JP2008236936A - 推進浮上案内兼用地上コイル及びその配線方法 - Google Patents

推進浮上案内兼用地上コイル及びその配線方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008236936A
JP2008236936A JP2007074408A JP2007074408A JP2008236936A JP 2008236936 A JP2008236936 A JP 2008236936A JP 2007074408 A JP2007074408 A JP 2007074408A JP 2007074408 A JP2007074408 A JP 2007074408A JP 2008236936 A JP2008236936 A JP 2008236936A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
lead terminal
ground
levitation guide
propulsion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007074408A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5073334B2 (ja
Inventor
Masayuki Aeba
雅之 饗庭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Railway Technical Research Institute
Original Assignee
Railway Technical Research Institute
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Railway Technical Research Institute filed Critical Railway Technical Research Institute
Priority to JP2007074408A priority Critical patent/JP5073334B2/ja
Publication of JP2008236936A publication Critical patent/JP2008236936A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5073334B2 publication Critical patent/JP5073334B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Control Of Vehicles With Linear Motors And Vehicles That Are Magnetically Levitated (AREA)
  • Linear Motors (AREA)

Abstract

【課題】 施工時の作業が簡便であり、その地上コイルの管理が容易な推進浮上案内兼用地上コイル及びその給電配線方法を提供する。
【解決手段】推進浮上案内兼用地上コイルにおいて、上部コイル2と下部コイル3とを具備する日の字形状の巻線コイル1と、この巻線コイル1の下部に突設される右側に位置する1個の口出し端子導体4と、前記巻線コイルの下部に突設される左側に位置する2個の口出し端子導体5,6とを備える口出し端子部を具備する。
【選択図】図1

Description

本発明は、推進浮上案内兼用地上コイル(PLGコイル)及びその配線方法に関するものである。
超電導磁気浮上式鉄道用地上コイルは、その敷設数が膨大なものとなるため、施工性の向上や高い信頼性、コスト低減が求められている。
地上コイルには推進、浮上、案内の3つの機能がある。現在の地上コイルは用途別に推進用と浮上・案内用の2種類が使用されているが、コイル数量削減による建設コスト低減策として、1つのコイルで推進、浮上、案内の3機能を兼用させた、高耐圧の推進浮上案内兼用(PLG)方式コイルの開発が進められている。
従来、推進浮上案内兼用地上コイル(PLGコイル)は、以下に示すような特許文献1〜4及び非特許文献1に開示されている。
図5は従来の推進浮上案内兼用地上コイル(PLGコイル)を示す模式図、図6はその推進浮上案内兼用地上コイル(PLGコイル)の配線方法を示す模式図である。
これらの図において、101Aは山側の地上コイル、101Bは海側の地上コイル、102は地上コイル101への3相(U,V,W)給電線、103はガイドウェイの両側に対向配置される地上コイル101Aと101B間に配線される案内用ヌルフラックス線、104は車両の両側に配置される超電導磁石である。
このような、推進浮上案内兼用地上コイル(PLGコイル)が地上側ガイドウェイに配置され、この推進浮上案内兼用地上コイル(PLGコイル)と車両の両側に配置される超電導磁石104との間で、車両の推進、浮上、案内が行われる。
米国特許第4,913,059号公報 特公平7−55003号公報 特公平6−69246号公報 特許第3836475号公報 「日の字PLGコイルの開発」,RRR,2005.3,pp.26−29
しかしながら、ガイドウェイの両側に対向配置される地上コイル101は、図5及び図6から明らかなように、山側の地上コイル101Aと海側の地上コイル101Bとはそれぞれコイルの形状が異なる。つまり、2種類の地上コイルを製作しなければならず、その施工時の作業の煩わしさや2種類の地上コイルの管理が必要なことに問題があった。
本発明は、上記状況に鑑みて、施工時の作業が簡便であり、その管理が容易な推進浮上案内兼用地上コイル及びその配線方法を提供することを目的とする。
本発明は、上記目的を達成するために、
〔1〕推進浮上案内兼用地上コイルにおいて、上部コイルと下部コイルとを具備する日の字形状の巻線コイルと、この巻線コイルの下部に突設され、正面から見て左側に位置する1個の口出し端子導体と、前記巻線コイルの下部に突設され、正面から見て右側に位置する2個の口出し端子導体とを備える口出し端子部を具備することを特徴とする。
〔2〕推進浮上案内兼用地上コイルの配線方法において、上部コイルと下部コイルとを具備する日の字形状の巻線コイルと、この巻線コイルの下部に突設され、正面から見て左側に位置する1個の口出し端子導体と、前記巻線コイルの下部に突設され、正面から見て右側に位置する2個の口出し端子導体とを備える口出し端子部を具備し、前記2個の口出し端子導体のうちの1つに給電線を接続し、前記1個の口出し端子導体に下流のコイルへ給電を行う給電線を接続し、前記2個の口出し端子導体のうちのもう1つを対向する側のコイルへ接続する推進浮上案内兼用地上コイルを配置することを特徴とする。
〔3〕上記〔2〕記載の推進浮上案内兼用地上コイルの配線方法において、山側、海側のいかんにかかわらず、1種類の推進浮上案内兼用地上コイルを配置することを特徴とする。
本発明によれば、推進浮上案内兼用地上コイルの施工時の作業を簡便にし、その管理を容易に行うことができる。
本発明の推進浮上案内兼用地上コイルは、上部コイルと下部コイルとを具備する日の字形状の巻線コイルと、この巻線コイルの下部に突設され、正面から見て左側に位置する1個の口出し端子導体と、前記巻線コイルの下部に突設され、正面から見て右側に位置する2個の口出し端子導体とを備える口出し端子部を具備する。
以下、本発明の実施の形態について詳細に説明する。
図1は本発明の実施例を示す推進浮上案内兼用地上コイルの正面図、図2はその推進浮上案内兼用地上コイルの側面図、図3はその地上コイルの巻線仕様図である。
これらの図において、1は推進浮上案内兼用地上コイルであり、この推進浮上案内兼用地上コイル1は上部コイル2と下部コイル3とからなる日の字形状の巻線コイルとなっている。また、口出し端子導体4が左側に1個、口出し端子導体5,6が右側に2個設けられ、その推進浮上案内兼用地上コイル1の巻線仕様は、図3のようになっている。つまり、上部コイル2には口出し端子導体4と口出し端子導体5,6間に18回巻コイルが2個直列に接続されている。また、下部コイル3には口出し端子導体4と口出し端子導体5,6間に17.5回巻コイルが2個直列に接続されている。
図4は本発明の実施例を示す推進浮上案内兼用地上コイルの給電配線状態を示す図であり、ここでは、例えば、図5のような3相配線中一相についてのみ示している。
この図に示すように、本発明の推進浮上案内兼用地上コイル1は山側でも海側でもこの一種類の推進浮上案内兼用地上コイル1を配置するのみでよい。
そこで、図4に示すように、海側に配置された推進浮上案内兼用地上コイル1の口出し端子導体5にき電区分開閉器からの給電電力を印加するようにき電区分開閉器からの給電線11を接続する。そして、この推進浮上案内兼用地上コイル1の口出し端子導体4を、次の同相の推進浮上案内兼用地上コイル1の口出し端子導体5に接続して、次の同相の推進浮上案内兼用地上コイル1への給電を可能にする。さらに、口出し端子導体6からは山側に配置された推進浮上案内兼用地上コイル1の口出し端子導体4に給電線12を介して接続して、山側に配置された推進浮上案内兼用地上コイル1に給電するようにする。山側に配置された推進浮上案内兼用地上コイル1の口出し端子導体6からは、海側に配置される次の同相の推進浮上案内兼用地上コイル1の口出し端子導体6に案内用ヌルフラックス線16を介して接続するようにする。順次、給電線13,14,15を介して下流の推進浮上案内兼用地上コイル1へと接続をしていく。
このように、本発明の推進浮上案内兼用地上コイル1は、山側でも海側でもこの一種類の推進浮上案内兼用地上コイル1を配置するのみでよい。
従来は、図6に示すように、2種類の推進浮上案内兼用地上コイルを山側と海側で使い分ける必要があったので、その施工が厄介であり、また、2種類の推進浮上案内兼用地上コイルを管理する必要があったが、本発明によれば、1種類の推進浮上案内兼用地上コイルを施工するだけでよく、その施工における効果は著大である。
なお、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、本発明の趣旨に基づき種々の変形が可能であり、これらを本発明の範囲から排除するものではない。
本発明の推進浮上案内兼用地上コイル及びその給電配線方法は、その施工を容易に行うことができる推進浮上案内兼用地上コイル及びその給電配線方法として利用可能である。
本発明の実施例を示す推進浮上案内兼用地上コイルの正面図である。 本発明の実施例を示す推進浮上案内兼用地上コイルの側面図である。 本発明の実施例を示す推進浮上案内兼用地上コイルの巻線仕様図である。 本発明の実施例を示す推進浮上案内兼用地上コイルの給電配線状態を示す図である。 従来の推進浮上案内兼用地上コイル(PLGコイル)を示す模式図である。 従来の推進浮上案内兼用地上コイル(PLGコイル)の配線方法を示す模式図である。
符号の説明
1 推進浮上案内兼用地上コイル
2 上部コイル
3 下部コイル
4 口出し端子導体(左側に配置)
5,6 口出し端子導体(右側に配置)
11 き電区分開閉器からの給電線
12 給電線
13〜15 下流の給電線
16 案内用ヌルフラックス線

Claims (3)

  1. (a)上部コイルと下部コイルとを具備する日の字形状の巻線コイルと、
    (b)該巻線コイルの下部に突設され、正面から見て左側に位置する1個の口出し端子導体と、前記巻線コイルの下部に突設され、正面から見て右側に位置する2個の口出し端子導体とを備える口出し端子部を具備することを特徴とする推進浮上案内兼用地上コイル。
  2. (a)上部コイルと下部コイルとを具備する日の字形状の巻線コイルと、
    (b)該巻線コイルの下部に突設され、正面から見て左側に位置する1個の口出し端子導体と、前記巻線コイルの下部に突設され、正面から見て右側に位置する2個の口出し端子導体とを備える口出し端子部を具備し、
    (c)前記2個の口出し端子導体のうちの1つに給電線を接続し、前記1個の口出し端子導体に下流のコイルへ給電を行う給電線を接続し、前記2個の口出し端子導体のうちのもう1つを対向する側のコイルへ接続する推進浮上案内兼用地上コイルを配置することを特徴とする推進浮上案内兼用地上コイルの配線方法。
  3. 請求項2記載の推進浮上案内兼用地上コイルの配線方法において、山側、海側のいかんにかかわらず、1種類の推進浮上案内兼用地上コイルを配置することを特徴とする推進浮上案内兼用地上コイルの配線方法。
JP2007074408A 2007-03-22 2007-03-22 推進浮上案内兼用地上コイルの配線方法 Expired - Fee Related JP5073334B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007074408A JP5073334B2 (ja) 2007-03-22 2007-03-22 推進浮上案内兼用地上コイルの配線方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007074408A JP5073334B2 (ja) 2007-03-22 2007-03-22 推進浮上案内兼用地上コイルの配線方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008236936A true JP2008236936A (ja) 2008-10-02
JP5073334B2 JP5073334B2 (ja) 2012-11-14

Family

ID=39909047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007074408A Expired - Fee Related JP5073334B2 (ja) 2007-03-22 2007-03-22 推進浮上案内兼用地上コイルの配線方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5073334B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102136789A (zh) * 2011-04-11 2011-07-27 西南交通大学 一种用于同步直线电机的高温超导动子
CN115833522A (zh) * 2023-02-15 2023-03-21 西南交通大学 一种匝数非对称8字型线圈、及其构成的导轨结构和系统

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07211545A (ja) * 1994-01-25 1995-08-11 Railway Technical Res Inst 超電導磁気浮上式鉄道の地上コイル及びその給電方式
JPH07264719A (ja) * 1994-03-18 1995-10-13 Takaoka Electric Mfg Co Ltd 超電導磁気浮上式鉄道の地上コイル
JP2006262542A (ja) * 2005-03-15 2006-09-28 Railway Technical Res Inst 超電導磁気浮上式鉄道用地上コイル装置及びその製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07211545A (ja) * 1994-01-25 1995-08-11 Railway Technical Res Inst 超電導磁気浮上式鉄道の地上コイル及びその給電方式
JPH07264719A (ja) * 1994-03-18 1995-10-13 Takaoka Electric Mfg Co Ltd 超電導磁気浮上式鉄道の地上コイル
JP2006262542A (ja) * 2005-03-15 2006-09-28 Railway Technical Res Inst 超電導磁気浮上式鉄道用地上コイル装置及びその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102136789A (zh) * 2011-04-11 2011-07-27 西南交通大学 一种用于同步直线电机的高温超导动子
CN115833522A (zh) * 2023-02-15 2023-03-21 西南交通大学 一种匝数非对称8字型线圈、及其构成的导轨结构和系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP5073334B2 (ja) 2012-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20020093252A1 (en) Integrated system of a permanent magnet excited motor and a non-contact power feeding apparatus
ATE290270T1 (de) Vorrichtung zur induktiven übertragung elektrischer energie
EP1808326B1 (en) Electric vehicle controller
CN104380585A (zh) 线性马达定子器件及线性传送系统
TW200644357A (en) Intermediate connection structure of a superconducting cable
US9484846B2 (en) Drive system with combined actuation of brake and encoder
CN103560637A (zh) 一种高功率密度的混合励磁同步发电机
JP2007036341A (ja) 無接触式伝送装置
JP2008236936A (ja) 推進浮上案内兼用地上コイル及びその配線方法
JP2015065345A (ja) リアクトル装置及び電力変換装置
WO2002059915A3 (en) Wire core inductive devices having a biassing magnet and methods of making the same
US10110079B2 (en) Wound field generator system featuring combined permanent magnet generator excitation with exciter stator
EP1783788A3 (en) Transformer with current sensing means
JP2006289448A (ja) 直線移動磁界式の電磁撹拌装置
CN101572179B (zh) 高电抗磁集成车载牵引变压器
CN101552493A (zh) 磁路电力输送系统
KR20100053219A (ko) 2상 횡자속형 선형 전동기 및 이의 비접촉 전원공급 결합장치
MX2011007988A (es) Conexion de devanados para suministrar potencia trifasica a partir de una alimentacion bifasica y transformador de distribucion 2x3.
CN204349630U (zh) 一种单匝多圈连绕式成型叠绕组
CN101447322A (zh) 组合式线架的换流器结构
KR100326145B1 (ko) 비접촉 전원공급이 가능한 횡자속형 추진시스템
CN104485764A (zh) 一种单匝多圈连绕式成型叠绕组
JPH05219609A (ja) リニアモータの給電システム
CN206992835U (zh) 一种新型的永磁发电焊机绕组
CN104253501A (zh) 一种圆筒型测井震源用三相直线电动机绕组的接线方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090721

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120821

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120822

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5073334

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150831

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees