JP2009252023A - Medical certificate preparation support apparatus and program - Google Patents
Medical certificate preparation support apparatus and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009252023A JP2009252023A JP2008100487A JP2008100487A JP2009252023A JP 2009252023 A JP2009252023 A JP 2009252023A JP 2008100487 A JP2008100487 A JP 2008100487A JP 2008100487 A JP2008100487 A JP 2008100487A JP 2009252023 A JP2009252023 A JP 2009252023A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- medical
- medical certificate
- entry
- certificate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Document Processing Apparatus (AREA)
- Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
Abstract
Description
この発明は、診断書の作成を支援する診断書作成支援装置及びプログラムに関する。 The present invention relates to a medical certificate creation support apparatus and program for supporting the creation of a medical certificate.
診断書は、診断の結果を記載した証明書であり、入院・手術証明書などとも呼ばれる。診断書は、医師が患者からの要請を受けて作成する書類である。医師は、一般に、診察時間を割いて診断書を作成している。 The medical certificate is a certificate that describes the result of the diagnosis, and is also called a hospitalization / surgery certificate. The medical certificate is a document prepared by a doctor upon request from a patient. In general, doctors take medical examination time and prepare a medical certificate.
従来、診断書の作成は手書きで行うようになっており、その作業は煩雑であった。また、診断書の様式は統一化されておらず、たとえば保険会社毎に異なる様式が用いられているのが現状である。このような事情から、診断書作成作業の効率化への要望が従来より存在し、この要望を満足するための様々な提案がなされてきた。 Conventionally, the preparation of a medical certificate has been performed by hand, and the work has been complicated. Moreover, the format of the medical certificate is not standardized, and for example, a different format is used for each insurance company. Under such circumstances, there has been a demand for improving the efficiency of creating a medical certificate, and various proposals for satisfying this demand have been made.
たとえば特許文献1に開示されたシステムは、診断書種別毎に必要な項目の入力の有無を蓄積するテーブル情報と、診断書種別に関連付けて診断書フォーマット(様式)データを蓄積するファイルとを備えている。更に、このシステムは、発行依頼を受けた診断書の種別に基づいて、上記テーブル情報を検索して、その診断書フォームに対応した入力項目のみを含む画面を医師用端末に表示させる。医師は、この画面の各項目について情報を入力する。このシステムは、医師により入力された情報を上記診断書フォームに書き込んで診断書のデータを作成し、この診断書を医師用端末に表示する。なお、このシステムは、通信回線を介して接続された医事管理端末、医療機関サーバ、医師用端末及び医療データベースにより構成されている。
For example, the system disclosed in
このような従来の技術によれば、診断書の作成作業に掛かる負担は或る程度軽減されると思われる。一方、従来の技術には次のような問題があると考えられる。 According to such a conventional technique, it seems that the burden on the work of creating a medical certificate is reduced to some extent. On the other hand, it is considered that the conventional technology has the following problems.
まず、特許文献1のシステムにおいては、必要な項目を限定できるという利点はあるが、医師自身が情報を手入力しなければならないため、依然として手間が掛かってしまう。また、特許文献1には、医師による情報入力の具体的方法が開示されていないため、必要な項目の限定以外に、どのような理由で作業性が向上されるのか明確に把握できない。
First, in the system of
また、特許文献1のシステムにおいては、医師が入力した情報を医師端末から受けた医療機関サーバが診断書を作成するようになっている。医師は、医療機関サーバにより作成された診断書の内容を確認することができる。しかし、この診断書の修正や追加を行う場合、(特許文献1には記載されていないが、当該構成から判断すると、)医師は、修正事項や追加事項を入力し、この修正事項等を受けた医療機関サーバが新たな診断書を作成し、この新たな診断書を医師用端末に送って表示することになる。つまり、医師自身が容易かつ迅速に診断書の内容を修正したり追加したりできないと想定される。
Further, in the system of
また、特許文献1のシステムにおいては、データベースに蓄積されていない様式の診断書の作成が困難である。たとえば、データベースに蓄積されていない様式の診断書(未記入のもの)を患者が持参して医師に作成を依頼した場合、このシステムでは、当該診断書に直接に情報を印刷することができない。なお、少なくとも現状においては、診断書の様式が保険会社毎に異なっているため、このシステムによれば、全ての様式の診断書を予め蓄積しておかない限り、上記の問題に直面することとなる。
Moreover, in the system of
また、保険会社等の印鑑が予め押印された診断書(未記入のもの)を患者が持参して診断書の作成を依頼する場合もある。このような場合、医師は、患者が持参した用紙自体に情報を記入する必要がある。しかし、特許文献1のシステムでは、診断書の様式と記入内容とを合成したデータが作成されるので、患者が持参した用紙自体に情報を記入(印刷)することは困難である。
In some cases, a patient brings a medical certificate (not filled in) with a seal stamped by an insurance company or the like in advance to request the creation of a medical certificate. In such a case, the doctor needs to fill in information on the form itself brought by the patient. However, in the system of
以上に説明したように、従来の技術では、少なくとも上記のような場面においては、診断書を作成する作業に掛かる負担を十分に軽減させることができない。 As described above, with the conventional technology, at least in the above-described scene, the burden on the work for creating the medical certificate cannot be sufficiently reduced.
この発明は、このような問題を解決するためになされたものであり、その目的は、診断書の作成作業に掛かる負担を効果的に軽減することが可能な技術を提供することにある。 The present invention has been made to solve such a problem, and an object of the present invention is to provide a technique capable of effectively reducing the burden on the creation of a medical certificate.
上記目的を達成するために、請求項1に記載の発明は、診断書の様式を表す様式情報と、診断書に記入される情報を含む患者毎の医療情報とを予め記憶する記憶手段と、表示手段と、患者を指定するための指定手段と、前記指定された患者の医療情報と、前記様式情報に基づく診断書様式画像とを並べて前記表示手段に表示させる制御手段と、操作手段と、前記表示された医療情報に含まれる情報と前記診断書様式画像中の領域とが前記操作手段により指定されたときに、前記診断書様式画像中の当該指定領域に当該情報を合成して合成画像を生成する生成手段と、を備えることを特徴とする診断書作成支援装置である。
In order to achieve the above object, the invention described in
また、請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の診断書作成支援装置であって、前記記憶手段は、診断書の様式と診断書への記入項目とを関連付ける関連情報を予め記憶し、前記制御手段は、前記指定手段により診断書の様式が指定されたときに、前記指定された様式の診断書への記入項目を前記関連情報に基づいて特定する特定手段と、前記特定された記入項目に該当する情報を前記指定された患者の医療情報から検索する検索手段とを含み、前記検索された情報のみを前記診断書様式画像とともに表示させる、ことを特徴とする。
The invention described in
また、請求項3に記載の発明は、請求項1に記載の診断書作成支援装置であって、前記記憶手段は、診断書の様式と診断書への各記入項目の記入領域のサイズ情報とを関連付ける関連情報を予め記憶し、前記生成手段は、前記操作手段により前記情報として文字列情報が指定されたときに、診断書様式画像中の前記指定領域に対応する記入領域のサイズ情報と前記文字列情報とに基づいて、当該文字列情報全体が当該記入領域内に呈示されるように前記文字列情報を変換する変換手段を含み、前記変換された文字列情報と前記診断書様式画像とを合成して前記合成画像を生成する、ことを特徴とする。
The invention described in
また、請求項4に記載の発明は、請求項1に記載の診断書作成支援装置であって、医療情報が記入される前の診断書に印刷された情報を読み取る読取手段を更に備え、前記記憶手段は、前記読み取られた情報を前記様式情報として記憶し、前記制御手段は、前記読み取られた情報に基づく画像を前記診断書様式画像として表示させる、ことを特徴とする。
The invention described in
また、請求項5に記載の発明は、請求項4に記載の診断書作成支援装置であって、前記読取手段により診断書から情報が読み取られたときに、当該診断書の様式と前記様式情報に示す様式とが一致するか否か判断し、一致しないと判断されたときに、前記様式情報を前記読み取られた情報に基づいて更新する更新手段を更に備える、ことを特徴とする。
The invention described in
また、請求項6に記載の発明は、請求項4に記載の診断書作成支援装置であって、前記読取手段は、診断書に印刷された文字列情報を読み取る文字列読取手段を含み、前記制御手段は、前記読み取られた文字列情報を解析して該診断書への記入項目を特定する特定手段と、前記特定された記入項目に該当する情報を前記指定された患者の医療情報から検索する検索手段とを含み、前記検索された情報のみを前記診断書様式画像とともに表示させる、ことを特徴とする。
The invention described in claim 6 is the diagnostic document creation support apparatus according to
また、請求項7に記載の発明は、診断書の様式を表す様式情報と、診断書に記入される情報を含む患者毎の医療情報と、診断書の様式と診断書への記入項目及び当該記入項目の情報の記入領域とを関連付ける関連情報を予め記憶する記憶手段と、患者及び診断書の様式を指定するための指定手段と、前記指定された様式の診断書への記入項目を前記関連情報に基づいて特定する特定手段と、前記特定された記入項目に該当する情報を前記指定された患者の医療情報から検索する検索手段と、前記関連情報に基づいて、前記指定された様式の様式情報に基づく診断書様式画像への前記検索された情報の記入領域を特定し、該特定結果に基づいて、前記検索された情報を前記診断書様式画像に合成して合成画像を生成する生成手段と、表示手段と、前記検索された情報と前記合成画像とを並べて前記表示手段に表示させる表示制御手段と、を備えることを特徴とする診断書作成支援装置である。
Further, the invention described in
また、請求項8に記載の発明は、診断書の様式を表す様式情報と、診断書に記入される情報を含む患者毎の医療情報と、診断書の様式と診断書への記入項目及び当該記入項目の情報の記入領域とを関連付ける関連情報を予め記憶する記憶手段と、患者及び診断書の様式を指定するための指定手段と、前記指定された様式の診断書への記入項目を前記関連情報に基づいて特定する特定手段と、前記特定された記入項目に該当する情報を前記指定された患者の医療情報から検索する検索手段と、表示手段と、操作手段と、前記検索された情報と前記指定された様式の様式情報に基づく診断書様式画像とを並べて前記表示手段に表示させる表示制御手段と、前記表示された情報のうちのいずれかが前記操作手段により指定されたときに、前記関連情報に基づいて当該指定された情報に対応する前記診断書様式画像中の記入領域を特定し、該特定された記入領域の表示態様を変更する変更手段と、前記操作手段により所定の操作がなされたときに、前記診断書様式画像中の当該記入領域に当該情報を合成して合成画像を生成する生成手段と、を備えることを特徴とする診断書作成支援装置である。
The invention described in
また、請求項9に記載の発明は、診断書の様式を表す様式情報と、診断書に記入される情報を含む患者毎の医療情報と、診断書の様式と診断書への記入項目及び当該記入項目の情報の記入領域とを関連付ける関連情報を予め記憶する記憶手段と、患者及び診断書の様式を指定するための指定手段と、前記指定された様式の診断書への記入項目を前記関連情報に基づいて特定する特定手段と、前記特定された記入項目に該当する情報を前記指定された患者の医療情報から検索する検索手段と、表示手段と、操作手段と、前記検索された情報と前記指定された様式の様式情報に基づく診断書様式画像とを並べて前記表示手段に表示させる表示制御手段と、前記診断書様式画像中の記入領域が前記操作手段により指定されたときに、前記関連情報に基づいて当該指定された記入領域に対応する情報を前記検索された情報のうちから特定し、該特定された情報の表示態様を変更する変更手段と、前記操作手段により所定の操作がなされたときに、前記診断書様式画像中の当該記入領域に当該情報を合成して合成画像を生成する生成手段と、を備えることを特徴とする診断書作成支援装置である。
Further, the invention described in
また、請求項10に記載の発明は、請求項7〜請求項9のいずれか一項に記載の診断書作成支援装置であって、前記関連情報は、診断書への各記入項目の記入領域のサイズ情報を含み、前記生成手段は、前記検索手段により前記情報として文字列情報が検索されたときに、診断書様式画像中の当該記入領域のサイズ情報と前記文字列情報とに基づいて、当該文字列情報全体が当該記入領域内に呈示されるように前記文字列情報を変換する変換手段を含み、前記変換された文字列情報と前記診断書様式画像とを合成して前記合成画像を生成する、ことを特徴とする。
The invention described in
また、請求項11に記載の発明は、請求項7〜請求項9のいずれか一項に記載の診断書作成支援装置であって、医療情報が記入される前の診断書に印刷された情報を読み取る読取手段を更に備え、前記記憶手段は、前記読み取られた情報を前記様式情報として記憶し、前記制御手段は、前記読み取られた情報に基づく画像を前記診断書様式画像として表示させる、ことを特徴とする。
The invention according to claim 11 is the medical certificate preparation support apparatus according to any one of
また、請求項12に記載の発明は、請求項11に記載の診断書作成支援装置であって、前記読取手段により診断書から情報が読み取られたときに、当該診断書の様式と前記様式情報に示す様式とが一致するか否か判断し、一致しないと判断されたときに、前記様式情報を前記読み取られた情報に基づいて更新する更新手段を更に備える、ことを特徴とする。 The invention described in claim 12 is the medical certificate creation support apparatus according to claim 11, wherein when the information is read from the medical certificate by the reading means, the format of the medical certificate and the format information It is further characterized by further comprising update means for determining whether or not the format shown in FIG. 4 matches, and updating the format information based on the read information when it is determined that they do not match.
また、請求項13に記載の発明は、請求項11に記載の診断書作成支援装置であって、前記読取手段は、診断書に印刷された文字列情報を読み取る文字列読取手段を含み、前記特定手段は、前記読み取られた文字列情報を解析して該診断書への記入項目を特定し、前記検索手段は、該特定された記入項目に該当する情報を前記指定された患者の医療情報から検索し、前記表示制御手段は、該検索された情報のみを前記診断書様式画像とともに表示させる、ことを特徴とする。
The invention described in
また、請求項14に記載の発明は、請求項11に記載の診断書作成支援装置であって、前記読取手段は、診断書に印刷された文字列情報を読み取るとともに、該診断書における当該文字列情報の印刷位置情報を取得する文字列読取手段を含み、前記特定手段は、前記読み取られた文字列情報を解析して該診断書への記入項目を特定するとともに、前記取得された印刷位置情報に基づいて当該記入項目の情報の該診断書への記入領域を特定し、前記記憶手段は、該特定された記入項目及び記入領域を含む前記関連情報を記憶する、ことを特徴とする。 The invention described in claim 14 is the medical certificate creation support apparatus according to claim 11, wherein the reading means reads character string information printed on the medical certificate, and the character in the medical certificate. A character string reading unit that acquires print position information of the column information, wherein the specifying unit analyzes the read character string information and specifies an entry in the medical certificate; and the acquired print position Based on the information, an entry area of the entry information in the medical certificate is specified, and the storage means stores the related information including the specified entry item and the entry area.
また、請求項15に記載の発明は、請求項1〜請求項14のいずれか一項に記載の診断書作成支援装置であって、前記生成手段により生成された合成画像を出力する出力手段を更に備える、ことを特徴とする。
The invention described in claim 15 is the diagnostic document creation support apparatus according to any one of
また、請求項16に記載の発明は、請求項1〜請求項14のいずれか一項に記載の診断書作成支援装置であって、前記生成手段は、前記合成画像中における前記情報の位置情報を取得し、前記情報及び前記位置情報に基づいて所定の出力結果を得る出力手段を更に備える、ことを特徴とする。
The invention described in claim 16 is the medical certificate creation support apparatus according to any one of
また、請求項17に記載の発明は、診断書の様式を表す様式情報と、診断書に記入される情報を含む患者毎の医療情報とを予め記憶するコンピュータを、患者を指定するための指定手段、前記指定された患者の医療情報と、前記様式情報に基づく診断書様式画像とを並べて表示させる制御手段、及び、前記表示された医療情報に含まれる情報と前記診断書様式画像中の領域とが指定されたときに、前記診断書様式画像中の当該指定領域に当該情報を合成して合成画像を生成する生成手段として機能させる、ことを特徴とするプログラムである。 The invention according to claim 17 is the designation for designating a patient, wherein the computer stores in advance the format information indicating the format of the medical certificate and the medical information for each patient including the information entered in the medical certificate. Means, control means for displaying medical information of the designated patient and a medical certificate form image based on the form information side by side, and information included in the displayed medical information and a region in the medical form image Is designated, the information is combined with the designated area in the medical certificate form image to function as a generating means for generating a composite image.
また、請求項18に記載の発明は、診断書の様式を表す様式情報と、診断書に記入される情報を含む患者毎の医療情報と、診断書の様式と診断書への記入項目及び当該記入項目の情報の記入領域とを関連付ける関連情報を予め記憶するコンピュータを、患者及び診断書の様式を指定するための指定手段、前記指定された様式の診断書への記入項目を前記関連情報に基づいて特定する特定手段、前記特定された記入項目に該当する情報を前記指定された患者の医療情報から検索する検索手段、前記関連情報に基づいて、前記指定された様式の様式情報に基づく診断書様式画像への前記検索された情報の記入領域を特定し、該特定結果に基づいて、前記検索された情報を前記診断書様式画像に合成して合成画像を生成する生成手段、及び、前記検索された情報と前記合成画像とを並べて表示させる表示制御手段として機能させる、ことを特徴とするプログラムである。 Further, the invention described in claim 18 includes form information indicating a form of a medical certificate, medical information for each patient including information entered in the medical certificate, a form of the medical certificate, an entry on the medical certificate, and the relevant items. A computer for preliminarily storing related information for associating with the entry area of the entry information, designation means for designating the patient and the form of the medical certificate, and the entry to the medical certificate in the designated form as the related information Identifying means for identifying based on the specified information; search means for retrieving information corresponding to the identified entry from the medical information of the designated patient; diagnosis based on the style information of the designated style based on the related information A generating means for specifying an entry area of the searched information in the form image, and generating a combined image by combining the searched information with the medical form image based on the specifying result; and Inspection To function as information display control means for displaying side by side and the composite image is a program characterized by.
また、請求項19に記載の発明は、診断書の様式を表す様式情報と、診断書に記入される情報を含む患者毎の医療情報と、診断書の様式と診断書への記入項目及び当該記入項目の情報の記入領域とを関連付ける関連情報を予め記憶するコンピュータを、患者及び診断書の様式を指定するための指定手段、前記指定された様式の診断書への記入項目を前記関連情報に基づいて特定する特定手段、前記特定された記入項目に該当する情報を前記指定された患者の医療情報から検索する検索手段、前記検索された情報と前記指定された様式の様式情報に基づく診断書様式画像とを並べて表示させる表示制御手段、前記表示された情報のうちのいずれかが指定されたときに、前記関連情報に基づいて当該指定された情報に対応する前記診断書様式画像中の記入領域を特定し、該特定された記入領域の表示態様を変更する変更手段、及び、所定の操作がなされたときに、前記診断書様式画像中の当該記入領域に当該情報を合成して合成画像を生成する生成手段として機能させる、ことを特徴とするプログラムである。 Further, the invention described in claim 19 includes form information indicating a form of a medical certificate, medical information for each patient including information entered in the medical certificate, a form of the medical certificate, an entry in the medical certificate, and the relevant items. A computer for preliminarily storing related information for associating with the entry area of the entry information, designation means for designating the patient and the form of the medical certificate, and the entry to the medical certificate in the designated form as the related information Identification means for identifying based on, retrieval means for retrieving information corresponding to the identified entry from the medical information of the designated patient, and a medical certificate based on the retrieved information and format information of the designated format Display control means for displaying the form images side by side; when any of the displayed information is designated, the medical form image corresponding to the designated information based on the related information A change means for changing the display mode of the specified entry area, and when the predetermined operation is performed, the information is synthesized with the entry area in the medical form image It is a program characterized by functioning as generation means for generating a composite image.
また、請求項20に記載の発明は、診断書の様式を表す様式情報と、診断書に記入される情報を含む患者毎の医療情報と、診断書の様式と診断書への記入項目及び当該記入項目の情報の記入領域とを関連付ける関連情報を予め記憶するコンピュータを、患者及び診断書の様式を指定するための指定手段、前記指定された様式の診断書への記入項目を前記関連情報に基づいて特定する特定手段、前記特定された記入項目に該当する情報を前記指定された患者の医療情報から検索する検索手段、前記検索された情報と前記指定された様式の様式情報に基づく診断書様式画像とを並べて表示させる表示制御手段、前記診断書様式画像中の記入領域が指定されたときに、前記関連情報に基づいて当該指定された記入領域に対応する情報を前記検索された情報のうちから特定し、該特定された情報の表示態様を変更する変更手段、及び、所定の操作がなされたときに、前記診断書様式画像中の当該記入領域に当該情報を合成して合成画像を生成する生成手段として機能させる、ことを特徴とするプログラムである。 Further, the invention described in claim 20 includes form information indicating a form of a medical certificate, medical information for each patient including information entered in the medical certificate, a form of the medical certificate, an entry on the medical certificate, and A computer for preliminarily storing related information for associating with the entry area of the entry information, designation means for designating the patient and the form of the medical certificate, and the entry to the medical certificate in the designated form as the related information Identification means for identifying based on, retrieval means for retrieving information corresponding to the identified entry from the medical information of the designated patient, and a medical certificate based on the retrieved information and format information of the designated format Display control means for displaying the form image side by side, and when the entry area in the medical certificate form image is designated, the information corresponding to the designated entry area is searched based on the related information. A change means for specifying from among the information and changing the display mode of the specified information, and when a predetermined operation is performed, the information is combined with the entry area in the medical form image and combined. It is a program characterized by functioning as generation means for generating an image.
この発明の第1の態様によれば、表示された医療情報と診断書様式画像中の領域とを指定するだけの簡単な作業によって診断書を作成することが可能である。したがって、診断書の作成作業に掛かる負担を効果的に軽減することが可能である。 According to the first aspect of the present invention, it is possible to create a medical certificate by a simple operation of simply specifying the displayed medical information and the area in the medical certificate format image. Therefore, it is possible to effectively reduce the burden on the creation of the medical certificate.
この発明の第2の態様によれば、患者と診断書の様式とを指定するだけで、診断書を自動的に作成することが可能である。したがって、診断書の作成作業に掛かる負担を効果的に軽減することが可能である。 According to the second aspect of the present invention, a medical certificate can be automatically created simply by designating a patient and a medical certificate format. Therefore, it is possible to effectively reduce the burden on the creation of the medical certificate.
この発明の第3の態様によれば、指定された情報の記入領域を迅速かつ容易に見付けられるとともに、記入先の正否を迅速かつ容易に判断することができる。したがって、診断書の作成作業に掛かる負担を効果的に軽減することが可能である。 According to the third aspect of the present invention, the entry area for the designated information can be found quickly and easily, and the correctness of the entry destination can be determined quickly and easily. Therefore, it is possible to effectively reduce the burden on the creation of the medical certificate.
この発明の第4の態様によれば、指定された記入領域に記入される情報を迅速かつ容易に見付けられるとともに、この情報の正否を迅速かつ容易に判断することができる。したがって、診断書の作成作業に掛かる負担を効果的に軽減することが可能である。 According to the fourth aspect of the present invention, the information entered in the designated entry area can be found quickly and easily, and whether the information is correct or not can be judged quickly and easily. Therefore, it is possible to effectively reduce the burden on the creation of the medical certificate.
この発明に係る診断書作成支援装置及びプログラムの実施形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。以下、3つの実施形態を説明する。第1、第2、第3の実施形態は、医療情報の診断書への記入を、それぞれ手作業、全自動、半自動で行うものである。 Embodiments of a medical certificate creation support apparatus and a program according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings. Hereinafter, three embodiments will be described. In the first, second, and third embodiments, the medical information is entered into the medical certificate manually, fully automatically, and semi-automatically.
以下の実施形態において「診断書」とは、患者の病状、怪我や障害の状況、治療に要した入院等の手段などを証明する書類(いわゆる診断書)だけでなく、医療機関において作成され、かつ所定の様式を有する任意の書類をも含むものとする。たとえば、出生証明書、出産証書、死亡診断書、死体検案書、死胎検案書、健康診断書、紹介状、セカンド・オピニオン依頼書等の書類についても、この実施形態に係る「診断書」に含まれるものとする。なお、以下の説明においては、いわゆる診断書を例として取り上げるが、他の書類を取り扱う場合についても同様の構成を適用することが可能である。 In the following embodiments, the “medical certificate” is not only a document (so-called medical certificate) certifying a patient's medical condition, the state of injury or disability, hospitalization necessary for treatment, etc. (so-called medical certificate), but also created in a medical institution, It shall also include any document that has the prescribed format. For example, documents such as birth certificate, birth certificate, death certificate, corporal test document, dead test document, health certificate, referral letter, second opinion request document, etc. are also included in the “medical certificate” according to this embodiment. And In the following description, a so-called medical certificate is taken as an example, but the same configuration can be applied to the case of handling other documents.
〈第1の実施形態〉
[装置構成]
第1の実施形態に係る診断書作成支援装置について説明する。前述のように、この診断書作成支援装置は、診断書への情報入力を手作業で行う場合に使用される。この診断書作成支援装置の構成の一例を図1に示す。
<First Embodiment>
[Device configuration]
A medical certificate creation support apparatus according to the first embodiment will be described. As described above, this medical certificate creation support apparatus is used when information is manually input to a medical certificate. An example of the configuration of this medical certificate creation support apparatus is shown in FIG.
診断書作成支援装置1は、たとえば汎用のコンピュータを含んで構成される。このコンピュータは、マイクロプロセッサ、RAM、ROM、ハードディスクドライブ、ディスプレイ、キーボード、マウス、ネットワークボード等を含んで構成される。
The medical certificate
このコンピュータには、プリンタ、スキャナ、ドライブ装置等の各種周辺機器が接続されている。なお、ドライブ装置とは、たとえばDVDドライブのように、記録メディアに記録された情報を読み取ったり、記録メディアに情報を書き込んだりするために使用される装置である。 Various peripheral devices such as a printer, a scanner, and a drive device are connected to the computer. The drive device is a device used for reading information recorded on a recording medium and writing information on the recording medium, such as a DVD drive.
診断書作成支援装置1は、ネットワークNを介して医療情報データベース1000と通信可能とされている。ネットワークNは、たとえばLANである。
The medical certificate
医療情報データベース1000は、たとえば電子カルテデータベース等を含んでいる。医療情報データベース1000には、患者毎に作成された医療情報(電子カルテ情報等)が格納されている。医療情報は、たとえば、当該医療機関において発行される患者IDによって患者毎に管理されている。また、一般的な電子カルテデータベースと同様に、医療情報データベース1000に格納される各情報には、その情報の属性を表す情報(属性情報)が付されている。すなわち、医療情報データベース1000に格納される各情報は、それがどのような種別の情報であるか判別可能とされている。
The
診断書作成支援装置1は、制御部2、記憶部3、ユーザインターフェイス4、画像生成部5、スキャナ6、情報更新部7、画像出力部8及び通信部9を含んで構成される。通信部9は、ネットワークNを介して通信を行うためのネットワークボード等の通信機器を含んでいる。
The medical certificate
〔制御部〕
制御部2は、診断書作成支援装置1の各部を制御する。制御部2には、特定処理部21、検索処理部22及び表示制御部23が設けられている。これら各部21〜23の詳細については後述する。
(Control part)
The
制御部2は、マイクロプロセッサ、RAM、ROM、ハードディスクドライブ等を含んで構成される。このハードディスクドライブには、図示しないプログラムが予め格納されている。マイクロプロセッサがこのプログラムをRAMに展開することにより、制御部2は、後述の各種処理を実行する。制御部2は、この発明の「制御手段」の一例である。
The
〔記憶部〕
記憶部3は、診断書作成支援装置1により処理される各種の情報を記憶する。特に、記憶部3には、様式情報31、医療情報32及び関連情報33が記憶される。記憶部3は、ハードディスクドライブ等の記憶装置を含んで構成される。記憶部3は、この発明の「記憶手段」の一例である。
[Storage section]
The
(様式情報)
様式情報31は、診断書の様式を表す情報である。なお、診断書の様式とは、診断書の態様、形式、フォーム、スタイルといった意味である。前述のように、診断書には様々な様式のものが存在する。様式情報31は、これら各種の診断書の様式を表す情報をそれぞれ記憶している。また、各診断書の様式を表す情報には、当該様式の識別情報(様式識別情報)が付されている。様式識別情報は、たとえば診断書の種類や保険会社名など、当該様式を特定する任意の情報を含んでいる。
(Style information)
The
様式情報は、たとえば、未だ医療情報が記入されていない診断書(診断情報の記入用紙)の画像データを含む。この画像データは、たとえば、未記入の診断書に印刷された画像をスキャナで読み取ることによって得られる。また、医療機関や保険会社によって作成された診断書のテンプレートの画像データを入手することも可能である。診断書の様式の例を図2に示す。 The form information includes, for example, image data of a medical certificate (medical information entry form) in which medical information is not yet entered. This image data is obtained, for example, by reading an image printed on an unfilled medical certificate with a scanner. It is also possible to obtain image data of a medical certificate template created by a medical institution or insurance company. An example of the form of the medical certificate is shown in FIG.
診断書には、各種の記入項目が事前に設定されている。記入項目としては、患者に関する項目、傷病に関する項目、入院や手術や通院に関する項目、診断や検査に関する項目、医師や医療機関に関する項目などがある。 Various entries are set in advance in the medical certificate. As the entry items, there are items related to patients, items related to injuries, items related to hospitalization, surgery and hospital visits, items related to diagnosis and examination, items related to doctors and medical institutions, and the like.
図2に示す診断書においては、患者の氏名、カルテ番号、性別、生年月日、傷病名、傷病発生年月日、傷病の原因、合併症、治療期間(初診日等)、前医の氏名・医療機関名、既往症・持病、診断内容(主訴・初診までの経過・所見・検査結果等)、手術の種類、手術名、手術日、放射線の照射部位・照射期間・総線量・病理組織診断の診断名・診断日、告知時期、診断書を作成した医師に関する情報(医療機関の所在地・名称・電話番号、医師の氏名)などがある。また、医師が押印する欄も設けられている。 In the medical certificate shown in Fig. 2, the patient's name, medical record number, gender, date of birth, wound name, wound date, wound cause, cause, complication, treatment period (first medical checkup date, etc.), previous doctor's name・ Name of medical institution, past illness / disease, diagnosis contents (proceedings / procedures / findings / test results, etc.), operation type, operation name, operation date, irradiation site / irradiation period / total dose / pathological diagnosis Diagnosis name, diagnosis date, time of notification, and information (physical institution location / name / phone number, doctor's name) about the doctor who created the medical certificate. There is also a field for the doctor to seal.
診断書には各種の様式があるが、記入項目はほぼ同様である。ただし、記入欄の配置やサイズが異なる場合もある。また、同じ内容であっても項目の名称が異なる場合もある。 There are various forms of medical certificates, but the entries are almost the same. However, the layout and size of the entry fields may differ. Moreover, even if it is the same content, the name of an item may differ.
様式情報31は、画像データを含む必要はない。たとえば、診断書の記入項目や、記入欄の配置・サイズに関する情報を記載したテキストデータを様式情報31として用いることも可能である。なお、後述のように、この実施形態では診断書の画像を呈示することから、テキストデータの場合には画像の態様を再構成する必要があり処理に手間が掛かる。よって、画像データを様式情報31として用いることが望ましいと考えられる。
The
診断書には、表裏両面に情報を記入するものもある。たとえば、癌などの特定の疾患の場合にのみ裏面に記入するものなどが用いられている。このような両面タイプの診断書については、表裏両面の様式を表す情報を様式情報31に含めることが望ましい。また、複数ページに亘る診断書についても同様に、前ページの様式を表す情報を様式情報31に含めることが望ましい。また、診断書に別の書類を添付する場合や、診断書とともに作成される書類がある場合には、これらの書類の様式を表す情報についても様式情報31に含めることが望ましい。
Some medical certificates include information on both sides. For example, what is written on the back side only in the case of a specific disease such as cancer is used. For such a double-sided medical certificate, it is desirable to include in the
(医療情報)
医療情報32は、診断書に記載される情報を含んでいる。この実施形態では、医療情報32は、医療情報データベース1000から取得されて記憶部3に記憶される。医療情報32は、たとえば患者IDやカルテ番号などの患者識別情報を介して患者毎に保管・管理されている。また、医療情報32に含まれる各情報には、その情報の種類(属性)を表す情報(前述の属性情報)が付されている。
(Medical information)
The
医療情報32は、医療情報データベース1000に保管されている当該患者の電子カルテデータをそのまま取得したものであってもよいし、当該患者の電子カルテデータから所定の情報を選択的に取得したものであってもよい。また、医療情報32の一部又は全部は、診断書作成支援装置1や他コンピュータを用いて入力されたものであってもよい。また、医療情報32の一部又は全部は、DVD等の記録メディアを介して診断書作成支援装置1に入力されたものであってもよい。
The
(関連情報)
関連情報33は、診断書の様式と診断書への記入項目とを関連付ける情報である。関連情報33としては、たとえば、前述の様式識別情報と記入項目とを関連付けるテーブル情報を用いることができる。
(Related information)
The
関連情報33の例を図3に示す。図3に示す関連情報33には、様式識別情報(様式ID)として保険会社名などが列挙されている。更に、この関連情報33においては、各様式識別情報に対して、各種記入項目の記入領域を表す情報が関連付けられている。
An example of the
たとえば、様式識別情報「保険会社A」に対して、記入項目「患者氏名」の記入領域「(150,120),(300,180)」が関連付けられている。この例では、記入領域は矩形状とされており、記入領域を表す二つの座標値(150,120)(300,180)は、当該矩形領域の対角位置の二つの頂点の位置(たとえばピクセル位置)を表している。 For example, the entry area “(150, 120), (300, 180)” of the entry item “patient name” is associated with the form identification information “insurance company A”. In this example, the entry area is rectangular, and the two coordinate values (150, 120) (300, 180) representing the entry area are the positions of two vertices (for example, pixels) at the diagonal positions of the rectangle area. Position).
なお、記入領域を表す座標値は、任意の座標系によって表現することができる。たとえば、当該座標系として、診断書の左上端を原点とし診断書上に定義された二次元直交座標系を用いることができる。記入領域を表す情報は、上記の態様に限定されるものではなく、任意の形態の情報を用いることが可能である。 Note that the coordinate value representing the entry area can be expressed by an arbitrary coordinate system. For example, as the coordinate system, a two-dimensional orthogonal coordinate system defined on the medical certificate with the upper left corner of the medical certificate as the origin can be used. The information indicating the entry area is not limited to the above-described mode, and any form of information can be used.
図3の関連情報33においては、記入領域を表す二つの頂点の座標値の各座標毎の差を算出し、これら二つの差を乗算することにより、当該記入領域のサイズ(面積)を求めることができる。このように、関連情報33は、記入領域のサイズ情報を含んでいてもよい(少なくとも記入領域のサイズが算出可能であれば十分である)。
In the
なお、診断書の様式によって記入項目が異なる場合、つまり、或る診断書には記入され、別の診断書には記入されない項目がある場合、その項目が記入されない診断書の様式識別情報に対応する関連情報33の欄には、当該記入項目が不要であることを表す情報(たとえば「×」、「−」等)が付される。
If the entry differs depending on the form of the medical certificate, that is, if there is an item that is entered in one medical certificate and not entered in another medical certificate, it corresponds to the form identification information of the medical certificate in which that item is not filled. In the
〔ユーザインターフェイス〕
ユーザインターフェイス(user interface:UI)4は、表示部41と操作部42を含んで構成される。
[User interface]
A user interface (UI) 4 includes a
表示部41は、LCDやCRTディスプレイなどの任意の表示デバイスを含んで構成される。表示部41は、この発明の「表示手段」の一例である。
The
操作部42は、キーボード、マウス、トラックボール、ジョイスティック、専用のコントロールパネルなどの任意の入力デバイスや操作デバイスを含んで構成される。操作部42は、この発明の「操作手段」の一例である。
The
なお、表示部41と操作部42は、それぞれ個別のデバイスにより構成されている必要はない。たとえば、ユーザインターフェイス4は、タッチパネル型LCDやペンタブレットなど、表示機能及び操作・入力機能の双方を具備するデバイスを含んでいてもよい。
The
〔画像生成部〕
この実施形態における診断書作成作業は、後述のように、診断書の様式を表す画像(診断書様式画像)と医療情報32を並べて表示させ、医療情報32に含まれる情報を医師が診断書様式画像上にコピー(又は移動)させることにより行われる。画像生成部5は、診断書様式画像と、その上にコピー等された情報とを合成した画像(合成画像)を生成する。合成画像を生成する処理の例を以下に説明する。
(Image generator)
As will be described later, the medical certificate preparation work in this embodiment is to display an image representing a medical certificate format (medical certificate format image) and
第1の例として、様式情報31が画像データを含む場合の処理例を説明する。この場合、当該画像データに基づく診断書様式画像が表示される。また、医療情報32に含まれる情報(記入情報)は、画像データとして診断書様式画像上にコピー等されてもよいし、テキストデータとして診断書様式画像上にコピー等されてもよい。
As a first example, a processing example when the
画像データとしてコピー等する場合、たとえば一般的な画像重畳表示処理を適用することにより、診断書様式画像上に記入情報を表示させることができる。画像生成部5は、記入情報が重畳された診断書様式画像中の領域を当該記入情報に置き換えることにより、合成画像を生成することができる。
When copying or the like as image data, for example, by applying a general image superimposing display process, it is possible to display entry information on a medical certificate form image. The
なお、記入情報が文字列情報である場合などにおいて、記入情報の背景領域(文字以外の領域)は透明であってもよいし、所定色(たとえば診断書様式画像の白地部分と同色)で塗り潰されていてもよい。前者は、たとえば図2に示す項目「治療期間」の記入領域のように、予め記入領域に文字列等が記載されており、それに重ねて記入情報を重畳する場合などに用いられる。一方、後者は、任意の場合に用いることが可能である。 When the entry information is character string information, the background area (non-character area) of the entry information may be transparent or filled with a predetermined color (for example, the same color as the white background portion of the medical certificate form image). It may be. The former is used when, for example, a character string or the like is written in advance in the entry area like the entry area of the item “treatment period” shown in FIG. On the other hand, the latter can be used in any case.
テキストデータとしてコピー等する場合、たとえば診断書様式画像上に透明なレイヤを表示させ、このレイヤ上にテキストデータを表示させることにより、診断書様式画像上に記入情報を表示させることができる。画像生成部5は、透明なレイヤ上の各テキストデータを画像データに変換するとともに、透明なレイヤ上における各テキストデータの位置情報(診断書様式画像を表示するレイヤとの相対的な表示位置を固定した状態における位置)を取得する。更に、画像生成部5は、変換後の各画像データを位置情報に基づいて診断書様式画像中に埋め込むことにより合成画像を生成することもできる。
When copying as text data, for example, a transparent layer is displayed on the medical certificate form image, and the text data is displayed on this layer, whereby entry information can be displayed on the medical certificate form image. The
また、記入情報を構成するテキストデータに基づいて、このテキストデータが入力されたテキストボックスを生成し、このテキストボックスを診断書様式画像上に表示させるように構成することも可能である。画像生成部5は、診断書様式画像中におけるテキストボックスの位置情報を取得する。更に、画像生成部5は、テキストボックスに記載されたテキストデータを画像データに変換し、この画像データを位置情報に基づいて診断書様式画像中に埋め込むことにより合成画像を生成することもできる。
Further, it is possible to generate a text box in which the text data is input based on the text data constituting the entry information, and to display the text box on the medical certificate form image. The
第2の例として、様式情報31がテキストデータを含む場合の処理例を説明する。この場合、当該テキストデータを基に画像データを生成して診断書様式画像を表示させることもできるし、所定のワープロソフト(word processor software)等によってテキストデータを表示することにより診断書様式画像を呈示させることもできる(つまり、各テキストデータの内容と位置情報とに基づいて診断書様式画像が生成され表示される)。前者の場合には、第1の例と同様にして合成画像を生成することができる。
As a second example, a processing example when the
一方、後者の場合には、ワープロソフト等によりテキストデータとして表示された診断書様式画像上に、画像データ又はテキストデータからなる記入情報がコピー等される。 On the other hand, in the latter case, entry information composed of image data or text data is copied on a medical certificate form image displayed as text data by word processing software or the like.
記入情報が画像データである場合、当該画像データを解析して文字や記号を認識し、その認識結果に対応する文字等のテキストデータを診断書様式画像(テキストデータ)に入力することにより、テキストデータからなる合成画像を生成することができる。また、テキストデータからなる診断書様式画像を画像データに変換し、記入情報の画像データを診断書様式画像の画像データに合成することにより合成画像を生成することもできる。 If the entry information is image data, the image data is analyzed to recognize characters and symbols, and text data such as characters corresponding to the recognition result is input to the medical certificate form image (text data) to obtain the text. A composite image composed of data can be generated. It is also possible to generate a composite image by converting a medical certificate form image composed of text data into image data and combining the image data of the entry information with the image data of the medical certificate form image.
逆に、記入情報がテキストデータである場合、当該テキストデータを診断書様式画像(テキストデータ)に入力することにより、テキストデータからなる合成画像を生成することができる。また、テキストデータからなる診断書様式画像及び記入情報をそれぞれ画像データに変換し、記入情報の画像データを診断書様式画像の画像データに合成することにより合成画像を生成することもできる。 Conversely, when the entry information is text data, a composite image composed of the text data can be generated by inputting the text data into a medical certificate format image (text data). It is also possible to generate a composite image by converting a medical form image and text information composed of text data into image data and combining the image data of the form information with the image data of the medical form image.
(文字列変換部)
画像生成部5には文字列変換部51が設けられている。文字列変換部51は、記入領域のサイズ情報が関連情報33に含まれている場合に動作する。文字列変換部51は、記入領域のサイズ情報と、当該記入領域に記入される文字列情報とに基づいて、この文字列情報全体が当該記入領域内に呈示されるように文字列情報を変換する。文字列変換部51は、この発明の「変換手段」の一例である。
(Character string converter)
The
文字列変換部51が実行する処理についてより詳しく説明する。前述のように(たとえば図3を参照)、各記入領域のサイズには制限がある。したがって、各記入領域に記入される文字列情報の態様(文字数、行数、列数など)によっては、そのままでは全体が記入領域内に収まらないおそれがある。文字列変換部51は、記入領域のサイズと文字列情報の態様とに基づいて、文字列情報の画像サイズや文字サイズ(フォントサイズ)や改行の態様に変換を施すことにより、記入領域に文字列情報全体が収まるようにする。
The process executed by the character
具体例として、文字列変換部51は、まず、現在の文字サイズや改行態様のままで、文字列情報全体が記入領域に収まるか否か判断する。この判断は、診断書様式画像と文字列情報の双方が画像データである場合には、当該画像データの大きさと記入領域の大きさとを単純に比較することにより行うことができる。また、診断書様式画像が画像データであり、文字列情報がテキストデータである場合、この判断は、文字列情報をテキストデータに変換し、その文字列の文字数や行数と記入領域内に記入可能な文字数や行数とを比較してもよいし、或いは、テキストデータのコピー領域の大きさと記入領域の大きさとを単純に比較することにより行うことができる。また、診断書様式画像がテキストデータである場合についても同様に、双方のデータ形式を一致させて大きさを比較するなどすることにより、この判断を行うことができる。
As a specific example, the character
文字列情報全体が記入領域に収まると判断された場合には、文字列情報がそのまま記入領域に重畳表示される。一方、文字列情報全体が記入領域に収まらないと判断された場合、文字列変換部51は、文字列情報全体が記入領域に収まるように、文字列情報の画像サイズ、フォントサイズ、改行態様等を変換する。この場合、画像生成部5は、変換処理後の文字列情報と診断書様式画像とを合成して合成画像を生成する。
When it is determined that the entire character string information fits in the entry area, the character string information is displayed as it is superimposed on the entry area. On the other hand, if it is determined that the entire character string information does not fit in the entry area, the character
以上のような画像生成部5は、マイクロプロセッサ、RAM、ROM、ハードディスクドライブ等を含んで構成される。画像生成部5は、この発明の「生成手段」の一例である。
The
〔スキャナ〕
スキャナ6は、紙等に形成された画像(文字列情報等を含む)を、たとえば光学的に読み取る装置である。特に、スキャナ6は、未記入の診断書に印刷された画像を読み取るために使用される。スキャナ6は、この発明の「読取手段」の一例である。
[Scanner]
The scanner 6 is a device that optically reads an image (including character string information) formed on paper or the like. In particular, the scanner 6 is used to read an image printed on an unfilled medical certificate. The scanner 6 is an example of the “reading unit” of the present invention.
また、スキャナ6は、OCR装置(optical character reader)を含んでいてもよい。OCR装置は、紙等に形成された文字を光学的に読み取り、事前に記憶されたパターンと照合して文字を特定する装置である。なお、診断書作成支援装置1(制御部2)は、スキャナ6により紙等から読み取った画像を解析して文字を特定するOCRソフトウェアを搭載していてもよい。このように、診断書に印刷された文字列情報を読み取る構成は、この発明の「文字列読取手段」の一例に相当する。 The scanner 6 may include an OCR device (optical character reader). The OCR device is a device that optically reads a character formed on paper or the like and collates it with a previously stored pattern to identify the character. The medical certificate creation support apparatus 1 (control unit 2) may be equipped with OCR software that identifies characters by analyzing an image read from paper or the like by the scanner 6. As described above, the configuration for reading the character string information printed on the medical certificate corresponds to an example of the “character string reading unit” of the present invention.
〔情報更新部〕
情報更新部7は、スキャナ6により診断書に印刷された情報の読み取りを行う場合に動作する。まず、情報更新部7は、当該診断書の様式と様式情報31に示す様式とが一致するか否か判断する。この判断は、たとえば次のように行うことができる。
[Information Update Department]
The
まず、診断書に保険会社名等の様式識別情報が印刷されている場合、情報更新部7は、スキャナ6で読み取られた画像を解析して文字列を特定し、特定された文字列と様式情報31に記録されている様式識別情報とを照合することにより、情報が読み取られた診断書と同じ様式の情報が様式情報31に含まれているか判断する。なお、診断書から保険会社名を読み取る代わりに、オペレータが様式識別情報を入力するなどしてもよい。また、様式情報31に含まれている診断書の様式の様式識別情報を一覧表示させ、情報が読み取られる診断書の様式と同じものをオペレータが選択するようにしてもよい。
First, when format identification information such as an insurance company name is printed on the medical certificate, the
次に、情報更新部7は、様式情報31から特定された情報に示す様式と、スキャナ6により得られた情報に示す様式とを比較する。この比較処理は、たとえば、任意の画像解析技術を用いて行うことが可能である。また、双方の様式に含まれる文字列や記入領域の枠の位置などを比較するようにしてもよい。
Next, the
双方の様式が一致すると判断された場合、情報更新部7は、今回スキャナ6で読み取られた情報に基づいて、既に様式情報31に含まれている情報を更新する。この更新処理は、過去の情報を削除して新たな情報を記録させる処理であってもよいし、過去の情報と新たな情報との差分を求め、この差分を置き換える処理であってもよい。また、過去の情報を記憶部3等の記憶装置に保管しておくようにしてもよい(更新履歴を作成するなどしてもよい)。情報更新部7は、この発明の「更新手段」の一例に相当する。
If it is determined that both formats match, the
〔画像出力部〕
画像出力部8は、画像生成部5により生成された合成画像を出力する。その出力態様としては、印刷、送信、記録などのうちの少なくともいずれかを適用することが可能である。合成画像を印刷する場合、画像出力部8はプリンタを含んで構成される。合成画像を他の装置に送信する場合、画像出力部8は通信部9と一体に構成される。合成画像を記録メディアに記録する場合、画像出力部8はドライブ装置を含んで構成される。
(Image output part)
The
合成画像中における記入情報の位置情報、つまり診断書様式画像との重畳表示状態における記入情報の位置情報)を画像生成部5が取得可能である場合、記入情報と位置情報とに基づいて所定の出力結果を得るように画像出力部8を構成することが可能である。所定の出力結果を得るための出力態様としては、たとえば印刷、送信、記録などのうちの少なくともいずれかを適用することが可能である。
When the
このような画像出力部8によれば、未記入の診断書(所定様式の記入用紙)に記入情報のみを印刷することができる。それにより、たとえば、患者が持参した記入用紙自体に情報を印刷して診断書を作成することが可能になる。また、未記入の診断書のデータとともに記入情報を送信したり、メディアに記録したりすることも可能である。
According to such an
〔制御部の詳細〕
以下、制御部2の詳細について説明する。制御部2は、前述のように、特定処理部21、検索処理部22及び表示制御部23が設けられている。
[Details of control unit]
Details of the
(特定処理部)
特定処理部21は、作成対象となる診断書の様式が指定されたときに、この様式の診断書への記入項目を関連情報33に基づいて特定する。この処理は、指定された様式の診断書の様式識別情報に対応する記入項目を関連情報33に基づいて選択することにより行うことが可能である。特定処理部21は、記入項目の特定結果を検索処理部22に送る。特定処理部21は、この発明の「特定手段」の一例である。
(Specific processing part)
When the format of the medical certificate to be created is specified, the
(検索処理部)
検索処理部22は、特定処理部21により特定された記入項目に該当する情報を医療情報32から検索する。この処理は、特定された記入項目と、医療情報32に含まれる各情報に付された属性情報(前述)とを照合することにより行うことが可能である。
(Search processing part)
The
ここで、関連情報33中の記入項目として用いる文字列と、属性情報として用いる文字列とを予め一致させておいてもよいし、これら文字列を対応付ける情報(テーブル情報等)を予め作成しておいてもよい。検索処理部22は、医療情報32から検索された情報を表示制御部23に送る。検索処理部22は、この発明の「検索手段」の一例である。
Here, a character string used as an entry in the
(表示制御部)
表示制御部23は、表示部41を制御して各種の情報や画面を表示させる。特に、表示制御部23は、検索処理部22から送られる情報や、様式情報31に基づく診断書様式画像などを表示部41に表示させる。また、表示制御部23は、表示部41による情報や画面の表示態様を制御する。
(Display control unit)
The
[動作]
診断書作成支援装置1の動作について説明する。以下、診断書作成支援装置1の第1〜第4の動作例を順次に説明する。
[Operation]
The operation of the medical certificate
〔第1の動作例〕
第1の動作例では、医師が手作業で診断書を作成する場合における診断書作成支援装置1の動作を説明する。図4は、この場合における診断書作成支援装置1の動作の一例を表す。
[First operation example]
In the first operation example, the operation of the medical certificate
まず、医師は、操作部42を操作して、患者と診断書の様式とを指定する(S1)。この操作は、たとえば、キーボードを用いて患者識別情報や様式識別情報を入力したり、マウスを用いて患者識別情報や様式識別情報を選択したりすることにより行うことができる。
First, the doctor operates the
また、診断書作成支援装置1にカードリーダ等の読取装置が設けられ、かつ、患者毎にIDカードが配布されている場合などには、患者のIDカードに記録された患者識別情報を読み取ることにより患者を指定することが可能である。
Also, when the medical certificate
また、未記入の診断書に識別情報(バーコードやQRコード等)が付され、かつ、診断書作成支援装置1にバーコードリーダ等の読取装置が設けられている場合などには、診断書に付された識別情報を読み取ることにより様式を指定することが可能である。
In addition, in the case where identification information (barcode, QR code, etc.) is attached to an unfilled medical certificate and the medical certificate
操作部42や読取装置は、この発明の「指定手段」の一例である。なお、指定手段は、上記のものには限定されず、患者や診断書の様式を指定するために使用可能なものであればその構成は問わない。
The
患者と診断書の様式とが指定されると、制御部2は、通信部9を制御し、医療情報データベース1000に患者識別情報を送信する。医療情報データベース1000は、この患者識別情報に関連付けられた情報(電子カルテ情報等)を検索し、診断書作成支援装置1に送信する。制御部2は、医療情報データベース1000から取得した情報を医療情報32として記憶部3に記憶させる(S2)。
When the patient and the form of the medical certificate are designated, the
このとき、当該患者識別情報に関連付けられた全ての情報を取得するように構成してもよいし、診断書の様式に対応する情報のみを選択的に取得するように構成してもよい。後者の場合、制御部2は、入力された様式識別情報と関連情報33に基づいて、当該診断書に記入される情報の種類を特定し、特定された種類を表す情報(前述の属性情報)を患者識別情報とともに医療情報データベース1000に送信する。また、後者の場合、患者識別情報とともに関連情報33自体を医療情報データベース1000に送信するようにしてもよい。医療情報データベース1000は、患者識別情報とともに送られてきた情報に基づいて必要な情報のみを検索して診断書作成支援装置1に送信する。以下、前者の場合について説明する。
At this time, all information associated with the patient identification information may be acquired, or only information corresponding to the format of the medical certificate may be selectively acquired. In the latter case, the
特定処理部21は、ステップ1で指定された様式(様式識別情報)の診断書への記入項目を関連情報33に基づいて特定する(S3)。検索処理部22は、特定された記入項目に該当する情報を当該患者の医療情報32から検索する(S4)。なお、ステップ2の後者の場合、ステップ3、4は省略される。
The
制御部2は、ステップ1で指定された診断書の様式を表す情報を様式情報31から選択する(S5)。表示制御部23は、様式情報31(から選択された情報)に基づく診断書様式画像と、ステップ4で検索された情報とを並べて表示部41に表示させる(S6)。
The
このときの表示態様の例を図5に示す。この表示態様では、診断書作成画面100が表示部41に表示される。診断書作成画面100には、メニューバー101やツールバー102とともに、医療情報表示領域103と様式画像表示領域104が設けられている。医療情報表示領域103と様式画像表示領域104は、互いに並んで表示される。なお、これら表示領域103、104は、横方向に並んで表示される必要はなく、任意の方向に並んで表示されればよい。また、これら表示領域103、104は、互いに隣接している必要はなく、任意の表示オブジェクトを間に挟んでいてもよい。
An example of the display mode at this time is shown in FIG. In this display mode, a medical
メニューバー101には、各種の操作メニューを表すソフトウェアキーが呈示される。操作メニューは、たとえばプルダウンメニュー形式やボタン形式で呈示される。ツールバー102には、各種の操作ツールを表すソフトウェアキーが呈示される。操作ツールは、たとえばメニューバー101の操作メニューのうちから比較的使用頻度の高いものが選択される。操作ツールは、たとえばプルダウンメニュー形式やボタン形式で呈示される。
The
操作メニューや操作ツールのソフトウェアキーとしては、一般的なワープロソフトと同様に、印刷キー、印刷プレビューキー、保存キー、メディア記録キー、コピーキー、貼付キー、フォントキーなどが設けられている。なお、印刷キー、保存キー、メディア記録キー等については、それぞれ、診断書様式画像と医療情報の双方をまとめて処理するためのキーと、医療情報のみを処理するためのキーとを別々に設けることができる。 Software keys for operation menus and operation tools are provided with a print key, a print preview key, a save key, a media recording key, a copy key, a paste key, a font key, and the like, as in general word processing software. For the print key, save key, media recording key, etc., a key for processing both the medical certificate form image and medical information together and a key for processing only medical information are provided separately. be able to.
医療情報表示領域103には、検索処理部22により検索された情報(検索情報)103aが表示される。図5の表示態様では、検索情報103aとして、患者ステータス、傷病、手術、カルテ等に関する情報が表示される。患者ステータスの欄には、患者ID、患者氏名(カナ氏名、漢字氏名)、性別、生年月日など、患者に関する情報が呈示される。傷病の欄には、傷病名、傷病発生日、治療開始日、治療終了日、既往症など、傷病に関する情報が呈示される。手術の欄には、手術名、手術日など、手術に関する情報が呈示される。カルテの欄には、主訴、所見、検査データ、検査画像など、カルテに記載された情報(上記の欄に記載されたもの以外)が呈示される。
In the medical
更に、医療情報表示領域103には、フリー入力欄103bと記号入力欄103cとが設けられている。医師は、キーボード等を用いて、フリー入力欄103bの括弧[]内に自由に情報(文字列情報等)を入力することができる。記号入力欄103cには、○、×、=など、各種の記号が呈示される。呈示される記号の指定は、たとえば、メニューバー101やツールバー102を用いて行うこともできるし、INIファイルに記録される設定を変更することにより行うこともできる。
Further, the medical
様式画像表示領域104には、ステップ5で様式情報31から選択された情報に基づく診断書様式画像110が表示される。
In the form
医師は、操作部42を操作して、医療情報表示領域103に表示された情報と、診断書様式画像110中の記入領域とを指定する(S7)。
The doctor operates the
ステップ7の操作は、たとえば、マウスを用いて、医療情報表示領域103に表示された情報を診断書様式画像110上にドラッグアンドドロップすることにより行う。また、医療情報表示領域103に表示された情報をクリックし、診断書様式画像110中の記入領域をダブルクリックすることにより、ステップ7の操作を行うことも可能である。
The operation in
文字列変換部51は、必要に応じ、指定された記入領域のサイズ情報と、指定された情報(文字列情報)とに基づいて、この文字列情報全体が当該記入領域内に呈示されるように、この文字列情報のフォントサイズや改行態様を変換する(S8)。なお、複数の記入領域に文字列情報を記入する場合、複数の記入情報のフォントサイズを同じにしてもよいし、各記入領域毎にフォントサイズを個別に調整するようにしてもよい。
The character
表示制御部23は、ステップ7で指定された情報を、同じく指定された記入領域に重ねて表示させる(S9)。なお、ステップ8で文字列情報を変換した場合、表示制御部23は、変換後の文字列情報を記入領域に重ねて表示させる。また、ステップ9において、画像生成部5が、記入情報と診断書様式画像110との合成画像を形成するようにしてもよい。ここで、合成画像は、記入情報を診断書様式画像110上に重畳表示して得られる画像のほか、記入情報を診断書様式画像110中に埋め込んで得られる画像などであってもよい。
The
ステップ7〜ステップ9の処理の例を説明する。患者漢字氏名の欄の文字列「トプコン太郎」が診断書様式画像110の氏名記入領域111にドラッグアンドドロップされた場合、表示制御部23は、この文字列「トプコン太郎」111aを氏名記入領域111に重畳表示させる。このときの表示態様の例を図6に示す。
An example of the processing of
なお、ステップ7〜ステップ9で実行する処理は、これに限定されるものではない。この処理は、医療情報表示領域103に表示された情報が指定され、かつ、診断書様式画像110中の領域が指定されたときに、当該情報を当該指定領域に重ねて表示させるように作用する任意の処理を適用することが可能である。
Note that the processing executed in
医師は、当該診断書に記入すべき全ての情報を上記の要領で診断書様式画像110上に貼り付ける。このときの表示態様の例を図7に示す。
The doctor pastes all information to be entered in the medical certificate on the medical
必要な情報を診断書様式画像110上に貼り付けたら、医師は、操作部42を用いて、前述の印刷プレビューキーを操作する(S10)。表示制御部23は、各種情報が貼り付けられた診断書様式画像110の印刷プレビュー画像を表示部41に表示させる(S11)。この処理は、たとえば、一般的なワープロソフトや表計算ソフトと同様に実行される。
When the necessary information is pasted on the medical
医師は、この印刷プレビュー画像を見て、記入漏れや誤記入を確認するとともに、情報の貼り付け位置の確認などを行う(S12)。医師は、必要に応じ、所定のキーを操作して診断書作成画面100を再表示させ、記入内容の訂正、貼り付け位置の調整、フォントサイズや改行態様の調整などを行うことができる(S12:No、S13)。
The doctor looks at this print preview image to confirm omission or incorrect entry, and confirms the information pasting position (S12). The doctor operates a predetermined key to redisplay the medical
医師は、前述の印刷キー、保存キー、メディア記録キー等を操作し、各種情報が貼り付けられた診断書様式画像110(合成画像)を出力させる(S14)。 The doctor operates the above-described print key, save key, media recording key, and the like, and outputs a medical certificate form image 110 (composite image) on which various information is pasted (S14).
印刷キーが操作された場合、画像生成部5は、貼り付けられた情報と診断書様式画像との合成画像を生成し、制御部2は、画像出力部8(プリンタ)を制御して、この合成画像を印刷させる。また、保存キーが操作された場合、制御部2は、同様に生成された合成画像を記憶部3や医療情報データベース1000に記憶させる。また、メディア記録キーが操作された場合、制御部2は、画像出力部8(ドライブ装置)を制御し、同様に生成された合成画像を記録メディアに記録させる。
When the print key is operated, the
なお、メニューバー101等に送信キーが設けられている場合、診断書作成支援装置1は、通信回線を介して他の装置に合成画像を送信することが可能である。一例として、LANを介して当該医療機関内の他の装置に合成画像を送信することが可能である。また、WANを介して当該医療機関の外の装置(たとえば保険会社に設置されたコンピュータ)に合成画像を送信することが可能である。
When a transmission key is provided on the
また、ステップ14において、合成画像は、複数のデータから構成されるものでもよいし、単一のデータから構成されるものであってもよい。後者の場合、上記の印刷プレビュー画像を出力することのみ可能である。 In step 14, the composite image may be composed of a plurality of data or may be composed of a single data. In the latter case, it is only possible to output the print preview image.
一方、前者の例としては、診断書様式画像と、それに貼り付けられた情報とを別々のデータとして構成した合成画像がある。これらのデータは、それぞれ個別のファイルとして構成される。このような合成画像を出力する場合、複数のデータをまとめて出力することもできるし、各データを個別に出力することもできる。双方のデータをまとめて印刷する場合、たとえば、画像出力部8(プリンタ)は、前述の印刷プレビュー画像を白紙の印刷用紙上に形成する。また、患者が持参した記入用紙自体に印刷する場合などには、画像出力部8(プリンタ)は、診断書様式画像に貼り付けられた情報のみを当該記入用紙上に形成する。この場合、診断書様式画像に対する情報の貼り付け位置を表す位置情報(前述)に基づいて情報の出力位置(印刷位置等)を決定することが可能である。以上で、第1の動作例の説明を終了する。 On the other hand, as an example of the former, there is a composite image in which a medical certificate form image and information pasted thereon are configured as separate data. These data are configured as individual files. When outputting such a composite image, a plurality of data can be output together, or each data can be output individually. When printing both data together, for example, the image output unit 8 (printer) forms the above-described print preview image on a blank print sheet. In addition, when printing on the entry form itself brought by the patient, the image output unit 8 (printer) forms only the information pasted on the medical certificate form image on the entry form. In this case, it is possible to determine the information output position (printing position or the like) based on the position information (described above) indicating the position where the information is pasted on the medical certificate form image. This is the end of the description of the first operation example.
〔第2の動作例〕
第2の動作例では、医療情報が記入される前の診断書をスキャナ6で読み取り、その表示画像を用いて診断書を作成する場合の動作を説明する。図8は、この場合における診断書作成支援装置1の動作の一例を表す。
[Second operation example]
In the second operation example, an operation when a medical certificate before medical information is written is read by the scanner 6 and a medical certificate is created using the display image will be described. FIG. 8 shows an example of the operation of the medical certificate
医療情報が記入される前の診断書は、たとえば図2に示すような態様、すなわち、紙面に記入項目や記入欄が予め印刷された用紙である(単に「記入用紙」と呼ぶことがある。)。このような記入用紙は、一般に患者が医療機関に持参する場合が多い。 The medical certificate before the medical information is entered is, for example, a form as shown in FIG. 2, that is, a form on which the entry items and entry fields are printed in advance (sometimes simply referred to as “entry form”). ). In general, such a form is often brought by a patient to a medical institution.
まず、制御部2は、診断書の様式を登録するための所定の登録画面を表示部41に表示させる(S21)。
First, the
オペレータは、記入用紙をスキャナ6にセットし、紙面に印刷された情報を読み取らせる(S22)。このとき、両面に情報が印刷されている場合には、両面の情報を読み取ることが望ましい。記入用紙から読み取られた情報の画像データは、制御部2に入力される。
The operator sets an entry form on the scanner 6 and reads the information printed on the paper (S22). At this time, when information is printed on both sides, it is desirable to read the information on both sides. Image data of information read from the entry form is input to the
制御部2は、スキャナ6から入力された画像データに基づく画像、つまり当該記入用紙の紙面を表す画像を登録画面上に表示させる(S23)。
The
登録画面上には、様式識別情報を入力するための入力スペース、或いは、様式識別情報を選択可能に呈示する呈示部が設けられている。この呈示部は、たとえばプルダウンメニューやチェックボックス等を含んで構成される。オペレータは、操作部42を操作して、登録画面に様式識別情報を入力又は指定する(S24)。なお、記入用紙の紙面に様式識別情報(バーコード等)が付されている場合には、この様式識別情報を読み取るようにしてもよい。
On the registration screen, an input space for inputting style identification information or a presentation section for presenting the style identification information in a selectable manner is provided. The presenting unit includes, for example, a pull-down menu and a check box. The operator operates the
制御部2は、ステップ22で得られた画像データとステップ24で入力等された様式識別情報とを関連付ける(S25)。更に、制御部2は、この画像データを当該様式に対応する様式情報31として記憶部3に記憶させる(S26)。
The
医師は、所定の操作を行って、診断書の作成作業を開始する(S27)。このとき、患者識別情報の入力がなされる(S28)。制御部2は、ステップ26で記憶された様式情報31に基づく診断書様式画像を表示部41に表示させる(S29)。この診断書様式画像は、たとえば第1の動作例と同様の診断書作成画面100に表示される。
The doctor performs a predetermined operation to start a work for creating a medical certificate (S27). At this time, patient identification information is input (S28). The
また、制御部2は、第1の動作例と同様に、当該患者の医療情報を診断書作成画面100に表示させる(S30)。ここで、当該様式の診断書への記入項目が関連情報33に記録されていない場合には、当該患者の医療情報を全て表示させてもよいし、関連情報33の他の様式の記入項目を参照して医療情報を絞り込んでから表示させてもよい。
Moreover, the
医師は、第1の動作例と同様にして、必要な情報を診断書様式画像上に貼り付ける(S31)。医師は、必要に応じて、貼り付け位置の調整などを行う。画像出力部8(プリンタ)は、制御部2の制御を受け、ステップ31で貼り付けられた情報を当該記入用紙に印刷する(S32)。
The doctor pastes necessary information on the medical certificate form image in the same manner as in the first operation example (S31). The doctor adjusts the pasting position as necessary. Under the control of the
〔第3の動作例〕
第3の動作例では、様式情報31を自動的に更新する動作について説明する。まず、様式情報31の自動更新の利点を説明する。たとえば保険会社に提出する診断書は、法改正等の理由により数年毎(2年毎など)に様式が変更されるのが一般的である。このような様式の変更に合わせて様式情報31を自動更新することにより、過去の様式の診断書を作成してしまう事態を回避することが可能になる。なお、保険会社等のサーバに最新の診断書様式画像を格納しておき、これを配信することによって様式情報31を自動更新するなどの方法も考えられる。
[Third operation example]
In the third operation example, an operation for automatically updating the
図9は、様式情報31の自動更新動作の一例を表す。まず、制御部2は、診断書作成用の記入用紙の読み取りを行うための所定の読取画面を表示部41に表示させる(S41)。
FIG. 9 shows an example of the automatic update operation of the
オペレータは、記入用紙をスキャナ6にセットし、紙面に印刷された情報を読み取らせる(S42)。両面に情報が印刷されている場合には、両面の情報を読み取ることが望ましい。記入用紙から読み取られた情報の画像データは、制御部2に入力される。
The operator sets an entry form on the scanner 6 and reads the information printed on the paper (S42). When information is printed on both sides, it is desirable to read the information on both sides. Image data of information read from the entry form is input to the
制御部2は、スキャナ6から入力された画像データに基づく画像、つまり当該記入用紙の紙面を表す画像を読取画面上に表示させる(S43)。
The
読取画面上には、第2の動作例の登録画面と同様の入力スペースや呈示部が設けられている。オペレータは、操作部42を操作して、読取画面に様式識別情報を入力又は指定する(S44)。なお、記入用紙の紙面に付された様式識別情報を読み取るように構成することも可能である。
On the reading screen, an input space and a presentation unit similar to those of the registration screen of the second operation example are provided. The operator operates the
次に、情報更新部7は、入力等された様式識別情報に対応する情報を様式情報31から選択する(S45)。更に、情報更新部7は、スキャナ6により得られた画像データに示す様式と、様式情報31から選択された情報に示す様式とを比較する(S46)。
Next, the
双方の様式が一致しないと判断された場合(S46:不一致)、情報更新部7は、スキャナ6により得られた画像データと当該様式識別情報とを関連付け(S47)、この画像データを当該様式識別情報に対応する様式情報31として記憶部3に記憶させる(S48)。それにより、この新たな画像データにより様式情報31が更新される。
When it is determined that the two formats do not match (S46: mismatch), the
一方、双方の様式が一致すると判断された場合には、様式情報31の更新を行わずに処理を終了する(S46:一致)。 On the other hand, if it is determined that both formats match, the processing is terminated without updating the format information 31 (S46: match).
〔第4の動作例〕
第4の動作例では、診断書作成用の記入用紙に印刷された文字列情報を読み取り、この文字列情報に基づいて医療情報を表示する動作について説明する。この動作例によれば、当該記入用紙に関する情報が関連情報33に含まれていない場合であっても、その記入項目に合わせた医療情報を呈示することが可能になる。
[Fourth operation example]
In the fourth operation example, an operation of reading character string information printed on an entry sheet for creating a medical certificate and displaying medical information based on the character string information will be described. According to this operation example, even when information related to the entry form is not included in the
この動作例に係る診断書作成支援装置1には、診断書に印刷された文字列情報を読み取る「文字列読取手段」が設けられる。以下の説明では、制御部2にOCRソフトウェアが設けられているものとする。
The diagnostic document
図10は、記入用紙に印刷された文字列情報に基づいて医療情報を表示する動作の一例を表す。まず、オペレータは、操作部42を操作して患者識別情報を入力する(S61)。
FIG. 10 shows an example of an operation for displaying medical information based on character string information printed on an entry sheet. First, the operator operates the
オペレータは、記入用紙をスキャナ6にセットし、紙面に印刷された情報を読み取らせる(S62)。両面に情報が印刷されている場合には、両面の情報を読み取ることが望ましい。記入用紙から読み取られた情報の画像データは、制御部2に入力される。
The operator sets an entry form on the scanner 6 and reads the information printed on the paper (S62). When information is printed on both sides, it is desirable to read the information on both sides. Image data of information read from the entry form is input to the
制御部2は、OCRソフトウェアを使用して、スキャナ6から入力された画像データに基づく画像、つまり当該記入用紙の紙面を表す画像から文字列情報を読み取る(S63)。たとえば図2に示す様式の記入用紙の画像からは、「氏名」、「傷病名」、「原因」、「合併症」、「治療期間」などの文字列情報が読み取られる。
Using the OCR software, the
次に、特定処理部21は、読み取られた文字列情報を解析し、この記入用紙への記入項目を特定する(S64)。この処理は、たとえば、読み取られた各文字列情報と、情報の属性を表す属性情報の辞書データ(予め記憶されている)とを照合することにより行うことができる。なお、ステップS63において、属性情報に対応する文字列情報のみを選択的に読み取ることによって記入項目を特定するようにしてもよい。
Next, the
続いて、検索処理部22は、ステップ61で入力された患者識別情報に関連付けられた情報、つまり当該患者に関する情報を医療情報32から検索し(S65)、更に、検索された当該患者に関する情報から、ステップ64で特定された記入項目に該当する情報を検索する(S66)。
Subsequently, the
表示制御部23は、ステップ66で検索された情報と、ステップ62で得られた画像データに基づく診断書様式画像とを並べて表示部41に表示させる(S67)。このときの表示態様は、図5の診断書作成画面100と同様である。
The
医師は、操作部42を操作して、表示された情報を診断書様式画像に貼り付けて診断書を作成する(S68)。
The doctor operates the
[作用・効果]
この実施形態に係る診断書作成支援装置1の作用と効果について説明する。
[Action / Effect]
The operation and effect of the medical certificate
診断書作成支援装置1は、診断書の様式を表す様式情報31と、診断書に記入される情報を含む患者毎の医療情報32とを予め記憶している。患者が指定されると、診断書作成支援装置1は、指定された患者の医療情報32と、様式情報31に基づく診断書様式画像110とを並べて表示する。オペレータが、表示された医療情報32に含まれる情報と診断書様式画像110中の領域とを指定すると、診断書作成支援装置1は、指定された情報を診断書様式画像110中の指定領域に合成して合成画像を生成する。
The medical certificate
このように作用する診断書作成支援装置1によれば、表示された医療情報を診断書様式画像110に貼り付けるだけの簡単な作業により診断書を作成することができるので、従来のようにキーボード等を用いて情報を手入力する必要がない。
According to the medical certificate
また、診断書作成支援装置1によれば、診断書作成作業の具体的方法を提供することができる。すなわち、表示された医療情報を診断書様式画像110に貼り付けるという方法である。この方法によれば、少なくとも従来のキーボード入力に比べて煩雑さが低減し、作業効率が向上する。特に、キーボードの操作に不慣れな医師であっても、マウス等を用いて容易に診断書を作成できる。
Moreover, according to the medical certificate
また、診断書作成支援装置1によれば、当該装置のみの構成によって、医師自身が診断書の記入内容を修正したり追加したりすることが可能である。それにより、特許文献1のシステムとは異なり、迅速かつ容易に記入内容の確認や加筆を行える。
Moreover, according to the medical certificate
また、診断書作成支援装置1は、診断書の様式と診断書への記入項目とを関連付ける関連情報33を予め記憶し、指定された様式の診断書への記入項目を関連情報33に基づいて特定し、特定された記入項目に該当する情報を当該患者の医療情報32から検索し、検索された情報のみを診断書様式画像110とともに表示するように作用する。
In addition, the medical certificate
それにより、診断書の作成に必要な情報のみを表示することができ、診断書作成作業の効率化を図ることが可能になる。 As a result, only information necessary for creating the medical certificate can be displayed, and the efficiency of the work for creating the medical certificate can be improved.
また、診断書作成支援装置1は、診断書の様式と診断書への各記入項目の記入領域のサイズ情報とを関連付ける関連情報33を予め記憶している。更に、診断書作成支援装置1は、表示された文字列情報が指定されたときに、診断書様式画像中の指定領域に対応する記入領域のサイズ情報と、当該文字列情報とに基づいて、当該文字列情報全体が当該記入領域内に呈示されるように当該文字列情報を変換し、変換された文字列情報と診断書様式画像110とから合成画像を生成するように作用する。
The medical certificate
それにより、長文からなる文字列情報であっても、その全体を診断書に記入できるとともに、診断書に記入される文字列情報の体裁(フォントサイズ、改行態様など)を整えることも可能になる。 As a result, even character string information consisting of long sentences can be entered in the medical certificate as a whole, and the appearance (font size, line feed mode, etc.) of the character string information entered in the medical certificate can be adjusted. .
また、診断書作成支援装置1は、医療情報が記入される前の診断書に印刷された情報スキャナ6で読み取り、読み取られた情報を様式情報31として記憶し、読み取られた情報に基づく画像を診断書様式画像110として表示するように作用する。
The medical certificate
それにより、様式情報31として蓄積されていない様式の診断書であっても作成することが可能になる。
Thereby, even a medical certificate in a form that is not stored as the
また、診断書作成支援装置1は、スキャナ6により情報が読み取られた診断書の様式と、様式情報31に示す様式とが一致するか否か判断し、一致しないと判断された場合には、スキャナ6で読み取られた情報に基づいて様式情報31を更新するように作用する。
The medical certificate
それにより、診断書の様式変更に好適に対処することができ、過去の様式の診断書を作成してしまうような事態を回避することが可能になる。 Thereby, it is possible to cope with a change in the format of the medical certificate, and it is possible to avoid a situation in which a medical certificate having a past format is created.
また、診断書作成支援装置1は、診断書に印刷された文字列情報を読み取り、この文字列情報を解析して当該診断書への記入項目を特定し、特定された記入項目に該当する情報を当該患者の医療情報32から検索し、検索された情報のみを診断書様式画像110とともに表示するように作用する。
The medical certificate
それにより、診断書への記入項目に関する情報が事前に得られていない場合であっても、その記入項目に合わせた医療情報を選択的に呈示することができ、迅速かつ容易に診断書を作成することができる。 As a result, even if information about the entry items on the medical certificate is not obtained in advance, medical information can be selectively presented according to the entry, and a medical certificate can be created quickly and easily. can do.
また、診断書作成支援装置1は、診断書様式画像に情報を合成した合成画像を出力することができる。その出力態様としては、印刷、送信、メディア記録などがある。
The medical certificate
また、診断書作成支援装置1は、合成画像中における情報の位置情報を取得し、当該情報と当該位置情報に基づいて所定の出力結果を得ることが可能に構成されている。この出力態様としては、印刷、送信、メディア記録などがある。このような情報出力を可能とすることにより、患者が持参した記入用紙などの特定の用紙に情報を印刷することができる。
The medical certificate
合成画像を出力するときや所定の出力結果を得るときに、電子署名や電子印鑑などの各種電子的情報を付加することも可能である。 When outputting a composite image or obtaining a predetermined output result, various electronic information such as an electronic signature and an electronic seal stamp can be added.
以上に説明したように、この実施形態に係る診断書作成支援装置1によれば、診断書の作成作業に掛かる負担を効果的に軽減することが可能である。
As described above, according to the medical certificate
〈第2の実施形態〉
第2の実施形態に係る診断書作成支援装置について説明する。前述のように、この診断書作成支援装置は、診断書への情報入力を全自動で行うものである。以下、第1の実施形態と同様の構成部位については同じ符号を用いて説明する。
<Second Embodiment>
A medical certificate creation support apparatus according to the second embodiment will be described. As described above, this medical certificate creation support apparatus performs information input to a medical certificate fully automatically. Hereinafter, the same components as those in the first embodiment will be described using the same reference numerals.
この実施形態に係る診断書作成支援装置は、第1の実施形態と同様の構成を有する(図1を参照)。特に、この実施形態に係る診断書作成支援装置は、制御部2、記憶部3、ユーザインターフェイス4及び画像生成部5を具備する。
The medical certificate creation support apparatus according to this embodiment has the same configuration as that of the first embodiment (see FIG. 1). In particular, the medical certificate creation support apparatus according to this embodiment includes a
記憶部3には、様式情報31、医療情報32及び関連情報33が予め記憶される。様式情報31は、診断書の様式を表す情報である。医療情報32は、患者毎に保管・管理され、診断書に記入される情報を含んでいる。関連情報33は、診断書の様式に対して、診断書への記入項目と、当該記入項目の情報の記入領域とを関連付ける。すなわち、関連情報33は、診断書の様式に対して、その診断書に記入される情報の種類(属性)と、各属性の情報の診断書への記入位置とを関連付けるものである。
In the
制御部2には、第1の実施形態と同様に、特定処理部21、検索処理部22及び表示制御部23が設けられている。表示制御部23は、この発明の「表示制御手段」の一例である。ユーザインターフェイス4には、表示部41と操作部42が設けられている。
As in the first embodiment, the
この実施形態に係る診断書作成支援装置の動作例について、図11を参照しつつ説明する。 An example of the operation of the medical certificate creation support apparatus according to this embodiment will be described with reference to FIG.
まず、医師は、操作部42を操作して、患者と診断書の様式とを指定する(S81)。制御部2は、通信部9を制御し、医療情報データベース1000に患者識別情報を送信する。医療情報データベース1000は、この患者識別情報に関連付けられた情報(電子カルテ情報等)を検索し、診断書作成支援装置1に送信する。制御部2は、医療情報データベース1000から取得した情報を医療情報32として記憶部3に記憶させる(S82)。
First, the doctor operates the
特定処理部21は、ステップ81で指定された様式(様式識別情報)の診断書への記入項目を関連情報33に基づいて特定する(S83)。検索処理部22は、特定された記入項目に該当する情報を当該患者の医療情報32から検索する(S84)。
The
制御部2は、ステップ81で指定された様式を表す情報を様式情報31から選択する(S85)。
The
画像生成部5は、関連情報33に基づいて、様式情報31から選択された情報に基づく診断書様式画像に対する、ステップ84で検索された情報の記入領域を特定する(S86)。関連情報33は、診断書の様式に対して記入項目及び記入領域を関連付けているので、ステップ86の処理は、関連情報33を参照することにより容易に実行できる。
Based on the
更に、画像生成部5は、ステップ86の特定結果に基づいて、ステップ84で検索された情報を診断書様式画像に合成して合成画像を生成する(S87)。ここで、各記入項目の情報は、対応する記入領域に合成される。このとき、第1の実施形態と同様に、文字列情報のフォントサイズや改行態様を変換してから合成してもよい。画像の合成処理は、診断書様式画像上に情報を重畳表示させるものであってもよいし、診断書様式画像に情報を埋め込んだものであってもよい。
Further, based on the identification result of
表示制御部23は、当該患者の医療情報32から検索された情報と合成画像とを並べて表示部41に表示させる(S88)。このときの表示態様は、図7と同様である。なお、合成画像のみを表示させることも可能であるが、医療情報32から検索された情報も表示させることにより、作成された診断書(合成画像)への記入内容を確認することができる。
The
このような診断書作成支援装置によれば、患者と診断書の様式とを指定するだけで、診断書を自動的に作成することが可能である。したがって、診断書の作成作業に掛かる負担を効果的に軽減することが可能である。また、作成された診断書の内容確認を容易に行うことが可能である。 According to such a medical certificate creation support device, it is possible to automatically create a medical certificate simply by designating the patient and the format of the medical certificate. Therefore, it is possible to effectively reduce the burden on the creation of the medical certificate. Also, it is possible to easily check the contents of the created medical certificate.
また、作成された診断書に記入された情報への加筆や、貼り付け位置の調整などを行うことも可能である。特に、診断書様式画像上に情報を重畳表示させる場合には、加筆や位置調整を容易に行える。 It is also possible to add information to the information entered in the created medical certificate and adjust the pasting position. In particular, when information is superimposed and displayed on a medical certificate form image, writing and position adjustment can be easily performed.
また、この実施形態に係る診断書作成支援装置は、スキャナ6を備えていてもよい。この場合、診断書作成支援装置は、医療情報が記入される前の診断書に印刷された情報スキャナ6で読み取り、読み取られた情報を様式情報31として記憶し、読み取られた情報に基づく画像を診断書様式画像として用いるように構成されていてもよい。
The medical certificate creation support apparatus according to this embodiment may include the scanner 6. In this case, the medical certificate creation support apparatus reads the information scanned by the information scanner 6 printed on the medical certificate before the medical information is entered, stores the read information as the
このような診断書作成支援装置によれば、様式情報31として蓄積されていない様式の診断書であっても作成することが可能になる。
According to such a medical certificate creation support apparatus, it is possible to create a medical certificate in a format that is not stored as the
また、この実施形態に係る診断書作成支援装置は、スキャナ6により情報が読み取られた診断書の様式と、様式情報31に示す様式とが一致するか否か判断し、一致しないと判断された場合には、スキャナ6で読み取られた情報に基づいて様式情報31を更新するように構成されていてもよい。
In addition, the medical certificate creation support apparatus according to this embodiment determines whether or not the format of the medical certificate whose information is read by the scanner 6 matches the format shown in the
このような診断書作成支援装置によれば、診断書の様式変更に好適に対処することができ、過去の様式の診断書を作成してしまうような事態を回避することが可能になる。 According to such a medical certificate creation support apparatus, it is possible to appropriately cope with a change in the format of a medical certificate, and it is possible to avoid a situation in which a medical certificate having a past format is created.
また、この実施形態に係る診断書作成支援装置は、診断書に印刷された文字列情報を読み取り、この文字列情報を解析して当該診断書への記入項目を特定し、特定された記入項目に該当する情報を当該患者の医療情報32から検索し、検索された情報のみを診断書様式画像とともに表示するように構成されていてもよい。
In addition, the medical certificate creation support device according to this embodiment reads the character string information printed on the medical certificate, analyzes the character string information, identifies the entry item in the medical certificate, and identifies the specified entry item Information corresponding to the above may be searched from the
このような診断書作成支援装置によれば、診断書への記入項目に関する情報が事前に得られていない場合であっても、その記入項目に合わせた医療情報を選択的に呈示することができ、迅速かつ容易に診断書を作成することができる。 According to such a medical certificate creation support device, even when information about an entry on a medical certificate is not obtained in advance, medical information suitable for the entry can be selectively presented. Can create a medical certificate quickly and easily.
また、この実施形態に係る診断書作成支援装置は、診断書に印刷された文字列情報を読み取るとともに、この診断書における文字列情報の印刷位置情報を取得する文字列読取手段(スキャナ6、OCRソフトウェア等)を具備していてもよい。ここで、印刷位置情報は、診断書の紙面における文字列情報の印刷位置を表す情報である。 The medical certificate creation support apparatus according to this embodiment reads character string information printed on a medical certificate, and also acquires character string reading means (scanner 6, OCR) for acquiring print position information of character string information in the medical certificate. Software, etc.). Here, the print position information is information representing the print position of the character string information on the sheet of the medical certificate.
この場合、診断書作成支援装置は、診断書から読み取られた文字列情報を解析して当該診断書への記入項目を特定するとともに、印刷位置情報に基づいて当該記入項目の情報の当該診断書への記入領域を特定する。更に、診断書作成支援装置は、特定された記入項目と記入領域に基づいて当該診断書に対応する関連情報33を生成して記憶部3に記憶する。
In this case, the medical certificate creation support device analyzes the character string information read from the medical certificate to identify the entry in the medical certificate, and based on the print position information, Identify areas to fill in. Further, the medical certificate creation support device generates
このような診断書作成支援装置によれば、新たな様式の診断書に対応する関連情報33を自動的に作成することが可能である。
According to such a medical certificate creation support apparatus, it is possible to automatically create
また、この実施形態に係る診断書作成支援装置は、診断書様式画像に情報を合成した合成画像を出力することができる。その出力態様としては、印刷、送信、メディア記録などがある。 In addition, the medical certificate creation support apparatus according to this embodiment can output a composite image obtained by combining information with a medical certificate format image. The output mode includes printing, transmission, media recording, and the like.
また、この実施形態に係る診断書作成支援装置は、合成画像中における情報の位置情報を取得し、当該情報と当該位置情報に基づいて所定の出力結果を得ることが可能に構成されている。この出力態様としては、印刷、送信、メディア記録などがある。このような情報出力を可能とすることにより、患者が持参した記入用紙などの特定の用紙に情報を印刷することができる。 In addition, the medical certificate creation support apparatus according to this embodiment is configured to acquire position information of information in a composite image and obtain a predetermined output result based on the information and the position information. This output mode includes printing, transmission, media recording, and the like. By enabling such information output, information can be printed on a specific sheet such as an entry sheet brought by the patient.
〈第3の実施形態〉
第3の実施形態に係る診断書作成支援装置について説明する。前述のように、この診断書作成支援装置は、診断書への情報入力を半自動で行うものである。以下、第1の実施形態と同様の構成部位については同じ符号を用いて説明する。
<Third Embodiment>
A medical certificate creation support apparatus according to the third embodiment will be described. As described above, this medical certificate creation support apparatus semi-automatically inputs information to a medical certificate. Hereinafter, the same components as those in the first embodiment will be described using the same reference numerals.
この実施形態に係る診断書作成支援装置の構成例を図12に示す。この診断書作成支援装置10は、第1の実施形態とほぼ同様の構成を備えている。なお、関連情報33は、第2の実施形態と同様に、診断書の様式に対して、診断書への記入項目と、当該記入項目の情報の記入領域とを関連付ける情報、すなわち、診断書の様式に対して、その診断書に記入される情報の種類(属性)と、各属性の情報の診断書への記入位置とを関連付ける情報である。
An example of the configuration of the medical certificate creation support apparatus according to this embodiment is shown in FIG. The medical certificate
診断書作成支援装置10の制御部2には表示変更部24が設けられている。表示変更部24は、この発明の「変更手段」の例である。
A
診断書作成支援装置10は、第1の実施形態と同様に、指定された様式の診断書への記入項目を特定し、特定された記入項目に該当する情報を当該患者の医療情報32から検索する。そして、検索された情報と診断書様式画像とを並べて表示する。
Similarly to the first embodiment, the medical certificate
表示変更部24は、表示された情報のうちのいずれかが指定されたときに、次のように動作する。すなわち、表示変更部24は、指定された情報に対応する診断書様式画像中の記入領域を関連情報33に基づいて特定し、更に、特定された記入領域の表示態様を変更する。
The
表示変更部24が実行する処理の具体例を説明する。前述のように、関連情報33は、診断書の様式に対して記入項目と記入領域とを関連付けている。表示変更部24は、指定された情報の属性情報(前述)と関連情報33に示す記入項目とを照合することにより、指定された情報に対応する記入項目を特定する。更に、表示変更部24は、関連情報33を参照することにより、特定された記入項目に対応する記入領域を特定する。最後に、表示変更部24は、表示されている診断書様式画像中の、特定された記入領域の表示態様を変更する。
A specific example of processing executed by the
記入領域の表示態様は、たとえば次のように変更される。まず、記入領域の表示色を変更することができる。また、矢印の画像や枠状の画像によって記入領域を指し示すこともできる。また、記入領域の明るさを変更することができる。また、記入領域を点滅表示させることができる。記入領域の表示態様の変更方法は、これらに限定されるものではなく、記入領域を認識可能にする任意の方法を適用することが可能である。また、記入領域に対応する記入項目を読み上げる音声情報を出力するなどしてもよい。 The display mode of the entry area is changed as follows, for example. First, the display color of the entry area can be changed. The entry area can also be indicated by an arrow image or a frame-shaped image. In addition, the brightness of the entry area can be changed. In addition, the entry area can be displayed blinking. The method of changing the display mode of the entry area is not limited to these, and any method that makes the entry area recognizable can be applied. Also, voice information that reads out the entry corresponding to the entry area may be output.
診断書作成支援装置10の動作例について、図13を参照しながら説明する。
An operation example of the medical certificate
まず、医師は、操作部42を操作して、患者と診断書の様式とを指定する(S101)。制御部2は、通信部9を制御し、医療情報データベース1000に患者識別情報を送信する。医療情報データベース1000は、この患者識別情報に関連付けられた情報(電子カルテ情報等)を検索し、診断書作成支援装置1に送信する。制御部2は、医療情報データベース1000から取得した情報を医療情報32として記憶部3に記憶させる(S102)。
First, the doctor operates the
特定処理部21は、ステップ101で指定された様式(様式識別情報)の診断書への記入項目を関連情報33に基づいて特定する(S103)。検索処理部22は、特定された記入項目に該当する情報を当該患者の医療情報32から検索する(S104)。
The
制御部2は、ステップ101で指定された様式を表す情報を様式情報31から選択する(S105)。表示制御部23は、様式情報31(から選択された情報)に基づく診断書様式画像と、ステップ104で検索された情報とを並べて表示部41に表示させる(S106)。このときの表示態様は、第1の実施形態と同様である(図5の診断書作成画面100を参照)。
The
医師は、操作部42を操作して、医療情報表示領域103に表示された情報のうちのいずれかを指定する(S107)。この指定操作は、たとえば所望の情報をクリックすることにより行う。指定される情報の個数は、1つ以上の任意個数でよい。以下、1つの情報が指定された場合について説明する。
The doctor operates the
複数の情報が指定された場合には、指定された各情報に対して以下の処理を個別に行えばよい。なお、複数の情報が指定された場合には、複数の記入領域の表示態様が変更される。このとき、各記入領域の表示態様が異なるように変更を加えてもよいし、幾つかの記入領域の表示態様が同じになるように変更を加えてもよい。 When a plurality of pieces of information are designated, the following processing may be performed individually for each piece of designated information. When a plurality of pieces of information are designated, the display mode of the plurality of entry areas is changed. At this time, a change may be made so that the display mode of each entry area is different, or a change may be made so that the display forms of several entry areas are the same.
さて、表示された情報が指定されると、表示変更部24は、指定された情報に対応する診断書様式画像110中の記入領域を関連情報33に基づいて特定する(S108)。更に、表示変更部24は、特定された記入領域の表示態様を変更する(S109)。
When the displayed information is designated, the
医師は、表示態様が変更された記入領域を確認し、指定された情報が記入される領域として正しいか判断する。正しい場合、医師は、操作部42によって所定の操作を行う(S110)。この所定の操作としては、たとえばマウスのクリック操作、ダブルクリック操作、キーボードの所定のキー(たとえばエンターキー)の押下などがある。 The doctor confirms the entry area in which the display mode is changed, and determines whether the designated information is correct as the area to be entered. If it is correct, the doctor performs a predetermined operation using the operation unit 42 (S110). Examples of the predetermined operation include mouse click operation, double click operation, and pressing of a predetermined key (for example, enter key) on the keyboard.
なお、指定された領域が正しくない場合には、操作部42を用いて正しい記入領域を指定することができる。このとき、指定された記入領域の表示態様を変更するようにしてもよい。
If the designated area is not correct, a correct entry area can be designated using the
所定の操作がなされると、画像生成部5は、ステップ109で表示態様が変更された記入領域に、ステップ107で指定された情報を合成して合成画像を生成する(S111)。指定された情報が文字列情報である場合には、フォントサイズや改行態様などを変換してから合成するようにしてもよい。なお、ステップ111において、表示制御部23により当該記入領域上に当該情報を重ねて表示させるようにしてもよい。
When a predetermined operation is performed, the
上記の要領で必要な情報を診断書様式画像110に貼り付けたら、その合成画像、つまり作成された診断書を出力する(S112)。なお、患者が持参した記入用紙に印刷する場合などには、診断書様式画像110に貼り付けられた情報のみが出力される。以上で、この動作例の説明を終了する。
After the necessary information is pasted on the medical
上記の動作例では、指定された情報の記入領域の表示態様を変更するようになっている。逆に、診断書様式画像110中の記入領域が指定されたことに対応し、この記入領域に記入される情報の表示態様を変更するように構成することも可能である。
In the above operation example, the display mode of the designated information entry area is changed. Conversely, it is possible to change the display mode of the information entered in the entry area in response to the entry area in the
この場合、表示変更部24は次のように動作する。診断書様式画像110中の記入領域が操作部42を用いて指定されると、表示変更部24は、関連情報33に基づいて、指定された記入領域に対応する情報を検索された情報のうちから特定し、特定された情報の表示態様を変更する。情報の表示態様は、たとえば記入領域の場合と同様に変更される。
In this case, the
この場合の動作例を図14に示す。まず、医師は、操作部42を操作して、患者と診断書の様式とを指定する(S121)。診断書作成支援装置10は、指定された患者の医療情報を医療情報データベース1000から取得し、医療情報32として記憶部3に記憶させる(S122)。
An example of the operation in this case is shown in FIG. First, the doctor operates the
特定処理部21は、ステップ121で指定された様式の診断書への記入項目を関連情報33に基づいて特定する(S123)。検索処理部22は、特定された記入項目に該当する情報を当該患者の医療情報32から検索する(S124)。
The
制御部2は、ステップ121で指定された様式を表す情報を様式情報31から選択する(S125)。表示制御部23は、様式情報31(から選択された情報)に基づく診断書様式画像と、ステップ124で検索された情報とを並べて表示部41に表示させる(S126)。このときの表示態様は、第1の実施形態と同様である(図5の診断書作成画面100を参照)。
The
医師は、操作部42を操作して、診断書様式画像110中の記入領域を指定する(S127)。この指定操作は、たとえば所望の記入領域をクリックすることにより行う。指定される記入領域の個数は、1つ以上の任意個数でよい。複数の記入領域が指定された場合についても上記動作例と同様である。
The doctor operates the
記入領域が指定されると、表示変更部24は、関連情報33に基づいて、指定された記入領域に対応する情報を医療情報表示領域103に表示された情報のうちから特定する(S128)。更に、表示変更部24は、特定された情報の表示態様を変更する(S129)。
When the entry area is designated, the
医師は、表示態様が変更された情報を確認し、指定された記入領域に記入される情報として正しいか判断する。正しい場合、医師は、操作部42によって所定の操作を行う(S130)。 The doctor confirms the information whose display mode has been changed, and determines whether it is correct as the information to be entered in the designated entry area. If it is correct, the doctor performs a predetermined operation using the operation unit 42 (S130).
なお、指定された領域が正しくない場合には、操作部42を用いて正しい情報を指定することができる。このとき、指定された情報の表示態様を変更するようにしてもよい。
If the specified area is not correct, correct information can be specified using the
所定の操作がなされると、画像生成部5は、ステップ127で指定された記入領域に、ステップ129で表示態様が変更された情報を合成して合成画像を生成する(S131)。指定された情報が文字列情報である場合には、フォントサイズや改行態様などを変換してから合成するようにしてもよい。なお、ステップ131において、表示制御部23により当該記入領域上に当該情報を重ねて表示させるようにしてもよい。
When a predetermined operation is performed, the
上記の要領で必要な情報を診断書様式画像110に貼り付けたら、その合成画像、つまり作成された診断書を出力する(S132)。なお、患者が持参した記入用紙に印刷する場合などには、診断書様式画像110に貼り付けられた情報のみが出力される。以上で、この動作例の説明を終了する。
When the necessary information is pasted on the medical
このような診断書作成支援装置10によれば、指定された情報の記入領域を迅速かつ容易に見付けられるとともに、記入先の正否を迅速かつ容易に判断することができる。また、診断書作成支援装置10によれば、指定された記入領域に記入される情報を迅速かつ容易に見付けられるとともに、この情報の正否を迅速かつ容易に判断することができる。したがって、診断書の作成作業に掛かる負担を効果的に軽減することが可能である。また、作成された診断書の内容確認を容易に行うことが可能である。
According to such a medical certificate
また、作成された診断書に記入された情報への加筆や、貼り付け位置の調整などを行うことも可能である。特に、診断書様式画像上に情報を重畳表示させる場合には、加筆や位置調整を容易に行える。 It is also possible to add information to the information entered in the created medical certificate and adjust the pasting position. In particular, when information is superimposed and displayed on a medical certificate form image, writing and position adjustment can be easily performed.
また、診断書作成支援装置10は、医療情報が記入される前の診断書に印刷された情報スキャナ6で読み取り、読み取られた情報を様式情報31として記憶し、読み取られた情報に基づく画像を診断書様式画像として用いるように構成されていてもよい。
The medical certificate
このような診断書作成支援装置10によれば、様式情報31として蓄積されていない様式の診断書であっても作成することが可能になる。
According to such a medical certificate
また、診断書作成支援装置10は、スキャナ6により情報が読み取られた診断書の様式と、様式情報31に示す様式とが一致するか否か判断し、一致しないと判断された場合には、スキャナ6で読み取られた情報に基づいて様式情報31を更新するように構成されていてもよい。
Further, the medical certificate
このような診断書作成支援装置10によれば、診断書の様式変更に好適に対処することができ、過去の様式の診断書を作成してしまうような事態を回避することが可能になる。
According to such a medical certificate
また、診断書作成支援装置10は、診断書に印刷された文字列情報を読み取り、この文字列情報を解析して当該診断書への記入項目を特定し、特定された記入項目に該当する情報を当該患者の医療情報32から検索し、検索された情報のみを診断書様式画像とともに表示するように構成されていてもよい。
The medical certificate
このような診断書作成支援装置10によれば、診断書への記入項目に関する情報が事前に得られていない場合であっても、その記入項目に合わせた医療情報を選択的に呈示することができ、迅速かつ容易に診断書を作成することができる。
According to such a medical certificate
また、診断書作成支援装置10は、診断書に印刷された文字列情報を読み取るとともに、この診断書における文字列情報の印刷位置情報を取得する文字列読取手段(スキャナ6、OCRソフトウェア等)を具備していてもよい。
In addition, the medical certificate
この場合、診断書作成支援装置10は、診断書から読み取られた文字列情報を解析して当該診断書への記入項目を特定するとともに、印刷位置情報に基づいて当該記入項目の情報の当該診断書への記入領域を特定する。更に、診断書作成支援装置10は、特定された記入項目と記入領域に基づいて当該診断書に対応する関連情報33を生成して記憶部3に記憶する。
In this case, the medical certificate
このような診断書作成支援装置10によれば、新たな様式の診断書に対応する関連情報33を自動的に作成することが可能である。
According to such a medical certificate
〈他の実施形態〉
この発明に係る診断書作成支援装置の他の実施形態について説明する。
<Other embodiments>
Another embodiment of the medical certificate creation support apparatus according to the present invention will be described.
診断書の作成には費用が掛かる。そのためのオーダ情報(会計依頼)を自動的に生成することが可能である。このオーダ情報は、たとえば診断書が出力された時点で制御部2により生成される。なお、費用の額は、予め設定されている。オーダ情報には、少なくとも費用の額と患者識別情報が含まれる。生成されたオーダ情報は、たとえば、ネットワークN(LAN)を介して所定の医事会計端末やサーバに送信される。このような構成とすることにより、会計処理の円滑化を図ることができる。
Creating a medical certificate is expensive. Order information (accounting request) for this purpose can be automatically generated. For example, the order information is generated by the
保険会社に対する診断書の提出は、患者自身が行うのが一般的である。よって、診断書作成支援装置は、作成された診断書のデータ(合成画像等)を患者が指定したアドレスに向けて電子メール等で送信することが可能である。この場合、情報の秘匿性を鑑みて、送信データを暗号化してもよい。 It is common for patients to submit medical certificates to insurance companies. Therefore, the medical certificate creation support device can transmit the created medical certificate data (such as a composite image) by e-mail or the like to an address designated by the patient. In this case, transmission data may be encrypted in consideration of the confidentiality of information.
文字列情報を診断書様式画像に貼り付ける場合、前述のように、文字列情報全体が記入領域内に呈示されるように文字列情報の体裁(フォントサイズ、改行態様等)を変換することができる。このとき、記入領域内における文字列情報の記入位置を調整することが可能である。 When pasting the character string information on the medical certificate form image, as described above, the character string information format (font size, line feed mode, etc.) may be converted so that the entire character string information is presented in the entry area. it can. At this time, the entry position of the character string information in the entry area can be adjusted.
その一例として、記入領域の枠のサイズと、文字列情報のサイズ(長さ、フォントサイズ、改行態様)とに基づいて、文字列情報の中心位置を枠内の中心位置に配置させるように文字列情報の位置を調整できる。このとき、枠のサイズと文字列情報のサイズとの比を算出し、この比の値が適正になるように文字列情報を変換し、それから文字列情報を記入領域内に貼り付けることが可能である。ここで、サイズの比としては、たとえば縦、横の長さの比をそれぞれ算出する。また、比の適正値は、たとえば、文字列情報のサイズが枠のサイズ未満になるように設定される。 As an example, based on the size of the frame of the entry area and the size (length, font size, line feed mode) of the character string information, the character string information is placed at the center position within the frame. The position of column information can be adjusted. At this time, it is possible to calculate the ratio between the size of the frame and the size of the character string information, convert the character string information so that the value of this ratio is appropriate, and then paste the character string information into the entry area It is. Here, as the size ratio, for example, the ratio of the vertical and horizontal lengths is calculated. Also, the appropriate value of the ratio is set so that the size of the character string information is less than the size of the frame, for example.
上記実施形態では、表示された医療情報や診断書様式画像中の記入領域の指定操作は、マウス等を用いて行うようになっている。この指定操作の他の例として、音声入力を適用することが可能である。たとえば、医療情報を指定する場合には、その情報の項目名を読み上げ、これをマイクで受け付け、この音声情報を解析することにより指定された情報を特定することができる。記入領域を指定する場合には、対応する記入項目名を読み上げるようにすればよい。このような構成によれば、診断書の作成作業に掛かる負担を効果的に軽減することが可能である。特に、コンピュータの操作に不慣れな医師であっても、容易に診断書を作成することができる。 In the above embodiment, the designation operation of the entry area in the displayed medical information or medical certificate form image is performed using a mouse or the like. As another example of this designation operation, voice input can be applied. For example, when medical information is specified, the specified information can be specified by reading out the item name of the information, receiving it with a microphone, and analyzing the audio information. When an entry area is designated, the corresponding entry name may be read out. According to such a configuration, it is possible to effectively reduce the burden on the creation of the medical certificate. In particular, even a doctor who is unfamiliar with computer operations can easily create a medical certificate.
〈プログラム〉
この発明に係るプログラムについて説明する。このプログラムは、コンピュータを、この発明に係る診断書作成支援装置として機能させる。以下、この発明に係るプログラムの4つの実施形態を説明する。
<program>
A program according to the present invention will be described. This program causes a computer to function as a medical certificate creation support apparatus according to the present invention. Hereinafter, four embodiments of the program according to the present invention will be described.
[第1の実施形態]
この実施形態に係るプログラムは、コンピュータを、第1の実施形態に係る診断書作成支援装置として機能させるものである。コンピュータは、診断書の様式を表す様式情報と、診断書に記入される情報を含む患者毎の医療情報とを予め記憶している。
[First Embodiment]
The program according to this embodiment causes a computer to function as the medical certificate creation support apparatus according to the first embodiment. The computer stores in advance form information representing the form of a medical certificate and medical information for each patient including information entered in the medical certificate.
この実施形態に係るプログラムは、このコンピュータを次のように機能させる:
(1) 患者を指定するための指定手段;
(2) 指定された患者の医療情報と、様式情報に基づく診断書様式画像とを並べて表示させる制御手段;
(3) 表示された医療情報に含まれる情報と診断書様式画像中の領域とが指定されたときに、診断書様式画像中の当該指定領域に当該情報を合成して合成画像を生成する生成手段。
The program according to this embodiment causes the computer to function as follows:
(1) Designation means for designating a patient;
(2) Control means for displaying medical information of a designated patient and a medical certificate form image based on the form information side by side;
(3) When the information included in the displayed medical information and the area in the medical certificate form image are designated, the information is combined with the designated area in the medical form image to generate a composite image means.
[第2の実施形態]
この実施形態に係るプログラムは、コンピュータを、第2の実施形態に係る診断書作成支援装置として機能させるものである。コンピュータは、診断書の様式を表す様式情報と、診断書に記入される情報を含む患者毎の医療情報と、診断書の様式と診断書への記入項目及び当該記入項目の情報の記入領域とを関連付ける関連情報を予め記憶している。
[Second Embodiment]
The program according to this embodiment causes a computer to function as a medical certificate creation support apparatus according to the second embodiment. The computer includes the form information indicating the form of the medical certificate, the medical information for each patient including the information entered in the medical certificate, the form of the medical certificate, the entry on the medical certificate, and the area for entering the information on the entry. Related information for associating the URL is stored in advance.
この実施形態に係るプログラムは、このコンピュータを次のように機能させる:
(1) 患者及び診断書の様式を指定するための指定手段;
(2) 指定された様式の診断書への記入項目を関連情報に基づいて特定する特定手段;
(3) 特定された記入項目に該当する情報を、指定された患者の医療情報から検索する検索手段;
(4) 関連情報に基づいて、指定された様式の様式情報に基づく診断書様式画像への検索された情報の記入領域を特定し、この特定結果に基づいて、検索された情報を診断書様式画像に合成して合成画像を生成する生成手段;
(5) 検索された情報と合成画像とを並べて表示させる表示制御手段。
The program according to this embodiment causes the computer to function as follows:
(1) Designating means for designating patient and medical certificate format;
(2) Identifying means for identifying entries in the designated form of medical certificate based on relevant information;
(3) Retrieval means for retrieving information corresponding to the specified entry from medical information of the designated patient;
(4) Based on the related information, identify the entry area of the retrieved information in the medical certificate form image based on the form information of the specified form, and based on this identification result, the retrieved information is the medical certificate form Generating means for generating a combined image by combining with an image;
(5) Display control means for displaying the retrieved information and the composite image side by side.
[第3の実施形態]
この実施形態に係るプログラムは、コンピュータを、第3の実施形態に係る診断書作成支援装置(図13に示す処理を実行する)として機能させるものである。コンピュータは、診断書の様式を表す様式情報と、診断書に記入される情報を含む患者毎の医療情報と、診断書の様式と診断書への記入項目及び当該記入項目の情報の記入領域とを関連付ける関連情報を予め記憶している。
[Third Embodiment]
The program according to this embodiment causes a computer to function as a medical certificate creation support apparatus (executes the processing shown in FIG. 13) according to the third embodiment. The computer includes the form information indicating the form of the medical certificate, the medical information for each patient including the information entered in the medical certificate, the form of the medical certificate, the entry on the medical certificate, and the area for entering the information on the entry. Related information for associating the URL is stored in advance.
この実施形態に係るプログラムは、このコンピュータを次のように機能させる:
(1) 患者及び診断書の様式を指定するための指定手段;
(2) 指定された様式の診断書への記入項目を関連情報に基づいて特定する特定手段;
(3) 特定された記入項目に該当する情報を、指定された患者の医療情報から検索する検索手段;
(4) 検索された情報と指定された様式の様式情報に基づく診断書様式画像とを並べて表示させる表示制御手段;
(5) 表示された情報のうちのいずれかが指定されたときに、関連情報に基づいて当該指定された情報に対応する診断書様式画像中の記入領域を特定し、この特定された記入領域の表示態様を変更する変更手段;
(6) 所定の操作がなされたときに、診断書様式画像中の当該記入領域に当該情報を合成して合成画像を生成する生成手段。
The program according to this embodiment causes the computer to function as follows:
(1) Designating means for designating patient and medical certificate format;
(2) Identifying means for identifying entries in the designated form of medical certificate based on relevant information;
(3) Retrieval means for retrieving information corresponding to the specified entry from medical information of the designated patient;
(4) Display control means for displaying the retrieved information and the medical certificate form image based on the form information of the designated form side by side;
(5) When any of the displayed information is designated, the entry area in the medical form image corresponding to the designated information is specified based on the related information, and the specified entry area Changing means for changing the display mode of
(6) Generation means for generating a combined image by combining the information with the entry area in the medical certificate form image when a predetermined operation is performed.
[第4の実施形態]
この実施形態に係るプログラムは、コンピュータを、第3の実施形態に係る診断書作成支援装置(図14に示す処理を実行する)として機能させるものである。コンピュータは、診断書の様式を表す様式情報と、診断書に記入される情報を含む患者毎の医療情報と、診断書の様式と診断書への記入項目及び当該記入項目の情報の記入領域とを関連付ける関連情報を予め記憶している。
[Fourth Embodiment]
The program according to this embodiment causes a computer to function as a medical certificate creation support apparatus (executes the processing shown in FIG. 14) according to the third embodiment. The computer includes the form information indicating the form of the medical certificate, the medical information for each patient including the information entered in the medical certificate, the form of the medical certificate, the entry on the medical certificate, and the area for entering the information on the entry. Related information for associating the URL is stored in advance.
この実施形態に係るプログラムは、このコンピュータを次のように機能させる:
(1) 患者及び診断書の様式を指定するための指定手段;
(2) 指定された様式の診断書への記入項目を関連情報に基づいて特定する特定手段;
(3) 特定された記入項目に該当する情報を、指定された患者の医療情報から検索する検索手段;
(4) 検索された情報と指定された様式の様式情報に基づく診断書様式画像とを並べて表示させる表示制御手段;
(5) 診断書様式画像中の記入領域が指定されたときに、関連情報に基づいて当該指定された記入領域に対応する情報を検索された情報のうちから特定し、この特定された情報の表示態様を変更する変更手段;
(6) 所定の操作がなされたときに、診断書様式画像中の当該記入領域に当該情報を合成して合成画像を生成する生成手段。
The program according to this embodiment causes the computer to function as follows:
(1) Designating means for designating patient and medical certificate format;
(2) Identifying means for identifying entries in the designated form of medical certificate based on relevant information;
(3) Retrieval means for retrieving information corresponding to the specified entry from medical information of the designated patient;
(4) Display control means for displaying the retrieved information and the medical certificate form image based on the form information of the designated form side by side;
(5) When the entry area in the medical certificate form image is designated, the information corresponding to the designated entry area is specified from the retrieved information based on the related information, and the specified information Change means for changing the display mode;
(6) Generation means for generating a combined image by combining the information with the entry area in the medical certificate form image when a predetermined operation is performed.
これらプログラムは、診断書作成支援装置の実施形態で説明した各種の処理をコンピュータに実行させるように構成されていてもよい。たとえば、記入領域のサイズに合わせて文字列情報の体裁を調整する処理や、スキャナで読み取られた情報に基づく処理などをコンピュータに実行させるように構成できる(図4、図8〜図11、図13、図14を参照)。 These programs may be configured to cause the computer to execute various processes described in the embodiment of the medical certificate creation support apparatus. For example, it is possible to configure the computer to execute processing for adjusting the appearance of character string information in accordance with the size of the entry area, processing based on information read by the scanner, and the like (FIGS. 4, 8 to 11, and FIG. 13, see FIG.
以上のようなプログラムによれば、診断書の作成作業に掛かる負担を効果的に軽減することが可能である。 According to the program as described above, it is possible to effectively reduce the burden on the creation of the medical certificate.
ドライブ装置によって読み取り可能な任意の記録メディアに、この発明に係るプログラムを記録させることができる。この記録メディアとしては、たとえば、光ディスク、光磁気ディスク(CD−ROM/DVD−RAM/DVD−ROM/MO等)、磁気記憶媒体(ハードディスク/フロッピー(登録商標)ディスク/ZIP等)などを用いることが可能である。また、ハードディスクドライブやメモリ等の記憶装置に記憶させることも可能である。更に、インターネットやLAN等のネットワークを通じて、この発明に係るプログラムを送受信することも可能である。 The program according to the present invention can be recorded on an arbitrary recording medium readable by the drive device. As this recording medium, for example, an optical disk, a magneto-optical disk (CD-ROM / DVD-RAM / DVD-ROM / MO, etc.), a magnetic storage medium (hard disk / floppy (registered trademark) disk / ZIP, etc.), etc. are used. Is possible. It can also be stored in a storage device such as a hard disk drive or memory. Furthermore, the program according to the present invention can be transmitted and received through a network such as the Internet or a LAN.
1、10 診断書作成支援装置
2 制御部
21 特定処理部
22 検索処理部
23 表示制御部
24 表示変更部
3 記憶部
31 様式情報
32 医療情報
33 関連情報
4 ユーザインターフェイス
41 表示部
42 操作部
5 画像生成部
51 文字列変換部
6 スキャナ
7 情報更新部
8 画像出力部
9 通信部
100 診断書作成画面
103 医療情報表示領域
104 様式画像表示領域
1000 医療情報データベース
N ネットワーク
DESCRIPTION OF
Claims (20)
表示手段と、
患者を指定するための指定手段と、
前記指定された患者の医療情報と、前記様式情報に基づく診断書様式画像とを並べて前記表示手段に表示させる制御手段と、
操作手段と、
前記表示された医療情報に含まれる情報と前記診断書様式画像中の領域とが前記操作手段により指定されたときに、前記診断書様式画像中の当該指定領域に当該情報を合成して合成画像を生成する生成手段と、
を備えることを特徴とする診断書作成支援装置。 Storage means for preliminarily storing form information representing a form of a medical certificate and medical information for each patient including information to be entered in the medical certificate;
Display means;
A designation means for designating a patient;
Control means for arranging the medical information of the designated patient and a medical certificate form image based on the form information to be displayed on the display means;
Operation means;
When the information included in the displayed medical information and the area in the medical form image are designated by the operation means, the information is synthesized with the designated area in the medical form image, and the composite image Generating means for generating
A medical certificate preparation support device characterized by comprising:
前記制御手段は、前記指定手段により診断書の様式が指定されたときに、前記指定された様式の診断書への記入項目を前記関連情報に基づいて特定する特定手段と、前記特定された記入項目に該当する情報を前記指定された患者の医療情報から検索する検索手段とを含み、前記検索された情報のみを前記診断書様式画像とともに表示させる、
ことを特徴とする請求項1に記載の診断書作成支援装置。 The storage means stores in advance related information associating a form of a medical certificate with an entry in the medical certificate,
The control means, when the form of the medical certificate is specified by the specifying means, specifying means for specifying an entry to the medical certificate of the specified format based on the related information, and the specified entry Search means for searching information corresponding to an item from the medical information of the designated patient, and displaying only the searched information together with the medical form image.
The medical certificate creation support apparatus according to claim 1, wherein:
前記生成手段は、前記操作手段により前記情報として文字列情報が指定されたときに、診断書様式画像中の前記指定領域に対応する記入領域のサイズ情報と前記文字列情報とに基づいて、当該文字列情報全体が当該記入領域内に呈示されるように前記文字列情報を変換する変換手段を含み、前記変換された文字列情報と前記診断書様式画像とを合成して前記合成画像を生成する、
ことを特徴とする請求項1に記載の診断書作成支援装置。 The storage means stores in advance related information that associates the form of the medical certificate with the size information of the entry area of each entry on the medical certificate,
When the character string information is designated as the information by the operation means, the generating means is based on the size information of the entry area corresponding to the designated area in the medical form image and the character string information. A conversion unit configured to convert the character string information so that the entire character string information is presented in the entry area; and generating the composite image by combining the converted character string information and the diagnostic form image To
The medical certificate creation support apparatus according to claim 1, wherein:
前記記憶手段は、前記読み取られた情報を前記様式情報として記憶し、
前記制御手段は、前記読み取られた情報に基づく画像を前記診断書様式画像として表示させる、
ことを特徴とする請求項1に記載の診断書作成支援装置。 It further comprises reading means for reading information printed on a medical certificate before medical information is entered,
The storage means stores the read information as the format information,
The control means displays an image based on the read information as the medical form image.
The medical certificate creation support apparatus according to claim 1, wherein:
ことを特徴とする請求項4に記載の診断書作成支援装置。 When the information is read from the medical certificate by the reading means, it is determined whether or not the format of the medical certificate matches the format shown in the format information. Update means for updating based on the read information;
The medical certificate creation support apparatus according to claim 4, wherein:
前記制御手段は、前記読み取られた文字列情報を解析して該診断書への記入項目を特定する特定手段と、前記特定された記入項目に該当する情報を前記指定された患者の医療情報から検索する検索手段とを含み、前記検索された情報のみを前記診断書様式画像とともに表示させる、
ことを特徴とする請求項4に記載の診断書作成支援装置。 The reading means includes character string reading means for reading character string information printed on a medical certificate,
The control means analyzes the read character string information to identify an entry in the medical certificate, and extracts information corresponding to the identified entry from the medical information of the designated patient Search means for searching, and displaying only the searched information together with the medical form image.
The medical certificate creation support apparatus according to claim 4, wherein:
患者及び診断書の様式を指定するための指定手段と、
前記指定された様式の診断書への記入項目を前記関連情報に基づいて特定する特定手段と、
前記特定された記入項目に該当する情報を前記指定された患者の医療情報から検索する検索手段と、
前記関連情報に基づいて、前記指定された様式の様式情報に基づく診断書様式画像への前記検索された情報の記入領域を特定し、該特定結果に基づいて、前記検索された情報を前記診断書様式画像に合成して合成画像を生成する生成手段と、
表示手段と、
前記検索された情報と前記合成画像とを並べて前記表示手段に表示させる表示制御手段と、
を備えることを特徴とする診断書作成支援装置。 Association that associates the form information indicating the form of the medical certificate, the medical information for each patient including the information entered in the medical certificate, the form of the medical certificate, the entry in the medical certificate, and the entry area of the information in the entry Storage means for storing information in advance;
A designation means for designating the patient and the form of the medical certificate;
A specifying means for specifying an entry on the medical certificate in the designated format based on the related information;
Search means for searching information corresponding to the specified entry from the medical information of the designated patient;
Based on the related information, an entry area of the searched information in the medical certificate form image based on the form information of the designated form is specified, and the searched information is detected based on the specified result. Generating means for generating a composite image by combining with a form image;
Display means;
Display control means for displaying the retrieved information and the composite image side by side on the display means;
A medical certificate preparation support device characterized by comprising:
患者及び診断書の様式を指定するための指定手段と、
前記指定された様式の診断書への記入項目を前記関連情報に基づいて特定する特定手段と、
前記特定された記入項目に該当する情報を前記指定された患者の医療情報から検索する検索手段と、
表示手段と、
操作手段と、
前記検索された情報と前記指定された様式の様式情報に基づく診断書様式画像とを並べて前記表示手段に表示させる表示制御手段と、
前記表示された情報のうちのいずれかが前記操作手段により指定されたときに、前記関連情報に基づいて当該指定された情報に対応する前記診断書様式画像中の記入領域を特定し、該特定された記入領域の表示態様を変更する変更手段と、
前記操作手段により所定の操作がなされたときに、前記診断書様式画像中の当該記入領域に当該情報を合成して合成画像を生成する生成手段と、
を備えることを特徴とする診断書作成支援装置。 Association that associates the form information indicating the form of the medical certificate, the medical information for each patient including the information entered in the medical certificate, the form of the medical certificate, the entry in the medical certificate, and the entry area of the information in the entry Storage means for storing information in advance;
A designation means for designating the patient and the form of the medical certificate;
A specifying means for specifying an entry on the medical certificate in the designated format based on the related information;
Search means for searching information corresponding to the specified entry from the medical information of the designated patient;
Display means;
Operation means;
Display control means for displaying the retrieved information and a medical certificate form image based on form information of the designated form on the display means;
When any of the displayed information is designated by the operation means, the entry area in the medical form image corresponding to the designated information is identified based on the related information, and the identification is performed. Changing means for changing the display mode of the written entry area;
Generating means for synthesizing the information in the entry area in the medical certificate format image to generate a composite image when a predetermined operation is performed by the operation means;
A medical certificate preparation support device characterized by comprising:
患者及び診断書の様式を指定するための指定手段と、
前記指定された様式の診断書への記入項目を前記関連情報に基づいて特定する特定手段と、
前記特定された記入項目に該当する情報を前記指定された患者の医療情報から検索する検索手段と、
表示手段と、
操作手段と、
前記検索された情報と前記指定された様式の様式情報に基づく診断書様式画像とを並べて前記表示手段に表示させる表示制御手段と、
前記診断書様式画像中の記入領域が前記操作手段により指定されたときに、前記関連情報に基づいて当該指定された記入領域に対応する情報を前記検索された情報のうちから特定し、該特定された情報の表示態様を変更する変更手段と、
前記操作手段により所定の操作がなされたときに、前記診断書様式画像中の当該記入領域に当該情報を合成して合成画像を生成する生成手段と、
を備えることを特徴とする診断書作成支援装置。 Association that associates the form information indicating the form of the medical certificate, the medical information for each patient including the information entered in the medical certificate, the form of the medical certificate, the entry in the medical certificate, and the entry area of the information in the entry Storage means for storing information in advance;
A designation means for designating the patient and the form of the medical certificate;
A specifying means for specifying an entry on the medical certificate in the designated format based on the related information;
Search means for searching information corresponding to the specified entry from the medical information of the designated patient;
Display means;
Operation means;
Display control means for displaying the retrieved information and a medical certificate form image based on form information of the designated form on the display means;
When an entry area in the medical certificate form image is designated by the operation means, information corresponding to the designated entry area is identified from the retrieved information based on the related information, and the identification Changing means for changing the display mode of the information that has been made,
Generating means for synthesizing the information in the entry area in the medical certificate format image to generate a composite image when a predetermined operation is performed by the operation means;
A medical certificate preparation support device characterized by comprising:
前記生成手段は、前記検索手段により前記情報として文字列情報が検索されたときに、診断書様式画像中の当該記入領域のサイズ情報と前記文字列情報とに基づいて、当該文字列情報全体が当該記入領域内に呈示されるように前記文字列情報を変換する変換手段を含み、前記変換された文字列情報と前記診断書様式画像とを合成して前記合成画像を生成する、
ことを特徴とする請求項7〜請求項9のいずれか一項に記載の診断書作成支援装置。 The related information includes size information of the entry area of each entry on the medical certificate,
When the character string information is searched for as the information by the search means, the generating means determines that the entire character string information is based on the size information of the entry area in the medical form image and the character string information. Including conversion means for converting the character string information to be presented in the entry area, and generating the composite image by combining the converted character string information and the diagnostic form image;
The medical certificate creation support apparatus according to any one of claims 7 to 9.
前記記憶手段は、前記読み取られた情報を前記様式情報として記憶し、
前記制御手段は、前記読み取られた情報に基づく画像を前記診断書様式画像として表示させる、
ことを特徴とする請求項7〜請求項9のいずれか一項に記載の診断書作成支援装置。 It further comprises reading means for reading information printed on a medical certificate before medical information is entered,
The storage means stores the read information as the format information,
The control means displays an image based on the read information as the medical form image.
The medical certificate creation support apparatus according to any one of claims 7 to 9.
ことを特徴とする請求項11に記載の診断書作成支援装置。 When the information is read from the medical certificate by the reading means, it is determined whether or not the format of the medical certificate matches the format shown in the format information. Update means for updating based on the read information;
12. The medical certificate creation support apparatus according to claim 11.
前記特定手段は、前記読み取られた文字列情報を解析して該診断書への記入項目を特定し、
前記検索手段は、該特定された記入項目に該当する情報を前記指定された患者の医療情報から検索し、
前記表示制御手段は、該検索された情報のみを前記診断書様式画像とともに表示させる、
ことを特徴とする請求項11に記載の診断書作成支援装置。 The reading means includes character string reading means for reading character string information printed on a medical certificate,
The specifying means analyzes the read character string information and specifies an entry in the medical certificate,
The search means searches the medical information of the designated patient for information corresponding to the specified entry,
The display control means displays only the searched information together with the medical certificate form image.
12. The medical certificate creation support apparatus according to claim 11.
前記特定手段は、前記読み取られた文字列情報を解析して該診断書への記入項目を特定するとともに、前記取得された印刷位置情報に基づいて当該記入項目の情報の該診断書への記入領域を特定し、
前記記憶手段は、該特定された記入項目及び記入領域を含む前記関連情報を記憶する、
ことを特徴とする請求項11に記載の診断書作成支援装置。 The reading means includes character string reading means for reading character string information printed on a medical certificate and acquiring print position information of the character string information in the medical certificate,
The specifying means analyzes the read character string information to specify an entry item on the medical certificate, and inputs the information on the entry item on the medical certificate based on the acquired print position information. Identify the area,
The storage means stores the related information including the specified entry and entry area.
12. The medical certificate creation support apparatus according to claim 11.
ことを特徴とする請求項1〜請求項14のいずれか一項に記載の診断書作成支援装置。 An output unit that outputs the composite image generated by the generation unit;
The medical certificate creation support apparatus according to any one of claims 1 to 14, wherein
前記情報及び前記位置情報に基づいて所定の出力結果を得る出力手段を更に備える、
ことを特徴とする請求項1〜請求項14のいずれか一項に記載の診断書作成支援装置。 The generation means acquires position information of the information in the composite image,
An output means for obtaining a predetermined output result based on the information and the position information;
The medical certificate creation support apparatus according to any one of claims 1 to 14, wherein
患者を指定するための指定手段、
前記指定された患者の医療情報と、前記様式情報に基づく診断書様式画像とを並べて表示させる制御手段、及び、
前記表示された医療情報に含まれる情報と前記診断書様式画像中の領域とが指定されたときに、前記診断書様式画像中の当該指定領域に当該情報を合成して合成画像を生成する生成手段として機能させる、
ことを特徴とするプログラム。 A computer that pre-stores form information representing the form of a medical certificate and medical information for each patient including information entered in the medical certificate;
A designation means for designating a patient,
Control means for displaying medical information of the designated patient and a medical certificate form image based on the form information side by side; and
When information included in the displayed medical information and an area in the medical form image are designated, the information is combined with the designated area in the medical form image to generate a composite image Function as a means,
A program characterized by that.
患者及び診断書の様式を指定するための指定手段、
前記指定された様式の診断書への記入項目を前記関連情報に基づいて特定する特定手段、
前記特定された記入項目に該当する情報を前記指定された患者の医療情報から検索する検索手段、
前記関連情報に基づいて、前記指定された様式の様式情報に基づく診断書様式画像への前記検索された情報の記入領域を特定し、該特定結果に基づいて、前記検索された情報を前記診断書様式画像に合成して合成画像を生成する生成手段、及び、
前記検索された情報と前記合成画像とを並べて表示させる表示制御手段として機能させる、
ことを特徴とするプログラム。 Association that associates the form information indicating the form of the medical certificate, the medical information for each patient including the information entered in the medical certificate, the form of the medical certificate, the entry in the medical certificate, and the entry area of the information in the entry A computer that stores information in advance,
Designation means for designating patient and medical certificate forms;
A specifying means for specifying an entry on the medical certificate in the designated format based on the related information;
Search means for searching for information corresponding to the specified entry from the medical information of the designated patient;
Based on the related information, an entry area of the searched information in the medical certificate form image based on the form information of the designated form is specified, and the searched information is detected based on the specified result. Generating means for generating a composite image by combining with a form image, and
Function as display control means for displaying the retrieved information and the composite image side by side,
A program characterized by that.
患者及び診断書の様式を指定するための指定手段、
前記指定された様式の診断書への記入項目を前記関連情報に基づいて特定する特定手段、
前記特定された記入項目に該当する情報を前記指定された患者の医療情報から検索する検索手段、
前記検索された情報と前記指定された様式の様式情報に基づく診断書様式画像とを並べて表示させる表示制御手段、
前記表示された情報のうちのいずれかが指定されたときに、前記関連情報に基づいて当該指定された情報に対応する前記診断書様式画像中の記入領域を特定し、該特定された記入領域の表示態様を変更する変更手段、及び、
所定の操作がなされたときに、前記診断書様式画像中の当該記入領域に当該情報を合成して合成画像を生成する生成手段として機能させる、
ことを特徴とするプログラム。 Association that associates the form information indicating the form of the medical certificate, the medical information for each patient including the information entered in the medical certificate, the form of the medical certificate, the entry in the medical certificate, and the entry area of the information in the entry A computer that stores information in advance,
Designation means for designating patient and medical certificate forms;
A specifying means for specifying an entry on the medical certificate in the designated format based on the related information;
Search means for searching for information corresponding to the specified entry from the medical information of the designated patient;
Display control means for displaying the retrieved information and a medical certificate form image based on form information of the designated form side by side;
When any of the displayed information is specified, an entry area in the medical form image corresponding to the designated information is identified based on the related information, and the identified entry area Changing means for changing the display mode of
When a predetermined operation is performed, the information is combined with the entry area in the medical certificate form image to function as a generation unit that generates a composite image.
A program characterized by that.
患者及び診断書の様式を指定するための指定手段、
前記指定された様式の診断書への記入項目を前記関連情報に基づいて特定する特定手段、
前記特定された記入項目に該当する情報を前記指定された患者の医療情報から検索する検索手段、
前記検索された情報と前記指定された様式の様式情報に基づく診断書様式画像とを並べて表示させる表示制御手段、
前記診断書様式画像中の記入領域が指定されたときに、前記関連情報に基づいて当該指定された記入領域に対応する情報を前記検索された情報のうちから特定し、該特定された情報の表示態様を変更する変更手段、及び、
所定の操作がなされたときに、前記診断書様式画像中の当該記入領域に当該情報を合成して合成画像を生成する生成手段として機能させる、
ことを特徴とするプログラム。 Association that associates the form information indicating the form of the medical certificate, the medical information for each patient including the information entered in the medical certificate, the form of the medical certificate, the entry in the medical certificate, and the entry area of the information in the entry A computer that stores information in advance,
Designation means for designating patient and medical certificate forms;
A specifying means for specifying an entry on the medical certificate in the designated format based on the related information;
Search means for searching for information corresponding to the specified entry from the medical information of the designated patient;
Display control means for displaying the retrieved information and a medical certificate form image based on form information of the designated form side by side;
When an entry area in the medical form image is designated, information corresponding to the designated entry area is identified from the retrieved information based on the related information, and the information of the identified information Change means for changing the display mode; and
When a predetermined operation is performed, the information is combined with the entry area in the medical certificate form image to function as a generation unit that generates a composite image.
A program characterized by that.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008100487A JP2009252023A (en) | 2008-04-08 | 2008-04-08 | Medical certificate preparation support apparatus and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008100487A JP2009252023A (en) | 2008-04-08 | 2008-04-08 | Medical certificate preparation support apparatus and program |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009252023A true JP2009252023A (en) | 2009-10-29 |
Family
ID=41312656
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008100487A Pending JP2009252023A (en) | 2008-04-08 | 2008-04-08 | Medical certificate preparation support apparatus and program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009252023A (en) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011197793A (en) * | 2010-03-17 | 2011-10-06 | Mitsubishi Electric Information Systems Corp | Medical certificate creation support system |
WO2014061650A1 (en) * | 2012-10-16 | 2014-04-24 | 株式会社東芝 | Cause of death estimation device and cause of death estimation method |
JP2015201093A (en) * | 2014-04-09 | 2015-11-12 | 日本メディカルソリューションズ株式会社 | Medical examination support system |
JP2016134107A (en) * | 2015-01-22 | 2016-07-25 | 株式会社ジェイマックシステム | Image reading support device, image reading support method, and image reading support program |
JP2020076631A (en) * | 2018-11-07 | 2020-05-21 | 横河電機株式会社 | Measured data report outputting device |
JP2020155070A (en) * | 2019-03-22 | 2020-09-24 | 富士ゼロックス株式会社 | Information processing apparatus and program |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0981648A (en) * | 1995-09-12 | 1997-03-28 | Toshiba Corp | Slip preparation system and slip preparation method applied to slip preparation system |
JPH11120268A (en) * | 1997-10-20 | 1999-04-30 | Ge Yokogawa Medical Systems Ltd | Method and device for preparing medical certificate and medium imaging system |
JP2001060149A (en) * | 1999-08-20 | 2001-03-06 | Olympus Optical Co Ltd | Document preparing device, and recording medium recorded with document preparation program |
JP2002203082A (en) * | 2000-12-28 | 2002-07-19 | Toyo Commun Equip Co Ltd | Document creating system |
JP2004326358A (en) * | 2003-04-23 | 2004-11-18 | Mitsubishi Electric Information Systems Corp | Medical affair support system and program for medical affair support program for use in this system |
JP2006092208A (en) * | 2004-09-22 | 2006-04-06 | Fuji Xerox Co Ltd | Insertion processor, insertion processing method, and insertion processing program |
-
2008
- 2008-04-08 JP JP2008100487A patent/JP2009252023A/en active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0981648A (en) * | 1995-09-12 | 1997-03-28 | Toshiba Corp | Slip preparation system and slip preparation method applied to slip preparation system |
JPH11120268A (en) * | 1997-10-20 | 1999-04-30 | Ge Yokogawa Medical Systems Ltd | Method and device for preparing medical certificate and medium imaging system |
JP2001060149A (en) * | 1999-08-20 | 2001-03-06 | Olympus Optical Co Ltd | Document preparing device, and recording medium recorded with document preparation program |
JP2002203082A (en) * | 2000-12-28 | 2002-07-19 | Toyo Commun Equip Co Ltd | Document creating system |
JP2004326358A (en) * | 2003-04-23 | 2004-11-18 | Mitsubishi Electric Information Systems Corp | Medical affair support system and program for medical affair support program for use in this system |
JP2006092208A (en) * | 2004-09-22 | 2006-04-06 | Fuji Xerox Co Ltd | Insertion processor, insertion processing method, and insertion processing program |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011197793A (en) * | 2010-03-17 | 2011-10-06 | Mitsubishi Electric Information Systems Corp | Medical certificate creation support system |
WO2014061650A1 (en) * | 2012-10-16 | 2014-04-24 | 株式会社東芝 | Cause of death estimation device and cause of death estimation method |
JP2014097371A (en) * | 2012-10-16 | 2014-05-29 | Toshiba Corp | Cause of death estimation device and cause of death estimation method therein |
CN103890807A (en) * | 2012-10-16 | 2014-06-25 | 株式会社东芝 | Cause of death estimation device and cause of death estimation method |
CN103890807B (en) * | 2012-10-16 | 2016-12-21 | 东芝医疗系统株式会社 | Cause of the death estimating unit and cause of the death estimation method thereof |
JP2015201093A (en) * | 2014-04-09 | 2015-11-12 | 日本メディカルソリューションズ株式会社 | Medical examination support system |
JP2016134107A (en) * | 2015-01-22 | 2016-07-25 | 株式会社ジェイマックシステム | Image reading support device, image reading support method, and image reading support program |
JP2020076631A (en) * | 2018-11-07 | 2020-05-21 | 横河電機株式会社 | Measured data report outputting device |
JP7265342B2 (en) | 2018-11-07 | 2023-04-26 | 横河電機株式会社 | Measurement data report output device |
JP2020155070A (en) * | 2019-03-22 | 2020-09-24 | 富士ゼロックス株式会社 | Information processing apparatus and program |
CN111722813A (en) * | 2019-03-22 | 2020-09-29 | 富士施乐株式会社 | Information processing apparatus, recording medium, and information processing method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6060144B2 (en) | Generating reports based on image data | |
US7899684B2 (en) | Medical report creating apparatus, medical report referencing apparatus, medical report creating method, and medical report creation program recording medium | |
US9465920B2 (en) | Providing assistance with reporting | |
US7936925B2 (en) | Paper interface to an electronic record system | |
JP2010092501A (en) | Error notification method and error notification device | |
JP2004305289A (en) | Medical system | |
JP2009252023A (en) | Medical certificate preparation support apparatus and program | |
JP2008250751A (en) | Electronic medical chart apparatus, method, program, and recording medium | |
JP2973913B2 (en) | Input sheet system | |
JP2008250750A (en) | Electronic medical chart device, method, program, and storage medium | |
JP4925689B2 (en) | Screen reproduction data generation system, screen reproduction data generation method, and computer program | |
JP6727896B2 (en) | Medical form management system | |
JP2006075416A (en) | Medical image system | |
JP2001109741A (en) | Method and system for preparing html data | |
JP2002092168A (en) | Information recording system, information editing system, information recording method, and information editing method | |
JP6919420B2 (en) | Information processing equipment, information processing methods, programs and information processing systems | |
JP6498394B2 (en) | Medical information server and hospital information system | |
JP5203566B2 (en) | Diagnostic report creation system and medical image diagnostic apparatus | |
KR20210116947A (en) | Method for providing dental electronic agreement and practice management software apparatus therefor | |
JP5126592B2 (en) | Document processing apparatus and document processing program | |
JP2009230450A (en) | Document attribute information register and program | |
US20080010583A1 (en) | Computer-readable medium storing markup documents, and method and apparatus of processing the markup documents | |
JP5589396B2 (en) | Layout support device, layout support method, and program | |
JP4930037B2 (en) | Item ordering program, item ordering device and item ordering method | |
JP2023081564A (en) | INFORMATION REPRESENTATION PATTERN GENERATOR AND METHOD |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110330 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120918 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130205 |