear mechanism whose rotation axis is positioned coaxially with the roller shaft 82 of the roller 8 is disposed in the rack gear. Accordingly, the roller 8 can be rotated by the rack gear that moves as the blade 1 moves along one axis (X axis) of the blade 1 by the driving means, and the rotation gear mechanism rotates around the rotation axis.

このようにラックギア及び回転ギアを用いてローラー8を回転させる場合、回転ギア機構を、ラックギアが或る方向に移動する場合にのみ一方向に回転するように構成してもよい。このように構成することによって、ローラー8の回転方向を一方向に限定することができる。これにより、ローラー3の回転制御を簡素化することができる。また、ローラー3に当接せしめたクリーニングブレード9が、ローラー8表面に付着したインクを除去するのに際して、ローラー8の逆回転によるクリーニングブレード9の巻き込みを考慮する必要がなくなる。そのため、クリーニングブレード9の取り付け機構を簡略化することができる。更に、クリーニングブレード9によって拭き取られたローラー3表面に、インクが、ローラー8の逆回転によって広がる虞もない。   When the roller 8 is rotated using the rack gear and the rotation gear as described above, the rotation gear mechanism may be configured to rotate in one direction only when the rack gear moves in a certain direction. By comprising in this way, the rotation direction of the roller 8 can be limited to one direction. Thereby, rotation control of the roller 3 can be simplified. Further, when the cleaning blade 9 brought into contact with the roller 3 removes ink adhering to the surface of the roller 8, it is not necessary to consider the entrainment of the cleaning blade 9 due to the reverse rotation of the roller 8. Therefore, the attachment mechanism of the cleaning blade 9 can be simplified. Furthermore, there is no possibility that the ink spreads on the surface of the roller 3 wiped by the cleaning blade 9 due to the reverse rotation of the roller 8.

上記洗浄液供給手段5´は、図7に示すように、ローラー8のローラー軸よりも上方から、ローラー8の表面に洗浄液を滴下することができるように構成されている。ローラー8の表面に滴下された洗浄液は、ローラー8の表面に拡がり、ローラー8の表面に付着したインクの付着力を低下させ、クリーニングブレード9による除去効率を高める効果を有する。洗浄液は、上記実施の形態1と同じものを使用することができる。   As shown in FIG. 7, the cleaning liquid supply means 5 ′ is configured so that the cleaning liquid can be dropped onto the surface of the roller 8 from above the roller shaft of the roller 8. The cleaning liquid dropped on the surface of the roller 8 spreads on the surface of the roller 8 and has an effect of reducing the adhesive force of the ink attached to the surface of the roller 8 and increasing the removal efficiency by the cleaning blade 9. The same cleaning liquid as that in the first embodiment can be used.

洗浄液供給手段5´について、図12を用いて詳述する。図12は、洗浄液供給手段5´の滴下位置について説明した斜視図である。図12に示すように、洗浄液供給手段5´は、ローラー8表面における、上記混色防止部81以外の領域であって、且つクリーニングブレード9が当接しない領域に洗浄液を滴下できるように配設されている。この領域に滴下された洗浄液は、図12の灰色で示した領域に広がる。この領域は、クリーニングブレード9によって除去できなかったインクが残留する可能性が高い部分である。クリーニングブレード9の当接によって、僅かではあるが、ローラー8表面のインクがクリーニングブレード当接領域の外に広がる可能性がある。このクリーニングブレード当接領域の外に広がったインクが長時間かけて蓄積されると、蓄積されたインクがクリーニングブレード当接領域に侵入してしまう虞がある。このように長時間かけて蓄積されたインクは、乾燥し、クリーニングブレード9では除去できない程度にローラー8表面上で固化してしまっている。そのため、ローラー8の回転に伴って、クリーニングブレード9は、固化したインク塊に乗り上げてしまい、ローラー8表面に正確に当接することができない状態を招いてしまう。そこで、図8の灰色で示した領域に洗浄液供給手段5によって洗浄液を滴下することで、上記のような固化したインクを除去することができ、クリーニングブレード9をローラー8表面に正確に当接させ、クリーニングブレード9のクリーニング動作を正常に実現させることができるようになる。   The cleaning liquid supply means 5 ′ will be described in detail with reference to FIG. FIG. 12 is a perspective view illustrating the dropping position of the cleaning liquid supply unit 5 ′. As shown in FIG. 12, the cleaning liquid supply means 5 ′ is arranged so that the cleaning liquid can be dripped in the area other than the color mixing prevention portion 81 on the surface of the roller 8 and the area where the cleaning blade 9 does not contact. ing. The cleaning liquid dropped in this area spreads in the area shown in gray in FIG. This area is a portion where ink that could not be removed by the cleaning blade 9 is likely to remain. Due to the contact of the cleaning blade 9, there is a possibility that the ink on the surface of the roller 8 spreads outside the cleaning blade contact area. If the ink spreading outside the cleaning blade contact area is accumulated over a long period of time, the accumulated ink may enter the cleaning blade contact area. Thus, the ink accumulated over a long period of time has dried and solidified on the surface of the roller 8 to the extent that it cannot be removed by the cleaning blade 9. For this reason, as the roller 8 rotates, the cleaning blade 9 rides on the solidified ink lump, resulting in a state where it cannot contact the surface of the roller 8 accurately. Accordingly, by dripping the cleaning liquid into the area shown in gray in FIG. 8 by the cleaning liquid supply means 5, the solidified ink as described above can be removed, and the cleaning blade 9 is brought into precise contact with the surface of the roller 8. Thus, the cleaning operation of the cleaning blade 9 can be normally realized.

本実施形態の構成においても、ローラー8表面に供給された洗浄液が、ブレード1に付着し、最終的にはノズルプレート51の吐出面にも付着する。そのため、本実施形態の液体材料吐出装置40´も、上記実施の形態1と同様に、ブレード1と、ノズルプレート51の吐出面との接触時間から、ノズル内に流入する洗浄液の量を見積もり、それに応じた量ほどフラッシングによって排出することができる。   Also in the configuration of the present embodiment, the cleaning liquid supplied to the surface of the roller 8 adheres to the blade 1 and finally also adheres to the discharge surface of the nozzle plate 51. Therefore, the liquid material discharge device 40 ′ of the present embodiment also estimates the amount of cleaning liquid flowing into the nozzle from the contact time between the blade 1 and the discharge surface of the nozzle plate 51, as in the first embodiment. A corresponding amount can be discharged by flushing.

本発明の液体材料吐出装置は、ヘッドのノズル内に流入した洗浄液をインクを無駄にすることなく排出することができるので、吐出が安定し、かつ塗布量が安定する。また、ヘッドのメンテナンスの方法が変わっても、フラッシングの量をそれに応じて変えることができるので、メンテナンス装置やヘッドの状態に依存しない、安定したメンテナンスを行うことができる。   The liquid material discharge apparatus of the present invention can discharge the cleaning liquid that has flowed into the nozzle of the head without wasting ink, so that the discharge is stable and the coating amount is stable. Even if the head maintenance method changes, the amount of flushing can be changed accordingly, so that stable maintenance independent of the state of the maintenance device and the head can be performed.

従って、カラーフィルタ製造装置をはじめとする液体材料吐出装置に適用することができるほか、液体材料を吐出する装置全般に適用することができる。   Therefore, the present invention can be applied to a liquid material discharging apparatus such as a color filter manufacturing apparatus, and can be applied to all apparatuses for discharging a liquid material.

本発明に係る液体材料吐出装置の一実施形態の構成を示した図である。It is the figure which showed the structure of one Embodiment of the liquid material discharge apparatus which concerns on this invention. 図1に示した液体材料吐出装置の主要部の一つの構成を示しており、図1に示した切断線A−A´にて、該主要部を切断した状態を示した矢視断面図である。1 shows one configuration of a main part of the liquid material discharge device shown in FIG. 1, and is a cross-sectional view taken along the line AA ′ shown in FIG. 1 showing a state in which the main part is cut. is there. 図1に示した液体材料吐出装置の主要部の一つの構成を示した断面図である。It is sectional drawing which showed one structure of the principal part of the liquid material discharge apparatus shown in FIG. 図1に示した液体材料吐出装置の主要部の一つの構成を示した断面図である。It is sectional drawing which showed one structure of the principal part of the liquid material discharge apparatus shown in FIG. 図1に示した液体材料吐出装置の主要部の一つの構成を示した拡大断面図である。FIG. 2 is an enlarged cross-sectional view illustrating one configuration of a main part of the liquid material discharge device illustrated in FIG. 1. 図1に示した液体材料吐出装置の主要部の一つの構成を示した断面図である。It is sectional drawing which showed one structure of the principal part of the liquid material discharge apparatus shown in FIG. 本発明に係る液体材料吐出装置の他の実施形態の構成を示した図である。It is the figure which showed the structure of other embodiment of the liquid material discharge apparatus which concerns on this invention. 図7に示した液体材料吐出装置の主要部の一つの構成を示した断面図である。It is sectional drawing which showed one structure of the principal part of the liquid material discharge apparatus shown in FIG. 図7に示した液体材料吐出装置の主要部の一つの構成を示した断面図である。It is sectional drawing which showed one structure of the principal part of the liquid material discharge apparatus shown in FIG. 図7に示した液体材料吐出装置の主要部の一つの構成を示した断面図である。It is sectional drawing which showed one structure of the principal part of the liquid material discharge apparatus shown in FIG. 図7に示した液体材料吐出装置の主要部の一つの構成を示した断面図である。It is sectional drawing which showed one structure of the principal part of the liquid material discharge apparatus shown in FIG. 図7に示した液体材料吐出装置の主要部の一つの構成を示した断面図である。It is sectional drawing which showed one structure of the principal part of the liquid material discharge apparatus shown in FIG.

符号の説明Explanation of symbols

1 ブレード(ワイピング部材、メンテナンス機構)
2 はじき板(除去機構)
5・5´ 洗浄液供給手段
5a 洗浄液タンク
5b ポンプ
7 吸引装置
8 ローラー
9 クリーニングブレード
11a・11b (ブレードの)面
40・40´ 液体材料吐出装置
50a・50b・50c インクジェットヘッド
51 ノズルプレート(吐出面)
51´ ノズル
52 ノズル孔
53a・53b・53c 負圧箱
54a・54b・54c チュービングポンプ(負圧発生手段)
55a・55b・55c 供給タンク
56 チューブ
57 圧電材料(PZT)
58 カバープレート
59 ヘッドカバー
60 共通インク室
61 電極
62 導電性樹脂
63 外部電極
64 マニホールド
71 キャップ
72 吸引ポンプ
81 混色防止部
82 ローラー軸
1 Blade (wiping member, maintenance mechanism)
2 Flip board (removal mechanism)
5.5 'Cleaning fluid supply means 5a Cleaning fluid tank 5b Pump 7 Suction device 8 Roller 9 Cleaning blades 11a and 11b (Blade) surfaces 40 and 40' Liquid material ejection devices 50a, 50b and 50c Inkjet head 51 Nozzle plate (ejection surface)
51 'Nozzle 52 Nozzle hole 53a / 53b / 53c Negative pressure box 54a / 54b / 54c Tubing pump (negative pressure generating means)
55a, 55b, 55c Supply tank 56 Tube 57 Piezoelectric material (PZT)
58 Cover plate 59 Head cover 60 Common ink chamber 61 Electrode 62 Conductive resin 63 External electrode 64 Manifold 71 Cap 72 Suction pump 81 Color mixing prevention unit 82 Roller shaft

Claims (9)

供給タンクから液体材料を供給される複数のノズルを有するヘッドを備え、該ヘッドの吐出面から上記液体材料を吐出する液体材料吐出装置であって、
上記液体材料とは粘度が異なる洗浄液を上記ヘッドの吐出面に接触させることによって、上記ヘッドの吐出面に付着した液体材料を該吐出面から除去するメンテナンス機構を備えており、
上記ヘッドは、上記メンテナンス機構の洗浄液と上記ヘッドの吐出面とが接触した後に、上記メンテナンス機構の洗浄液と、上記吐出面との接触時間に基づいた量の上記液体材料を、各上記ノズルからフラッシングさせることを特徴とする液体材料吐出装置。
A liquid material discharge device comprising a head having a plurality of nozzles to which liquid material is supplied from a supply tank, and discharging the liquid material from the discharge surface of the head,
A maintenance mechanism for removing the liquid material adhering to the ejection surface of the head from the ejection surface by bringing a cleaning liquid having a viscosity different from that of the liquid material into contact with the ejection surface of the head;
After the cleaning liquid of the maintenance mechanism comes into contact with the discharge surface of the head, the head flushes the liquid material in an amount based on the contact time between the cleaning liquid of the maintenance mechanism and the discharge surface from each nozzle. A liquid material discharge device characterized in that the liquid material discharge device is provided.
供給タンクから液体材料を供給される複数のノズルを有するヘッドと、洗浄液が付着したワイピング部材でヘッドの吐出面をワイピングすることによって、該吐出面に付着した液体材料を除去する機構とを備えた液体材料吐出装置であって、
上記液体材料とは粘度が異なる上記洗浄液を供給する洗浄液供給手段とを備えており、
上記洗浄液が付着したワイピング部材を用いて上記吐出面をワイピングした後、上記ワイピング部材に付着した上記洗浄液と、上記吐出面との接触時間に基づいた量の上記液体材料を、各上記ノズルからフラッシングさせる構成となっていることを特徴とする液体材料吐出装置。
A head having a plurality of nozzles to which a liquid material is supplied from a supply tank, and a mechanism for removing the liquid material adhering to the discharge surface by wiping the discharge surface of the head with a wiping member to which the cleaning liquid is attached A liquid material discharge device,
Cleaning liquid supply means for supplying the cleaning liquid having a viscosity different from that of the liquid material,
After wiping the discharge surface using the wiping member to which the cleaning liquid is attached, an amount of the liquid material based on the contact time between the cleaning liquid attached to the wiping member and the discharge surface is flushed from each nozzle. A liquid material discharge device, characterized in that it is configured to be
上記洗浄液供給手段は、上記液体材料よりも低粘度を有する上記洗浄液を供給するように構成されていることを特徴とする請求項2に記載の液体材料吐出装置。   3. The liquid material discharge device according to claim 2, wherein the cleaning liquid supply unit is configured to supply the cleaning liquid having a lower viscosity than the liquid material. 上記供給タンクの内部、及び上記ノズルの内部に対して、負の水頭差を生じさせるための負圧発生手段を更に備えており、
上記水頭差をP、上記供給タンクからノズルまでの間の流路抵抗をR、上記接触時間をTとすると、
フラッシングする上記液体材料の量を、P・T/R〜10P・T/R の範囲になるように設定することを特徴とする請求項1から3の何れか1項に記載の液体材料吐出装置。
A negative pressure generating means for generating a negative water head difference with respect to the inside of the supply tank and the inside of the nozzle;
When the water head difference is P, the flow path resistance from the supply tank to the nozzle is R, and the contact time is T,
4. The liquid material ejection device according to claim 1, wherein an amount of the liquid material to be flushed is set to be in a range of P · T / R to 10P · T / R. 5. .
上記接触時間と、フラッシングする上記液体材料の量との相関データが予め複数パターン設定されているパターン保持手段を更に備えていることを特徴とする請求項1から4の何れか1項に記載の液体材料吐出装置。   5. The apparatus according to claim 1, further comprising a pattern holding unit in which a plurality of patterns of correlation data between the contact time and the amount of the liquid material to be flushed are set in advance. Liquid material discharge device. 上記パターン保持手段は、ダミーの被吐出材を用いて、上記接触時間と、フラッシングする上記液体材料の量との相関データを複数パターン取得するように構成されていることを特徴とする請求項5に記載の液体材料吐出装置。   6. The pattern holding unit is configured to acquire a plurality of patterns of correlation data between the contact time and the amount of the liquid material to be flushed using a dummy material to be discharged. The liquid material discharge device according to 1. 上記ワイピング部材に付着した液体材料を、上記ワイピング部材と物理的に接触することによってワイピング部材から除去するための除去機構を更に備えていることを特徴とする請求項2に記載の液体材料吐出装置。   3. The liquid material ejection device according to claim 2, further comprising a removing mechanism for removing the liquid material adhering to the wiping member from the wiping member by physically contacting the wiping member. . 上記ワイピング部材は、ブレードであり、
上記除去機構は、上記ブレードをはじくように構成されたはじき板であることを特徴とする請求項7に記載の液体材料吐出装置。
The wiping member is a blade,
The liquid material discharging apparatus according to claim 7, wherein the removing mechanism is a repelling plate configured to repel the blade.
上記ワイピング部材は、ブレードであり、
上記除去機構は、上記ブレードがローラー表面に当接するように構成されたローラーであり、
上記メンテナンス機構は、上記ローラー表面に上記洗浄液を滴下するように構成されていることを特徴とする請求項7に記載の液体材料吐出装置。
The wiping member is a blade,
The removal mechanism is a roller configured such that the blade contacts the roller surface,
The liquid material discharge apparatus according to claim 7, wherein the maintenance mechanism is configured to drop the cleaning liquid onto the roller surface.
JP2007182608A 2007-07-11 2007-07-11 Liquid material discharge device Pending JP2009018249A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007182608A JP2009018249A (en) 2007-07-11 2007-07-11 Liquid material discharge device
PCT/JP2008/053284 WO2009008189A1 (en) 2007-07-11 2008-02-26 Liquid material ejecting unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007182608A JP2009018249A (en) 2007-07-11 2007-07-11 Liquid material discharge device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009018249A true JP2009018249A (en) 2009-01-29

Family

ID=40228378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007182608A Pending JP2009018249A (en) 2007-07-11 2007-07-11 Liquid material discharge device

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2009018249A (en)
WO (1) WO2009008189A1 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104057709A (en) * 2013-03-21 2014-09-24 研能科技股份有限公司 Ink gun cleaning module and printing device
JP2018118384A (en) * 2017-01-23 2018-08-02 理想科学工業株式会社 Inkjet printer

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107953673B (en) * 2017-11-17 2019-10-22 深圳华云数码有限公司 A kind of more spray head concurrent maintenance devices and maintaining method

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11157087A (en) * 1997-11-28 1999-06-15 Fuji Xerox Co Ltd Method for cleaning ink jet print head
JP2001205816A (en) * 2000-01-25 2001-07-31 Ricoh Co Ltd Nozzle cleaner and ink-jet recording apparatus
JP2006035467A (en) * 2004-07-22 2006-02-09 Toshiba Tec Corp Cleaning liquid for ink jet printer head and cleaning method using the same
JP2007130807A (en) * 2005-11-08 2007-05-31 Canon Inc Inkjet recorder
JP2007316277A (en) * 2006-05-25 2007-12-06 Toppan Printing Co Ltd Micro dispenser system color correction device

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11157087A (en) * 1997-11-28 1999-06-15 Fuji Xerox Co Ltd Method for cleaning ink jet print head
JP2001205816A (en) * 2000-01-25 2001-07-31 Ricoh Co Ltd Nozzle cleaner and ink-jet recording apparatus
JP2006035467A (en) * 2004-07-22 2006-02-09 Toshiba Tec Corp Cleaning liquid for ink jet printer head and cleaning method using the same
JP2007130807A (en) * 2005-11-08 2007-05-31 Canon Inc Inkjet recorder
JP2007316277A (en) * 2006-05-25 2007-12-06 Toppan Printing Co Ltd Micro dispenser system color correction device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104057709A (en) * 2013-03-21 2014-09-24 研能科技股份有限公司 Ink gun cleaning module and printing device
JP2018118384A (en) * 2017-01-23 2018-08-02 理想科学工業株式会社 Inkjet printer

Also Published As

Publication number Publication date
WO2009008189A1 (en) 2009-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5047681B2 (en) CLEANING DEVICE FOR LIQUID MATERIAL DISCHARGE DEVICE AND ROLLER ROTATION CONTROL METHOD USED IN THE CLEANING DEVICE
JP4579264B2 (en) Cleaning device for liquid material discharge device
JP4942138B2 (en) Head cleaning method and inkjet recording apparatus
JP6464808B2 (en) Liquid ejector
JP2006192711A (en) Inkjet recorder, cleaning device for inkjet head section, and method of cleaning inkjet head section
US9796184B2 (en) Liquid ejecting apparatus
JP2017159492A (en) Liquid jet device
JP2018016035A (en) Cap device and liquid jet device
JP2005131969A (en) Head cleaning device for inkjet printer and printer having the same
JP2010179534A (en) Liquid jetting apparatus, and liquid jetting method
JP2011079192A (en) Liquid jetting apparatus
JP2019136956A (en) Liquid injection device and maintenance method for liquid injection device
JP4257367B2 (en) Cleaning device for liquid material discharge device
JP2008302533A (en) Wiper blade for wiping mechanism for ink-jet device
JP2009018249A (en) Liquid material discharge device
JP2006130665A (en) Inkjet recording device
JP4927572B2 (en) Image forming apparatus and image forming method
JP2016155251A (en) Liquid jet device
JP2009007458A (en) Recording liquid and image-forming apparatus using the same
JP2016155252A (en) Liquid jet device
JP6435913B2 (en) Liquid ejecting apparatus and maintenance method for liquid ejecting apparatus
JP2011161898A (en) Fluid ejecting apparatus
US8991987B2 (en) Fluid ejecting apparatus and cleaning method
JP2017159491A (en) Liquid jet device
JP2007021726A (en) Inkjet printer

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090805

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120410

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120731