JP2008250584A - Image file management device and its method - Google Patents

Image file management device and its method Download PDF

Info

Publication number
JP2008250584A
JP2008250584A JP2007090039A JP2007090039A JP2008250584A JP 2008250584 A JP2008250584 A JP 2008250584A JP 2007090039 A JP2007090039 A JP 2007090039A JP 2007090039 A JP2007090039 A JP 2007090039A JP 2008250584 A JP2008250584 A JP 2008250584A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
file
information
image file
layout
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007090039A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masahiro Igarashi
昌弘 五十嵐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2007090039A priority Critical patent/JP2008250584A/en
Publication of JP2008250584A publication Critical patent/JP2008250584A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To suitably classify and organize a plurality of image files so as to easily retrieve the image files based on date information. <P>SOLUTION: In this image file management device, when a user inputs the date information by operation of a button group 24 and a touch pen in a diary mode, the image file corresponding to the date information is retrieved by an image retrieval part 702, and is read from a memory card M. A layout information file including retrieval guidance information is generated to the retrieved image file by a layout information file generation part 703. The generated layout information file is stored in the memory card M that is the same medium as the retrieved image file by the layout information file generation part 703. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

この発明は、日付情報に基づいて複数の画像ファイルを管理する画像ファイル管理装置および同方法に関するものである。   The present invention relates to an image file management apparatus and method for managing a plurality of image files based on date information.

従来、メモリカードなどに格納されている撮影済みの画像ファイルを取り込んで、フレーム、星型、ハート型などの所望の模様を付加して画像編集した合成画像が印刷可能なフォトプリント装置が提案されている(例えば特許文献1参照)。   Conventionally, there has been proposed a photo print apparatus capable of printing a composite image obtained by taking a photographed image file stored in a memory card or the like and adding a desired pattern such as a frame, star shape, or heart shape to edit the image. (For example, refer to Patent Document 1).

特開2004−40532号公報JP 2004-40532 A

ところで、近年、画像ファイルを保存する記憶媒体(例えばメモリカード)のメモリ容量の増大に伴って、1枚の記憶媒体に保存可能な画像ファイルの数が益々増大している。そこで、これらの画像ファイルを適切に分類・整理して容易に検索できるように管理することが望ましい。しかしながら、上記従来の特許文献1に記載のフォトプリント装置は、メモリカードに格納されている画像ファイルを取り込んで画像編集はできるものの、このような画像ファイルの管理を好適に行えるものではなかった。   Incidentally, in recent years, as the memory capacity of a storage medium (for example, a memory card) that stores image files increases, the number of image files that can be stored in one storage medium is increasing. Therefore, it is desirable to manage these image files so that they can be easily classified and properly sorted. However, although the conventional photo print apparatus described in Patent Document 1 can take in an image file stored in a memory card and edit the image, it cannot manage such an image file suitably.

この発明は、上記課題に鑑みなされたものであり、日付情報に基づいて複数の画像ファイルを容易に検索できるように好適に分類・整理することができる画像ファイル管理装置および同方法を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above problems, and provides an image file management apparatus and method that can be suitably classified and arranged so that a plurality of image files can be easily searched based on date information. With the goal.

この発明にかかる画像ファイル管理装置は、上記目的を達成するため、日付に関する日付情報を含む検索手引情報を入力するための入力手段と、複数の画像ファイルから入力手段により入力された検索手引情報に含まれる日付情報に対応する日に作成された画像ファイルを検索する検索手段と、検索手段により検索された画像ファイルに保存されている画像を表示または印刷するためのレイアウトを設定するとともに、入力手段により入力された検索手引情報と該レイアウトを示す描画情報とを含むレイアウト情報ファイルを生成する生成手段と、生成手段により生成されたレイアウト情報ファイルを、検索手段により検索された画像ファイルと同一の記憶媒体に保存する保存手段とを備えたことを特徴としている。   In order to achieve the above object, an image file management apparatus according to the present invention includes input means for inputting search guide information including date information relating to a date, and search guide information input by the input means from a plurality of image files. Search means for searching for an image file created on a date corresponding to the date information included, and a layout for displaying or printing an image stored in the image file searched by the search means, and input means Generating means for generating a layout information file including the search guide information input by the above and drawing information indicating the layout, and storing the layout information file generated by the generating means in the same storage as the image file searched by the searching means And a storage means for storing in a medium.

また、この発明にかかる画像ファイル管理方法は、上記目的を達成するため、複数の画像ファイルから入力手段により入力された検索手引情報に含まれる日付情報に対応する日に作成された画像ファイルを検索する検索工程と、検索された画像ファイルに保存されている画像を表示または印刷するためのレイアウトを設定するとともに、入力手段により入力された検索手引情報と該レイアウトを示す描画情報とを含むレイアウト情報ファイルを生成する生成工程と、生成されたレイアウト情報ファイルを、検索された画像ファイルと同一の記憶媒体に保存する保存工程とを備えたことを特徴としている。   In order to achieve the above object, an image file management method according to the present invention searches an image file created on a date corresponding to date information included in search guide information input by an input means from a plurality of image files. Layout information including a search step to be performed, a layout for displaying or printing an image stored in the searched image file, and search guide information input by an input unit and drawing information indicating the layout A generation step of generating a file and a storage step of storing the generated layout information file in the same storage medium as the searched image file are provided.

このように構成された発明(画像ファイル管理装置および画像ファイル管理方法)では、例えばユーザが検索手引情報として日付情報を入力すると、該日付情報に対応する日に作成された画像ファイルが検索される。そして、検索された画像ファイル、つまり検索条件を満足する画像ファイルに保存されている画像を表示または印刷するためのレイアウトが設定されるとともに、このレイアウトを示す描画情報と検索手引情報とを含むレイアウト情報ファイルが自動的に生成される。このレイアウト情報ファイルは、上記のようにして検索された画像ファイルと同一の記憶媒体に保存される。したがって、検索手引情報を入力することによりレイアウト情報ファイルを介して画像ファイルを容易に検索することができ、検索手引情報に基づき容易に検索できるような分類・整理した状態で、画像ファイルが保存されることとなる。また、このような分類・整理は、ユーザに複雑な手順を踏ませることなく実現できるという利点がある。   In the invention configured as described above (image file management apparatus and image file management method), for example, when a user inputs date information as search guide information, an image file created on a date corresponding to the date information is searched. . A layout for displaying or printing an image stored in the searched image file, that is, an image file satisfying the search condition is set, and a layout including drawing information indicating the layout and search guide information An information file is automatically generated. This layout information file is stored in the same storage medium as the image file searched as described above. Therefore, by inputting the search guide information, the image file can be easily searched through the layout information file, and the image file is saved in a classified and organized state that can be easily searched based on the search guide information. The Rukoto. Further, such classification / organization has the advantage that it can be realized without requiring the user to perform complicated procedures.

ここで、「同一の記憶媒体に保存する」とは、画像ファイルとレイアウト情報ファイルとを同一の記憶媒体に配置することを意味しており、例えば検索手段が第1記憶媒体に記憶された複数の画像ファイルから日付情報に対応する日に作成された画像ファイルを検索した場合に、第1記憶媒体を本発明の「同一の記憶媒体」とすることができる。この場合、レイアウト情報ファイルのみを第1記憶媒体に保存すればよく、第1記憶媒体のメモリ容量減少を抑制することができる。もちろん、レイアウト情報ファイルの保存先は第1記憶媒体に限定されるものではなく、第1記憶媒体とは異なる第2記憶媒体に保存するようにしてもよい。ただし、この場合には、レイアウト情報ファイルは検索された画像ファイルと一緒に第2記憶媒体に保存するのが望ましく、第2記憶媒体が本発明の「同一の記憶媒体」に相当する。   Here, “save in the same storage medium” means that the image file and the layout information file are arranged in the same storage medium. For example, a plurality of search means stored in the first storage medium. When the image file created on the date corresponding to the date information is searched from the image file, the first storage medium can be the “same storage medium” of the present invention. In this case, only the layout information file needs to be stored in the first storage medium, and a decrease in the memory capacity of the first storage medium can be suppressed. Of course, the storage destination of the layout information file is not limited to the first storage medium, but may be stored in a second storage medium different from the first storage medium. However, in this case, the layout information file is preferably stored in the second storage medium together with the searched image file, and the second storage medium corresponds to the “same storage medium” of the present invention.

また、所定の記念日に関連する画像として予め作成された記念日関連画像を保存した画像ファイルを記憶する本体記憶手段と、特定の日付情報をユーザ設定の記念日として登録する登録手段とをさらに備え、検索手段は、記念日として登録されている特定の日付情報が検索手引情報として入力手段により入力されると、検索手引情報に含まれる日付情報に対応する日に作成された画像ファイルをユーザ画像ファイルとして検索するとともに、本体記憶手段に記憶された画像ファイルのうち該日付情報に対応する画像ファイルを記念日画像ファイルとして検索し、生成手段は、検索手段により検索されたユーザ画像ファイルおよび記念日画像ファイルに保存されている画像を表示または印刷するためのレイアウトを設定するとともに、入力手段により入力された検索手引情報と該レイアウトを示す描画情報とを含むレイアウト情報ファイルを生成し、保存手段は、生成手段により生成されたレイアウト情報ファイルと、記念日画像ファイルとを、ユーザ画像ファイルと同一の記憶媒体に保存するように構成してもよい。   Further, a main body storage unit for storing an image file storing an anniversary related image created in advance as an image related to a predetermined anniversary, and a registration unit for registering specific date information as an anniversary set by the user The search means, when specific date information registered as an anniversary date is input as search guide information by the input means, the user creates an image file created on a date corresponding to the date information included in the search guide information. In addition to searching as an image file, an image file corresponding to the date information is searched as an anniversary image file among the image files stored in the main body storage unit, and the generation unit is configured to search for the user image file and the memorial unit searched by the search unit Set the layout for displaying or printing images stored in the daily image file, and input means The layout information file including the search guide information input by the user and the drawing information indicating the layout is generated, and the storage unit includes the layout information file generated by the generation unit, the anniversary image file, the user image file, You may comprise so that it may preserve | save on the same storage medium.

このように構成された発明では、記念日として登録されている特定の日付情報が検索手引情報として入力されると、検索手引情報に含まれる日付情報に対応する日に作成された画像ファイルがユーザ画像ファイルとして検索されるのみならず、本体記憶手段に記憶された画像ファイルのうち該日付情報に対応する画像ファイルが記念日画像ファイルとして検索される。そして、記念日画像ファイルに保存された記念日関連画像がレイアウトに加えられ、ユーザ要望に応えた合成画像を表示または印刷することができ、ユーザフレンドリーな装置や方法を提供することができる。つまり、ユーザ画像ファイルおよび記念日画像ファイルに保存されている画像を表示または印刷するためのレイアウトが設定される。また、検索手引情報と該レイアウトを示す描画情報とを含むレイアウト情報ファイルが生成され、記念日画像ファイルとともにユーザ画像ファイルと同一の記憶媒体に保存される。これによって、相互に対応する記念日画像ファイルとユーザ画像ファイルとが、容易に検索できるような分類・整理された状態で同一の記憶媒体に保存されることとなる。また、これらの記念日画像ファイルとユーザ画像ファイルとの両方を管理することが可能になる。   In the invention configured as described above, when specific date information registered as an anniversary is input as search guide information, an image file created on a date corresponding to the date information included in the search guide information is stored in the user. In addition to being searched as an image file, an image file corresponding to the date information is searched as an anniversary image file among the image files stored in the main body storage means. Then, the anniversary-related image stored in the anniversary image file is added to the layout, and a composite image meeting the user's request can be displayed or printed, thereby providing a user-friendly device and method. That is, a layout for displaying or printing images stored in the user image file and the anniversary image file is set. In addition, a layout information file including search guide information and drawing information indicating the layout is generated and stored together with the anniversary image file in the same storage medium as the user image file. Thus, the anniversary image file and the user image file corresponding to each other are stored in the same storage medium in a state of being classified and arranged so that they can be easily searched. Further, both the anniversary image file and the user image file can be managed.

また、生成手段が文字列からなる検索手引情報を含むレイアウト情報ファイルを生成可能となるように構成してもよい。この場合、検索手引情報として文字列が入力手段により入力されると、該文字列を含むレイアウト情報ファイル内でレイアウト設定対象となっている画像ファイルが同レイアウト情報ファイルを記憶している記憶媒体から読み出され、該画像ファイルに保存されている画像がレイアウト情報ファイルに基づきレイアウトされるように構成してもよい。これによって、検索手引情報として文字列を入力するだけで、所望レイアウトを有する合成画像が得られ、ユーザの使い勝手を向上することができる。   Further, the generation unit may be configured to be able to generate a layout information file including search guide information composed of character strings. In this case, when a character string is input by the input means as the search guide information, an image file that is a layout setting target in the layout information file including the character string is stored in the storage medium storing the layout information file. The image read and stored in the image file may be laid out based on the layout information file. Accordingly, a composite image having a desired layout can be obtained simply by inputting a character string as search guide information, and user convenience can be improved.

また、検索された画像ファイルに保存されている画像に対して画像編集を行って合成画像を生成する編集手段をさらに備え、レイアウト情報ファイルは、編集手段による画像編集に関する情報をさらに含むように構成してもよい。このように構成された発明では、レイアウト情報ファイルが、編集手段による画像編集に関する情報を含んでいるため、合成画像が保存されていなくても、同一の記憶媒体に保存されている画像ファイルとレイアウト情報ファイルとに基づき、合成画像を容易に再現することができる。また、合成画像自体を記憶媒体に保存しないことにより、必要なメモリ容量が増大しないという利点がある。また、編集手段によって、合成画像を再現した状態から、さらに再編集をして異なる合成画像を生成することも可能になる。   The image processing apparatus further includes editing means for performing image editing on the image stored in the searched image file to generate a composite image, and the layout information file is configured to further include information related to image editing by the editing means. May be. In the invention configured as described above, since the layout information file includes information related to image editing by the editing means, the image file and layout stored in the same storage medium even if the composite image is not stored. Based on the information file, the composite image can be easily reproduced. Further, since the composite image itself is not stored in the storage medium, there is an advantage that the necessary memory capacity does not increase. In addition, it becomes possible to re-edit and generate a different composite image from the state where the composite image is reproduced by the editing means.

図1は本発明にかかる画像ファイル管理装置の一実施形態であるフォトプリンタを示す斜視図である。また、図2はフォトプリンタの内部構成の概略を示す図である。このフォトプリンタ10では、プリンタ本体12の内部にはプリント機構部50が内蔵されており、フォトプリンタ10の全体の制御を司るコントローラ70からの動作指令に応じて用紙Pへの印刷を実行する。そして、こうして印刷された用紙がプリンタ本体12の前面に排紙される。   FIG. 1 is a perspective view showing a photo printer which is an embodiment of an image file management apparatus according to the present invention. FIG. 2 is a diagram showing an outline of the internal configuration of the photo printer. In the photo printer 10, a print mechanism unit 50 is built in the printer main body 12, and printing on the paper P is executed in response to an operation command from the controller 70 that controls the entire photo printer 10. Then, the printed paper is discharged to the front surface of the printer main body 12.

このプリンタ本体12の前面には、図1に示すように、前面扉14が開閉自在に取り付けられている。この前面扉14はプリンタ本体12の前面を開閉するための蓋である。そして、開状態のときには、プリント機構部50から排紙される用紙Pを受けるための排紙トレイとして機能する。また、プリンタ本体12の前面に設けられた各種のメモリカードスロット16をユーザが利用可能な状態となる。つまり、この状態でユーザは印刷対象となる画像ファイルを記憶したメモリカードMをメモリカードスロット16に差し込むことができる。さらに、この実施形態では、記憶媒体としてメモリカード以外にCD−ROM/R/RW(Compact Disc:コンパクトディスク)やDVD−ROM/R/RW(Digital Versatile Disc:デジタル多用途ディスク)などのディスクDCを利用可能となっている。つまり、プリンタ本体12のベース部分にディスクドライブ13が設けられている。   As shown in FIG. 1, a front door 14 is attached to the front surface of the printer main body 12 so as to be freely opened and closed. The front door 14 is a lid for opening and closing the front surface of the printer main body 12. In the open state, it functions as a paper discharge tray for receiving the paper P discharged from the print mechanism section 50. In addition, various memory card slots 16 provided on the front surface of the printer main body 12 can be used by the user. That is, in this state, the user can insert the memory card M storing the image file to be printed into the memory card slot 16. Furthermore, in this embodiment, a disk DC such as a CD-ROM / R / RW (Compact Disc) or a DVD-ROM / R / RW (Digital Versatile Disc) is used as a storage medium in addition to a memory card. Is available. That is, the disk drive 13 is provided in the base portion of the printer main body 12.

また、プリンタ本体12の上面には操作パネル20が設けられる一方、プリンタ本体12の上面の奥の一辺に対してカバー30が開閉自在に取り付けられている。このカバー30は、プリンタ本体12の上面を覆うことのできる大きさに成形された樹脂板であり、開状態では操作パネル20の表面を外部に露出する(図1参照)。一方、カバー30が閉状態に閉じられると、操作パネル20全体を覆う。   An operation panel 20 is provided on the upper surface of the printer main body 12, and a cover 30 is attached to an inner side of the upper surface of the printer main body 12 so as to be freely opened and closed. The cover 30 is a resin plate formed in a size that can cover the upper surface of the printer main body 12, and exposes the surface of the operation panel 20 to the outside in the open state (see FIG. 1). On the other hand, when the cover 30 is closed, the entire operation panel 20 is covered.

この操作パネル20には、文字や図形、記号などを表示する例えばLCDディスプレイにより構成された表示部22と、この表示部22の周囲に配置されたボタン群24とを備えている。ボタン群24は、図2に示すように、電源のオンオフを行うための電源ボタン24a、メインメニュー画面を呼び出すためのメニューボタン24b、操作を途中でキャンセルしたり用紙Pへの印刷を途中で中断したりするためのキャンセルボタン24c、用紙Pへの印刷実行を指示するための印刷ボタン24d、メモリカードスロット16に挿入されたメモリカードMにデータ等を保存するための保存ボタン24e、表示部22に表示された複数の選択肢の中から所望の選択肢を選択したりカーソルを移動したりするときに操作される上下左右の各矢印ボタン24f〜24i、この上下左右の各矢印ボタン24f〜24iの中央に配置され各矢印ボタン24f〜24iによって選択されている選択肢に決定したことを指示するためのOKボタン24j、表示部22での画面表示を切り替えるための表示切替ボタン24k、表示部22に表示される左ガイドを選択する左ガイド選択ボタン24l、表示部22に表示される右ガイドを選択する右ガイド選択ボタン24m、排紙トレイとしての機能を備えた前面扉14を開く排紙トレイオープンボタン24nなどで構成されている。   The operation panel 20 includes a display unit 22 configured by, for example, an LCD display for displaying characters, graphics, symbols, and the like, and a button group 24 arranged around the display unit 22. As shown in FIG. 2, the button group 24 includes a power button 24a for turning on / off the power, a menu button 24b for calling the main menu screen, canceling the operation in the middle, and interrupting the printing on the paper P in the middle. A cancel button 24 c for performing printing, a print button 24 d for instructing execution of printing on the paper P, a save button 24 e for saving data or the like in the memory card M inserted in the memory card slot 16, and the display unit 22. The up, down, left, and right arrow buttons 24f-24i operated when selecting a desired option from among the plurality of options displayed on the screen or moving the cursor, and the center of the up, down, left, and right arrow buttons 24f-24i An OK button for instructing that the option selected by the arrow buttons 24f to 24i is determined. 24j, a display switching button 24k for switching the screen display on the display unit 22, a left guide selection button 24l for selecting the left guide displayed on the display unit 22, and a right guide for selecting the right guide displayed on the display unit 22. A selection button 24m, a discharge tray open button 24n for opening the front door 14 having a function as a discharge tray, and the like are included.

また、表示部22の表示面に重畳して透明なディジタイザ23が配設されている。また、表示部22の近傍にタッチペン23aが設けられている。このタッチペン23aは接続ケーブル23bによりプリンタ本体12と接続されており、ディジタイザ23により、タッチペン23aが接触した画面上の位置を検出している。また、ディジタイザ23としては、この実施形態では、可視光に対する透過性があるものであればよく、赤外線方式、容量結合方式など、公知の方式を採用することができる。   A transparent digitizer 23 is disposed so as to overlap the display surface of the display unit 22. A touch pen 23 a is provided in the vicinity of the display unit 22. The touch pen 23a is connected to the printer main body 12 by a connection cable 23b, and the digitizer 23 detects the position on the screen where the touch pen 23a comes into contact. Further, in this embodiment, the digitizer 23 may be any one having transparency to visible light, and a known method such as an infrared method or a capacitive coupling method can be employed.

また、表示部22の表示内容を確認するために、カバー30には表示部22と同じ大きさの窓32が設けられている。つまり、カバー30が閉状態にあるときにはユーザはこの窓32を介して表示部22の表示内容を確認することができる。一方、カバー30は開状態のときには、表示部22を図1に示すように好みの角度に調整することが可能となっている。   Further, in order to confirm the display content of the display unit 22, the cover 30 is provided with a window 32 having the same size as the display unit 22. That is, when the cover 30 is in the closed state, the user can check the display content of the display unit 22 through the window 32. On the other hand, when the cover 30 is in the open state, the display unit 22 can be adjusted to a desired angle as shown in FIG.

このようにカバー30を開状態としたときには、操作パネル20に対して斜め後方に傾斜した状態でカバー30は保持され、用紙Pをプリント機構部50へ供給するためのトレイとして利用可能となっている。また、操作パネル20の奥には、プリント機構部50の給紙口58が設けられるとともに、ガイド幅が用紙の幅に合うように左右方向にスライド操作される一対の用紙ガイド59が設けられている。   Thus, when the cover 30 is in the open state, the cover 30 is held while being inclined obliquely rearward with respect to the operation panel 20 and can be used as a tray for supplying the paper P to the print mechanism unit 50. Yes. Further, at the back of the operation panel 20, a paper feed port 58 of the print mechanism unit 50 is provided, and a pair of paper guides 59 that are slid in the left-right direction so that the guide width matches the paper width are provided. Yes.

そして、給紙口58を介して用紙Pがプリント機構部50に送り込まれて印刷が実行される。このプリント機構部50には、図2に示すように、キャリッジ53が左右方向にループ状に架け渡されたタイミングベルト51により駆動されガイド52に沿って左右に往復動する。このキャリッジ53には、紙端検出センサ57が設けられ、用紙Pの左右端や上下端を検出する。つまり、紙端検出センサ57は、給紙口58にセットされた用紙に対して印刷前にキャリッジ53が左右方向に走査したときにその用紙の左右端を検出して用紙幅の認識を可能にしたり、印刷途中で用紙の後端を検出して用紙長さの認識を可能にしたりする。   Then, the paper P is sent to the print mechanism unit 50 through the paper feed port 58 and printing is executed. As shown in FIG. 2, the carriage 53 is driven by a timing belt 51 spanned in a loop shape in the left-right direction, and reciprocates left and right along the guide 52. The carriage 53 is provided with a paper edge detection sensor 57 for detecting the left and right edges and the upper and lower edges of the paper P. In other words, the paper edge detection sensor 57 detects the left and right edges of the paper set in the paper supply port 58 before the printing, and allows the paper width to be recognized by detecting the right and left edges of the paper. Or detecting the trailing edge of the paper during printing to enable recognition of the paper length.

また、このキャリッジ53には、シアン・マゼンタ・イエロー・ブラック等の各色のインクを個別に収容したインクカートリッジ54が搭載されている。これらのインクカートリッジ54はそれぞれ印刷ヘッド55に接続されている。そして、印刷ヘッド55はインクカートリッジ54からのインクに圧力をかけてノズル(図示省略)から用紙Pに向かってインクを吐出する。この実施形態では、印刷ヘッド55は圧電素子に電圧をかけることにより該圧電素子を変形させてインクを加圧する方式を採用しているが、発熱抵抗体(例えばヒータなど)に電圧をかけインクを加熱して発生した気泡によりインクを加圧する方式を採用してもよい。こうして印刷された用紙Pは搬送ローラ56によって開状態の前面扉(排紙トレイ)14へ送り出される。   The carriage 53 is mounted with an ink cartridge 54 that individually accommodates ink of each color such as cyan, magenta, yellow, and black. Each of these ink cartridges 54 is connected to a print head 55. The print head 55 applies pressure to the ink from the ink cartridge 54 and ejects the ink from the nozzle (not shown) toward the paper P. In this embodiment, the print head 55 employs a method in which a voltage is applied to the piezoelectric element to deform the piezoelectric element and pressurize the ink. However, a voltage is applied to the heating resistor (for example, a heater) to apply the ink. You may employ | adopt the system which pressurizes ink with the bubble generated by heating. The printed paper P is sent out to the opened front door (paper discharge tray) 14 by the transport roller 56.

また、図示を省略しているものの、プリンタ本体12の背面にはバッテリパックを装着可能となっており、商用電源に接続しなくとも本プリンタ10をバッテリにより動作させることが可能となっている。この点および本プリンタ10がホストコンピュータに接続しなくても使用することができるスタンドアロンプリンタとなっている点により、本プリンタ10は持ち運び容易でどこでも使用できるようになっている。   Although not shown, a battery pack can be attached to the back surface of the printer main body 12, and the printer 10 can be operated by a battery without being connected to a commercial power source. Because of this point and the fact that the printer 10 is a stand-alone printer that can be used without being connected to a host computer, the printer 10 is easy to carry and can be used anywhere.

図3はフォトプリンタの電気的構成の要部を示すブロック図、図4はメモリカードの記憶内容を示す図、図5はフラッシュメモリの記憶内容を示す図、図6は日付関連画像を示す図、図7はレイアウト情報ファイルの要部を示す図である。なお、図4〜図7では、それぞれ一例を示している。また、図4、図5、図7ではファイルやパラメータの名称を示しているが、これらは図示したものに限られない。   3 is a block diagram showing the main part of the electrical configuration of the photo printer, FIG. 4 is a diagram showing the memory contents of the memory card, FIG. 5 is a diagram showing the memory contents of the flash memory, and FIG. 6 is a diagram showing the date-related images. FIG. 7 is a diagram showing a main part of the layout information file. Note that FIGS. 4 to 7 show examples. Moreover, although the names of files and parameters are shown in FIGS. 4, 5, and 7, these are not limited to those illustrated.

コントローラ70は、図3に示すように、CPU71を中心とするマイクロプロセッサとして構成されており、各種処理プログラムや各種データや各種テーブルなどを記憶したROM72と、一時的にデータを記憶するRAM73と、電気的に書き換え可能で電源を切ってもデータは保持されるフラッシュメモリ74と、表示部22に描画すべき画像のデータを格納するグラフィックメモリ76とを備え、これらはバス77を介して互いに信号のやり取りが可能なように接続されている。このコントローラ70に対して、メモリカードMやディスクDCの画像ファイルなどが入力されるほか、プリント機構部50のセンサ57からの検出信号や操作パネル20のボタン群24からの指令信号が入力される。また、コントローラ70は、メモリカードMに画像やデータなどを保存するほか、プリント機構部50の印刷ヘッド55への制御信号や操作パネル20の表示部22への制御信号を出力する。   As shown in FIG. 3, the controller 70 is configured as a microprocessor centered on the CPU 71, and includes a ROM 72 that stores various processing programs, various data, various tables, and the like, a RAM 73 that temporarily stores data, A flash memory 74 that is electrically rewritable and retains data even when the power is turned off, and a graphic memory 76 that stores data of an image to be drawn on the display unit 22, which are connected to each other via a bus 77. Are connected to each other. In addition to the image file of the memory card M and the disk DC being input to the controller 70, the detection signal from the sensor 57 of the print mechanism unit 50 and the command signal from the button group 24 of the operation panel 20 are input. . The controller 70 stores images and data in the memory card M, and outputs a control signal to the print head 55 of the print mechanism unit 50 and a control signal to the display unit 22 of the operation panel 20.

メモリカードMには、例えば図4に示すように、複数(この実施形態では例えば2個)の画像ファイル161,162が格納されている。これらの画像ファイル161,162は、撮影済みの写真データを公知のファイル形式でファイル化したもので、それぞれ日付情報(この実施形態では例えば両方とも2006年12月24日)に対応して、メモリカードMに格納されている。例えば画像ファイル161,162に関連する日付情報としてはタイムスタンプを用いることができる。このタイムスタンプは写真撮影時に写真データに自動的に付与される日付データである。また、写真撮影に用いられたデジタルカメラ等の電子機器に設定されているカレンダーがずれている場合には、タイムスタンプを変更することによって正しい写真撮影日に修正することができる。このように画像ファイルは作成日と関連付けられて記憶媒体に記憶されている。   For example, as shown in FIG. 4, a plurality of (for example, two in this embodiment) image files 161 and 162 are stored in the memory card M. These image files 161 and 162 are obtained by converting photographed photograph data into a file in a known file format. Each of the image files 161 and 162 corresponds to date information (both in this embodiment, for example, December 24, 2006). It is stored in the card M. For example, a time stamp can be used as date information related to the image files 161 and 162. This time stamp is date data that is automatically given to the photo data when the photo is taken. In addition, when the calendar set in the electronic device such as a digital camera used for taking a picture is shifted, the correct date can be corrected by changing the time stamp. Thus, the image file is stored in the storage medium in association with the creation date.

フラッシュメモリ74には、例えば図5に示すように、予め作成された複数(この実施形態では例えば6個)の画像ファイル741〜746が格納されている。これらの画像ファイル741〜746は日付に関連する画像として予め作成された日付関連画像を保存した画像ファイル(メモリカードMに記憶されているユーザ画像ファイルと区別するため、以下「日付関連画像ファイル」という)である。より具体的には、日付関連画像ファイル741,742は、クリスマスに関連する画像を保存したファイルであり、この実施形態では例えば図6(a)に示すように、画像ファイル741はクリスマスツリーを表わす画像IM1を保存し、画像ファイル742は「Xmas」の文字列を表わす画像IM2を保存している。また、日付関連画像ファイル743,744は、誕生日に関連する画像を保存しており、この実施形態では例えば図6(b)に示すように、画像ファイル743はバースデーケーキを表わす画像IM3を保存し、画像ファイル744は「Happy Birthday!!」の文字列を表わす画像IM4を保存している。また、日付関連画像ファイル745,746は、正月に関連する画像であり、画像ファイル745は例えば門松を表わす画像を保存し、画像ファイル746は例えば鏡餅を表わす画像を保存している。ここで、クリスマスは、12月24日または25日の日付情報と予め対応付けられており、正月は、1月1日ないし3日の日付情報と予め対応付けられている。また、誕生日は、後述するように、特定の日付情報が誕生日として登録されると、その特定の日付情報と対応付けられる。このように、本実施形態では、日付関連画像ファイルのうち特に画像ファイル743,744が本発明の「記念日画像ファイル」に相当している。   For example, as shown in FIG. 5, a plurality of (for example, six in this embodiment) image files 741 to 746 created in advance are stored in the flash memory 74. These image files 741 to 746 are image files in which date-related images created in advance as dates-related images are stored (in order to distinguish them from user image files stored in the memory card M, hereinafter “date-related image files”). It is said). More specifically, the date-related image files 741 and 742 are files storing images related to Christmas. In this embodiment, for example, as shown in FIG. 6A, the image file 741 represents a Christmas tree. The image IM1 is stored, and the image file 742 stores an image IM2 representing the character string “Xmas”. The date-related image files 743 and 744 store images related to birthdays. In this embodiment, for example, as shown in FIG. 6B, the image file 743 stores an image IM3 representing a birthday cake. The image file 744 stores an image IM4 representing the character string “Happy Birthday !!”. The date-related image files 745 and 746 are images related to the New Year. The image file 745 stores, for example, an image representing Kadomatsu, and the image file 746 stores, for example, an image representing Kagami-an. Here, Christmas is associated with date information on December 24th or 25th in advance, and New Year is associated with date information on January 1st to 3rd in advance. Further, as described later, when specific date information is registered as a birthday, the birthday is associated with the specific date information. As described above, in the present embodiment, among the date-related image files, the image files 743 and 744 particularly correspond to the “anniversary image file” of the present invention.

図3に戻って、説明を続ける。CPU71のグラフィカル・ユーザ・インタフェース(GUI)入力部701は、ユーザのボタン群24に対するスイッチ操作やディジタイザ23によるタッチペン23aの接触位置など、ユーザの操作に基づく種々の指令信号を受けて、他の機能ブロックに必要な情報を送出する。画像検索部702は、GUI入力部701からの日付情報に基づきメモリカードMに格納されている画像ファイルの検索を行う。すなわち、検索範囲をメモリカードMに絞って、ユーザが指定した日付情報に対応する日に作成された画像ファイルを検索する。これによって、該検索条件にマッチする画像ファイルが検索される。そして、検索条件にヒットした画像ファイルの検索個数、つまりユーザの写真画像の枚数(以下「該当枚数」という)をGUI入力部701に送出する。   Returning to FIG. 3, the description will be continued. The graphical user interface (GUI) input unit 701 of the CPU 71 receives various command signals based on the user's operation such as a switch operation on the user's button group 24 and a touch position of the touch pen 23a by the digitizer 23, and other functions. Sends information necessary for the block. The image search unit 702 searches for an image file stored in the memory card M based on date information from the GUI input unit 701. That is, the search range is narrowed down to the memory card M, and the image file created on the date corresponding to the date information specified by the user is searched. As a result, an image file that matches the search condition is searched. Then, the number of searched image files that hit the search condition, that is, the number of photograph images of the user (hereinafter referred to as “corresponding number”) is sent to the GUI input unit 701.

レイアウト情報ファイル生成部703は、GUI入力部701からの該当枚数やユーザが選択したレイアウトに関する情報に基づき、検索条件を満足する画像ファイルを表示または印刷する際のレイアウトを自動的に設定し、レイアウト情報ファイルを生成する。また、レイアウト情報ファイル生成部703は、生成したレイアウト情報ファイルをメモリカードMに保存したり、メモリカードMに格納されているレイアウト情報ファイルを読み出す。このレイアウト情報ファイルとは、レイアウト情報ファイル生成部703で設定したレイアウトを示す描画情報を含むものである。より具体的には、レイアウト情報ファイルの記述方法として、従来より公知の方法を採用することが可能であるが、この実施形態では特開2003−114780号公報に記載されている公知の記述方法を採用している。つまり、例えば図7に示すように、写真画像(ユーザ画像)や日付関連画像を描画するための描画パラメータDrawPicture、文字列を描画するための描画パラメータDrawStrings、線を描画するための描画パラメータDrawLineを、それぞれ描画情報として、レイアウト情報ファイルが含むように構成してもよい。   The layout information file generation unit 703 automatically sets a layout for displaying or printing an image file that satisfies the search condition, based on the number of pages from the GUI input unit 701 and information on the layout selected by the user. Generate an information file. Further, the layout information file generation unit 703 saves the generated layout information file in the memory card M and reads out the layout information file stored in the memory card M. This layout information file includes drawing information indicating the layout set by the layout information file generation unit 703. More specifically, a conventionally known method can be employed as a layout information file description method. In this embodiment, a known description method described in JP-A-2003-114780 is used. Adopted. That is, for example, as shown in FIG. 7, a drawing parameter DrawPicture for drawing a photograph image (user image) or a date-related image, a drawing parameter DrawStrings for drawing a character string, and a drawing parameter DrawLine for drawing a line are set. The layout information file may be included as drawing information.

上記記述方法については特開2003−114780号公報に詳細に記載されているが、ここでは各描画パラメータ(描画情報)について簡単に説明しておく。画像用の描画パラメータDrawPictureは写真画像や日付関連画像のファイル名、画像枠の出力位置などを規定するためのパラメータを含んでいる。また、文字列用の描画パラメータDrawStringsは文字列、文字枠の出力位置、フォント、色などを規定するためのパラメータを含んでいる。また、線用の描画パラメータDrawLineは線の出力位置、色などを規定するパラメータを含んでいる。各描画パラメータは、1つの画像、文字列、線(以下「オブジェクト」と総称する)の描画に対応しており、複数の描画パラメータを記述することにより、複数のオブジェクトを出力(表示部22への表示や用紙Pへの印刷)することができる。すなわち、図7に示す例では、2つの画像と1つの文字列と1つの線とを出力できる。この実施形態では、これらの描画情報はいずれもテキストデータで記述されている。なお、図7では、説明の便宜上、左側に行番号を示しており、第1行〜第10行と第19行以降の図示を省略している。   The above description method is described in detail in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2003-114780. Here, each drawing parameter (drawing information) will be briefly described. The drawing parameter for images DrawPicture includes parameters for defining the file name of the photographic image and date-related image, the output position of the image frame, and the like. The drawing parameters for character strings DrawStrings include parameters for defining character strings, character frame output positions, fonts, colors, and the like. The line drawing parameter DrawLine includes parameters that define the output position and color of the line. Each drawing parameter corresponds to drawing of one image, character string, and line (hereinafter collectively referred to as “object”), and a plurality of objects are output (to the display unit 22) by describing a plurality of drawing parameters. Or printing on the paper P). That is, in the example shown in FIG. 7, two images, one character string, and one line can be output. In this embodiment, all the drawing information is described as text data. In FIG. 7, for convenience of explanation, row numbers are shown on the left side, and the first to tenth rows and the nineteenth and subsequent rows are not shown.

図3に戻って説明を続ける。表示画像生成部704は、GUI入力部701からのユーザが指定した写真画像に関する情報に基づき、当該写真画像の画像ファイルをメモリカードMから取り込んで、画像展開し、表示部22への表示用画像データを生成する。また、表示画像生成部704は、GUI入力部701からのユーザが選択したレイアウトに関する情報に基づき、レイアウト情報ファイル生成部703からレイアウト情報ファイルに保存された各種情報を取得する。また、このレイアウト情報ファイルが記念日画像ファイルの描画パラメータ(描画情報)を含んでいるときには、表示画像生成部704は、フラッシュメモリ74から該当する記念日画像ファイルを取り込んで、画像展開し、表示部22への表示用画像データを生成する。   Returning to FIG. 3, the description will be continued. The display image generation unit 704 captures an image file of the photographic image from the memory card M based on information about the photographic image specified by the user from the GUI input unit 701, develops the image, and displays an image for display on the display unit 22. Generate data. The display image generation unit 704 acquires various types of information stored in the layout information file from the layout information file generation unit 703 based on the information regarding the layout selected by the user from the GUI input unit 701. When the layout information file includes drawing parameters (drawing information) of the anniversary image file, the display image generation unit 704 takes in the corresponding anniversary image file from the flash memory 74, expands the image, and displays it. Image data for display on the unit 22 is generated.

オブジェクト情報生成部705は、GUI入力部701からのユーザが指定した写真画像に関する情報と、レイアウト情報ファイル生成部703からの各種情報とに基づき、写真画像を印刷する用紙座標系のオブジェクトとして、展開情報を生成する。印刷画像生成部706は、オブジェクト情報生成部705を介して、写真画像の画像ファイルをメモリカードMから取り込むとともに必要に応じてフラッシュメモリ74から日付関連画像ファイルを取り込んで、生成された展開情報のオブジェクトに対して画像展開し、印刷用画像データを生成する。合成処理部707は、印刷画像生成部706からの画像データに基づき、写真画像を配置するとともに、必要に応じて写真画像と日付関連画像との合成処理を行い、用紙上での画像データを生成する。印刷処理部708は、合成処理部707からの画像データを印刷データに変換し、プリント機構部50の動作を制御して、印刷処理を実行する。登録部709は、特定の日付情報に対して誕生日などの記念日を登録する。登録データは例えばフラッシュメモリ74に格納される。   The object information generation unit 705 develops a paper coordinate system object for printing a photographic image based on information about the photographic image specified by the user from the GUI input unit 701 and various information from the layout information file generation unit 703. Generate information. The print image generation unit 706 takes in the image file of the photographic image from the memory card M via the object information generation unit 705, and also takes in the date-related image file from the flash memory 74 as necessary. An image is developed on the object, and print image data is generated. The composition processing unit 707 arranges a photographic image based on the image data from the print image generation unit 706 and performs composition processing of the photographic image and the date-related image as necessary to generate image data on paper. To do. The print processing unit 708 converts the image data from the synthesis processing unit 707 into print data, controls the operation of the print mechanism unit 50, and executes print processing. The registration unit 709 registers anniversary dates such as birthdays for specific date information. The registration data is stored in the flash memory 74, for example.

このように、この実施形態では、メモリカードMが、本発明の「第1記憶媒体」に相当し、ボタン群24と、ディジタイザ23およびタッチペン23aとが、それぞれ本発明の「入力手段」に相当し、画像検索部702が、本発明の「検索手段」に相当し、レイアウト情報ファイル生成部703が、本発明の「生成手段」および「保存手段」に相当する。また、登録部709が、本発明の「登録手段」に相当し、フラッシュメモリ74が、本発明の「本体記憶手段」に相当する。また、表示部22および表示画像生成部704が、本発明の「画像出力手段」を構成する。また、印刷画像生成部706、合成処理部707、印刷処理部708、プリント機構部50および用紙Pが、本発明の「画像出力手段」を構成する。   Thus, in this embodiment, the memory card M corresponds to the “first storage medium” of the present invention, and the button group 24, the digitizer 23, and the touch pen 23a each correspond to the “input means” of the present invention. The image search unit 702 corresponds to “search means” of the present invention, and the layout information file generation unit 703 corresponds to “generation means” and “save means” of the present invention. The registration unit 709 corresponds to “registration means” of the present invention, and the flash memory 74 corresponds to “main body storage means” of the present invention. Further, the display unit 22 and the display image generation unit 704 constitute the “image output unit” of the present invention. Further, the print image generation unit 706, the composition processing unit 707, the print processing unit 708, the print mechanism unit 50, and the paper P constitute the “image output unit” of the present invention.

図8はこのフォトプリンタの動作例を示すフローチャートであり、ユーザが日記モードを選択した場合を示している。また、図9はモード選択画面の一例を示す図、図10〜図12はそれぞれ写真画像のレイアウト例を示す図、図13は手書きによる画像編集の一例を示す図、図14はタイトル選択画面の一例を示す図である。また、図15はデータ保存後のメモリカードの記憶内容を示す図である。なお、図15ではファイル名を示しているが、名称はこれに限られない。   FIG. 8 is a flowchart showing an example of the operation of this photo printer, and shows a case where the user selects the diary mode. 9 is a diagram showing an example of a mode selection screen, FIGS. 10 to 12 are diagrams showing layout examples of photographic images, FIG. 13 is a diagram showing an example of image editing by handwriting, and FIG. 14 is a title selection screen. It is a figure which shows an example. FIG. 15 is a diagram showing the storage contents of the memory card after the data is saved. Although the file name is shown in FIG. 15, the name is not limited to this.

図8において、まず、メモリカードMがメモリカードスロット16に挿入されると(ステップS1)、例えば図9に示すようなモード選択画面が表示部22に表示される。そして、ボタン群24またはタッチペン23aの操作によりユーザが日記モードを選択すると(ステップS2)、表示部22に日付情報入力画面が表示され、ユーザが日付情報、この実施形態では例えば「2006年12月24日」を入力する(ステップS3)。なお、日付情報入力画面では、デフォルトとして現在の日付を表示するようにしてもよい。   In FIG. 8, first, when the memory card M is inserted into the memory card slot 16 (step S1), for example, a mode selection screen as shown in FIG. Then, when the user selects the diary mode by operating the button group 24 or the touch pen 23a (step S2), a date information input screen is displayed on the display unit 22, and the user selects date information. In this embodiment, for example, “December 2006” "24th" is input (step S3). In the date information input screen, the current date may be displayed as a default.

次いで、メモリカードMを検索範囲とし、入力された日付情報に対応する日を検索条件として、検索が開始されて該検索条件にマッチする画像ファイルが読み出されて(ステップS4:検索工程)、例えば図10〜図12に示すように、日付情報および日記用書込欄と合成した合成画像が表示部22に表示される。また、フラッシュメモリ74を検索範囲とし、入力された日付情報に対応する日を検索条件として、検索が開始されて該検索条件にマッチする日付関連画像ファイルが読み出されて表示部22に例えばサムネイルとして表示される(ステップS5)。この実施形態では、図6(a)を参照して説明した日付関連画像ファイル741,742が読み出されることとなる。そして、読み出されたユーザ画像ファイルおよび日付関連画像ファイルにそれぞれ保存された画像、日付情報、および日記用書込欄についての各描画パラメータを含むレイアウト情報ファイルが生成される(ステップS6:生成工程)。   Next, the memory card M is set as a search range, and the date corresponding to the input date information is set as a search condition, and the search is started and an image file matching the search condition is read (step S4: search step). For example, as shown in FIGS. 10 to 12, the combined image combined with the date information and the diary writing field is displayed on the display unit 22. Further, with the flash memory 74 as a search range, a date corresponding to the input date information is used as a search condition, and a search is started and a date-related image file matching the search condition is read and displayed on the display unit 22, for example, a thumbnail Is displayed (step S5). In this embodiment, the date-related image files 741 and 742 described with reference to FIG. 6A are read out. Then, a layout information file including the drawing parameters for the images, date information, and diary writing fields respectively stored in the read user image file and date-related image file is generated (step S6: generation step). ).

この実施形態では、メモリカードMから検索された画像ファイルの検索個数、つまり検索条件に該当する写真画像の該当枚数に応じて、予め複数のレイアウト情報ファイルが設定されている。すなわち、該当枚数が1枚のときは、例えば図10に示すように設定されている。また、該当枚数が2枚のときは、例えば図11(a)(b)に示すように設定され、該当枚数が3枚のときは、例えば図12(a)(b)に示すように設定されている。このように、写真画像が自動的に割り付けられるため、ユーザの手間を省くことができる。また、例えば該当枚数が2,3枚のときは、ユーザが好みの割付(レイアウト)を選択することができる。また、この実施形態では、1頁に印刷可能な最大枚数(この実施形態では例えば16枚)が設定されており、それを超えると複数頁の印刷が行われる。なお、該当枚数が4枚以上のレイアウト例の図示を省略している。   In this embodiment, a plurality of layout information files are set in advance in accordance with the number of image files searched from the memory card M, that is, the number of photographic images corresponding to the search condition. That is, when the number is 1, the setting is made as shown in FIG. 10, for example. Further, when the number of corresponding sheets is two, the setting is made as shown in FIGS. 11A and 11B, for example. When the number of corresponding sheets is three, the setting is made as shown in FIGS. 12A and 12B, for example. Has been. In this way, photographic images are automatically assigned, so that the user's trouble can be saved. For example, when the number of corresponding sheets is two or three, the user can select a favorite layout (layout). In this embodiment, the maximum number of sheets that can be printed on one page (for example, 16 sheets in this embodiment) is set, and when the number is exceeded, printing of a plurality of pages is performed. Note that illustration of a layout example in which the number of corresponding sheets is four or more is omitted.

次いで、ユーザにより画像編集が行われて合成画像が生成される(ステップS7)。この画像編集では、ユーザがボタン群24やタッチペン23aを操作することにより、様々な編集作業が行われる。例えば図11(a)(b)に示したような複数のレイアウトから所望のレイアウトが選択される。また、日付関連画像の印刷位置が変更されたり、不要な日付関連画像が削除される。そして、これらの編集内容に応じて、レイアウト情報ファイルの描画パラメータなどが変更される。また、例えば図13(a)に示すようなタイトル選択画面を表示部22に表示してタイトルを設定することも可能である。つまり、この実施形態では図13(a)において「その他」が選択されると、図13(b)に示すように、タッチペン23aを用いて任意のタイトルを設定可能になっている。そして、タイトルが設定されると、そのタイトルが、本発明の「検索手引情報」としてレイアウト情報ファイルに含まれる。   Next, image editing is performed by the user to generate a composite image (step S7). In this image editing, various editing operations are performed by the user operating the button group 24 and the touch pen 23a. For example, a desired layout is selected from a plurality of layouts as shown in FIGS. Also, the print position of the date related image is changed, or unnecessary date related images are deleted. Then, the drawing parameters and the like of the layout information file are changed according to these editing contents. Further, for example, a title selection screen as shown in FIG. 13A can be displayed on the display unit 22 to set a title. That is, in this embodiment, when “Other” is selected in FIG. 13A, an arbitrary title can be set using the touch pen 23a as shown in FIG. 13B. When a title is set, the title is included in the layout information file as “search guide information” of the present invention.

また、本実施形態では、例えばタッチペン23aを用いて、日記用書込欄に文字を書き込むことも可能となっている。例えば図14に示すような手書き文字221,222,223が書き込まれる。ここで、これらの文字を画像として認識させ、手書きのままで合成画像を生成するようにしてもよい。この場合には、生成されるレイアウト情報ファイルには手書き画像の描画パラメータDrawPictureが含まれる。また、これらの文字を文字情報に変換し、所定のフォントの文字列として合成画像を生成するようにしてもよい。この場合には、生成されるレイアウト情報ファイルには文字列の描画パラメータDrawStringsが含まれる。このように、この実施形態では、ボタン群24と、ディジタイザ23およびタッチペン23aとが、それぞれ本発明の「編集手段」に相当する。   In the present embodiment, it is also possible to write characters in the diary writing field using, for example, the touch pen 23a. For example, handwritten characters 221, 222, and 223 as shown in FIG. 14 are written. Here, these characters may be recognized as images, and a composite image may be generated with handwriting. In this case, the generated layout information file includes a drawing parameter DrawPicture of a handwritten image. Alternatively, these characters may be converted into character information to generate a composite image as a character string of a predetermined font. In this case, the generated layout information file includes character string drawing parameters DrawStrings. Thus, in this embodiment, the button group 24, the digitizer 23, and the touch pen 23a each correspond to the “editing unit” of the present invention.

画像編集が終了して、印刷ボタン24dが操作されると(ステップS8)、合成画像の印刷が行われる。また、保存ボタン24eが操作されると(ステップS9)、生成されたレイアウト情報ファイルがメモリカードMに保存されるとともに(ステップS10:保存工程)、合成画像に含まれる日付関連画像ファイルやユーザにより新規に作成された画像を保存した画像ファイルがメモリカードMに保存される(ステップS11)。これによって、図4に示すように画像ファイル161,162のみが格納されていたメモリカードMには、例えば図15に示すように、さらに、日付関連画像ファイル163,164と、例えば日記用書込欄に書き込まれた手書き画像を保存した画像ファイル165と、生成されたレイアウト情報ファイル166とが格納されることとなる。このような一連の動作によって、日記モード(日付を検索条件とする検索、検索条件を満足する画像ファイルの選択、該画像ファイルの自動レイアウト、レイアウト編集、編集結果の保存)を行うことができる。また、本実施形態では、この「日記モード」以外に、「検索モード」および「登録モード」なども実行可能となっている。これらのモードについても図面を参照しながら説明する。   When the image editing is completed and the print button 24d is operated (step S8), the composite image is printed. When the save button 24e is operated (step S9), the generated layout information file is saved in the memory card M (step S10: saving step), and the date-related image file included in the composite image or the user. An image file storing the newly created image is stored in the memory card M (step S11). As a result, the memory card M in which only the image files 161 and 162 are stored as shown in FIG. 4 further includes the date related image files 163 and 164 and the diary writing, for example, as shown in FIG. The image file 165 storing the handwritten image written in the column and the generated layout information file 166 are stored. By such a series of operations, a diary mode (search using date as a search condition, selection of an image file satisfying the search condition, automatic layout of the image file, layout editing, and saving of the edit result) can be performed. In this embodiment, in addition to the “diary mode”, a “search mode” and a “registration mode” can be executed. These modes will also be described with reference to the drawings.

図16はこのフォトプリンタの別の動作例を示すフローチャートで、ユーザが検索モードを選択した場合を示している。まず、メモリカードMがメモリカードスロット16に挿入されると(ステップS21)、例えば図9に示すようなモード選択画面が表示部22に表示される。そして、ボタン群24またはタッチペン23aの操作によりユーザが検索モードを選択すると(ステップS22)、表示部22に検索キーワード(検索手引情報)の入力画面が表示される。これによって、ユーザに対して検索キーワードの入力を促す。ここで、ユーザが入力する検索キーワードとしては、日記モードで設定したタイトル、描画パラメータDrawStringsに含まれる例えば誕生日などの文字列、後述する登録モードで登録した家族の誕生日や家族の名前など、または日付情報などを用いることができる。   FIG. 16 is a flowchart showing another operation example of the photo printer, and shows a case where the user selects the search mode. First, when the memory card M is inserted into the memory card slot 16 (step S21), for example, a mode selection screen as shown in FIG. When the user selects a search mode by operating the button group 24 or the touch pen 23a (step S22), a search keyword (search guide information) input screen is displayed on the display unit 22. This prompts the user to enter a search keyword. Here, as a search keyword input by the user, a title set in the diary mode, a character string such as a birthday included in the drawing parameter DrawStrings, a family birthday or family name registered in the registration mode to be described later, Alternatively, date information or the like can be used.

そして、ユーザが検索キーワードを入力すると(ステップS23)、メモリカードMを検索範囲とし、入力された検索キーワードを検索条件として、検索キーワードを含むレイアウト情報ファイルと、そのレイアウト情報ファイル内でレイアウト設定対象となっている画像ファイル(関連画像ファイル)とがメモリカードMから読み出される。そして、レイアウト情報ファイルに基づき画像ファイルなどがレイアウトされた合成画像、つまり日記モードにおいて既に作成した合成画像が表示部22に表示される(ステップS25)。   When the user inputs a search keyword (step S23), the memory card M is set as a search range, the input search keyword is set as a search condition, a layout information file including the search keyword, and a layout setting target in the layout information file. The image file (related image file) is read from the memory card M. Then, a composite image in which an image file or the like is laid out based on the layout information file, that is, a composite image already created in the diary mode is displayed on the display unit 22 (step S25).

また、該合成画像の印刷をユーザが希望する場合(ステップS26で「印刷」選択)、該ユーザによる印刷ボタン24dの押下(ステップS27)によって、例えば図8の日記モードにおいて既に作成した合成画像を再び印刷することができる。一方、ユーザが該合成画像の編集を希望する場合(ステップS26で「編集」選択)には、ステップS28に進んでレイアウト編集を行う。つまり、ユーザが例えば画像の位置を変更したり、新規に画像を作成するなどの再編集を行うと、再編集の内容に応じて、レイアウト情報ファイルが更新される。そして、再編集を終了してユーザが印刷ボタン24dを操作すると(ステップS29)、再編集により新たに生成された合成画像が印刷されることとなる。次いで、ユーザが保存ボタン24eを操作すると(ステップS30)、更新されたレイアウト情報ファイルがメモリカードMに保存されるとともに(ステップS31)、ユーザにより新規に作成された画像を保存した画像ファイルがメモリカードMに保存される(ステップS32)。なお、ステップS31では、異なるファイル名でレイアウト情報ファイルファイルを保存すると、前回の合成画像のレイアウト情報ファイルも残しておくことができる。また、この実施形態では、再編集終了後に印刷および保存の両方を行っているが、単に編集して表示させたり、再編集の印刷のみ、あるいは再編集の保存のみを行うようにしてもよく、これらを選択的に実行可能に構成してもよい。   Further, when the user desires to print the composite image (“print” is selected in step S26), the composite image already created in the diary mode of FIG. 8, for example, is pressed by the user pressing the print button 24d (step S27). It can be printed again. On the other hand, when the user wishes to edit the composite image (“edit” is selected in step S26), the process proceeds to step S28 to perform layout editing. That is, when the user re-edits, for example, changes the position of the image or creates a new image, the layout information file is updated according to the content of the re-edit. When the re-editing is finished and the user operates the print button 24d (step S29), the composite image newly generated by the re-editing is printed. Next, when the user operates the save button 24e (step S30), the updated layout information file is saved in the memory card M (step S31), and the image file storing the image newly created by the user is stored in the memory. It is stored in the card M (step S32). In step S31, if the layout information file is saved with a different file name, the layout information file of the previous composite image can also be left. Further, in this embodiment, both printing and saving are performed after re-editing is completed, but it may be possible to simply edit and display, re-edit printing only, or re-editing saving, These may be configured to be selectively executable.

図17はこのフォトプリンタのさらに別の動作例を示すフローチャートで、ユーザが登録モードを選択した場合を示している。また、図18は記念日登録画面の一例を示す図である。まず、例えば図9に示すようなモード選択画面が表示部22に表示され、ボタン群24またはタッチペン23aの操作によりユーザが登録モードを選択すると(ステップS41)、例えば図18(a)に示すような記念日登録画面が表示部22に表示され、ユーザが例えば誕生日を登録する(ステップS42)。ここで、図18(a)に示す記念日登録画面でユーザが誕生日を選択すると、図18(b)に示す名前入力画面が表示部22に表示され、名前を登録する。名前が登録される度に図18(a)に示す記念日登録画面を表示することによって、例えば家族全員の誕生日を登録できることとなる。次いで、例えば結婚記念日などの他の記念日を登録して(ステップS43)、終了する。   FIG. 17 is a flowchart showing still another operation example of the photo printer, and shows a case where the user selects a registration mode. FIG. 18 is a diagram showing an example of an anniversary registration screen. First, for example, a mode selection screen as shown in FIG. 9 is displayed on the display unit 22, and when the user selects a registration mode by operating the button group 24 or the touch pen 23a (step S41), for example, as shown in FIG. An anniversary date registration screen is displayed on the display unit 22, and the user registers, for example, a birthday (step S42). Here, when the user selects a birthday on the anniversary registration screen shown in FIG. 18A, a name input screen shown in FIG. 18B is displayed on the display unit 22, and the name is registered. By displaying the anniversary registration screen shown in FIG. 18A every time a name is registered, for example, the birthdays of the entire family can be registered. Next, another anniversary such as a wedding anniversary is registered (step S43), and the process ends.

このようにして特定の日付情報を誕生日として登録した後に、例えば日記モードにおいて当該特定の日付情報を入力すると(図8のステップS3)、フラッシュメモリ74から日付関連画像IM3,IM4を保存している日付関連画像ファイル743,744が読み出されることとなる(図8のステップS5)。このように、この実施形態では、日付関連画像IM3,IM4が、本発明の「記念日関連画像」に相当し、これらを保存した画像ファイル743,744がそれぞれ本発明の「記念日画像ファイル」に相当する。   After the specific date information is registered as the birthday in this manner, for example, when the specific date information is input in the diary mode (step S3 in FIG. 8), the date related images IM3 and IM4 are stored from the flash memory 74. The date-related image files 743 and 744 are read (step S5 in FIG. 8). Thus, in this embodiment, the date related images IM3 and IM4 correspond to the “anniversary related image” of the present invention, and the image files 743 and 744 storing these images are the “anniversary image file” of the present invention. It corresponds to.

以上説明したように、この実施形態によれば、日記モードにおいてユーザが日付情報を入力すると、その日付情報に対応するユーザ画像ファイル161,162がメモリカードMから読み出され、その読み出されたユーザ画像ファイル161,162に対して、検索手引情報を含むレイアウト情報ファイル166が生成される。また、生成したレイアウト情報ファイル166が画像ファイル161,162と同じ媒体であるメモリカードMが保存される。このように日記モードにおいて作成されるレイアウト情報ファイルはユーザ画像ファイル161,162と同一の記憶媒体に保存される。このため、例えば検索手引情報を入力することによりレイアウト情報ファイル166を介して画像ファイルを容易に検索することができる。つまり、検索手引情報に基づき容易に検索できるような分類・整理した状態で、画像ファイルをメモリカードMに保存することができる。また、このような分類・整理は、メモリカードMに格納されている画像ファイルの数が多くなった場合でも、ユーザに複雑な手順を踏ませることなく実現できるという利点がある。   As described above, according to this embodiment, when the user inputs date information in the diary mode, the user image files 161 and 162 corresponding to the date information are read from the memory card M and read. A layout information file 166 including search guide information is generated for the user image files 161 and 162. In addition, the memory card M in which the generated layout information file 166 is the same medium as the image files 161 and 162 is stored. Thus, the layout information file created in the diary mode is stored in the same storage medium as the user image files 161 and 162. Therefore, for example, by inputting search guide information, an image file can be easily searched via the layout information file 166. In other words, the image file can be stored in the memory card M in a classified and organized state that can be easily searched based on the search guide information. Further, such classification / organization has an advantage that even if the number of image files stored in the memory card M increases, it can be realized without requiring the user to perform complicated procedures.

また、この実施形態によれば、画像編集を行って合成画像を生成しても、画像の位置などの画像編集に関する描画情報を含む、テキストデータで記述されている簡素な構成のレイアウト情報ファイル166をメモリカードMに保存しているだけで、合成画像自体を保存していないため、多くのメモリ容量を要しないという利点がある。また、レイアウト情報ファイル166を保存しているため、合成画像を保存することなく当該合成画像を再現することができるとともに、当該合成画像に対して再編集を行うこともできる。また、検索手引情報としてタイトルなどの文字列を入力できるため、ユーザの使い勝手を向上することができる。   Further, according to this embodiment, even if image editing is performed to generate a composite image, a layout information file 166 having a simple configuration described in text data including drawing information related to image editing such as the position of the image. Is stored in the memory card M, and the composite image itself is not stored. Therefore, there is an advantage that a large memory capacity is not required. In addition, since the layout information file 166 is saved, the synthesized image can be reproduced without saving the synthesized image, and the synthesized image can be re-edited. In addition, since a character string such as a title can be input as search guide information, user convenience can be improved.

また、この実施形態によれば、誕生日などの記念日に関連する画像を保存した記念日画像ファイルを予め作成してフラッシュメモリ74に記憶させておき、特定の日付情報を記念日として登録している。したがって、日記モードにおいて当該特定の日付情報が入力されると、日付情報に対応する画像ファイルをメモリカードMから読み出すとともに、その記念日に対応する記念日画像ファイル743,744をフラッシュメモリ74から読み出して、それらの画像ファイルに対してレイアウト情報ファイルを生成することになる。これによって、ユーザの使い勝手を向上することができる。   Further, according to this embodiment, an anniversary image file storing an image related to an anniversary such as a birthday is created in advance and stored in the flash memory 74, and specific date information is registered as an anniversary. ing. Therefore, when the specific date information is input in the diary mode, the image file corresponding to the date information is read from the memory card M, and the anniversary image files 743 and 744 corresponding to the anniversary are read from the flash memory 74. Thus, a layout information file is generated for these image files. As a result, user convenience can be improved.

また、この実施形態によれば、レイアウト情報ファイル166は、画像枠の出力位置を規定するためのパラメータを含む描画パラメータDrawPicture、文字枠の出力位置を規定するためのパラメータを含む描画パラメータDrawStrings、線の出力位置を規定するパラメータを含む描画パラメータDrawLineを含んでいる。したがって、表示部22への表示や用紙Pへの印刷など画像出力手段への画像の出力を好適に行うことができる。   Further, according to this embodiment, the layout information file 166 includes a drawing parameter DrawPicture including a parameter for defining the output position of the image frame, a drawing parameter DrawStrings including a parameter for defining the output position of the character frame, a line Contains a drawing parameter DrawLine that contains a parameter that defines the output position of. Therefore, image output to the image output means such as display on the display unit 22 and printing on the paper P can be suitably performed.

なお、本発明は上記した実施形態に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない限りにおいて上述したもの以外に種々の変更を行うことが可能である。例えば上記実施形態では、メモリカードMを検索範囲として画像ファイルの検索を行うとともに、生成したレイアウト情報ファイル166を同一のメモリカードMに保存している。しかしながら、検索および保存対象はメモリカードMに限定されるものではなく、例えばディスクDCを検索範囲とするとともに生成したレイアウト情報ファイルを同一のディスクDCに保存してもよい。つまり、第1記憶媒体に記憶された複数の画像ファイルから日付情報に対応する日に作成された画像ファイルを検索するとともに、レイアウト情報ファイルを第1記憶媒体に保存することができる。   The present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications other than those described above can be made without departing from the spirit of the present invention. For example, in the above embodiment, the image file is searched using the memory card M as a search range, and the generated layout information file 166 is stored in the same memory card M. However, the search and storage target is not limited to the memory card M. For example, the search information may be stored in the same disk DC with the disk DC as a search range. That is, the image file created on the date corresponding to the date information can be searched from the plurality of image files stored in the first storage medium, and the layout information file can be saved in the first storage medium.

また、保存先を第1記憶媒体と異なる第2記憶媒体としてもよい。この場合、レイアウト情報ファイルのみならず、該レイアウト情報ファイルに関連する画像ファイルなども第2記憶媒体に保存する必要がある。例えばメモリカードMから画像ファイルを検索・選択するのに対し、生成したレイアウト情報ファイルをディスクDCに保存するとともに、メモリカードMから読み出した画像ファイルをディスクDCに保存するようにしてもよい。この変形形態では、メモリカードMが本発明の「第1記憶媒体」に相当し、ディスクDCが本発明の「第2記憶媒体」に相当する。また、その逆の態様で画像ファイルの検索・選択、選択された画像ファイルおよびレイアウト情報ファイルの保存を行うことができ、この場合、メモリカードMが本発明の「第2記憶媒体」に相当し、ディスクDCが本発明の「第1記憶媒体」に相当する。また、複数の記憶媒体を検索範囲として日付情報に対応する日に作成された画像ファイルを検索してもよい。ただし、日付情報に対応する日に作成された画像ファイルが複数の記憶媒体に分散している場合には、これらの画像ファイルをレイアウト情報ファイルとともに特定の記憶媒体に保存するのが望ましい。   Further, the storage destination may be a second storage medium different from the first storage medium. In this case, it is necessary to store not only the layout information file but also an image file related to the layout information file in the second storage medium. For example, while searching and selecting an image file from the memory card M, the generated layout information file may be stored on the disk DC, and the image file read from the memory card M may be stored on the disk DC. In this modification, the memory card M corresponds to the “first storage medium” of the present invention, and the disk DC corresponds to the “second storage medium” of the present invention. In addition, in the reverse manner, the image file can be searched and selected, and the selected image file and layout information file can be stored. In this case, the memory card M corresponds to the “second storage medium” of the present invention. The disk DC corresponds to the “first storage medium” of the present invention. Alternatively, an image file created on a date corresponding to date information may be searched using a plurality of storage media as a search range. However, when the image files created on the date corresponding to the date information are distributed in a plurality of storage media, it is desirable to store these image files together with the layout information file in a specific storage medium.

また、例えば上記実施形態では、図11、図12に示すように、該当枚数が2,3枚のときは2種類のレイアウトを予め設定しているが、これに限られず、例えば該当枚数に応じてレイアウトは固定していてもよい。すなわち、該当枚数ごとにレイアウトは1種類だけ設定していてもよい。これによって、レイアウトを検討するためのユーザの手間を省くことができる。また、図8のステップS4,S5では、読み出した画像ファイルおよび日付関連画像を表示部22に表示しているが、本発明では表示部22への表示は必須ではない。例えば表示部22への表示を行うことなく、印刷ボタン24dが操作されるとデフォルトのレイアウトで用紙Pに印刷するようにしてもよい。   Further, for example, in the above embodiment, as shown in FIGS. 11 and 12, when the number of corresponding sheets is two or three, two types of layouts are set in advance. The layout may be fixed. That is, only one type of layout may be set for each corresponding number. As a result, it is possible to save the user's trouble for examining the layout. Further, in steps S4 and S5 in FIG. 8, the read image file and date-related image are displayed on the display unit 22, but display on the display unit 22 is not essential in the present invention. For example, without displaying on the display unit 22, when the print button 24d is operated, printing may be performed on the paper P with a default layout.

また、本発明は、上記実施形態のようなフォトプリンタのみならず、日付情報と関連付けられた複数の画像ファイルを管理する装置全般に適用することができる。   Further, the present invention can be applied not only to the photo printer as in the above embodiment but also to all devices that manage a plurality of image files associated with date information.

本発明の一実施形態であるフォトプリンタを示す斜視図。1 is a perspective view showing a photo printer according to an embodiment of the present invention. フォトプリンタの内部構成の概略を示す図。FIG. 2 is a diagram illustrating an outline of an internal configuration of a photo printer. フォトプリンタの電気的構成の要部を示すブロック図。FIG. 3 is a block diagram showing a main part of the electrical configuration of the photo printer. メモリカードの記憶内容を示す図。The figure which shows the memory content of a memory card. フラッシュメモリの記憶内容を示す図。The figure which shows the memory content of flash memory. 日付関連画像を示す図。The figure which shows a date related image. レイアウト情報ファイルの要部を示す図。The figure which shows the principal part of a layout information file. このフォトプリンタの動作例を示すフローチャート。3 is a flowchart showing an example of the operation of this photo printer. モード選択画面の一例を示す図。The figure which shows an example of a mode selection screen. 写真画像のレイアウト例を示す図。The figure which shows the example of a layout of a photographic image. 写真画像のレイアウト例を示す図。The figure which shows the example of a layout of a photographic image. 写真画像のレイアウト例を示す図。The figure which shows the example of a layout of a photographic image. 手書きによる画像編集の一例を示す図。The figure which shows an example of the image editing by handwriting. タイトル選択画面の一例を示す図。The figure which shows an example of a title selection screen. データ保存後のメモリカードの記憶内容を示す図。The figure which shows the memory content of the memory card after data storage. このフォトプリンタの別の動作例を示すフローチャート。7 is a flowchart showing another example of operation of the photo printer. このフォトプリンタのさらに別の動作例を示すフローチャート。9 is a flowchart showing still another operation example of the photo printer. 記念日登録画面の一例を示す図。The figure which shows an example of an anniversary registration screen.

符号の説明Explanation of symbols

22…表示部(画像出力手段)、23…ディジタイザ(入力手段、編集手段)、23a…タッチペン(入力手段、編集手段)、24…ボタン群(入力手段、編集手段)、50…プリント機構部(画像出力手段)、702…画像検索部(検索手段)、703…レイアウト情報ファイル生成部(生成手段、保存手段)、709…登録部(登録手段)、74…フラッシュメモリ(本体記憶手段)、704…表示画像生成部(画像出力手段)、706…印刷画像生成部(画像出力手段)、707…合成処理部(画像出力手段)、708…印刷処理部(画像出力手段)、DC…ディスク(第1、第2記憶媒体)、M…メモリカード(第1、第2記憶媒体)、P…用紙(画像出力手段)   22 ... display unit (image output unit), 23 ... digitizer (input unit, editing unit), 23a ... touch pen (input unit, editing unit), 24 ... button group (input unit, editing unit), 50 ... print mechanism unit ( Image output means), 702 ... Image search section (search means), 703 ... Layout information file generation section (generation means, storage means), 709 ... Registration section (registration means), 74 ... Flash memory (main body storage means), 704 ... display image generation unit (image output unit), 706 ... print image generation unit (image output unit), 707 ... composition processing unit (image output unit), 708 ... print processing unit (image output unit), DC ... disk (first) 1, second storage medium), M ... memory card (first, second storage medium), P ... paper (image output means)

Claims (7)

日付に関する日付情報を含む検索手引情報を入力するための入力手段と、
複数の画像ファイルから前記入力手段により入力された前記検索手引情報に含まれる日付情報に対応する日に作成された画像ファイルを検索する検索手段と、
前記検索手段により検索された画像ファイルに保存されている画像を表示または印刷するためのレイアウトを設定するとともに、前記入力手段により入力された前記検索手引情報と該レイアウトを示す描画情報とを含むレイアウト情報ファイルを生成する生成手段と、
前記生成手段により生成された前記レイアウト情報ファイルを、前記検索手段により検索された画像ファイルと同一の記憶媒体に保存する保存手段と
を備えたことを特徴とする画像ファイル管理装置。
An input means for inputting search guide information including date information related to the date;
Search means for searching image files created on a date corresponding to date information included in the search guide information input by the input means from a plurality of image files;
A layout that sets a layout for displaying or printing an image stored in an image file searched by the search means, and includes the search guide information input by the input means and drawing information indicating the layout Generating means for generating an information file;
An image file management apparatus comprising: a storage unit that stores the layout information file generated by the generation unit in the same storage medium as the image file searched by the search unit.
前記検索手段は第1記憶媒体に記憶された複数の画像ファイルから日付情報に対応する日に作成された画像ファイルを検索し、
前記保存手段は前記レイアウト情報ファイルを前記第1記憶媒体に保存する請求項1記載の画像ファイル管理装置。
The search means searches an image file created on a date corresponding to date information from a plurality of image files stored in the first storage medium,
The image file management apparatus according to claim 1, wherein the storage unit stores the layout information file in the first storage medium.
前記検索手段は第1記憶媒体に記憶された複数の画像ファイルから日付情報に対応する日に作成された画像ファイルを検索し、
前記保存手段は前記検索手段により検索された画像ファイルと前記レイアウト情報ファイルを前記第1記憶媒体と異なる第2記憶媒体に保存する請求項1記載の画像ファイル管理装置。
The search means searches an image file created on a date corresponding to date information from a plurality of image files stored in the first storage medium,
The image file management apparatus according to claim 1, wherein the storage unit stores the image file searched by the search unit and the layout information file in a second storage medium different from the first storage medium.
所定の記念日に関連する画像として予め作成された記念日関連画像を保存した画像ファイルを記憶する本体記憶手段と、
特定の日付情報をユーザ設定の前記記念日として登録する登録手段とをさらに備え、
前記検索手段は、前記記念日として登録されている特定の日付情報が前記検索手引情報として前記入力手段により入力されると、前記検索手引情報に含まれる日付情報に対応する日に作成された画像ファイルをユーザ画像ファイルとして検索するとともに、前記本体記憶手段に記憶された画像ファイルのうち該日付情報に対応する画像ファイルを記念日画像ファイルとして検索し、
前記生成手段は、前記検索手段により検索された前記ユーザ画像ファイルおよび前記記念日画像ファイルに保存されている画像を表示または印刷するためのレイアウトを設定するとともに、前記入力手段により入力された前記検索手引情報と該レイアウトを示す描画情報とを含むレイアウト情報ファイルを生成し、
前記保存手段は、前記生成手段により生成された前記レイアウト情報ファイルと、前記記念日画像ファイルとを、前記ユーザ画像ファイルと同一の記憶媒体に保存する請求項1記載の画像ファイル管理装置。
Main body storage means for storing an image file storing an anniversary related image created in advance as an image related to a predetermined anniversary;
Registration means for registering specific date information as the anniversary set by the user,
The search means, when specific date information registered as the anniversary is input as the search guide information by the input means, an image created on a date corresponding to the date information included in the search guide information A file is searched as a user image file, and an image file corresponding to the date information is searched as an anniversary image file among the image files stored in the main body storage means,
The generation unit sets a layout for displaying or printing the image stored in the user image file and the anniversary image file searched by the search unit, and the search input by the input unit A layout information file including guide information and drawing information indicating the layout is generated,
The image file management apparatus according to claim 1, wherein the storage unit stores the layout information file generated by the generation unit and the anniversary image file in the same storage medium as the user image file.
前記生成手段は文字列からなる検索手引情報を含むレイアウト情報ファイルを生成可能に構成された請求項1ないし4のいずれかに記載の画像ファイル管理装置であって、
前記検索手引情報として文字列が前記入力手段により入力されると、該文字列を含むレイアウト情報ファイル内でレイアウト設定対象となっている画像ファイルが前記レイアウト情報ファイルを記憶している前記記憶媒体から読み出され、該画像ファイルに保存されている画像が前記レイアウト情報ファイルに基づきレイアウトされる画像ファイル管理装置。
The image file management device according to any one of claims 1 to 4, wherein the generation unit is configured to be able to generate a layout information file including search guide information composed of character strings.
When a character string is input as the search guide information by the input means, an image file which is a layout setting target in a layout information file including the character string is stored in the storage medium storing the layout information file. An image file management apparatus in which an image read and stored in the image file is laid out based on the layout information file.
検索された画像ファイルに保存されている画像に対して画像編集を行って合成画像を生成する編集手段をさらに備え、
前記レイアウト情報ファイルは、前記編集手段による前記画像編集に関する情報をさらに含む請求項1ないし5のいずれかに記載の画像ファイル管理装置。
The image processing apparatus further includes editing means for performing image editing on the image stored in the searched image file to generate a composite image,
6. The image file management apparatus according to claim 1, wherein the layout information file further includes information related to the image editing by the editing unit.
複数の画像ファイルから前記入力手段により入力された前記検索手引情報に含まれる日付情報に対応する日に作成された画像ファイルを検索する検索工程と、
検索された画像ファイルに保存されている画像を表示または印刷するためのレイアウトを設定するとともに、前記入力手段により入力された前記検索手引情報と該レイアウトを示す描画情報とを含むレイアウト情報ファイルを生成する生成工程と、
生成された前記レイアウト情報ファイルを、検索された画像ファイルと同一の記憶媒体に保存する保存工程と
を備えたことを特徴とする画像ファイル管理方法。
A search step of searching for an image file created on a date corresponding to date information included in the search guide information input by the input means from a plurality of image files;
A layout for displaying or printing an image stored in the searched image file is set, and a layout information file including the search guide information input by the input unit and drawing information indicating the layout is generated. Generating process to
An image file management method comprising: a storing step of storing the generated layout information file in the same storage medium as the searched image file.
JP2007090039A 2007-03-30 2007-03-30 Image file management device and its method Withdrawn JP2008250584A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007090039A JP2008250584A (en) 2007-03-30 2007-03-30 Image file management device and its method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007090039A JP2008250584A (en) 2007-03-30 2007-03-30 Image file management device and its method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008250584A true JP2008250584A (en) 2008-10-16

Family

ID=39975472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007090039A Withdrawn JP2008250584A (en) 2007-03-30 2007-03-30 Image file management device and its method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008250584A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018093523A (en) * 2018-02-02 2018-06-14 カシオ計算機株式会社 Image arrangement determination method and image arrangement determination program

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018093523A (en) * 2018-02-02 2018-06-14 カシオ計算機株式会社 Image arrangement determination method and image arrangement determination program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8284449B2 (en) Image forming apparatus and control method thereof
JP4757131B2 (en) Image composition apparatus, image composition method, and program
JP4807168B2 (en) Transmission data creation device and transmission data creation program
JP2006224665A (en) Printer
JP2006277339A (en) File management device, printer, file management method and program
JP2004291271A (en) Printer, print order receiving unit and frame index screen display method
US7778989B2 (en) File management apparatus
JP2005174261A (en) Printing apparatus, image selection method, and printing method
US7139095B1 (en) User interface for instant and full-featured index page printing from a direct-connect printer
JP2002273973A (en) Method for processing image file
JP4350179B2 (en) Data processing apparatus, data processing method, and medium on which data processing program is recorded
JP2008250584A (en) Image file management device and its method
KR20050106559A (en) Method for outputting document form sheet
JP4424228B2 (en) Display processing apparatus, display processing method and program thereof
JP4601359B2 (en) Photo printing device
JP4785639B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
JP2008124554A (en) Image processor, image processing method and program
JP5305089B2 (en) Document creation apparatus, file management method in the document creation apparatus, and storage medium storing a program for executing the file management method
JP2006330996A (en) File retrieval device, printer, file retrieval method and program
JP2008066918A (en) Image output device, program, and recording medium
JP2007034364A (en) Tape printing system, tape printer, and its control method
US20100172631A1 (en) Image forming apparatus
JP2005219302A (en) Photograph printing device
JP2008023714A (en) Image forming apparatus
JP2005258630A (en) Data transfer device and method, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20100601