JP2008234358A - 記憶装置、情報処理装置及び不正書込検出方法 - Google Patents

記憶装置、情報処理装置及び不正書込検出方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008234358A
JP2008234358A JP2007073617A JP2007073617A JP2008234358A JP 2008234358 A JP2008234358 A JP 2008234358A JP 2007073617 A JP2007073617 A JP 2007073617A JP 2007073617 A JP2007073617 A JP 2007073617A JP 2008234358 A JP2008234358 A JP 2008234358A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage device
cpu
command
illegal
detection method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007073617A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Fujii
了 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2007073617A priority Critical patent/JP2008234358A/ja
Publication of JP2008234358A publication Critical patent/JP2008234358A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】ソフトウエアの不具合による不正書き込みが発生した場合に、コマンドシーケンスエラーとなり即座に検出可能な記憶装置、情報処理装置及び不正書込検出方法を提供する。
【解決手段】内部での状態遷移を管理するステートマシン106が、不正なコマンドを受け付けた際に、割込信号線103を使用してCPU101に通知することにより、フラッシュメモリ107への不正な書き込みの検出が可能となり、ソフトウエアの不具合の修正が容易になる。また、フラッシュメモリ107は、コマンド受付の為のステートマシン106やコントローラ109のような回路をもともと具備しており、大きな変更なくして前述の効果が得られる。
【選択図】図1

Description

本発明は、不正な書き込みを検出できる記憶装置、情報処理装置及び不正書込検出方法に関する。
従来、MMU(メモリマネージメントユニット:Memory Management Unit)等のメモリ管理機能を有しているCPU(中央処理装置:Central Processing Unit)であれば、不正書き込みを検出可能であるが、当該機能を有していないCPUの場合、不正書き込みの検出が困難であった。すなわち、従来、ソフトウエアの不具合による誤ったアドレスへの書き込みが発生した場合、正確な場所の検出が困難であった。
従来技術例として、以下のものがある。
特許文献1には、メモリアレイのパリティーチェックに関してCPUに通知する技術が開示されているが、コマンドのシーケンスエラーに関しては、この特許文献1には開示されていない。
特許文献2には、チップの消去エラーに関してCPUに通知する技術が開示されているが、コマンドのシーケンスエラーに関しては、この特許文献2には開示されていない。
特開昭63−064147号公報 特開2005−141338号公報
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、CPUに対する割込信号線を具備し、不正書き込みなどにより、コマンドの状態遷移が不正となったときに、上記割込信号線によりCPUに通知する記憶装置、情報処理装置及び不正書込検出方法を提供することを目的とする。
かかる目的を達成するために、請求項1記載の発明は、割込信号線を具備し、記憶装置へのコマンドの状態遷移が不正となった場合、割込信号線によりCPUに通知することを特徴とする。
請求項2記載の発明は、請求項1記載の発明において、記憶装置内部の状態遷移を管理する手段が、不正なコマンドを受け付けてコマンドシーケンスエラーを検出した際に、割込信号線を使用してCPUに通知することを特徴とする。
請求項3記載の発明は、請求項1又は2記載の発明において、最後に書き込んだアドレス、値を記録しておくデバッグレジスタをさらに具備し、デバッグレジスタは、記録した内容をCPUに返却することを特徴する。
請求項4記載の発明は、請求項1から3のいずれか1項に記載の記憶装置を有することを特徴とする。
請求項5記載の発明は、記憶装置への不正な書き込みを検出するための不正書込検出方法であって、記憶装置へのコマンドの状態遷移が不正となった場合、割込信号によりCPUに通知することを特徴とする。
請求項6記載の発明は、請求項5記載の発明において、記憶装置内部の状態遷移を管理中に、不正なコマンドを受け付けてコマンドシーケンスエラーを検出した際に、割込信号を使用してCPUに通知することを特徴とする。
請求項7記載の発明は、請求項5又は6記載の発明において、最後に書き込んだアドレス、値を記録しておき、記録した内容をCPUに返却することを特徴する。
本発明によれば、ソフトウエアの不具合による不正書き込みが発生した場合に、コマンドシーケンスエラーとなり即座に検出することが可能となる。
以下、本発明を実施するための最良の形態について添付図面を参照して詳細に説明する。
本発明の記憶装置の一実施例であるフラッシュメモリ(書き換え可能であり、電源を切ってもデータが消えない不揮発性半導体メモリ。フラッシュROM)は、割込信号線を具備するフラッシュメモリであって、不正書き込みなどにより、フラッシュメモリへのコマンドの状態遷移が不正となったときに、上記割込信号線によりCPUに通知することを特徴とする。
図1を用いて、本発明の実施例の構成を説明する。
図1に示すように、本発明の一実施例である情報処理装置は、CPU101と、本発明の記憶装置の一実施例であるフラッシュメモリ107と、を有する。そして、これらCPU101とフラッシュメモリ107間には、割込信号線103、アドレスバス104、データバス105が具備される。
CPU101は、アドレスバス104、データバス105を使用してフラッシュメモリ107のデータの取得、消去コマンドの発行、書き込みコマンドの発行などを行う。
フラッシュメモリ107は、ステートマシン106、I/F回路108、コントローラ109、メモリアレイ110を有する。
I/F回路108は、アドレスバス104、データバス105に接続され、CPU101からのアクセス内容を解釈する。
コントローラ109は、ステートマシン106の状態により、メモリアレイ110からデータを読み出したり、ステートマシン106の状態を返却したりするなどの制御を行う。
ステートマシン106は、消去エラー、書き込みエラー、パリティエラーを検出した場合には、従来どおり読み込み動作に応じて状態をCPU101に返却する機能を具備し、消去エラー、書き込みエラー、パリティエラーに加えて、本実施例ではコマンドシーケンスエラーに関しても割込信号線103で割り込みを発生させてCPU101に通知することを特徴とする。
なお、フラッシュメモリ107には、電気的消去に使用する高い電圧を得る為の昇圧回路等、他にも必要な回路が存在する。しかしながら、図1においては本発明と関係のないブロックの図示を省略している。よって、図1に示すフラッシュメモリ107の回路構成に限定するものではない。
図2を用いて、本発明の実施例の動作(不正書込検出方法)を説明する。なお、以下に説明する本実施例の動作は、本実施例のフラッシュメモリがプログラムに従って制御されることにより実行される。
以下の説明では、例として、NOR型フラッシュメモリにおいて、16進数で0×BAを書き込むのは、ステータスを読むことが可能なステータスモード202に移行するコマンド、0×BBを書き込むのは、通常のランダムアクセスが可能な通常モード201に戻るコマンドとする。
ステータスモード202では、最後に行った消去、書き込みなどのコマンドの実行結果であるエラーコードが読み取り可能である。ステータスモード202では0×BB以外の書き込みはエラーとする。また、通常モード201で例示した0×BBや他のコマンド以外の書き込みがあった場合もエラーとする。
通常モード201において0×BAを書き込むことにより、ステータスモード202に移行する(ステップ203)。ステータスモード202で読み込み動作を行うと、ステータスを読むことが可能となる(ステップ205)。そして、0×BBを書き込むと、通常モード201へ移行する(ステップ204)。
ステータスモード202のステップ205において、0×BB以外の書き込みがされた場合、もしくは、通常モード201で例示した0×BBや他のコマンド以外の書き込みがあった場合は、図1に示す割込信号線103にてCPU101に通知する。C言語のポインタ不正などで、不正な書き込みを行った場合は、直ちに検出可能となる。
以上のように、本実施例によれば、内部での状態遷移を管理するステートマシン106が、不正なコマンドを受け付けた際に、割込信号線103を使用してCPU101に通知することにより、フラッシュメモリ107への不正な書き込みの検出が可能となり、ソフトウエアの不具合の修正が容易になる。また、フラッシュメモリ107は、コマンド受付の為のステートマシン106やコントローラ109のような回路をもともと具備しており、大きな変更なくして前述の効果が得られる。
よって、本実施例によれば、ソフトウエアの不具合による不正書き込みが発生した場合に、コマンドシーケンスエラーとなり即座に検出可能である。
本実施例では、実施例1のフラッシュメモリの構成に加え、最後に書き込んだアドレス、値を記録しておくデバッグレジスタを具備することにより、不正書き込みが発生した際にデバッグを容易とすることを特徴する。
本実施例のフラッシュメモリは、図3に示すように、実施例1(図1)で示す構成(機能)に加え、最後に書き込んだアドレス、値を記録しておくデバッグ用のデバッグレジスタ311を設ける。そして、新設するデバッグレジスタモードで、デバッグレジスタ311の記録内容をCPU101に返却することにより、不正書き込みが発生した際にデバッグをさらに容易にすることが可能となる。
以上、本発明の実施例について説明したが、上記記載に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々の変形が可能である。
本発明は、組み込み機器に適用できる。
本発明の実施例1に係る全体構成を示すブロック図である。 本発明の実施例1に係る動作を説明するための図である。 本発明の実施例2に係る全体構成を示すブロック図である。
符号の説明
101、301 CPU
103、303 割込信号線
104、304 アドレスバス
105、305 データバス
106、306 ステートマシン
107、307 フラッシュメモリ
108、308 I/F回路
109、309 コントローラ
110、310 メモリアレイ
201 通常モード
202 ステータスモード

Claims (7)

  1. 割込信号線を具備し、
    記憶装置へのコマンドの状態遷移が不正となった場合、前記割込信号線によりCPUに通知することを特徴とする記憶装置。
  2. 前記記憶装置内部の状態遷移を管理する手段が、不正なコマンドを受け付けてコマンドシーケンスエラーを検出した際に、前記割込信号線を使用して前記CPUに通知することを特徴とする請求項1記載の記憶装置。
  3. 最後に書き込んだアドレス、値を記録しておくデバッグレジスタをさらに具備し、
    前記デバッグレジスタは、記録した内容を前記CPUに返却することを特徴する請求項1又は2記載の記憶装置。
  4. 請求項1から3のいずれか1項に記載の記憶装置を有することを特徴とする情報処理装置。
  5. 記憶装置への不正な書き込みを検出するための不正書込検出方法であって、
    前記記憶装置へのコマンドの状態遷移が不正となった場合、割込信号によりCPUに通知することを特徴とする不正書込検出方法。
  6. 前記記憶装置内部の状態遷移を管理中に、不正なコマンドを受け付けてコマンドシーケンスエラーを検出した際に、前記割込信号を使用して前記CPUに通知することを特徴とする請求項5記載の不正書込検出方法。
  7. 最後に書き込んだアドレス、値を記録しておき、
    前記記録した内容を前記CPUに返却することを特徴する請求項5又は6記載の不正書込検出方法。
JP2007073617A 2007-03-20 2007-03-20 記憶装置、情報処理装置及び不正書込検出方法 Pending JP2008234358A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007073617A JP2008234358A (ja) 2007-03-20 2007-03-20 記憶装置、情報処理装置及び不正書込検出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007073617A JP2008234358A (ja) 2007-03-20 2007-03-20 記憶装置、情報処理装置及び不正書込検出方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008234358A true JP2008234358A (ja) 2008-10-02

Family

ID=39907051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007073617A Pending JP2008234358A (ja) 2007-03-20 2007-03-20 記憶装置、情報処理装置及び不正書込検出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008234358A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106502581A (zh) * 2016-09-30 2017-03-15 华为技术有限公司 闪存控制器、闪存控制方法和固态硬盘
JP2019219803A (ja) * 2018-06-18 2019-12-26 株式会社リコー 制御装置、画像形成装置、制御方法及び制御プログラム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003015958A (ja) * 2001-06-29 2003-01-17 Nec Microsystems Ltd ライトプロテクト方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003015958A (ja) * 2001-06-29 2003-01-17 Nec Microsystems Ltd ライトプロテクト方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106502581A (zh) * 2016-09-30 2017-03-15 华为技术有限公司 闪存控制器、闪存控制方法和固态硬盘
CN106502581B (zh) * 2016-09-30 2019-05-28 华为技术有限公司 闪存控制器、闪存控制方法和固态硬盘
JP2019219803A (ja) * 2018-06-18 2019-12-26 株式会社リコー 制御装置、画像形成装置、制御方法及び制御プログラム
JP7001001B2 (ja) 2018-06-18 2022-01-19 株式会社リコー 制御装置、画像形成装置、制御方法及び制御プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5202130B2 (ja) キャッシュメモリ、コンピュータシステム、及びメモリアクセス方法
JP2008139908A (ja) メモリ制御装置、コンピュータシステム及びデータ再生記録装置
KR920005163A (ko) 반도체기억장치
JP2008134736A (ja) 電子機器
KR20150029402A (ko) 데이터 저장 시스템 및 그것의 동작 방법
US7921341B2 (en) System and method for reproducing memory error
JP2008009721A (ja) 評価システム及びその評価方法
JP2009042911A (ja) メモリアクセスシステム
US20080301528A1 (en) Method and apparatus for controlling memory
JP2008090778A (ja) 不揮発性メモリ用メモリコントローラ、不揮発性記憶装置、不揮発性記憶システム、不揮発性メモリのメモリ制御方法
KR20080003539A (ko) 화상 형성 장치와 소모품에 장착된 비휘발성 메모리 간의통신 방법 및 시스템
JP5521087B2 (ja) メモリコントローラ
US20070294588A1 (en) Performing a diagnostic on a block of memory associated with a correctable read error
TWI473103B (zh) 快閃記憶體儲存裝置及其不良儲存區域的判定方法
JP2007041665A (ja) Ecc機能検査回路およびecc機能検査方法
JP2012517068A (ja) メモリ装置、メモリ管理装置、およびメモリ管理方法
JP2007172363A (ja) I2cバスのデータ伝送装置、及びその方法、並びにi2cバスのデータ伝送プログラム
JP4373615B2 (ja) 初期不良ブロックのマーキング方法
JP2010067098A (ja) 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム
JP2010204851A (ja) 記憶装置及び情報処理装置
JP2008234358A (ja) 記憶装置、情報処理装置及び不正書込検出方法
JP4661369B2 (ja) メモリコントローラ
JP2005196680A (ja) コンピュータシステム
JP2010205167A (ja) 不揮発性メモリ、その制御方法及びプログラム
KR20170143084A (ko) 반도체장치 및 반도체시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100302

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20110919

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120515

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121002