JP2008225916A - データバックアップ時の電力低減装置 - Google Patents

データバックアップ時の電力低減装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008225916A
JP2008225916A JP2007064050A JP2007064050A JP2008225916A JP 2008225916 A JP2008225916 A JP 2008225916A JP 2007064050 A JP2007064050 A JP 2007064050A JP 2007064050 A JP2007064050 A JP 2007064050A JP 2008225916 A JP2008225916 A JP 2008225916A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
power
data
backup
supply means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007064050A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryoichiro Yamanaka
亮一郎 山中
Yuji Fukuoka
雄治 福岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2007064050A priority Critical patent/JP2008225916A/ja
Priority to US12/037,621 priority patent/US8037322B2/en
Publication of JP2008225916A publication Critical patent/JP2008225916A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/32Means for saving power
    • G06F1/3203Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/32Means for saving power
    • G06F1/3203Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
    • G06F1/3234Power saving characterised by the action undertaken
    • G06F1/325Power saving in peripheral device
    • G06F1/3275Power saving in memory, e.g. RAM, cache
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/32Means for saving power
    • G06F1/3203Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
    • G06F1/3234Power saving characterised by the action undertaken
    • G06F1/3287Power saving characterised by the action undertaken by switching off individual functional units in the computer system
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D10/00Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Power Sources (AREA)
  • Memory System Of A Hierarchy Structure (AREA)
  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)

Abstract

【課題】本発明はデータバックアップ時の電力低減装置に関し、特にバックアップが完了したメモリに対して順次電源供給を停止し、バックアップ時の消費電力を削減し、データのバックアップ時間を延長するデータバックアップ時の電力低減装置に関する。
【解決手段】本発明は複数のDIMM19によって構成されるFB−DIMMにおいて、各DIMM19に電源供給するホットスワップ回路を設定し、データの退避処理が完了したDIMM19に対応するホットスワップ回路18の電源を順次停止し、データバックアップ時に使用する電力消費を抑え、データのバックアップ処理をより長時間可能とするバッテリーバックアップ時の電力低減装置を提供するものである。
【選択図】図1

Description

本発明は、キャッシュメモリ等に記憶されたデータをバックアップする際の電力低減装置に関する。
近年、磁気ディスク装置(HDD)や光磁気ディスク装置(MO)等の記憶装置の大容量化に伴い、これらの装置との間でデータの授受を行うキャッシュメモリの容量も増大の一途をたどっている。このようなキャッシュメモリは、例えばディスクアレイ装置に内蔵され、停電時メモリ内のデータを、例えばディスク装置に退避させている。
図6は停電時における上記処理を説明する図である。通常、電源ユニット30、31には、装置外部から電源が供給され、装置内部のコントローラ32、33に電源を供給し、またバッテリーユニット34、35を充電している。この状態において、例えば停電になると、外部からの電源供給が途絶え、電源ユニット30、31への電源供給が無くなる。
監視ユニット36、37はこの状態を検知し、コントローラ32、33に停電の発生を通知すると共に、バッテリーユニット34、35に対してバックアップ電源の供給(放電)を指示する。
図7は、上記コントローラ32(又は33)の回路図を示す。通常、電源ユニット30(又は31)からコントローラ32(又は33)内の個別電源40、41に電源を供給しているが、上記停電時、バッテリーユニット34(又は35)から電源供給が行われ、例えば個別電源40はCPU42、43、チップセット44に電源供給を行い、個別電源41はキャッシュメモリであるDIMM(dual in-line memory module)45に電源供給を行う。
尚、同図に示すチャンネルアダプタ46は通信回線を介してパーソナルコンピュータ等のホスト機器との間でデータの授受を行い、コントローラ内監視ブロック47はコントローラ32(又は33)内の状態を監視する。また、バックアップ用媒体48は、停電時DIMM45のデータを格納する。
尚、特許文献1はバックアップ時の消費電力を削減してバックアップ運転時間を増加し、同時にシステムを小型化する発明を開示する。また、特許文献2はバックアップ用のバッテリの無駄な消耗を防ぎ、必要なときに確実にメモリのバックアップを行わせる発明である。
特開平05−333969号公報 特開平09−160838号公報
しかしながら、従来のデータバックアップ時の電力供給方法では、停電時においてもコントローラ等に電力供給を行い、消費する電力は通常時と変わらない。このため、停電時のデータ退避時間が長くなると大きな電力が必要になり、例えばバッテリーユニットの大型化やバッテリーユニットの数量増加に繋がる。
そこで本発明は、バックアップが完了したメモリ毎に順次電源供給を停止し、バッテリーバックアップ時の消費電力を低減し、データのバックアップ時間を延ばすことを可能と
したデータバックアップ時の電力低減装置を提供するものである。
上記課題は本発明によれば、外部から装置内に電源を供給する外部電源供給手段と、該外部電源供給手段から供給される電源に基づいて充電され、前記外部電源供給手段からの電源供給が停止したとき、前記装置内に電源供給を行う補助電源手段と、第1、第2のメモリ部を有し、記憶媒体に記憶されたデータの一部を記録するキャッシュメモリと、前記補助電源手段から前記装置内に電源供給を行い、前記キャッシュメモリのデータを前記記録媒体にバックアップする際、バックアップが完了した順序で前記第1、又は第2のメモリ部への電源供給を順次停止する制御手段と、を有するデータバックアップ時の電力低減装置を提供することによって達成できる。
このように構成することにより、キャッシュメモリのデータバックアップが全て完了する前に、バックアップが完了した第1のメモリ部、又は第2のメモリ部への電源供給を停止することができ、データバックアップ時の電力を低減させることができる。この場合、容量が同じバッテリーユニット等の補助電源手段を使用するとすれば、データのバックアップ時間を延ばすことができる。
さらに、上記データバックアップ時の電力低減装置は、前記補助電源手段から電源供給を受け、例えば前記第1のメモリ部に電源供給を行う第1の電源供給手段と、前記補助電源手段から電源供給を受け、前記第2のメモリ部に電源供給を行う第2の電源供給手段とを有し、前記制御手段は前記第1、第2の電源供給手段を制御し、バックアップが終了した前記第1、又は第2のメモリ部への電源供給を順次停止する構成である。
このように構成することにより、例えば第1、第2の電源供給手段をホットスワップ回路等で構成し、データバックアップ時の電力低減を図ることができる。
上記課題の解決手段によれば、バックアップが完了したメモリへの電力供給を順次停止することによって、バッテリーバックアップ時の消費電力の削減を可能にすることができる。したがって、容量の同じバッテリーユニットを使用する場合、データの退避時間を実質的に延長することができる。
以下、図面を参照しながら本発明の実施の形態について説明する。
図2は本実施形態を説明する図であり、キャッシュメモリを内蔵するディスクアレイ装置の構成図である。ディスクアレイ装置1は、例えばパーソナルコンピュータ等のホスト機器にネットワーク回線を介して接続されている。
同図において、ディスクアレイ装置1は電源ユニット2、3、監視ユニット4、5、コントローラ6、7、及びバッテリーユニット8、9で構成されている。尚、本例のディスクアレイ装置1は、上記のように2つのコントローラ6、7等を有し、それぞれ後述するハードディスク(HD)に接続されている。尚、ディスクアレイ装置1に3つ以上のコントローラを配設し、より多くのハードディスク(HD)との間でデータの授受を行う構成としてもよい。
電源ユニット2(又は3)には、外部電源から電力供給が行われ、電源ユニット2(又は3)はこの電源供給に基づいて装置内に電力を供給する。また、監視ユニット4(又は5)は電源ユニット2(又は3)を監視し、外部からの電源供給が、例えば一定時間0Vの状態を継続すると停電を検知し、以下の指示を行う。
バッテリーユニット8(又は9)は外部電源が供給されている間充電され、停電時、上記監視ユニット4(又は5)の指示に基づいて充電した電力をディスクアレイ装置1に供給する。この電源は、コントローラ6、7に配設されたキャッシュメモリ内のデータのバックアップ等に使用される。
コントローラ6、7(以下、コントローラを代表して、コントローラ6で示す)には、CPU、チャンネルアダプタ、チップセット(Chipset)、FB−DIMM(フリーバッファードディム:fully buffered DIMM)、コントローラ監視ブロック等の回路が搭載されている。
図1はコントローラ6の具体的な回路図を示す。同図に示すように、コントローラ6には前述の電源ユニット2、監視ユニット4、及びバッテリーユニット8が接続されている。尚、図2には示していないが、ディスクアレイ装置1には装置内の温度を調整するため、システムファン10も接続され、電源ユニット2から電力供給が行われている。
また、コントローラ6にはバックアップ用媒体11も接続されている。このバックアップ用媒体11は、例えばハードディスク(HD)である。
コントローラ6内はCPU13、14、チップセット15、チャンネルアダプタ16、コントローラ内監視ブロック17、ホットスワップ回路18、及びFB−DIMM19で構成されている。また、コントローラ6には個別電源20、21が配設され、通常時には電源ユニット2から電源供給が行われ、停電時のデータバックアップ時には、バッテリーユニット8から電源供給が行われる。
個別電源20は上記CPU13、14、及びチップセット15に電源供給を行い、個別電源21は上記ホットスワップ回路18(FB−DIMM19)に電源供給を行う。尚、コントローラ6内にはコントローラファン22も設けられ、コントローラ6内の温度調整を行っている。
CPU13及び14は、それぞれ異なる制御を行い、例えばCPU13はFB−DIMM19とハードディスク(HD)間のキャッシュ制御を行い、CPU14はチャンネルアダプタ16等の制御を行う。また、チャンネルアダプタ16は異なるネットワーク回線を介して接続されたホスト機器との間で、データの授受を制御する。さらに、コントローラ内監視ブロック17は、チップセット15の制御に基づいて、ホットスワップ回路18への電源供給/非供給の指示を行う。
ホットスワップ回路18は個別電源21から電源供給が行われている状態で、FB−DIMM19への電源供給の遮断が可能であり、FB−DIMM19の配設に対応して8個のホットスワップ回路18(#0〜#7)で構成されている。尚、FB−DIMM19は16個のDIMM19(#0〜#15)で構成され、DIMM19(#0と#1)、19(#2と#3)、19(#4と#5)、19(#6と#7)、19(#8と#9)、19(#10と#11)、19(#12と#13)、19(#14と#15)がそれぞれ対となり、8組みのメモリで構成されている。
そして、ホットスワップ回路18(#0)が対となるDIMM19(#0と#1)に電源供給を行い、ホットスワップ回路18(#1)がDIMM19(#2と#3)に電源供給を行い、以下同様にして、ホットスワップ回路18(#2)がDIMM19(#4と#5)に、ホットスワップ回路18(#3)がDIMM19(#6と#7)に、・・・ホットスワップ回路18(#7)がDIMM19(#14と#15)に電源供給を行う。
図3は上記構成において、例えばホットスワップ回路18(#0)、18(#2)、18(#4)、18(#6)から電源供給を受けるDIMM19(#0)、19(#4)、1
9(#8)、19(#12)の具体的な接続構成を示す。すなわち、DIMM19(#0)には個別電源21からホットスワップ回路18(#0)を介して電源供給が行われ、DIMM19(#4)には個別電源21からホットスワップ回路18(#2)を介して電源供給が行われ、DIMM19(#8)には個別電源21からホットスワップ回路18(#4)を介して電源供給が行われ、DIMM19(#12)には個別電源21からホットスワップ回路18(#6)を介して電源供給が行われる。尚、特に図示しないが、他のDIMM19への電源供給についても同様である。
また、各DIMM19(#0)〜19(#15)にはAMB(Advanced Memory Buffer)が搭載され、データのバッファリングを行いつつ、DIMM19からバックアップ用媒体11へのデータの退避処理を行う。尚、図4はホットスワップ回路18の概略構成を示す図である。
以上の構成において、以下に本例の処理動作を説明する。
通常、コントローラ6はチャンネルアダプタ16を介してホスト機器との間でデータの授受を行い、チップセット15の制御によりFB−DIMMとの間でキャッシュ制御を行い、必要なデータはハードディスク(HD)内の不図示のデータディスクに格納している。
一方、コントローラ6は前述の監視ユニット4からの指示を、図5に示すフローチャートに従って常時確認している。すなわち、先ず監視ユニット4からコントローラ6にデータのバックアップ指示が行われたか判断する(ステップ(以下、Sで示す)1)。この指示は前述の監視ユニット4が停電の発生を検知した際コントローラ6に出力される指示である。
ここで、監視ユニット4からの上記指示がなければ、監視ユニット4からの指示待ち状態を継続する(S1がNO)。一方、停電状態となり、監視ユニット4からコントローラ6にデータのバックアップ指示があると(S1がYES)、DIMM19内のデータをバックアップ用媒体11(ハードディスク(HD))に退避させる(S2)。尚、この時点で監視ユニット4からバッテリーユニット8に対して電源供給の指示が行われ、ディスクアレイ装置1はバッテリーユニット8から供給される電源によって駆動している。
DIMM19のデータバックアップは、DIMM19(#15、#14)→DIMM19(#13、#12)→DIMM19(#11、#10)→・・・DIMM19(#1、#0)の順に実行される。例えば、図3に示す回路では、先ずDIMM19(#12)のデータをDIMM19(#8)、19(#4)、19(#0)を介してチップセット15に送り、バックアップ用媒体11に退避させる。
次に、DIMM19(#8)のデータを19(#4)、19(#0)を介してチップセット15に送り、バックアップ用媒体11に退避させ、以後DIMM19(#4)のデータ、DIMM19(#0)のデータを順次バックアップ用媒体11に退避させる。
尚、他のDIMM19についても同様であり、例えばDIMM19(#13)、19(#9)、19(#5)、19(#1)の場合、先ずDIMM19(#13)のデータをバックアップ用媒体11に退避させ、次にDIMM19(#9)のデータをバックアップ用媒体11に退避させ、以後DIMM19(#5)のデータ、DIMM19(#1)のデータをバックアップ用媒体11に退避させる。また、退避したデータは、例えばバックアップ用媒体11(ハードディスク(HD))のシステムディスクに格納される。
この間、チップセット15はバックアップが完了したDIMM19への電源供給を順次
停止する。具体的には、チップセット15はコントローラ内監視ブロック17に制御信号を送り、コントローラ内監視ブロック17から対応するホットスワップ回路18に電源供給停止の指示信号を送る。
例えば、DIMM19(#15)と19(#14)に記録されていたデータの退避が完了すると、ホットスワップ回路18(#7)に電源供給停止の指示信号を送り、当該DIMM19への電源供給を停止する。同様に、DIMM19(#13)と19(#12)に記録されていたデータの退避が完了すると、ホットスワップ回路18(#6)に電源供給停止の指示信号を送り、当該DIMM19への電源供給を停止する。次に、DIMM19(#11)と19(#10)に記録されていたデータの退避が完了すると、ホットスワップ回路18(#5)に電源供給停止の指示信号を送り、当該DIMM19への電源供給を停止する。
以下同様に、順次データのバックアップ処理を行い(S3がNO、S2)、全てのデータのバックアップ処理が完了すると(S3がYES)、監視ユニット4に対してデータのバックアップ処理の完了を通知する(S4)。
以上のように制御することによって、ホットスワップ回路18からDIMM19に供給する電力が序々に減少し、全体としてデータバックアップ時の電力の低減を図ることができる。したがって、バッテリーユニット8の電力消費が軽減され、例えば同じ容量のバッテリーユニット8を使用した場合、データのバックアップ時間を延ばすことができる。
尚、コントローラ6からバックアップ処理の完了通知を受けた監視ユニット4は、以後ディスクアレイ装置1内の各部に電源オフの指示を行い、最後にバッテリーユニット8に対して放電処理の停止を指示する。
また、上記処理において、対応するDIMM19にキャッシュデータが記録されていない場合には、上記データのバックアップを行う際、対応するDIMM19のデータを退避させる処理を行うことなく、対応するホットスワップ回路18への電源供給の停止指示を行う。
また、上記説明ではコントローラ6の回路について説明したが、コントローラ7の回路についても同様の処理が行われる。
(付記1)
外部から装置内に電源を供給する外部電源供給手段と、
該外部電源供給手段から供給される電源に基づいて充電され、前記外部電源供給手段からの電源供給が停止したとき、前記装置内に電源供給を行う補助電源手段と、
第1、第2のメモリ部を有し、記憶媒体に記憶されたデータの一部を記録するキャッシュメモリと、
前記補助電源手段から前記装置内に電源供給を行い、前記キャッシュメモリのデータを前記記録媒体にバックアップする際、バックアップが完了した順序で前記第1、又は第2のメモリ部への電源供給を順次停止する制御手段と、
を有することを特徴とするデータバックアップ時の電力低減装置。
(付記2)
前記補助電源手段から電源供給を受け、前記第1のメモリ部に電源供給を行う第1の電源供給手段と、
前記補助電源手段から電源供給を受け、前記第2のメモリ部に電源供給を行う第2の電源供給手段と、を有し、
前記制御手段は前記第1、第2の電源供給手段を制御し、バックアップが終了した前記第1、又は第2のメモリ部への電源供給を順次停止することを特徴とする付記1記載のデ
ータバックアップ時の電力低減装置。
(付記3)
前記第1、第2の電源供給手段は、ホットスワップ回路であることを特徴とする付記2記載のデータバックアップ時の電力低減装置。
(付記4)
前記キャッシュメモリは、FB−DIMMで構成され、チップセットによってデータのアクセスが制御されることを特徴とする付記1記載のデータバックアップ時の電力低減装置。
(付記5)
外部から装置内に電源を供給する外部電源供給手段と、
該外部電源供給手段から供給される電源に基づいて充電を行い、前記外部電源供給手段からの電源供給が停止したとき、前記装置内に電源供給を行う補助電源手段と、
第1、第2のメモリ部を有し、記憶媒体のデータの一部を記録するキャッシュメモリと、を有する装置のデータバックアップ時における電力低減方法であって、
前記補助電源手段から前記装置内に電源供給を行い、前記キャッシュメモリのデータを前記記憶媒体にバックアップする際、バックアップが完了した順序で前記第1、又は第2のメモリ部への電源供給を停止する
ことを特徴とするデータバックアップ時の電力低減方法。
(付記6)
前記補助電源手段から電源供給を受け、前記第1のメモリに電源供給を行う第1の電源供給処理と、
前記補助電源手段から電源供給を受け、前記第2のメモリに電源供給を行う第2の電源供給処理と、を行い、
前記第1、第2の電源供給処理により、バックアップが完了した前記第1、又は第2のメモリへの電源供給を停止することを特徴とする付記5記載のデータバックアップ時の電力低減方法。
(付記7)
外部から装置内に電源を供給する外部電源供給手段と、
該外部電源供給手段から供給される電源に基づいて充電を行い、前記外部電源供給手段からの電源供給が停止したとき、前記装置内に電源供給を行う補助電源手段と、
第1、第2のメモリ部を有し、記憶媒体のデータの一部を記憶するキャッシュメモリと、を有するデータバックアップ時の電力低減装置に使用されるプログラムであって、
前記キャッシュメモリのデータを前記記録媒体にバックアップする際、バックアップが完了した順序で前記第1、又は第2のメモリ部への電源供給を停止する処理を行う
ことを特徴とするコンピュータが実行可能なプログラム。
(付記8)
前記補助電源手段から電源供給を受け、前記第1のメモリに電源供給を行う第1の電源供給処理と、
前記補助電源手段から電源供給を受け、前記第2のメモリに電源供給を行う第2の電源供給処理と、を行い、
前記第1、第2の電源供給処理により、バックアップが完了した前記第1、又は第2のメモリへの電源供給を停止することを特徴とする付記7記載のプログラム。
本実施形態で使用するコントローラの回路図である。 本実施形態を説明するディスクアレイ装置の構成図である。 ホットスワップ回路、及びホットスワップ回路から電源供給を受けるDIMMの具体的な接続構成を示す図である。 ホットスワップ回路の概略図である。 本実施形態の処理を説明するフローチャートである。 従来のディスクアレイ装置の構成図である。 従来のディスクアレイ装置に使用されているコントローラの回路図である。
符号の説明
1 ディスクアレイ装置
2、3 電源ユニット
4、5 監視ユニット
6、7 コントローラ
8、9 バッテリーユニット
10 システムファン
11 バックアップ用媒体
13、14 CPU
15 チィップセット
16 チャンネルアダプタ
17 コントローラ内監視ブロック
18 ホットスワップ回路
19 FB−DIMM
20、21 個別電源
22 コントローラファン

Claims (6)

  1. 外部から装置内に電源を供給する外部電源供給手段と、
    該外部電源供給手段から供給される電源に基づいて充電され、前記外部電源供給手段からの電源供給が停止したとき、前記装置内に電源供給を行う補助電源手段と、
    第1、第2のメモリ部を有し、記憶媒体に記憶されたデータの一部を記録するキャッシュメモリと、
    前記補助電源手段から前記装置内に電源供給を行い、前記キャッシュメモリのデータを前記記憶媒体にバックアップする際、バックアップが完了した順序で前記第1、又は第2のメモリ部への電源供給を順次停止する制御手段と、
    を有することを特徴とするデータバックアップ時の電力低減装置。
  2. 前記補助電源手段から電源供給を受け、前記第1のメモリ部に電源供給を行う第1の電源供給手段と、
    前記補助電源手段から電源供給を受け、前記第2のメモリ部に電源供給を行う第2の電源供給手段と、を有し、
    前記制御手段は前記第1、第2の電源供給手段を制御し、バックアップが終了した前記第1、又は第2のメモリ部への電源供給を順次停止することを特徴とする請求項1記載のデータバックアップ時の電力低減装置。
  3. 前記第1、第2の電源供給手段は、ホットスワップ回路であることを特徴とする請求項2記載のデータバックアップ時の電力低減装置。
  4. 前記キャッシュメモリは、FB−DIMMで構成され、チップセットによってデータのアクセスが制御されることを特徴とする請求項1記載のデータバックアップ時の電力低減装置。
  5. 外部から装置内に電源を供給する外部電源供給手段と、
    該外部電源供給手段から供給される電源に基づいて充電を行い、前記外部電源供給手段からの電源供給が停止したとき、前記装置内に電源供給を行う補助電源手段と、
    第1、第2のメモリ部を有し、記憶媒体のデータの一部を記録するキャッシュメモリと、を有する装置のデータバックアップ時における電力低減方法であって、
    前記補助電源手段から前記装置内に電源供給を行い、前記キャッシュメモリのデータを前記記憶媒体にバックアップする際、バックアップが完了した順序で前記第1、又は第2のメモリ部への電源供給を停止する
    ことを特徴とするデータバックアップ時の電力低減方法。
  6. 外部から装置内に電源を供給する外部電源供給手段と、
    該外部電源供給手段から供給される電源に基づいて充電を行い、前記外部電源供給手段からの電源供給が停止したとき、前記装置内に電源供給を行う補助電源手段と、
    第1、第2のメモリ部を有し、記憶媒体のデータの一部を記憶するキャッシュメモリと、を有するデータバックアップ時の電力低減装置に使用されるプログラムであって、
    前記補助電源手段から電源供給を受け、前記第1のメモリ部に電源供給を行う第1の電源供給処理と、
    前記補助電源手段から電源供給を受け、前記第2のメモリ部に電源供給を行う第2の電源供給処理とを行い、
    前記キャッシュメモリのデータを前記記録媒体にバックアップする際、バックアップが完了した順序で前記第1、又は第2のメモリ部への電源供給を停止する処理を行う
    ことを特徴とするコンピュータが実行可能なプログラム。
JP2007064050A 2007-03-13 2007-03-13 データバックアップ時の電力低減装置 Pending JP2008225916A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007064050A JP2008225916A (ja) 2007-03-13 2007-03-13 データバックアップ時の電力低減装置
US12/037,621 US8037322B2 (en) 2007-03-13 2008-02-26 Power consumption reduction device for data backup

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007064050A JP2008225916A (ja) 2007-03-13 2007-03-13 データバックアップ時の電力低減装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008225916A true JP2008225916A (ja) 2008-09-25

Family

ID=39763889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007064050A Pending JP2008225916A (ja) 2007-03-13 2007-03-13 データバックアップ時の電力低減装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8037322B2 (ja)
JP (1) JP2008225916A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011103109A (ja) * 2009-11-12 2011-05-26 Toyota Motor Corp マルチプロセッサシステム
JP2021039674A (ja) * 2019-09-05 2021-03-11 Necプラットフォームズ株式会社 データ記憶装置、制御装置、記憶データ管理方法、及び、プログラム

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090280277A1 (en) * 2006-09-06 2009-11-12 Agc Techno Glass Co., Ltd Ultraviolet-absorbing glass tube for fluorescent lamp and glass tube comprising the same for fluorescent lamp
US8155766B2 (en) * 2008-11-03 2012-04-10 Hitachi, Ltd. Methods and apparatus to provision power-saving storage system
CN102455775A (zh) * 2010-11-02 2012-05-16 上海华虹集成电路有限责任公司 一种降低电路中冗余动态功耗的方法
TWI493563B (zh) * 2012-01-06 2015-07-21 Acer Inc 記憶體管理方法及應用該方法之電子裝置
CN102915282A (zh) * 2012-09-28 2013-02-06 浪潮(北京)电子信息产业有限公司 一种存储系统的块设备数据缓存管理方法及系统
US9645760B2 (en) * 2015-01-29 2017-05-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Storage system and control method thereof
US10895896B1 (en) * 2017-06-20 2021-01-19 Amazon Technologies, Inc. Power system for server rack
KR20200142219A (ko) 2019-06-12 2020-12-22 삼성전자주식회사 전자 장치 및 그의 저장 공간 이용 방법

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2656441B1 (fr) * 1989-12-22 1993-12-10 Bull Sa Procede securise d'ecriture rapide d'informations pour dispositif de memoire de masse.
US5204963A (en) * 1990-12-07 1993-04-20 Digital Equipment Corporation Method and apparatus for a backup power controller for volatile random access memory
JPH05333969A (ja) 1992-05-28 1993-12-17 Hitachi Ltd 情報処理装置の停電時運転方法と情報処理装置
JP3120387B2 (ja) * 1992-08-04 2000-12-25 ユニデン株式会社 コードレス電話装置
JP3477689B2 (ja) 1995-12-07 2003-12-10 株式会社日立製作所 磁気ディスク制御装置
US6738851B2 (en) * 2001-05-23 2004-05-18 Highpoint Technologies, Inc. Hot swap safeguard circuit of ultra DMA hard disk
JP4060235B2 (ja) 2003-05-22 2008-03-12 株式会社日立製作所 ディスクアレイ装置及びディスクアレイ装置の制御方法
JP2005301476A (ja) * 2004-04-08 2005-10-27 Hitachi Ltd 給電制御システム、及び記憶装置
US7710077B2 (en) * 2005-10-08 2010-05-04 Hdm Systems Corp. High performance inverter charger system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011103109A (ja) * 2009-11-12 2011-05-26 Toyota Motor Corp マルチプロセッサシステム
JP2021039674A (ja) * 2019-09-05 2021-03-11 Necプラットフォームズ株式会社 データ記憶装置、制御装置、記憶データ管理方法、及び、プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20080229133A1 (en) 2008-09-18
US8037322B2 (en) 2011-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008225916A (ja) データバックアップ時の電力低減装置
US9235245B2 (en) Startup performance and power isolation
US7698586B2 (en) System and apparatus for allowing data of a module in power saving mode to remain accessible
US8868957B2 (en) Auxiliary power supply, a method of providing power to a data storage system and a back-up power supply charging circuit
TWI603186B (zh) 於圖形子系統中進入和退出休眠模式的系統和方法
US7954006B1 (en) Method and apparatus for archiving data during unexpected power loss
US8443221B2 (en) Methods, systems, and computer readable media for advanced power management for serial advanced technology attachment (SATA)-based storage devices
US20120054520A1 (en) Method and system for reducing power consumption in an emergency shut-down situation
JP3974510B2 (ja) コンピュータ装置、電力管理方法、およびプログラム
US20110173477A1 (en) Power consumption control method in multicore cpu
JP2005165420A (ja) 記憶装置
WO2016126337A2 (en) Solid state drive with self-refresh power-saving mode
TW200422819A (en) Method and apparatus for controlling a data processing system during debug
US20100174933A1 (en) System and Method for Reducing Processor Power Consumption
JP2006313407A (ja) ダーティデータ処理方法、ダーティデータ処理装置およびダーティデータ処理プログラム
TWI407303B (zh) 減少一裝置功率消耗之方法以及具有一嵌入記憶體模組之裝置
EP2065892B1 (en) Disk array apparatus
CN113791738A (zh) 基于固态硬盘的归一化低功耗处理方法、装置及计算机设备
TW200523942A (en) Integrated circuit power management for reducing leakage current in circuit arrays and method therefor
US11861781B2 (en) Graphics processing units with power management and latency reduction
JP2015007896A (ja) プロセッサ
JP5598945B2 (ja) 情報処理システムおよびその制御方法
US20110078471A1 (en) Access control apparatus of data storage device
JPH10187302A (ja) データ記憶システム及び同システムに適用する電力節約方法
US8527792B2 (en) Power saving method and apparatus thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090108

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090630

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091110