JP2008250749A - Electronic medical chart apparatus, method, program, and recording medium - Google Patents

Electronic medical chart apparatus, method, program, and recording medium Download PDF

Info

Publication number
JP2008250749A
JP2008250749A JP2007092021A JP2007092021A JP2008250749A JP 2008250749 A JP2008250749 A JP 2008250749A JP 2007092021 A JP2007092021 A JP 2007092021A JP 2007092021 A JP2007092021 A JP 2007092021A JP 2008250749 A JP2008250749 A JP 2008250749A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chart
displayed
medical chart
editing
column
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007092021A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shigeru Onodera
茂 小野寺
Hiroaki Inoue
博暁 井上
Kosuke Kagaya
行介 加賀谷
Junichi Yajima
純一 谷嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yuyama Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Yuyama Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yuyama Manufacturing Co Ltd filed Critical Yuyama Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2007092021A priority Critical patent/JP2008250749A/en
Publication of JP2008250749A publication Critical patent/JP2008250749A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To efficiently input by keeping the edition work for chart information within a necessary minimum range. <P>SOLUTION: An electronic medical chart apparatus comprises: a display means 1 for displaying a chart screen 7 including a past chart field 8 and a present chart field 9; and a chart edition means for editing the present chart field 9 displayed on the display means 1. The chart edition means comprises: an operation area determination means for determining which of the areas in the chart screen 7 is operated; and an edition content execution means for selecting a corresponding item from previously registered edition contents and executing it according to an area determined with the operation area determination means. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、電子カルテ装置、方法、プログラム、及び、記録媒体に関するものである。   The present invention relates to an electronic medical chart apparatus, a method, a program, and a recording medium.

従来、処方箋の内容を編集可能な装置として、オブジェクトボタンをポインティングすることにより編集対象を特定し、同一用法区分グループ単位で編集を行うようにしたものが公知である(例えば、特許文献1参照)。   Conventionally, as a device capable of editing the contents of a prescription, a device that specifies an object to be edited by pointing an object button and performs editing in units of the same usage classification group is known (for example, see Patent Document 1). .

特開平6−223089号公報Japanese Patent Laid-Open No. 6-223089

しかしながら、前記従来の装置では、編集を希望する箇所のいかんに拘わらず、同一用法区分グループ単位で編集が行われてしまい、効率的な編集作業が不可能である。   However, in the conventional apparatus, editing is performed in units of the same usage classification group regardless of the location where editing is desired, and efficient editing work is impossible.

そこで、本発明は、カルテ情報の編集作業を必要最小限の範囲に留めることにより効率的な入力を行うことのできる、電子カルテ装置、方法、プログラム、及び、記録媒体を提供することを課題とする。   SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide an electronic medical chart apparatus, method, program, and recording medium capable of performing efficient input by keeping the editing work of medical chart information within a necessary minimum range. To do.

本発明は、前記課題を解決するための手段として、
電子カルテ装置を、
過去カルテ欄及び現在カルテ欄を含むカルテ画面を表示する表示手段と、
前記表示手段に表示した現在カルテ欄の編集を行うためのカルテ編集手段と、
を備え、
前記カルテ編集手段は、
前記カルテ画面のいずれの領域が操作されたのかを判別する操作領域判別手段と、
前記操作領域判別手段によって判別された領域に応じて、予め登録した編集内容から該当するものを選択し、実行する編集内容実行手段と、
を備えた構成としたものである。
As a means for solving the above problems, the present invention provides:
Electronic medical record device
Display means for displaying a medical chart screen including a past medical chart field and a current medical chart field;
A medical record editing means for editing the current medical record column displayed on the display means;
With
The medical chart editing means
Operation area determination means for determining which area of the medical chart screen is operated;
In accordance with the area determined by the operation area determining means, an edit content executing means for selecting and executing a corresponding one from pre-registered edit contents;
It is set as the structure provided with.

この構成により、編集しようとする領域を操作するだけで、その編集内容を自動的に選択して実行することができるので、操作性が良く、編集作業を効率的に行うことが可能である。   With this configuration, the editing content can be automatically selected and executed simply by operating the area to be edited, so that the operability is good and the editing work can be performed efficiently.

前記編集内容実行手段は、操作方法の違いによっても、選択する編集内容を変更するのが好ましい。   It is preferable that the editing content execution means changes the editing content to be selected depending on the operation method.

この構成により、操作方法の違いのみで編集する際のバリエーションを増やすことができ、操作性をより一層高めることが可能となる。   With this configuration, it is possible to increase variations when editing only by the difference in operation method, and it is possible to further improve operability.

前記操作領域判別手段によって判別された領域が、過去カルテ欄であると判断すれば、前記編集内容実行手段は、前記過去カルテ欄で操作された内容を、ドラッグ・アンド・ドロップにより、現在カルテ欄にコピー可能とするのが好ましい。   If it is determined that the area determined by the operation area determination means is a past medical record field, the edited content execution means may change the content operated in the past medical record field by dragging and dropping the current medical record field. It is preferable to be able to copy to.

この構成により、過去のデータを同一画面上で簡単に再利用することができ、編集作業をより一層迅速に行うことが可能となる。   With this configuration, past data can be easily reused on the same screen, and editing operations can be performed more quickly.

前記操作領域判別手段によって判別された領域が、現在カルテ欄の用量であると判断すれば、前記編集内容実行手段は、前記用量を示す薬剤の投薬形態に応じた単位で入力可能とする、数字を表示された複数のキーからなるキーパッドで構成するのが好ましい。   If it is determined that the region determined by the operation region determination unit is a dose in the current medical record column, the edited content execution unit can input in units corresponding to the dosage form of the medicine indicating the dose. It is preferable that the keypad is composed of a plurality of displayed keys.

この構成により、用量の変更のみを簡単に行うことができる。特に、過去カルテ欄から必要なデータを再利用する場合、編集作業をより迅速に行うことが可能となる。   With this configuration, only the dose can be changed easily. In particular, when necessary data is reused from the past medical record column, editing can be performed more quickly.

前記操作領域判別手段によって判別された領域が、現在カルテ欄の用法であると判断すれば、前記編集内容実行手段は、前記用法の変更候補となる各用法をそれぞれ表示された複数のキーからなるキーパッドで構成するのが好ましい。   If it is determined that the area discriminated by the operation area discriminating means is a usage in the current chart column, the editing content executing means is composed of a plurality of keys each displaying each usage that is a candidate for changing the usage. It is preferably composed of a keypad.

この構成により、前記用量の変更と同様に、用法の変更をも簡単かつ迅速に行うことが可能となる。   With this configuration, it is possible to easily and quickly change the usage as well as change the dose.

前記編集内容実行手段は、前記用法が適用される処方データに複数の薬剤が含まれる場合、薬剤毎に用法及び用量の詳細データを切替可能に表示する用量・用法表示部を備えるのが好ましい。   It is preferable that the edited content execution means includes a dose / usage display unit that displays switchable detailed dosage and dosage data for each drug when the prescription data to which the usage is applied includes a plurality of drugs.

この構成により、限られた表示領域であっても、十分な情報を表示させることができるので、表示された詳細データを有効利用して用量や用法の編集に有効利用することが可能である。   With this configuration, sufficient information can be displayed even in a limited display area, so that it is possible to effectively use the displayed detailed data for editing doses and usages.

また、本発明は、前記課題を解決するための手段として、
カルテ編集方法を、
過去カルテ欄及び現在カルテ欄を含むカルテ画面を表示する表示ステップと、
前記表示ステップで表示した現在カルテ欄の編集を行うためのカルテ編集ステップと、
で行い、
前記カルテ編集ステップは、
前記カルテ画面のいずれの領域が操作されたのかを判別する操作領域判別ステップと、
前記操作領域判別ステップで判別された領域に応じて、予め登録した編集内容から該当するものを選択し、実行する編集内容実行ステップと、
で行うようにしたものである。
Further, the present invention provides a means for solving the above-described problems,
How to edit the chart
A display step for displaying a medical chart screen including a past medical chart field and a current medical chart field;
A medical record editing step for editing the current medical record column displayed in the display step;
Done in
The chart editing step includes
An operation area determination step for determining which area of the medical chart screen is operated;
In accordance with the area determined in the operation area determination step, the corresponding editing contents are selected from the editing contents registered in advance and executed.
It is something that is done in.

前記編集内容実行ステップでは、操作方法の違いによっても、選択する編集内容を変更するのが好ましい。   In the editing content execution step, it is preferable that the editing content to be selected is changed depending on the operation method.

前記操作領域判別ステップで判別された領域が、過去カルテ欄であると判断すれば、前記編集内容実行ステップでは、前記過去カルテ欄で操作された内容を、ドラッグ・アンド・ドロップにより、現在カルテ欄にコピーするのが好ましい。   If it is determined that the area determined in the operation area determination step is a past medical record field, in the editing content execution step, the content operated in the past medical record field is dragged and dropped to the current medical record field. It is preferable to copy to.

また、本発明は、前記課題を解決するための手段として、プログラムを、前記カルテ編集方法の各ステップを含むようにしたものである。   Further, according to the present invention, as means for solving the above-described problem, a program includes each step of the chart editing method.

また、本発明は、前記課題を解決するための手段として、記録媒体を、前記プログラムを記録してコンピュータにより読取可能としたものである。   Further, according to the present invention, as a means for solving the above-described problems, a recording medium is recorded with the program and can be read by a computer.

本発明によれば、表示手段に表示されたカルテ画面のうち、編集しようとする領域を操作するだけで、編集内容を自動的に選択して実行することができる。したがって、非常に効率的な入力を行うことができ、編集処理を迅速に行うことが可能となる。   According to the present invention, it is possible to automatically select and execute editing contents only by operating a region to be edited in the chart screen displayed on the display means. Therefore, very efficient input can be performed, and editing processing can be performed quickly.

以下、本発明に係る実施形態を添付図面に従って説明する。   Embodiments according to the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.

図1は、本実施形態に係る電子カルテ装置を示す。この装置は、液晶ディスプレイ等の表示装置1、キーボード・マウス等の入力装置2、ハードディスク等の記憶装置3、電子カルテ装置の全体をプログラム制御する制御装置4を備える。これらの装置はパーソナルコンピュータで構成してもよい。なお、必要に応じて、レーザプリンタ等の印刷装置5、ホストコンピュータ6、撮像装置100(例えば、MRI装置、CT装置)等が接続される。   FIG. 1 shows an electronic medical chart apparatus according to this embodiment. This apparatus includes a display device 1 such as a liquid crystal display, an input device 2 such as a keyboard / mouse, a storage device 3 such as a hard disk, and a control device 4 that controls the entire electronic medical record device. These devices may be constituted by a personal computer. Note that a printing apparatus 5, such as a laser printer, a host computer 6, an imaging apparatus 100 (for example, an MRI apparatus, a CT apparatus), and the like are connected as necessary.

表示装置1には、例えば、図13に示すカルテ画面7が表示される。カルテ画面7は、主に、過去カルテ欄8、現在カルテ欄9、患者情報欄10、及び、キーパッド11を備える。過去カルテ欄8及び現在カルテ欄9は共に、実際の紙カルテと同様な2号用紙のフォーマットで表示される。   For example, a chart screen 7 shown in FIG. 13 is displayed on the display device 1. The medical chart screen 7 mainly includes a past medical chart field 8, a current medical chart field 9, a patient information field 10, and a keypad 11. Both the past medical record column 8 and the current medical record column 9 are displayed in the format of No. 2 paper similar to the actual paper medical record.

入力装置2は、キーボード、マウス等のほか、表示装置1としてタッチパネルを使用する場合、このタッチパネルを含めるようにしてもよい。   The input device 2 may include a touch panel when using the touch panel as the display device 1 in addition to a keyboard, a mouse, and the like.

記憶装置3には、薬剤マスタ12、病名マスタ13、医療行為マスタ14、検索メニューマスタ15などの各種マスタのほか、カルテ情報が記録されるトランザクションテーブル(診療録テーブル)101が記憶されている。   The storage device 3 stores a transaction table (medical record table) 101 in which medical record information is recorded, in addition to various masters such as a drug master 12, a disease name master 13, a medical practice master 14, and a search menu master 15.

制御装置4は、中央処理装置16(CPU)のほか、BIOS等のプログラムが記憶されるROM17、処理に必要なデータを一時的に記憶するためのRAM18を備える。RAM18には、各種記憶領域がそれぞれ確保されている。CPU16は、処方データに基づいて後述する処理を実行する。   In addition to the central processing unit 16 (CPU), the control device 4 includes a ROM 17 that stores programs such as BIOS and a RAM 18 that temporarily stores data necessary for processing. Various storage areas are secured in the RAM 18. CPU16 performs the process mentioned later based on prescription data.

ホストコンピュータ6は、処方データを送信する機能を有する。ここでは、ホストコンピュータ6には、病院の処方オーダリングシステムなどが稼働する病院ホスト、調剤薬局の医療事務用(レセプト)コンピュータ、薬局の調剤システム制御装置4(コンピュータ内蔵)等のいずれかを使用できる。   The host computer 6 has a function of transmitting prescription data. Here, the host computer 6 may be a hospital host on which a hospital prescription ordering system or the like operates, a medical office (receipt) computer of a dispensing pharmacy, a pharmacy dispensing system control device 4 (built-in computer), or the like. .

次に、前記電子カルテ装置の動作(CPUの処理内容)について説明する。すなわち、図2のフローチャートに示すように、電子カルテ装置は、主観情報入力処理(ステップS1)、客観情報入力処理(ステップS2)、評価情報入力処理(ステップS3)、及び、計画情報入力処理(ステップS4)を実行する。   Next, an operation (processing contents of the CPU) of the electronic medical chart apparatus will be described. That is, as shown in the flowchart of FIG. 2, the electronic medical chart apparatus includes a subjective information input process (step S1), an objective information input process (step S2), an evaluation information input process (step S3), and a plan information input process ( Step S4) is executed.

(1.主観情報(S:Subjective Information)入力処理)
主観情報入力処理では、予め患者が記入した問診票に基づいて患者の主観情報を入力する。ここでは、受付端末で、入力した項目のうち、チェック欄21にチェックの入ったものが、電子カルテに反映される。図10乃至図12に問診票の入力例を示す。図10は、タブキーにより問診基本入力欄19を表示させたものである。ここには、患者が訴える症状の基本的な事項が入力される。図11は、タブキーにより問診詳細入力欄20を表示させたものである。ここには、患者の身長、体重、体温等、患者特有の詳細な情報が入力される。問診基本入力欄19及び問診詳細入力欄20の項目毎にチェック欄21が設けられ、そこをクリック操作することにより、オン・オフが切り替わるようになっている。図12は、タブキーによりバイタルサイン欄22を表示させたものである。バイタイルサイン欄には、前記問診詳細入力欄20で入力された項目のうち、身長、体重等の測定データがグラフ上にプロットされて表示される。
(1. Subjective information (S) input processing)
In the subjective information input process, the patient's subjective information is input based on the questionnaire filled in by the patient in advance. Here, of the input items at the reception terminal, the items checked in the check column 21 are reflected in the electronic medical record. 10 to 12 show examples of inputting questionnaires. FIG. 10 shows an inquiry basic input field 19 displayed by a tab key. Here, basic items of symptoms that the patient complains of are entered. FIG. 11 shows an inquiry detail input field 20 displayed by a tab key. Detailed information unique to the patient, such as the patient's height, weight, and body temperature, is input here. A check field 21 is provided for each item of the basic inquiry input field 19 and the detailed inquiry input field 20, and is clicked to switch on / off. FIG. 12 shows the vital sign field 22 displayed by the tab key. In the bi-tile sign column, measurement data such as height and weight among the items input in the inquiry detail input column 20 are plotted and displayed on a graph.

(2.客観情報(O:Objective Information)入力処理)
客観情報入力処理では、図13に示すカルテ画面7に、患者の身体の各部位がどのような状態になっているのかの事実のみを入力する。レントゲン写真、CT画像などの登録された画像データがあれば、それを現在カルテ欄9に貼り付ける。画像データは、後述するようにして画像ファイリング処理を実行することにより簡単に現在カルテ欄9に貼り付けることができる。
(2. Objective information (O) input processing)
In the objective information input process, only the facts indicating the state of each part of the patient's body are input to the chart screen 7 shown in FIG. If there is registered image data such as a radiograph or CT image, it is pasted into the current chart column 9. The image data can be easily pasted in the current chart column 9 by executing an image filing process as will be described later.

(2.1.画像ファイリング処理)
画像ファイリング処理では、図3のフローチャートに示すように、キーパッド11のキーに表示された画像管理ボタン23がクリック操作されると(ステップS11)、図14に示す画像管理画面24を表示する(ステップS12)。画像管理画面24は、操作コマンド部25、管理リスト部26、選択画像表示部27を備える。
(2.1. Image filing process)
In the image filing process, as shown in the flowchart of FIG. 3, when the image management button 23 displayed on the keypad 11 is clicked (step S11), the image management screen 24 shown in FIG. 14 is displayed (step S11). Step S12). The image management screen 24 includes an operation command unit 25, a management list unit 26, and a selected image display unit 27.

操作コマンド部25は、取込、外部出力、削除、カルテ貼付、バインダ保存、グループ、印刷、表示枚数の各ボタンからなるキーパッド11で構成されている。そして、操作されたボタンが何であるのかを判断し(ステップS13)、それぞれ次の処理を実行する。すなわち、取込ボタン28が操作されれば、後述するように、カルテ画面7に表示させた患者の画像データに対応するデータを、ネットワーク接続された他の端末(例えば、撮像装置100)の記憶部に記憶させた該当フォルダから取り込む。外部出力ボタン29が操作されれば、取り込んだ画像を記憶装置3のいずれかの領域(フォルダ)に登録する。削除ボタン30が操作されれば、選択した画像を削除する。カルテ貼付ボタン31が操作されれば、選択した画像をカルテ画面7の現在カルテ欄9に貼り付ける。バインダボタン32が操作されれば、該当する患者にPDF(Portable Document Format)ファイルとして画像データをバインダ保存する。グループボタン33が操作されれば、取り込む画像をグループ分けする。グループボタン33が操作されば、キーパッド11の表示を、予め設定した分類で、例えば、画像の種類(CT、MRI等)毎に一覧表示する。印刷ボタン34が操作されれば、選択画像表示部27に表示させた複数枚の選択画像を一度に印刷する。表示枚数ボタン35が操作されれば、管理リスト部26で選択した画像を、選択画像表示部27に表示させる際のフォーマットに設定する。   The operation command unit 25 includes a keypad 11 including buttons for import, external output, deletion, chart attachment, binder storage, group, print, and display number. Then, it is determined what the operated button is (step S13), and each of the following processes is executed. That is, when the capture button 28 is operated, as will be described later, data corresponding to the patient image data displayed on the medical chart screen 7 is stored in another network-connected terminal (for example, the imaging apparatus 100). From the corresponding folder stored in the copy. When the external output button 29 is operated, the captured image is registered in any area (folder) of the storage device 3. If the delete button 30 is operated, the selected image is deleted. When the medical chart pasting button 31 is operated, the selected image is pasted on the current medical chart column 9 of the medical chart screen 7. When the binder button 32 is operated, the image data is saved as a PDF (Portable Document Format) file in the corresponding patient. When the group button 33 is operated, the images to be captured are grouped. When the group button 33 is operated, the display of the keypad 11 is displayed in a list according to a preset classification, for example, for each image type (CT, MRI, etc.). When the print button 34 is operated, a plurality of selected images displayed on the selected image display unit 27 are printed at a time. When the display number button 35 is operated, an image selected in the management list unit 26 is set to a format for displaying on the selected image display unit 27.

管理リスト部26では、図4のフローチャートに示すように、カルテ画面7に表示させた患者の画像データに対応するデータを取り込む(ステップS21)。そして、自動取込した画像のサムネイルを取込日時と共に一覧表示する(ステップS22)。また、取込日時と共に後述するようにして入力されたコメントの一部を表示する。管理リスト部26で一覧表示させた中から所望の行がクリック操作されると(ステップS23)、その行の背景色を変更すると共に(ステップS24)、その画像を画像管理画面24の選択画像表示部27に表示する(ステップS25)。選択画像表示部27に表示させる画像の枚数は自由に設定することができる。図14の例では、一度に合計12枚(=2×3)の画像を表示可能となっているが、2×2、3×3等、種々の表示形態に設定可能である。なお、管理リスト部26で選択した画像は、再度クリック操作すると、背景色が元の状態に復帰し、選択は解除され、選択画像表示部27では非表示となる。   In the management list unit 26, as shown in the flowchart of FIG. 4, data corresponding to the patient image data displayed on the medical chart screen 7 is captured (step S21). Then, the thumbnails of the automatically captured images are displayed as a list together with the capture date and time (step S22). Also, a part of the comment inputted as described later is displayed together with the capture date and time. When a desired line is clicked from the list displayed in the management list section 26 (step S23), the background color of the line is changed (step S24), and the image is displayed as a selected image on the image management screen 24. This is displayed on the unit 27 (step S25). The number of images to be displayed on the selected image display unit 27 can be freely set. In the example of FIG. 14, a total of 12 (= 2 × 3) images can be displayed at one time, but various display forms such as 2 × 2, 3 × 3 can be set. When the image selected in the management list section 26 is clicked again, the background color returns to the original state, the selection is canceled, and the selected image display section 27 is not displayed.

選択画像表示部27には、前述の通り、管理リスト部26で選択された画像(選択画像)を表示する。選択画像の上部には、患者の氏名、ID(identification)番号等を表示し、表示データに間違いがないか否かを一目で判別できるようにしている。また、画像管理画面24に表示させた画像がクリック操作(他の操作方法でもよい。)されると(ステップS26)、個別画像ウィンドウ36をポップアップ表示する(ステップS27)。図15の例では、個別画像ウィンドウ36中には、コメント入力欄37が設けられ、ここに直接キーボード等で所見等を入力することが可能となっている。そして、コメントが入力されると(ステップS28)、その内容を管理リスト部26に表示した各行に反映する(ステップS29:但し、各行では表示される文字数が制限される。)。また、個別画像38は、表示効果コマンドが操作されると(ステップS30)、カラー画像を白黒画像としたり、濃淡を変更したり、回転させたり等、表示形態を自由に変更する(ステップS31)。この場合、後述するように、予め登録された、比較対象となる標準画像があれば、その標準画像の表示形態となるように自動調整されるようにするのが好ましい。例えば、標準画像を登録する際、操作された表示形態の変更処理を記憶しておき、個別画像ウィンドウ36を表示させることにより、同様な変更処理を実行するようにすればよい。   As described above, the selected image display unit 27 displays the image (selected image) selected by the management list unit 26. The patient's name, ID (identification) number, etc. are displayed on the upper part of the selected image so that the display data can be discriminated at a glance. When the image displayed on the image management screen 24 is clicked (other operation methods may be used) (step S26), the individual image window 36 is displayed in a pop-up (step S27). In the example of FIG. 15, a comment input field 37 is provided in the individual image window 36, and it is possible to input a finding or the like directly with a keyboard or the like. When a comment is input (step S28), the content is reflected on each line displayed on the management list unit 26 (step S29: However, the number of characters displayed on each line is limited). Further, when the display effect command is operated (step S30), the individual image 38 is freely changed in its display form, such as changing the color image to a black and white image, changing the shading, or rotating it (step S31). . In this case, as will be described later, if there is a standard image that is registered in advance and that is to be compared, it is preferable that the standard image is automatically adjusted so that the standard image is displayed. For example, when registering a standard image, the change processing of the operated display form may be stored, and the same change processing may be executed by displaying the individual image window 36.

個別画像ウィンドウ36では、個別画像38の側方部分にミニ画像39を表示する。そして、ミニ画像39には全体画像を表示し、個別画像38で拡大表示させる拡大領域を四角枠で表示する。個別画像38に表示させた拡大画像は、そのまま画像管理画面24に表示させて登録することができる。また、この拡大画像は、現在カルテ欄9にドラッグ・アンド・ドロップにより貼付可能である。また、画像を選択し(選択した状態では、他と区別可能となるように縁の色が変化する。)、カルテ貼付ボタン31をクリック操作することによっても貼付可能である。但し、この場合には、カルテ画面7を開いていることが条件とされる。なお、画像をカルテ画面7に貼り付ける場合、カルテ貼付ダイヤログを表示させ、オリジナル画像(全体)か、表示画像(部分拡大、回転等の処理を施したもの)のいずれかを選択可能としてもよい。   In the individual image window 36, a mini image 39 is displayed on a side portion of the individual image 38. Then, the entire image is displayed on the mini image 39, and an enlarged area to be enlarged and displayed on the individual image 38 is displayed with a square frame. The enlarged image displayed on the individual image 38 can be displayed and registered on the image management screen 24 as it is. The enlarged image can be pasted on the current chart column 9 by drag and drop. It can also be pasted by selecting an image (in the selected state, the color of the edge changes so that it can be distinguished from others) and clicking the chart pasting button 31. However, in this case, it is a condition that the chart screen 7 is opened. In addition, when pasting an image on the chart screen 7, a chart pasting dialog is displayed, and either an original image (entire) or a display image (with partial enlargement, rotation, etc.) can be selected. Good.

現在カルテ欄9に貼り付けた画像は、クリック操作されることにより個別画像ウィンドウ36をポップアップ表示させるようにするのが好ましい。図16は、現在カルテ欄9の画像がクリック操作されると、選択ダイヤログ40が表示され、画像ボタン41をクリック操作することにより個別画像ウィンドウ36が表示された状態を示す。選択ダイヤログ40では、画像ボタン41のほかに、画像シェーマボタン42(患者の体の一部を絵に描き、それに症状の箇所、状態などを色鉛筆で書き込んでいくもの)と、削除ボタン30とが設けられ、シェーマ画面を表示させたり、貼り付けた画像を削除したりすることができるようになっている。   It is preferable that the image pasted in the current chart column 9 is clicked to cause the individual image window 36 to pop up. FIG. 16 shows a state where the selection dialog 40 is displayed when the image in the current chart column 9 is clicked, and the individual image window 36 is displayed when the image button 41 is clicked. In the selection dialog 40, in addition to the image button 41, an image schema button 42 (draws a part of the patient's body on a picture and writes the symptom location and state with a colored pencil), a delete button 30, Is provided so that the schema screen can be displayed and the pasted image can be deleted.

また、前記個別画像ウィンドウ36を表示する場合、患者の個別画像38と、図示しない標準画像とを並べて表示するのが好ましい。ここに、標準画像とは、健康であると判断される各部位の撮影画像(レントゲン写真、CT、MRI等)を意味する。   When the individual image window 36 is displayed, it is preferable to display the patient individual image 38 and a standard image (not shown) side by side. Here, the standard image means a photographed image (X-ray photograph, CT, MRI, etc.) of each part determined to be healthy.

標準画像は、予め撮影した部位に応じて識別番号を付与してデータテーブルに登録しておく。一方、患者の個別画像38を得る際、撮影部位によって自動的に、あるいは、手動で識別番号を付与しておく。そして、個別画像38を取り込む際、識別番号に基づいてデータテーブルから該当する標準画像を読み込み、個別画像ウィンドウ36に、患者の個別画像38と、標準画像とを並べて表示させる。これにより、医師が患者に説明する際、標準画像に対してどこがどのようになっているのかを、視覚により容易に理解させることができる。この場合、標準画像の対象を、性別が同じ人のものや、患者の年齢に最も近いもの等を抽出するのが好ましい。これにより、比較する画像として適切なものを提示することができ、より一層、患者に分かりやすいものとすることができる。   The standard image is registered in the data table with an identification number assigned in accordance with a previously imaged part. On the other hand, when an individual image 38 of a patient is obtained, an identification number is assigned automatically or manually depending on the imaging region. When the individual image 38 is captured, the corresponding standard image is read from the data table based on the identification number, and the individual image 38 of the patient and the standard image are displayed side by side in the individual image window 36. Thereby, when a doctor explains to a patient, it is possible to easily understand where and how with respect to the standard image visually. In this case, it is preferable to extract the target of the standard image from the person of the same gender or the closest to the age of the patient. Thereby, an appropriate image can be presented as an image to be compared, and can be further easily understood by the patient.

また、標準画像のほかに、同一部位(患部)についての患者の過去の画像データがあれば、それらを時系列で表示させるようにしてもよい。これにより、患部の変化が一目で分かり、症状が快方に向かっているのか否か等を容易に判断することができ便利である。   In addition to the standard image, if there is past image data of the patient for the same part (affected part), they may be displayed in time series. Accordingly, it is convenient because the change of the affected area can be understood at a glance, and it can be easily determined whether or not the symptom is moving toward ease.

(3.評価情報(A:Assessment Information)入力処理)
評価情報入力処理では、医師が診察時に主観情報、客観情報を参照しながら、どのような病状であるのかを判断した内容(意見や診断に関する事項)を入力する。このとき、後述するカルテ検索処理を実行して過去のカルテ情報を利用したりする。
(3. Evaluation information (A) input processing)
In the evaluation information input process, a doctor determines what kind of medical condition the patient is in while referring to the subjective information and objective information at the time of examination (items related to opinions and diagnosis). At this time, a chart search process to be described later is executed to use past chart information.

(3.1.カルテ検索処理)
カルテ検索処理では、図5のフローチャートに示すように、背景色、文字色、キーワード等の各検索条件に基づいて、カルテ情報を検索し、検索結果を表示する。
(3.1. Medical chart search processing)
In the chart search process, as shown in the flowchart of FIG. 5, the chart information is searched based on each search condition such as background color, character color, keyword, etc., and the search result is displayed.

過去カルテ欄8、現在カルテ欄9、患者情報欄10、キーパッド11が表示された、ある患者のカルテ画面7(図13参照)で、カラーボタンが操作されると(ステップS41)、図17に示す検索画面を表示させる(ステップS42)。検索画面は、前記カルテ画面7に表示された患者のIDや氏名等の患者情報の一部が抜粋された簡易患者情報欄43のほか、検索欄44、検索結果を示す検索結果欄45で構成されている。   When a color button is operated on a chart 7 (see FIG. 13) of a patient on which the past chart column 8, the current chart column 9, the patient information column 10, and the keypad 11 are displayed (step S41), FIG. Is displayed (step S42). The search screen includes a simple patient information column 43 in which a part of patient information such as the patient ID and name displayed on the medical record screen 7 is extracted, a search column 44, and a search result column 45 indicating a search result. Has been.

検索欄44は、背景色、文字色、キーワード、検索条件の各領域と、検索ボタン46とで構成されている。背景色及び文字色は、矢印キー「▼」を操作することにより、設定された色彩の一覧がプルダウン表示される。初期表示では、共に「全て」に設定されている。キーワードは、ユーザが希望する語句をキーボード等により入力するために利用される。文字列の一部を入力することも可能である。検索条件は、「AND」及び「OR」で構成され、前記背景色、文字色、キーワードについて、全ての条件を満足するか(AND)、いずれか1つの条件を満足するか(OR)のいずれか一方を選択できるようになっている。   The search field 44 includes areas of background color, character color, keyword, search condition, and a search button 46. As for the background color and the character color, a list of set colors is displayed in a pull-down manner by operating the arrow key “▼”. In the initial display, both are set to “all”. The keyword is used to input a phrase desired by the user using a keyboard or the like. It is also possible to input a part of the character string. The search condition is composed of “AND” and “OR”, which of the background color, the character color, and the keyword satisfies all the conditions (AND) or any one of the conditions (OR) Either one can be selected.

検索結果欄45は、左端に、「全」、「S」、「O」、「A」、「P」、「指」の各ボタンを備えている。いずれかのボタンを操作すると、反転表示され、検索結果のうち、対応する内容が検索結果欄45に一覧表示される。具体的には、「S」ボタンが操作されていると主観情報が、「O」ボタンが操作されていると客観情報が、「A」ボタンが操作されていると評価情報が、後述する「P」ボタンが操作されていると計画情報がそれぞれ表示される。なお、「指」ボタンが操作されていると、指定した情報のみが表示される。   The search result column 45 includes buttons “all”, “S”, “O”, “A”, “P”, and “finger” at the left end. When any of the buttons is operated, the display is highlighted, and the corresponding contents of the search results are displayed in a list in the search result column 45. Specifically, subjective information is described when the “S” button is operated, objective information is displayed when the “O” button is operated, and evaluation information is displayed when the “A” button is operated. When the “P” button is operated, the plan information is displayed. When the “finger” button is operated, only the specified information is displayed.

前記検索欄44で設定可能な背景色は、入力者や記載内容の違いに応じて異なる色彩とすることができる。入力者に応じて異なる色彩に設定する場合、電子カルテ装置を起動する際、入力者ID及びパスワードの入力画面(図示せず)を表示させ、その入力により入力者を特定するようにすればよい。例えば、医師Aを緑色、検査技師Bを黄色などに設定すればよい。また、記載内容毎に色分けする場合、例えば、主観情報(S)、客観情報(O)、評価情報(A)、計画情報(P)の違いにより色を変更すればよい。   The background color that can be set in the search field 44 can be a different color depending on the input person and the difference in the description. When setting different colors according to the input person, when the electronic medical chart apparatus is started, an input screen for an input person ID and password (not shown) may be displayed, and the input person may be specified by the input. . For example, doctor A may be set to green, and laboratory technician B may be set to yellow. Moreover, when color-coding for every description content, what is necessary is just to change a color by the difference in subjective information (S), objective information (O), evaluation information (A), and plan information (P), for example.

また、入力される語句(キーワード)の違いによって背景色を変更したり、文字色自体を変更したりしてもよい。例えば、語句によって色彩を変更する場合、急変等に関する重要な記載を赤色とし、安定状態に関する記載を青色とすれば、気を付けなければならない事項を一目で把握することが可能となる点で好ましい。また、これらの色彩の設定は、入力する毎に、ユーザが設定するようにしてもよいし、入力される項目等に応じて自動的に設定するようにしてもよい。ユーザが設定する場合、色彩の変更を希望する背景領域又は文字列を選択し、右クリック等で色彩変更の指示を行うようにすればよい。色彩は、デフォルトで予め設定した特定の色にしておき、別途、色彩パレット等を表示させることにより変更可能としてもよい。また、スライダを表示させ、マウス等でスライダを移動させることにより、色彩の濃淡を調整するようにしてもよい。例えば、入力した文字「湿疹」の色を変更する場合、色彩変更指示により黄色で表示し、スライダを調整することにより濃淡を変更する。湿疹が体の一部に発生している場合、明るい(淡い)色とし、全身に発生している場合、暗い(濃い)色とすることにより、色彩で湿疹の重度を判断可能とすることができる。   Further, the background color may be changed or the character color itself may be changed depending on the difference in input words (keywords). For example, when changing the color according to a phrase, it is preferable that the important description regarding sudden change or the like is red and the description regarding the stable state is blue, because it is possible to grasp at a glance matters to be aware of . These color settings may be set by the user each time they are input, or may be automatically set according to the input items. When the user sets, it is only necessary to select a background area or a character string for which the color change is desired and to instruct the color change by right-clicking or the like. The color may be changed to a specific color set in advance as a default and separately displayed by displaying a color palette or the like. Alternatively, the shade of the color may be adjusted by displaying the slider and moving the slider with a mouse or the like. For example, when the color of the input character “eczema” is changed, it is displayed in yellow according to the color change instruction, and the shade is changed by adjusting the slider. When eczema occurs in a part of the body, it is possible to judge the severity of eczema by color by making it bright (light) color, and when it occurs throughout the body, it is dark (dark) color. it can.

検索欄44の検索項目の入力が完了して検索ボタン46が操作されると(ステップS43)、カルテ画面7に表示された患者のカルテ情報を検索し(ステップS44)、該当する情報を検索結果欄45に表示させる(ステップS45)。この場合、検索結果は、レセプト単位で、時系列に並び替えて表示するようにするのが好ましい。そして、古いレセプトであれば、色彩を淡くする等、濃淡を付けて表示(グラデーション表示)すればよい。これにより、複数表示されるカルテ情報の視覚による新旧の把握が容易となり、利便性を向上させることが可能となる。また、カルテ情報が作成された日時に基づいて、濃淡の付け方を変更すれば、より一層、感覚的にとらえやすくなる。例えば、1ヶ月単位で、濃淡の異なる複数の表示状態を設定し、最新のカルテ情報が作成された日時に基づいて、過去のカルテ情報の日時から濃淡を設定するようにしてもよい。これにより、表示された過去のカルテ情報を利用可能か否かの判断を瞬時に行えることが期待できる。さらに、共通する内容は、同系色で表示するようにすれば、より一層見やすくできる。   When the input of the search item in the search field 44 is completed and the search button 46 is operated (step S43), the patient's chart information displayed on the chart screen 7 is searched (step S44), and the corresponding information is searched. It is displayed in the column 45 (step S45). In this case, it is preferable that the search results be displayed in time series in units of receipts. And if it is an old receipt, what is necessary is just to display with a light shade (gradation display), such as lightening a color. As a result, it is possible to easily grasp the old and new visual information of a plurality of chart information displayed, and it is possible to improve convenience. Moreover, if the method of adding shading is changed based on the date and time when the chart information was created, it becomes easier to perceive. For example, a plurality of display states with different shades may be set on a monthly basis, and the shade may be set based on the date and time of past chart information based on the date and time when the latest chart information was created. Thereby, it can be expected that it is possible to instantaneously determine whether or not the displayed past medical chart information can be used. Furthermore, if the common contents are displayed in similar colors, it is easier to see.

また、キーパッド11の操作によって背景色を自動的に決定するようにしてもよい。すなわち、特定時期にキーパッド11の特定キーを操作することにより、特定色を自動的に関連付けするようにしてもよい。例えば、計画情報入力モード(「P」ボタンを操作した後)で、所見を入力する際、キーパッド11の特定のキー(副作用の大きい薬剤名)を操作することにより、自動的に赤色で表示するようにすれば、処方する薬剤について注意を払う必要があることを医師及び患者に知らせることができる。   Alternatively, the background color may be automatically determined by operating the keypad 11. That is, a specific color may be automatically associated by operating a specific key on the keypad 11 at a specific time. For example, when inputting a finding in the plan information input mode (after operating the “P” button), it is automatically displayed in red by operating a specific key (drug name with a large side effect) on the keypad 11. By doing so, it is possible to inform doctors and patients that it is necessary to pay attention to the medicine to be prescribed.

(4.計画情報(P:Plan Information)入力処理)
計画情報入力処理では、投薬、診療計画、治療、指導(患者への教育等)等の今後の治療計画に関する各項目を入力する。
(4. Plan Information (P: Plan Information) input processing)
In the plan information input process, items relating to a future treatment plan such as medication, medical treatment plan, treatment, and guidance (education to patients, etc.) are input.

(4.1.投薬処理)
まず、投薬処理について説明する。投薬処理では、図6のフローチャートに示すように、これから処方しようとする薬剤を特定するために検索する処方薬剤検索処理を実行する(ステップS51)。処方薬剤検索処理としては、図7のフローチャートに示すように、キーパッド11で、順次、該当する薬剤に絞り込んで行く方法と、キーワードを入力して検索する方法とがある。そこで、前記いずれの操作がなされたのかを判断する(ステップS71)。
(4.1. Dosing treatment)
First, the medication process will be described. In the medication process, as shown in the flowchart of FIG. 6, a prescription drug search process for searching for a drug to be prescribed from now on is executed (step S51). As shown in the flowchart of FIG. 7, the prescription drug search process includes a method of narrowing down to a corresponding drug in sequence with the keypad 11 and a method of searching by inputting a keyword. Therefore, it is determined which operation has been performed (step S71).

前者の操作であると判断された場合、例えば、次のようにして行う。すなわち、図18(a)に示すキーパッド11で、投薬ボタン47が操作されると、キーパッド11の各欄の表示を、図18(b)に示す投薬方法に切り替える(ステップS72)。そして、いずれかの投薬方法がクリック操作されると(ステップS73)、その内容を図18(c)に示す50音の各行を示す表示に切り替える(ステップS74)。さらに、いずれかの行が選択されると(ステップS75)、その行の文字から始まる薬剤名を各キーに表示する(ステップS76)。表示しきれない場合、頁送りで、表示内容を切り替えるようにすればよい。その後、該当する薬剤名がクリック操作されると(ステップS77)、キーパッド11と患者情報欄10との間に図19に示すレセプト欄48を表示し、このレセプト欄48に選択した薬剤名等を表示させる(ステップS78)。   When it is determined that the former operation is performed, for example, the following operation is performed. That is, when the medication button 47 is operated on the keypad 11 shown in FIG. 18A, the display of each column of the keypad 11 is switched to the medication method shown in FIG. 18B (step S72). Then, when any medication method is clicked (step S73), the content is switched to a display showing each line of 50 sounds shown in FIG. 18C (step S74). Furthermore, when any line is selected (step S75), the medicine name starting from the character of that line is displayed on each key (step S76). If the display cannot be completed, the display contents may be switched by page turning. Thereafter, when the corresponding drug name is clicked (step S77), the receipt column 48 shown in FIG. 19 is displayed between the keypad 11 and the patient information column 10, and the selected drug name or the like is displayed in the receipt column 48. Is displayed (step S78).

一方、後者の操作であると判断された場合、検索バー49がクリック操作されると、その領域の背景色を変更し(ここでは、水色としている。)、カーソルを点滅状態で表示させた入力準備状態とする(ステップS79)。この状態で、キーボード等を使用して語句が入力され、「検索」ボタンがクリック操作されれば(ステップS80)、薬剤マスタ12から該当する薬剤を抽出し、図20に示す類似語検索欄50を表示させる(ステップS81)。入力する語句は、薬剤名であってもよいし、その一部であってもよく、さらに、薬剤マスタ12に登録された薬剤情報(薬剤の添付文書から一部の情報を抜粋したもの)に含まれる語句であってもよい。また、検索対象は、同一区分内であるか、あるいは、全体であるのかを設定できるようにしてもよい。ここに、同一区分内とは、例えば、区分が「内服」の場合、内服薬、頓服薬が該当し、「外用」の場合、外用薬が該当し、「注」の場合、注射薬が該当する。   On the other hand, if it is determined that the operation is the latter, when the search bar 49 is clicked, the background color of the area is changed (in this case, light blue), and the input is displayed with the cursor blinking. A preparation state is set (step S79). In this state, if a word is input using a keyboard or the like and the “search” button is clicked (step S80), the corresponding drug is extracted from the drug master 12, and the similar word search field 50 shown in FIG. Is displayed (step S81). The word to be input may be a drug name or a part of the drug name, and further, in the drug information registered in the drug master 12 (extracted from the information attached to the drug). It may be an included phrase. Further, it may be possible to set whether the search target is in the same category or the entire search target. Here, within the same category, for example, when the category is “internal use”, it corresponds to internal medicines and non-compliance medicines. When “external use”, external medicines are applicable. .

図20の類似語検索欄50は、入力した語句が含まれる薬剤名を一覧表示した例を示し、在庫がある薬剤については登録フラグが表示されている。各薬剤に付与された連続番号は、キーパッド11の各キーの番号に対応させてあるので、該当するキーが操作されれば、そのキーに対応させた薬剤(名)を選択してレセプト欄48に表示する。   The similar word search field 50 of FIG. 20 shows an example in which medicine names including the input word / phrase are displayed as a list, and a registration flag is displayed for medicines in stock. Since the serial number assigned to each medicine corresponds to the number of each key on the keypad 11, if the corresponding key is operated, the medicine (name) corresponding to the key is selected and the receipt column is displayed. 48.

このとき、選択した薬剤(名)に基づいて、薬剤マスタ12に登録した添付文書から用法・用量に関する情報を抽出し(ステップS52)、薬剤マスタ12から同様な薬効のある薬剤すなわち代替薬品を抽出する(ステップS53)。そして、タブキーにより両者を切替可能に表示する(ステップS54)。初期表示では、図19に示すように、用法・用量欄51を表示する。この場合、1日量や注意事項等を強調表示することにより、医師に注意を促すようにするのが好ましい。また、タブキーにより、図21に示す代替薬画面52に切り替えた場合、表示する代替薬品が複数あれば一覧表示する。表示内容としては、登録フラグ、薬品名、添付文書の表示、薬価の点数、後発品であるか否か(後発品であれば、黒丸が表示される。)、製造メーカの名称を含める。これらの情報は、全て薬剤マスタ12に登録した各薬剤の添付文書から抽出して表示する。登録フラグは、処方可能か否か(在庫があるか否か)を示すものである。登録フラグが表示されていない箇所がクリック操作されると、図示しない新規登録画面が表示され、新規に薬剤を登録することが可能となっている。なお、「添」がクリック操作されれば、添付文書をポップアップ表示する。   At this time, based on the selected medicine (name), information on the dosage and administration is extracted from the package insert registered in the medicine master 12 (step S52), and the medicine having the same medicinal effect, that is, an alternative medicine is extracted from the medicine master 12. (Step S53). Then, both are displayed so as to be switchable by the tab key (step S54). In the initial display, a usage / dose column 51 is displayed as shown in FIG. In this case, it is preferable to alert the doctor by highlighting the daily dose, precautions, and the like. When the tab is switched to the alternative medicine screen 52 shown in FIG. 21, if there are a plurality of alternative medicines to be displayed, a list is displayed. The display contents include a registration flag, a drug name, an attached document display, a drug price score, whether or not it is a generic product (a black circle is displayed for generic products), and the manufacturer's name. These pieces of information are all extracted from the attached document of each medicine registered in the medicine master 12 and displayed. The registration flag indicates whether prescription is possible (whether there is a stock). When a location where no registration flag is displayed is clicked, a new registration screen (not shown) is displayed, and a new medicine can be registered. If “Append” is clicked, the attached document is popped up.

そして、レセプト欄48に最初に表示させた薬剤又は代替薬のいずれかを処方することに決定し、「ENTER」キーがクリック操作されて薬剤の選択が完了すれば(ステップS55)、レセプト欄48の入力モードを用量に変更する(ステップS56:ここでは、用量を入力する領域の背景色を水色とする。)。続いて、キーパッド11のキー操作により用量を入力し、「ENTER」キーがクリック操作されて用量の入力が完了すれば(ステップS57)、続いて、キーパッド11の各キーの表示を用法入力用に変更する(ステップS58)。具体的に、各キーには、1「毎食後」、2「毎食前」、…と表示されるので、該当するものをクリック操作する。これにより、用法が確定する。さらに、処方する薬剤があれば、「ENTER」キーがクリック操作されて用法の入力が完了すれば(ステップS59)、キーパッド11を図18(b)に示す投薬方法に切り替え(ステップS60)、前記同様、キーパッド11でのキー操作あるいはキーワード検索により、薬剤名、用量、用法を入力する。   Then, it is decided to prescribe either the medicine or the alternative medicine initially displayed in the reception column 48, and if the “ENTER” key is clicked to complete the selection of the medicine (step S55), the reception column 48 The input mode is changed to a dose (step S56: Here, the background color of the dose input area is set to light blue). Subsequently, the dose is input by operating the keys on the keypad 11, and if the “ENTER” key is clicked to complete the input of the dose (step S57), then the display of each key on the keypad 11 is entered for usage. (Step S58). Specifically, since “1 after each meal”, “2 before each meal”,... Are displayed on each key, a corresponding operation is clicked. This establishes the usage. Further, if there is a medicine to be prescribed, if the “ENTER” key is clicked to complete the usage input (step S59), the keypad 11 is switched to the dosage method shown in FIG. 18B (step S60). As described above, the drug name, dose, and usage are input by key operation on the keypad 11 or keyword search.

処方しようとする全ての薬剤についての入力が完了すれば、再び、図18(b)に示すキーパッド11で、投薬完了ボタン53がクリック操作されることにより(ステップS61)、前記各ステップで選択された薬剤について処方チェック(相互作用、禁忌等のチェック)を行う(ステップS62)。処方するのに適切な薬剤の組合せであるのか否かを判断し(ステップS63)、不適切な薬剤の組合せであれば、問題のある薬剤について赤字で表示する等により警告を行う(ステップS64)。問題がなければ、入力した薬剤名、用法、用量を現在カルテ欄9に反映する(ステップS65)。   When the input for all the drugs to be prescribed is completed, the medication completion button 53 is clicked again on the keypad 11 shown in FIG. 18B (step S61), and the selection is made in each step. A prescription check (check of interaction, contraindication, etc.) is performed on the drug that has been made (step S62). It is determined whether or not the combination is appropriate for prescription (step S63). If the combination is inappropriate, a warning is given by displaying the problematic drug in red (step S64). . If there is no problem, the inputted drug name, usage, and dose are reflected in the current chart column 9 (step S65).

(4.2.編集)
ところで、図8のフローチャートに示すように、現在カルテに表示された内容を編集する必要が生じ、編集ボタン54がクリック操作されると(ステップS91)、キーパッド11を非表示とする(ステップS92)。そして、その後に画面上で操作される領域に応じて以下のようにして各処理を実行する(ステップS93)。なお、薬剤名が表示された領域(薬剤表示領域)にマウスを移動させて右クリックすると、その薬剤の薬剤情報表示部(添付文書データあるいはその一部を抜粋したもの)をポップアップ表示させるのが好ましい。これにより、現在カルテ欄9上で、簡単に薬剤の詳細情報を患者及び医師の双方で確認することが可能となる。
(4.2. Editing)
By the way, as shown in the flowchart of FIG. 8, when it is necessary to edit the content currently displayed in the medical chart and the edit button 54 is clicked (step S91), the keypad 11 is not displayed (step S92). ). Then, each process is executed as follows according to the area operated on the screen (step S93). When the mouse is moved to the area where the drug name is displayed (drug display area) and right-clicked, the drug information display part (extracted attached data or part thereof) of the drug is displayed in a pop-up display. preferable. As a result, it is possible to easily check the detailed information of the drug on both the patient and the doctor on the current chart column 9.

(4.2.1.過去カルテ情報再利用)
過去カルテ欄8に表示された薬剤を再度処方する場合、その薬剤がドラッグされれば、その薬剤の名称を移動させるマウスと共に表示させる(ステップS94)。これにより、いずれの薬剤をコピーしようとするのかが一目で分かり、ミスをなくすことができる。そして、コピーしようとする現在カルテ欄9の該当箇所にドロップされれば(ステップS95)、ドロップされた領域のレセプトに薬剤データ(薬剤名、用法、用量等)を追加する(ステップS96)。なお、前記同様、右クリック等により、薬剤の詳細情報をポップアップ表示できるようにすれば、内容を確認することが可能となり、処方ミスを確実に防止することができる点で好ましい。
(4.2.1. Reuse of past medical record information)
When the medicine displayed in the past medical record column 8 is prescribed again, if the medicine is dragged, the name of the medicine is displayed together with the mouse to be moved (step S94). As a result, it can be understood at a glance which medicine is to be copied, and mistakes can be eliminated. Then, if it is dropped at the corresponding location in the current medical record column 9 to be copied (step S95), drug data (drug name, usage, dose, etc.) is added to the receipt of the dropped area (step S96). As described above, it is preferable that the detailed information of the drug can be displayed in a pop-up manner by right-clicking, etc., because the contents can be confirmed and a prescription error can be reliably prevented.

前記過去カルテ欄8から現在カルテ欄9にデータをコピーする場合、予めルールを決めておき、コピー箇所を制限するようにしてもよい。すなわち、ドロップした領域が現在カルテ欄9のいずれの場所であっても、表示された薬剤名の最後にドロップした薬剤を表示させるようにしてもよい。また、ドロップした位置、例えば、複数ある薬剤の間であれば、その位置に表示させるようにしてもよい。   When copying data from the past medical record column 8 to the current medical record column 9, rules may be determined in advance to limit the copy location. That is, the drug dropped at the end of the displayed drug name may be displayed regardless of where the dropped area is in the current chart column 9. Moreover, if it is between the dropped positions, for example, a plurality of medicines, it may be displayed at that position.

(4.2.2.簡易用量変更)
さらに、現在カルテ欄9に表示された用量を変更する場合、次のようにして行うことができる。すなわち、図22に示す用量が表示された領域(用量表示領域55)がクリック操作されると、用量を変更入力するためのキーパッド11と、該当する薬剤の用法及び用量に関する情報からなる領域(用法・用量表示領域56)とを表示する(ステップS97)。用法・用量表示領域56には、年齢の違いによる処方可能な用量や、患者の体質(アレルギー情報等)に応じた処方可能な用量等を表示しておき、用法を変更する際の参考とすることが可能となっている。用量を変更する場合、テンキー55(キーパッド11の各キーの表示を数字としたもの)が操作され、所望の数値が入力されれば(ステップS98)、表示された用法を変更する(ステップS99)。
(4.2.2. Simple dose change)
Furthermore, when changing the dosage currently displayed in the medical chart column 9, it can carry out as follows. That is, when a region (dose display region 55) in which the dose shown in FIG. 22 is clicked, the keypad 11 for changing and inputting the dose, and a region (including the usage and dose information of the corresponding drug) The usage / dose display area 56) is displayed (step S97). In the usage / dose display area 56, prescription doses according to age differences and prescription doses according to the patient's constitution (allergy information, etc.) are displayed for reference when changing the usage. It is possible. When changing the dose, the numeric keypad 55 (which displays each key on the keypad 11 as a number) is operated, and if a desired numerical value is input (step S98), the displayed usage is changed (step S99). ).

(4.2.3.簡易用法変更)
さらにまた、現在カルテ欄9に表示された用法を変更する場合、次のようにして行うことができる。すなわち、図23に示す用法が表示された部分(用法表示部57)がクリック操作されると、用法を変更入力するためのキーパッド11と、該当する薬剤の用法及び用量(注意事項等を含む)からなる用法・用量欄51とを表示させる(ステップS100)。キーパッド11の各キーには、「毎食後」、「毎食前」等の服用時期を表示させる。用法・用量欄51は、同一レセプトに複数薬が含まれる場合、その薬剤名を表示されたタブキーにより各薬剤に切替表示可能とする。そして、用法を変更する場合、キーパッド11の該当するキーがクリック操作されることにより(ステップS101)、現在カルテ欄9の該当部分の表示を変更する(ステップS102)。
(4.2.3. Simple usage change)
Furthermore, when changing the usage currently displayed on the medical chart column 9, it can carry out as follows. That is, when a portion (usage display section 57) displaying the usage shown in FIG. 23 is clicked, the keypad 11 for changing and inputting the usage and the usage and dose (including precautions and the like) of the corresponding drug are displayed. ) Is displayed (step S100). Each key of the keypad 11 displays the time of taking such as “after every meal”, “before every meal”, and the like. In the usage / dose column 51, when a plurality of drugs are included in the same receipt, the drug name can be switched to each drug by the displayed tab key. When changing the usage, the corresponding key on the keypad 11 is clicked (step S101), thereby changing the display of the corresponding part of the current chart column 9 (step S102).

(4.3.セット管理処理)
また、計画情報入力処理では、予め登録しておいたセット情報を利用して、現在カルテ欄9に反映させるセット管理処理を実行することにより、入力作業を簡略化して迅速に処理することが可能である。
(4.3. Set management processing)
Moreover, in the plan information input process, it is possible to simplify the input work by using the set information registered in advance, and to execute the set management process to be reflected in the current chart column 9 to quickly process the input work. It is.

すなわち、セット管理処理では、図9のフローチャートに示すように、過去カルテ欄8及び現在カルテ欄9からなるカルテ画面7を表示させた状態で、現在カルテ欄9の下方の編集ボタン54がクリック操作されると(ステップS111)、編集モードに切り替える(ステップS112)。このとき、過去カルテ欄8の下方のセットボタン58を操作可能な状態とする(ステップS113)。   That is, in the set management process, as shown in the flowchart of FIG. 9, the edit button 54 below the current medical record column 9 is clicked with the medical record screen 7 including the past medical record column 8 and the current medical record column 9 displayed. When done (step S111), the mode is switched to the edit mode (step S112). At this time, the set button 58 below the past medical record column 8 is made operable (step S113).

続いて、セットボタン58がクリック操作されると(ステップS114)、過去カルテ欄8を、図24に示すように、セット管理欄59に切り替える(ステップS115)。セット管理欄59では、左欄59aに、診察セットフォルダのほか、キーパッドフォルダを表示する。診察セットフォルダには、かぜセット、高血圧セット、糖尿セット等の診療行為(処置、投薬、検査)の決まったものが含まれる。かぜセットが選択されると、セット管理欄59の右欄59bにかぜセットに含まれる処置の内容(セット項目)がアイコンと共に表示される。アイコンは、診療行為の種類を判別しやすいように、同一種別には同じものが使用されている。   Subsequently, when the set button 58 is clicked (step S114), the past chart column 8 is switched to the set management column 59 as shown in FIG. 24 (step S115). In the set management column 59, a keypad folder is displayed in the left column 59a in addition to the examination set folder. The examination set folder includes a predetermined set of medical practices (treatment, medication, examination) such as a cold set, a hypertension set, and a diabetes set. When a cold set is selected, the content (set item) of the treatment included in the cold set is displayed in the right column 59b of the set management column 59 together with an icon. The same icon is used for the same type so that the type of medical practice can be easily identified.

また、前記いずれかのセット内容を表示させた状態で、セット内容に含まれるいずれかのセット項目が選択されると(ステップS116)、そのセット項目の詳細内容を下欄59cに表示する(ステップS117)。図19の例では、かぜセットを表示させた状態で、かぜセットに含まれる処置内容のうち、かぜ処方が選択されることにより、下欄59cに処方薬が用量と共に一覧表示されている。   In addition, when any set item included in the set content is selected in a state where any one of the set contents is displayed (step S116), the detailed content of the set item is displayed in the lower column 59c (step S116). S117). In the example of FIG. 19, by selecting a cold prescription from the treatment contents included in the cold set in a state where the cold set is displayed, a list of prescription drugs and doses is displayed in the lower column 59c.

ところで、セット管理欄59に表示させたセット内容は、ドラッグ・アンド・ドロップすることにより現在カルテ欄9に反映(コピー)することが可能となっている。すなわち、所望のセット内容(セットフォルダ)をドラッグし(ステップS118)、その状態で移動させると、ドラッグした内容が別途表示されながら移動する(ステップS119)。そして、現在のカルテ欄にドロップされれば(ステップS120)、その内容を診療録テーブル101に書き込む(ステップS121)。つまり、セット管理している情報を、ドラッグ・アンド・ドロップという公知の簡単な操作により、そのまま現在カルテ欄9に反映させることが可能となる。コピーされたセット内容は、キーボード等を使用して、適宜、削除、追加、変更すればよい(これらの修正は、前述の編集処理と同様に行うことができる。)。これにより、現在カルテ欄9への入力作業を大幅に簡略化することができ、限られた時間内での診察内容を、より一層充実させることが可能となる。また、セット管理している情報を現在カルテ欄9にドラッグ・アンド・ドロップするだけでなく、現在カルテ欄9からセット管理している任意のフォルダにドラッグ・アンド・ドロップすることにより、新たなセットを作成することもできる。例えば、ある特定の疾患が流行した場合などに複数の患者に繰り返し施された医療行為をセット管理情報の任意のフォルダへドラッグ・アンド・ドロップすることにより、新たなセットを作成することができ、同様の疾患で来院した患者に関するカルテ記載の労力を大幅に軽減できる。   By the way, the set contents displayed in the set management column 59 can be reflected (copied) in the current chart column 9 by dragging and dropping. That is, when a desired set content (set folder) is dragged (step S118) and moved in that state, the dragged content is moved while being displayed separately (step S119). If it is dropped in the current chart column (step S120), the contents are written in the medical record table 101 (step S121). That is, the set-managed information can be directly reflected in the current chart column 9 by a known simple operation called drag and drop. The copied set contents may be appropriately deleted, added, or changed using a keyboard or the like (these corrections can be made in the same manner as the editing process described above). Thereby, the input operation to the current chart column 9 can be greatly simplified, and the contents of the examination within a limited time can be further enhanced. In addition to dragging and dropping the set-managed information to the current medical record column 9, a new set can be created by dragging and dropping from the current medical record column 9 to any folder that is set-managed. Can also be created. For example, a new set can be created by dragging and dropping a medical action repeatedly given to multiple patients to an arbitrary folder of set management information when a specific disease is prevalent, It can greatly reduce the effort described in the medical record for patients who come with similar diseases.

また、作成したセット内容は、前記同様、ごみ箱にドラッグ・アンド・ドロップすることにより削除することが可能である。この場合、ごみ箱には、セット内容で表示された形態(階層化されていれば、その状態)で削除される。したがって、過去に削除した内容を復活させて再利用する必要が生じた場合であっても、簡単に見つけ出すことができる。なお、ここでは、ごみ箱からの完全消去はできないように設定されている。   In addition, the created set contents can be deleted by dragging and dropping into the trash box, as described above. In this case, the trash box is deleted in the form displayed in the set contents (in the case of hierarchization, the state). Therefore, even if it becomes necessary to restore the contents deleted in the past and reuse them, they can be easily found. Here, it is set so that complete erasure from the trash can not be performed.

また、キーパッド11に表示させる内容(選択項目)を変更する場合、キーボード等を使用して、キーパッドフォルダに登録されている各フォルダ(あるいは、それよりもさらに階層化されたフォルダ)に、直接、選択項目を入力する。フォルダ内に登録されているデータは、キーパッド11で順次表示させる内容に対応させてあり、例えば、各キーには、「所見」、「病名」、「約束処方」のほか、各種セット(処置セット、手術セット等)が、上位から自動的に割り当てられる。したがって、キーパッド11の各キーでの表示順序を変更したい場合には、フォルダをドラッグして所望の位置でドロップすることにより位置を変更すればよい。   In addition, when changing the contents (selection items) to be displayed on the keypad 11, using a keyboard or the like, each folder registered in the keypad folder (or a folder further hierarchized than that) Enter the selection item directly. The data registered in the folder corresponds to the contents to be sequentially displayed on the keypad 11. For example, each key includes various sets (treatments), “findings”, “disease names”, “promise prescriptions”. Sets, surgical sets, etc.) are automatically assigned from the top. Therefore, if the display order of each key on the keypad 11 is to be changed, the position may be changed by dragging the folder and dropping it at a desired position.

なお、前記実施形態では、画面上での薬剤の指定等にマウスを使用したが、ペンで直接操作するようにしても構わない。ペンを使用する場合、マウスでの右クリックする代わりに、ペンでタッチ操作する際、キーボードの「Alt」キーを操作しておく等により、通常のタッチ操作と判別可能とすればよい。   In the above-described embodiment, the mouse is used for specifying a medicine on the screen. However, the mouse may be directly operated. When using a pen, instead of right-clicking with the mouse, when performing a touch operation with the pen, it may be possible to distinguish the normal touch operation by operating the “Alt” key of the keyboard.

本実施形態に係る電子カルテ装置のブロック図である。It is a block diagram of the electronic medical chart apparatus concerning this embodiment. 本実施形態に係る電子カルテの処理内容を示すフローチャート図である。It is a flowchart figure which shows the processing content of the electronic medical record which concerns on this embodiment. 図2の客観入力処理に含まれる画像ファイリング処理の内容を示すフローチャート図である。It is a flowchart figure which shows the content of the image filing process included in the objective input process of FIG. 図3の画像ファイリング処理で、取込ボタンが操作された場合の処理内容を示すフローチャート図である。It is a flowchart figure which shows the processing content when the acquisition button is operated by the image filing process of FIG. 図2の評価情報入力処理に含まれるカルテ検索処理の内容を示すフローチャート図である。It is a flowchart figure which shows the content of the medical chart search process included in the evaluation information input process of FIG. 図2の計画情報入力処理に含まれる投薬処理の内容を示すフローチャート図である。It is a flowchart figure which shows the content of the medication process included in the plan information input process of FIG. 図6の処方薬剤検索処理の内容を示すフローチャート図である。It is a flowchart figure which shows the content of the prescription medicine search process of FIG. 図2の計画情報入力処理に含まれる編集処理の内容を示すフローチャート図である。It is a flowchart figure which shows the content of the edit process contained in the plan information input process of FIG. 図2の計画情報入力処理に含まれるセット管理処理の内容を示すフローチャート図である。It is a flowchart figure which shows the content of the set management process included in the plan information input process of FIG. 図1の表示装置に、問診票の入力画面で、問診基本入力欄を表示させた状態を示す図である。It is a figure which shows the state which displayed the inquiry basic input column on the input screen of the inquiry form on the display apparatus of FIG. 図1の表示装置に、問診票の入力画面で、問診詳細入力欄を表示させた状態を示す図である。It is a figure which shows the state which displayed the inquiry detail input column on the input screen of the inquiry form on the display apparatus of FIG. 図1の表示装置に、問診票の入力画面で、バイタルサイン欄を表示させた状態を示す図である。It is a figure which shows the state which displayed the vital sign column on the input screen of the inquiry form on the display apparatus of FIG. 図1の表示装置に電子カルテ画面を表示させた状態を示す図である。It is a figure which shows the state which displayed the electronic medical chart screen on the display apparatus of FIG. 図1の表示装置に画像管理画面を表示させた状態を示す図である。It is a figure which shows the state which displayed the image management screen on the display apparatus of FIG. 図14の画像管理画面で、画像が操作されて個別画像ウィンドウがポップアップ表示された状態を示す図である。FIG. 15 is a diagram illustrating a state where an image is operated and an individual image window is popped up on the image management screen of FIG. 14. 図13のカルテ画面で、選択ダイヤログが表示され、画像ボタンが操作され、個別画像ウィンドウが表示された状態を示す図である。FIG. 14 is a diagram showing a state in which a selection dialog is displayed on the medical record screen of FIG. 13, an image button is operated, and an individual image window is displayed. 図13のカルテ画面で、カラーボタンが操作され、検索画面が表示された状態を示す図である。FIG. 14 is a diagram showing a state in which a color button is operated and a search screen is displayed on the medical record screen of FIG. 13. 図13のカルテ画面で、キーパッドが操作されることにより、各キーの表示内容が変化する状態を示す図である。It is a figure which shows the state from which the display content of each key changes by operating a keypad on the medical chart screen of FIG. 図13のカルテ画面で、キーパッドと患者情報欄との間にレセプト欄を表示させた状態を示す図である。It is a figure which shows the state which displayed the receipt column between the keypad and the patient information column on the medical chart screen of FIG. 図13のカルテ画面で、類似語検索欄を表示させた状態を示す図である。It is a figure which shows the state which displayed the similar word search column on the medical chart screen of FIG. 図19のレセプト欄に表示させた用法・用量欄を代替処方欄に切り替えた状態を示す図である。It is a figure which shows the state which switched the usage / dose column displayed on the receipt column of FIG. 19 to the alternative prescription column. 図13のカルテ画面で、現在カルテ欄に表示させた用量を修正する場合の表示状態を示す図である。It is a figure which shows the display state in the case of correcting the dose currently displayed on the medical chart column on the medical chart screen of FIG. 図13のカルテ画面で、現在カルテ欄に表示させた用法を修正する場合の表示状態を示す図である。It is a figure which shows the display state in the case of correcting the usage currently displayed on the medical chart column on the medical chart screen of FIG. 図13のカルテ画面で、セットボタンを操作することにより、セット欄を表示させた状態を示す図である。It is a figure which shows the state which displayed the set column by operating a set button on the medical chart screen of FIG.

符号の説明Explanation of symbols

1…表示装置(表示手段)
2…入力装置(入力手段)
3…記憶装置(記憶手段)
4…制御装置(表示制御手段)
5…印刷装置
6…ホストコンピュータ
7…カルテ画面
8…過去カルテ欄
9…現在カルテ欄
10…患者情報欄
11…キーパッド
12…薬剤マスタ
13…病名マスタ
14…医療行為マスタ
15……検索メニューマスタ
16…中央処理装置
17…ROM
18…RAM
19…問診基本入力欄
20…問診詳細入力欄
21…チェック欄
22…バイタルサイン欄
23…画像管理ボタン
24…画像管理画面
25…操作コマンド部
26…管理リスト部
27…選択画像表示部
28…取込ボタン
29…外部出力ボタン
30…削除ボタン
31…カルテ貼付ボタン
32…バインダボタン
33…グループボタン
34…印刷ボタン
35…表示枚数ボタン
36…個別画像ウィンドウ
37…コメント入力欄
38…個別画像
39…ミニ画像
40…選択ダイヤログ
41……画像ボタン
42…画像シェーマボタン
43…簡易患者情報欄
44…検索欄
45…検索結果欄
46…検索ボタン
47…投薬ボタン
48……レセプト欄
49…検索バー
50…類似語検索欄
51……用法・用量欄
52…代替薬画面
53…投薬完了ボタン
54…編集ボタン
55…用量表示領域
56…用法・用量表示領域
57…用法表示部
58…セットボタン
59…セット管理欄
100…撮像装置
101…診療録テーブル
1. Display device (display means)
2 ... Input device (input means)
3. Storage device (storage means)
4. Control device (display control means)
5 ... Printing device 6 ... Host computer 7 ... Medical record screen 8 ... Past medical record column 9 ... Current medical record column 10 ... Patient information column 11 ... Keypad 12 ... Drug master 13 ... Disease name master 14 ... Medical practice master 15 ... Search menu master 16 ... Central processing unit 17 ... ROM
18 ... RAM
19 ... Interrogation basic input field 20 ... Interrogation detail input field 21 ... Check field 22 ... Vital sign field 23 ... Image management button 24 ... Image management screen 25 ... Operation command part 26 ... Management list part 27 ... Selected image display part 28 ... Take Insert button 29 ... External output button 30 ... Delete button 31 ... Paste chart button 32 ... Binder button 33 ... Group button 34 ... Print button 35 ... Number of displayed buttons 36 ... Individual image window 37 ... Comment input field 38 ... Individual image 39 ... Mini Image 40 ... selection dialog 41 ... image button 42 ... image schema button 43 ... simple patient information column 44 ... search column 45 ... search result column 46 ... search button 47 ... medication button 48 ... receipt column 49 ... search bar 50 ... Similar word search column 51... Usage / dose column 52 ... alternative medicine screen 53 ... medication completion button 54 ... edit button 55 ... The amount display area 56 ... Dosage display area 57 ... usage display unit 58 ... Set button 59 ... set management column 100 ... imaging device 101 ... medical record table

Claims (11)

過去カルテ欄及び現在カルテ欄を含むカルテ画面を表示する表示手段と、
前記表示手段に表示した現在カルテ欄の編集を行うためのカルテ編集手段と、
を備え、
前記カルテ編集手段は、
前記カルテ画面のいずれの領域が操作されたのかを判別する操作領域判別手段と、
前記操作領域判別手段によって判別された領域に応じて、予め登録した編集内容から該当するものを選択し、実行する編集内容実行手段と、
を備えたことを特徴とする電子カルテ装置。
Display means for displaying a medical chart screen including a past medical chart field and a current medical chart field;
A medical record editing means for editing the current medical record column displayed on the display means;
With
The medical chart editing means
Operation area determination means for determining which area of the medical chart screen is operated;
In accordance with the area determined by the operation area determining means, an edit content executing means for selecting and executing a corresponding one from pre-registered edit contents;
An electronic medical chart device characterized by comprising:
前記編集内容実行手段は、操作方法の違いによっても、選択する編集内容を変更することを特徴とする請求項1に記載の電子カルテ装置。   2. The electronic medical chart apparatus according to claim 1, wherein the editing content execution unit changes the editing content to be selected depending on a difference in operation method. 前記操作領域判別手段によって判別された領域が、過去カルテ欄であると判断すれば、前記編集内容実行手段は、前記過去カルテ欄で操作された内容を、ドラッグ・アンド・ドロップにより、現在カルテ欄にコピー可能とすることを特徴とする請求項1又は2に記載の電子カルテ装置。   If it is determined that the area discriminated by the operation area discriminating means is a past medical chart field, the edited content executing means may select the contents operated in the past medical chart field by dragging and dropping the current medical chart field. The electronic medical chart device according to claim 1, wherein the electronic medical record device can be copied. 前記操作領域判別手段によって判別された領域が、現在カルテ欄の用量であると判断すれば、前記編集内容実行手段は、前記用量を示す薬剤の投薬形態に応じた単位で入力可能とする、数字を表示された複数のキーからなるキーパッドで構成したことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の電子カルテ装置。   If it is determined that the region determined by the operation region determination unit is a dose in the current medical record column, the edited content execution unit can input in units corresponding to the dosage form of the medicine indicating the dose. The electronic medical chart apparatus according to any one of claims 1 to 3, wherein the electronic medical chart apparatus is constituted by a keypad including a plurality of displayed keys. 前記操作領域判別手段によって判別された領域が、現在カルテ欄の用法であると判断すれば、前記編集内容実行手段は、前記用法の変更候補となる各用法をそれぞれ表示された複数のキーからなるキーパッドで構成したことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の電子カルテ装置。   If it is determined that the area discriminated by the operation area discriminating means is a usage in the current chart column, the editing content executing means is composed of a plurality of keys each displaying each usage that is a candidate for changing the usage. The electronic medical chart apparatus according to any one of claims 1 to 4, wherein the electronic medical chart apparatus is configured with a keypad. 前記編集内容実行手段は、前記用法が適用される処方データに複数の薬剤が含まれる場合、薬剤毎に用法及び用量の詳細データを切替可能に表示する用量・用法表示部を備えたことを特徴とする請求項5に記載の電子カルテ装置。   The edited content execution means includes a dose / usage display unit that displays switchable detailed data of dosage and dosage for each drug when the prescription data to which the usage is applied includes a plurality of drugs. The electronic medical chart apparatus according to claim 5. 過去カルテ欄及び現在カルテ欄を含むカルテ画面を表示する表示ステップと、
前記表示ステップで表示した現在カルテ欄の編集を行うためのカルテ編集ステップと、
を含み、
前記カルテ編集ステップは、
前記カルテ画面のいずれの領域が操作されたのかを判別する操作領域判別ステップと、
前記操作領域判別ステップで判別された領域に応じて、予め登録した編集内容から該当するものを選択し、実行する編集内容実行ステップと、
を含むことを特徴とするカルテ編集方法。
A display step for displaying a medical chart screen including a past medical chart field and a current medical chart field;
A medical record editing step for editing the current medical record column displayed in the display step;
Including
The chart editing step includes
An operation area determination step for determining which area of the medical chart screen is operated;
In accordance with the area determined in the operation area determination step, the corresponding edit contents are selected from the pre-registered edit contents and executed,
The medical chart editing method characterized by including.
前記編集内容実行ステップでは、操作方法の違いによっても、選択する編集内容を変更することを特徴とする請求項7に記載の方法。   8. The method according to claim 7, wherein in the editing content execution step, the editing content to be selected is changed depending on a difference in operation method. 前記操作領域判別ステップで判別された領域が、過去カルテ欄であると判断すれば、前記編集内容実行ステップでは、前記過去カルテ欄で操作された内容を、ドラッグ・アンド・ドロップにより、現在カルテ欄にコピーすることを特徴とする請求項7又は8に記載の方法。   If it is determined that the region determined in the operation region determination step is a past medical record column, in the editing content execution step, the content operated in the past medical record column is dragged and dropped to the current medical record column. The method according to claim 7, wherein the method is copied to a computer. 前記請求項7乃至9のうち、いずれか1項に記載の方法の各ステップを含むことを特徴とするプログラム。   A program comprising the steps of the method according to any one of claims 7 to 9. 前記請求項10に記載のプログラムを記録したことを特徴とするコンピュータにより読取可能な記録媒体。   A computer-readable recording medium on which the program according to claim 10 is recorded.
JP2007092021A 2007-03-30 2007-03-30 Electronic medical chart apparatus, method, program, and recording medium Pending JP2008250749A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007092021A JP2008250749A (en) 2007-03-30 2007-03-30 Electronic medical chart apparatus, method, program, and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007092021A JP2008250749A (en) 2007-03-30 2007-03-30 Electronic medical chart apparatus, method, program, and recording medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008250749A true JP2008250749A (en) 2008-10-16

Family

ID=39975601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007092021A Pending JP2008250749A (en) 2007-03-30 2007-03-30 Electronic medical chart apparatus, method, program, and recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008250749A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011013715A (en) * 2009-06-30 2011-01-20 Em Systems Co Ltd Medical support system and medical support program
JP2013182443A (en) * 2012-03-02 2013-09-12 Konica Minolta Inc Electronic medical chart device
JP2017111756A (en) * 2015-12-18 2017-06-22 日本電気株式会社 Medical information processor, information processing method therefor, and program

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10155746A (en) * 1996-11-29 1998-06-16 Arch Dev Corp Medical image display method and system
JP2002092168A (en) * 2000-09-20 2002-03-29 Fujitsu Ltd Information recording system, information editing system, information recording method, and information editing method
JP2003186614A (en) * 2001-10-12 2003-07-04 Microsoft Corp Automatic software input panel selection based on application program state
JP2004302890A (en) * 2003-03-31 2004-10-28 Seirankai Electronic clinical chart system
JP2005316970A (en) * 2004-03-31 2005-11-10 Yuyama Manufacturing Co Ltd Electronic medical chart system
JP2005316968A (en) * 2004-03-31 2005-11-10 Yuyama Manufacturing Co Ltd Electronic medical chart device
JP2007025808A (en) * 2005-07-12 2007-02-01 Canon Inc Virtual keyboard system and its control method

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10155746A (en) * 1996-11-29 1998-06-16 Arch Dev Corp Medical image display method and system
JP2002092168A (en) * 2000-09-20 2002-03-29 Fujitsu Ltd Information recording system, information editing system, information recording method, and information editing method
JP2003186614A (en) * 2001-10-12 2003-07-04 Microsoft Corp Automatic software input panel selection based on application program state
JP2004302890A (en) * 2003-03-31 2004-10-28 Seirankai Electronic clinical chart system
JP2005316970A (en) * 2004-03-31 2005-11-10 Yuyama Manufacturing Co Ltd Electronic medical chart system
JP2005316968A (en) * 2004-03-31 2005-11-10 Yuyama Manufacturing Co Ltd Electronic medical chart device
JP2007025808A (en) * 2005-07-12 2007-02-01 Canon Inc Virtual keyboard system and its control method

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011013715A (en) * 2009-06-30 2011-01-20 Em Systems Co Ltd Medical support system and medical support program
JP2013182443A (en) * 2012-03-02 2013-09-12 Konica Minolta Inc Electronic medical chart device
JP2017111756A (en) * 2015-12-18 2017-06-22 日本電気株式会社 Medical information processor, information processing method therefor, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008250751A (en) Electronic medical chart apparatus, method, program, and recording medium
JP2008250750A (en) Electronic medical chart device, method, program, and storage medium
US8081165B2 (en) Multi-functional navigational device and method
US7847970B1 (en) System and method for reception, analysis, and annotation of prescription data
US20020147614A1 (en) Physician decision support system with improved diagnostic code capture
JP4811383B2 (en) Electronic medical record system
JP5279982B2 (en) Electronic medical record device
CN109069346A (en) Image processing program and image processing apparatus
US6886061B2 (en) Electronic record system and control program device with display and tablet function for manipulating display area functions with pen stylus
JP4932204B2 (en) Medical support system, medical support device, and medical support program
US8682042B1 (en) System and method for reception, analysis, and annotation of prescription data
JP3772046B2 (en) Medical plan creation support system and machine-readable medium recording program
JP2008250747A (en) Electronic medical chart apparatus, chart display control method, program, and recording medium
JP2019021268A (en) Medical support device, medical support program, and medical support method
JP2018147463A (en) System and method for inspecting risk of developing adverse drug reaction, and computer program
JP2008250749A (en) Electronic medical chart apparatus, method, program, and recording medium
KR102354002B1 (en) Method for searching progress note in electronic chart and electronic chart providing apparatus for the same
JP2009252023A (en) Medical certificate preparation support apparatus and program
JP2003271672A (en) Design support system, image formation processing support system, and medical examination support system
JP2017027512A (en) Information processor, output system, output method, and program
JP6634669B2 (en) Medical office processing system, medical office processing program
JP2008250748A (en) Electronic medical chart apparatus, method, program, and recording medium
JP4087873B2 (en) Electronic medical record system
JP5214480B2 (en) Medical information input device
JP2016218646A (en) Electronic medical chart creation device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100303

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120925

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130521

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130716

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130813