JP2008249443A - 分注プローブの洗浄方法および装置 - Google Patents
分注プローブの洗浄方法および装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008249443A JP2008249443A JP2007090126A JP2007090126A JP2008249443A JP 2008249443 A JP2008249443 A JP 2008249443A JP 2007090126 A JP2007090126 A JP 2007090126A JP 2007090126 A JP2007090126 A JP 2007090126A JP 2008249443 A JP2008249443 A JP 2008249443A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dispensing
- dispensing probe
- liquid
- sample
- processing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Sampling And Sample Adjustment (AREA)
- Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
Abstract
血液・尿など生体試料を測定するシステムでは、繰り返し使用する分注プローブを用いることがごく一般的である。このような場合においては、分析測定値が分注プローブによるキャリーオーバの影響を受けないようにすることが重要である。
【解決手段】
自動分析装置でサンプルなどを分注するための分注プローブを、分注プローブの素材表面が露出する状態まで処理液で処理した後、分注プローブの素材表面に保護層を形成するような手段を備えた自動分析装置。
【選択図】図1
Description
で満たす。この際吸引する第一処理液203の量は、システム101における試料の最大分注量を十分に満たしている必要がある。例えば、最大試料吸引量が100μlの場合においては、第一処理液203を例えば150μl程度吸引する。吸引にあたっては、吸引速度は内部における速度分布が発生しないように、当該分注プローブ201に接続されたシリンジにおける最低速度、例えば20μl/sec 程度で準静的に吸引する。また、洗浄にあたっては、複数回吸引吐出を繰り返しても良い。この場合、第一処理液203を吸引した後、分注機構111を上昇,回転移動し、廃液可能位置、例えば定常的に使用する洗浄槽133にて廃液すればよい。この工程により、分注プローブ301の表面に吸着している試料由来の残留物304を除去するとともに、分注プローブ301の素材表面に形成されている保護層303を除去する。第一処理液203としては、生体試料分析の滅菌材料として一般的に利用される次亜塩素酸のほか、過酸化水素水やオゾン水を用いてもよい。次に、分注機構111を定常的に使用する洗浄槽133へ移動し、吸引した第一処理液203を吐出する。
102 制御部
103,104,105 検体輸送システム
111,112 分注機構
121 反応層
122 試薬ディスク
123 試料分注用検体輸送システム
131,202 第一処理槽
132,212 第二処理槽
133 定常的に使用する洗浄槽
201,211,221,301,311,321 分注プローブ
203 第一処理液
204 第一処理液への浸漬領域
213 第二処理液
214 第二処理液への浸漬領域
222 試料容器
223 試料
224 試料への浸漬領域
302,312,322 分注プローブの素材
303,323 保護層
304 試料由来の残留物
401 処理槽
402 処理液タンク
411,412 流路切替え弁
413 処理液補給口
414 シリンジ
415 廃液タンク
421,422,423 処理液
Claims (4)
- 液体を収容する容器と該容器から別の容器に前記液体を所定量分注する分注プローブを備えた分注装置において、
前記分注プローブの少なくとも前記液体と接する表面を、該分注プローブ表面に形成された保護層とともに除去する処理液で処理する第1の処理手段と、
前記処理液で処理された後の前記分注プローブの表面に保護層を形成するための処理液で処理する第2の処理手段と、
を備えたことを特徴とする分注装置。 - 請求項1記載の分注装置において、
前記第2の処理手段は、更にコンディショニング液に浸漬した状態で前記分注プローブを保持し、使用開始前に該分注プローブを洗浄する手段を備えたことを特徴とする分注装置。 - 請求項1記載の分注装置において、
前記第1の処理手段と、第2の処理手段は、予め定めた一定期間毎に処理がなされるように制御する制御手段を備えたことを特徴とする分注装置。 - 請求項1〜3のいずれかに記載の分注装置を備えたことを特徴とする自動分析装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007090126A JP4996959B2 (ja) | 2007-03-30 | 2007-03-30 | 分注プローブを備えた自動分析装置およびその制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007090126A JP4996959B2 (ja) | 2007-03-30 | 2007-03-30 | 分注プローブを備えた自動分析装置およびその制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008249443A true JP2008249443A (ja) | 2008-10-16 |
JP4996959B2 JP4996959B2 (ja) | 2012-08-08 |
Family
ID=39974576
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007090126A Expired - Fee Related JP4996959B2 (ja) | 2007-03-30 | 2007-03-30 | 分注プローブを備えた自動分析装置およびその制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4996959B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011058978A (ja) * | 2009-09-10 | 2011-03-24 | Aloka Co Ltd | ノズル処理装置 |
JP2011056422A (ja) * | 2009-09-10 | 2011-03-24 | Aloka Co Ltd | ノズル洗浄装置 |
WO2012039184A1 (ja) * | 2010-09-24 | 2012-03-29 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | 自動分析装置用分注ノズル、当該ノズルを搭載した自動分析装置及び自動分析装置用分注ノズルの製造方法 |
JP2013532818A (ja) * | 2010-07-23 | 2013-08-19 | エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー | 流体構成要素の表面を親水化するための方法およびそのような構成要素を含有する部品 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09304243A (ja) * | 1996-05-17 | 1997-11-28 | Daikin Ind Ltd | 分注ノズル洗浄方法 |
JP2001041965A (ja) * | 1999-07-30 | 2001-02-16 | Olympus Optical Co Ltd | 分析装置 |
-
2007
- 2007-03-30 JP JP2007090126A patent/JP4996959B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09304243A (ja) * | 1996-05-17 | 1997-11-28 | Daikin Ind Ltd | 分注ノズル洗浄方法 |
JP2001041965A (ja) * | 1999-07-30 | 2001-02-16 | Olympus Optical Co Ltd | 分析装置 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011058978A (ja) * | 2009-09-10 | 2011-03-24 | Aloka Co Ltd | ノズル処理装置 |
JP2011056422A (ja) * | 2009-09-10 | 2011-03-24 | Aloka Co Ltd | ノズル洗浄装置 |
JP2013532818A (ja) * | 2010-07-23 | 2013-08-19 | エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー | 流体構成要素の表面を親水化するための方法およびそのような構成要素を含有する部品 |
WO2012039184A1 (ja) * | 2010-09-24 | 2012-03-29 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | 自動分析装置用分注ノズル、当該ノズルを搭載した自動分析装置及び自動分析装置用分注ノズルの製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4996959B2 (ja) | 2012-08-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11237182B2 (en) | Automatic analyzer | |
JP2003521710A (ja) | パルス電流測定法を用いる水溶液中の過酢酸の特異的検出のための電気化学的センサー | |
JPH0884934A (ja) | 点着チップ | |
JP2004170279A (ja) | 自動分析装置 | |
CN107206382B (zh) | 在移液操作期间提供减少的残留的方法和设备 | |
JP4996959B2 (ja) | 分注プローブを備えた自動分析装置およびその制御方法 | |
JP2017021030A (ja) | 自動分析装置で液体をピペッティングする方法 | |
KR100860269B1 (ko) | 단일 웨이퍼 공정에서의 웨이퍼 세정액 온라인 모니터링방법, 웨이퍼 세정액 온라인 모니터링 장치 및 상기 장치에사용되는 시약 용기 | |
JP2010019746A (ja) | 自動分析装置 | |
JP2018534579A (ja) | 液体サンプル分析器内における凝塊の存在又は不存在を検出する方法 | |
JP6368536B2 (ja) | 自動分析装置および分析方法 | |
CN110320380B (zh) | 自动分析装置和自动分析方法 | |
JP2007085930A (ja) | 金属製プローブの使用方法及び分析装置 | |
JP2009121873A (ja) | 自動分析装置 | |
JP2016206200A (ja) | ピペット分注針のための洗浄ステーションの機能を監視する方法 | |
CN117940775A (zh) | 自动分析装置 | |
US11879902B2 (en) | Test method and dispensing device | |
JP2005249535A (ja) | 分注プローブ及びこれを備えた自動分析装置 | |
JPH0245763A (ja) | 自動分注ノズルの洗浄装置 | |
JP2003088812A (ja) | ノズル洗浄装置 | |
JP3110618U (ja) | 自動分析装置 | |
WO2022224521A1 (ja) | 自動分析装置とその制御方法 | |
JP2013024799A (ja) | 自動分析装置およびその制御方法 | |
JP3874259B2 (ja) | メッキ液管理装置、それを備えたメッキ装置、およびメッキ液組成調整方法 | |
JP2865771B2 (ja) | 自動液管理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090204 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090204 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110114 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110329 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110803 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110803 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120207 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120329 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120417 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120514 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150518 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4996959 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |