JP2008245129A - Electronic camera and control method thereof - Google Patents

Electronic camera and control method thereof Download PDF

Info

Publication number
JP2008245129A
JP2008245129A JP2007085727A JP2007085727A JP2008245129A JP 2008245129 A JP2008245129 A JP 2008245129A JP 2007085727 A JP2007085727 A JP 2007085727A JP 2007085727 A JP2007085727 A JP 2007085727A JP 2008245129 A JP2008245129 A JP 2008245129A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
mode
shooting
shooting mode
determined
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007085727A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tsutomu Wakabayashi
勤 若林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP2007085727A priority Critical patent/JP2008245129A/en
Publication of JP2008245129A publication Critical patent/JP2008245129A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Viewfinders (AREA)
  • Cameras Adapted For Combination With Other Photographic Or Optical Apparatuses (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an electronic camera in which convenience in use is improved and a shutter chance is not missed. <P>SOLUTION: An electronic camera comprises: an image pickup element 10; a single lens reflex type finder section FD; a mirror member RM for selectively guiding an image of a subject to the finder section FD or to the image pickup element 10; a display device 17 for displaying an image thereon; an operation means which outputs an operation signal for selecting any one of at least one photographing mode for a still picture and at least one photographing mode for a motion picture; a setting means which sets an internal state of the relevant camera including a switching operation of the mirror member RM to a predetermined state corresponding to the relevant photographing mode in response to the operation signal from the operation means; a storage means for storing the photographing mode for the still picture being set prior to setting the photographing mode for the motion picture; and a control means which controls the setting means, when the photographing mode for the motion picture is set, and a predetermined interruption condition for the photographing mode is established, so as to change the photographing mode into the photographing mode stored in the storage means. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、電子カメラ及びその制御方法に関し、特に、撮影レンズを介した被写体の像を直接的に目視しながら撮影が可能な一眼レフ方式の電子カメラ及びその制御方法に関する。   The present invention relates to an electronic camera and a control method thereof, and more particularly, to a single-lens reflex electronic camera and a control method thereof capable of taking a picture while directly viewing an image of a subject via a taking lens.

近年、被写体の光学像を、撮影レンズを介してCCD等の固体撮像素子に結像させ、該撮像素子により光電変換されて出力される画像信号を、記録媒体等に記録するようにした一眼レフ方式のデジタルカメラが実用化されている。この種の一眼レフ方式の電子カメラは、撮影レンズからの光学像を光学ファインダへ導くために該撮影レンズの光路内に配置される第1の位置(ミラーダウン位置)と、撮像素子へ導くために該光路外に配置される第2の位置(ミラーアップ位置)との間で回動するミラー部材を備えている。   In recent years, an optical image of a subject is formed on a solid-state image sensor such as a CCD via a photographing lens, and an image signal output by photoelectric conversion by the image sensor is recorded on a recording medium or the like. Digital cameras have been put into practical use. This type of single-lens reflex electronic camera has a first position (mirror down position) arranged in the optical path of the photographing lens to guide the optical image from the photographing lens to the optical viewfinder, and to the imaging element. And a mirror member that rotates between a second position (mirror up position) disposed outside the optical path.

ミラー部材は、撮影レンズからの被写体像を光学ファインダを介して目視しながら撮影する一眼レフカメラの特質上、前記第1の位置が基本的なポジションとなっており、被写体の像を撮影する時(画像を取り込む時)にのみ瞬間的に、前記第2の位置に回転させて、撮影レンズからの光学像を撮像素子に結像させるようにしているのが一般的である。   Due to the nature of a single-lens reflex camera that captures a subject image from a taking lens while viewing it through an optical viewfinder, the mirror member has a basic position at which the first position is taken. In general, only when the image is captured, it is instantaneously rotated to the second position so that an optical image from the photographing lens is formed on the image sensor.

ミラー部材の駆動は、撮像素子の前面に設けられるメカニカルシャッタ等の駆動と連動して、アクチュエータ(電磁石やモータ等)等を備える駆動装置により行われるようになっており、ミラー部材は、前記第1の位置が基本的位置であるため、電磁石等への非通電時に前記第1の位置に、通電時に前記第2の位置に設定されるようにしている。これは、電磁石等は通電により発熱するため、その熱による撮影への悪影響を少なくするためである。   The mirror member is driven by a driving device including an actuator (electromagnet, motor, etc.) in conjunction with driving of a mechanical shutter or the like provided on the front surface of the image sensor. Since the position 1 is the basic position, the first position is set when the electromagnet is not energized, and the second position is set when the electromagnet is energized. This is because an electromagnet or the like generates heat when energized, so that adverse effects on the photographing due to the heat are reduced.

ところで、撮影レンズの光軸とは異なる光軸の光学像を観察する透過方式のファインダを搭載するコンパクトデジタルカメラ等と同様に、一眼レフ方式のデジタルカメラにおいても、撮影レンズからの像を撮像素子で連続的に撮像し、該画像を液晶ディスプレイ等の表示装置に動画表示させる機能や動画記録する機能を搭載することが近時行われるようになってきた。このような動画表示や動画記録を行う場合には、被写体の像を撮像素子に継続的に導くため、上述したミラー部材を前記第2の位置に設定した状態を長く継続する必要があるとともに、近時は撮像素子として一千万画素にも及ぶものも採用されていること等から、熱対策等において、コンパクトデジタルカメラ等とは異なる特別が配慮が必要とされている。   By the way, in a single-lens reflex digital camera as well as a compact digital camera equipped with a transmission type finder for observing an optical image of an optical axis different from the optical axis of the taking lens, an image from the taking lens is imaged. In recent years, a function for continuously capturing images and displaying a moving image on a display device such as a liquid crystal display or a function for recording a moving image has been carried out. When performing such moving image display or moving image recording, in order to continuously guide the image of the subject to the image sensor, it is necessary to continue the state in which the above-described mirror member is set to the second position for a long time, Recently, since an image sensor having as many as 10 million pixels has been adopted, special measures different from those of a compact digital camera or the like are required for heat countermeasures.

一眼レフ方式の電子カメラにおける動画表示の動作に関しては、例えば下記特許文献1に、動画記録の動作に関しては、例えば下記特許文献2に開示されている。これらの特許文献に記載のものでは、基本的に静止画の撮影モードと動画の撮影モードとを有しており、カメラボディに設けられた切換スイッチやダイヤルスイッチ等を撮影者が手動操作して、モードを選択的に切り換えるようにしている。   For example, Patent Document 1 below discloses the moving image display operation in a single-lens reflex electronic camera, and Patent Document 2 below describes the moving image recording operation. Those described in these patent documents basically have a still image shooting mode and a movie shooting mode, and a photographer manually operates a changeover switch, a dial switch, or the like provided on the camera body. , The mode is selectively switched.

しかしながら、切換スイッチ等を操作してモードを手動のみによって切り換えるようにした従来技術では、切換スイッチ等を動画表示又は動画記録のモードに切り換えて動画表示又は動画記録を行っている最中に、静止画の撮影を行いたい場合には、該切換スイッチ等を操作して、静止画のモードに変更してからでなければ、静止画の撮影を行うことができず、その操作は煩雑で使い勝手が悪いとともに、直ちに静止画の撮影を行うことができないので、いわゆるシャッターチャンスを逃してしまう場合があるという問題があった。   However, in the prior art in which the mode is switched only by manual operation by operating the changeover switch etc., the changeover switch etc. is switched to the moving image display or moving image recording mode while moving image display or moving image recording is performed. If you want to take a picture, you must switch to the still picture mode by operating the changeover switch, etc., and you cannot take a still picture, which is complicated and easy to use. At the same time, there was a problem that a so-called photo opportunity could be missed because a still image could not be taken immediately.

また、カメラ内部の駆動手段や撮像素子等の発熱部品による温度上昇等との関係で、カメラが動画表示を自動的に強制中断したような場合であっても、切換スイッチ等はそのままの設定であるから、やはり静止画を撮影する場合には切換スイッチ等の手動操作を行わなければならず、同様な問題が生じていた。   Even if the camera automatically forcibly interrupts the video display due to the temperature rise due to heat generation parts such as the driving means inside the camera or the image sensor, the changeover switch etc. can be set as it is. For this reason, when still images are taken, manual operation such as a changeover switch has to be performed, which causes a similar problem.

本発明は上述したような点に鑑みてなされたものであり、使い勝手がよく、シャッターチャンスを逃すことのない電子カメラ及びその制御方法を提供することを目的とする。
特開2006−33705号公報 特開2004−109831号公報
The present invention has been made in view of the above-described points, and an object thereof is to provide an electronic camera that is easy to use and does not miss a photo opportunity, and a control method thereof.
JP 2006-33705 A JP 2004-109831 A

本発明の第1の観点によると、撮影光学系からの光学像を撮像する撮像素子と、撮影者が前記撮影光学系からの光学像を直接目視するためのファインダ部と、前記ファインダ部へ前記撮影光学系からの光学像を導くために該撮影光学系の光路内に配置される第1の位置、又は前記撮像素子へ該撮影光学系からの光学像を導くために該撮影光学系の光路外に配置される第2の位置に選択的に切換動作されるミラー部材と、前記撮像素子の出力信号に基づいて画像を表示する表示装置と、静止画に関する少なくとも一つの撮影モード及び動画に関する少なくとも一つの撮影モードの中から何れか一つの撮影モードを選択する操作信号を出力する操作手段と、前記操作手段の操作信号に応じて、前記ミラー部材の切換動作を含む当該カメラ内部の状態を当該撮影モードに対応した所定の状態に設定する設定手段と、前記動画に関する撮影モードに設定される前に設定されていた前記静止画に関する撮影モードを記憶する記憶手段と、前記動画に関する撮影モードに設定されている場合であって、その撮影モードに対する所定の中断条件が成立した場合に、前記撮影モードを前記記憶手段に記憶されている撮影モードに変更するよう前記設定手段を制御するモード制御手段と、を備える電子カメラが提供される。   According to a first aspect of the present invention, an image sensor that captures an optical image from a photographic optical system, a finder for a photographer to directly view the optical image from the photographic optical system, and the finder to the finder A first position arranged in the optical path of the photographic optical system for guiding an optical image from the photographic optical system, or an optical path of the photographic optical system for guiding an optical image from the photographic optical system to the image sensor A mirror member that is selectively switched to a second position disposed outside, a display device that displays an image based on an output signal of the imaging device, and at least one shooting mode and at least moving image related to a still image An operation means for outputting an operation signal for selecting any one of the shooting modes from one shooting mode; and a state inside the camera including a switching operation of the mirror member in accordance with the operation signal of the operation means. Setting means for setting the image to a predetermined state corresponding to the shooting mode, storage means for storing the shooting mode for the still image set before setting the shooting mode for the moving image, and the shooting mode for the moving image. Mode control for controlling the setting means to change the shooting mode to the shooting mode stored in the storage means when a predetermined interruption condition for the shooting mode is satisfied. And an electronic camera comprising the means.

本発明の第2の観点によると、静止画及び動画に関する複数の撮影モードを有する一眼レフ方式の電子カメラの制御方法であって、前記撮影モードが動画に関する撮影モードに設定されている場合であって、所定の中断条件が成立した場合に、当該動画に関する撮影モードに設定される前に設定されていた静止画に関する撮影モードに変更するようにした電子カメラの制御方法が提供される。   According to a second aspect of the present invention, there is provided a method for controlling a single-lens reflex electronic camera having a plurality of shooting modes relating to still images and moving images, wherein the shooting mode is set to a shooting mode relating to moving images. Thus, there is provided an electronic camera control method in which, when a predetermined interruption condition is satisfied, the mode is changed to the shooting mode related to the still image set before the shooting mode related to the moving image is set.

上述した第1及び第2の観点に係る発明において、特に限定されないが、前記中断条件は、電源オフの状態になった場合、静止画の記録が該静止画について予め設定された所定の記録容量を越えた場合、動画の記録が該動画について予め設定された所定の記録容量を越えた場合、前記動画に関する撮影モードの継続時間が予め設定された所定の時間以上となった場合、前記撮像素子の温度を計測するセンサによる検出温度が所定の温度以上となった場合、又は静止画を撮影するための撮影指示がなされた場合に成立するようにできる。但し、この中断条件には、動画に関するモードが正常に終了される場合、例えば、後述するようなレリーズボタンの全押し操作(全押しスイッチのON操作)で開始されたライブビュー動作モードが、レリーズボタンの半押し操作(半押しスイッチのON操作)で正常に終了される場合や、あるいは、レリーズボタンの全押し操作で開始され、その全押し操作が継続されている間は動画の記録を行う動画モードが、その全押し操作の解除によって正常に終了される場合は含まれない。更に、撮影者がモード切換スイッチ等を手動操作して、該動画に関する撮影モードから静止画に関する撮影モードに切り換えたような場合も中断条件に含まれない。   In the first and second aspects of the invention described above, although not particularly limited, the interruption condition is a predetermined recording capacity set in advance for the still image when the power is turned off. If the recording of the moving image exceeds a predetermined recording capacity set in advance for the moving image, or if the duration of the shooting mode related to the moving image exceeds a predetermined time set in advance, the imaging element This can be established when the temperature detected by the sensor for measuring the temperature becomes equal to or higher than a predetermined temperature, or when a shooting instruction for shooting a still image is given. However, in this interruption condition, when the mode relating to the moving image ends normally, for example, the live view operation mode started by the full-press operation of the release button (the full-press switch ON operation) as described later is the release mode. When a button is half-pressed (a half-press switch is turned on), the video is recorded normally or when the release button is fully pressed and continued. The moving image mode is not included when it is normally terminated by releasing the full-press operation. Further, the interruption condition is not included in the case where the photographer manually operates the mode switch or the like to switch from the shooting mode related to the moving image to the shooting mode related to the still image.

本発明では、撮影モードが動画に関する撮影モードに設定されている場合であって、所定の中断条件が成立した場合に、当該動画に関する撮影モードに設定される前に設定されていた静止画に関する撮影モードに変更するようにしたので、動画表示又は動画記録を行っている最中に、静止画の撮影を行いたい場合には、該切換スイッチ等を切り換えて静止画に関するモードに変更するというような煩雑な作業を行うことなく、直ちに静止画の撮影を行うことができるようになり、使い勝手が向上するとともに、いわゆるシャッターチャンスを逃してしまうことが少なくなるという効果がある。   In the present invention, when a shooting mode is set to a shooting mode related to a moving image, and a predetermined interruption condition is satisfied, shooting related to a still image set before the shooting mode related to the moving image is set Since the mode is changed, if you want to shoot a still image while displaying or recording a movie, change the mode to a mode related to the still image by switching the switch. This makes it possible to immediately shoot a still image without performing complicated operations, improving usability and reducing the chance of missing a so-called shutter opportunity.

以下、本発明の実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

〔電子カメラの全体構成〕
図1は本発明の実施形態に係る電子カメラの概略構成を模式的に示す断面図である。このカメラは、デジタル一眼レフカメラであり、1枚の静止画を撮影する1コマ撮影モード(第1の撮影モード)、所定の時間間隔で複数枚の静止画を撮影する連続撮影モード(第2の撮影モード、リアルタイム画像を表示装置に表示するライブビューモード(第3の撮影モード)、及び動画を撮影し記録する動画モード(第4の撮影モード)等の静止画及び動画に関する各種の撮影モードを選択可能な電子カメラである。
[Overall configuration of electronic camera]
FIG. 1 is a cross-sectional view schematically showing a schematic configuration of an electronic camera according to an embodiment of the present invention. This camera is a digital single-lens reflex camera, a single-frame shooting mode (first shooting mode) for shooting one still image, and a continuous shooting mode (second shooting mode) for shooting a plurality of still images at predetermined time intervals. Various shooting modes related to still images and moving images, such as a shooting mode, a live view mode (third shooting mode) for displaying a real-time image on a display device, and a moving image mode (fourth shooting mode) for shooting and recording a moving image. This is an electronic camera that can be selected.

図1において、電子カメラCMは、カメラボディCB及びカメラボディCBに交換可能に装着される撮影レンズCLを備えて構成されている。但し、撮影レンズCLはカメラボディCBに一体的に固定されていてもよい。カメラボディCBの上部には、ファインダ部FDが一体的に固定されている。   In FIG. 1, the electronic camera CM is configured to include a camera body CB and a photographing lens CL that is interchangeably attached to the camera body CB. However, the photographing lens CL may be integrally fixed to the camera body CB. A finder portion FD is integrally fixed to the upper portion of the camera body CB.

カメラボディCBの内部には、高解像度(例えば、一千万画素)のCCD等の撮像素子10が取り付けられている。撮像素子10は、撮像面に結像される被写体の像を画像信号に変換して出力する。なお、撮像素子10は、図示は省略しているが、その前面(撮影レンズCL側)に、赤外光をカットするための赤外カットフィルタやモアレを防止するための光学的ローパスフィルタ等も備えている。撮像素子10は、電気的な制御により投影される被写体の像の露光時間を調節するための電子シャッタ(機能)を備えている。   Inside the camera body CB, an image sensor 10 such as a CCD having a high resolution (for example, 10 million pixels) is attached. The imaging element 10 converts an image of a subject formed on the imaging surface into an image signal and outputs the image signal. Although not shown, the imaging element 10 has an infrared cut filter for cutting infrared light, an optical low-pass filter for preventing moire, and the like on the front surface (photographing lens CL side). I have. The image sensor 10 includes an electronic shutter (function) for adjusting the exposure time of an image of a subject projected by electrical control.

また、撮像素子10の前面側には、遮光部材を機械的に駆動して露光時間を調節するためのメカニカルシャッタ11が設けられている。このメカニカルシャッタ11は、詳細図示は省略するが、アクチュエータ等を備える駆動装置によって駆動される該遮光部材としての先幕及び後幕を有し、静止画の撮影のためのレリーズボタンが押下(全押し)されると、まず先幕が撮像素子10の撮像面を遮蔽している状態から該撮像面を開放する状態となるように走行され、予め設定されたシャッタ速度に相当する時間の経過後に、後幕が該撮像面を開放している状態から該撮像面を遮蔽する状態となるように走行される。先幕の走行後、後幕の走行が完了するまでの間、撮影レンズCLを介した被写体の像が撮像素子10の撮像面に結像されることになる。   Further, a mechanical shutter 11 for adjusting the exposure time by mechanically driving the light shielding member is provided on the front side of the image sensor 10. Although not shown in detail, the mechanical shutter 11 has a front curtain and a rear curtain as the light-shielding members driven by a driving device including an actuator and the like, and a release button for taking a still image is pressed (all First, the front curtain travels from the state of shielding the image pickup surface of the image pickup device 10 to the state of opening the image pickup surface, and after elapse of a time corresponding to a preset shutter speed. The rear curtain travels from the state where the imaging surface is open to the state where the imaging surface is shielded. After the front curtain travels and until the rear curtain travel is completed, an image of the subject through the photographing lens CL is formed on the imaging surface of the image sensor 10.

ファインダ部FDは、撮影レンズCLや後述するミラー部材としてのクイックリターンミラーRM等を介して形成される被写体の光学像を目視観察するための光学式のファインダであり、フォーカシングスクリーン(焦点板)12、ペンタプリズム13、測光素子14、測光光学系15、接眼部(接眼レンズ)16等を備えて構成されている。測光素子14は、シャッタスピードや絞り値を決定するために、これに結像される像の明るさを測定する素子である。   The finder unit FD is an optical finder for visually observing an optical image of a subject formed through the photographing lens CL, a quick return mirror RM as a mirror member to be described later, and the like, and a focusing screen (focus plate) 12. , A pentaprism 13, a photometric element 14, a photometric optical system 15, an eyepiece (eyepiece lens) 16, and the like. The photometric element 14 is an element that measures the brightness of an image formed on the light to determine the shutter speed and the aperture value.

カメラボディCBの背面には、撮像素子10に結像される画像を表示可能な画像表示モニタ(液晶パネル)17が設けられている。従って、被写体の像は、ファインダ部FDの接眼部16又は画像表示モニタ17の何れかを介して目視できるようになっている。   An image display monitor (liquid crystal panel) 17 capable of displaying an image formed on the image sensor 10 is provided on the back surface of the camera body CB. Accordingly, the image of the subject can be viewed through either the eyepiece unit 16 of the finder unit FD or the image display monitor 17.

カメラボディCB内において、撮像素子10の前面側(メカニカルシャッタ11よりも更に前面側)には、クイックリターンミラーRMが回動可能に軸支されている。クイックリターンミラーRMのメインミラー18の裏面側(下側)には、サブミラー19が設けられている。クイックリターンミラーRMは、図1中に点線で示すように、撮像素子10の撮像面に対して略45度で該撮像素子10の前面を遮断する、即ち撮影レンズCLの光路内に配置される位置(第1の位置/ミラーダウン位置)に設定される第1姿勢と、図1において時計方向に回動して撮像素子10の撮像面に対して略直交(フォーカシングスクリーン12の下側で略平行)となる、即ち撮影レンズCLの光路外に配置される位置(第2の位置/ミラーアップ位置)に設定される第2姿勢となるように、選択的に高速動作可能なミラーである。   In the camera body CB, a quick return mirror RM is pivotally supported on the front side of the image sensor 10 (front side further than the mechanical shutter 11). A sub mirror 19 is provided on the back side (lower side) of the main mirror 18 of the quick return mirror RM. As shown by a dotted line in FIG. 1, the quick return mirror RM blocks the front surface of the image pickup device 10 at about 45 degrees with respect to the image pickup surface of the image pickup device 10, that is, is arranged in the optical path of the photographing lens CL. A first posture set at a position (first position / mirror down position) and substantially clockwise with respect to the imaging surface of the image sensor 10 by rotating clockwise in FIG. 1 (substantially below the focusing screen 12). It is a mirror that can be selectively operated at high speed so as to be in a second posture set at a position (second position / mirror up position) arranged outside the optical path of the photographing lens CL.

クイックリターンミラーRMの駆動は、不図示の駆動装置により行われる。本実施形態では、クイックリターンミラーRMと上述したメカニカルシャッタ11の駆動は、同一の駆動装置によって行われるようになっている。但し、別の駆動装置によりそれぞれ駆動するようにしてもよい。クイックリターンミラーRMのメインミラー18はその一部(中央部近傍)がハーフミラー、その余の部分が全反射ミラーとなっており、クイックリターンミラーRMが第1姿勢にある状態で、撮影レンズCLからの光は、その殆どが該メインミラー18によってファインダ部FD(フォーカシングスクリーン12)側へ反射され、メインミラー18のハーフミラー部を透過した一部の光は、サブミラー19で反射されるようになっている。サブミラー19で反射された光は、不図示の光学系を介して、位相差検出式AF検出素子20に入射される。   The quick return mirror RM is driven by a driving device (not shown). In the present embodiment, the quick return mirror RM and the mechanical shutter 11 described above are driven by the same driving device. However, each may be driven by another driving device. A part of the main mirror 18 of the quick return mirror RM (near the central part) is a half mirror, and the other part is a total reflection mirror. The quick return mirror RM is in the first posture, and the photographing lens CL Most of the light from the light is reflected by the main mirror 18 toward the viewfinder FD (focusing screen 12), and a part of the light transmitted through the half mirror of the main mirror 18 is reflected by the sub mirror 19. It has become. The light reflected by the sub mirror 19 enters the phase difference detection AF detection element 20 via an optical system (not shown).

なお、図1では、サブミラー19は、メインミラー18に一体的に固定されているように描かれているが、サブミラー19もその一端(メインミラー18側の一端)が回動可能に軸支されており、メインミラー18の動作に連動して回転して、クイックリターンミラーRMが第1姿勢にあるときには、メインミラー18のハーフミラーを透過した光を下方へ反射するような姿勢となり、クイックリターンミラーRMが第2姿勢にあるときには、メインミラー18とほぼ平行となるような姿勢となる。   In FIG. 1, the sub mirror 19 is depicted as being integrally fixed to the main mirror 18, but one end of the sub mirror 19 (one end on the main mirror 18 side) is also pivotally supported. When the quick return mirror RM rotates in conjunction with the operation of the main mirror 18 and is in the first posture, the posture is such that the light transmitted through the half mirror of the main mirror 18 is reflected downward, and the quick return When the mirror RM is in the second posture, the posture is substantially parallel to the main mirror 18.

クイックリターンミラーRMが第2姿勢に切り換えられると、撮影レンズCLからの光は上述したメカニカルシャッタ11を介して撮像素子10に入射される。位相差検出式AF検出素子20は、2つのラインセンサ及び入射される光を2つに分割して該ラインセンサにそれぞれ入射させるマスク等を備えて構成されている。マスクにより2つに分けられた光を2つのラインセンサ上にそれぞれ再結像させて、それぞれの像面位置の差を検出する。この差がピントのズレ量(デフォーカス量)に相当する。   When the quick return mirror RM is switched to the second posture, the light from the photographing lens CL is incident on the image sensor 10 via the mechanical shutter 11 described above. The phase difference detection type AF detection element 20 includes two line sensors and a mask or the like that divides incident light into two and makes each incident on the line sensor. The light divided into two by the mask is re-imaged on the two line sensors, respectively, and the difference between the image plane positions is detected. This difference corresponds to the amount of focus shift (defocus amount).

撮影レンズCLは、被写体の像を撮像素子10の撮像面上に結像させるための光学系である。図1では、撮影レンズCLは焦点距離が変更可能なズームレンズであるものとするが、単焦点レンズであってもよい。フィッシュアイレンズ、広角レンズ、望遠レンズ、マイクロレンズ等を任意に交換して装着することも可能である。   The photographing lens CL is an optical system for forming an image of a subject on the imaging surface of the image sensor 10. In FIG. 1, the photographing lens CL is a zoom lens whose focal length can be changed, but may be a single focal lens. A fish eye lens, a wide-angle lens, a telephoto lens, a micro lens, and the like can be arbitrarily exchanged and mounted.

撮影レンズCLは、レンズ鏡筒内部に、メインレンズ、焦点距離調節レンズ、フォーカスレンズ(焦点調節レンズ)等を含む複数のレンズからなるレンズ系21,21、及び絞り22等を備えて構成されている。焦点距離調節レンズ及び焦点調節レンズは、それぞれ撮影レンズCLの光軸AXに沿う方向に移動可能に取り付けられている。   The photographing lens CL is configured to include lens systems 21 and 21 including a plurality of lenses including a main lens, a focal length adjustment lens, a focus lens (focus adjustment lens), an aperture 22 and the like inside the lens barrel. Yes. The focal length adjustment lens and the focus adjustment lens are each attached to be movable in a direction along the optical axis AX of the photographing lens CL.

焦点距離調節レンズは、図示しないズーム環等を撮影者が手動で回すことにより、その光軸AX方向の位置が変化し、それに応じて撮影レンズCLの焦点距離を変化させることができるようになっている。焦点調節レンズは、駆動モータ(アクチュエータ)により光軸AXに沿う方向の位置が変化され、その位置の変化はエンコーダによりモニタされるようになっている。絞り22は、撮像素子10へ入射させる光の量を調節するための可変開口絞りであり、絞りの設定は、測光素子14の出力等に基づき、又は撮影者の手動操作により設定される。なお、静止画撮影時は、レリーズボタン非操作状態では、撮影レンズCLの絞り22は開放絞りに設定されており、レリーズボタンの全押し操作に応答して、絞り22は露出演算により設定された制御絞り値に設定される。   The focal length adjustment lens is configured such that when the photographer manually rotates a zoom ring (not shown), the position in the optical axis AX direction changes, and the focal length of the photographing lens CL can be changed accordingly. ing. The position of the focus adjustment lens in the direction along the optical axis AX is changed by a drive motor (actuator), and the change in the position is monitored by an encoder. The diaphragm 22 is a variable aperture diaphragm for adjusting the amount of light incident on the image sensor 10, and the diaphragm setting is set based on the output of the photometric element 14 or the like, or manually by the photographer. During still image shooting, when the release button is not operated, the aperture 22 of the taking lens CL is set to the full aperture, and the aperture 22 is set by exposure calculation in response to the full-press operation of the release button. Set to the control aperture value.

カメラボディCBの上部又は背面には、図示は省略するが、撮影者が指示内容を手動入力するための各種の押しボタン、ダイヤル、十字キー等の操作部(操作手段)及び撮影モード等を含む各種の設定内容を表示するための情報表示パネル(画像表示モニタ17とは別の小型液晶パネル)等が配置されている。操作部としては、電源をオン/オフする電源ダイヤル、半押しスイッチ及び全押しスイッチを有するレリーズボタン、撮影動作モードボタン、コマンドダイヤル等が設けられている。   Although not shown, an upper portion or a rear surface of the camera body CB includes various push buttons, an operation unit (operation means) such as a dial and a cross key, and a photographing mode for a photographer to manually input instruction content. An information display panel (a small liquid crystal panel different from the image display monitor 17) for displaying various settings is arranged. The operation unit includes a power dial for turning on / off the power, a release button having a half-press switch and a full-press switch, a shooting operation mode button, a command dial, and the like.

撮影動作モードボタンは、これを押下することにより、撮影動作モードの変更が可能となり、コマンドダイヤルが撮影動作モードを切り換えるための操作部として機能するように内部的に設定される。この状態でコマンドダイヤルを操作することにより、撮影動作モードを順次変更することができる。撮影動作モードとしては、ここでは、上述した通り、1コマ撮影モード、連続撮影モード、ライブビューモード、及び動画モードの4つがあるので、例えば、1コマ撮影モードから始まって、コマンドダイヤルの操作に応じて、連続撮影モード、ライブビューモード、動画モード、1コマ撮影モードの順に又はこれと逆の順に、順次循環的に切り換えることができる。   The photographing operation mode button is internally set so that, when pressed, the photographing operation mode can be changed, and the command dial functions as an operation unit for switching the photographing operation mode. By operating the command dial in this state, the shooting operation mode can be changed sequentially. Here, as described above, there are four shooting modes, that is, the single frame shooting mode, the continuous shooting mode, the live view mode, and the moving image mode. For example, starting from the single frame shooting mode, the command dial can be operated. Accordingly, it is possible to perform cyclic switching sequentially in the order of the continuous shooting mode, the live view mode, the moving image mode, the single frame shooting mode, or in the reverse order.

コマンドダイヤルが操作されると、この電子カメラCMが備える制御装置(図2の101)によるソフト処理的には、コマンドダイヤルが操作される毎に、内部フラグとしてのモード設定パラメータが撮影動作モードに応じた値に順次変更設定される。現在設定されている撮影動作モードは、このモード設定パラメータの値に応じて、情報表示パネルに文字、数字又は絵文字等により表示され、撮影者が現在どの撮影動作モードに設定されているかを目視により確認できるようになっている。撮影動作モードの変更、即ちモード設定パラメータの変更は、このコマンドダイヤルの手動操作により変更可能である他、後に詳述するように、所定の中断条件が成立した場合に、ソフトウエア的内部処理より変更することも可能であり、その場合には、その変更後の撮影動作モードが表示部に表示される。   When the command dial is operated, every time the command dial is operated, the mode setting parameter as the internal flag is changed to the photographing operation mode in terms of software processing by the control device (101 in FIG. 2) provided in the electronic camera CM. The value is sequentially changed to the corresponding value. The currently set shooting operation mode is displayed on the information display panel with characters, numbers, pictographs, etc. according to the value of this mode setting parameter, and it is visually determined which shooting operation mode the photographer is currently set to. It can be confirmed. The change of the shooting operation mode, that is, the change of the mode setting parameter can be changed by manual operation of the command dial, and as will be described in detail later, when a predetermined interruption condition is met, It is also possible to change, and in that case, the changed shooting operation mode is displayed on the display unit.

中断条件としては、電源ダイヤルの電源オフ操作により電源オフの状態になった場合、静止画の記録が該静止画について予め設定された所定の記録容量を越えた場合、動画の記録が該動画について予め設定された所定の記録容量を越えた場合、ライブビューモード又は動画モードの継続時間が予め設定された所定の時間以上となった場合、撮像素子の温度を計測するセンサによる検出温度が所定の温度以上となった場合、又は静止画を撮影するための撮影指示がなされた場合に成立するようにできる。但し、この中断条件には、ライブビューモード又は動画モードが正常に終了される場合、例えば、後述するようなレリーズボタンの全押し操作(全押しスイッチのON操作)で開始されたライブビュー動作モードが、レリーズボタンの半押し操作(半押しスイッチのON操作)で正常に終了される場合や、あるいは、レリーズボタンの全押し操作で開始され、その全押し操作が継続されている間は動画の記録を行う動画モードが、その全押し操作の解除によって正常に終了される場合は含まれない。更に、撮影者がコマンドダイヤル等を手動操作して、ライブビューモード又は動画モードから1コマ撮影モード又は連続撮影モードに切り換えたような場合は含まれない。   As interruption conditions, when the power is turned off by the power-off operation of the power dial, when the recording of the still image exceeds a predetermined recording capacity set in advance for the still image, the recording of the moving image is performed for the moving image. When the preset predetermined recording capacity is exceeded, or when the duration of the live view mode or the moving image mode exceeds a preset predetermined time, the temperature detected by the sensor that measures the temperature of the image sensor is set to a predetermined value. This can be established when the temperature becomes higher than the temperature or when a shooting instruction for shooting a still image is given. However, in this interruption condition, when the live view mode or the moving image mode is normally terminated, for example, the live view operation mode started by the full release operation of the release button (the full press switch ON operation) as will be described later. However, when the release button is half-pressed (half-press switch ON operation), or when the release button is fully pressed, This does not include the case where the moving image mode for recording is normally terminated by releasing the full press operation. Further, the case where the photographer manually operates the command dial or the like to switch from the live view mode or the moving image mode to the single frame shooting mode or the continuous shooting mode is not included.

クイックリターンミラーRMは、第1姿勢が基本姿勢であり、通常はこの姿勢となっており、撮影者はファインダ部FDを介して、撮影レンズCLからの被写体の像を目視できるようになっている。撮影動作モードが1コマ撮影モードに設定されている状態で、静止画の撮影操作(レリーズボタンが全押しされる操作)がなされると、クイックリターンミラーRMが第2姿勢に切り換えられ、これとほぼ同時にメカニカルシャッタ11が作動された後、クイックリターンミラーRMは元の基本姿勢である第1姿勢に速やかに戻される。これにより、1枚の画像が撮像され、記録される。クイックリターンミラーRMが第2姿勢となることにより、ファインダ部FDへの被写体の像の供給は一瞬遮断され、撮影者はこの瞬断により、撮影時点を認識することができるようになっている。   In the quick return mirror RM, the first posture is a basic posture, which is normally this posture, and the photographer can visually observe the image of the subject from the photographing lens CL via the finder unit FD. . When the shooting operation mode is set to the single frame shooting mode and a still image shooting operation (operation in which the release button is fully pressed) is performed, the quick return mirror RM is switched to the second posture. After the mechanical shutter 11 is operated almost simultaneously, the quick return mirror RM is quickly returned to the first basic posture. As a result, one image is captured and recorded. When the quick return mirror RM is in the second posture, the supply of the subject image to the finder unit FD is interrupted for a moment, and the photographer can recognize the shooting time point by this momentary interruption.

連続撮影モードに設定されている場合には、レリーズボタンの全押しを継続することにより、その継続している間だけ、所定の時間間隔で上述の1コマ撮影モードと同じ動作が繰り返し行われる。これにより、所定の時間間隔で複数枚の画像が撮像され、記録媒体に記録される。   When the continuous shooting mode is set, the same operation as that in the single frame shooting mode described above is repeatedly performed at a predetermined time interval only by continuing to fully press the release button. Thereby, a plurality of images are captured at a predetermined time interval and recorded on the recording medium.

撮影者により、静止画に関するモード(1コマ撮影モード、連続撮影モード)から動画に関するモード(ライブビューモード、動画モード)にモード変更の操作があり且つレリーズボタンの全押し操作がなされた場合には、クイックリターンミラーRMは第2姿勢に切り換えられるとともに、その姿勢を維持する。このとき、メカニカルシャッタ11は、先幕のみ走行され、後幕は保持(走行されない状態)されることにより、撮像素子10の撮像面が開放された状態となる。これにより、動画モードの場合は動画の撮影が可能となり記録媒体に動画が記録され、ライブビューモードの場合には、画像表示モニタ17上にリアルタイムに動画が表示される。この動画に関するモードの終了指令(前述の正常な終了操作だけでなく、中断条件を満たす場合も含む)が出されると、クイックリターンミラーRMは、基本姿勢としての第1姿勢(ミラーダウン状態)に切り換えられる。   When the photographer performs a mode change operation from a still image mode (single frame shooting mode, continuous shooting mode) to a video mode (live view mode, video mode) and the release button is fully pressed. The quick return mirror RM is switched to the second posture and maintains the posture. At this time, the mechanical shutter 11 travels only in the front curtain, and the rear curtain is held (not traveled), so that the imaging surface of the image sensor 10 is opened. Thereby, in the moving image mode, the moving image can be shot and recorded on the recording medium, and in the live view mode, the moving image is displayed on the image display monitor 17 in real time. When a mode end command (including not only the above-described normal end operation but also a condition that satisfies the interruption condition) is issued, the quick return mirror RM enters the first position (mirror down state) as the basic position. Can be switched.

ライブビューモードにおいて、画像表示モニタ17上に表示される画像は、スルー画像である。ここで、スルー画像とは、撮像素子10で所定のサンプリング間隔毎に撮像される画像(このサンプリング間隔は、人目には連続的に映る間隔)であって、表示装置(ここでは、画像表示モニタ17)上で表示されるために使用される画像である。   In the live view mode, an image displayed on the image display monitor 17 is a through image. Here, the through image is an image captured at a predetermined sampling interval by the image sensor 10 (this sampling interval is an interval that is continuously viewed by the human eye), and is a display device (here, an image display monitor). 17) An image used to be displayed above.

また、撮像素子10の近傍には、撮像素子10の温度を検出するための温度センサ23が設けられている。近時の一眼レフ方式の電子カメラでは、撮像素子として、一千万画素に近いあるいはこれを越えるような超高解像なCCD等を用いるようにもなってきており、撮像素子の高解像度化に伴い発熱の問題が顕在化してきている。ライブビューモードや動画モードでは、撮像素子10は長時間に渡ってフル稼働されるため、撮像素子10の発熱による温度上昇により、撮影に悪影響を与えるおそれがある。この温度センサ23は、撮像素子10が予め設定された所定の温度以上になった場合に、温度が低下するまで、ライブビューモードや動画モードを強制的に中断させて、撮像素子10の使用を制限する等の発熱対策に用いられる。   Further, a temperature sensor 23 for detecting the temperature of the image sensor 10 is provided in the vicinity of the image sensor 10. Recent single-lens reflex electronic cameras have come to use CCDs with ultra-high resolution close to or exceeding 10 million pixels as the image sensor. As a result, the problem of heat generation has become apparent. In the live view mode and the moving image mode, the image sensor 10 is fully operated for a long time, and therefore, there is a possibility that shooting is adversely affected by a temperature rise due to heat generation of the image sensor 10. The temperature sensor 23 forcibly interrupts the live view mode and the moving image mode until the temperature of the image sensor 10 becomes higher than a predetermined temperature set in advance, and uses the image sensor 10. Used for heat generation measures such as limiting.

また、ライブビューモードや動画モードでは、クイックリターンミラー17を第2姿勢に保持し、メカニカルシャッター11を開いた状態に保持する必要があるため、これらを駆動するためのモータ等を含む駆動装置等の発熱に伴う温度上昇により、撮影に悪影響を与えるおそれもある。従って、撮像素子10の温度を検出する温度センサ23に加えて又はこれに代えて、上述した駆動装置の温度を検出する温度センサを設けてもよい。   Further, in the live view mode and the moving image mode, the quick return mirror 17 needs to be held in the second posture and the mechanical shutter 11 needs to be held in an open state. Therefore, a driving device including a motor or the like for driving them. There is also a possibility that shooting will be adversely affected by the temperature rise accompanying the heat generation. Therefore, in addition to or instead of the temperature sensor 23 that detects the temperature of the image sensor 10, a temperature sensor that detects the temperature of the drive device described above may be provided.

〔制御系の構成〕
図2は本実施形態に係る電子カメラの制御系の概略構成を示すブロック図である。同図において、101はマイクロコンピュータ等によって構成される制御装置(制御手段)であり、後述する各ブロックから出力される信号の入力を受けて所定の演算を行い、演算結果に基づいて制御信号を各ブロックへ出力する。なお、この制御装置101を含む各ブロックであって、電源を必要とするものには、不図示の電池(バッテリパック)から電力が供給されるようになっている。
[Control system configuration]
FIG. 2 is a block diagram showing a schematic configuration of a control system of the electronic camera according to the present embodiment. In the figure, reference numeral 101 denotes a control device (control means) constituted by a microcomputer or the like, which receives a signal output from each block to be described later, performs a predetermined calculation, and outputs a control signal based on the calculation result. Output to each block. Each block including the control device 101 that requires a power supply is supplied with power from a battery (battery pack) (not shown).

SW1は上述した電源ダイヤルの回転位置に連動してオン/オフする電源スイッチであり、該電源ダイヤルをオン位置にセット(オン操作)するとオンとなり、該電源ダイヤルをオフ位置にセット(オフ操作)するとオフとなる。SW2は上述したレリーズボタンを半押し位置まで押下することによりオンし、その後の該レリーズボタンのさらなる押し込みでもオンを保持し、該レリーズボタンの半押し位置から押し込みを解除するとオフする半押しスイッチである。SW3は上述したレリーズボタンを全押し位置まで押下することによりオンし、該レリーズボタンの全押し位置から押し込みを解除するとオフする全押しスイッチである。   SW1 is a power switch that is turned on / off in conjunction with the rotational position of the power dial described above. The power switch is turned on when the power dial is set to the on position (on operation), and the power dial is set to the off position (off operation). Then it turns off. SW2 is turned on by depressing the release button to the half-pressed position, and is kept on even when the release button is pushed further thereafter, and is turned off when the release is released from the half-pressed position of the release button. is there. SW3 is a full-push switch that is turned on when the release button described above is depressed to the full-press position and turned off when the release is released from the full-press position of the release button.

SW4は上述した撮影動作モードボタンの押し込みによりオンし、該撮影動作モードボタンの押し込みの解除によりオフする撮影動作モードスイッチである。SW5,SW6は上述したコマンドダイヤルの回転によりオン/オフするスイッチであり、該コマンドダイヤルの回転方向の判別に使用する。   SW4 is a photographing operation mode switch that is turned on when the photographing operation mode button described above is pressed and turned off when the photographing operation mode button is released. SW5 and SW6 are switches that are turned on / off by the rotation of the command dial described above, and are used to determine the rotation direction of the command dial.

CCD等からなる撮像素子10は、撮影レンズCLを透過した被写体光を受光して画像信号(蓄積電荷としてのアナログ信号)を出力する。この撮像素子10の感度は、例えば、IS0100相当等の所定の感度SVが設定される。撮像素子10からの画像信号は、A/D変換回路103に供給され、ゲイン調整などの処理が行われた後に、デジタル信号に変換され、画像処理回路105に送られる。タイミング回路104は、撮像素子10を駆動するタイミング信号及びA/D変換回路103に駆動するタイミング信号を出力する。   An image sensor 10 such as a CCD receives the subject light transmitted through the photographing lens CL and outputs an image signal (analog signal as accumulated charge). As the sensitivity of the imaging device 10, for example, a predetermined sensitivity SV equivalent to IS0100 is set. The image signal from the image sensor 10 is supplied to the A / D conversion circuit 103, and after processing such as gain adjustment, it is converted into a digital signal and sent to the image processing circuit 105. The timing circuit 104 outputs a timing signal for driving the image sensor 10 and a timing signal for driving the A / D conversion circuit 103.

画像処理回路105は、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)等で構成され、デジタル信号である原画像データに対しててホワイトバランス(WB)調整、輪郭補償、ガンマ補正などの画像処理を行うとともに、前述のA/D変換回路103から出力されるデジタル信号の原画像データを後述のバッファメモリ106へ出力する。また原画像データを画像処理した後に、所定の形式で圧縮する圧縮処理、圧縮されたデータを伸長する伸長処理等を行う。さらに圧縮処理後の画像データを後述の記録媒体107へ出力する。   The image processing circuit 105 is configured by an ASIC (Application Specific Integrated Circuit) or the like, and performs image processing such as white balance (WB) adjustment, contour compensation, and gamma correction on the original image data that is a digital signal. The original image data of the digital signal output from the A / D conversion circuit 103 is output to the buffer memory 106 described later. Further, after the original image data is subjected to image processing, compression processing for compressing in a predetermined format, decompression processing for decompressing the compressed data, and the like are performed. Further, the compressed image data is output to a recording medium 107 described later.

バッファメモリ106は、原画像データや圧縮処理後の圧縮画像データを一時的に格納するためのメモリであり、SRAM、VRAM、SDRAM等を用いることができる。記録媒体107はフラッシュメモリなどから構成されるメモリカード等であって、圧縮処理後の画像データ(静止画、動画)を記録するものであり、カメラに対して着脱可能に構成されている。   The buffer memory 106 is a memory for temporarily storing original image data and compressed image data after compression processing, and SRAM, VRAM, SDRAM, or the like can be used. The recording medium 107 is a memory card composed of a flash memory or the like, and records image data (still image, moving image) after compression processing, and is configured to be detachable from the camera.

表示駆動回路108は、入力された画像信号(スルー画像や、記録媒体107に記録された画像の再生画像など)を画像表示モニタ17に出力して、当該画像を表示させるために画像表示モニタ17を駆動する回路である。測光装置110は、IC等から構成され、撮影レンズCLを透過し、測光素子14の検出値に基づいてレンズ透過光量を検出する。情報表示パネル(液晶素子等)111は表示駆動回路等を備え、撮影動作モード、シャッタ速度、絞り値などを表示する。   The display drive circuit 108 outputs the input image signal (through image, reproduced image of the image recorded on the recording medium 107, etc.) to the image display monitor 17 and displays the image. It is a circuit which drives. The photometric device 110 is composed of an IC or the like, transmits the photographing lens CL, and detects the lens transmitted light amount based on the detection value of the photometric element 14. The information display panel (liquid crystal element or the like) 111 includes a display drive circuit and the like, and displays a photographing operation mode, a shutter speed, an aperture value, and the like.

シャッタ駆動回路112は、シャッタ11の先幕及び後幕の保持並びにそれぞれの解除を制御する。なお、シャッタ11は後述する不図示のシーケンス駆動装置のミラーアップ途中でチャージの解除がなされるので、シーケンス駆動装置によるミラーアップ動作前にシャッタ11の先幕及び後幕の保持を行う必要がある。   The shutter drive circuit 112 controls the holding and release of the front curtain and rear curtain of the shutter 11. Since the shutter 11 is released from the charge in the middle of a mirror drive of a sequence driving device (not shown) to be described later, it is necessary to hold the front curtain and the rear curtain of the shutter 11 before the mirror up operation by the sequence driving device. .

モータ駆動回路114は、シーケンスモータ115の回転を制御する。シーケンスモータ115は既に公知で不図示のシーケンス駆動装置に組み込まれ、このシーケンス駆動装置を駆動することにより、クイックリターンミラー(以下、単にミラーともいう)RMのアップ・ダウン、絞り22の絞り込み・開放復帰、シャッタ11のチャージを行う。なお、以下の説明においては、ミラーアップとは、クイックリターンミラーRMを第1姿勢から第2姿勢へ切り換える動作又は該第2姿勢に設定された状態をいい、ミラーダウンとは、クイックリターンミラーRMを第2姿勢から第1姿勢へ切り換える動作又は該第1姿勢に設定された状態をいうものとする。   The motor drive circuit 114 controls the rotation of the sequence motor 115. The sequence motor 115 is incorporated in a sequence drive device that is already known and not shown. By driving this sequence drive device, the quick return mirror (hereinafter also simply referred to as a mirror) RM is raised and lowered, and the aperture 22 is narrowed and opened. Return and charge the shutter 11. In the following description, the mirror up refers to an operation of switching the quick return mirror RM from the first posture to the second posture or the state set to the second posture, and the mirror down refers to the quick return mirror RM. Is an operation of switching from the second posture to the first posture or a state set to the first posture.

シーケンス駆動装置は、シーケンススイッチSW7を備えており、シーケンススイッチSW7は、ミラーアップ動作開始直後からオフとなり、ミラーアップ完了直前からミラーアップ中にオンとなる。また、ミラーダウン開始直後からオフとなり、ミラーダウン直前からミラーダウン中オンとなる。このようなタイミングでオン/オフするこのシーケンススイッチSW7の状態により、シーケンスモータ115の駆動及びブレーキの制御を行うことで、シーケンス駆動装置の動作を制御することが可能となる。   The sequence driving device includes a sequence switch SW7. The sequence switch SW7 is turned off immediately after the start of the mirror up operation, and turned on immediately before the completion of the mirror up. Also, it is turned off immediately after the start of the mirror down, and is turned on during the mirror down immediately before the mirror down. By controlling the sequence motor 115 and the brake according to the state of the sequence switch SW7 that is turned on / off at such timing, the operation of the sequence drive device can be controlled.

即ち、まず、シーケンス駆動装置がミラーダウン状態でシーケンスモータ115が停止している状態では、シーケンススイッチSW7はオン状態を保っている。ミラーアップのためにシーケンスモータ115を正転すると、シーケンス駆動装置が作動して若干の時間遅れでシーケンススイッチSW7がオフする。シーケンスモータ115の正転を継続すると、シーケンス駆動装置の作動によりミラーアップ及び絞り22の絞込みが行われる。さらに、シーケンスモータ115の正転を継続すると、シーケンス駆動装置の作動によってミラーアップ完了の直前にシーケンススイッチSW7がオンするので、ここでシーケンスモータ115のブレーキ制御を行ってシーケンスモータ115を停止して、シーケンス駆動装置によるミラーアップ動作を停止する。   That is, first, in a state where the sequence drive device is in the mirror-down state and the sequence motor 115 is stopped, the sequence switch SW7 is kept on. When the sequence motor 115 is rotated forward for mirror up, the sequence drive device operates and the sequence switch SW7 is turned off with a slight time delay. When the sequence motor 115 continues to rotate forward, the mirror drive and the diaphragm 22 are narrowed by the operation of the sequence driving device. Furthermore, if the sequence motor 115 continues to rotate forward, the sequence switch SW7 is turned on immediately before the completion of mirror raising by the operation of the sequence drive device. Therefore, the brake control of the sequence motor 115 is performed here to stop the sequence motor 115. Then, the mirror-up operation by the sequence driving device is stopped.

なお、絞り22の絞込み動作は、ミラーアップ完了までには終了するようにシーケンス駆動装置が構成されている。一方、ミラーアップ状態ではシーケンススイッチSW7はオン状態を維持している。ミラーダウンのためにシーケンスモータ115を逆転すると、不図示のシーケンス駆動装置が作動して若干の時間遅れで、シーケンススイッチSW7がオフする。シーケンスモータ115の逆転を継続すると、シーケンス駆動装置の作動によりミラーダウンが行われ、また絞り22が係止されている場合には、係止の解除がなされるとともに、絞り22の開放への復帰が行われる。   Note that the sequence driving device is configured so that the operation of narrowing down the diaphragm 22 is completed before the mirror up is completed. On the other hand, in the mirror up state, the sequence switch SW7 is kept on. When the sequence motor 115 is rotated in reverse for mirror down, the sequence drive device (not shown) is operated and the sequence switch SW7 is turned off with a slight time delay. If the reverse rotation of the sequence motor 115 is continued, the mirror is lowered by the operation of the sequence driving device. When the diaphragm 22 is locked, the locking is released and the diaphragm 22 is returned to the open state. Is done.

また、絞り22が係止されている場合には、係止の解除がなされるとともに、絞りの開放への復帰が行われ、さらに後述のシャッタ113のチャージが行われる。さらに、シーケンスモータ115の逆転を継続すると、シーケンス駆動装置の作動によって、ミラーダウン完了の直前にシーケンススイッチSW7がオンするので、ここでシーケンスモータ115のブレーキ制御を行って、シーケンスモータ115を停止し、シーケンス駆動装置によるミラーダウン動作を停止する。なお、絞り22の開放復帰及びシャッタ11のチャージはミラーダウン完了までには終了するようにシーケンス駆動装置が構成されている。   When the diaphragm 22 is locked, the locking is released, the diaphragm is returned to the open position, and the shutter 113 described later is charged. Furthermore, if the reverse rotation of the sequence motor 115 is continued, the sequence switch SW7 is turned on immediately before the completion of the mirror down by the operation of the sequence drive device. Therefore, the brake control of the sequence motor 115 is performed here, and the sequence motor 115 is stopped. The mirror down operation by the sequence driving device is stopped. Note that the sequence driving device is configured so that the return of the aperture 22 to the open state and the charging of the shutter 11 are completed before the mirror down is completed.

絞り位置検出装置116は、シーケンス駆動装置により絞りが絞り込まれるときの絞りの位置をパルスとして検出して出力する。117は絞り係止装置であり、この絞り係止装置117を作動させることにより、絞り22が係止されて絞り22の絞込みが停止するようになっている。なお、この絞り係止装置117による絞り22の係止は、シーケンス駆動装置のミラーダウン途中に解除されるようにシーケンス駆動装置が構成されている。焦点検出装置20は、撮影レンズCLによる焦点位置の調節状態を検出して出力する。レンズ駆動装置119は、撮影レンズCLのフォーカスレンズを光軸AX方向に進退駆動し、撮影レンズCLの焦点位置を調節する。   The aperture position detection device 116 detects and outputs the aperture position as a pulse when the aperture is reduced by the sequence driving device. Reference numeral 117 denotes a stop locking device. By operating the stop locking device 117, the stop 22 is locked and the stop of the stop 22 is stopped. Note that the sequence driving device is configured such that the locking of the aperture 22 by the aperture locking device 117 is released during the mirror down of the sequence driving device. The focus detection device 20 detects and outputs an adjustment state of the focus position by the photographing lens CL. The lens driving device 119 adjusts the focal position of the photographing lens CL by driving the focus lens of the photographing lens CL forward and backward in the optical axis AX direction.

〔制御系による処理〕
次に、制御装置101による撮影動作モードに応じた処理を、図3〜図12に示すフローチャートを参照して説明する。この電子カメラCMに不図示の電池が装填されると、プログラムがスタートし、図3のS1から順次各ステップが実行される。
[Processing by control system]
Next, processing according to the photographing operation mode by the control device 101 will be described with reference to flowcharts shown in FIGS. When a battery (not shown) is loaded in the electronic camera CM, the program starts, and each step is executed sequentially from S1 in FIG.

(メイン処理)
図3は制御装置によって実行される撮影動作モードに関する処理のメイン処理を示している。図3において、まず、初期設定を行う(S1)。即ち、撮影動作モードパラメータ(モード設定フラグ)Mに、初期値として「1」を設定し、モード記憶パラメータMMに初期値として「1」を設定する。ここで、撮影動作モードパラメータMが「1」のときは静止画の1コマ撮影モード、「2」のときは静止画の連続撮影モード、「3」のときはライブビューモード、「4」のときは動画モードを示すものとする。モード記憶パラメータMMは、ライブビューモード又は動画モードに設定する前に、静止画の1コマ撮影モード又は連続撮影モードの何れに設定されていたかを示すパラメータであり、「1」のときは1コマ撮影モードを、「2」のときは連続撮影モードを示す。
(Main process)
FIG. 3 shows the main process of the process related to the shooting operation mode executed by the control device. In FIG. 3, first, initial setting is performed (S1). That is, “1” is set as the initial value in the shooting operation mode parameter (mode setting flag) M, and “1” is set as the initial value in the mode storage parameter MM. Here, when the shooting operation mode parameter M is “1”, the single-frame shooting mode for still images, when it is “2”, the continuous shooting mode for still images, when it is “3”, the live view mode, and “4”. It shall indicate the video mode. The mode storage parameter MM is a parameter indicating whether the single-frame shooting mode or the continuous shooting mode is set for the still image before the live view mode or the moving image mode is set. When the shooting mode is “2”, the continuous shooting mode is indicated.

次に、電源ダイヤルがオン位置に設定されているか否かを電源スイッチSW1のオン/オフにより判定する(S2)。電源ダイヤルがオン位置に設定されていると判定した場合(Yの場合)にはS3へ進み、オフ位置に設定されていると判定した場合(Nの場合)には電源ダイヤルがオン位置に設定されていると判定するまでS2に留まる。   Next, whether or not the power dial is set to the on position is determined by turning on / off the power switch SW1 (S2). If it is determined that the power dial is set to the on position (Y), the process proceeds to S3. If it is determined that the power dial is set to the off position (N), the power dial is set to the on position. It stays at S2 until it is determined that it has been.

次いで、設定処理(図4)を行い(S3)、撮影動作モードパラメータMの値が「4」であるか否かの判定を行い(S4)、「4」である場合(Yの場合)には、動画モードであると判断してS8(図10〜図12)へ進み、「4」でない場合(Nの場合)には、更に撮影動作モードパラメータMの値が「3」であるか否かの判定を行う(S5)。S5において、撮影動作モードパラメータMの値が「3」である場合(Yの場合)には、ライブビューモードであると判断してS7(図7、図8、図9)へ進み、「3」でない場合(Nの場合)には静止画の1コマ撮影モード又は静止画の連続撮影モードであると判断してS6(図5、図6)へ進む。S6,S7,S8の実行後は、S2に戻る。   Next, setting processing (FIG. 4) is performed (S3), and it is determined whether or not the value of the shooting operation mode parameter M is “4” (S4), and when it is “4” (in the case of Y). Is determined to be the moving image mode, and the process proceeds to S8 (FIGS. 10 to 12). If it is not “4” (in the case of N), whether or not the value of the shooting operation mode parameter M is “3”. Is determined (S5). In S5, when the value of the shooting operation mode parameter M is “3” (in the case of Y), it is determined that the camera is in the live view mode, and the process proceeds to S7 (FIGS. 7, 8, and 9). Otherwise (N), it is determined that the still image single frame shooting mode or the still image continuous shooting mode is selected, and the process proceeds to S6 (FIGS. 5 and 6). After executing S6, S7, and S8, the process returns to S2.

(設定処理)
図3の設定処理S3の詳細は、図4に示されている。図4において、まず、不図示の撮影動作モードボタンが押下されたか否かを撮影動作モードスイッチSW4のオン/オフにより判定する(S11)。撮影動作モードスイッチSW4がオンで撮影動作モードボタンが押下されていると判定した場合(Yの場合)にはS12へ進み、撮影動作モードスイッチSW4がオフで撮影動作モードボタンが押下されていないと判定した場合(Nの場合)にはリターンし、図3のS4に進む。
(Setting process)
Details of the setting process S3 of FIG. 3 are shown in FIG. In FIG. 4, first, whether or not a shooting operation mode button (not shown) has been pressed is determined by turning on / off the shooting operation mode switch SW4 (S11). If it is determined that the shooting operation mode switch SW4 is on and the shooting operation mode button is pressed (in the case of Y), the process proceeds to S12, and the shooting operation mode switch SW4 is off and the shooting operation mode button is not pressed. If it is determined (N), the process returns and proceeds to S4 in FIG.

次に、S12において、コマンドダイヤルの反時計回転をスイッチSW5,SW6のオン/オフにより判定する。コマンドダイヤルの反時計回転がなされたと判定した場合(Yの場合)には、撮影動作モードパラメータMが「4」であるか否かの判定を行い(S13)、「4」でない場合(Nの場合)には、撮影動作モードパラメータMの値に「1」を加算し(S14)、「4」である場合(Yの場合)には、撮影動作モードパラメータMの値に「1」を設定して、それぞれS20へ進む。   Next, in S12, the counterclockwise rotation of the command dial is determined by turning on / off the switches SW5 and SW6. If it is determined that the command dial is rotated counterclockwise (in the case of Y), it is determined whether or not the shooting operation mode parameter M is “4” (S13). 1) is added to the value of the shooting operation mode parameter M (S14), and when it is “4” (Y), “1” is set to the value of the shooting operation mode parameter M. Then, the process proceeds to S20.

S12〜S15により、コマンドダイヤルの反時計回転に応じて、撮影動作モードパラメータMの値は「1」→「2」→「3」→「4」→「1」→「以下同様」と順次変化する。即ち、「1コマ撮影モード」→「連続撮影モード」→「ライブビューモード」→「動画モード」→「1コマ撮影モード」→「以下同様」と順次変化する。   From S12 to S15, the value of the shooting operation mode parameter M sequentially changes in the order of “1” → “2” → “3” → “4” → “1” → “the same” in accordance with the counterclockwise rotation of the command dial. To do. That is, “single frame shooting mode” → “continuous shooting mode” → “live view mode” → “moving image mode” → “single frame shooting mode” → “the same applies” is sequentially changed.

S12において、コマンドダイヤルの反時計回転がなされていないと判定した場合(Nの場合)には、コマンドダイヤルの時計回転をSW5,SW6のオン/オフにより判定し(S16)、コマンドダイヤルの時計回転がなされていないと判定した場合(Nの場合)には、S20へ進む。S16において、コマンドダイヤルの時計回転がなされたと判定した場合(Yの場合)には、撮影動作モードパラメータMが「1」であるか否かの判定を行い(S17)、「1」でない場合(Nの場合)には、撮影動作モードパラメータMの値から「1」を減算し(S18)、「1」である場合(Yの場合)には、撮影動作モードパラメータMの値を「4」に設定して、それぞれS20へ進む。   If it is determined in S12 that the command dial is not rotated counterclockwise (in the case of N), the command dial is determined by turning SW5 and SW6 on / off (S16), and the command dial is rotated clockwise. If it is determined that no has been made (in the case of N), the process proceeds to S20. If it is determined in S16 that the command dial has been rotated clockwise (in the case of Y), it is determined whether or not the shooting operation mode parameter M is “1” (S17). In the case of N), “1” is subtracted from the value of the shooting operation mode parameter M (S18), and in the case of “1” (in the case of Y), the value of the shooting operation mode parameter M is set to “4”. And proceed to S20.

S16〜S19により、コマンドダイヤルの時計回転に応じて、撮影動作モードパラメータMの値は「4」→「3」→「2」→「1」→「4」→「以下同様」と順次変化する。即ち、「動画モード」→「ライブビューモード」→「連続撮影モード」→「1コマ撮影モード」→「動画モード」→「以下同様」と順次変化する。   From S16 to S19, the value of the shooting operation mode parameter M sequentially changes in the order of “4” → “3” → “2” → “1” → “4” → “the same” in accordance with the clockwise rotation of the command dial. . That is, “moving image mode” → “live view mode” → “continuous shooting mode” → “single frame shooting mode” → “moving image mode” → “and so on” are sequentially changed.

次いで、S20において、撮影動作モードパラメータMの値により設定されている撮影動作モードを情報表示パネル111に表示する。この表示の後、電源ダイヤルがオフ位置に設定されているか否かを、電源スイッチSW1のオン/オフにより判定する(S21)。S21において、電源ダイヤルがオフ位置に設定されていると判定した場合(Yの場合)には、設定処理が中断されたと判断して、図3のS2に戻る。S21において、電源ダイヤルがオン位置に設定されていると判定した場合(Nの場合)には、S11と同様に、撮影動作モードボタンが押下されたか否かを、撮影動作モードスイッチSW4のオン/オフにより判定する(S22)。   Next, in S20, the shooting operation mode set by the value of the shooting operation mode parameter M is displayed on the information display panel 111. After this display, whether or not the power dial is set to the off position is determined by turning on / off the power switch SW1 (S21). If it is determined in S21 that the power dial is set to the off position (in the case of Y), it is determined that the setting process has been interrupted, and the process returns to S2 in FIG. If it is determined in S21 that the power dial is set to the ON position (in the case of N), as in S11, whether or not the shooting operation mode button is pressed is determined by whether the shooting operation mode switch SW4 is turned on / off. It is determined by turning off (S22).

S22において、撮影動作モードスイッチSW4がオンで撮影動作モードボタンが押下されていると判定した場合(Yの場合)にはS12へ戻り、撮影動作モードスイッチSW4がオフで撮影動作モードボタンが押下されていないと判定した場合(Nの場合)にはS23へ進む。即ち、撮影動作モードボタンが押下されているときには、撮影動作モードの設定操作が継続していると判断してS12に戻って設定の処理を継続し、撮影動作モードボタンが押下されていないときには設定操作が終了したと判断してS23へ進む。   If it is determined in S22 that the shooting operation mode switch SW4 is on and the shooting operation mode button is pressed (in the case of Y), the process returns to S12, and the shooting operation mode switch SW4 is off and the shooting operation mode button is pressed. If it is determined that it is not (N), the process proceeds to S23. That is, when the shooting operation mode button is pressed, it is determined that the shooting operation mode setting operation is continued, and the process returns to S12 to continue the setting process. When the shooting operation mode button is not pressed, the setting is continued. It is determined that the operation has been completed, and the process proceeds to S23.

次いで、S23において、撮影動作モードパラメータMの値が「2」以下であるか否かの判定を行い、「2」以下の場合(Yの場合)には、静止画の1コマ撮影モード又は静止画の連続撮影モードに設定されていると判断してS24へ進み、撮影動作モードパラメータMの値が「2」を越えている場合(Nの場合)には、ライブビューモード又は動画モードに設定されていると判断してリターンし、図2のS4に進む。次いで、S24において、モード記憶パラメータMMの値に撮影動作モードパラメータMの現在の値を設定して、リターンし、図2のS4に進む。即ち、これらのS23,S24では、撮影動作モードが静止画の1コマモード又は静止画の連続撮影モードに設定された場合に、その撮影動作モードを制御装置101内のメモリ(不図示)にモード記憶パラメータとして記憶するようにしている。   Next, in S23, it is determined whether or not the value of the shooting operation mode parameter M is “2” or less. If it is “2” or less (in the case of Y), the still-frame single-frame shooting mode or still image is set. It is determined that the continuous shooting mode is set, and the process proceeds to S24. When the value of the shooting operation mode parameter M exceeds “2” (N), the live view mode or the moving image mode is set. If it is determined that the process has been performed, the process returns to S4 in FIG. Next, in S24, the current value of the shooting operation mode parameter M is set as the value of the mode storage parameter MM, and the process returns to S4 in FIG. That is, in S23 and S24, when the shooting operation mode is set to the still image single frame mode or the still image continuous shooting mode, the shooting operation mode is set in the memory (not shown) in the control device 101. It is stored as a storage parameter.

(静止画モード)
図3の静止画モードS6における処理の詳細は、図5及び図6に示されている。図5において、まず、電源ダイヤルがオフ位置に設定されているか否かを、電源スイッチSW1のオン/オフにより判定し(S31)、電源ダイヤルがオフ位置に設定されていると判定した場合(Yの場合)にはリターンして、図3のS2に進み、電源ダイヤルがオン位置に設置されていると判定した場合(Nの場合)にはS32に進んで、図3のS3と同様に、図4の設定処理を行う(S32)。
(Still image mode)
Details of the processing in the still image mode S6 of FIG. 3 are shown in FIGS. In FIG. 5, first, whether or not the power dial is set to the off position is determined by turning on / off the power switch SW1 (S31), and it is determined that the power dial is set to the off position (Y 3), the process returns to S2 in FIG. 3, and if it is determined that the power dial is installed at the ON position (in the case of N), the process proceeds to S32, and similarly to S3 in FIG. The setting process of FIG. 4 is performed (S32).

次いで、撮影動作モードパラメータMの値が「4」であるか否かの判定を行い(S33)、「4」である場合(Yの場合)には、動画モードと判断して、上述した図3のS8へ進み、「4」でない場合(Nの場合)には、更に撮影動作モードパラメータMの値が「3」であるか否かを判定する(S34)。S34において、撮影動作モードパラメータMの値が「3」である場合(Yの場合)には、ライブビューモードと判断して、上述した図3のS7へ進み、「3」でない場合(Nの場合)には、静止画の1コマ撮影モード又は静止画の連続撮影モードと判断して、S35に進む。   Next, it is determined whether or not the value of the shooting operation mode parameter M is “4” (S33). If it is “4” (in the case of Y), it is determined as the moving image mode and the above-described figure. The process proceeds to S8 of 3, and if it is not “4” (in the case of N), it is further determined whether or not the value of the shooting operation mode parameter M is “3” (S34). In S34, when the value of the shooting operation mode parameter M is “3” (in the case of Y), it is determined as the live view mode and the process proceeds to S7 of FIG. 3 described above. In the case), it is determined that the still image single frame shooting mode or the still image continuous shooting mode is selected, and the process proceeds to S35.

S35において、残コマ数を算出する。残コマ数とは、この電子カメラCMに装着されている記録媒体107に対して、今後記録できる静止画の枚数(コマ数)のことであり、装着された記録媒体107の全記録容量のうち静止画の記録のために割り当てられている所定の記録容量(予め設定されている)から既に記録されている静止画が占有している記録容量を差し引いたものを、1枚(1コマ)の静止画の記録容量で割り算し、端数を切り捨てることにより算出される。   In S35, the number of remaining frames is calculated. The number of remaining frames is the number of still images (number of frames) that can be recorded in the future with respect to the recording medium 107 attached to the electronic camera CM. Of the total recording capacity of the attached recording medium 107, One sheet (one frame) is obtained by subtracting the recording capacity occupied by the already recorded still image from the predetermined recording capacity (preset) allocated for recording the still image. It is calculated by dividing by the still image recording capacity and rounding down.

なお、ここでは、記録媒体107の全記録容量のうち、静止画を記録するための所定の記録容量と、動画を記録するための所定の記録容量とを、別々に確保しているものとして説明しているが、これらを分けることなく、一体として取り扱っても勿論よい。この場合には、残コマ数は、記録媒体107の全記録容量のうち静止画及び動画の記録のために割り当てられている所定の記録容量(予め設定されている)から既に記録されている静止画及び動画が占有している記録容量を差し引いたものに基づき算出される。また、静止画及び/又は動画についての前記所定の記録容量は、記録媒体107の全記録容量の一部であるものとして説明しているが、全部であっても勿論よい。   Here, of the total recording capacity of the recording medium 107, it is assumed that a predetermined recording capacity for recording a still image and a predetermined recording capacity for recording a moving image are separately secured. However, it is of course possible to handle them as one unit without separating them. In this case, the number of remaining frames is still recorded from a predetermined recording capacity (preset) allocated for recording still images and moving images out of the total recording capacity of the recording medium 107. It is calculated based on a value obtained by subtracting the recording capacity occupied by the image and the moving image. In addition, the predetermined recording capacity for still images and / or moving images has been described as being a part of the total recording capacity of the recording medium 107, but may of course be all.

次いで、S36において、残コマ数があるか否か、即ち静止画の記録が該静止画について予め設定された所定の記録容量を越えているか否かを判定し、残コマ数がある(1以上の)場合(Yの場合)には、撮影動作モードと残コマ数を情報表示パネル111に表示し(S37)、次にレリーズボタンが半押し位置まで押し下げられたか否かを半押しスイッチSW2のオン/オフにより判定し(S38)、レリーズボタンが半押し位置まで押し下げられていないと判定した場合(Nの場合)には、S31に戻り、レリーズボタンが半押し位置まで押し下げられたと判定した場合(Yの場合)には、測光装置110により撮影レンズを透過したレンズ透過光量を検出する(S39)。   Next, in S36, it is determined whether or not there is a remaining frame number, that is, whether or not the recording of the still image exceeds a predetermined recording capacity preset for the still image, and there is a remaining frame number (1 or more). )) (In the case of Y), the shooting operation mode and the number of remaining frames are displayed on the information display panel 111 (S37), and then whether or not the release button is pressed down to the half-pressed position is determined by the half-press switch SW2. Judgment is made by ON / OFF (S38), and if it is determined that the release button is not pressed down to the half-pressed position (in the case of N), the process returns to S31, and it is determined that the release button is pressed down to the half-pressed position In the case of Y, the photometric device 110 detects the lens transmitted light amount that has passed through the photographing lens (S39).

次に、S39にて検出したレンズ透過光量に基づいて、露出演算を行い、制御シャッタ速度と制御絞り値を算出するとともに、制御絞り値から制御すべき絞込み段数に相当する制御絞りパルス数Pcを算出する(S40)。次いで、S40にて算出したシャッタ速度と絞り値を情報表示パネル111に表示し(S41)、レリーズボタンが全押し位置まで押し下げられたか否かを、全押しスイッチSW3のオン/オフにより判定する(S42)。S42において、レリーズボタンが全押し位置まで押し下げられたと判定した場合(Yの場合)には、S43に進んで、撮影動作を行うレリーズシーケンス(図6)を実行し、レリーズボタンが全押し位置まで押し下げられていないと判定した場合(Nの場合)にはS44へ進む。   Next, based on the lens transmitted light amount detected in S39, an exposure calculation is performed to calculate a control shutter speed and a control aperture value, and a control aperture pulse number Pc corresponding to the number of apertures to be controlled from the control aperture value is obtained. Calculate (S40). Next, the shutter speed and aperture value calculated in S40 are displayed on the information display panel 111 (S41), and whether or not the release button has been pressed down to the fully-pressed position is determined by turning on / off the full-press switch SW3 (S41). S42). If it is determined in S42 that the release button has been pressed down to the fully-pressed position (in the case of Y), the process proceeds to S43 to execute a release sequence (FIG. 6) for performing a shooting operation, and the release button reaches the fully-pressed position. If it is determined that the button is not depressed (N), the process proceeds to S44.

S44において、焦点検出装置20により撮影レンズCLの焦点調節状態を検出し、次に撮影レンズCLの焦点調節状態が合焦状態であるか否かの判定を行い(S45)、合焦状態でないと判定した場合(Nの場合)には、焦点検出装置20の焦点調節状態の検出結果に基づいて、フォーカスレンズの駆動量を算出し(S46)、レンズ駆動装置119により撮影レンズCLのフォーカスレンズをS46にて算出した駆動量だけ駆動させ、合焦状態になるようにした後(S47)、S38に戻る。S45において、合焦状態であると判定した場合(Yの場合)には、情報表示パネル111に合焦状態である旨を表示して(S48)、S38に戻る。   In S44, the focus detection state of the photographic lens CL is detected by the focus detection device 20, and then it is determined whether or not the focus adjustment state of the photographic lens CL is a focused state (S45). When the determination is made (in the case of N), the drive amount of the focus lens is calculated based on the detection result of the focus adjustment state of the focus detection device 20 (S46), and the focus lens of the photographing lens CL is adjusted by the lens drive device 119. After the drive amount calculated in S46 is driven to achieve a focused state (S47), the process returns to S38. If it is determined in S45 that it is in focus (in the case of Y), the information display panel 111 displays that it is in focus (S48), and returns to S38.

S36において、残コマ数がない(0である)場合(Nの場合)には、残コマ数がない旨、即ちこれ以上記録できない旨を情報表示パネル111に表示し(S49)、次に電源ダイヤルがオフ位置に設定されているか否かを、電源スイッチSW1のオン/オフにより判定する(S50)。S50において、電源ダイヤルがオフ位置に設定されていると判定した場合(Yの場合)には、リターンし、図3のS2に進む。電源ダイヤルがオン位置に設定されていると判定した場合(Nの場合)には、S35に戻る。なお、S50において、電源ダイヤルがオン位置に設定されていると判定してS35に戻る場合には、見かけ上、無限ループとなることになるが、この間、撮影者は、記録媒体107から不要な静止画や動画を削除する操作を行って記録容量を確保し、あるいは記録媒体107を新たな記録媒体に交換する等の作業を行うことにより、S36において、残コマ数があると判定され、このループを抜け出すことができる。   In S36, if there is no remaining frame number (0) (N), it is displayed on the information display panel 111 that there is no remaining frame number, that is, no more frames can be recorded (S49). Whether or not the dial is set to the off position is determined by turning on / off the power switch SW1 (S50). If it is determined in S50 that the power dial is set to the OFF position (in the case of Y), the process returns and proceeds to S2 in FIG. If it is determined that the power dial is set to the on position (in the case of N), the process returns to S35. In S50, when it is determined that the power dial is set to the on position and the process returns to S35, an apparently infinite loop is obtained, but during this time, the photographer does not need to use the recording medium 107. It is determined in S36 that there is a remaining number of frames by performing an operation of deleting a still image or a moving image to secure a recording capacity or replacing the recording medium 107 with a new recording medium. You can get out of the loop.

(レリーズシーケンス)
図5のレリーズシーケンスS43における処理の詳細は、図6に示されている。図6において、まず、シャッタ駆動回路112によりシャッタ11の不図示のマグネットに通電を行うことによりシャッタ11の先幕及び後幕の保持を行い(S61)、モータ駆動回路114によりシーケンスモータ115の正転を開始させる(S62)。これにより、クイックリターンミラーRMのミラーアップ動作、及び絞り22の絞込みが開始される。次に、絞り位置検出装置116により駆動絞りパルスPkを検出し(S63)、制御パルスPcとS63にて検出した駆動絞りパルスPkとを比較する(S64)。
(Release sequence)
Details of the processing in the release sequence S43 of FIG. 5 are shown in FIG. In FIG. 6, first, the shutter drive circuit 112 energizes a magnet (not shown) of the shutter 11 to hold the front curtain and rear curtain of the shutter 11 (S61), and the motor drive circuit 114 corrects the sequence motor 115. Rolling is started (S62). Thereby, the mirror-up operation of the quick return mirror RM and the narrowing of the diaphragm 22 are started. Next, the aperture stop detector 116 detects the drive aperture pulse Pk (S63), and the control pulse Pc is compared with the drive aperture pulse Pk detected in S63 (S64).

S64において、検出した駆動絞りパルスPkが制御パルスPc未満であると判定した場合(Nの場合)には、S63に戻り、検出した駆動絞りパルスPkが制御パルスPc以上であると判定した場合(Yの場合)には、絞り係止装置117を作動させて絞り22を係止し、絞り22の絞込みを停止させる(S65)。次に、シーケンススイッチSW7の状態により、ミラーアップが完了したか否かを判定し(S66)、ミラーアップ完了と判断できるまでS66に留まり、ミラーアップ完了と判定した場合(Yの場合)には、モータ駆動回路114によりシーケンスモータ115の正転を停止する(S67)。なお、この停止処理の際には逆通電ブレーキやショートブレーキ等のブレーキ処理により、シーケンスモータ115の停止は瞬時に行われ、オーバーランは無視できる程度である。また、上記S66によりミラーアップと判定するまでには、絞り係止装置117による絞り22の係止が完了するように、シーケンス駆動装置は構成されているものとする。   When it is determined in S64 that the detected drive aperture pulse Pk is less than the control pulse Pc (in the case of N), the process returns to S63, and when it is determined that the detected drive aperture pulse Pk is greater than or equal to the control pulse Pc ( In the case of Y), the aperture locking device 117 is operated to lock the aperture 22 and stop the aperture of the aperture 22 (S65). Next, it is determined whether or not the mirror up is completed according to the state of the sequence switch SW7 (S66), and stays at S66 until it can be determined that the mirror up is completed. Then, the motor drive circuit 114 stops the forward rotation of the sequence motor 115 (S67). In this stop process, the sequence motor 115 is stopped instantaneously by a brake process such as reverse energization brake or short brake, and overrun is negligible. Further, it is assumed that the sequence driving device is configured so that the stop of the diaphragm 22 by the stop locking device 117 is completed before it is determined that the mirror is raised in S66.

次に、ミラーアップ動作に伴うクイックリターンミラーRMの振動(バウンド)が収束するまでの所定の時間だけウエイトし(S68)、撮像素子10の電荷蓄積を開始する(S69)。なお、シャッタ11の先幕の保持を解除するまで、撮像素子10には撮影レンズCLを透過した光は到達しない。次に、シャッタ駆動回路112によりシャッタ11の不図示のマグネットの通電を解除して、シャッタ11の先幕の保持を解除し、先幕の走行を開始させる(S70)。これにより撮像素子10に撮影レンズCLを透過した光が到達する。   Next, the camera waits for a predetermined time until the vibration (bound) of the quick return mirror RM accompanying the mirror up operation converges (S68), and starts to accumulate charges in the image sensor 10 (S69). Note that the light transmitted through the photographic lens CL does not reach the image pickup element 10 until the holding of the front curtain of the shutter 11 is released. Next, the energization of a magnet (not shown) of the shutter 11 is released by the shutter drive circuit 112, the holding of the front curtain of the shutter 11 is released, and the running of the front curtain is started (S70). As a result, the light transmitted through the photographing lens CL reaches the image sensor 10.

その後、前述のS40における露出演算にて算出した制御シャッタ速度に相当する時間が経過した後に、シャッタ駆動回路112により、シャッタ11の後幕の保持を解除し(S71)、シャッタ11の後幕の保持を解除した後、後幕が撮影面を走行完了する時間だけウエイトする(S72)。これは、撮像素子10の撮像面がシャッタ11の後幕により完全に遮蔽されるまでは、電荷の蓄積を行ってシャッタ11の後幕によって遮蔽されていない部分の撮像を継続する必要があるからである。   Thereafter, after a time corresponding to the control shutter speed calculated by the exposure calculation in S40 described above has elapsed, the shutter drive circuit 112 releases the holding of the rear curtain of the shutter 11 (S71). After releasing the hold, the rear curtain waits for the time required to complete traveling on the photographing surface (S72). This is because, until the imaging surface of the image sensor 10 is completely shielded by the rear curtain of the shutter 11, it is necessary to accumulate charges and continue imaging of the portion not shielded by the rear curtain of the shutter 11. It is.

シャッタ11の後幕の走行が完了したならば、前述のS69にて開始した撮像素子10の電荷の蓄積を終了し(S73)、モータ駆動回路114によりシーケンスモータ115の逆転を開始する(S74)。これによりミラーダウン、絞り22の開放復帰が開始される。その後、撮像素子10に蓄積された電荷をタイミング回路104の発生するタイミングパルスによりアナログの画像信号として読み出し(S75)、タイミング回路104の発生するタイミングパルスによりA/D変換回路103に入力して、このA/D変換回路103にてゲイン調整などの処理を行った後に、デジタル信号に変換して原画像データとする。   If the running of the rear curtain of the shutter 11 is completed, the charge accumulation of the image sensor 10 started in S69 described above is terminated (S73), and the reverse rotation of the sequence motor 115 is started by the motor drive circuit 114 (S74). . As a result, the mirror is lowered and the aperture 22 is returned to the open state. Thereafter, the charge accumulated in the image sensor 10 is read out as an analog image signal by the timing pulse generated by the timing circuit 104 (S75), and input to the A / D conversion circuit 103 by the timing pulse generated by the timing circuit 104. After the A / D conversion circuit 103 performs processing such as gain adjustment, it is converted into a digital signal to obtain original image data.

次に、A/D変換回路103にてデジタル信号に変換された原画像データを、ASIC等で構成される画像処理回路105にて、ホワイトバランス調整、輪郭補償、ガンマ補正等の画像処理を行い(S76)、S76にて画像処理された処理画像データは、さらに画像処理回路105により圧縮処理が施されて圧縮画像データが作成される(S77)。画像処理回路105により作成された圧縮画像データは、メモリカードなどの記録媒体107に記録される(S78)。   Next, the original image data converted into a digital signal by the A / D conversion circuit 103 is subjected to image processing such as white balance adjustment, contour compensation, and gamma correction by an image processing circuit 105 configured by an ASIC or the like. (S76) The processed image data subjected to the image processing in S76 is further subjected to compression processing by the image processing circuit 105 to create compressed image data (S77). The compressed image data created by the image processing circuit 105 is recorded on a recording medium 107 such as a memory card (S78).

その後、シーケンススイッチSW7の状態により、ミラーダウンが完了したか否かを判定し(S79)、ミラーダウンと判定した場合(Yの場合)にはS80へ進み、ミラーダウンでないと判定した場合(Nの場合)はS79に留まる。なお、画像処理回路105により作成された圧縮画像データを記録媒体107に記録するためには、比較的時間がかかるが、本実施形態ではミラーダウン終了までに完了するものとする。   Thereafter, it is determined whether or not the mirror down is completed according to the state of the sequence switch SW7 (S79). When it is determined that the mirror is down (in the case of Y), the process proceeds to S80, and when it is determined that the mirror is not down (N ) Stays at S79. It should be noted that although it takes a relatively long time to record the compressed image data created by the image processing circuit 105 on the recording medium 107, in this embodiment, it is assumed to be completed by the end of mirror down.

次に、ミラーダウン動作終了のため、モータ駆動回路114によりシーケンスモータ115の逆転を停止する(S80)。なお、この停止処理の際には逆通電ブレーキやショートブレーキ等のブレーキ処理により、シーケンスモータ115の停止は瞬時に行われ、オーバーランは無視できる程度である。その後、撮影動作モードパラメータMの値が「1」であるか否かの判定を行い(S81)、「1」であるの場合(Yの場合)には、1コマ撮影モードに設定されていると判断してS82へ進み、「1」以外の場合(Nの場合)には、1コマ撮影モードに設定されていないと判断して、リターンし、図5のS31に進む。   Next, in order to end the mirror down operation, the motor drive circuit 114 stops the reverse rotation of the sequence motor 115 (S80). In this stop process, the sequence motor 115 is stopped instantaneously by a brake process such as reverse energization brake or short brake, and overrun is negligible. Thereafter, it is determined whether or not the value of the shooting operation mode parameter M is “1” (S81). If it is “1” (Y), the single-frame shooting mode is set. The process proceeds to S82, and if it is other than “1” (in the case of N), it is determined that the single-frame shooting mode is not set, and the process returns to S31 in FIG.

S82において、レリーズボタンの全押し位置までの押し下げが解除されたか否かを、全押しスイッチSW3のオン/オフにより判定し、解除されたと判定した場合(Yの場合)には、リターンし、図5のS31に進み、解除されていないと判定した場合(Nの場合)にはS82に留まる。これらのS81,82は、1コマ撮影モードに設定されている場合には、レリーズボタンの全押し位置までの押し下げが解除されるまでは、次の処理に移らないようになっていることを示している。   In S82, it is determined whether or not the release button has been fully depressed by releasing the full-press switch SW3. If it is determined that the release button has been released (in the case of Y), the process returns. The process proceeds to S31 of 5, and if it is determined that the release has not been made (in the case of N), the process stays at S82. These S81 and 82 indicate that when the single frame shooting mode is set, the process does not proceed to the next processing until the release of the release button to the fully depressed position is released. ing.

(ライブビューモード)
図3のライブビューモードS7における処理の詳細は、図7〜図9に示されている。図7において、まず、電源ダイヤルがオフ位置に設定されているか否かを、電源スイッチSW1のオン/オフにより判定し(S91)、電源ダイヤルがオフ位置に設定されていると判定した場合(Yの場合)には、S111へ進み、電源ダイヤルがオン位置に設置されていると判定した場合(Nの場合)にはS92に進んで、図3のS3と同様に、図4の設定処理を行う(S92)。
(Live view mode)
Details of the processing in the live view mode S7 of FIG. 3 are shown in FIGS. In FIG. 7, first, whether or not the power dial is set to the off position is determined by turning on / off the power switch SW1 (S91), and it is determined that the power dial is set to the off position (Y ), The process proceeds to S111. If it is determined that the power dial is installed at the ON position (in the case of N), the process proceeds to S92, and the setting process of FIG. 4 is performed in the same manner as S3 of FIG. Perform (S92).

次いで、撮影動作モードパラメータMの値が「4」であるか否かの判定を行い(S93)、「4」である場合(Yの場合)には、動画モードと判断して、上述した図3のS8へ進み、「4」でない場合(Nの場合)には、更に撮影動作モードパラメータMの値が「2」以下であるか否かを判定する(S94)。S94において、撮影動作モードパラメータMの値が「2」以下である場合(Yの場合)には、静止画の1コマ撮影モード又は静止画の連続撮影モードと判断して、上述した図3のS6へ進み、「2」を越えている場合(Nの場合)、即ち「3」の場合には、ライブビューモードと判断して、S95に進む。   Next, it is determined whether or not the value of the shooting operation mode parameter M is “4” (S93). If it is “4” (in the case of Y), it is determined as the moving image mode and the above-described figure. The process proceeds to S8 of 3, and if it is not “4” (in the case of N), it is further determined whether or not the value of the shooting operation mode parameter M is “2” or less (S94). In S94, when the value of the shooting operation mode parameter M is “2” or less (in the case of Y), it is determined as the single frame shooting mode of the still image or the continuous shooting mode of the still image, and the above-described FIG. In S6, when “2” is exceeded (in the case of N), that is, in the case of “3”, the live view mode is determined, and the process proceeds to S95.

S95において、図5のS35と同様に、残コマ数を算出した後、図5のS36と同様に、残コマ数があるか否か、即ち、静止画の記録が該静止画について予め設定された所定の記録容量を越えているか否かを判定し(S96)、残コマ数がある(1以上の)場合(Yの場合)には、撮影動作モードがライブビューモードであることと、残コマ数を情報表示パネル111に表示する(S97)。次に、レリーズボタンが半押し位置まで押し下げられたか否かを半押しスイッチSW2のオン/オフにより判定し(S98)、レリーズボタンが半押し位置まで押し下げられていないと判定した場合(Nの場合)には、S91に戻り、レリーズボタンが半押し位置まで押し下げられたと判定した場合(Yの場合)には、測光装置110により撮影レンズCLを透過したレンズ透過光量を検出する(S99)。   In S95, after calculating the number of remaining frames as in S35 of FIG. 5, whether or not there is a number of remaining frames, that is, recording of a still image is preset for the still image, as in S36 of FIG. It is determined whether or not the predetermined recording capacity is exceeded (S96). If there is a remaining frame number (1 or more) (in the case of Y), it is determined that the shooting operation mode is the live view mode, The number of frames is displayed on the information display panel 111 (S97). Next, whether or not the release button has been pushed down to the half-pressed position is determined by turning on / off the half-push switch SW2 (S98), and if it is determined that the release button has not been pushed down to the half-pressed position (in the case of N) ), The process returns to S91, and if it is determined that the release button has been pressed down to the half-pressed position (in the case of Y), the photometric device 110 detects the amount of transmitted light through the photographing lens CL (S99).

次に、S99にて検出したレンズ透過光量に基づいて露出演算を行い、制御シャッタ速度と制御絞り値を算出するとともに、制御絞り値から制御すべき絞込み段数に相当する制御絞りパルス数Pcを算出する(S100)。次いで、S100にて算出したシャッタ速度と絞り値を情報表示パネル111に表示し(S101)、焦点検出装置20により撮影レンズCLの焦点調節状態を検出し(S102)、撮影レンズCLの焦点調節状態が合焦状態であるか否かの判定を行う(S103)。   Next, exposure calculation is performed based on the lens transmitted light amount detected in S99 to calculate the control shutter speed and the control aperture value, and the control aperture pulse number Pc corresponding to the number of apertures to be controlled is calculated from the control aperture value. (S100). Next, the shutter speed and aperture value calculated in S100 are displayed on the information display panel 111 (S101), the focus detection state of the photographing lens CL is detected by the focus detection device 20 (S102), and the focus adjustment state of the photographing lens CL is detected. Whether or not is in focus is determined (S103).

S103において、合焦状態であると判定した場合(Yの場合)には、情報表示パネル111に合焦状態である旨を表示し(S104)、次に、レリーズボタンが全押し位置まで押し下げられたか否かを全押しスイッチSW3のオン/オフにより判定する(S105)。S105において、レリーズボタンが全押し位置まで押し下げられたと判定した場合(Yの場合)には、S106に進んで、画像表示モニタ17にリアルタイム画像(動画)を表示するライブビューシーケンス(図8,図9)の実行を開始した後に、S91に戻る。S105において、レリーズボタンが全押し位置まで押し下げられていないと判定した場合(Nの場合)にはS98に戻る。   If it is determined in S103 that it is in focus (in the case of Y), the information display panel 111 displays that it is in focus (S104), and then the release button is pressed down to the fully pressed position. It is determined whether the full-press switch SW3 is turned on or off (S105). If it is determined in S105 that the release button has been pressed down to the fully-pressed position (in the case of Y), the process proceeds to S106, and a live view sequence for displaying a real-time image (moving image) on the image display monitor 17 (FIG. 8, FIG. After the execution of 9) is started, the process returns to S91. If it is determined in S105 that the release button has not been pressed down to the fully pressed position (N), the process returns to S98.

S103において、合焦状態でないと判定した場合(Nの場合)には、焦点検出装置20の焦点調節状態の検出結果に基づいて、フォーカスレンズの駆動量を算出し(S107)、レンズ駆動装置119により撮影レンズCLのフォーカスレンズをS107にて算出した駆動量だけ駆動させ、合焦状態になるようにした後(S108)、S98に戻る。   If it is determined in S103 that it is not in focus (in the case of N), the focus lens drive amount is calculated based on the detection result of the focus adjustment state of the focus detection device 20 (S107), and the lens drive device 119 is obtained. As a result, the focus lens of the photographic lens CL is driven by the driving amount calculated in S107 so as to be in focus (S108), and the process returns to S98.

S96において、残コマ数がない(0である)場合(Nの場合)には、残コマ数がない旨、即ちこれ以上記録できない旨を情報表示パネル111に表示し(S109)、電源ダイヤルがオフ位置に設定されているか否かを、電源スイッチSW1のオン/オフにより判定する(S110)。S110において、電源ダイヤルがオフ位置に設定されていると判定した場合(Yの場合)には、S111に進み、電源ダイヤルがオン位置に設定されていると判定した場合(Nの場合)には、S95に戻る。なお、S110において、電源ダイヤルがオン位置に設定されていると判定してS95に戻る場合には、見かけ上、無限ループとなることになるが、この間、撮影者は、記録媒体107から不要な静止画や動画を削除する操作を行って記録容量を確保し、あるいは記録媒体107を新たな記録媒体に交換する等の作業を行うことにより、S96において、残コマ数があると判定され、このループを抜け出すことができる。   In S96, if there is no remaining frame number (0) (N), the information display panel 111 displays that there is no remaining frame number, that is, no more frames can be recorded (S109), and the power dial is turned off. Whether the switch is set to the off position is determined by turning on / off the power switch SW1 (S110). If it is determined in S110 that the power dial is set to the off position (in the case of Y), the process proceeds to S111, and if it is determined that the power dial is set in the on position (in the case of N). , Return to S95. In S110, when it is determined that the power dial is set to the on position and the process returns to S95, it appears that an infinite loop appears. However, during this time, the photographer does not need to use the recording medium 107. It is determined in S96 that there is a remaining number of frames by performing an operation such as deleting a still image or moving image to secure a recording capacity or replacing the recording medium 107 with a new recording medium. You can get out of the loop.

S91で電源オフと、S110で電源オフと判定された場合には、S111において、撮影動作モードパラメータMにモード記憶パラメータMMの値(図4のS24で記憶された値)をセットする。これにより撮影動作モードがライブビューモードから1コマ撮影モードと連続撮影モードのうちの直近に設定されたモードに変更されることになる。これは、残コマ数がないこと、又はライブビューモード処理中に電源をオフにする操作(中断条件を満たす操作)を行ったことによるものである。S111の実行後はリターンし、図3のS2に進む。   If it is determined that the power is turned off in S91 and the power is turned off in S110, the value of the mode storage parameter MM (the value stored in S24 of FIG. 4) is set in the photographing operation mode parameter M in S111. As a result, the shooting operation mode is changed from the live view mode to the most recently set mode between the single frame shooting mode and the continuous shooting mode. This is because there is no remaining frame number, or an operation to turn off the power (operation that satisfies the interruption condition) is performed during the live view mode processing. After executing S111, the process returns and proceeds to S2 in FIG.

(ライブビューシーケンス)
図7のライブビューシーケンスS106における処理の詳細は、図8及び図9に示されている。図8において、まず、シャッタ駆動回路112によりシャッタ11の不図示のマグネットに通電を行うことにより、シャッタ11の先幕及び後幕の保持を行い(S121)、モータ駆動回路114によりシーケンスモータ115の正転を開始させる(S122)。これにより、クイックリターンミラーRMのミラーアップ動作、及び絞り22の絞込みが開始される。次に、絞り位置検出装置116により駆動絞りパルスPkを検出し(S123)、制御パルスPcとS123にて検出した駆動絞りパルスPkとを比較する(S124)。
(Live view sequence)
Details of the processing in the live view sequence S106 of FIG. 7 are shown in FIGS. 8, first, the shutter drive circuit 112 energizes a magnet (not shown) of the shutter 11 to hold the front curtain and the rear curtain of the shutter 11 (S121), and the motor drive circuit 114 causes the sequence motor 115 to Forward rotation is started (S122). Thereby, the mirror-up operation of the quick return mirror RM and the narrowing of the diaphragm 22 are started. Next, the drive aperture pulse Pk is detected by the aperture position detection device 116 (S123), and the control pulse Pc is compared with the drive aperture pulse Pk detected in S123 (S124).

S124において、検出した駆動絞りパルスPkが制御パルスPc未満であると判定した場合(Nの場合)には、S123に戻り、検出した駆動絞りパルスPkが制御パルスPc以上であると判定した場合(Yの場合)には、絞り係止装置117を作動させて絞り22を係止し、絞り22の絞込みを停止させる(S125)。次に、シーケンススイッチSW7の状態により、ミラーアップが完了したか否かを判定し(S126)、ミラーアップ完了と判断できるまでS126に留まり、ミラーアップ完了と判定した場合(Yの場合)には、モータ駆動回路114によりシーケンスモータ115の正転を停止する(S127)。なお、この停止処理の際には逆通電ブレーキやショートブレーキ等のブレーキ処理により、シーケンスモータ115の停止は瞬時に行われ、オーバーランは無視できる程度である。また、上記S126によりミラーアップと判定するまでには、絞り係止装置117による絞り22の係止が完了するように、シーケンス駆動装置は構成されているものとする。   When it is determined in S124 that the detected drive aperture pulse Pk is less than the control pulse Pc (in the case of N), the process returns to S123, and it is determined that the detected drive aperture pulse Pk is greater than or equal to the control pulse Pc ( In the case of Y), the aperture locking device 117 is operated to lock the aperture 22 and stop the aperture of the aperture 22 (S125). Next, it is determined whether or not the mirror up is completed according to the state of the sequence switch SW7 (S126). The process stays at S126 until it can be determined that the mirror up is completed. If it is determined that the mirror up is completed (in the case of Y) Then, the motor drive circuit 114 stops the forward rotation of the sequence motor 115 (S127). In this stop process, the sequence motor 115 is stopped instantaneously by a brake process such as reverse energization brake or short brake, and overrun is negligible. Further, it is assumed that the sequence driving device is configured so that the stop of the diaphragm 22 by the stop locking device 117 is completed before the mirror-up is determined in S126.

次に、シャッタ駆動回路112によりシャッタ113の不図示のマグネットの通電を解除して、シャッタ113の先幕の保持を解除し、先幕の走行を開始させる(S128)。これにより、撮像素子10に撮影レンズCLを透過した光が到達する。シャッタ11の先幕の保持を解除した後、先幕が撮影素子10の撮像面を走行完了する時間だけウエイトする(S129)。これは、撮像素子10の撮像面のシャッタ11の先幕による遮蔽が完全になくなるまで待つためである。   Next, the energization of a magnet (not shown) of the shutter 113 is released by the shutter drive circuit 112, the holding of the front curtain of the shutter 113 is released, and the running of the front curtain is started (S128). As a result, the light transmitted through the photographing lens CL reaches the image sensor 10. After releasing the holding of the front curtain of the shutter 11, the front curtain waits for the time required to complete traveling on the imaging surface of the image sensor 10 (S 129). This is to wait until the shielding of the imaging surface of the image sensor 10 by the front curtain of the shutter 11 is completely eliminated.

次に、撮像素子10の電荷蓄積を開始する(S130)。なお、シャッタ11の先幕の保持を解除するまで、撮像素子10には撮影レンズCLを透過した光は到達しない。シャッタ11の先幕による撮像素子10の遮蔽が完全になくなった後、即ち撮像素子10に撮影レンズCLを透過した光が到達している状態で、リアルタイム画像表示(ライブビュー)を行うため、露光時間の制御としての蓄積時間制御を行う(S131)。この制御は、いわゆる電子シャッタ制御によって行う。   Next, charge accumulation of the image sensor 10 is started (S130). Note that the light transmitted through the photographic lens CL does not reach the image pickup element 10 until the holding of the front curtain of the shutter 11 is released. Exposure is performed in order to perform real-time image display (live view) after the image sensor 10 is completely shielded by the front curtain of the shutter 11, that is, in a state where the light transmitted through the photographing lens CL reaches the image sensor 10. Accumulation time control as time control is performed (S131). This control is performed by so-called electronic shutter control.

1フレームの蓄積時間が経過すると、撮像素子10から出力される撮像信号を受けることにより画像の取り込みを行い(S132)、S132で取り込まれた画像データにホワイトバランス調整、輪郭補償、ガンマ補正などの画像処理を行い(S133)、更にS133にて処理された画像データを圧縮処理する(S134)。   When the accumulation time of one frame elapses, an image is captured by receiving an image signal output from the image sensor 10 (S132), and white balance adjustment, contour compensation, gamma correction, and the like are performed on the image data captured in S132. Image processing is performed (S133), and the image data processed in S133 is further compressed (S134).

次に、S134にて圧縮された画像データを、表示駆動回路108を介して画像表示モニタ17に動画として再生表示する(S135)。その後、撮像素子10による撮像信号を用いて撮影画像の輝度を測定し、電子シャッタとしてのシャッタ速度を算出する(S136)。その後、電源ダイヤルがオフ位置に設定されているか否かを、電源スイッチSW1のオン/オフにより判定する(S137)。S137において、電源ダイヤルがオン位置に設定されていると判定した場合(Nの場合)には、次に、レリーズボタンが一旦オフ位置まで押し下げ解除された後に再度半押し位置まで押し下げられたか否かを判定する(S138)。S138において、レリーズボタンが一旦オフ位置まで押し下げ解除された後に半押し位置まで再度押し下げられたと判定した場合(Yの場合)には、ライブビュー動作(ライブビューモード)の正常終了を行うために図9のS151へ進む。一方、レリーズボタンが一旦オフ位置まで押し下げ解除された後に半押し位置まで再度押し下げられていないと判定した場合(Nの場合)には、S131に戻る。   Next, the image data compressed in S134 is reproduced and displayed as a moving image on the image display monitor 17 via the display drive circuit 108 (S135). Thereafter, the brightness of the photographed image is measured using the image signal from the image sensor 10, and the shutter speed as the electronic shutter is calculated (S136). Thereafter, whether or not the power dial is set to the off position is determined by turning on / off the power switch SW1 (S137). If it is determined in S137 that the power dial is set to the on position (in the case of N), whether or not the release button is once released to the half-pressed position after being once released to the off-position. Is determined (S138). In S138, when it is determined that the release button is once released to the half-pressed position after being released from being pressed down to the off position (in the case of Y), the live view operation (live view mode) is executed in order to perform normal termination. Proceed to S151 of 9. On the other hand, if it is determined that the release button has not been pushed down to the half-pressed position after being released from being pushed down to the off position (N), the process returns to S131.

S137において、電源ダイヤルがオフ位置に設定されていると判定した場合(Yの場合)には、S139へ進む。即ち、電源ダイヤルがオフすると、ライブビューモードにおける画像表示モニタ17によるリアルタイム画像表示を中断して、ミラーダウン処理に移行する。S139において、撮像素子10の電荷の蓄積を終了し、次に、シャッタ駆動回路112によりシャッタ11の後幕の保持を解除する(S140)。これにより、シャッタ11の後幕が走行して撮像素子10はシャッタ11の後幕により遮蔽される。   If it is determined in S137 that the power dial is set to the off position (in the case of Y), the process proceeds to S139. That is, when the power dial is turned off, the real-time image display by the image display monitor 17 in the live view mode is interrupted, and the process proceeds to the mirror down process. In S139, the charge accumulation of the image sensor 10 is terminated, and then the shutter drive circuit 112 releases the holding of the rear curtain of the shutter 11 (S140). As a result, the rear curtain of the shutter 11 travels and the image sensor 10 is shielded by the rear curtain of the shutter 11.

次に、モータ駆動回路114によりシーケンスモータ115の逆転を開始する(S141)。これによりミラーダウン、絞り22の開放復帰が開始される。その後、シーケンススイッチSW7の状態により、ミラーダウンが完了したか否かを判定し(S142)、ミラーダウンと判定した場合(Yの場合)には、S143へ進み、ミラーダウンでないと判定した場合(Nの場合)には、S142に留まる。次に、ミラーダウン動作終了のため、モータ駆動回路114によりシーケンスモータ115の逆転を停止する(S143)。なお、この停止処理の際には逆通電ブレーキやショートブレーキなどのブレーキ処理により、シーケンスモータ115の停止は瞬時に行われ、オーバーランは無視できる程度である。   Next, reverse rotation of the sequence motor 115 is started by the motor drive circuit 114 (S141). As a result, the mirror is lowered and the aperture 22 is returned to the open state. Thereafter, it is determined whether or not the mirror down is completed according to the state of the sequence switch SW7 (S142). When it is determined that the mirror is down (in the case of Y), the process proceeds to S143, and when it is determined that the mirror is not down ( N), the process stays at S142. Next, in order to end the mirror down operation, the motor drive circuit 114 stops the reverse rotation of the sequence motor 115 (S143). In this stop process, the sequence motor 115 is stopped instantaneously by a brake process such as reverse energization brake or short brake, and overrun is negligible.

次に、撮影動作モードパラメータMにモード記憶パラメータMMの値(図4のS24で記憶した値)をセットする(S144)。これにより、撮影動作モードがライブビューモードから1コマ撮影モードと連続撮影モードのうちの直近に設定されたモードに変更される。これは、ライブビューモードにおける画像表示モニタ17に表示されるリアルタイム画像表示を、電源オフにより中断したことによるものである。その後、リターンし、図7のS91に進む。   Next, the value of the mode storage parameter MM (the value stored in S24 of FIG. 4) is set in the shooting operation mode parameter M (S144). As a result, the shooting operation mode is changed from the live view mode to the most recently set mode between the single frame shooting mode and the continuous shooting mode. This is because the real-time image display displayed on the image display monitor 17 in the live view mode is interrupted by turning off the power. Thereafter, the process returns to S91 in FIG.

S138において、レリーズボタンが一旦オフ位置まで押し下げ解除された後に半押し位置まで再度押し下げられたと判定した場合(Yの場合)には、ライブビュー動作(ライブビューモード)の正常終了のために図9のS151へ進み、S151において、撮像素子10の電荷の蓄積を終了し、次に、シャッタ駆動回路112によりシャッタ11の後幕の保持を解除する(S152)。これにより、シャッタ11の後幕が走行して撮像素子10はシャッタ11の後幕により遮蔽される。   In S138, when it is determined that the release button is once released to the half-pressed position after being released from being pressed down to the off position (in the case of Y), the live view operation (live view mode) is terminated normally as shown in FIG. In S151, the storage of the electric charge of the image sensor 10 is terminated, and then the shutter drive circuit 112 releases the holding of the rear curtain of the shutter 11 (S152). As a result, the rear curtain of the shutter 11 travels and the image sensor 10 is shielded by the rear curtain of the shutter 11.

次に、モータ駆動回路114によりシーケンスモータ115の逆転を開始する(S153)。これにより、ミラーダウン、絞り22の開放復帰が開始される。その後、シーケンススイッチSW7の状態により、ミラーダウンが完了したか否かを判定し(S154)、ミラーダウンと判定した場合(Yの場合)には、S155へ進み、ミラーダウンでないと判定した場合(Nの場合)には、S154に留まる。次に、ミラーダウン動作終了のため、モータ駆動回路114によりシーケンスモータ115の逆転を停止する(S155)。なお、この停止処理の際には逆通電ブレーキやショートブレーキなどのブレーキ処理により、シーケンスモータ115の停止は瞬時に行われ、オーバーランは無視できる程度である。上記ステップS155によってライブビュー動作は終了され、引き続き、ステップS156からから撮影前のAE動作、AF動作を行う。   Next, reverse rotation of the sequence motor 115 is started by the motor drive circuit 114 (S153). Thereby, the mirror down and the return of the aperture 22 to the open state are started. Thereafter, it is determined whether or not the mirror down is completed according to the state of the sequence switch SW7 (S154). When it is determined that the mirror is down (in the case of Y), the process proceeds to S155, and when it is determined that the mirror is not down ( In the case of N), the process stays at S154. Next, in order to end the mirror down operation, the motor drive circuit 114 stops the reverse rotation of the sequence motor 115 (S155). In this stop process, the sequence motor 115 is stopped instantaneously by a brake process such as reverse energization brake or short brake, and overrun is negligible. The live view operation is ended in step S155, and the AE operation and AF operation before photographing are subsequently performed from step S156.

測光装置110より撮影レンズCLを透過したレンズ透過光量を検出し(S156)、S156にて検出したレンズ透過光量に基づき露出演算を行い、制御シャッタ速度と制御絞り値を算出するとともに、制御絞り値から制御すべき絞り込み段数に相当する制御絞りパルス数Pcを算出する(S157)。その後、焦点検出装置20により、撮影レンズCLの焦点検出状態を検出し(S158)、撮影レンズCLの焦点調節状態が合焦状態であるか否かの判定を行う(S159)。S159において、合焦状態であると判定した場合(Yの場合)には、S160へ進み、合焦状態でないと判定した場合(Nの場合)には、S164に進む。   The lens transmitted light amount that has passed through the taking lens CL is detected from the photometric device 110 (S156), exposure calculation is performed based on the lens transmitted light amount detected in S156, and the control shutter speed and the control aperture value are calculated. The number of control aperture pulses Pc corresponding to the number of aperture stages to be controlled is calculated from (S157). Thereafter, the focus detection state of the photographing lens CL is detected by the focus detection device 20 (S158), and it is determined whether or not the focus adjustment state of the photographing lens CL is an in-focus state (S159). If it is determined in S159 that the in-focus state is obtained (Y), the process proceeds to S160. If it is determined that the in-focus state is not obtained (in the case of N), the process proceeds to S164.

S160において、情報表示パネル111に合焦状態であることを表示し、次に、レリーズボタンが全押し位置まで押し下げられたか否かを、全押しスイッチSW3のオン/オフにより判定する(S161)。S161において、レリーズボタンが全押し位置まで押し下げられたと判定した場合(Yの場合)には、S162に進み、レリーズボタンが全押し位置まで押し下げられていないと判定した場合(Nの場合)には、S163へ進む。   In S160, it is displayed on the information display panel 111 that the in-focus state has been reached, and then it is determined whether or not the release button has been pressed down to the fully-pressed position by turning on / off the full-press switch SW3 (S161). If it is determined in S161 that the release button has been pressed down to the fully pressed position (in the case of Y), the process proceeds to S162, and if it is determined that the release button has not been pressed down to the fully pressed position (in the case of N). , The process proceeds to S163.

S162では、図5のS43と同様に、レリーズシーケンスを実行する。レリーズシーケンスの詳細は、既に説明した図6に示されている。このレリーズシーケンスS162が終了すると、ライブビューシーケンスが終了してリターンし、図7のS91に進む。S163において、レリーズボタンの半押し位置までの押下が解除されたか否かを、半押しスイッチSW2のオン/オフにより判定し、レリーズボタンの半押しが解除されたと判定した場合(Yの場合)には、図8のS121に戻り、レリーズボタンの半押しが解除されていないと判定した場合(Nの場合)には、S161に戻る。   In S162, the release sequence is executed as in S43 of FIG. Details of the release sequence are shown in FIG. When the release sequence S162 ends, the live view sequence ends and returns, and the process proceeds to S91 in FIG. In S163, whether or not the release button is half-pressed is determined by turning on / off the half-press switch SW2, and if it is determined that the half-press of the release button is released (in the case of Y). Return to S121 in FIG. 8, and if it is determined that the half-press of the release button has not been released (in the case of N), return to S161.

S159において、合焦していないと判定された場合(Nの場合)には、焦点検出装置20の焦点調節状態の検出結果に基づいて、フォーカスレンズの駆動量を算出し(S164)、レンズ駆動装置119により撮影レンズCLのフォーカスレンズをS164にて算出した駆動量だけ駆動させ、合焦状態になるようにする(S165)。次に、レリーズボタンの半押し位置までの押下が解除されたか否かを、半押しスイッチSW2のオン/オフにより判定し(S166)、レリーズボタンの半押しが解除されたと判定した場合(Yの場合)には、図8のS121に戻り、レリーズボタンの半押しが解除されていないと判定した場合(Nの場合)には、S158に戻る。   If it is determined in S159 that the subject is not in focus (in the case of N), the driving amount of the focus lens is calculated based on the detection result of the focus adjustment state of the focus detection device 20 (S164), and the lens is driven. The focus lens of the photographic lens CL is driven by the driving amount calculated in S164 by the device 119 so as to be in a focused state (S165). Next, it is determined whether or not the release button is half-pressed by releasing the half-press switch SW2 (S166), and when it is determined that the release button is half-pressed (Y ), The process returns to S121 in FIG. 8, and if it is determined that the half-press of the release button has not been released (in the case of N), the process returns to S158.

(動画モード)
図3の動画モードS8における処理の詳細は、図10〜図12に示されている。図10において、まず、電源ダイヤルがオフ位置に設定されているか否かを、電源スイッチSW1のオン/オフにより判定し(S171)、電源ダイヤルがオフ位置に設定されていると判定した場合(Yの場合)には、S191へ進み、電源ダイヤルがオン位置に設置されていると判定した場合(Nの場合)には、S172に進んで、図3のS3と同様に、図4の設定処理を行う。
(Movie mode)
Details of the processing in the moving image mode S8 of FIG. 3 are shown in FIGS. In FIG. 10, first, whether or not the power dial is set to the off position is determined by turning on / off the power switch SW1 (S171), and it is determined that the power dial is set to the off position (Y ), The process proceeds to S191. If it is determined that the power dial is installed at the ON position (in the case of N), the process proceeds to S172, and the setting process of FIG. 4 is performed in the same manner as S3 of FIG. I do.

次いで、撮影動作モードパラメータMの値が「3」であるか否かの判定を行い(S173)、「3」である場合(Yの場合)には、ライブビューモードと判断して、上述した図3のS7へ進み、「3」でない場合(Nの場合)には、更に撮影動作モードパラメータMの値が「2」以下であるか否かを判定する(S174)。S174において、撮影動作モードパラメータMの値が「2」以下である場合(Yの場合)には、静止画の1コマ撮影モード又は静止画の連続撮影モードと判断して、上述した図3のS6へ進み、「2」を越えている場合(Nの場合)、即ち「4」の場合には、動画モードと判断して、S175に進む。   Next, it is determined whether or not the value of the shooting operation mode parameter M is “3” (S173). If it is “3” (in the case of Y), the live view mode is determined, and the above-described operation is performed. Proceeding to S7 of FIG. 3, if it is not “3” (in the case of N), it is further determined whether or not the value of the shooting operation mode parameter M is “2” or less (S174). In S174, when the value of the shooting operation mode parameter M is “2” or less (in the case of Y), it is determined as the single frame shooting mode of the still image or the continuous shooting mode of the still image, and the above-described FIG. In S6, when “2” is exceeded (in the case of N), that is, in the case of “4”, the moving image mode is determined, and the process proceeds to S175.

S175において、残記録時間を算出する。残記録時間とは、この電子カメラCMに装着されている記録媒体107に対して、今後記録できる動画の記録時間のことであり、装着された記録媒体107の全記録容量のうち静止画の記録のために割り当てられている所定の記録容量(予め設定されている)から既に記録されている動画が占有している記録容量を差し引いた残りの記録容量に基づいて算出される。   In S175, the remaining recording time is calculated. The remaining recording time is a recording time of a moving image that can be recorded in the future with respect to the recording medium 107 attached to the electronic camera CM. Of the total recording capacity of the attached recording medium 107, recording of a still image is performed. Is calculated on the basis of the remaining recording capacity obtained by subtracting the recording capacity occupied by the already recorded moving image from the predetermined recording capacity allocated for the purpose (preset).

なお、ここでは、記録媒体107の全記録容量のうち、静止画を記録するための所定の記録容量と、動画を記録するための所定の記録容量とを、別々に確保しているものとして説明しているが、これらを分けることなく、一体として取り扱っても勿論よい。この場合には、残記録時間は、記録媒体107の全記録容量のうち静止画及び動画の記録のために割り当てられている所定の記録容量(予め設定されている)から既に記録されている静止画及び動画が占有している記録容量を差し引いた残りの記録容量に基づいて算出される。また、静止画及び/又は動画についての前記所定の記録容量は、記録媒体107の全記録容量の一部であるものとして説明しているが、全部であっても勿論よい。   Here, of the total recording capacity of the recording medium 107, it is assumed that a predetermined recording capacity for recording a still image and a predetermined recording capacity for recording a moving image are separately secured. However, it is of course possible to handle them as one unit without separating them. In this case, the remaining recording time is a still recording that has already been recorded from a predetermined recording capacity (preset) assigned for recording still images and moving images out of the total recording capacity of the recording medium 107. It is calculated based on the remaining recording capacity after subtracting the recording capacity occupied by the image and the moving image. In addition, the predetermined recording capacity for still images and / or moving images has been described as being a part of the total recording capacity of the recording medium 107, but may of course be all.

次に、残記録時間があるか否か、即ち、動画の記録が該動画について予め設定された所定の記録容量を越えているか否かを判定し(S176)、残記録時間がある場合(Yの場合)には、撮影動作モードが動画モードであることと、残記録時間とを情報表示パネル111に表示する(S177)。次に、レリーズボタンが半押し位置まで押し下げられたか否かを、半押しスイッチSW2のオン/オフにより判定し(S178)、レリーズボタンが半押し位置まで押し下げられていないと判定した場合(Nの場合)には、S171に戻り、レリーズボタンが半押し位置まで押し下げられたと判定した場合(Yの場合)には、測光装置110より撮影レンズCLを透過したレンズ透過光量を検出する(S179)。   Next, it is determined whether or not there is a remaining recording time, that is, whether or not the recording of the moving image exceeds a predetermined recording capacity preset for the moving image (S176). In the case of (), the shooting operation mode is the moving image mode and the remaining recording time is displayed on the information display panel 111 (S177). Next, whether or not the release button has been pressed down to the half-pressed position is determined by turning on / off the half-press switch SW2 (S178), and if it is determined that the release button has not been pressed down to the half-pressed position (N ), The process returns to S171, and when it is determined that the release button has been pressed down to the half-pressed position (in the case of Y), the lens transmitted light amount transmitted through the photographing lens CL is detected from the photometry device 110 (S179).

次に、S179にて検出したレンズ透過光量に基づいて、露出演算を行い、制御シャッタ速度と制御絞り値を算出するとともに、制御絞り値から制御すべき絞込み段数に相当する制御絞りパルス数Pcを算出する(S180)。次いで、S180にて算出したシャッタ速度と絞り値を情報表示パネル111に表示し(S181)、焦点検出装置20により撮影レンズCLの焦点調節状態を検出し(S182)、次に、撮影レンズCLの焦点調節状態が合焦状態であるか否かの判定を行う(S183)。   Next, based on the lens transmitted light amount detected in S179, an exposure calculation is performed to calculate a control shutter speed and a control aperture value, and a control aperture pulse number Pc corresponding to the number of aperture stages to be controlled from the control aperture value is obtained. Calculate (S180). Next, the shutter speed and aperture value calculated in S180 are displayed on the information display panel 111 (S181), and the focus detection state of the photographing lens CL is detected by the focus detection device 20 (S182). It is determined whether or not the focus adjustment state is an in-focus state (S183).

S183において、合焦状態であると判定した場合(Yの場合)には、情報表示パネル111に合焦状態である旨を表示し(S184)、次に、レリーズボタンが全押し位置まで押し下げられたか否かを、全押しスイッチSW3のオン/オフにより判定する(S185)。S185において、レリーズボタンが全押し位置まで押し下げられたと判定した場合(Yの場合)には、S186に進んで、動画を記録する動画シーケンス(図11,図12)を実行した後に、S171に戻る。S185において、レリーズボタンが全押し位置まで押し下げられていないと判定した場合(Nの場合)には、S178に戻る。   If it is determined in S183 that it is in focus (in the case of Y), the information display panel 111 displays that it is in focus (S184), and then the release button is pushed down to the fully pressed position. It is determined by turning on / off the full-press switch SW3 (S185). If it is determined in S185 that the release button has been pressed down to the fully pressed position (in the case of Y), the process proceeds to S186, and after executing the moving image sequence (FIGS. 11 and 12) for recording the moving image, the process returns to S171. . If it is determined in S185 that the release button has not been pressed down to the fully pressed position (in the case of N), the process returns to S178.

S183において、合焦状態でないと判定した場合(Nの場合)には、焦点検出装置20の焦点調節状態の検出結果に基づいて、フォーカスレンズの駆動量を算出し(S187)、次に、レンズ駆動装置119により撮影レンズCLのフォーカスレンズをS187にて算出した駆動量だけ駆動させ、合焦状態になるようにした後(S188)、S178に戻る。   If it is determined in S183 that it is not in focus (in the case of N), the driving amount of the focus lens is calculated based on the detection result of the focus adjustment state of the focus detection device 20 (S187), and then the lens The driving device 119 drives the focus lens of the photographing lens CL by the driving amount calculated in S187 so as to be in focus (S188), and then returns to S178.

S176において、残記録時間がない場合(Nの場合)には、残記録時間がない旨、即ちこれ以上動画を記録できない旨を情報表示パネル111に表示し(S189)、次に、電源ダイヤルがオフ位置に設定されているか否かを、電源スイッチSW1のオン/オフにより判定する(S190)。S190において、電源ダイヤルがオフ位置に設定されていると判定した場合(Yの場合)には、S191へ進み、電源ダイヤルがオン位置に設定されていると判定した場合(Nの場合)には、S175に戻る。なお、S190において、電源ダイヤルがオン位置に設定されていると判定してS175に戻る場合には、見かけ上、無限ループとなることになるが、この間、撮影者は、記録媒体107から不要な静止画や動画を削除する操作を行って記録容量を確保し、あるいは記録媒体107を新たな記録媒体に交換する等の作業を行うことにより、S176において、残記録時間があると判定され、このループを抜け出すことができる。   In S176, if there is no remaining recording time (in the case of N), the information display panel 111 displays that there is no remaining recording time, that is, that no more moving images can be recorded (S189). Whether the switch is set to the off position is determined by turning on / off the power switch SW1 (S190). If it is determined in S190 that the power dial is set to the off position (Y), the process proceeds to S191, and if it is determined that the power dial is set to the on position (N). , The process returns to S175. In S190, when it is determined that the power dial is set to the on position and the process returns to S175, an apparently infinite loop is obtained, but during this time, the photographer does not need to use the recording medium 107. It is determined in S176 that there is a remaining recording time by performing an operation such as deleting a still image or a moving image to secure a recording capacity or replacing the recording medium 107 with a new recording medium. You can get out of the loop.

S171で電源オフと、S190で電源オフと判定された場合には、S191において、撮影動作モードパラメータMにモード記憶パラメータMMの値(図4のS24で記憶した値)をセットする。これにより、撮影動作モードが動画モードから1コマ撮影モードと連続撮影モードのうちの直近に設定されたモードに変更されることになる。これは、記録媒体107の残記録時間がないこと、又は動画モード処理中に電源をオフにする操作(中断条件を満たす動作)を行ったことによるものである。S191の実行後は、リターンし、図3のS2に進む。   If it is determined that the power is turned off in S171 and the power is turned off in S190, the value of the mode storage parameter MM (the value stored in S24 of FIG. 4) is set in the photographing operation mode parameter M in S191. As a result, the shooting operation mode is changed from the moving image mode to the most recently set mode between the single frame shooting mode and the continuous shooting mode. This is because there is no remaining recording time of the recording medium 107 or an operation to turn off the power (operation satisfying the interruption condition) is performed during the moving image mode processing. After executing S191, the process returns and proceeds to S2 in FIG.

(動画シーケンス)
図10の動画シーケンスS186における処理の詳細は、図11及び図12に示されている。図11において、まず、シャッタ駆動回路112によりシャッタ11の不図示のマグネットに通電を行うことにより、シャッタ11の先幕及び後幕の保持を行い(S201)、モータ駆動回路114によりシーケンスモータ115の正転を開始させる(S202)。これにより、クイックリターンミラーRMのミラーアップ動作、及び絞り22の絞込みが開始される。次に、絞り位置検出装置116により駆動絞りパルスPkを検出し(S203)、制御パルスPcとS203にて検出した駆動絞りパルスPkとを比較する(S204)。
(Video sequence)
Details of the processing in the moving image sequence S186 of FIG. 10 are shown in FIGS. In FIG. 11, first, the shutter drive circuit 112 energizes a magnet (not shown) of the shutter 11 to hold the front curtain and the rear curtain of the shutter 11 (S201), and the motor drive circuit 114 causes the sequence motor 115 to Forward rotation is started (S202). Thereby, the mirror-up operation of the quick return mirror RM and the narrowing of the diaphragm 22 are started. Next, the drive aperture pulse Pk is detected by the aperture position detector 116 (S203), and the control pulse Pc is compared with the drive aperture pulse Pk detected in S203 (S204).

S204において、検出した駆動絞りパルスPkが制御パルスPc未満であると判定した場合(Nの場合)には、S203へ戻り、検出した駆動絞りパルスPkが制御パルスPc以上であると判定した場合(Yの場合)には、絞り係止装置117を作動させて絞り22を係止し、絞り22の絞込みを停止させる(S205)。次に、シーケンススイッチSW7の状態により、ミラーアップが完了したか否かを判定し(S206)、ミラーアップ完了と判断できるまでS206に留まり、ミラーアップ完了と判定した場合(Yの場合)には、モータ駆動回路114によりシーケンスモータ115の正転を停止する(S207)。なお、この停止処理の際には逆通電ブレーキやショートブレーキ等のブレーキ処理により、シーケンスモータ115の停止は瞬時に行われ、オーバーランは無視できる程度である。また、上記S206によりミラーアップと判定するまでには、絞り係止装置117による絞り22の係止が完了するように、不図示のシーケンス駆動装置は構成されているものとする。   When it is determined in S204 that the detected drive aperture pulse Pk is less than the control pulse Pc (in the case of N), the process returns to S203, and when it is determined that the detected drive aperture pulse Pk is greater than or equal to the control pulse Pc ( In the case of Y), the aperture locking device 117 is operated to lock the aperture 22 and stop the aperture of the aperture 22 (S205). Next, it is determined whether or not the mirror up is completed according to the state of the sequence switch SW7 (S206). The process stays at S206 until it can be determined that the mirror up is completed. Then, the motor drive circuit 114 stops the forward rotation of the sequence motor 115 (S207). In this stop process, the sequence motor 115 is stopped instantaneously by a brake process such as reverse energization brake or short brake, and overrun is negligible. Further, it is assumed that a sequence driving device (not shown) is configured so that the stop of the diaphragm 22 by the stop locking device 117 is completed before it is determined that the mirror is raised in S206.

次に、シャッタ駆動回路112により、シャッタ113の不図示のマグネットの通電を解除して、シャッタ113の先幕の保持を解除し、先幕の走行を開始させる(S208)。これにより、撮像素子10に撮影レンズCLを透過した光が到達する。次に、シャッタ11の先幕の保持を解除した後、先幕が撮影素子10の撮像面を走行完了する時間だけウエイトする(S209)。これは、撮像素子10の撮像面のシャッタ11の先幕による遮蔽が完全になくなるまで待つためである。   Next, the shutter drive circuit 112 releases the energization of a magnet (not shown) of the shutter 113, releases the holding of the front curtain of the shutter 113, and starts running of the front curtain (S208). As a result, the light transmitted through the photographing lens CL reaches the image sensor 10. Next, after the holding of the front curtain of the shutter 11 is released, the front curtain waits for the time required to complete traveling on the imaging surface of the image sensor 10 (S209). This is to wait until the shielding of the imaging surface of the imaging device 10 by the front curtain of the shutter 11 is completely eliminated.

次に、撮像素子10の電荷蓄積を開始する(S210)。なお、シャッタ11の先幕の保持を解除するまで、撮像素子10には撮影レンズCLを透過した光は到達しない。シャッタ11の先幕による撮像素子10の遮蔽が完全になくなったならば、即ち撮像素子10に撮影レンズCLを透過した光が到達するようになったならば、リアルタイム画像表示(ライブビュー)を行うため、露光時間の制御としての蓄積時間制御を行う(S211)。この制御は、いわゆる電子シャッタ制御によって行う。   Next, charge accumulation of the image sensor 10 is started (S210). Note that the light transmitted through the photographic lens CL does not reach the image pickup element 10 until the holding of the front curtain of the shutter 11 is released. If the image sensor 10 is completely blocked by the front curtain of the shutter 11, that is, if the light transmitted through the photographing lens CL reaches the image sensor 10, a real-time image display (live view) is performed. Therefore, accumulation time control as exposure time control is performed (S211). This control is performed by so-called electronic shutter control.

1フレームの蓄積時間が経過すると、撮像素子10から出力される撮像信号を受けることにより画像の取り込みを行い(S212)、S212で取り込まれた画像データにホワイトバランス調整、輪郭補償、ガンマ補正などの画像処理を行い(S213)、更にS213にて処理された画像データを圧縮処理する(S214)。その後、圧縮された画像データを動画として、記録媒体107に記録する(S215)。   When the accumulation time of one frame elapses, an image is captured by receiving an image signal output from the image sensor 10 (S212), and white balance adjustment, contour compensation, gamma correction, and the like are performed on the image data captured in S212. Image processing is performed (S213), and the image data processed in S213 is further compressed (S214). Thereafter, the compressed image data is recorded as a moving image on the recording medium 107 (S215).

次に、S214にて圧縮された画像データを、表示駆動回路108を介して画像表示モニタ17に動画として再生表示する(S216)。次のステップS216−1において、レリーズボタンの全押し操作が継続(保持)されているか否かを識別する。全押し操作が継続されていれば、撮像素子10による撮像信号を用いて撮影画像の輝度を測定し、電子シャッタとしてのシャッタ速度を算出する(S217)。その後、この電子カメラCMに装着された記録媒体107の残記録時間を算出し(S218)、S218にて算出した残記録時間の有無を判定する(S219)。S219において、残記録時間がない場合(Nの場合)には、図12のS231へ進み、残記録時間がある場合(Yの場合)には、情報表示パネル111に残記録時間を表示する(S220)。   Next, the image data compressed in S214 is reproduced and displayed as a moving image on the image display monitor 17 via the display drive circuit 108 (S216). In the next step S216-1, it is identified whether or not the release button full-press operation is continued (held). If the full-press operation is continued, the brightness of the photographed image is measured using the image signal from the image sensor 10 and the shutter speed as the electronic shutter is calculated (S217). Thereafter, the remaining recording time of the recording medium 107 mounted on the electronic camera CM is calculated (S218), and the presence / absence of the remaining recording time calculated in S218 is determined (S219). In S219, when there is no remaining recording time (in the case of N), the process proceeds to S231 in FIG. 12, and when there is remaining recording time (in the case of Y), the remaining recording time is displayed on the information display panel 111 ( S220).

次に、電源ダイヤルがオフ位置に設定されているか否かを、電源スイッチSW1のオン/オフにより判定し(S221)、電源ダイヤルがオン位置に設定されていると判定した場合(Nの場合)には、S211に戻り、電源ダイヤルがオフ位置に設定されていると判定した場合(Yの場合)には、S222へ進む。即ち、電源ダイヤルがオフすると、動画モードにおける動画記録及び画像表示モニタ17によるリアルタイム画像表示を中断して、ミラーダウン処理に移行する。S222において、撮像素子10の電荷の蓄積を終了し、次に、シャッタ駆動回路112によりシャッタ11の後幕の保持を解除する(S223)。これにより、シャッタ11の後幕が走行して撮像素子10はシャッタ11の後幕により遮蔽される。   Next, whether or not the power dial is set to the off position is determined by turning on / off the power switch SW1 (S221), and it is determined that the power dial is set to the on position (in the case of N). In step S211, if it is determined that the power dial is set to the off position (in the case of Y), the process proceeds to step S222. That is, when the power dial is turned off, the moving image recording in the moving image mode and the real-time image display by the image display monitor 17 are interrupted, and the process proceeds to the mirror down process. In S222, the charge accumulation of the image sensor 10 is terminated, and then the shutter drive circuit 112 releases the holding of the rear curtain of the shutter 11 (S223). As a result, the rear curtain of the shutter 11 travels and the image sensor 10 is shielded by the rear curtain of the shutter 11.

次に、モータ駆動回路114により、シーケンスモータ115の逆転を開始する(S224)。これにより、ミラーダウン、絞り22の開放復帰が開始される。その後、シーケンススイッチSW7の状態により、ミラーダウンが完了したか否かを判定し(S225)、ミラーダウンと判定した場合(Yの場合)には、S226へ進み、ミラーダウンでないと判定した場合(Nの場合)には、S225に留まる。次に、ミラーダウン動作終了のため、モータ駆動回路114により、シーケンスモータ115の逆転を停止する(S226)。なお、この停止処理の際には逆通電ブレーキやショートブレーキなどのブレーキ処理により、シーケンスモータ115の停止は瞬時に行われ、オーバーランは無視できる程度である。   Next, reverse rotation of the sequence motor 115 is started by the motor drive circuit 114 (S224). Thereby, the mirror down and the return of the aperture 22 to the open state are started. Thereafter, it is determined whether or not the mirror down is completed according to the state of the sequence switch SW7 (S225). When it is determined that the mirror is down (in the case of Y), the process proceeds to S226, and when it is determined that the mirror is not down ( N), stay at S225. Next, in order to end the mirror down operation, the motor drive circuit 114 stops the reverse rotation of the sequence motor 115 (S226). In this stop process, the sequence motor 115 is stopped instantaneously by a brake process such as reverse energization brake or short brake, and overrun is negligible.

次に、撮影動作モードパラメータMにモード記憶パラメータMMの値(図4のS24で記憶した値)をセットする(S227)。これにより、撮影動作モードが動画モードから1コマ撮影モードと連続撮影モードのうちの直近に設定されたモードに変更される。これは、動画モードにおける画像記録及び画像表示モニタ17に表示されるリアルタイム画像表示を、電源をオフする操作を行うことによって中断したことによるものである。その後、リターンし、図10のS171に進む。   Next, the value of the mode storage parameter MM (the value stored in S24 of FIG. 4) is set in the shooting operation mode parameter M (S227). As a result, the shooting operation mode is changed from the moving image mode to the most recently set mode between the single frame shooting mode and the continuous shooting mode. This is because the image recording in the moving image mode and the real-time image display displayed on the image display monitor 17 are interrupted by performing an operation of turning off the power. Thereafter, the process returns and proceeds to S171 in FIG.

S216−1において、レリーズボタンの全押し操作が維持されていないと判断されると、上述のステップS222〜S226と同じ動作を行い、その後リターンし、図10のS171に進む。このレリーズボタンの全押し操作の解除は、動画記録動作を正常に終了させる動作であるため、上述のステップS227の動作は行わずにリターンされるようになっている。   If it is determined in S216-1 that the release button has not been fully pressed, the same operations as those in steps S222 to S226 described above are performed, and then the process returns to S171 in FIG. Since the release button full release operation is an operation that normally ends the moving image recording operation, the operation is returned without performing the operation of step S227 described above.

S219において、残記録時間がないと判定された場合(Nの場合)には、図12のS231へ進み、S231において、情報表示パネル111に残記録時間がないことを表示する。次に、撮像素子10の電荷の蓄積を終了し(S232)、シャッタ駆動回路112によりシャッタ11の後幕の保持を解除する(S233)。これにより、シャッタ11の後幕が走行して撮像素子10はシャッタ11の後幕により遮蔽される。   If it is determined in S219 that there is no remaining recording time (in the case of N), the process proceeds to S231 in FIG. 12, and the information display panel 111 displays that there is no remaining recording time in S231. Next, the charge accumulation of the image sensor 10 is terminated (S232), and the shutter drive circuit 112 releases the rear curtain of the shutter 11 (S233). As a result, the rear curtain of the shutter 11 travels and the image sensor 10 is shielded by the rear curtain of the shutter 11.

次に、モータ駆動回路114によりシーケンスモータ115の逆転を開始する(S234)。これにより、ミラーダウン、絞り22の開放復帰が開始される。その後、シーケンススイッチSW7の状態により、ミラーダウンが完了したか否かを判定し(S235)、ミラーダウンと判定した場合(Yの場合)には、S236に進み、ミラーダウンでないと判定した場合(Nの場合)には、S235に留まる。次に、ミラーダウン動作終了のため、モータ駆動回路114により、シーケンスモータ115の逆転を停止する(S236)。なお、この停止処理の際には逆通電ブレーキやショートブレーキなどのブレーキ処理により、シーケンスモータ115の停止は瞬時に行われ、オーバーランは無視できる程度である。   Next, reverse rotation of the sequence motor 115 is started by the motor drive circuit 114 (S234). Thereby, the mirror down and the return of the aperture 22 to the open state are started. Thereafter, it is determined whether or not the mirror down is completed according to the state of the sequence switch SW7 (S235). When it is determined that the mirror is down (in the case of Y), the process proceeds to S236, and when it is determined that the mirror is not down ( If N), stay at S235. Next, in order to end the mirror down operation, the motor drive circuit 114 stops the reverse rotation of the sequence motor 115 (S236). In this stop process, the sequence motor 115 is stopped instantaneously by a brake process such as reverse energization brake or short brake, and overrun is negligible.

次に、カメラに装着された記録媒体107の残記録時間を再度算出し(S237)、S237にて算出した残記録時間の有無を判定する(S238)。S238において、残記録時間があると判定した場合(Yの場合)には、S241へ進み、残記録時間がないと判定した場合(Nの場合)には、S239へ進む。S239では、情報表示パネル111に残記録時間がないことを表示し、次に、電源ダイヤルがオフ位置に設定されているか否かを、電源スイッチSW1のオン/オフにより判定する(S240)。S240において、電源ダイヤルがオフ位置に設定されていると判定した場合(Yの場合)には、S241へ進み、電源ダイヤルがオン位置に設定されていると判定した場合(Nの場合)には、S237へ戻る。なお、S240において、電源ダイヤルがオン位置に設定されていると判定してS237に戻る場合には、見かけ上、無限ループとなることになるが、この間、撮影者は、記録媒体107から不要な静止画や動画を削除する操作を行って記録容量を確保し、あるいは記録媒体107を新たな記録媒体に交換する等の作業を行うことにより、S238において、残記録時間があると判定され、このループを抜け出すことができる。   Next, the remaining recording time of the recording medium 107 attached to the camera is calculated again (S237), and the presence / absence of the remaining recording time calculated in S237 is determined (S238). If it is determined in S238 that there is a remaining recording time (in the case of Y), the process proceeds to S241. If it is determined that there is no remaining recording time (in the case of N), the process proceeds to S239. In S239, the information display panel 111 displays that there is no remaining recording time, and then determines whether the power dial is set to the OFF position by turning on / off the power switch SW1 (S240). If it is determined in S240 that the power dial is set to the off position (in the case of Y), the process proceeds to S241, and if it is determined that the power dial is set in the on position (in the case of N). , Return to S237. In S240, when it is determined that the power dial is set to the on position and the process returns to S237, it appears that an infinite loop appears. However, during this time, the photographer does not need to use the recording medium 107. It is determined in S238 that there is a remaining recording time by performing an operation such as deleting the still image or moving image to secure the recording capacity or replacing the recording medium 107 with a new recording medium. You can get out of the loop.

次に、S241において、撮影動作モードパラメータMにモード記憶パラメータMMの値(図4のS24で記憶した値)をセットする。これにより、撮影動作モードが動画モードから1コマ撮影モードと連続撮影モードのうちの直近に設定されたモードに変更される。これは、動画モードにおける動画記録及び画像表示モニタ17によるリアルタイム画像表示を、記録媒体107の残記録時間がないことにより中断したことによるものである。その後、リターンし、図10のS171に進む。   Next, in S241, the value of the mode storage parameter MM (the value stored in S24 of FIG. 4) is set in the shooting operation mode parameter M. As a result, the shooting operation mode is changed from the moving image mode to the most recently set mode between the single frame shooting mode and the continuous shooting mode. This is because the moving image recording in the moving image mode and the real-time image display by the image display monitor 17 are interrupted because there is no remaining recording time of the recording medium 107. Thereafter, the process returns and proceeds to S171 in FIG.

上述した実施形態によれば、ライブビューモードの実行中に所定の中断条件が成立した場合に、撮影動作モードを静止画の1コマ撮影モードと連続撮影モードのうちの直近に設定されたモードに変更するようにしている(図7のS91,S96,S110,S111,図8のS137,S144)。ここでの中断条件は、電源ダイヤルをオフ位置に設定する操作が行われた場合、記録媒体107に静止画を記録するできなくなった場合(残コマ数がなくなった場合)に成立する。   According to the above-described embodiment, when a predetermined interruption condition is satisfied during execution of the live view mode, the shooting operation mode is set to the most recently set mode between the still-frame single-frame shooting mode and the continuous shooting mode. They are changed (S91, S96, S110, S111 in FIG. 7, S137, S144 in FIG. 8). The interruption condition here is satisfied when an operation for setting the power dial to the off position is performed, or when a still image cannot be recorded on the recording medium 107 (when the number of remaining frames is exhausted).

また、動画モードの実行中に所定の中断条件が成立した場合に、撮影動作モードが静止画の1コマ撮影モードと連続撮影モードのうちの直近に設定されたモードに変更される(図10のS171,S176,S190,S191,図11のS219,S221,S227,図12のS238,S240,S241)。ここでの中断条件は、電源ダイヤルをオフ位置に設定する操作が行われた場合、記録媒体107に動画を記録できなくなった場合(残記録時間がなくなった場合)に成立する。   In addition, when a predetermined interruption condition is satisfied during the execution of the moving image mode, the shooting operation mode is changed to the most recently set mode between the still image single frame shooting mode and the continuous shooting mode (FIG. 10). S171, S176, S190, S191, S219, S221, S227 in FIG. 11, and S238, S240, S241 in FIG. The interruption condition here is satisfied when an operation for setting the power dial to the off position is performed, or when a moving image cannot be recorded on the recording medium 107 (when the remaining recording time runs out).

〔他の実施形態〕
以下、本発明の他の実施形態として、上述した実施形態の一部を変形した変形例について、図面を参照して説明する。
[Other Embodiments]
Hereinafter, as another embodiment of the present invention, a modification in which a part of the above-described embodiment is modified will be described with reference to the drawings.

(第1変形例)
図13は本発明の他の実施形態に係る第1変形例を示すフローチャートである。この第1変形例は、上述した実施形態の図7の一部を変更したものであり、図7のS111を省略し、S91又はS110で電源オフと判定された場合(Yの場合)には図3のS2にリターンするようにしたものである。即ち、ライブビューシーケンスでのリアルタイム画像表示中以外において、電源ダイヤルがオフ位置に設定された場合や残コマなしの場合には、撮影動作モードが変更されないようにしたものである。
(First modification)
FIG. 13 is a flowchart showing a first modification according to another embodiment of the present invention. This first modification is a modification of part of FIG. 7 of the above-described embodiment. If S111 in FIG. 7 is omitted and it is determined that the power is off in S91 or S110 (in the case of Y), The process returns to S2 in FIG. That is, the shooting operation mode is not changed when the power dial is set to the off position or when there are no remaining frames except during the real-time image display in the live view sequence.

(第2変形例)
図14は本発明の他の実施形態に係る第2変形例を示すフローチャートである。この第2変形例は、上述した実施形態の図7の一部を変更したものであり、ライブビューシーケンスS106の後に、撮影動作モードパラメータMにモード記憶パラメータMMの値をセットするようにしたものである(S300)。即ち、ライブビューシーケンスにおいて撮影動作が完了した場合(図9のS162の後に図7のライブビューシーケンスS106をリターンした場合)にも、撮影動作モードを静止画の1コマ撮影モードと連続撮影モードのうちの直近に設定されたモードに変更されるようにしたものである。
(Second modification)
FIG. 14 is a flowchart showing a second modification according to another embodiment of the present invention. This second modification is a modification of part of FIG. 7 of the above-described embodiment, and the value of the mode storage parameter MM is set in the shooting operation mode parameter M after the live view sequence S106. (S300). That is, even when the shooting operation is completed in the live view sequence (when the live view sequence S106 in FIG. 7 is returned after S162 in FIG. 9), the shooting operation mode is set to the single-frame shooting mode or the continuous shooting mode. The mode is changed to the most recently set mode.

(第3変形例)
図15は本発明の他の実施形態に係る第3変形例を示すフローチャートである。この第3変形例は、上述した実施形態の図9の一部を変更したものである。図9では、S163において、レリーズボタンの半押しの解除がなされたと判定された場合(Yの場合)、また、S166において、レリーズボタンの半押しの解除がなされたと判定された場合(Yの場合)には、図8のS121に戻るようにしていたが、この第3変形例では、それぞれ図3のS2にリターンするようにしている。即ち、ライブビューシーケンスでのリアルタイム画像表示中に、レリーズボタンの半押しをして、ピント調節をしようとするときに、レリーズボタンの半押しを解除すると、ミラーアップによるリアルタイム画像表示をせずに、再度レリーズされるまで、ミラーダウン状態を保持するようにしている。
(Third Modification)
FIG. 15 is a flowchart showing a third modification according to another embodiment of the present invention. This third modification is obtained by changing a part of FIG. 9 in the above-described embodiment. In FIG. 9, when it is determined in S163 that the release button half-press is released (in the case of Y), and in S166, it is determined that the release button half-press is released (in the case of Y). 8), the process returns to S121 in FIG. 8, but in this third modification, the process returns to S2 in FIG. In other words, when you want to adjust the focus by pressing the release button halfway while displaying the real-time image in the live view sequence, if you release the release button halfway, the real-time image display by mirror up will not be displayed. Until the shutter is released again, the mirror down state is maintained.

(第4変形例)
図16は本発明の他の実施形態に係る第4変形例を示すフローチャートである。この第4変形例は、上述した実施形態の図9の一部を変更したものであり、レリーズシーケンスS162の後に、撮影動作モードパラメータMにモード記憶パラメータMMの値をセットするようにしたものである(S310)。即ち、ライブビューシーケンスにおけるリアルタイム画像表示中に、レリーズボタンを全押しして撮影を行った後は、撮影動作モードを静止画の1コマ撮影モードと連続撮影モードのうちの直近に設定されたモードに変更するようにしている。
(Fourth modification)
FIG. 16 is a flowchart showing a fourth modification according to another embodiment of the present invention. In the fourth modification, a part of FIG. 9 of the above-described embodiment is changed, and the value of the mode storage parameter MM is set to the shooting operation mode parameter M after the release sequence S162. Yes (S310). That is, after shooting by pressing the release button fully during real-time image display in the live view sequence, the shooting mode is set to the most recent one of the single-frame shooting mode and the continuous shooting mode. I am trying to change it.

(第5変形例)
図17は本発明の他の実施形態に係る第5変形例を示すフローチャートである。この第5変形例は、上述した実施形態の図10の一部を変更したものであり、図10のS191を省略し、S171又はS190で電源オフと判定された場合(Yの場合)には、図3のS2にリターンするようにしたものである。即ち、動画シーケンスにおける動画記録の中断された以降の処理以外の電源ダイヤルオフ位置設定や残記録時間なしでは撮影動作モードが変更されないようにしたものである。
(5th modification)
FIG. 17 is a flowchart showing a fifth modification according to another embodiment of the present invention. This fifth modification is obtained by changing a part of FIG. 10 of the above-described embodiment, omitting S191 in FIG. 10 and determining that the power is off in S171 or S190 (in the case of Y). The process returns to S2 in FIG. That is, the shooting operation mode is not changed without the power dial-off position setting and the remaining recording time other than the processing after the interruption of moving image recording in the moving image sequence.

(第6変形例)
図18は本発明の他の実施形態に係る第6変形例を示すフローチャートである。この第6変形例は、上述した実施形態の図10の一部を変更したものであり、動画シーケンスS186の後に、撮影動作モードパラメータMにモード記憶パラメータMMの値をセットするようにしたものである(S320)。即ち、動画記録終了後には、必ず撮影動作モードを静止画の1コマ撮影モードと連続撮影モードのうちの直近に設定されたモードに変更されるようにしたものである。
(Sixth Modification)
FIG. 18 is a flowchart showing a sixth modification according to another embodiment of the present invention. In the sixth modification, a part of FIG. 10 of the above-described embodiment is changed, and after the moving image sequence S186, the value of the mode storage parameter MM is set in the shooting operation mode parameter M. Yes (S320). That is, after the moving image recording is completed, the shooting operation mode is always changed to the most recently set mode between the still frame single frame shooting mode and the continuous shooting mode.

(第7変形例)
図19は本発明の他の実施形態に係る第7変形例を示すフローチャートである。この第7変形例は、上述した実施形態の図12の一部を変更したものであり、S238において、残記録時間があると判定された場合(Yの場合)には、新規の記録媒体107がカメラに装着されたと判断して、S242を省略して、図10のS171へリターンする。このため動画記録途中で残記録時間がなくなって、動画記録が中断した後にカメラから残記録時間のなくなった記録媒体107を取り出して、別の残記録時間のある記録媒体107をカメラに装着した場合には、撮影動作モードは動画モードを維持するようになる。
(Seventh Modification)
FIG. 19 is a flowchart showing a seventh modification according to another embodiment of the present invention. This seventh modification is a modification of part of FIG. 12 of the above-described embodiment. If it is determined in S238 that there is a remaining recording time (in the case of Y), the new recording medium 107 is changed. Is omitted from the camera, the process skips S242 and returns to S171 in FIG. For this reason, when the remaining recording time runs out during the moving image recording, the recording medium 107 with no remaining recording time is taken out from the camera after the moving image recording is interrupted, and the recording medium 107 with another remaining recording time is loaded into the camera. In this case, the shooting operation mode is maintained in the moving image mode.

(第8変形例)
図20は本発明の他の実施形態に係る第8変形例を示すフローチャートである。この第8変形例は、上述した実施形態の図8の一部を変更したものであり、ライブビューモードによるリアルタイム画像表示を長時間継続すると、撮像素子10が高温となって通常の動作を維持できなくなる可能性があるため、ライブビューモードにおけるリアルタイム画像表示の時間に制限を設けるようにしたものである。S130の電荷蓄積開始前に、S330にて時間の計測を開始し、S136で撮影画像の輝度を測定した後に、S331にて撮像素子10が高温となってノイズなどにより通常の画質と異なってしまうような時間よりも短い所定の時間が経過したか否かを判定し、所定の時間経過の場合にはS332へ進み、S332において、時間の計測を停止して、S139の電荷蓄積終了以降の処理を行う。この第8変形例では、所定時間を超えてライブビューモードによるリアルタイム画像表示を継続すると、撮影動作モードがライブビューモードから静止画の1コマ撮影モードと連続撮影モードのうちの直近に設定されたモードに変更されるようになっている。
(Eighth modification)
FIG. 20 is a flowchart showing an eighth modification according to another embodiment of the present invention. This eighth modification is a modification of part of FIG. 8 of the above-described embodiment. When real-time image display in the live view mode is continued for a long time, the image sensor 10 becomes high temperature and maintains normal operation. Since there is a possibility that it cannot be performed, a time limit is set for the real-time image display in the live view mode. Prior to the start of charge accumulation in S130, time measurement is started in S330, and after the luminance of the photographed image is measured in S136, the image sensor 10 becomes high temperature in S331, which is different from the normal image quality due to noise or the like. It is determined whether or not a predetermined time shorter than such time has elapsed. If the predetermined time has elapsed, the process proceeds to S332. In S332, the time measurement is stopped, and the processing after the end of charge accumulation in S139 I do. In the eighth modified example, when the real-time image display in the live view mode is continued for a predetermined time, the shooting operation mode is set from the live view mode to the most recent one of the still image single frame shooting mode and the continuous shooting mode. The mode is changed.

(第9変形例)
図21は本発明の他の実施形態に係る第9変形例を示すフローチャートである。この第9変形例は、上述した実施形態の図11の一部を変更したものであり、動画モードにおける動画記録を長時間継続すると撮像素子10が高温となって、通常の動作を維持できなくなる可能性があるため、動画モードにおける動画記録時間に制限を設けるようにしたものである。S210の電荷蓄積開始前に、S340にて時間の計測を開始し、S217で撮影画像の輝度を測定した後に、S341にて撮像素子10が高温となってノイズなどにより通常の画質と異なってしまうような時間よりも短い所定の時間が経過したか否かを判定し、所定の時間経過の場合にはS342へ進み、時間の計測(計時動作)を停止して、S222の電荷蓄積終了以降の処理を行うようにしたものである。この第9変形例では、所定時間を超えて動画モードにおける動画記録を継続すると、撮影動作モードが動画モードから静止画の1コマ撮影モードと連続撮影モードのうちの直近に設定されたモードに変更するようになっている。
(Ninth Modification)
FIG. 21 is a flowchart showing a ninth modification according to another embodiment of the present invention. This ninth modification is a modification of part of FIG. 11 of the above-described embodiment. When moving image recording in the moving image mode is continued for a long time, the image sensor 10 becomes high temperature, and normal operation cannot be maintained. Since there is a possibility, there is a limitation on the moving image recording time in the moving image mode. Prior to the start of charge accumulation in S210, time measurement is started in S340, and the luminance of the captured image is measured in S217. After that, in S341, the image sensor 10 becomes high in temperature and differs from normal image quality due to noise or the like. It is determined whether or not a predetermined time shorter than such a time has elapsed. If the predetermined time has elapsed, the process proceeds to S342, the time measurement (time counting operation) is stopped, and the charge accumulation after the end of charge accumulation in S222 Processing is performed. In the ninth modification, when the moving image recording in the moving image mode is continued for a predetermined time, the shooting operation mode is changed from the moving image mode to the mode set to the most recent one of the still image single frame shooting mode and the continuous shooting mode. It is supposed to be.

(第10変形例)
図22は本発明の他の実施形態に係る第10変形例を示すフローチャートである。この第10変形例は、上述した実施形態の図8の一部を変更したものである。S136にて撮影画像の輝度を測定した後に、S350にて温度センサ23により、撮像素子10の温度を検出し、S351にて撮像素子10が高温となってノイズなどにより通常の画質と異なってしまうような所定の温度以上か否かを判定し、所定の温度以上の場合にはS139の電荷蓄積終了以降の処理を行う。この第10変形例では、撮像素子10の温度がノイズなどにより通常の画質と異なってしまうような所定の温度以上になると、撮影動作モードがライブビューモードから静止画の1コマ撮影モードと連続撮影モードのうちの直近に設定されたモードに変更するようになっている。なお、この場合は、撮像素子10の温度について判定を行っているが、他の発熱部品(例えば、駆動装置のアクチュエータ等)の温度について判定を行うようにしてもよい。
(10th modification)
FIG. 22 is a flowchart showing a tenth modification according to another embodiment of the present invention. The tenth modification is obtained by changing a part of FIG. 8 of the above-described embodiment. After measuring the brightness of the captured image in S136, the temperature of the image sensor 10 is detected by the temperature sensor 23 in S350, and in S351, the image sensor 10 becomes high temperature and differs from the normal image quality due to noise or the like. It is determined whether or not the temperature is higher than the predetermined temperature. If the temperature is higher than the predetermined temperature, the process after the end of charge accumulation in S139 is performed. In the tenth modification, when the temperature of the image sensor 10 exceeds a predetermined temperature that differs from normal image quality due to noise or the like, the shooting operation mode changes from the live view mode to the single frame shooting mode of still images and continuous shooting. The mode is changed to the most recently set mode. In this case, the temperature of the image sensor 10 is determined. However, the temperature of other heat generating components (for example, an actuator of the driving device) may be determined.

(第11変形例)
図23は本発明の他の実施形態に係る第11変形例を示すフローチャートである。この第11変形例は、上述した実施形態の図11の一部を変更したものである。S217にて撮影画像の輝度を測定した後に、S360にて温度センサ23により撮像素子10の温度を検出し、S361にて撮像素子10が高温となってノイズなどにより通常の画質と異なってしまような所定の温度以上か否かを判定し、所定の温度以上の場合にはS222の電荷蓄積終了以降の処理を行う。この第11変形例では、撮像素子10の温度がノイズなどにより通常の画質と異なってしまような所定の温度以上になると、撮影動作モードが動画モードから静止画の1コマ撮影モードと連続撮影モードのうちの直近に設定されたモードに変更するようになっている。なお、この場合は、撮像素子10の温度について判定を行っているが、他の発熱部品(例えば、駆動装置のアクチュエータ等)の温度について判定を行うようにしてもよい。
(Eleventh modification)
FIG. 23 is a flowchart showing an eleventh modification according to another embodiment of the present invention. This eleventh modification is obtained by changing a part of FIG. 11 of the above-described embodiment. After measuring the brightness of the captured image in S217, the temperature of the image sensor 10 is detected by the temperature sensor 23 in S360, and in S361, the image sensor 10 becomes hot and may differ from the normal image quality due to noise or the like. It is determined whether the temperature is higher than a predetermined temperature. If the temperature is higher than the predetermined temperature, the processing after the end of the charge accumulation in S222 is performed. In the eleventh modified example, when the temperature of the image sensor 10 exceeds a predetermined temperature that differs from the normal image quality due to noise or the like, the shooting operation mode changes from the moving image mode to the still image single frame shooting mode and the continuous shooting mode. The mode is set to the most recently set. In this case, the temperature of the image sensor 10 is determined. However, the temperature of other heat generating components (for example, an actuator of the driving device) may be determined.

(第12変形例)
図24は本発明の他の実施形態に係る第12変形例を示すフローチャートである。この第12変形例は、上述した実施形態の図12の一部を変更したものであり、図12からS237〜S240を省略して、動画記録中に残記録時間がなくなると、ミラーダウン後に撮影動作モードが動画モードから静止画の1コマ撮影モードと連続撮影モードのうちの直近に設定されたモードに変更するようになっている。
(Twelfth modification)
FIG. 24 is a flowchart showing a twelfth modification according to another embodiment of the present invention. This twelfth modification is obtained by changing a part of FIG. 12 of the above-described embodiment. If S237 to S240 are omitted from FIG. The operation mode is changed from the moving image mode to the most recently set one of the still image single frame shooting mode and the continuous shooting mode.

以上説明したように、上述した実施形態又は他の実施形態における各変形例によれば、撮影動作モードがライブビューモード又は動画モードを実行中に、所定の中断条件が成立した場合に、撮影動作モードが、静止画の1コマ撮影モードと連続撮影モードのうちの直近に設定されたモードに自動的に変更される。従って、撮影者自らが手動でモード変更をしなくても、所定の場合に、一眼レフ方式の電子カメラとして使用頻度の高い静止画の撮影動作モードに自動的に変更されるため、その後の撮影を行う際にシャッターチャンスを逃すことが少なくなる。また、中断条件は、電源のオフ、残コマ数がなくなる、残記録時間がなくなる、動画撮影あるいはライブビュー表示の所定時間以上の継続、撮像素子の温度が所定温度以上になる、静止画の撮影操作がなされる等の場合に成立し、これらは通常は撮影動作モードの変更に値するような操作であるため、その後の撮影を行う際に静止画のモードとなることにより、使い勝手を向上することができる。   As described above, according to each modification in the above-described embodiment or other embodiments, the shooting operation is performed when a predetermined interruption condition is satisfied while the shooting operation mode is executing the live view mode or the moving image mode. The mode is automatically changed to the most recently set mode between the still image single frame shooting mode and the continuous shooting mode. Therefore, even if the photographer does not change the mode manually, the camera is automatically changed to a still image shooting operation mode that is frequently used as a single-lens reflex electronic camera in certain cases. The chances of missing a photo opportunity are reduced. In addition, the interruption conditions are: power off, no remaining frames, no remaining recording time, continuous shooting of moving images or live view display for more than a predetermined time, image sensor temperature exceeding a predetermined temperature, still image shooting It is established when an operation is performed, etc., and these operations are usually worthy of changing the shooting operation mode, so that the convenience of use is improved by entering the still image mode when performing subsequent shooting. Can do.

なお、以上説明した実施形態は、本発明の理解を容易にするために記載されたものであって、本発明を限定するために記載されたものではない。従って、上記の実施形態に開示された各要素は、本発明の技術的範囲に属する全ての設計変更や均等物をも含む趣旨である。   The embodiment described above is described for facilitating the understanding of the present invention, and is not described for limiting the present invention. Therefore, each element disclosed in the above embodiment includes all design changes and equivalents belonging to the technical scope of the present invention.

本発明の実施形態の電子カメラの概略構成を示す断面図である。It is sectional drawing which shows schematic structure of the electronic camera of embodiment of this invention. 本発明の実施形態の電子カメラの制御系の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the control system of the electronic camera of embodiment of this invention. 本発明の実施形態のメイン処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the main process of embodiment of this invention. 本発明の実施形態の設定処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the setting process of embodiment of this invention. 本発明の実施形態の静止画モードにおける処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process in the still image mode of embodiment of this invention. 本発明の実施形態のレリーズシーケンスを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the release sequence of embodiment of this invention. 本発明の実施形態のライブビューモードにおける処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process in the live view mode of embodiment of this invention. 本発明の実施形態のライブビューシーケンスを示すフローチャート(その1)である。It is a flowchart (the 1) which shows the live view sequence of embodiment of this invention. 本発明の実施形態のライブビューシーケンスを示すフローチャート(その2)である。It is a flowchart (the 2) which shows the live view sequence of embodiment of this invention. 本発明の実施形態の動画モードにおける処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process in the moving image mode of embodiment of this invention. 本発明の実施形態の動画シーケンスを示すフローチャート(その1)である。It is a flowchart (the 1) which shows the moving image sequence of embodiment of this invention. 本発明の実施形態の動画シーケンスを示すフローチャート(その2)である。It is a flowchart (the 2) which shows the moving image sequence of embodiment of this invention. 本発明の他の実施形態における第1変形例を示す部分フローチャートである。It is a partial flowchart which shows the 1st modification in other embodiment of this invention. 本発明の他の実施形態における第2変形例を示す部分フローチャートである。It is a partial flowchart which shows the 2nd modification in other embodiment of this invention. 本発明の他の実施形態における第3変形例を示す部分フローチャートである。It is a partial flowchart which shows the 3rd modification in other embodiment of this invention. 本発明の他の実施形態における第4変形例を示す部分フローチャートである。It is a partial flowchart which shows the 4th modification in other embodiment of this invention. 本発明の他の実施形態における第5変形例を示す部分フローチャートである。It is a partial flowchart which shows the 5th modification in other embodiment of this invention. 本発明の他の実施形態における第6変形例を示す部分フローチャートである。It is a partial flowchart which shows the 6th modification in other embodiment of this invention. 本発明の他の実施形態における第7変形例を示す部分フローチャートである。It is a partial flowchart which shows the 7th modification in other embodiment of this invention. 本発明の他の実施形態における第8変形例を示す部分フローチャートである。It is a partial flowchart which shows the 8th modification in other embodiment of this invention. 本発明の他の実施形態における第9変形例を示す部分フローチャートである。It is a partial flowchart which shows the 9th modification in other embodiment of this invention. 本発明の他の実施形態における第10変形例を示す部分フローチャートである。It is a fragmentary flowchart which shows the 10th modification in other embodiment of this invention. 本発明の他の実施形態における第11変形例を示す部分フローチャートである。It is a partial flowchart which shows the 11th modification in other embodiment of this invention. 本発明の他の実施形態における第12変形例を示す部分フローチャートである。It is a fragmentary flowchart which shows the 12th modification in other embodiment of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

CM…電子カメラ、CB…カメラボディ、CL…撮影レンズ、FD…ファインダ部、RM…クイックリターンミラー、10…撮像素子、11…メカニカルシャッタ、17…画像表示モニタ、23…温度センサ、101…制御装置、107…記録媒体、111…情報表示パネル、115…モータ。   CM: electronic camera, CB: camera body, CL: photographing lens, FD: finder unit, RM: quick return mirror, 10: image sensor, 11: mechanical shutter, 17 ... image display monitor, 23 ... temperature sensor, 101 ... control Device 107, recording medium 111, information display panel, 115 motor.

Claims (10)

撮影光学系からの光学像を撮像する撮像素子と、
撮影者が前記撮影光学系からの光学像を直接目視するためのファインダ部と、
前記ファインダ部へ前記撮影光学系からの光学像を導くために該撮影光学系の光路内に配置される第1の位置、又は前記撮像素子へ該撮影光学系からの光学像を導くために該撮影光学系の光路外に配置される第2の位置に選択的に切換動作されるミラー部材と、
前記撮像素子の出力信号に基づいて画像を表示する表示装置と、
静止画に関する少なくとも一つの撮影モード及び動画に関する少なくとも一つの撮影モードの中から何れか一つの撮影モードを選択する操作信号を出力する操作手段と、
前記操作手段の操作信号に応じて、前記ミラー部材の切換動作を含む当該カメラ内部の状態を当該撮影モードに対応した所定の状態に設定する設定手段と、
前記動画に関する撮影モードに設定される前に設定されていた前記静止画に関する撮影モードを記憶する記憶手段と、
前記動画に関する撮影モードに設定されている場合であって、その撮影モードに対する所定の中断条件が成立した場合に、前記撮影モードを前記記憶手段に記憶されている撮影モードに変更するよう前記設定手段を制御する制御手段と、
を備えることを特徴とする電子カメラ。
An image sensor that captures an optical image from the imaging optical system;
A finder for a photographer to directly view an optical image from the photographing optical system;
A first position arranged in the optical path of the photographic optical system to guide the optical image from the photographic optical system to the finder unit, or the optical position from the photographic optical system to the imaging device A mirror member selectively switched to a second position disposed outside the optical path of the photographing optical system;
A display device for displaying an image based on an output signal of the image sensor;
Operation means for outputting an operation signal for selecting any one of the at least one shooting mode for the still image and at least one shooting mode for the moving image;
Setting means for setting a state inside the camera including a switching operation of the mirror member to a predetermined state corresponding to the photographing mode in response to an operation signal of the operation means;
Storage means for storing the shooting mode related to the still image set before the shooting mode related to the moving image is set;
The setting means is configured to change the shooting mode to the shooting mode stored in the storage means when the shooting mode for the moving image is set and a predetermined interruption condition for the shooting mode is satisfied. Control means for controlling
An electronic camera comprising:
前記静止画に関する撮影モードは、
静止画を撮影するための撮影指示がなされた場合に一つの画像を記録手段に記録する第1の撮影モードと、
静止画を撮影するための撮影指示が継続的になされている間は所定間隔で複数の画像を記録手段に記録する第2の撮影モードと、
を含むことを特徴とする請求項1に記載の電子カメラ。
The shooting mode for the still image is:
A first shooting mode for recording one image in the recording means when a shooting instruction for shooting a still image is given;
A second shooting mode for recording a plurality of images in a recording unit at predetermined intervals while a shooting instruction for shooting a still image is continuously given;
The electronic camera according to claim 1, comprising:
前記動画に関する撮影モードは、
前記撮像素子の出力信号に基づいたスルー画像を連続的に前記表示装置に表示する第3の撮影モードと、
前記撮像素子の出力信号に基づいた画像を連続的に記録手段に記録する第4の撮影モードと、
を含むことを特徴とする請求項1又は2に記載の電子カメラ。
The shooting mode for the video is
A third shooting mode for continuously displaying through images on the display device based on the output signal of the image sensor;
A fourth shooting mode for continuously recording an image based on an output signal of the image sensor on a recording unit;
The electronic camera according to claim 1, further comprising:
前記中断条件は、電源オフの状態になった場合に成立することを特徴とする請求項1〜3の何れか一項に記載の電子カメラ。   The electronic camera according to claim 1, wherein the interruption condition is satisfied when the power is turned off. 前記中断条件は、静止画の記録が該静止画について予め設定された所定の記録容量を越えた場合に成立することを特徴とする請求項1〜3の何れか一項に記載の電子カメラ。   The electronic camera according to claim 1, wherein the interruption condition is satisfied when the recording of the still image exceeds a predetermined recording capacity set in advance for the still image. 前記中断条件は、動画の記録が該動画について予め設定された所定の記録容量を越えた場合に成立することを特徴とする請求項1〜3の何れか一項に記載の電子カメラ。   The electronic camera according to claim 1, wherein the interruption condition is satisfied when the recording of a moving image exceeds a predetermined recording capacity set in advance for the moving image. 前記中断条件は、前記動画に関する撮影モードの継続時間が予め設定された所定の時間以上となった場合に成立することを特徴とする請求項1〜3の何れか一項に記載の電子カメラ。   The electronic camera according to any one of claims 1 to 3, wherein the interruption condition is satisfied when a duration of the shooting mode relating to the moving image is equal to or longer than a predetermined time set in advance. 前記中断条件は、前記撮像素子の温度を計測するセンサによる検出温度が所定の温度以上となった場合に成立することを特徴とする請求項1〜3の何れか一項に記載の電子カメラ。   The electronic camera according to any one of claims 1 to 3, wherein the interruption condition is satisfied when a temperature detected by a sensor that measures the temperature of the imaging element is equal to or higher than a predetermined temperature. 前記中断条件は、前記第3の撮影モードに設定された状態で、静止画を撮影するための撮影指示がなされた場合に成立することを特徴とする請求項3に記載の電子カメラ。   The electronic camera according to claim 3, wherein the interruption condition is satisfied when a shooting instruction for shooting a still image is issued in the state set in the third shooting mode. 静止画及び動画に関する複数の撮影モードを有する一眼レフ方式の電子カメラの制御方法であって、
前記撮影モードが動画に関する撮影モードに設定されている場合であって、所定の中断条件が成立した場合に、当該動画に関する撮影モードに設定される前に設定されていた静止画に関する撮影モードに変更するようにしたことを特徴とする電子カメラの制御方法。
A method for controlling a single-lens reflex electronic camera having a plurality of shooting modes relating to still images and moving images,
When the shooting mode is set to a shooting mode related to a moving image and a predetermined interruption condition is satisfied, the shooting mode is changed to a shooting mode related to a still image set before the shooting mode related to the moving image is set. An electronic camera control method characterized by comprising:
JP2007085727A 2007-03-28 2007-03-28 Electronic camera and control method thereof Pending JP2008245129A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007085727A JP2008245129A (en) 2007-03-28 2007-03-28 Electronic camera and control method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007085727A JP2008245129A (en) 2007-03-28 2007-03-28 Electronic camera and control method thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008245129A true JP2008245129A (en) 2008-10-09

Family

ID=39915869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007085727A Pending JP2008245129A (en) 2007-03-28 2007-03-28 Electronic camera and control method thereof

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008245129A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010200009A (en) * 2009-02-25 2010-09-09 Canon Inc Imaging apparatus, control method thereof and program
JP2011112941A (en) * 2009-11-27 2011-06-09 Nikon Corp Digital camera
JP2017138552A (en) * 2016-02-05 2017-08-10 キヤノン株式会社 Imaging apparatus, control method for imaging apparatus, and program
JP2018180455A (en) * 2017-04-20 2018-11-15 キヤノン株式会社 Imaging control device and its control method

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010200009A (en) * 2009-02-25 2010-09-09 Canon Inc Imaging apparatus, control method thereof and program
JP2011112941A (en) * 2009-11-27 2011-06-09 Nikon Corp Digital camera
JP2017138552A (en) * 2016-02-05 2017-08-10 キヤノン株式会社 Imaging apparatus, control method for imaging apparatus, and program
JP2018180455A (en) * 2017-04-20 2018-11-15 キヤノン株式会社 Imaging control device and its control method
JP7034601B2 (en) 2017-04-20 2022-03-14 キヤノン株式会社 Imaging control device and its control method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5932210B2 (en) Imaging apparatus and focus adjustment method
JP4533119B2 (en) Imaging device and image display method of imaging device
JP2009130471A (en) Imaging apparatus and method of controlling the same
JP5011235B2 (en) Imaging apparatus and imaging method
JP6107431B2 (en) Imaging device
JP2008245129A (en) Electronic camera and control method thereof
JP2009130470A (en) Imaging apparatus and method of controlling the same
JP4941141B2 (en) Imaging device
JP2008199476A (en) Imaging apparatus
JP2009053296A (en) Imaging device and control method for same
JP4187327B2 (en) Electronic camera
JP5040799B2 (en) Imaging device
JP2007295312A (en) Digital camera
JP7110078B2 (en) Imaging device, imaging method
JP4974862B2 (en) Imaging apparatus and control method thereof
JP2009088679A (en) Photography device and its control method
JP2007295311A (en) Digital camera
JP2021004989A (en) Focus adjustment device and focus adjustment method
JP2007334242A (en) Digital camera
JP2007049407A (en) Photographic device
JP2015055775A (en) Imaging device and imaging device control method
JP2012132957A (en) Imaging apparatus and setup method therefor
JP2012239079A (en) Photographing device
JP5358826B2 (en) Digital camera
JP4146948B2 (en) Electronic camera