JP2008226506A - コネクタの接続状態判定装置 - Google Patents

コネクタの接続状態判定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008226506A
JP2008226506A JP2007059339A JP2007059339A JP2008226506A JP 2008226506 A JP2008226506 A JP 2008226506A JP 2007059339 A JP2007059339 A JP 2007059339A JP 2007059339 A JP2007059339 A JP 2007059339A JP 2008226506 A JP2008226506 A JP 2008226506A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
connection state
acceleration signal
transmitter
receiver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007059339A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukinobu Yoshikawa
幸信 吉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanto Jidosha Kogyo KK
Toyota Motor East Japan Inc
Original Assignee
Kanto Jidosha Kogyo KK
Kanto Auto Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanto Jidosha Kogyo KK, Kanto Auto Works Ltd filed Critical Kanto Jidosha Kogyo KK
Priority to JP2007059339A priority Critical patent/JP2008226506A/ja
Publication of JP2008226506A publication Critical patent/JP2008226506A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Testing Of Devices, Machine Parts, Or Other Structures Thereof (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Abstract

【課題】通電ケーブルの結線時にコネクタが確実にロックしたことを検知するコネクタの接続状態判定装置を提供する。
【解決手段】加速度センサ1を備え作業者の指先に着装する指サックと、加速度センサ1により通電ケーブルのコネクタ嵌合時の加速度信号を転送する発信機3と、発信機3から加速度信号を受信する受信機4と、受信機4で受信した加速度信号を予め記憶された周波数、音圧レベル、時間、距離の適切な接続のマスタデータと比較解析してコネクタ接続状態の適否を判定する高速フーリエ変換器5とから構成した。
【選択図】図1

Description

本発明は、コネクタの接続状態判定装置に関するものである。
従来、通電ケーブルを雌雄(ソケット側・プラグ側)のコネクタ12で接続結線するには図4で示すように、コネクタ12が嵌合する時の爪による「カッチン音」により作業者が認識して作業を行っている。
作業中には外音があり、前記「カッチン音」が外音に妨げられて聞きとれない場合があり、接続不適切のハーフロック状態となることがある。コネクタ12がハーフロック状態となると通電機能が正常に作動しない等の不具合が発生する。
特開2004−125711公報 特開2006−73213公報
本発明は、通電ケーブルの結線時にコネクタが確実にロックしたことを検知するコネクタの接続状態判定装置を提供することを目的とする。
本発明は、この目的を達成するために、請求項1に記載の通り、加速度センサを備え作業者の指先に着装する指サックと、前記加速度センサにより通電ケーブルのコネクタ嵌合時の加速度信号を転送する発信機と、この発信機から前記加速度信号を受信する受信機と、この受信機で受信した前記加速度信号を予め記憶された周波数、音圧レベル、時間、距離の適切な接続のマスタデータと比較解析してコネクタ接続状態の適否を判定する高速フーリエ変換器(FFT)とから構成したことを特徴とするものである。
請求項2に記載の通り、前記高速フーリエ変換器(FFT)はコネクタ接続状態の不適切を判定したとき警報器に出力して警告音を吹鳴するようにしたものである。
本発明によれば、作業者によるコネクタの嵌合による通電ケーブルの結線作業で高速フーリエ変換器(FFT)にてコネクタ接続状態の適否を判定するため、外音に妨げられることなくコネクタが確実にロックしたことを検知することができ、コネクタの接続状態不適切な場合は警報器により警告音を吹鳴することによりハーフロック状態による不具合を防止することができ、生産機械等への通電異常による加工品質不良の低減や手直し工数の低減が図れるという効果を有している。
以下本発明を実施するための最良の形態について図面に基づいて説明する。図1において、1は加速度センサであり、3は前記加速度センサ1により通電ケーブルのコネクタ嵌合時の加速度信号を転送する発信機である。
前記加速度センサ1は作業者の親指等に着装する指サックに固定し、その上から作業用の手袋をはめる。また、前記発信機3は作業者の胸ポケット等に収納し、加速度センサ1から発信機3まではコードで繋ぐ。
さらに、前記発信機3から前記加速度信号を受信する受信機4と、この受信機4で受信した前記加速度信号を予め記憶された周波数、音圧レベル、時間、距離の適切な接続のマスタデータと比較解析してコネクタ接続状態の適否を判定する高速フーリエ変換器5(FFT)とから構成 されている。
本発明装置によるコネクタ接続状態の適否を判定処理を図2のフローで説明する。コネクタによる結線作業開始のステップ6でyesの場合はデータ収集のステップ7に進み、noの場合は結線作業開始のステップ6に戻る。
前記データ収集のステップ7から線作業終了のステップ8に進み、yesの場合は高速フーリエ変換器5(FFT)によりデータ解析のステップ9に進み、noの場合はデータ収集のステップ7に戻り再び線作業終了のステップ8に進む。
前記データ解析のステップ9では加速度センサ1により通電ケーブルのコネクタ嵌合時の加速度信号を高速フーリエ変換器5(FFT)で予め記憶された周波数、音圧レベル、時間、距離の適切な接続の基準データと比較解析してコネクタ接続状態の適否を判定し、ステップ10で適切な嵌合yesと判定の場合は判定処理が終了し、嵌合不適切のnoの場合はステップ11で警報を出力し警報器により警告音を吹鳴して作業者に報知する。
コネクタの嵌合時の高速フーリエ変換器5(FFT)よる解析データについて図3で説明する。図3のAはコネクタ嵌合が不適切のハーフロック状態の解析データであり、この場合は直ちに警報を出力し警報器により警告音を吹鳴する。図3のBはコネクタが適切に嵌合しているロック状態の解析データである。つまり、加速度センサ1により取得が可能な周波数、音圧レベル、時間、距離の組み合わせについて、コネクタの適正な嵌合時のマスタデータと比較解析してコネクタ接続状態の適否を判定処理するのである。
そこで、コネクタには各種類があり、この各種類のコネクタに対応する手段としては、各種類のコネクタ毎に適正な嵌合時のマスタデータを保持する。
また、誤作動防止については、生産指示情報とリンクさせ、あるべきマスタデータと同じ信号が来ない時をNGとする。これにより、誤作動しても安全なように警報を出すことになる。
このように本発明装置では、作業者によるコネクタの嵌合の作業時にコネクタが確実にロックしたことが検知され、ロックされなかった場合には警報器により警告音を吹鳴することにより外音に妨げられることなくハーフロック状態による不具合を防止することができる利点を有している。
本発明装置の構成図 本発明装置による処理フローチャート コネクタ嵌合時の解析データ 従来のコネクタ嵌合時の適否を判定の説明図
符号の説明
1 加速度センサ1
2 手袋
3 発信機
4 受信機
5 高速フーリエ変換器

Claims (2)

  1. 加速度センサを備え作業者の指先に着装する指サックと、前記加速度センサにより通電ケーブルのコネクタ嵌合時の加速度信号を転送する発信機と、この発信機から前記加速度信号を受信する受信機と、この受信機で受信した前記加速度信号を予め記憶された周波数、音圧レベル、時間、距離の適切な接続のマスタデータと比較解析してコネクタ接続状態の適否を判定する高速フーリエ変換器とから構成したことを特徴とするコネクタの接続状態判定装置。
  2. 高速フーリエ変換器はコネクタ接続状態の不適切を判定したとき警報器に出力して警告音を吹鳴するようにした請求項1に記載のコネクタの接続状態判定装置。
JP2007059339A 2007-03-09 2007-03-09 コネクタの接続状態判定装置 Pending JP2008226506A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007059339A JP2008226506A (ja) 2007-03-09 2007-03-09 コネクタの接続状態判定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007059339A JP2008226506A (ja) 2007-03-09 2007-03-09 コネクタの接続状態判定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008226506A true JP2008226506A (ja) 2008-09-25

Family

ID=39844889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007059339A Pending JP2008226506A (ja) 2007-03-09 2007-03-09 コネクタの接続状態判定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008226506A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010161045A (ja) * 2009-01-09 2010-07-22 Kanto Auto Works Ltd コネクタ嵌合検査システム及び方法
US8186216B2 (en) 2007-05-24 2012-05-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Device, system, and method for determining fitting condition of connector
US9491557B2 (en) 2013-10-07 2016-11-08 Tyco Electronics Corporation Connector mating assurance system and method
WO2017062122A1 (en) * 2015-10-07 2017-04-13 Te Connectivity Corporation Connector mating assurance system and method
WO2017062124A1 (en) * 2015-10-07 2017-04-13 Te Connectivity Corporation Connector mating assurance system and method
US9813832B2 (en) 2015-02-23 2017-11-07 Te Connectivity Corporation Mating assurance system and method
KR20180068695A (ko) * 2016-12-14 2018-06-22 한찬희 스마트 전기 접속구에 접속된 플러그 식별 감지장치 및 이를 이용한 충전 제어시스템
JP7049489B1 (ja) 2021-01-13 2022-04-06 ディー・クルー・テクノロジーズ株式会社 嵌合音検出装置および嵌合音検出システム
US11452203B2 (en) 2020-02-27 2022-09-20 Aptiv Technologies Limited Wiring assembly board
WO2022220033A1 (ja) * 2021-04-12 2022-10-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 ウェアラブルセンシングデバイス
US11543464B2 (en) 2020-02-27 2023-01-03 Aptiv Technologies Limited Wire harness test device and method for verifying connections when assembling a wire harness
US11954252B2 (en) 2020-02-27 2024-04-09 Aptiv Technologies AG Component connection verification device and method

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8186216B2 (en) 2007-05-24 2012-05-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Device, system, and method for determining fitting condition of connector
JP2010161045A (ja) * 2009-01-09 2010-07-22 Kanto Auto Works Ltd コネクタ嵌合検査システム及び方法
US9491557B2 (en) 2013-10-07 2016-11-08 Tyco Electronics Corporation Connector mating assurance system and method
US9813832B2 (en) 2015-02-23 2017-11-07 Te Connectivity Corporation Mating assurance system and method
US10184970B2 (en) 2015-10-07 2019-01-22 Te Connectivity Corporation Connector mating assurance system and method
WO2017062124A1 (en) * 2015-10-07 2017-04-13 Te Connectivity Corporation Connector mating assurance system and method
US9939483B2 (en) 2015-10-07 2018-04-10 Te Connectivity Corporation Connector mating assurance system and method
WO2017062122A1 (en) * 2015-10-07 2017-04-13 Te Connectivity Corporation Connector mating assurance system and method
KR20180068695A (ko) * 2016-12-14 2018-06-22 한찬희 스마트 전기 접속구에 접속된 플러그 식별 감지장치 및 이를 이용한 충전 제어시스템
KR101979984B1 (ko) * 2016-12-14 2019-05-17 한찬희 스마트 전기 접속구에 접속된 플러그 식별 감지장치 및 이를 이용한 충전 제어시스템
US11452203B2 (en) 2020-02-27 2022-09-20 Aptiv Technologies Limited Wiring assembly board
US11543464B2 (en) 2020-02-27 2023-01-03 Aptiv Technologies Limited Wire harness test device and method for verifying connections when assembling a wire harness
US11954252B2 (en) 2020-02-27 2024-04-09 Aptiv Technologies AG Component connection verification device and method
JP7049489B1 (ja) 2021-01-13 2022-04-06 ディー・クルー・テクノロジーズ株式会社 嵌合音検出装置および嵌合音検出システム
JP2022108326A (ja) * 2021-01-13 2022-07-26 ディー・クルー・テクノロジーズ株式会社 嵌合音検出装置および嵌合音検出システム
WO2022220033A1 (ja) * 2021-04-12 2022-10-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 ウェアラブルセンシングデバイス

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008226506A (ja) コネクタの接続状態判定装置
CN108140990B (zh) 连接器配合保证系统和方法
EP1251467A3 (en) Machine remote monitoring system and management method
JP2010061506A (ja) 車両の充電システム
US20170102423A1 (en) Connector mating assurance system and method
JP2008293794A (ja) コネクタ嵌合状態判定装置及び方法
WO2006013560A3 (en) Emergency situation detector
JP2008541642A5 (ja)
TW200518587A (en) System and operating method for detecting eavesdropping device by using image
WO2006096855A3 (en) Device, system and method of detection of input unit disconnection
US9222964B2 (en) Cable detection in a pin constrained connector
JP2010161045A (ja) コネクタ嵌合検査システム及び方法
WO2014094743A3 (de) Vorrichtung zur notfallsignalisierung aus einem fahrzeug, system zur notfallsignalisierung und verfahren zum betreiben
US20170019169A1 (en) Optical communication device and optical communication method
WO2020258173A1 (zh) 一种车窗玻璃破损检测方法及装置
WO2014014574A3 (en) Ultrasonic identification or replaceable component for host system
WO2020218129A1 (ja) 判定システム、分離装置、判定方法、およびプログラム
EP1603094A4 (en) SECURITY SYSTEM, TERMINAL, DATA PROCESSING DEVICE AND METHOD, PROGRAM, VEHICLE SECURITY SYSTEM, NETWORK SYSTEM, AND SETTING METHOD
JP4708233B2 (ja) 変換アダプタ
JP2007199812A (ja) Lanスイッチのネットワーク障害回避装置及びこれを用いたネットワーク障害回避方法
JP5962526B2 (ja) 車両用制御装置
KR20140136790A (ko) 차량의 주차 완료 후 주차 안전거리를 확보하는 방법 및 장치
CN106707839A (zh) 一种船只行驶动态监控系统的使用方法
EP3540601A3 (en) Detection of wiring faults in serial bus connected components
CN109153386B (zh) 车速计算方法及装置、具备车速计算装置的驾驶员状态监控系统

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090727

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20090811

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20091215

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02