JP2008263471A - Charging information processing method and charging information processing apparatus - Google Patents

Charging information processing method and charging information processing apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2008263471A
JP2008263471A JP2007105519A JP2007105519A JP2008263471A JP 2008263471 A JP2008263471 A JP 2008263471A JP 2007105519 A JP2007105519 A JP 2007105519A JP 2007105519 A JP2007105519 A JP 2007105519A JP 2008263471 A JP2008263471 A JP 2008263471A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
communication
usage information
communication usage
billing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007105519A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hideo Miyajima
英保 宮島
Shuji Kusakari
修司 草苅
Akihiro Muranaka
章洋 村中
Daisuke Tanaka
大介 田中
Akira Shintani
亮 新谷
Yasuhiro Izumoto
泰弘 伊豆本
Katsuo Suzuki
勝男 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SoftBank Corp
Original Assignee
SoftBank Mobile Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SoftBank Mobile Corp filed Critical SoftBank Mobile Corp
Priority to JP2007105519A priority Critical patent/JP2008263471A/en
Publication of JP2008263471A publication Critical patent/JP2008263471A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a charging information processing method and apparatus that can surely perform information processing for charging for international roaming communication that a user uses in an in-use country. <P>SOLUTION: A communication use information file of international roaming communication is received and based upon a file serial number written in the communication use information file, it is judged whether or not the communication use information file is targeted for following processing. Here, it may be judged whether or not the communication use information file is targeted for the following processing based upon the value of a counter in a counter management file and the file serial number of the file name of the communication use information file or a file serial number read out of the communication use information file. When it is judged that the communication use information file is not targeted for the following processing, the communication use information file is processed not to be passed to the following processing. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、第1国の通信事業者との間で移動体通信端末の通信サービス契約をした利用者が第2国の通信事業者の通信網で利用した国際ローミング通信の利用料金について、課金のための情報処理を行う課金情報処理方法及び課金情報処理装置に関するものである。   The present invention charges a fee for use of international roaming communication that a user who has made a communication service contract for a mobile communication terminal with a communication carrier in a first country uses a communication network of a communication carrier in a second country. The present invention relates to a billing information processing method and a billing information processing apparatus for performing information processing.

近年、第1国(加入国)で契約した移動体通信端末としての携帯電話機を、第1国とは異なる第2国(利用国)の通信網で電話やメールなどの通信に使用する国際ローミング通信を行うことができるようになってきている。この国際ローミング通信の利用料金を利用者に課金する場合、国際ローミング通信が行われた利用国の通信網の通信事業者から、その利用者が通信サービスの契約を行っている加入国の通信事業者に、上記国際ローミング通信の利用情報が書き込まれた通信利用情報ファイルが送られる。加入国の通信事業者は、上記利用国の通信事業者から受信した通信利用情報ファイルを用いて課金のための情報処理を実行し、各利用者が利用国で利用した国際ローミング通信について利用者に対する課金や当該利用国の通信事業者との間の精算を行ったりする。   In recent years, international roaming using mobile phones as mobile communication terminals contracted in the first country (subscriber country) for communications such as telephones and e-mails in a communication network in a second country (user country) different from the first country Communication has become possible. When charging users for this international roaming communication charge, the communication service in the subscriber country with which the user has a contract for the communication service from the carrier in the communication network of the user country where the international roaming communication was performed. A communication usage information file in which usage information of the international roaming communication is written is sent to the user. The telecommunications carrier in the member country executes information processing for charging using the communication usage information file received from the telecommunications carrier in the above-mentioned country of use, and the user uses the international roaming communication used by each user in the country of use. Or paying with the telecommunications carrier in the country of use.

ところが、上記国際ローミング通信の通信利用情報ファイルは、国をまたがる通信ネットワークを介して送受信され、そのファイル数は1日当たり数百件にものぼる。また、利用国の通信事業者から直接受信するのではなく、データ転送の仲介業者の情報処理装置を介して受信することもある。このような状況の下、利用国の通信事業者から送信される通信利用情報ファイルの一部が欠落したり重複したりした状態で加入国の通信事業者側に受信される場合がある。このように通信利用情報ファイルの一部が欠落したり重複したりすると、加入国の通信事業者側で、国際ローミング通信に対する課金のための情報処理を確実に実行できないおそれがある。   However, the communication usage information file of the international roaming communication is transmitted / received via a communication network across countries, and the number of files reaches several hundred per day. In addition, the data may not be received directly from the telecommunications carrier in the country of use, but may be received via an information processing device of a data transfer broker. Under such circumstances, there may be a case where a part of the communication usage information file transmitted from the telecommunications carrier in the user country is received by the telecommunications carrier in the subscriber country in a state where some of the communication usage information files are missing or duplicated. If a part of the communication usage information file is missing or duplicated in this way, there is a possibility that the information processing for charging for the international roaming communication cannot be reliably executed on the telecommunications carrier side in the subscriber country.

本発明は以上の背景の下でなされたものであり、その目的は、利用者が利用国で利用した国際ローミング通信に対する課金のための情報処理を確実に実行できる課金情報処理方法及び課金情報処理装置を提供することである。   The present invention has been made under the above background, and an object of the present invention is to provide a charging information processing method and a charging information processing capable of reliably executing information processing for charging for international roaming communication used by a user in a country of use. Is to provide a device.

本発明に係る課金情報処理方法は、第1国の通信事業者との間で移動体通信端末の通信サービスの契約をした利用者によって利用された第2国の通信事業者の通信網における国際ローミング通信の利用料金について、課金のための情報処理を該第1国の通信事業者側の課金情報処理装置で行う課金情報処理方法であって、前記国際ローミング通信の利用情報及びファイル通番が書き込まれた通信利用情報ファイルを受信するステップと、前記通信利用情報ファイルに書き込まれているファイル通番に基づいて、該通信利用情報ファイルを前記課金に関する後続処理の対象にするか否かを判断するステップとを含む。
この課金情報処理方法では、前記受信した通信利用情報ファイルに書き込まれているファイル通番に基づいて通信利用情報ファイルの漏れや重複をチェックし、通信利用情報ファイルを課金に関する後続処理の対象にするか否かを判断することにより、通信利用情報ファイルの漏れや重複の発生を未然に防止することができる。従って、利用者が国外の第2国で利用した国際ローミング通信に対する課金のための情報処理を確実に実行できる。
The billing information processing method according to the present invention is an international network in a communication network of a communication carrier in a second country used by a user who has contracted a communication service for a mobile communication terminal with a communication carrier in a first country. A billing information processing method for performing billing information processing with a billing information processing apparatus on the telecommunications carrier side in the first country for the usage fee of roaming communication, wherein the international roaming communication usage information and file serial number are written A step of receiving the communication usage information file, and a step of determining whether or not to make the communication usage information file a target of subsequent processing related to the accounting based on a file serial number written in the communication usage information file Including.
In this accounting information processing method, whether or not the communication usage information file is checked for omissions or duplication based on the file sequence number written in the received communication usage information file, and the communication usage information file is subject to subsequent processing related to accounting. By determining whether or not, it is possible to prevent leakage of communication usage information files and occurrence of duplication. Therefore, it is possible to reliably execute information processing for charging for international roaming communication used by the user in the second country outside the country.

前記課金情報処理方法において、前記後続処理の対象にするか否かの判断に先だって、前記通信利用情報ファイルから前記ファイル通番を読み出し、該通信利用情報ファイルのファイル名に付加するステップを更に含んでもよい。
この課金情報処理方法では、前記通信利用情報ファイルの漏れや重複のチェックに、通信利用情報ファイルのファイル名に付加されているファイル通番を用いることができるため、後続処理の対象にするか否かの判断を容易に行うことができる。
The billing information processing method may further include a step of reading the file serial number from the communication usage information file and adding the file serial number to the file name of the communication usage information file prior to determining whether or not to make the subsequent processing target. Good.
In this billing information processing method, the file serial number added to the file name of the communication usage information file can be used for checking the leakage or duplication of the communication usage information file. Can be easily determined.

前記課金情報処理方法において、前記課金に関する後続処理の対象として受領処理済みの通信利用情報ファイルのファイル通番を管理するためのカウンタ管理ファイル内のカウンタの値と、前記判断の対象の通信利用情報ファイルのファイル名のファイル通番又は該通信利用情報ファイルから読み出したファイル通番とに基づいて、該通信利用情報ファイルを前記課金に関する後続処理の対象にするか否かを判断するステップと、前記判断の対象の通信利用情報ファイルを前記後続処理の対象にしないと判断した場合には、該通信利用情報ファイルを該後続処理に渡さないように処理するステップと、前記判断の対象の通信利用情報ファイルを前記後続処理の対象にすると判断した場合には、前記カウンタ管理ファイル内のカウンタの値を、該後続処理の対象にすると判断した該通信利用情報ファイルのファイル通番に更新するステップとを更に含んでもよい。
この課金情報処理方法では、後続処理の対象にした通信利用情報ファイルのファイル通番で更新されるカウンタ管理ファイル内のカウンタの値を用いることにより、通信利用情報ファイルの漏れや重複をより簡易且つ確実にチェックできる。
In the accounting information processing method, a counter value in a counter management file for managing a file sequence number of a communication usage information file that has been received as a target of subsequent processing related to the accounting, and a communication usage information file to be determined Determining whether or not to make the communication usage information file a target of subsequent processing related to the accounting based on the file serial number of the file name or the file serial number read from the communication usage information file; If the communication usage information file is determined not to be the target of the subsequent processing, the communication usage information file is processed so as not to be passed to the subsequent processing; If it is determined that it is a target for subsequent processing, the counter value in the counter management file is set to And updating the file serial number of the communication usage information file is determined to subject to further processing may further include.
In this accounting information processing method, by using the counter value in the counter management file that is updated with the file serial number of the communication usage information file that is the target of subsequent processing, it is simpler and more reliable that the communication usage information file is leaked or duplicated. Can be checked.

また、前記課金情報処理方法において、前記通信利用情報ファイルを複数受信した場合には、前記通信利用情報ファイルを前記課金に関する後続処理の対象にするか否かの判断及び前記カウンタの更新を、前記受信した複数の通信利用情報ファイルについて繰り返してもよい。
この課金情報処理方法では、複数の通信利用情報ファイルをまとめて受信した場合でも、その複数の通信利用情報ファイルの漏れや重複をより簡易且つ確実にチェックできる。
Further, in the billing information processing method, when a plurality of the communication usage information files are received, it is determined whether or not the communication usage information file is a target of subsequent processing related to the billing and updating the counter, You may repeat about the received several communication utilization information file.
In this billing information processing method, even when a plurality of communication usage information files are received together, it is possible to more easily and reliably check for leakage or duplication of the plurality of communication usage information files.

また、前記課金情報処理方法において、前記カウンタ管理ファイル内のカウンタの値に1を加算したファイル通番を有する通信利用情報ファイルを検索し、該検索で見つかった通信利用情報ファイルを前記後続処理の対象にすることを特徴とするものである。
この課金情報処理方法では、カウンタ管理ファイル内のカウンタの値を用いた通信利用情報ファイルの検索により、その複数の通信利用情報ファイルの漏れや重複をより確実に且つ効率的にチェックできる。
In the accounting information processing method, a communication usage information file having a file sequence number obtained by adding 1 to a counter value in the counter management file is searched, and the communication usage information file found by the search is searched for the subsequent processing target file. It is characterized by that.
In this billing information processing method, leakage or duplication of the plurality of communication usage information files can be more reliably and efficiently checked by searching the communication usage information file using the counter value in the counter management file.

また、前記課金情報処理方法において、前記カウンタ管理ファイル内のカウンタは、前記通信利用情報ファイルを発行する第2国の通信事業者ごとに複数設定され、前記通信利用情報ファイルを前記課金に関する後続処理の対象にするか否かの判断及び前記カウンタの更新には、該通信利用情報ファイルを発行した第2国の通信事業者に対応するカウンタを用いてもよい。
この課金情報処理方法では、通信利用情報ファイルを発行する第2国の通信事業者ごとに設定されたカウンタを用いることにより、各第2国の通信事業者が発行した通信利用情報ファイルの漏れや重複をより確実に且つ効率的にチェックできる。
Further, in the accounting information processing method, a plurality of counters in the counter management file are set for each telecommunications carrier in the second country that issues the communication usage information file, and the communication usage information file is processed in subsequent processing related to the accounting. The counter corresponding to the telecommunications carrier in the second country that issued the communication usage information file may be used to determine whether or not to make a target and to update the counter.
In this billing information processing method, by using a counter set for each telecommunications carrier in the second country that publishes the communication usage information file, leakage of the communication usage information file issued by each telecommunications carrier in each second country Duplicates can be checked more reliably and efficiently.

また、前記課金情報処理方法において、前記判断対象の通信利用情報ファイルが、前記後続処理の対象として受領処理済みの通信利用情報ファイルの最大ファイル通番よりも2以上大きいファイル通番を有する場合は、該判断対象の通信利用情報ファイルを前記後続処理の対象にしないようにしてもよい。
この課金情報処理方法では、ファイル通番に抜けがあったときに、その抜けがあった後のファイル通番の通信利用情報ファイルについては後続処理の対象にしないで保留状態にしておき、抜けがあった通信利用情報ファイルが受信されたときにまとめて後続処理に渡すように処理できる。従って、通信利用情報ファイルの一部が遅れて受信されるときの国際ローミング通信に対する課金漏れを回避できる。
In the accounting information processing method, if the communication usage information file to be determined has a file sequence number that is two or more larger than the maximum file sequence number of the communication usage information file that has been received and processed as the target of the subsequent processing, The communication usage information file to be determined may not be the target of the subsequent processing.
With this billing information processing method, when there is a missing file sequence number, the communication usage information file of the file sequence number after the missing is kept in a pending state without being subject to subsequent processing, and there was a missing When the communication usage information file is received, it can be processed so as to be collectively passed to the subsequent processing. Accordingly, it is possible to avoid omission of charges for international roaming communication when a part of the communication usage information file is received late.

上記課金情報処理方法において、前記判断対象の通信利用情報ファイルが、前記後続処理の対象として受領処理済みの通信利用情報ファイルの最大ファイル通番よりも小さいファイル通番を有する場合は、該判断対象の通信利用情報ファイルを前記後続処理の対象にしないようにしてもよい。
この課金情報処理方法では、後続処理の対象として受領処理済みの通信利用情報ファイルとファイル通番が重複する通信利用情報ファイルの処理を回避できるとともに、一つの国際ローミング通信について重複して課金が行われるのを未然に防止することができる。
In the accounting information processing method, when the communication usage information file to be determined has a file sequence number smaller than the maximum file sequence number of the communication usage information file that has been received as the target of the subsequent processing, the communication to be determined The usage information file may not be the target of the subsequent processing.
In this billing information processing method, it is possible to avoid processing of a communication usage information file whose file serial number overlaps with a received communication usage information file as a target of subsequent processing, and to charge for one international roaming communication. Can be prevented beforehand.

また、前記課金情報処理方法において、前記判断対象の通信利用情報ファイルのファイル通番が、前記後続処理の対象として受領処理済みの通信利用情報ファイルのいずれかのファイル通番と重複する場合は、該判断対象の通信利用情報ファイルを前記後続処理の対象にしないようにしてもよい。
この課金情報処理方法では、ファイル通番の共通する複数の通信利用情報ファイルの重複処理を回避できるとともに、一つの国際ローミング通信について重複して課金が行われるのを未然に防止することができる。
In the accounting information processing method, if the file serial number of the communication usage information file to be determined overlaps with any one of the communication usage information files that have been received and processed as the target of the subsequent processing, the determination The target communication usage information file may not be the target of the subsequent processing.
In this billing information processing method, it is possible to avoid duplication processing of a plurality of communication usage information files having a common file sequence number, and to prevent duplication of billing for one international roaming communication.

また、前記課金情報処理方法において、前記後続処理の対象にした複数の通信利用情報ファイルを一つに統合するステップを更に含んでもよい。
この課金情報処理方法では、課金に関する後続処理において、複数の通信利用情報ファイルを含む一つの統合ファイルについて一括処理できるため、統合ファイルに含まれる複数の通信利用情報ファイルのデータを効率よく処理できる。
The billing information processing method may further include a step of integrating a plurality of communication usage information files targeted for the subsequent processing into one.
In this billing information processing method, since one integrated file including a plurality of communication usage information files can be collectively processed in subsequent processing related to billing, the data of the plurality of communication usage information files included in the integrated file can be efficiently processed.

また、前記課金情報処理方法において、前記複数の通信利用情報ファイルを受領日ごとに一つのファイルに統合してもよい。
この課金情報処理方法では、受領日ごとに統合した統合ファイルに含まれる複数の通信利用情報ファイルのデータを効率よく処理できる。
In the accounting information processing method, the plurality of communication usage information files may be integrated into one file for each receipt date.
In this billing information processing method, it is possible to efficiently process data of a plurality of communication usage information files included in an integrated file integrated for each receipt date.

また、前記課金情報処理方法において、前記統合対象の複数の通信利用情報ファイルは、前記第2国の通信事業者に属する通信設備毎に出力された通信利用情報ファイルを含んでもよい。
この課金情報処理方法では、第2国の通信事業者に属する複数の通信設備がそれぞれ通信利用情報ファイルを出力する場合にも、その通信設備毎に出力された通信利用情報ファイルについても統合されるため、後続処理でのデータ処理の効率化を更に図ることができる。
In the accounting information processing method, the plurality of communication usage information files to be integrated may include a communication usage information file output for each communication facility belonging to the communication carrier in the second country.
In this billing information processing method, when a plurality of communication facilities belonging to a communication provider in the second country output a communication use information file, the communication use information file output for each communication facility is also integrated. Therefore, it is possible to further improve the efficiency of data processing in subsequent processing.

本発明に係る課金情報処理装置は、第1国の通信事業者との間で移動体通信端末の通信サービスの契約をした利用者によって利用された第2国の通信事業者の通信網における国際ローミング通信の利用料金について、課金のための情報処理を行う課金情報処理装置であって、前記国際ローミング通信の利用情報及びファイル通番が書き込まれた通信利用情報ファイルを受信する受信手段と、前記通信利用情報ファイルに書き込まれているファイル通番に基づいて、該通信利用情報ファイルを前記課金に関する後続処理の対象にするか否かを判断する判断手段とを備える。
この課金情報処理装置では、前記受信した通信利用情報ファイルに書き込まれているファイル通番に基づいて通信利用情報ファイルの漏れや重複をチェックし、通信利用情報ファイルを課金に関する後続処理の対象にするか否かを判断することにより、通信利用情報ファイルの漏れや重複の発生を未然に防止することができる。従って、利用者が国外の第2国で利用した国際ローミング通信に対する課金のための情報処理を確実に実行できる。
The billing information processing apparatus according to the present invention is an international network in a communication network of a communication carrier in a second country used by a user who has contracted a communication service for a mobile communication terminal with a communication carrier in a first country. A billing information processing apparatus that performs information processing for billing for a usage fee for roaming communication, the receiving means for receiving a communication usage information file in which usage information and file serial number of the international roaming communication are written, and the communication And determining means for determining whether or not to make the communication usage information file a target of subsequent processing related to the accounting based on the file sequence number written in the usage information file.
In this billing information processing apparatus, whether or not the communication use information file is checked for omissions or duplication based on the file sequence number written in the received communication use information file, and whether or not the communication use information file is subject to subsequent processing related to billing By determining whether or not, it is possible to prevent leakage of communication usage information files and occurrence of duplication. Therefore, it is possible to reliably execute information processing for charging for international roaming communication used by the user in the second country outside the country.

前記課金情報処理装置において、前記後続処理の対象にするか否かの判断に先だって、前記通信利用情報ファイルから前記ファイル通番を読み出し、該通信利用情報ファイルのファイル名に付加するファイル名変更手段を更に備えてもよい。
この課金情報処理装置では、前記通信利用情報ファイルの漏れや重複のチェックに、通信利用情報ファイルのファイル名に付加されているファイル通番を用いることができるため、後続処理の対象にするか否かの判断を容易に行うことができる。
In the billing information processing apparatus, prior to determining whether or not to subject to the subsequent processing, file name changing means for reading the file serial number from the communication usage information file and adding it to the file name of the communication usage information file Further, it may be provided.
In this billing information processing apparatus, the file serial number added to the file name of the communication usage information file can be used for checking the leakage or duplication of the communication usage information file. Can be easily determined.

前記課金情報処理装置において、前記課金に関する後続処理の対象として受領処理済みの通信利用情報ファイルのファイル通番を管理するためのカウンタを有するカウンタ管理ファイルを記憶する記憶手段と、前記カウンタ管理ファイル内のカウンタの値と、前記判断の対象の通信利用情報ファイルのファイル名のファイル通番又は該通信利用情報ファイルから読み出したファイル通番とに基づいて、該通信利用情報ファイルを前記課金に関する後続処理の対象にするか否かを判断する判断手段と、前記判断の対象の通信利用情報ファイルを前記後続処理の対象にしないと判断した場合には、該通信利用情報ファイルを該後続処理に渡さないように処理するファイル処理手段と、前記判断の対象の通信利用情報ファイルを前記後続処理の対象にすると判断した場合には、前記カウンタ管理ファイル内のカウンタの値を、該後続処理の対象にすると判断した該通信利用情報ファイルのファイル通番に更新するカウンタ更新手段とを更に備えてもよい。
この課金情報処理装置では、後続処理の対象にした通信利用情報ファイルのファイル通番で更新されるカウンタ管理ファイル内のカウンタの値を用いることにより、通信利用情報ファイルの漏れや重複をより簡易且つ確実にチェックできる。
In the accounting information processing apparatus, storage means for storing a counter management file having a counter for managing a file sequence number of a communication usage information file that has been received and processed as a target of subsequent processing related to the accounting, Based on the value of the counter and the file serial number of the file name of the communication usage information file to be determined or the file serial number read from the communication usage information file, the communication usage information file is set as a target for subsequent processing related to the accounting. A determination means for determining whether or not to perform the processing, and when it is determined that the communication usage information file to be determined is not to be the target of the subsequent processing, processing is performed so that the communication usage information file is not passed to the subsequent processing. A file processing means for performing the determination and a communication usage information file to be determined as a target for the subsequent processing. Then when determining the value of the counter of the counter management file may further include a counter updating means for updating the file serial number of the communication usage information file is determined to subject to the succeeding process.
In this billing information processing apparatus, by using the counter value in the counter management file that is updated with the file serial number of the communication usage information file that is the target of subsequent processing, it is easier and more reliable that the communication usage information file is leaked or duplicated. Can be checked.

また、前記課金情報処理装置において、前記通信利用情報ファイルを複数受信した場合には、前記通信利用情報ファイルを前記課金に関する後続処理の対象にするか否かの判断及び前記カウンタの更新を、前記受信した複数の通信利用情報ファイルについて繰り返してもよい。
この課金情報処理装置では、複数の通信利用情報ファイルをまとめて受信した場合でも、それらの複数の通信利用情報ファイルの漏れや重複をより簡易且つ確実にチェックできる。
In the accounting information processing apparatus, when a plurality of the communication usage information files are received, the determination as to whether or not the communication usage information file is a target of subsequent processing relating to the accounting and the updating of the counter are performed, You may repeat about the received several communication utilization information file.
In this billing information processing apparatus, even when a plurality of communication usage information files are received together, it is possible to more easily and reliably check for leakage or duplication of the plurality of communication usage information files.

また、前記課金情報処理装置において、前記カウンタ管理ファイル内のカウンタの値に1を加算したファイル通番を有する通信利用情報ファイルを検索し、該検索で見つかった通信利用情報ファイルを前記後続処理の対象にしてもよい。
この課金情報処理装置では、カウンタ管理ファイル内のカウンタの値を用いた通信利用情報ファイルの検索により、その複数の通信利用情報ファイルの漏れや重複をより確実に且つ効率的にチェックできる。
In the billing information processing apparatus, a communication usage information file having a file serial number obtained by adding 1 to the counter value in the counter management file is searched, and the communication usage information file found by the search is searched for the subsequent processing target file. It may be.
In this billing information processing apparatus, leakage or duplication of the plurality of communication usage information files can be more reliably and efficiently checked by searching the communication usage information file using the counter value in the counter management file.

また、前記課金情報処理装置において、前記カウンタ管理ファイル内のカウンタは、前記通信利用情報ファイルを発行する第2国の通信事業者ごとに複数設定され、前記通信利用情報ファイルを前記課金に関する後続処理の対象にするか否かの判断及び前記カウンタの更新には、該通信利用情報ファイルを発行した第2国の通信事業者に対応するカウンタが用いられることを特徴とするものである。
この課金情報処理装置では、通信利用情報ファイルを発行する第2国の通信事業者ごとに設定されたカウンタを用いることにより、各第2国の通信事業者が発行した通信利用情報ファイルの漏れや重複をより確実に且つ効率的にチェックできる。
In the accounting information processing apparatus, a plurality of counters in the counter management file are set for each communication carrier in the second country that issues the communication usage information file, and the communication usage information file is processed in subsequent processing related to the accounting. The counter corresponding to the telecommunications carrier in the second country that has issued the communication usage information file is used for the determination of whether or not to make a target and the updating of the counter.
In this billing information processing apparatus, by using a counter set for each telecommunications carrier in the second country that issues the communication usage information file, leakage of the communication usage information file issued by the telecommunications carrier in each second country Duplicates can be checked more reliably and efficiently.

また、前記課金情報処理装置において、前記判断対象の通信利用情報ファイルが、前記後続処理の対象として受領処理済みの通信利用情報ファイルの最大ファイル通番よりも2以上大きいファイル通番を有する場合は、該判断対象の通信利用情報ファイルを前記後続処理の対象にしないようにしてもよい。
この課金情報処理装置では、ファイル通番に抜けがあったときに、その抜けがあった後のファイル通番の通信利用情報ファイルについては後続処理の対象にしないで保留状態にしておき、抜けがあった通信利用情報ファイルが受信されたときにまとめて後続処理に渡すように処理できる。従って、通信利用情報ファイルの一部が遅れて受信されるときの国際ローミング通信に対する課金漏れを回避できる。
In the accounting information processing apparatus, if the communication usage information file to be determined has a file sequence number that is two or more larger than the maximum file sequence number of the communication usage information file that has been received and processed as the target of the subsequent processing, The communication usage information file to be determined may not be the target of the subsequent processing.
In this billing information processing apparatus, when there is a missing file serial number, the communication usage information file of the file serial number after the missing is kept in a pending state without being subject to subsequent processing, and there was a missing When the communication usage information file is received, it can be processed so as to be collectively passed to the subsequent processing. Accordingly, it is possible to avoid omission of charges for international roaming communication when a part of the communication usage information file is received late.

また、前記課金情報処理装置において、前記判断対象の通信利用情報ファイルが、前記後続処理の対象として受領処理済みの通信利用情報ファイルの最大ファイル通番よりも小さいファイル通番を有する場合は、該判断対象の通信利用情報ファイルを前記後続処理の対象にしないようにしてもよい。
この課金情報処理装置では、後続処理の対象として受領処理済みの通信利用情報ファイルとファイル通番が重複する通信利用情報ファイルの処理を回避できるとともに、一つの国際ローミング通信について重複して課金が行われるのを未然に防止することができる。
In the accounting information processing apparatus, if the communication usage information file to be determined has a file sequence number smaller than the maximum file sequence number of the communication usage information file that has been received as the target of the subsequent processing, the determination target The communication usage information file may not be the target of the subsequent processing.
In this billing information processing apparatus, it is possible to avoid the processing of a communication usage information file whose file serial number overlaps with the received communication usage information file as a target of subsequent processing, and to charge for one international roaming communication. Can be prevented beforehand.

また、前記課金情報処理装置において、前記判断対象の通信利用情報ファイルのファイル通番が、前記後続処理の対象として受領処理済みの通信利用情報ファイルのいずれかのファイル通番と重複する場合は、該判断対象の通信利用情報ファイルを前記後続処理の対象にしないようにしてもよい。
この課金情報処理装置では、ファイル通番の共通する複数の通信利用情報ファイルの重複処理を回避できるとともに、一つの国際ローミング通信について重複して課金が行われるのを未然に防止することができる。
In the accounting information processing apparatus, if the file serial number of the communication usage information file to be determined overlaps with any one of the communication usage information files that have been received and processed as the target of the subsequent processing, the determination The target communication usage information file may not be the target of the subsequent processing.
In this billing information processing apparatus, it is possible to avoid duplication processing of a plurality of communication usage information files having a common file sequence number, and to prevent duplicate billing for one international roaming communication.

また、前記課金情報処理装置において、前記後続処理の対象にした複数の通信利用情報ファイルを一つに統合するステップを更に含んでもよい。
この課金情報処理装置では、課金に関する後続処理において、複数の通信利用情報ファイルを含む一つの統合ファイルについて一括処理できるため、統合ファイルに含まれる複数の通信利用情報ファイルのデータを効率よく処理できる。
The billing information processing apparatus may further include a step of integrating a plurality of communication usage information files targeted for the subsequent processing into one.
In this billing information processing apparatus, in a subsequent process related to billing, a single integrated file including a plurality of communication usage information files can be collectively processed, so that data of a plurality of communication usage information files included in the integrated file can be efficiently processed.

また、前記課金情報処理装置において、前記複数の通信利用情報ファイルを受領日ごとに一つのファイルに統合してもよい。
この課金情報処理装置では、受領日ごとに統合した統合ファイルに含まれる複数の通信利用情報のデータを効率よく処理できる。
In the accounting information processing apparatus, the plurality of communication usage information files may be integrated into one file for each receipt date.
In this billing information processing apparatus, it is possible to efficiently process a plurality of pieces of communication usage information data included in an integrated file integrated for each receipt date.

また、前記課金情報処理装置において、前記統合対象の複数の通信利用情報ファイルは、前記第2国の通信事業者に属する通信設備毎に出力された通信利用情報ファイルを含んでもよい。
この課金情報処理装置では、第2国の通信事業者に属する複数の通信設備がそれぞれ通信利用情報ファイルを出力する場合にも、その通信設備毎に出力された通信利用情報ファイルについても統合されるため、後続処理でのデータ処理の効率化を更に図ることができる。
In the accounting information processing apparatus, the plurality of communication usage information files to be integrated may include a communication usage information file output for each communication facility belonging to the communication carrier in the second country.
In this billing information processing apparatus, when a plurality of communication facilities belonging to a communication provider in the second country output a communication use information file, the communication use information file output for each communication facility is also integrated. Therefore, it is possible to further improve the efficiency of data processing in subsequent processing.

本発明によれば、利用者が国外で利用した国際ローミング通信に対して、課金に係る情報処理を確実に実行できるという効果がある。   According to the present invention, there is an effect that information processing related to billing can be reliably executed for international roaming communication used by a user outside the country.

以下、図面を参照しながら、本発明の実施形態について説明する。
図1は本発明の一実施形態に係る課金システムを含む国際ローミング課金システムの概略構成の一例を示す説明図である。この国際ローミング課金システムは、加入者が通信サービスの契約をした第1国(以下「加入国」という。)にある移動体通信事業者(以下「加入国通信事業者」という。)10の課金情報処理装置(以下「加入国課金システム」という。)100と、加入国とは異なる第2国(以下「利用国」という。)にある移動体通信事業者(以下「利用国通信事業者」という。)20の課金情報処理装置(以下「利用国課金システム」という。)200と、中間の情報中継事業者30が管理運営する情報中継処理装置(以下「中継システム」という。)300とを備える。第2国の移動体通信事業者20の利用国課金システム200は、第1国の移動体通信網における通信サービスの加入者である利用者が第2国の移動体通信網で通話や各種データ通信等の国際ローミング通信を利用したときに、その国際ローミング通信に関する利用情報が書き込まれた通信利用情報ファイルとしてのTAP(Transfer Accounting Procedure)ファイルを生成し、情報中継事業者30の中継システム300に送信する。中継システム300は、利用国課金システム200から受信したTAPファイルを独自の内部フォーマットで作成された中継ファイルに変換し、第1国の移動体通信事業者10の加入国課金システム100に送信する。加入国課金システム100は、中継システム300から受信した中継ファイルに基づき、上記国際ローミング通信の利用料金について該当する利用者への課金及び利用国通信事業者20との間の精算処理を行うための情報処理を実行する。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is an explanatory diagram showing an example of a schematic configuration of an international roaming charging system including a charging system according to an embodiment of the present invention. This international roaming billing system charges a mobile telecommunications carrier (hereinafter referred to as a “subscriber country telecommunications carrier”) 10 in a first country (hereinafter referred to as a “subscriber country”) in which the subscriber has a contract for a communication service. An information processing apparatus (hereinafter referred to as “subscriber country billing system”) 100 and a mobile communication carrier (hereinafter referred to as “user country carrier”) located in a second country (hereinafter referred to as “user country”) different from the member country. 20 charging information processing apparatuses (hereinafter referred to as “use country charging system”) 200 and an information relay processing apparatus (hereinafter referred to as “relay system”) 300 managed and operated by an intermediate information relay operator 30. Prepare. The country-of-use billing system 200 of the mobile communication carrier 20 in the second country is such that a user who is a subscriber to the communication service in the mobile communication network in the first country makes a call and various data on the mobile communication network in the second country. When international roaming communication such as communication is used, a TAP (Transfer Accounting Procedure) file is generated as a communication usage information file in which usage information related to the international roaming communication is written, and is transmitted to the relay system 300 of the information relay operator 30. Send. The relay system 300 converts the TAP file received from the user country billing system 200 into a relay file created in a unique internal format, and transmits it to the subscriber country billing system 100 of the mobile communication carrier 10 in the first country. Based on the relay file received from the relay system 300, the subscriber country billing system 100 charges the corresponding user for the usage fee of the international roaming communication and performs a settlement process with the country of communications carrier 20. Execute information processing.

上記加入国課金システム100、利用国課金システム200及び中継システム300はそれぞれ、1台のコンピュータ装置で構成してもいいし、複数のコンピュータ装置をネットワーク接続して協働して動作するように構成してもよい。また、加入国課金システム100と中継システム300との間や利用国課金システム200と中継システム300との間は、上記ファイルなどのデータの送受信ができるように専用回線やインターネットなどの通信回線で通信可能になっている。   Each of the subscriber country billing system 100, the user country billing system 200, and the relay system 300 may be configured by one computer device, or may be configured to operate in cooperation by connecting a plurality of computer devices to a network. May be. In addition, communication between the subscriber country billing system 100 and the relay system 300 and between the user country billing system 200 and the relay system 300 is performed via a communication line such as a dedicated line or the Internet so that data such as the file can be transmitted and received. It is possible.

上記TAPファイルは、例えば利用者の1回の通話又は1セッションのデータ通信、若しくはこれらが複数件まとめられて作成されるものであって、国際ローミング通信の利用料金の課金・精算について加入国通信事業者と利用国通信事業者との間で相互に送受信されるファイルであり、国際ローミング通信の事業者間精算データ等の利用情報(CDR:Call Detail record)やファイル通番(以下「ファイル通番」という。)などを含んでいる。このTAPファイルのフォーマットはGSM(Global System for Mobile Communications)協会で規定されている。例えば、TAPファイルに書き込まれるレコードのレコード長は可変長であり、ファイルフォーマットは「ASN.1」形式である。また、TAPファイルのファイル名の書式は、次のように規定されている。
ファイル名:AABBBBBCCCCCxxxxx
AA(0−2桁):ファイル種別(商用:CD,試験用:TD)、
BBBBB(3−7桁):送信元事業者(PLMNコード)、
CCCCC(8−12桁):送信先事業者(PLMNコード)、
xxxxx(13−17桁):ファイル通番(00001−99999)。
The TAP file is created by, for example, a user's one-time call or one-session data communication, or a combination of a plurality of these data. A file that is sent and received between the operator and the country's telecommunications carrier. Usage information (CDR: Call Detail record) and file serial number (hereinafter referred to as “file serial number”) Etc.). The format of this TAP file is defined by the GSM (Global System for Mobile Communications) association. For example, the record length of the record written in the TAP file is variable, and the file format is “ASN.1”. Further, the format of the file name of the TAP file is defined as follows.
File name: AABBBBBCCCCCxxxxx
AA (0-2 digits): File type (commercial: CD, test: TD),
BBBBB (3-7 digits): Source carrier (PLMN code),
CCCCC (8-12 digits): Destination operator (PLMN code),
xxxxx (13-17 digits): File serial number (00001-99999).

上記PLMN(Public Land Mobile Network)コードは通信事業者を識別するために予め設定されたコードである。例えば、利用国通信事業者(PLMNコード:「GGGGG」)の加入者が加入国通信事業者(PLMNコード:「JJJJJ」)の通信網で利用したインバウンドの商用国際ローミング通信に対するTAPファイルは、「CDJJJJJGGGGGxxxxx」のようにファイル名が表記され、加入国通信事業者から利用国通信事業者に向けて送られる。また、加入国通信事業者(PLMNコード:「GGGGG」)の加入者が利用国通信事業者(PLMNコード:「JJJJJ」)の通信網で利用したアウトバウンドの商用国際ローミング通信に対するTAPファイルは、「CDGGGGGJJJJJxxxxx」のようにファイル名が表記され、利用国通信事業者から加入国通信事業者に向けて送られる。   The PLMN (Public Land Mobile Network) code is a code set in advance to identify a communication carrier. For example, the TAP file for the inbound commercial international roaming communication used by the subscriber of the user country carrier (PLMN code: “GGGGG”) in the communication network of the country carrier (PLMN code: “JJJJJ”) is “ The file name is written as “CDJJJJJGGGGGxxxxx” and sent from the subscriber country carrier to the user country carrier. In addition, the TAP file for outbound commercial international roaming communication that the subscriber of the subscriber country carrier (PLMN code: “GGGGG”) uses in the communication network of the country carrier carrier (PLMN code: “JJJJJ”) is “ The file name is written as “CDGGGGGJJJJJxxxxx” and is sent from the user country carrier to the subscriber country carrier.

また、上記TAPファイルのファイル通番(以下「TAPファイル通番」という。)は、送信元事業者及び送信先事業者ごとに異なる通し番号がふられる。すなわち、TAPファイルを作成して送信する送信元事業者では、互いに異なる送信先事業者ごとにファイル名に通し番号をふるようにTAPファイル通番の管理が行われる。一方、TAPファイルを受信する送信先事業者では、TAPファイル通番に基づいて、各送信元事業者から受信したファイルの検査、管理及び処理が行われる。   Further, the file serial number of the TAP file (hereinafter referred to as “TAP file serial number”) is assigned a different serial number for each transmission source business operator and transmission destination business operator. That is, in the transmission source company that creates and transmits the TAP file, the TAP file serial number is managed so that the serial number is assigned to the file name for each different transmission destination company. On the other hand, in the transmission destination company that receives the TAP file, the file received from each transmission company is inspected, managed, and processed based on the TAP file sequence number.

上記中継ファイルは、情報中継事業者30の中継システム300において送信元の通信事業者から受信したTAPファイルから変換され、送信先の通信事業者に転送される通信利用情報ファイルである。この中継ファイルは、基本的にはTAPファイルと同じデータを含んでいるが、一部のフォーマットが情報中継事業者独自の内部フォーマットに変換される。例えば、中継ファイルに書き込まれる利用情報(以下「CDR」という。)のレコード長は固定長であり、ファイルフォーマットは「Text」形式である。また、中継ファイルのファイル名の書式としては、前述のTAPファイルと同様な書式が用いられている。但し、中継システム300から送信される中継ファイルのファイル名の送信元事業者の部分、及び中継システム300が受信する中継ファイルのファイル名の送信先事業者の部分にはそれぞれ、TAPファイルのファイル通番と異なる概念の体系に基づいた情報が書き込まれる。   The relay file is a communication use information file that is converted from the TAP file received from the transmission source carrier in the relay system 300 of the information relay carrier 30 and transferred to the transmission destination carrier. This relay file basically includes the same data as the TAP file, but a part of the format is converted into an internal format unique to the information relay operator. For example, the record length of the usage information (hereinafter referred to as “CDR”) written in the relay file is a fixed length, and the file format is a “Text” format. Further, as the format of the file name of the relay file, the same format as that of the TAP file described above is used. However, the file serial number of the TAP file is included in the transmission source business portion of the file name of the relay file transmitted from the relay system 300 and the transmission destination business portion of the file name of the relay file received by the relay system 300, respectively. Information based on a different concept system is written.

また、中継システム300では、中継ファイルのファイル名のファイル通番が、TAPファイル通番(xxxxx)とは異なる通し番号(yyyyy)にふり直される。この中継ファイルのファイル通番(yyyyy)は、中継システム300から送信する中継ファイルの送信先事業者ごとに異なる通し番号である。なお、元のTAPファイルのファイル名に記述されていたTAPファイル通番(xxxxx)は、ファイル変換処理の際に、中継ファイルのデータ領域又はヘッダ領域に書き込まれる。   In the relay system 300, the file serial number of the relay file name is reassigned to a serial number (yyyyy) different from the TAP file serial number (xxxxx). The file serial number (yyyyy) of the relay file is a serial number that differs for each transmission destination operator of the relay file transmitted from the relay system 300. Note that the TAP file sequence number (xxxxx) described in the file name of the original TAP file is written in the data area or header area of the relay file during the file conversion process.

図2は、加入国通信事業者10による国際ローミング通信の課金処理に用いられる加入国課金システム100の概略構成を示すブロック図である。加入国課金システム100は、例えばCPU、メモリー(RAM,ROM等)、HD等の外部記憶装置、外部通信部等を有するコンピュータ装置で構成することができる。加入国課金システム100は、例えばハードウェアであるコンピュータに基本ソフトウェア(OS:Operating System)、及びデータベースのサーバ機能や通信機能等の所定のアプリケーションプログラムが組み込まれて実行されることにより、ファイル受信部110、受領・検査処理部120、ファイル振分処理部130、課金処理部140、ファイル記憶部150、加入者データベース170、課金管理データベース180等の機能を実現することができる。上記各種データベース170、180は例えばリレーショナルデータベース用のサーバプログラムを用いて構築されている。   FIG. 2 is a block diagram showing a schematic configuration of a subscriber country billing system 100 used for billing processing of international roaming communication by the subscriber country carrier 10. The subscriber country billing system 100 can be configured by a computer device having, for example, a CPU, a memory (RAM, ROM, etc.), an external storage device such as an HD, an external communication unit, and the like. The subscriber country billing system 100 includes, for example, a basic software (OS: Operating System) and a predetermined application program such as a database server function and a communication function in a computer that is hardware, and is executed. 110, the receipt / inspection processing unit 120, the file distribution processing unit 130, the charging processing unit 140, the file storage unit 150, the subscriber database 170, the charging management database 180, and the like can be realized. The various databases 170 and 180 are constructed using a server program for a relational database, for example.

上記ファイル受信部110は、中継システム300からの中継ファイルの受信処理と、受信後の中継ファイル(以下「受信ファイル」という。)のファイル名の書き換え処理とを行う。   The file receiving unit 110 performs a process for receiving a relay file from the relay system 300 and a process for rewriting the file name of the relay file after reception (hereinafter referred to as “received file”).

また、上記受領・検査処理部120は、ファイル名変更後の受信ファイルの通番チェック及びCDRレコードチェックと、上記受信ファイルから国際標準CDR(Call Detail record)ファイル(以下「CDRファイル」という。)へのフォーマット変換と、1日分の複数のフォーマット変換済みCDRファイルを一つのCDRファイル(以下「統合CDRファイル」という。)に統合する日次ファイル統合処理とを行う。   The reception / inspection processing unit 120 checks the serial number and CDR record of the received file after changing the file name, and converts the received file into an international standard CDR (Call Detail record) file (hereinafter referred to as “CDR file”). Format conversion and daily file integration processing for integrating a plurality of format-converted CDR files for one day into one CDR file (hereinafter referred to as “integrated CDR file”).

また、上記ファイル振分処理部130は、統合CDRファイル内の各CDRの国際移動機識別番号(IMSI:International Mobile Subscriber Identity)に対応する加入者番号(MSN:Mobile Subscriber Number)を検索する加入者検索処理と、そのMSNの有無やIMSIデータ破損の有無に基づくCDRの振り分け処理と、MSNに基づくCDRの各地域課金システムの課金処理部140への振り分け処理とを行う。   In addition, the file distribution processing unit 130 searches for a subscriber number (MSN: Mobile Subscriber Number) corresponding to an international mobile subscriber identity (IMSI) of each CDR in the integrated CDR file. A search process, a CDR distribution process based on the presence / absence of the MSN or IMSI data corruption, and a distribution process of the CDR based on the MSN to the charging processing unit 140 of each regional charging system are performed.

また、上記課金処理部140は、統合CDRファイル内の各CDRに対応する課金対象の加入者を特定する加入者検索処理と、各CDR内の通信種別に基づくCDRの振り分け処理と、通信種別に応じた実際の使用料金の演算処理と、利用者へ料金請求するための請求処理に用いるCDRの生成処理とを行う。   Further, the billing processing unit 140 performs a subscriber search process for identifying a billing target subscriber corresponding to each CDR in the integrated CDR file, a CDR distribution process based on a communication type in each CDR, and a communication type. The calculation processing of the actual usage fee according to the request and the generation processing of the CDR used for the billing processing for billing the user are performed.

以下、上記加入国課金システム100を構成する各部の処理について詳述する。
上記ファイル受信部110は、中継システム300から中継ファイルを受信し、ファイル記憶部150に受信ファイルとして一旦保存する。また、ファイル受信部110は、ファイル記憶部150から受信ファイルを読み出し、そのファイル名を書き換える。具体的には、利用国通信事業者20の利用国課金システムによってTAPファイル作成時にふられたTAPファイル通番を、受信ファイルの所定の記憶領域、例えばヘッダ領域(又はデータ領域)から読み出す。そして、受信ファイルのファイル名のうち、中継システム300でふられた情報中継事業者独自のファイル通番の部分を、その受信ファイルから読み出した元のTAPファイル通番に置き換えるように、ファイル名を書き換える。
Hereinafter, the processing of each part constituting the subscriber country billing system 100 will be described in detail.
The file receiving unit 110 receives the relay file from the relay system 300 and temporarily stores it as a received file in the file storage unit 150. Further, the file receiving unit 110 reads the received file from the file storage unit 150 and rewrites the file name. Specifically, the TAP file sequence number assigned when the TAP file is created by the user country billing system of the user country carrier 20 is read from a predetermined storage area of the received file, for example, a header area (or data area). Then, in the file name of the received file, the file name is rewritten so that the part of the file serial number unique to the information relay operator assigned by the relay system 300 is replaced with the original TAP file serial number read from the received file.

図3は、上記受領・検査処理部120の構成例を示すブロック図である。このブロック図には、受領・検査処理部120で使用されるファイル記憶部150内の各種ファイルも図示されている。上記受領・検査処理部120は、ファイル通番チェック処理部121と、CDRデータチェック処理部122と、フォーマット変換処理部123と、日次ファイル統合処理部124と、ファイル転送処理部125とを備えている。   FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration example of the reception / inspection processing unit 120. In this block diagram, various files in the file storage unit 150 used in the reception / inspection processing unit 120 are also illustrated. The reception / inspection processing unit 120 includes a file sequence number check processing unit 121, a CDR data check processing unit 122, a format conversion processing unit 123, a daily file integration processing unit 124, and a file transfer processing unit 125. Yes.

図4は、上記ファイル通番チェック処理部121によるカウンタ管理ファイルを用いたチェック処理の一例を示すフローチャートである。このチェック処理に用いられるカウンタ管理ファイルには、利用国通信事業者ごとに、例えば次の(1)〜(6)の情報が保存されている。
(1)商用/試験用識別子:CD
(2)送信元通信事業者を識別するPLMNコード:ggggg(本実施形態の例)
(3)送信先通信事業者を識別するPLMNコード:jjjjj(本実施形態の例)
(4)受領済み受信ファイルの最終TAPファイル通番:xxxxx(本実施形態の例)
(5)判定タイプ
(6)国コード
FIG. 4 is a flowchart showing an example of a check process using the counter management file by the file sequence number check processing unit 121. In the counter management file used for this check process, for example, the following information (1) to (6) is stored for each communication carrier in the country of use.
(1) Commercial / test identifier: CD
(2) PLMN code for identifying the transmission source carrier: ggggg (example of this embodiment)
(3) PLMN code for identifying a destination communication carrier: jjjjj (example of this embodiment)
(4) Last TAP file serial number of received received file: xxxxx (example of this embodiment)
(5) Judgment type (6) Country code

図4において、まず、ファイル記憶部150からカウンタ管理ファイル152Aを読み込み、その読み込んだカウンタ管理ファイル152Aに書き込まれているカウンタ管理テーブルから、最初の送信元通信事業者について受領済みファイル通番nnnnn(本実施形態における初期値はxxxxx)のデータを読み出す(S1,S2)。次に、読み出した受領済みファイル通番nnnnnに1を加算した値を、最初の検索対象ファイル通番mmmmmに設定する(S3)。次に、ファイル記憶部150の所定フォルダに保存されている複数の受信ファイルの中に、検索対象ファイル通番mmmmmの受信ファイルが存在するか検索する(S4)。この検索により、上記検索対象ファイル通番mmmmmの受信ファイルが見つかった場合は、受領済みファイル152Bとしてファイル記憶部150に保存し(S5)、検索対象ファイル通番mmmmmをカウントアップする(S6)。この受信ファイルの検索を該当する受信ファイルが見つからなくなるまで繰り返す(S4〜S6)。上記検索において検索対象ファイル通番mmmmmの受信ファイルが見つからなくなった時点で、その検索対象ファイル通番mmmmmから1を減算した値を、該当する送信元通信事業者の受領済みファイル通番としてカウンタ管理ファイル152Aのカウンタ管理テーブルに書き込むカウンタ更新処理を行う(S7)。次の送信元通信事業者がある場合は、受領済みファイル通番nnnnnの読み出し〜ファイル検索〜受領済みファイル通番nnnnnの更新を繰り返す(S2〜S8)。カウンタ管理ファイル152Aに予め登録されている複数の送信元通信事業者のすべてについて、上記受領済みファイル通番nnnnnの読み出し〜ファイル検索〜受領済みファイル通番nnnnnの更新(S2〜S8)の処理が終了したら、カウンタ管理ファイル152Aをファイル記憶部150に上書き保存する(S9)。以上のように、カウンタ管理ファイル152Aを用いて受信ファイルのTAPファイル通番をチェックし、TAPファイル通番が連続する受信ファイルのみ、課金対象の受領済み受信ファイルとして後続処理に渡すようにしている。また、上記ファイル通番チェック処理により、受領済みの受信ファイルについては、再度受領処理されることはない。また、TAPファイル通番が抜けている場合、若しくは若番のファイルの場合、それ以後の該当する受信ファイルの受領処理は行われない。よって、各送信元通信事業者からの受信ファイルの漏れや重複の発生を未然に防止することができ、利用者が利用国で利用した国際ローミング通信に対する課金やその課金に関する利用国の通信事業者との間の精算のための情報処理を確実に実行できる。   In FIG. 4, first, the counter management file 152A is read from the file storage unit 150, and the received file serial number nnnnn (the book number) for the first transmission source carrier is read from the counter management table written in the read counter management file 152A. In the embodiment, the initial value xxxxx) is read (S1, S2). Next, a value obtained by adding 1 to the read received file sequence number nnnnn is set to the first search target file sequence number mmmmm (S3). Next, it is searched whether there is a received file having a search target file serial number mmmmm among a plurality of received files stored in a predetermined folder of the file storage unit 150 (S4). If the received file having the search target file sequence number mmmmm is found by this search, the received file 152B is stored in the file storage unit 150 (S5), and the search target file sequence number mmmmm is counted up (S6). This search for the received file is repeated until no corresponding received file is found (S4 to S6). When the received file with the search target file sequence number mmmmm is not found in the above search, a value obtained by subtracting 1 from the search target file sequence number mmmmm is used as the received file sequence number of the corresponding transmission source carrier in the counter management file 152A. Counter update processing to be written into the counter management table is performed (S7). If there is a next source communication carrier, reading of received file sequence number nnnnn, file search, and updating of received file sequence number nnnnn are repeated (S2 to S8). When the processing of reading the received file sequence number nnnnn to file search to updating the received file sequence number nnnnn (S2 to S8) is completed for all of the plurality of transmission source carriers registered in advance in the counter management file 152A. The counter management file 152A is overwritten and saved in the file storage unit 150 (S9). As described above, the TAP file sequence number of the received file is checked using the counter management file 152A, and only the received file having the continuous TAP file sequence number is passed to the subsequent processing as the received received file to be charged. Further, the received file that has been received by the file sequence number check process is not received again. Further, when the TAP file sequence number is missing, or in the case of a young file, the subsequent receiving process of the corresponding received file is not performed. Therefore, it is possible to prevent leakage and duplication of received files from each source communication carrier, and charge for international roaming communication used by the user in the user country and the carrier in the user country related to the charge. Information processing for settlement between the two can be executed reliably.

なお、上記カウンタ管理ファイル152Aに登録されていない送信元通信事業者の受信ファイルについては、ファイル受信部110で受信されるが、上記図4に示す受領処理は行われない。また、上記カウンタ管理ファイル152A内の受領済みファイル通番の値nnnnnが最大値(99999)に達した場合は、その次の検索対象ファイル通番mmmmmは00001に設定される。   Note that the received file of the transmission source carrier not registered in the counter management file 152A is received by the file receiving unit 110, but the receiving process shown in FIG. 4 is not performed. When the value nnnnn of the received file sequence number in the counter management file 152A reaches the maximum value (99999), the next search target file sequence number mmmmm is set to 00001.

上記CDRデータチェック処理部122は、上記TAPファイル通番のチェックが正常に終了した受信ファイルについて、その受信ファイルをそれぞれ構成するヘッダ部、メイン部及びトレーラ部のデータをチェックする。すなわち、トレーラ部はCDRデータの誤り補償の目的に用いられるものであり、該トレーラ部にはメイン部のレコードの件数サマリ(通話若しくは通信の個々の情報の記録件数)及びレコードすべてに係る金額サマリが記述してあり、当該情報とメイン部のレコード情報との突合による整合チェック等を行う。   The CDR data check processing unit 122 checks the data of the header part, the main part, and the trailer part that respectively constitute the received file for the received file for which the TAP file serial number check has been normally completed. In other words, the trailer unit is used for the purpose of error compensation of CDR data, and the trailer unit includes a summary of the number of records in the main unit (the number of records of individual information of calls or communications) and a summary of the amount related to all the records. Is described, and a consistency check or the like is performed by matching the information with the record information of the main part.

上記日次ファイル統合処理部124は、1日分の複数のCDRファイル(例えば200〜300個程度のCDRファイル)を一つの統合CDRファイルに統合する。このようにCDRファイルを後続処理に備えて統合することにより、日毎に生じるデータを一括して処理できるようになることから、後続処理の効率化に寄与するとともに、加入者(利用者)への課金処理を一括で処理することができる。   The daily file integration processing unit 124 integrates a plurality of CDR files for one day (for example, about 200 to 300 CDR files) into one integrated CDR file. By integrating CDR files in preparation for subsequent processing in this way, data generated every day can be processed in a lump, which contributes to the efficiency of subsequent processing and to subscribers (users). The accounting process can be processed in a batch.

ところで、中継システム300から受信する中継ファイルは、所定期毎(例えば1時間毎)に、ファイル受信部110が、中継システム300に対しファイル取得要求(例えば、GETコマンド等)して取得するようにしている。また、中継システム300が出力する中継ファイルは、各利用国通信事業者20からTAPファイルが出力された場合、所定のファイル変換処理が終わったものから順次生成されている。   By the way, the relay file received from the relay system 300 is acquired at a predetermined period (for example, every hour) by the file receiving unit 110 by making a file acquisition request (for example, a GET command) to the relay system 300. ing. In addition, the relay file output by the relay system 300 is sequentially generated from the end of the predetermined file conversion process when the TAP file is output from each user country carrier 20.

そうすると、ファイル受信部110が取得する中継ファイルには、複数の利用通信事業者から出力されたTAPファイルに係る情報がマージされ、これが中継ファイルとして生成されている。そうした場合、利用者へ、利用料金請求のための課金処理を行なう過程においては、当該利用国の通信事業者毎の課金処理を行なえばいいとすることもできる。つまり、通信事業者毎に異なる料金単価(「タリフ」ともいう。)の設定がなされており、当該課金処理に係るタリフ適用においては、利用国の通信事業者が特定されれば充分である。そして、本実施形態においては、中継ファイル内に記述されたPLMNコードにより識別するとすることで実現することもできる。   Then, in the relay file acquired by the file receiving unit 110, information related to the TAP file output from a plurality of used communication carriers is merged, and this is generated as a relay file. In such a case, in the process of charging the user for billing the usage fee, it may be sufficient to perform the charging process for each communication carrier in the country of use. That is, a different unit price (also referred to as “tariff”) is set for each telecommunications carrier, and it is sufficient for the telecommunications carrier in the country of use to be specified in the tariff application related to the billing process. And in this embodiment, it can also be realized by identifying with the PLMN code described in the relay file.

しかしながら、当該利用国の通信事業者によっては、通信事業者単位でのTAPファイルの出力をすることができない事業者も存在する。すなわち、その通信事業者に属する通信設備毎(例えば交換機毎)にTAPファイルが出力されることもある。そうした場合、例えば課金処理の前処理として、通信事業者単位での統合処理をするとするならば、却って処理回数が増えてしまうことになり、当該加入国課金システム100の処理負荷を一層高めてしまうこととなる。   However, depending on the telecommunications carrier in the country of use, there are telecommunications carriers that cannot output a TAP file on a telecommunications carrier basis. That is, a TAP file may be output for each communication facility (for example, each exchange) belonging to the communication carrier. In such a case, for example, if an integration process is performed for each carrier as a pre-process for the billing process, the number of processes increases, and the processing load of the subscriber country billing system 100 is further increased. It will be.

そこで、本発明における実施形態においては、通信事業者毎に、通信利用情報ファイルの統合処理する手段を採用することなく、一括してファイル統合することとしている。このような統合処理を行うことにより、後段処理の処理を円滑なものにすることができ、利用者に正確な利用料金請求することができることとなる。   Therefore, in the embodiment of the present invention, file integration is performed in a lump for each communication carrier without adopting a means for integrating communication usage information files. By performing such an integration process, the subsequent process can be made smooth, and the user can be billed accurately for the usage fee.

上記ファイル転送処理部125は、上記統合CDRファイルを後続のファイル振分処理部130に転送する。   The file transfer processing unit 125 transfers the integrated CDR file to the subsequent file distribution processing unit 130.

図5は、上記ファイル振分処理部130のより詳細な構成例を示すブロック図である。このブロック図では、ファイル振分処理部130で使用されるファイル記憶部150内の各種個別ファイル及び加入者データベース170の各種テーブルが図示されている。上記ファイル振分部130は、加入者検索処理部131と、CDRコピー処理部132と、地域振分処理部133とを備えている。   FIG. 5 is a block diagram showing a more detailed configuration example of the file distribution processing unit 130. In this block diagram, various individual files in the file storage unit 150 used in the file distribution processing unit 130 and various tables of the subscriber database 170 are shown. The file distribution unit 130 includes a subscriber search processing unit 131, a CDR copy processing unit 132, and a regional distribution processing unit 133.

上記加入者検索処理部131は、上記受領・検査処理部120から転送されてきた統合CDRファイル内に含まれる各CDRについて次のような処理を行う。すなわち、加入者検索処理部131は、CDR内のIMSI(国際移動機識別番号)に基づいてMSN(加入者番号)を検索することにより、MSNを用いる後続の課金処理の対象にできるか否かを判断し、不正CDRを事前に排除している。より具体的には、統合CDRファイル内のCDRからIMSIを読み出し、読み出したIMSIに基づいて、加入者データベース170のIMSI管理テーブル173Aを検索し、そのIMSIに対応するサービスIDを取得する。次に、取得されたサービスIDに基づいて、加入者データベース170のMSN管理テーブル173Bを検索し、そのサービスIDに対応するMSNを取得する。これらの加入者検索処理により、各CDR内のIMSIに対応する課金処理で必要なMSNを取得することができるので、利用国通信事業者が発行したCDR上にMSNが含まれていなくても、国際ローミング通信に対する課金処理を確実に行うことができる。   The subscriber search processing unit 131 performs the following processing for each CDR included in the integrated CDR file transferred from the reception / inspection processing unit 120. That is, whether or not the subscriber search processing unit 131 can search for the MSN (subscriber number) based on the IMSI (international mobile station identification number) in the CDR to make it a target for subsequent charging processing using the MSN. And illegal CDRs are eliminated in advance. More specifically, the IMSI is read from the CDR in the integrated CDR file, the IMSI management table 173A of the subscriber database 170 is searched based on the read IMSI, and the service ID corresponding to the IMSI is acquired. Next, the MSN management table 173B of the subscriber database 170 is searched based on the acquired service ID, and the MSN corresponding to the service ID is acquired. By these subscriber search processes, it is possible to obtain the MSN required for the billing process corresponding to the IMSI in each CDR, so even if the MSN is not included in the CDR issued by the user country carrier, Accounting processing for international roaming communication can be reliably performed.

ここで、何らかの理由により、利用者が利用国の通信網で国際ローミング通信を利用したにもかかわらず、加入国課金システム100においてIMSIに対応するMSNを取得できない場合がある。例えば、加入国でのMSN取得処理は、当該加入国の現地時刻にしたがって実行される。一方、利用国(第2国)の利用国通信事業者から受領するCDRに基づいてMSN取得する場合、当該CDRの記述に基づいてMSN取得処理を実行することになるが、この場合、当該CDRに記述される時刻情報(例えば、第2国における通話日時記録)に基づいて加入者情報を参照しMSN取得処理がなされる。つまり、第2国の時刻現在での加入者情報を参照することになるが、当該加入者の契約解除のタイミングによっては利用者に課金できないCDRが発生する可能性がある。すなわち、当該MSN取得処理が未来時刻でなされる可能性があり、利用国(第2国)の通信網で利用した利用者の国際ローミング通信のCDRが生成される以前に、当該利用者が加入国で携帯電話機の利用契約を解除した場合には、当該利用者の国際ローミング通信について課金処理することができない。   Here, for some reason, the subscriber country charging system 100 may not be able to acquire the MSN corresponding to the IMSI even though the user uses the international roaming communication in the communication network of the user country. For example, the MSN acquisition process in a subscriber country is executed according to the local time of the subscriber country. On the other hand, when MSN acquisition is performed based on the CDR received from the user country carrier in the user country (second country), the MSN acquisition process is executed based on the description of the CDR. The MSN acquisition process is performed with reference to the subscriber information based on the time information described in (for example, call date and time recording in the second country). That is, although the subscriber information at the time of the second country is referred to, a CDR that cannot be charged to the user may occur depending on the timing of canceling the contract of the subscriber. That is, the MSN acquisition process may be performed at a future time, and the user joins before the CDR of the user's international roaming communication used in the communication network of the user country (second country) is generated. If the mobile phone usage contract is canceled in the country, the user cannot be charged for the international roaming communication.

そこで、上記CDRコピー処理部132は、加入者検索処理部131においてIMSIに対応するMSNを取得することができなかった場合、そのCDRを、ファイル記憶部150の不正CDRファイル153Aにコピーする。一方、IMSIに対応するMSNを取得することができた場合には、そのCDRを、ファイル記憶部150の加入者検索済みCDRファイル153Bにコピーする。そして、その後CDRコピー処理部132に一時的に保存したCDRを削除する。このように不正CDR及び加入者検索済みCDRをそれぞれ別々の不正CDRファイル153A及び加入者検索済みCDRファイル153Bに保存することにより、後続の課金処理において、請求可能な加入者検索済みCDRをまとめて処理できるとともに、不正CDRに対する無駄な課金処理を回避できる。   Therefore, when the subscriber copy processing unit 131 cannot acquire the MSN corresponding to the IMSI, the CDR copy processing unit 132 copies the CDR to the unauthorized CDR file 153A in the file storage unit 150. On the other hand, when the MSN corresponding to the IMSI can be acquired, the CDR is copied to the subscriber searched CDR file 153B of the file storage unit 150. Thereafter, the CDR temporarily stored in the CDR copy processing unit 132 is deleted. In this way, by storing the unauthorized CDR and the subscriber searched CDR in separate unauthorized CDR file 153A and subscriber searched CDR file 153B, the billable subscriber searched CDRs are collected in the subsequent billing process. In addition to processing, it is possible to avoid useless charging processing for illegal CDRs.

上記地域振分処理部133は、加入者検索済みCDRファイル153Bから各加入者検索済みCDRを読み出し、その加入者情報に基づいて、携帯電話機の利用契約を受け持つ複数の地域ごとに各加入者検索済みCDRを振り分ける。図5の例では、北海道地域、東北地域、北陸地域、東京地域、東海地域、関西地域、中国地域、四国地域及び九州地域の9地域ごとに、各加入者検索済みCDRを振り分けている。また、地域振分処理部133は、地域ごとに振り分けた加入者検索済みCDRをまとめた地域別統合CDRファイル153Cを生成し、ファイル記憶部150に保存する。図5の例では、上記9地域それぞれに対応する9個の地域別統合CDRファイル153C(1)・・・153C(9)が保存されている。   The regional distribution processing unit 133 reads each subscriber searched CDR from the subscriber searched CDR file 153B, and searches for each subscriber for each of a plurality of regions that are in charge of using the mobile phone based on the subscriber information. Sort the completed CDRs. In the example of FIG. 5, each subscriber-searched CDR is allocated to each of nine regions including the Hokkaido region, Tohoku region, Hokuriku region, Tokyo region, Tokai region, Kansai region, China region, Shikoku region, and Kyushu region. In addition, the regional distribution processing unit 133 generates a regional integrated CDR file 153 </ b> C in which CDRs that have been searched for subscribers distributed for each region are collected, and stores them in the file storage unit 150. In the example of FIG. 5, nine regional integrated CDR files 153C (1)... 153C (9) corresponding to the nine regions are stored.

図6は、上記課金処理部140のより詳細な構成例を示すブロック図である。このブロック図では、課金処理部140で使用されるファイル記憶部150内の各種ファイル並びに加入者データベース170及び課金管理データベース180の各種テーブルが図示されている。上記課金処理部140は各地域ごとに設けられ、ファイル転送処理部141と、通信種別処理部142とを備えている。   FIG. 6 is a block diagram showing a more detailed configuration example of the accounting processing unit 140. In this block diagram, various files in the file storage unit 150 used by the charging processing unit 140 and various tables of the subscriber database 170 and the charging management database 180 are shown. The accounting processing unit 140 is provided for each region, and includes a file transfer processing unit 141 and a communication type processing unit 142.

上記ファイル転送処理部141は、GET型のファイル転送処理部であり、当該課金処理部140に対応する地域の統合CDRファイル153Cにアクセスして取得する。   The file transfer processing unit 141 is a GET type file transfer processing unit, and accesses and acquires an integrated CDR file 153C in a region corresponding to the billing processing unit 140.

上記通信種別処理部142は、ファイル転送処理部141で取得したCDRについて次のような処理を実行する。すなわち、通信種別処理部142は、加入者検索済みCDR上に書き込まれている通信種別を読み出し、その通信種別(例えば、音声呼、テレビコール、データ通信等の種別)に基づいて、その後の利用者への請求に関する各種振り分け処理を行う。この振り分け処理により、通信種別毎に適用する料金タリフが異なる場合でも、その料金タリフに応じた適切な課金処理が可能になる。   The communication type processing unit 142 performs the following processing on the CDR acquired by the file transfer processing unit 141. That is, the communication type processing unit 142 reads out the communication type written on the CDR that has been searched for the subscriber, and uses the communication type after that based on the communication type (for example, the type of voice call, video call, data communication, etc.). Various sorts related to the billing to the person. By this distribution process, even when the tariff applied to each communication type is different, an appropriate charging process according to the tariff can be performed.

例えば、通信種別処理部142は、CDR上の通信種別に基づいて、その後の請求処理ができないと判断した場合、そのCDRを、不正CDRファイル154Cに保存する。   For example, when the communication type processing unit 142 determines that the subsequent billing process cannot be performed based on the communication type on the CDR, the communication type processing unit 142 stores the CDR in the unauthorized CDR file 154C.

また、利用国通信事業者の通信網で使用されたSMS(Short Message Service)の国際ローミング通信は、加入国の通信事業者のSMSシステムを経由して行われ、発呼元の利用国(第2国)の通信網と、着信側の加入国(第1国)の通信網でCDRが発生するため、これを両方処理すると2重請求となってしまう。そこで、本実施形態では、SMSの国際ローミング通信については、国際ローミング処理としての課金処理ではなく、当該加入者(利用者)が加入国で利用したSMSと同様に、加入国のSMS交換機から出力されるデータをもとに課金処理するようにし、利用国のSMS交換機のデータは排他処理するようにしている。そのため、通信種別処理部142は、CDR上の通信種別がSMSであると判断した場合、そのCDRを、SMS呼のCDRファイル154Dに保存し、その後の国際ローミング通信に関する課金対象にしないようにしている。   In addition, the international roaming communication of SMS (Short Message Service) used in the communication network of the user country's carrier is performed via the SMS system of the carrier of the subscriber country, and the calling country (No. Since a CDR is generated in the communication network of the (two countries) and the communication network of the subscriber country (first country) on the receiving side, if both are processed, a double charge will occur. Therefore, in the present embodiment, the SMS international roaming communication is not the billing process as the international roaming process, but is output from the SMS switch in the subscriber country in the same manner as the SMS used by the subscriber (user) in the subscriber country. The billing process is performed based on the received data, and the data of the SMS switch in the country of use is exclusively processed. Therefore, if the communication type processing unit 142 determines that the communication type on the CDR is SMS, the CDR is stored in the CDR file 154D of the SMS call so that it is not charged for subsequent international roaming communication. Yes.

また、利用国通信事業者の通信網で使用された国際ローミング通信の中には、加入国での課金対象になっていない非請求対象の通信がある。この非請求対象の通信としては、加入国の通信網で商用通信サービスが開始されていないが利用国の通信網で通信可能になっているテレビ電話の通信(テレビコール通信)や、加入者が契約した料金プランによって非請求対象になっている国際ローミング通信等が該当する。このような非請求対象の国際ローミング通信は、課金の対象から排除する必要がある。   Among the international roaming communications used in the communication network of the user country carrier, there is an unsolicited communication that is not charged in the subscriber country. This unsolicited communication includes videophone communication (video call communication) that has not started commercial communication service in the communication network of the subscriber country, but is communicable in the communication network of the user country, This applies to international roaming communications that are not charged by the contracted rate plan. Such unsolicited international roaming communication needs to be excluded from charging.

例えば、3Gの移動体通信網においては、音声通信回線の相互接続(他事業者間接続)をはじめると、国外通信事業者の通信設備次第でおのずとUDI通信(テレビコール通信)ができるようになる場合がある。しかしながら、UDI通信は回線品質が所定規定値以上でなければ商用に耐えうるレベルにならないところ、国外通信事業者の回線品質によっては事業者として相互接続を商業化することを控え、とりあえず音声通信のみをサービス提供する場合がある。また、この段階においては、相互接続における事業者間精算の基礎料金の取決めも進んでいなく、顧客に対し料金提示もできない。しかしながら、前述のように技術的には音声通信が可能であって、通常、UDI通信回線使用に規制設定をして通信不可にしているが、その設定に不備ある場合に、UDI通信ができてしまうおそれがある。また、試験接続で一時的に規制解除しているタイミングに一般利用者がUDI通信してしまうおそれもある。このような場合であっても、適格に非請求処理するため、かかるUDI通信(テレビコール通信)に対するCDRの排他処理をする必要がある。   For example, in a 3G mobile communication network, UDI communication (video call communication) can be performed naturally depending on the communication facilities of a foreign communication carrier, starting with interconnection of voice communication lines (connection between other carriers). There is a case. However, UDI communication does not reach a level that can withstand commercial use unless the line quality exceeds a specified value. However, depending on the line quality of a foreign telecommunications carrier, it refrains from commercializing the interconnection as a carrier, and for the time being only voice communication. The service may be provided. In addition, at this stage, the basic fee for the inter-operator settlement in the interconnection is not advanced, and the fee cannot be presented to the customer. However, as mentioned above, voice communication is technically possible, and normally, the UDI communication line is restricted so that communication is disabled. However, if the setting is insufficient, UDI communication can be performed. There is a risk that. In addition, there is a possibility that a general user communicates with UDI at the timing when the restriction is temporarily canceled by the test connection. Even in such a case, it is necessary to perform exclusive processing of CDR for such UDI communication (video call communication) in order to perform unsolicited processing properly.

そこで、通信種別処理部142は、CDR上の通信種別に基づいて、データベース部の課金方法決定テーブル184A及び通信サービス運用管理データベースの運用モードテーブル184Bを参照し、そのCDRの通信種別が非請求の国際ローミング通信であるか否かを判断する。課金方法決定テーブル184Aには、当該地域の各加入者の料金プラン等の情報が保存されている。また、運用モードテーブル184Bには、加入国での通信サービスの運用状況等の情報が保存されている。通信種別処理部142は、CDRの通信種別が非請求の国際ローミング通信であると判断した場合、そのCDRを、非請求CDRファイル154Eに保存する。これにより、当該CDRを、その後の国際ローミング通信に関する課金処理の対象から排除している。   Therefore, the communication type processing unit 142 refers to the charging method determination table 184A of the database unit and the operation mode table 184B of the communication service operation management database based on the communication type on the CDR, and the communication type of the CDR is not charged. Determine whether the international roaming communication. The billing method determination table 184A stores information such as the charge plan of each subscriber in the area. The operation mode table 184B stores information such as the operation status of the communication service in the subscriber country. If the communication type processing unit 142 determines that the CDR communication type is unsolicited international roaming communication, the CDR stores the CDR in the unsolicited CDR file 154E. As a result, the CDR is excluded from the object of billing processing related to the subsequent international roaming communication.

また、通信種別処理部142は、CDR上の通信種別が請求対象の国際ローミング通信であると判断した場合には、更に当該CDRを電話及びパケット通信などの通信種別で振り分けている。たとえば、CDRの通信種別が音声呼の電話であった場合には、そのCDRを音声呼CDRファイル154Fに保存している。この音声呼CDRファイル154Fを加入者への課金処理に用いることにより、音声呼の国際ローミング通信に対する課金処理を効率的に行うことができる。また、CDRの通信種別がGPRS(General Packet Roaming/Radio Service)などのパケットデータ通信であった場合には、そのCDRをパケットCDRファイル154Gに保存している。このパケットCDRファイル154Gを加入者への課金処理に用いることにより、パケットデータ通信を用いる国際ローミング通信に対する課金処理を効率的に行うことができる。   Further, when the communication type processing unit 142 determines that the communication type on the CDR is the international roaming communication to be charged, the communication type processing unit 142 further sorts the CDR according to the communication type such as telephone and packet communication. For example, when the CDR communication type is a voice call telephone, the CDR is stored in the voice call CDR file 154F. By using the voice call CDR file 154F for the charging process for the subscriber, the charging process for the international roaming communication of the voice call can be efficiently performed. When the CDR communication type is packet data communication such as GPRS (General Packet Roaming / Radio Service), the CDR is stored in the packet CDR file 154G. By using the packet CDR file 154G for the charging process for the subscriber, the charging process for the international roaming communication using the packet data communication can be efficiently performed.

以上、本発明の好ましい実施形態を説明したが、特許請求の範囲に記載された技術的事項の範囲内において、開示した実施形態に種々の変更を加えることができる。   The preferred embodiments of the present invention have been described above, but various modifications can be made to the disclosed embodiments within the scope of the technical matters described in the claims.

本発明の一実施形態に係る加入国課金システムを含む国際ローミング課金システムの概略構成の一例を示す説明図。Explanatory drawing which shows an example of schematic structure of the international roaming charging system containing the subscriber country charging system which concerns on one Embodiment of this invention. 加入国通信事業者による国際ローミング通信の課金処理に用いられる加入国課金システムの概略構成を示すブロック図。The block diagram which shows schematic structure of the subscriber country billing system used for the billing process of the international roaming communication by a subscriber country carrier. 受領・検査処理部のより詳細な構成例を示すブロック図。The block diagram which shows the example of a more detailed structure of a receipt / inspection process part. ファイル通番チェック処理部によるカウンタ管理ファイルを用いたチェック処理の一例を示すフローチャート。The flowchart which shows an example of the check process using the counter management file by a file serial number check process part. ファイル振分処理部のより詳細な構成例を示すブロック図。The block diagram which shows the more detailed structural example of a file distribution process part. 課金処理部のより詳細な構成例を示すブロック図。The block diagram which shows the more detailed structural example of an accounting process part.

符号の説明Explanation of symbols

10 加入国通信事業者
20 利用国通信事業者
30 情報中継事業者
100 加入国課金システム
110 ファイル受信部
120 受領・検査処理部
130 ファイル振分部
140 課金処理部
200 利用国課金システム
300 中継システム
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Member country telecommunications carrier 20 User country telecommunications carrier 30 Information relay carrier 100 Subscriber country billing system 110 File receiving unit 120 Receipt / inspection processing unit 130 File distribution unit 140 Billing processing unit 200 Country billing system 300 Relay system

Claims (24)

第1国の通信事業者との間で移動体通信端末の通信サービスの契約をした利用者によって利用された第2国の通信事業者の通信網における国際ローミング通信の利用料金について、課金のための情報処理を該第1国の通信事業者側の課金情報処理装置で行う課金情報処理方法であって、
前記国際ローミング通信の利用情報及びファイル通番が書き込まれた通信利用情報ファイルを受信するステップと、
前記通信利用情報ファイルに書き込まれているファイル通番に基づいて、該通信利用情報ファイルを前記課金に関する後続処理の対象にするか否かを判断するステップと
を含むことを特徴とする課金情報処理方法。
For charging the usage fee of international roaming communication in the communication network of the communication carrier of the second country used by the user who has contracted the communication service of the mobile communication terminal with the communication carrier of the first country A billing information processing method for performing the information processing in the billing information processing apparatus on the telecommunications carrier side in the first country,
Receiving the communication usage information file in which the international roaming communication usage information and file serial number are written;
And a step of determining whether or not to make the communication usage information file a target of subsequent processing related to the charging based on a file sequence number written in the communication usage information file. .
請求項1の課金情報処理方法において、
前記後続処理の対象にするか否かの判断に先だって、前記通信利用情報ファイルから前記ファイル通番を読み出し、該通信利用情報ファイルのファイル名に付加するステップを更に含むことを特徴とする課金情報処理方法。
The billing information processing method according to claim 1,
The billing information processing further includes the step of reading out the file serial number from the communication usage information file and adding it to the file name of the communication usage information file prior to determining whether or not to make the subsequent processing target. Method.
請求項1又は2の課金情報処理方法において、
前記課金に関する後続処理の対象として受領処理済みの通信利用情報ファイルのファイル通番を管理するためのカウンタ管理ファイル内のカウンタの値と、前記判断の対象の通信利用情報ファイルのファイル名のファイル通番又は該通信利用情報ファイルから読み出したファイル通番とに基づいて、該通信利用情報ファイルを前記課金に関する後続処理の対象にするか否かを判断するステップと、
前記判断の対象の通信利用情報ファイルを前記後続処理の対象にしないと判断した場合には、該通信利用情報ファイルを該後続処理に渡さないように処理するステップと、
前記判断の対象の通信利用情報ファイルを前記後続処理の対象にすると判断した場合には、前記カウンタ管理ファイル内のカウンタの値を、該後続処理の対象にすると判断した該通信利用情報ファイルのファイル通番に更新するステップと
を更に含むことを特徴とする課金情報処理方法。
In the billing information processing method according to claim 1 or 2,
The value of the counter in the counter management file for managing the file sequence number of the communication usage information file that has been received and processed as the target of the subsequent processing related to the accounting, and the file sequence number of the file name of the communication usage information file to be determined or Determining whether to make the communication usage information file a target for subsequent processing related to the accounting based on the file serial number read from the communication usage information file;
If it is determined that the communication usage information file to be determined is not to be the target of the subsequent processing, processing to not pass the communication usage information file to the subsequent processing;
When it is determined that the communication usage information file to be determined is the target of the subsequent processing, the value of the counter in the counter management file is determined to be the target of the subsequent processing. A billing information processing method, further comprising the step of updating to a serial number.
請求項3の課金情報処理方法において、
前記通信利用情報ファイルを複数受信した場合には、前記通信利用情報ファイルを前記課金に関する後続処理の対象にするか否かの判断及び前記カウンタの更新を、前記受信した複数の通信利用情報ファイルについて繰り返すことを特徴とする課金情報処理方法。
The billing information processing method according to claim 3,
When a plurality of communication usage information files are received, a determination is made as to whether or not the communication usage information files are to be subjected to subsequent processing related to the accounting, and the counter is updated for the received plurality of communication usage information files. A billing information processing method characterized by repeating.
請求項4の課金情報処理方法において、
前記カウンタ管理ファイル内のカウンタの値に1を加算したファイル通番を有する通信利用情報ファイルを検索し、該検索で見つかった通信利用情報ファイルを前記後続処理の対象にすることを特徴とする課金情報処理方法。
The billing information processing method according to claim 4,
Billing information characterized in that a communication usage information file having a file sequence number obtained by adding 1 to a counter value in the counter management file is searched, and the communication usage information file found by the search is a target of the subsequent processing. Processing method.
請求項3、4又は5の課金情報処理方法において、
前記カウンタ管理ファイル内のカウンタは、前記通信利用情報ファイルを発行する第2国の通信事業者ごとに複数設定され、
前記通信利用情報ファイルを前記課金に関する後続処理の対象にするか否かの判断及び前記カウンタの更新には、該通信利用情報ファイルを発行した第2国の通信事業者に対応するカウンタが用いられることを特徴とする課金情報処理方法。
The accounting information processing method according to claim 3, 4 or 5,
A plurality of counters in the counter management file are set for each communication carrier in the second country that issues the communication usage information file,
A counter corresponding to the telecommunications carrier in the second country that issued the communication usage information file is used to determine whether or not the communication usage information file is a target of subsequent processing related to the billing and to update the counter. A billing information processing method characterized by the above.
請求項1乃至6のいずれかの課金情報処理方法において、
前記判断対象の通信利用情報ファイルが、前記後続処理の対象として受領処理済みの通信利用情報ファイルの最大ファイル通番よりも2以上大きいファイル通番を有する場合は、該判断対象の通信利用情報ファイルを前記後続処理の対象にしないことを特徴とする課金情報処理方法。
The billing information processing method according to any one of claims 1 to 6,
When the determination target communication usage information file has a file sequence number that is two or more larger than the maximum file sequence number of the reception processing completed communication usage information file as the target of the subsequent processing, the determination target communication usage information file is A billing information processing method characterized in that it is not set as a target for subsequent processing.
請求項1乃至6のいずれかの課金情報処理方法において、
前記判断対象の通信利用情報ファイルが、前記後続処理の対象として受領処理済みの通信利用情報ファイルの最大ファイル通番よりも小さいファイル通番を有する場合は、該判断対象の通信利用情報ファイルを前記後続処理の対象にしないことを特徴とする課金情報処理方法。
The billing information processing method according to any one of claims 1 to 6,
When the communication usage information file to be determined has a file sequence number smaller than the maximum file sequence number of the communication usage information file that has been received as the target of the subsequent processing, the communication usage information file to be determined is processed as the subsequent processing The billing information processing method is characterized in that it is not subject to the above.
請求項1乃至6のいずれかの課金情報処理方法において、
前記判断対象の通信利用情報ファイルのファイル通番が、前記後続処理の対象として受領処理済みの通信利用情報ファイルのいずれかのファイル通番と重複する場合は、該判断対象の通信利用情報ファイルを前記後続処理の対象にしないことを特徴とする課金情報処理方法。
The billing information processing method according to any one of claims 1 to 6,
If the file serial number of the communication usage information file to be determined overlaps with any file serial number of the communication usage information file that has been received as the target of the subsequent processing, the communication usage information file to be determined is A billing information processing method, characterized in that it is not subject to processing.
請求項1乃至9のいずれかの課金情報処理方法において、
前記後続処理の対象にした複数の通信利用情報ファイルを一つに統合するステップを更に含むことを特徴とする課金情報処理方法。
The billing information processing method according to any one of claims 1 to 9,
The billing information processing method further comprising the step of integrating the plurality of communication usage information files that are the targets of the subsequent processing into one.
請求項10の課金情報処理方法において、
前記複数の通信利用情報ファイルを受領日ごとに一つのファイルに統合することを特徴とする課金情報処理方法。
The billing information processing method according to claim 10,
An accounting information processing method, wherein the plurality of communication usage information files are integrated into one file for each receipt date.
請求項10又は11の課金情報処理方法において、
前記統合対象の複数の通信利用情報ファイルは、前記第2国の通信事業者に属する通信設備毎に出力された通信利用情報ファイルを含むことを特徴とする課金情報処理方法。
The billing information processing method according to claim 10 or 11,
The accounting information processing method, wherein the plurality of communication usage information files to be integrated includes a communication usage information file output for each communication facility belonging to the communication carrier in the second country.
第1国の通信事業者との間で移動体通信端末の通信サービスの契約をした利用者によって利用された第2国の通信事業者の通信網における国際ローミング通信の利用料金について、課金のための情報処理を行う課金情報処理装置であって、
前記国際ローミング通信の利用情報及びファイル通番が書き込まれた通信利用情報ファイルを受信する受信手段と、
前記通信利用情報ファイルに書き込まれているファイル通番に基づいて、該通信利用情報ファイルを前記課金に関する後続処理の対象にするか否かを判断する判断手段と
を備えることを特徴とする課金情報処理装置。
For charging the usage fee of international roaming communication in the communication network of the communication carrier of the second country used by the user who has contracted the communication service of the mobile communication terminal with the communication carrier of the first country A billing information processing apparatus for performing information processing of
Receiving means for receiving a communication usage information file in which the usage information and file serial number of the international roaming communication are written;
Billing information processing comprising: judging means for judging whether or not the communication usage information file is a target of subsequent processing related to the billing based on a file sequence number written in the communication usage information file apparatus.
請求項13の課金情報処理装置において、
前記後続処理の対象にするか否かの判断に先だって、前記通信利用情報ファイルから前記ファイル通番を読み出し、該通信利用情報ファイルのファイル名に付加するファイル名変更手段を更に備えることを特徴とする課金情報処理装置。
The billing information processing apparatus according to claim 13,
Prior to the determination as to whether or not to make the subsequent processing target, it further comprises file name changing means for reading the file serial number from the communication usage information file and adding it to the file name of the communication usage information file. Billing information processing device.
請求項13又は14の課金情報処理装置において、
前記課金に関する後続処理の対象として受領処理済みの通信利用情報ファイルのファイル通番を管理するためのカウンタを有するカウンタ管理ファイルを記憶する記憶手段と、
前記カウンタ管理ファイル内のカウンタの値と、前記判断の対象の通信利用情報ファイルのファイル名のファイル通番又は該通信利用情報ファイルから読み出したファイル通番とに基づいて、該通信利用情報ファイルを前記課金に関する後続処理の対象にするか否かを判断する判断手段と、
前記判断の対象の通信利用情報ファイルを前記後続処理の対象にしないと判断した場合には、該通信利用情報ファイルを該後続処理に渡さないように処理するファイル処理手段と、
前記判断の対象の通信利用情報ファイルを前記後続処理の対象にすると判断した場合には、前記カウンタ管理ファイル内のカウンタの値を、該後続処理の対象にすると判断した該通信利用情報ファイルのファイル通番に更新するカウンタ更新手段と
を更に備えることを特徴とする課金情報処理装置。
The billing information processing apparatus according to claim 13 or 14,
Storage means for storing a counter management file having a counter for managing a file serial number of a communication usage information file that has been received as a target of subsequent processing relating to the accounting;
Based on the value of the counter in the counter management file and the file serial number of the file name of the communication usage information file to be determined or the file serial number read from the communication usage information file, the communication usage information file is charged A determination means for determining whether or not to make it a target for subsequent processing,
If it is determined that the communication usage information file to be determined is not to be the target of the subsequent processing, a file processing means for processing the communication usage information file so as not to pass to the subsequent processing;
When it is determined that the communication usage information file to be determined is the target of the subsequent processing, the value of the counter in the counter management file is determined to be the target of the subsequent processing. An accounting information processing apparatus, further comprising: a counter updating means for updating to a serial number.
請求項15の課金情報処理装置において、
前記通信利用情報ファイルを複数受信した場合には、前記通信利用情報ファイルを前記課金に関する後続処理の対象にするか否かの判断及び前記カウンタの更新を、前記受信した複数の通信利用情報ファイルについて繰り返すことを特徴とする課金情報処理装置。
The billing information processing apparatus according to claim 15,
When a plurality of communication usage information files are received, a determination is made as to whether or not the communication usage information files are to be subjected to subsequent processing related to the accounting, and the counter is updated for the received plurality of communication usage information files. A billing information processing apparatus characterized by repeating.
請求項16の課金情報処理装置において、
前記カウンタ管理ファイル内のカウンタの値に1を加算したファイル通番を有する通信利用情報ファイルを検索し、該検索で見つかった通信利用情報ファイルを前記後続処理の対象にすることを特徴とする課金情報処理装置。
The billing information processing apparatus according to claim 16,
Billing information characterized in that a communication usage information file having a file sequence number obtained by adding 1 to a counter value in the counter management file is searched, and the communication usage information file found by the search is a target of the subsequent processing. Processing equipment.
請求項15、16又は17の課金情報処理装置において、
前記カウンタ管理ファイル内のカウンタは、前記通信利用情報ファイルを発行する第2国の通信事業者ごとに複数設定され、
前記通信利用情報ファイルを前記課金に関する後続処理の対象にするか否かの判断及び前記カウンタの更新には、該通信利用情報ファイルを発行した第2国の通信事業者に対応するカウンタが用いられることを特徴とする課金情報処理装置。
The billing information processing apparatus according to claim 15, 16 or 17,
A plurality of counters in the counter management file are set for each communication carrier in the second country that issues the communication usage information file,
A counter corresponding to the telecommunications carrier in the second country that issued the communication usage information file is used to determine whether or not the communication usage information file is a target of subsequent processing related to the billing and to update the counter. A billing information processing apparatus.
請求項13乃至18のいずれかの課金情報処理装置において、
前記判断対象の通信利用情報ファイルが、前記後続処理の対象として受領処理済みの通信利用情報ファイルの最大ファイル通番よりも2以上大きいファイル通番を有する場合は、該判断対象の通信利用情報ファイルを前記後続処理の対象にしないことを特徴とする課金情報処理装置。
The billing information processing apparatus according to any one of claims 13 to 18,
When the determination target communication usage information file has a file sequence number that is two or more larger than the maximum file sequence number of the reception processing completed communication usage information file as the target of the subsequent processing, the determination target communication usage information file is A billing information processing apparatus that is not subject to subsequent processing.
請求項13乃至18のいずれかの課金情報処理装置において、
前記判断対象の通信利用情報ファイルが、前記後続処理の対象として受領処理済みの通信利用情報ファイルの最大ファイル通番よりも小さいファイル通番を有する場合は、該判断対象の通信利用情報ファイルを前記後続処理の対象にしないことを特徴とする課金情報処理装置。
The billing information processing apparatus according to any one of claims 13 to 18,
When the communication usage information file to be determined has a file sequence number smaller than the maximum file sequence number of the communication usage information file that has been received as the target of the subsequent processing, the communication usage information file to be determined is processed as the subsequent processing A billing information processing apparatus that is not subject to
請求項13乃至18のいずれかの課金情報処理装置において、
前記判断対象の通信利用情報ファイルのファイル通番が、前記後続処理の対象として受領処理済みの通信利用情報ファイルのいずれかのファイル通番と重複する場合は、該判断対象の通信利用情報ファイルを前記後続処理の対象にしないことを特徴とする課金情報処理装置。
The billing information processing apparatus according to any one of claims 13 to 18,
If the file serial number of the communication usage information file to be determined overlaps with any file serial number of the communication usage information file that has been received as the target of the subsequent processing, the communication usage information file to be determined is A billing information processing apparatus that is not subject to processing.
請求項13乃至21のいずれかの課金情報処理装置において、
前記後続処理の対象にした複数の通信利用情報ファイルを一つに統合するステップを更に含むことを特徴とする課金情報処理装置。
The billing information processing apparatus according to any one of claims 13 to 21,
A billing information processing apparatus further comprising a step of integrating a plurality of communication usage information files as targets of the subsequent processing into one.
請求項22の課金情報処理装置において、
前記複数の通信利用情報ファイルを受領日ごとに一つのファイルに統合することを特徴とする課金情報処理装置。
The billing information processing apparatus according to claim 22,
An accounting information processing apparatus, wherein the plurality of communication usage information files are integrated into one file for each receipt date.
請求項22又は23の課金情報処理装置において、
前記統合対象の複数の通信利用情報ファイルは、前記第2国の通信事業者に属する通信設備毎に出力された通信利用情報ファイルを含むことを特徴とする課金情報処理装置。
The billing information processing apparatus according to claim 22 or 23,
The accounting information processing apparatus, wherein the plurality of communication usage information files to be integrated include a communication usage information file output for each communication facility belonging to the communication carrier in the second country.
JP2007105519A 2007-04-13 2007-04-13 Charging information processing method and charging information processing apparatus Withdrawn JP2008263471A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007105519A JP2008263471A (en) 2007-04-13 2007-04-13 Charging information processing method and charging information processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007105519A JP2008263471A (en) 2007-04-13 2007-04-13 Charging information processing method and charging information processing apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008263471A true JP2008263471A (en) 2008-10-30

Family

ID=39985624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007105519A Withdrawn JP2008263471A (en) 2007-04-13 2007-04-13 Charging information processing method and charging information processing apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008263471A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101658853B1 (en) Method for providing phone directory service for mobile communication subscriber and therefor system
CN105453613A (en) System, smart device and method for apportioning smart device operations and costs
US20080102816A1 (en) Automatic device detection system and method
JP4964951B2 (en) Intra-area call area determination in wireless networks
JP2002513520A (en) Roaming method and apparatus
US7729483B2 (en) Methods, systems, and computer programs for generating a billing statement from detailed usage file records
JP2022517869A (en) How to provide roaming service using blockchain and equipment for that
US20170280313A1 (en) Method and Apparatus for Determining Roaming Status of Terminal, Terminal, and Server
CN108471601B (en) Internetwork settlement method, device, equipment and storage medium
US20070129049A1 (en) System and gateway system for managing phone numbers and user IDs
US7426384B2 (en) Network communication system including a database of codes and corresponding telephone numbers
JP5485946B2 (en) Virtualized home gateway system
KR102331949B1 (en) Apparatus and method for calculating roaming charge using blockchain
CN108200532B (en) Method and system for verifying subscriber identity of subsidized SIM card and associating SIM card
JP2009060266A (en) Charge information processing method and device
WO2017185409A1 (en) Management method and device for mobile terminal phone cards, and computer-readable storage medium
JP2009100172A (en) Method and device for processing accounting information
JP2008263472A (en) Charging information processing method and charging information processing apparatus
JP2008263471A (en) Charging information processing method and charging information processing apparatus
JP2008263473A (en) Charging information processing method and charging information processing device
JP2009100173A (en) Charging information processing method and charging information processing device
JP3348714B2 (en) Apparatus in mobile terminal company, billing method, and recording medium recording billing program
KR100973936B1 (en) Method for connecting calls between provider and requester of visiting-service using identification numbers
JP2009060265A (en) Charging information processing method and charging information processor
JP5069949B2 (en) Billing information processing method and billing information processing apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20100706