JP2008256947A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008256947A
JP2008256947A JP2007098966A JP2007098966A JP2008256947A JP 2008256947 A JP2008256947 A JP 2008256947A JP 2007098966 A JP2007098966 A JP 2007098966A JP 2007098966 A JP2007098966 A JP 2007098966A JP 2008256947 A JP2008256947 A JP 2008256947A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
period
voltage
liquid crystal
horizontal scanning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007098966A
Other languages
English (en)
Inventor
Ikuko Mori
育子 盛
Masahiro Tanaka
昌広 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Display Inc
Original Assignee
Hitachi Displays Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Displays Ltd filed Critical Hitachi Displays Ltd
Priority to JP2007098966A priority Critical patent/JP2008256947A/ja
Publication of JP2008256947A publication Critical patent/JP2008256947A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】列毎反転交流駆動法と黒挿入技術を採用した場合に生じる横筋を抑制して高品質の映像を表示する。
【解決手段】列毎反転交流駆動法を採用する液晶表示装置において、1フレーム期間内の黒挿入期間内に、前記走査線駆動回路は、前記複数の走査線の所定数の走査線に対して選択走査電圧を供給し、1フレーム期間内の黒挿入期間内に、前記映像線駆動回路は、前記複数の映像線に対して表示パネルに黒を表示する映像電圧を供給し、1水平走査期間の長さをHa、αを任意の値とするとき、前記黒挿入期間の次の1水平走査期間の長さはHaであり、前記黒挿入期間の次の1水平走査期間以外の1水平走査期間の長さは(Ha−α)である。
【選択図】図2−1

Description

本発明は、液晶表示装置に係り、特に、列毎反転交流駆動法と黒挿入技術を採用する液晶表示装置に適用して有効な技術に関する。
コンピュータやその他の情報機器の高精細度カラーモニター、あるいはテレビ受像機の表示デバイスとして、液晶表示モジュールが使用される。
液晶表示モジュールは、基本的には、少なくとも一方が透明なガラス等からなる二枚の(一対の)基板の間に、液晶層を挟持した、所謂、液晶表示パネルを有し、この液晶表示パネルの基板に形成したサブピクセル形成用の各種電極に選択的に電圧を印加して、所定サブピクセルの点灯と消灯を行うものである。
液晶表示モジュールにおいては、静止画の場合はちらつきのない良好な表示品質を得ることができる反面、動画の場合には移動する物体の周囲がぼやけて見える、所謂、動画ぼやけが発生するという課題がある。
この動画ぼやけの発生要因は、物体の移動に伴い視線を移動する際、輝度のホールドされた表示画像に対して移動前後の表示イメージを観測者が補間する、所謂、網膜残像に起因するため、表示ディスプレイ装置の応答速度をどれだけ向上させても動画ぼやけは完全に解消しない。
これを解決するためには、より短い周波数で表示画像を更新するか、黒画面などの挿入によって一旦網膜残像をキャンセルすることで、インパルス応答型ディスプレイ装置に近づける方法が有効である。
なお、本願発明に関連する先行技術文献としては以下のものがある。
特開2005−250050号公報
一般に、液晶層は、長時間同じ電圧(直流電圧)が印加されていると、液晶層の傾きが固定化され、結果として残像現象を引き起こし、液晶層の寿命を縮めることになる。これを防止するために、液晶表示モジュールにおいては、液晶層に印加する電圧をある一定時間毎に交流化、即ち、対向電極に印加する電圧を基準にして、画素電極に印加する電圧を、一定時間毎に正電圧側/負電圧側に変化させるようにしている。
この液晶層に交流電圧を印加する交流駆動方法として、コモン対称法が知られている。コモン対称法とは、対向電極に印加される電圧(Vcom)を一定とし、画素電極に印加する電圧を、対向電極に印加される電圧を基準にして、交互に正、負に反転させる方法である。このコモン対称法として、ドット反転法あるいはNライン反転法が知られている。
近年、より低コスト化を図るために、1ドレインドライバ当たりの出力本数を増加させて、液晶表示モジュールに使用するドレインドライバ数を低減するようにしている。このような状態において、液晶表示モジュールの交流駆動方式としてドット反転法を採用すると、ドレインドライバの発熱量が増大するという問題点があった。
そのため、液晶表示モジュールの交流駆動化方法として、図4に示す列毎反転交流駆動法が採用されている。この列毎反転交流駆動法では、(n−1)フレーム期間に、ドレインドライバから、奇数番目の映像線に負極性の映像電圧が供給され、偶数番目の映像線に正極性の映像電圧が供給される。これにより、(n−1)フレーム期間内には、奇数番目のサブピクセル(図4の黒丸で示すサブピクセル)には、負極性の映像電圧が書き込まれ。また、偶数番目のサブピクセル(図4の白丸で示すサブピクセル)には、正極性の映像電圧が書き込まれる。
また、nフレーム期間には、ドレインドライバから、奇数番目の映像線に正極性の映像電圧が供給され、偶数番目の映像線(DL)に負極性の映像電圧が供給される。さらに、(n+1)フレーム期間には、ドレインドライバから、奇数番目の映像線(DL)に負極性の映像電圧が供給され、偶数番目の映像線(DL)に正極性の映像電圧が供給される。
しかしながら、列毎反転交流駆動法を採用する液晶表示モジュールにおいて、黒挿入技術を採用した場合に、黒挿入期間の次の1水平走査期間にサブピクセルに書き込まれる映像電圧と、黒挿入期間の次の1水平走査期間以外の1水平走査期間にサブピクセルに書き込まれる映像電圧とに差が生じ、それにより、黒挿入期間の次の1水平走査期間に対応する位置に横筋が発生し、表示品質が劣化するという問題点があった。
本発明は、前記従来技術の問題点を解決するためになされたものであり、本発明の目的は、液晶表示装置において、列毎反転交流駆動法と黒挿入技術を採用した場合に生じる横筋を抑制して高品質の映像を表示することが可能となる技術を提供することにある。
本発明の前記ならびにその他の目的と新規な特徴は、本明細書の記述及び添付図面によって明らかにする。
本願において開示される発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、下記の通りである。
(1)複数のサブピクセルを有する液晶表示パネルと、前記複数のサブピクセルの各サブピクセルに走査電圧を入力する複数の走査線と、前記複数のサブピクセルの各サブピクセルに映像電圧を入力する複数の映像線とを備える液晶表示パネルと、前記複数の走査線に走査電圧を供給する走査線駆動回路と、前記複数の映像線に映像電圧を供給する映像線駆動回路とを備え、前記複数のサブピクセルの各サブピクセルは、画素電極と、対向電極とを有し、前記複数のサブピクセルの各サブピクセルには、1フレーム期間の黒挿入期間内に液晶表示パネルに黒を表示する映像電圧が供給され、前記対向電極に入力する対向電圧よりも高電位の映像電圧を正極性の映像電圧、また、前記対向電極に入力する対向電圧よりも低電位の映像電圧を負極性の映像電圧とするとき、1フレーム期間に前記映像線駆動回路から互いに隣接する前記各映像線に供給する映像電圧の極性は異なっているとともに、1フレーム期間に前記映像線駆動回路から前記各映像線に供給する映像電圧の極性は一定で、かつ、連続する2つのフレームの間では前記映像線駆動回路から前記各映像線に供給される映像電圧の極性が異なっている液晶表示装置であって、1水平走査期間の長さをHa、αを任意の値とするとき、前記黒挿入期間の次の1水平走査期間の長さをH、前記黒挿入期間の次の1水平走査期間以外の1水平走査期間の長さを(Ha−α)とする。
(2)(1)において、前記走査線駆動回路にシフトクロックを送出する表示制御回路を備え、前記表示制御回路は、前記シフトクロックのパルス幅を変更し、前記黒挿入期間の次の1水平走査期間の長さをH、前記黒挿入期間の次の1水平走査期間以外の1水平走査期間の長さを(Ha−α)とする。
(3)(2)において、前記黒挿入期間の次の1水平走査期間以外の1水平走査期間における前記シフトクロックのHighレベルのパルス幅が、前記黒挿入期間の次の1水平走査期間の前記シフトクロックにおけるHighレベルのパルス幅よりも広い。
(4)複数のサブピクセルを有する液晶表示パネルと、前記複数のサブピクセルの各サブピクセルに走査電圧を入力する複数の走査線と、前記複数のサブピクセルの各サブピクセルに映像電圧を入力する複数の映像線とを備える液晶表示パネルと、前記複数の走査線に走査電圧を供給する走査線駆動回路と、前記複数の映像線に映像電圧を供給する映像線駆動回路とを備え、前記複数のサブピクセルの各サブピクセルは、画素電極と、対向電極とを有し、前記複数のサブピクセルの各サブピクセルには、1フレーム期間の黒挿入期間内に液晶表示パネルに黒を表示する映像電圧が供給され、前記対向電極に入力する対向電圧よりも高電位の映像電圧を正極性の映像電圧、また、前記対向電極に入力する対向電圧よりも低電位の映像電圧を負極性の映像電圧とするとき、1フレーム期間に前記映像線駆動回路から互いに隣接する前記各映像線に供給する映像電圧の極性は異なっているとともに、1フレーム期間に前記映像線駆動回路から前記各映像線に供給する映像電圧の極性は一定で、かつ、連続する2つのフレームの間では前記映像線駆動回路から前記各映像線に供給される映像電圧の極性が異なっている液晶表示装置であって、1水平走査期間の映像電圧の基準書き込み時間をHb、βを任意の値とするとき、前記黒挿入期間の次の1水平走査期間の映像電圧書き込み時間をHb、前記黒挿入期間の次の1水平走査期間以外の1水平走査期間の映像電圧書き込み時間を(Hb−β)とする。
(5)(4)において、前記映像線駆動回路に出力タイミング制御用クロックを送出する表示制御回路を備え、前記表示制御回路は、前記出力タイミング制御用クロックのパルス幅を変更し、前記黒挿入期間の次の1水平走査期間の映像電圧書き込み時間をHb、前記黒挿入期間の次の1水平走査期間以外の1水平走査期間の映像電圧書き込み時間を(Hb−β)とする。
(6)(5)において、前記黒挿入期間の次の1水平走査期間以外の1水平走査期間における前記シフトクロックのHighレベルのパルス幅が、前記黒挿入期間の次の1水平走査期間の前記シフトクロックにおけるHighレベルのパルス幅よりも広い。
(7)(1)ないし(6)の何れかにおいて、前記対向電極に入力する対向電圧は一定である。
本願において開示される発明のうち代表的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば、下記の通りである。
本発明の液晶表示装置によれば、列毎反転交流駆動法と黒挿入技術を採用した場合に生じる横筋を抑制して高品質の映像を表示することが可能となる。
以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明する。
なお、実施例を説明するための全図において、同一機能を有するものは同一符号を付け、その繰り返しの説明は省略する。
図1は、本実施例の液晶表示モジュールの概略構成を示すブロック図である。
本実施例の液晶表示モジュールは、液晶表示パネル1と、ドレインドライバ2と、ゲートドライバ3と、表示制御回路4と、電源回路5とで構成される。
ドレインドライバ2と、ゲートドライバ3は、液晶表示パネル1の周辺部に設置される。ゲートドライバ3は、液晶表示パネル1の一辺に配置されたゲートドライバICから構成される。また、ドレインドライバ2は、液晶表示パネル1の他の辺に配置されたドレインドライバICから構成される。
表示制御回路4は、パソコンやテレビ受信回路等の表示信号源(ホスト側)から入力する表示信号を、データの交流化等、液晶表示パネル1の表示に適したタイミング調整を行い、表示形式の表示データに変換して同期信号(クロック信号)と共にゲートドライバ3、ドレインドライバ2に入力する。電源回路5は液晶表示モジュールに要する各種の電圧を生成する。
図1において、DLは、映像線(ドレイン線、ソース線ともいう)、GLは走査線(ゲート線ともいう)、PXは各色(赤、緑、青)の画素電極であり、CTは対向電極(コモン電極ともいう)、LCは液晶層を等価的に示す液晶容量、Caddは、対向電極(CT)と画素電極(PX)の間に形成された保持容量である。
図1に示す液晶表示パネル1において、列方向に配置された各サブピクセルの薄膜トランジスタ(TFT)のドレイン電極は、それぞれ映像線(DL)に接続され、各映像線(DL)は列方向に配置されたサブピクセルに、表示データに対応する映像電圧を供給するドレインドライバ2に接続される。
また、行方向に配置された各サブピクセルにおける薄膜トランジスタ(TFT)のゲート電極は、それぞれ走査線(GL)に接続され、各走査線(GL)は、1水平走査時間、薄膜トランジスタ(TFT)のゲートに走査電圧(正または負のバイアス電圧)を供給するゲートドライバ3に接続される。
ゲートドライバ3は、表示制御回路4から送出されるシフトクロック(CL3)に同期して走査線(GL)に走査電圧を供給し、また、ドレインドライバ2は、表示制御回路4から送出されるクロック(CL1,CL2)に従い映像線(DL)に映像電圧を供給して映像を表示する。
液晶表示パネル1に画像を表示する際、ゲートドライバ3は、上から下(あるいは、下から上)に向かって走査線(GL)に選択走査電圧を供給し、一方で、ある走査線(GL)に選択走査電圧が供給されている期間中に、ドレインドライバ2は、表示データに対応する映像電圧を、映像線(DL)に供給し、画素電極(PX)に印加する。
映像線(DL)に供給された電圧は、薄膜トランジスタ(TFT)を経由して、画素電極(PX)に印加され、最終的に、保持容量(Cadd)と、液晶容量(LC)に電荷がチャージされ、液晶分子をコントロールすることにより画像が表示される。
次に、列毎反転交流駆動法を採用する液晶表示モジュールにおいて、黒挿入技術を採用した場合に、黒挿入期間の次の1水平走査期間に対応する位置に横筋が発生する理由について説明する。
図5は、液晶表示モジュールにおいて、黒挿入技術を採用する場合のタイミングチャートを説明するための模式図である。
例えば、図5に示すように、液晶表示モジュールにおいて、黒挿入技術を採用する場合、T1〜T3のタイミングでは、GL1乃至GL3までの走査線を順次選択し、映像線(DL)に表示データに対応する映像電圧を供給することにより、GL1乃至GL3の走査線で選択されるサブピクセルに映像電圧を書き込む。
また、T4のタイミングでは、点線楕円で囲まれたGL7乃至GL9までの走査線を同時に選択し、映像線(DL)に「黒」の表示データに対応する映像電圧を供給することにより、GL7乃至GL9の走査線で選択されるサブピクセルに「黒」の映像電圧を供給する。
また、T5〜T7のタイミングでは、GL4乃至GL6までの走査線を順次選択し、映像線(DL)に表示データに対応する映像電圧を供給することにより、GL4乃至GL6の走査線で選択されるサブピクセルに映像電圧を書き込む。
図6は、図5に示すタイミングチャートにおいて、映像線(DL)に供給される映像電圧を説明するための模式図である。なお、図6では、映像線(DL)に供給される映像電圧が正極性の映像電圧の場合を図示している。
図5に示すタイミングチャートにおいて、T4の期間の後の、T5〜T7の期間に表示される色が「白」色と仮定し、また、液晶表示モジュールがノーマリブラック特性であり、列毎反転交流駆動法を採用する場合には、T4の期間に映像線(DL)に、最も低電位の映像電圧(VXLOW)が供給され、T5〜T7の期間に映像線(DL)に、最も高電位の映像電圧(VXMAX)が供給されることになる。
しかしながら、映像線(DL)は一種の分布定数線路と見なせるので、映像線上の電圧は、図6のAに示すように、T4の期間に供給されている最も低電位の映像電圧(VXLOW)から、T5の期間に供給される最も高電位の映像電圧(VXMAX)に、所定の時間経過後に立ち上がることになる。これに対して、T5の期間とT6の期間には最も高電位の映像電圧(VXMAX)が供給され、さらに、列毎反転交流駆動法では1フレーム内の同じ映像線(DL)に供給される映像電圧の極性は同じであるので、T6の期間に映像線上の電圧は、最も高電位の映像電圧(VXMAX)に速やかに立ち上がることになる。
そのため、図7のAに示すように、T5の期間に、サブピクセルに書き込まれる映像電圧と、T6の期間に、サブピクセルに書き込まれる映像電圧との間には、ΔVの電圧差が生じることになる。これにより、T5の期間(即ち、黒挿入期間の次の1水平走査期間)に対応する位置に横筋が発生し、表示品質が劣化する。
なお、図7は、従来の液晶表示モジュールにおいて、黒挿入期間の次の1水平走査期間にサブピクセルに書き込まれる映像電圧と、それ以外の1水平走査期間にサブピクセルに書き込まれる映像電圧とを説明するための図である。
そこで、本実施例では、図2−1に示すように、T5の期間以外の期間の長さを、T5の期間の長さよりも短くしたものである。即ち、本実施例では、T5の期間(即ち、黒挿入期間の次の1水平走査期間)の長さを正規の1水平走査期間の長さ(Ha)となし、T5の期間以外の期間の長さを(Ha−α)とすることを最も主要な特徴とする。ここで、αは液晶表示モジュール毎に設定される値である。
本実施例によれば、T5以外の期間内のサブピクセルへの映像電圧の書き込み時間が、T5の期間のサブピクセルへの映像電圧の書き込み時間よりも短くなるので、T5の期間に、サブピクセルに書き込まれる映像電圧と、T6の期間に、サブピクセルに書き込まれる映像電圧との間の電位差をほぼ0Vにすることができるので、T5の期間(即ち、黒挿入期間の次の1水平走査期間)に対応する位置に横筋が発生するのを防止することが可能となる。
なお、図2−1は、本実施例の液晶表示モジュールにおいて、黒挿入期間の次の1水平走査期間にサブピクセルに書き込まれる映像電圧と、それ以外の1水平走査期間にサブピクセルに書き込まれる映像電圧とを説明するための図である。
図2−2は、図2−1に示すタイミング制御を実行するための回路構成を説明するためのブロック図である。なお、この回路は、表示制御回路4内に設けられる。
図2−2において、31は、Highレベルのパルス幅が短いクロックを生成するクロック生成回路であり、クロック生成回路31は、黒挿入期間の次の1水平走査期間(図2−1のT5の期間)にゲートドライバ3に供給されるシフトクロック(CL3)を生成する。32は、Highレベルのパルス幅が長いクロックを生成するクロック生成回路であり、クロック生成回路32は、黒挿入期間の次の1水平走査期間以外の1水平走査期間(図2のT5以外の期間)にゲートドライバ3に供給されるシフトクロック(CL3)を生成する。
シフトクロック(CL3)のHighレベルのパルス幅が長くなると、薄膜トランジスタ(TFT)がゲートオフとなる時刻が早くなり、1水平走査期間の長さが短くなる。これにより、1水平走査期間内のサブピクセルに映像電圧を書き込むための書き込み時間が短くなる。
クロック生成回路31とクロック生成回路32から出力されるクロックは、セレクタ33により選択されてゲートドライバ3に供給される。このセレクタ33は、制御回路34により制御され、制御回路34は、黒挿入期間の次の1水平走査期間と、それ以外の1水平走査期間とに応じてセレクタ33を制御する。
前述の説明では、T5の期間(即ち、黒挿入期間の次の1水平走査期間)と、T5の期間以外の期間の長さを変更して、T5の期間にサブピクセルに書き込まれる映像電圧と、T5の期間以外の期間にサブピクセルに書き込まれる映像電圧との間の電位差をほぼ0Vにする場合について説明したが、1水平走査期間内に、ドレインドライバ2から映像電圧を出力するタイミングを遅らせて、T5の期間にサブピクセルに書き込まれる映像電圧と、T5の期間以外の期間にサブピクセルに書き込まれる映像電圧との間の電位差をほぼ0Vにすることもできる。
即ち、図3−1に示すように、1水平走査期間の映像電圧の基準書き込み時間をHb、βを任意の値とするとき、T5の期間内の映像電圧の書き込み時間を(Hb)となし、T5の期間以外の期間内の映像電圧の書き込み時間(Hb−α)とする。
本実施例の変形例でも、T5以外の期間のサブピクセルへの映像電圧の書き込み時間が、T5の期間のサブピクセルへの映像電圧の書き込み時間よりも短くなるので、T5の期間に、サブピクセルに書き込まれる映像電圧と、T6の期間に、サブピクセルに書き込まれる映像電圧との間の電位差をほぼ0Vにすることができるので、T5の期間(即ち、黒挿入期間の次の1水平走査期間)に対応する位置に横筋が発生するのを防止することが可能となる。
なお、図3−1は、本実施例の変形例の液晶表示モジュールにおいて、黒挿入期間の次の1水平走査期間にサブピクセルに書き込まれる映像電圧と、それ以外の1水平走査期間にサブピクセルに書き込まれる映像電圧とを説明するための図である。
図3−2は、図3−1に示すタイミング制御を実行するための回路構成を説明するためのブロック図である。なお、この回路は、表示制御回路4内に設けられる。
図3−2において、35は、Highレベルのパルス幅が短いクロックを生成するクロック生成回路であり、クロック生成回路35は、黒挿入期間の次の1水平走査期間(図2のT5の期間)にドレインドライバ2に供給される出力タイミング制御用クロック(CL1)を生成する。36は、Highレベルのパルス幅が長いクロックを生成するクロック生成回路であり、クロック生成回路36は、黒挿入期間の次の1水平走査期間以外の1水平走査期間(図3−1のT5以外の期間)にドレインドライバ2に供給される出力タイミング制御用クロック(CL1)を生成する。
出力タイミング制御用クロック(CL1)のHighレベルのパルス幅が長くなると、ドレインドライバ2から各映像線(DL)に出力する映像電圧の出力タイミングが遅くなるので、これにより、1水平走査期間内のサブピクセルに映像電圧を書き込むための書き込み時間が短くなる。
クロック生成回路35とクロック生成回路36から出力されるクロックは、セレクタ33により選択されてドレインドライバ2に供給される。このセレクタ33は、制御回路34により制御され、制御回路34は、黒挿入期間の次の1水平走査期間と、それ以外の1水平走査期間とに応じてセレクタ33を制御する。
以上、本発明者によってなされた発明を、前記実施例に基づき具体的に説明したが、本発明は、前記実施例に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々変更可能であることは勿論である。
本発明の実施例の液晶表示モジュールの概略構成を示すブロック図である。 本発明の実施例の液晶表示モジュールにおいて、黒挿入期間の次の1水平走査期間にサブピクセルに書き込まれる映像電圧と、それ以外の1水平走査期間にサブピクセルに書き込まれる映像電圧とを説明するための図である。 図2−1に示すタイミング制御を実行するための回路構成を説明するためのブロック図である。 本発明の実施例の変形例の液晶表示モジュールにおいて、黒挿入期間の次の1水平走査期間にサブピクセルに書き込まれる映像電圧と、それ以外の1水平走査期間にサブピクセルに書き込まれる映像電圧とを説明するための図である。 図3−1に示すタイミング制御を実行するための回路構成を説明するためのブロック図である。 液晶表示モジュールの交流駆動化方法の一つである、列毎反転交流駆動法を説明するための図である。 液晶表示モジュールにおいて、黒挿入技術を採用する場合のタイミングチャートを説明するための模式図である。 図5に示すタイミングチャートにおいて、映像線に供給される映像電圧を説明するための模式図である。 従来の液晶表示モジュールにおいて、黒挿入期間の次の1水平走査期間にサブピクセルに書き込まれる映像電圧と、それ以外の1水平走査期間にサブピクセルに書き込まれる映像電圧とを説明するための図である。
符号の説明
1 液晶表示パネル
2 ドレインドライバ
3 ゲートドライバ
4 表示制御回路
5 電源回路
31,32 クロック生成回路
33 セレクタ
34 制御回路
DL 映像線(ドレイン線、ソース線)
GL 走査線(ゲート線)
ITO1 サブピクセル電極
ITO2 対向電極(コモン電極)
TFT 薄膜トランジスタ
LC 液晶容量
Cstg 保持容量
CT 対向電極

Claims (7)

  1. 複数のサブピクセルを有する液晶表示パネルと、
    前記複数のサブピクセルの各サブピクセルに走査電圧を入力する複数の走査線と、
    前記複数のサブピクセルの各サブピクセルに映像電圧を入力する複数の映像線とを備える液晶表示パネルと、
    前記複数の走査線に走査電圧を供給する走査線駆動回路と、
    前記複数の映像線に映像電圧を供給する映像線駆動回路とを備え、
    前記複数のサブピクセルの各サブピクセルは、画素電極と、対向電極とを有し、
    前記複数のサブピクセルの各サブピクセルには、1フレーム期間の黒挿入期間内に液晶表示パネルに黒を表示する映像電圧が供給され、
    前記対向電極に入力する対向電圧よりも高電位の映像電圧を正極性の映像電圧、また、前記対向電極に入力する対向電圧よりも低電位の映像電圧を負極性の映像電圧とするとき、1フレーム期間に前記映像線駆動回路から互いに隣接する前記各映像線に供給する映像電圧の極性は異なっているとともに、1フレーム期間に前記映像線駆動回路から前記各映像線に供給する映像電圧の極性は一定で、かつ、連続する2つのフレームの間では前記映像線駆動回路から前記各映像線に供給される映像電圧の極性が異なっている液晶表示装置であって、
    1水平走査期間の長さをHa、αを任意の値とするとき、前記黒挿入期間の次の1水平走査期間の長さをH、前記黒挿入期間の次の1水平走査期間以外の1水平走査期間の長さを(Ha−α)とすることを特徴とする液晶表示装置。
  2. 前記走査線駆動回路にシフトクロックを送出する表示制御回路を備え、
    前記表示制御回路は、前記シフトクロックのパルス幅を変更し、前記黒挿入期間の次の1水平走査期間の長さをH、前記黒挿入期間の次の1水平走査期間以外の1水平走査期間の長さを(Ha−α)とすることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  3. 前記黒挿入期間の次の1水平走査期間以外の1水平走査期間における前記シフトクロックのHighレベルのパルス幅が、前記黒挿入期間の次の1水平走査期間の前記シフトクロックにおけるHighレベルのパルス幅よりも広いことを特徴とする請求項2に記載の液晶表示装置。
  4. 複数のサブピクセルを有する液晶表示パネルと、
    前記複数のサブピクセルの各サブピクセルに走査電圧を入力する複数の走査線と、
    前記複数のサブピクセルの各サブピクセルに映像電圧を入力する複数の映像線とを備える液晶表示パネルと、
    前記複数の走査線に走査電圧を供給する走査線駆動回路と、
    前記複数の映像線に映像電圧を供給する映像線駆動回路とを備え、
    前記複数のサブピクセルの各サブピクセルは、画素電極と、対向電極とを有し、
    前記複数のサブピクセルの各サブピクセルには、1フレーム期間の黒挿入期間内に液晶表示パネルに黒を表示する映像電圧が供給され、
    前記対向電極に入力する対向電圧よりも高電位の映像電圧を正極性の映像電圧、また、前記対向電極に入力する対向電圧よりも低電位の映像電圧を負極性の映像電圧とするとき、1フレーム期間に前記映像線駆動回路から互いに隣接する前記各映像線に供給する映像電圧の極性は異なっているとともに、1フレーム期間に前記映像線駆動回路から前記各映像線に供給する映像電圧の極性は一定で、かつ、連続する2つのフレームの間では前記映像線駆動回路から前記各映像線に供給される映像電圧の極性が異なっている液晶表示装置であって、
    1水平走査期間の映像電圧の基準書き込み時間をHb、βを任意の値とするとき、前記黒挿入期間の次の1水平走査期間の映像電圧書き込み時間をHb、前記黒挿入期間の次の1水平走査期間以外の1水平走査期間の映像電圧書き込み時間を(Hb−β)とすることを特徴とする液晶表示装置。
  5. 前記映像線駆動回路に出力タイミング制御用クロックを送出する表示制御回路を備え、
    前記表示制御回路は、前記出力タイミング制御用クロックのパルス幅を変更し、前記黒挿入期間の次の1水平走査期間の映像電圧書き込み時間をHb、前記黒挿入期間の次の1水平走査期間以外の1水平走査期間の映像電圧書き込み時間を(Hb−β)とすることを特徴とする請求項4に記載の液晶表示装置。
  6. 前記黒挿入期間の次の1水平走査期間以外の1水平走査期間における前記シフトクロックのHighレベルのパルス幅が、前記黒挿入期間の次の1水平走査期間の前記シフトクロックにおけるHighレベルのパルス幅よりも広いことを特徴とする請求項5に記載の液晶表示装置。
  7. 前記対向電極に入力する対向電圧は一定であることを特徴とする請求項1ないし請求項6のいずれか1項に記載の液晶表示装置。
JP2007098966A 2007-04-05 2007-04-05 液晶表示装置 Pending JP2008256947A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007098966A JP2008256947A (ja) 2007-04-05 2007-04-05 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007098966A JP2008256947A (ja) 2007-04-05 2007-04-05 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008256947A true JP2008256947A (ja) 2008-10-23

Family

ID=39980581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007098966A Pending JP2008256947A (ja) 2007-04-05 2007-04-05 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008256947A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010038851A1 (ja) 2008-10-02 2010-04-08 日立オートモティブシステムズ株式会社 車両走行に関する情報処理装置
JP7463074B2 (ja) 2019-10-17 2024-04-08 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド 表示制御装置、表示装置及び表示制御方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010038851A1 (ja) 2008-10-02 2010-04-08 日立オートモティブシステムズ株式会社 車両走行に関する情報処理装置
JP7463074B2 (ja) 2019-10-17 2024-04-08 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド 表示制御装置、表示装置及び表示制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9548031B2 (en) Display device capable of driving at low speed
US8368630B2 (en) Liquid crystal display
JP4859464B2 (ja) 液晶表示装置
US8416231B2 (en) Liquid crystal display
JP4668892B2 (ja) 液晶表示装置及びその駆動方法
KR101354386B1 (ko) 액정표시장치
JP5619119B2 (ja) 液晶表示装置とそのフレームレートコントロール方法
US20040017344A1 (en) Liquid-crystal display device and driving method thereof
JP5049101B2 (ja) 液晶表示装置
JP4330059B2 (ja) 液晶表示装置及びその駆動制御方法
KR20030083309A (ko) 액정표시장치
KR101730552B1 (ko) 횡전계 방식 액정표시장치 및 그 구동방법
JP2015018064A (ja) 表示装置
WO2007135803A1 (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置及びその駆動方法
JP4785704B2 (ja) 表示装置
KR20090114694A (ko) 액정표시장치와 그 구동방법
US20090219237A1 (en) Electro-optical device, driving method thereof, and electronic apparatus
KR20130062649A (ko) 액정표시장치와 그 구동방법
KR100389027B1 (ko) 액정표시장치 및 그 구동방법
KR20120065754A (ko) 횡전계형 액정표시장치 및 그 구동방법
KR20120119411A (ko) 액정표시장치
KR100481217B1 (ko) 액정표시소자의 구동방법 및 장치
KR101615765B1 (ko) 액정표시장치와 그 구동 방법
KR20150076442A (ko) 액정표시장치
KR20110070171A (ko) 액정표시장치 및 그 구동방법