JP2008225685A - コンテンツ送信装置及びコンテンツ送信方法 - Google Patents

コンテンツ送信装置及びコンテンツ送信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008225685A
JP2008225685A JP2007060720A JP2007060720A JP2008225685A JP 2008225685 A JP2008225685 A JP 2008225685A JP 2007060720 A JP2007060720 A JP 2007060720A JP 2007060720 A JP2007060720 A JP 2007060720A JP 2008225685 A JP2008225685 A JP 2008225685A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
invitee
invitation
content
level
registration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007060720A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiko Shiimori
佳子 椎森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2007060720A priority Critical patent/JP2008225685A/ja
Publication of JP2008225685A publication Critical patent/JP2008225685A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】 招待制のコミュニケーションサイトにおいて、当該コミュニケーションサイトのサービス内容に関する情報を招待された者に提供することにより、新規の会員登録を促進することができるコンテンツ送信装置及びコンテンツ送信方法を提供する。
【解決手段】 会員(A)の会員端末100において、招待状発行要求が入力されると、コンテンツ送信装置10において、会員(A)のURLと紐付けされた会員(A)専用の招待URLが記載された招待状が発行され、被招待者(B)に送信される。被招待者(B)の端末200において、招待状メールに記載された招待URLを用いてコンテンツ送信装置10にアクセス要求が送信されると、コンテンツ送信装置10において、会員(A)の被招待者用の閲覧ページが生成されて、被招待者端末200に送信される。ウェブサーバ12は、被招待者端末200からの書き込みや、他の会員のコンテンツの閲覧を受け付けない。
【選択図】 図1

Description

本発明はコンテンツ送信装置及びコンテンツ送信方法に係り、特に招待制のコミュニケーションサイトに登録した会員が作成したコンテンツを提供するためのコンテンツ送信装置及びコンテンツ送信方法に関する。
特許文献1には、利用者間の数的格差の均衡を図り、利用者相互の出会いの選択肢を無理なく広げて、出会いの可能性を向上させる出会い支援システムが開示されている。
特許文献2には、新規会員の紹介を依頼する会員紹介依頼メールを会員の知人、友人等の被招待者に転送してもらい、被招待者が当該依頼メールに記載されたアドレスに空メールを返信してもらうだけで新規会員のデータベースを構築でき、且つ新会員(被紹介者)の履歴を自動的に作成する会員情報管理システムが開示されている。
特開2002−207842号公報 特開2005−208970号公報
近年、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サイト)といわれるインターネット上の招待制のコミュニケーションサイトが話題を集めており、多くの会員を抱えるサービスが台頭している。このようなコミュニケーションサイトにおいて仲間(会員)を増やすためには、知人、友人に招待状を送信し、招待状を受け取った知人、友人が自らの意思で会員登録する方法が一般的である。しかしながら、「SNSのサービスはどのようなものか?」又は「どんな人達が参加しているのか?」を知らない知人、友人は招待状を受け取っただけではサービス内容を理解することができず、そのことが、会員登録への障壁になっていることが多々ある。
上記の特許文献1及び2は、それぞれのシステムにおける利用者の新規登録の促進を目的としたものものではなかった。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、招待制のコミュニケーションサイトにおいて、当該コミュニケーションサイトのサービス内容に関する情報を招待された者に提供することにより、新規の会員登録を促進することができるコンテンツ送信装置及びコンテンツ送信方法を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本願発明1に係るコンテンツ送信装置は、招待制のコミュニケーションサイトの会員の登録情報を管理する会員情報管理手段と、前記会員のコンテンツを蓄積するコンテンツ蓄積手段と、前記会員から招待状の発行要求を受け付けて、前記会員によって指定された被招待者に対して、前記コミュニケーションサイトへのアクセス情報を記載した招待状を発行する招待状発行手段と、前記招待状を被招待者に送信する招待状送信手段と、前記被招待者からの前記アクセス情報に基づくアクセス要求に応じて、前記被招待者に対して招待状の発行要求を行った会員のコンテンツを用いて前記被招待者用の閲覧ページを生成し、前記被招待者に送信する被招待者用閲覧ページ生成手段と、前記招待状を受信した被招待者から前記アクセス情報に基づくアクセス要求及び前記被招待者の登録情報の送信を受け付けて、前記被招待者の登録情報を前記会員情報管理手段に登録する会員登録手段とを備えることを特徴とする。
本願発明1によれば、被招待者に対して専用の閲覧ページを送信して、サービス内容を提供することにより、招待制のコミュニケーションサイトの登録者の増加を図ることができる。
本願発明2は、本願発明1のコンテンツ送信装置において、前記被招待者用閲覧ページ生成手段は、前記被招待者に対して招待状の発行要求を行った会員のプロフィール情報又はプロフィール画像の少なくとも一方を用いて被招待者用の閲覧ページを生成することを特徴とする。
本願発明3は、本願発明1又は2のコンテンツ送信装置において、前記招待状の発行要求の受け付け時に、前記被招待者の招待レベルの設定を受け付ける招待レベル設定手段と、前記招待レベルに応じて、被招待者に公開を許可するコンテンツの種類を設定する公開許可コンテンツ設定手段とを更に備え、前記被招待者用閲覧ページ生成手段は、前記招待レベルに応じて公開が許可されたコンテンツを用いて被招待者用の閲覧ページを生成することを特徴とする。
本願発明3によれば、被招待者ごとに招待レベルを設定し、被招待者用閲覧ページによって公開する公開許可コンテンツの設定操作を容易化することにより、会員に対して招待状の発行を促すことができるので、招待制のコミュニケーションサイトの登録者の増加を図ることができる。
本願発明4は、本願発明1から3のコンテンツ送信装置において、前記被招待者が前記招待制コミュニケーションサイトへの会員登録を行った場合に、前記被招待者に対して招待状の発行要求を行った会員と前記被招待者との間で友達関係を登録する友達関係登録手段と、前記会員登録を行った被招待者の招待レベルに応じて友達レベルを登録する友達レベル登録手段と、前記友達レベルに応じて、前記会員登録を行った被招待者に利用を許可するコンテンツの種類を設定する利用許可コンテンツ設定手段とを更に備えることを特徴とする。
本願発明4によれば、招待レベルに応じて友達レベルを設定することにより、被招待者が会員登録した場合に利用を許可するコンテンツの設定の設定操作を容易化することにより、会員に対して招待状の発行を促すことができるので、招待制のコミュニケーションサイトの登録者の増加を図ることができる。
本願発明5に係るコンテンツ送信方法は、招待制のコミュニケーションサイトの会員から招待状の発行要求を受け付けて、前記会員によって指定された被招待者に対して、前記コミュニケーションサイトへのアクセス情報を記載した招待状を発行する招待状発行工程と、前記招待状を被招待者に送信する招待状送信工程と、前記被招待者からの前記アクセス情報に基づくアクセス要求に応じて、前記被招待者に対して招待状の発行要求を行った会員のコンテンツを用いて前記被招待者用の閲覧ページを生成し、前記被招待者に送信する被招待者用閲覧ページ生成工程と、前記招待状を受信した被招待者から前記アクセス情報に基づくアクセス要求及び前記被招待者の登録情報の送信を受け付けて、前記被招待者の登録情報を登録する会員登録工程とを備えることを特徴とする。
本願発明6は、本願発明5のコンテンツ送信方法において、前記招待状の発行要求の受け付け時に、前記被招待者の招待レベルの設定を受け付ける招待レベル設定工程と、前記招待レベルに応じて、被招待者に公開を許可するコンテンツの種類を設定する公開許可コンテンツ設定工程とを更に備え、前記被招待者用閲覧ページ生成工程では、前記招待レベルに応じて公開が許可されたコンテンツを用いて被招待者用の閲覧ページを生成することを特徴とする。
本願発明7は、本願発明5又は6のコンテンツ送信方法において、前記被招待者が前記招待制コミュニケーションサイトへの会員登録を行った場合に、前記被招待者に対して招待状の発行要求を行った会員と前記被招待者との間で友達関係を登録する友達関係登録工程と、前記会員登録を行った被招待者の招待レベルに応じて友達レベルを登録する友達レベル登録工程と、前記友達レベルに応じて、前記会員登録を行った被招待者に利用を許可するコンテンツの種類を設定する利用許可コンテンツ設定工程とを更に備えることを特徴とする。
本発明によれば、被招待者に対して専用の閲覧ページを送信して、サービス内容を提供することにより、招待制のコミュニケーションサイトの登録者の増加を図ることができる。また、本発明によれば、被招待者ごとに招待レベルを設定し、被招待者用閲覧ページによって公開する公開許可コンテンツや友達レベルの設定操作を容易化することにより、会員に対して招待状の発行を促すことができるので、招待制のコミュニケーションサイトの登録者の増加を図ることができる。
以下、添付図面に従って本発明に係るコンテンツ送信装置及びコンテンツ送信方法の好ましい実施の形態について説明する。
[第1の実施形態]
図1は、本発明の第1の実施形態に係るコンテンツ送信装置を含むコンテンツ送信システムの主要構成を示すブロック図である。本実施形態に係るコンテンツ送信装置10は、招待制のコミュニケーションサイト(所謂、SNSサービス)に登録した会員が所有する会員端末100に対して各種コンテンツを送信するための装置であり、例えば、サーバにより構成される。コンテンツ送信装置10は、会員端末100からの招待状の発行要求に応じて、上記発行要求によって指定された被招待者に対して、上記コミュニケーションサイトへの新規会員登録を勧誘する招待状を発行し、当該招待状を電子メールとして被招待者端末200に送信する。なお、以下の説明では、コンテンツ送信装置10、及びコンテンツ送信装置10とネットワークNWを介して通信可能な会員端末100及び被招待者端末200を含む系をコンテンツ送信システム1という。
図1に示すように、会員端末100は、画像及びテキストを表示するための表示部102と、ユーザからの操作入力を受け付ける入力部104とを備えている。また、被招待者端末200は、画像及びテキストを表示するための表示部202と、ユーザからの操作入力を受け付ける入力部204とを備えている。会員端末100及び被招待者端末200は、例えば、インターネット通信機能を有する携帯電話機、携帯情報端末(PDA)、パーソナルコンピュータ(PC)により構成される。
コンテンツ送信装置10は、ウェブサーバ12、要求制御部14、招待状発行処理部16、検索処理部18、会員管理データベース20、登録処理部22及び被招待者用閲覧ページ生成部24を備えている。
ウェブサーバ12は、会員端末100からアップロードされたコンテンツ(文書、画像を含む)を蓄積し、会員端末100からの要求に応じて上記コンテンツを送信する。ウェブサーバ12は、コンテンツのアップロードの受け付け時、及びコンテンツの送信時に、会員端末100の認証を行う。この会員の認証は、各会員に割り当てられた固有の会員ID及びパスワード等により行われ、上記コミュニケーションサイトに登録していない非会員は、コンテンツのアップロード及び閲覧が一部又は全面的に制限されるようになっている。
ウェブサーバ12は、会員端末100から被招待者に対する招待状の発行要求を受け付けて要求制御部14に伝達する。招待状の発行要求を行う際には、ウェブサーバ12により認証された会員端末100から被招待者の名前及び電子メールアドレスが入力される。
会員管理データベース20は、上記コミュニケーションサイトに登録している会員の情報を格納するためのデータベースである。
要求制御部14は、会員端末100から受信した被招待者の名前及び電子メールアドレスを招待状発行処理部16に通知する。
招待状発行処理部16は、要求制御部14から通知された被招待者の名前及び電子メールアドレスを検索処理部18に通知する。
検索処理部18は、招待状発行処理部16から通知された被招待者の名前及び電子メールアドレスの情報を用いて会員管理データベース20を検索する。会員管理データベース20に被招待者の情報が既に登録されている場合には、検索処理部18は、会員管理データベース20に被招待者が既に登録されている旨を要求制御部14に通知する。要求制御部14は、会員管理データベース20に被招待者が既に登録されている旨の通知を受け取ると、ウェブサーバ12を介して、被紹介者が既に会員登録を行っている旨の通知を会員端末100に送信する。なお、会員端末100への通知は、電子メールにより行ってもよいし、ウェブブラウザを介して行ってもよい。
一方、会員管理データベース20に被招待者の情報が登録されていない場合には、検索処理部18は、その旨を招待状発行処理部16に通知する。招待状発行処理部16は、会員管理データベース20に被招待者が既に登録されていない旨の通知を受け取ると、招待状の発行要求を行った会員の会員IDと紐付けされた会員(A)専用の招待URLを発行し、この招待URLを記載した招待状を発行する。また、登録処理部22は、招待状の発行要求を行った会員の会員IDと招待URLとを関連付けて会員管理データベース20に記録する。
要求制御部14は、招待状発行処理部16によって発行された招待状の送信をウェブサーバ12に指示する。ウェブサーバ12は、上記招待状を電子メール(以下、招待状メールという)として被招待者端末200に送信する。
次に、会員(A)からの招待状を受信した被招待者(B)が会員登録を行う場合について説明する。
図2(a)は、被招待者(B)が受信した招待状メールの例を示している。図2(a)に示すように、被招待者(B)が受信した招待状メールには、招待URL A10が記載されている。
被招待者(B)が招待URL A10を選択(クリック)すると、被招待者(B)の被招待者端末200からコンテンツ送信装置10へのアクセスが開始される。コンテンツ送信装置10のウェブサーバ12は、被招待者端末200からのアクセス要求を被招待者用閲覧ページ生成部24に通知する。被招待者用閲覧ページ生成部24は、会員(A)の被招待者用の閲覧ページを生成する。この会員(A)の被招待者用の閲覧ページは、ウェブサーバ12から被招待者端末200に送信され、被招待者端末200の表示部202に表示される。
図2(b)は、会員(A)の被招待者用の閲覧ページの例を示している。会員(A)の被招待者用の閲覧ページは、コミュニケーションサイト「〇△サイト」の会員(A)のコンテンツを含んでいる。会員(A)は、予め被招待者(B)に閲覧を許可するコンテンツの範囲を指定して、閲覧可能なコンテンツを制限することができる。
ウェブサーバ12は、被招待者用の閲覧ページに対する被招待者端末200からの書き込み(例えば、コメントの投稿、トラックバック)を受け付けない。また、ウェブサーバ12は、他の会員のコンテンツの閲覧要求を受け付けないようになっている。例えば、被招待者用閲覧ページ生成部24は、会員(A)のコンテンツから被招待者用の閲覧ページを生成する際に、会員(A)のコンテンツ中の他の会員のページへのリンクを削除するようにしている。
なお、招待URLを用いたアクセス要求の可能な期間(有効期間)を設けるようにしてもよい。
また、ウェブサーバ12は、下記の方法により、招待状を受け取った被招待者(B)以外からの被招待者用閲覧ページへのアクセスを制限する。
即ち、招待状発行処理部16は、被招待者(B)の電子メールアドレスを招待URLの中に予め組み込んでおく。ウェブサーバ12は、招待URLによるアクセス要求を受け付けると、被招待者端末200から受信した招待URL中の電子メールアドレスを取得するとともに、被招待者端末200に自局名、又は電子メールの送受信に用いるメールアプリケーションに登録された電子メールアドレスを取得して照合する。そして、招待URL中の電子メールアドレスと、被招待者端末200から取得した電子メールアドレスが一致する場合に、ウェブサーバ12は、被招待者用閲覧ページ生成部24に被招待者端末200からのアクセス要求を通知し、被招待者用閲覧ページ生成部24は、被招待者用閲覧ページを生成し、ウェブサーバ12を介して被招待者端末200に送信する。一方、一致しない場合には、被招待者用閲覧ページを生成せずに、閲覧不可であることを通知するページを送信する。
なお、招待状メールに転送を不可能にするようなスクリプトを組み込むことにより、招待状メールの他の端末への転送を防止し、被招待者(B)以外からのアクセスを制限するようにしてもよい。
また、被招待者(B)以外からのアクセスを制限は、以下のような方法によってもよい。即ち、ウェブサーバ12は、招待URLによるアクセス要求を最初に受け付けた場合に、被招待者用閲覧ページを生成し、被招待者端末200に送信するとともに、アクセス要求を行った被招待者端末200を特定するための端末特定情報(例えば、IPアドレス、MACアドレス、クッキー(Cookie)情報、機種情報、端末の製造番号、被招待者端末200が携帯電話機の場合にはその端末番号又は電話番号)を取得し、招待URLと関連付けて記録する。そして、ウェブサーバ12は、上記招待URLによるアクセス要求を再度受け付けた場合に、このアクセス要求を行った被招待者端末200から特定するための端末特定情報を取得、照合し、前回のアクセス要求時の端末特定情報と一致しない場合には、被招待者用閲覧ページを生成せずに、閲覧不可であることを通知するページを送信する。
また、ウェブサーバ12は、招待URLによるアクセス回数を記録しておき、アクセス回数が所定値以上になった場合に、招待URLを用いたアクセス要求を受け付けると、被招待者用閲覧ページ生成部24に通知せずに、図2(c)に示す会員登録ページを生成して、被招待者端末200に送信する。なお、アクセス回数は、例えば、被招待者端末200側のマクロメディア・フラッシュ(登録商標)プレーヤー等に記憶させておくようにしてもよい。
被招待者(B)が会員登録を行う場合には、「コメントするには・〇△サイトをはじめるには」ボタンB10を選択する。被招待者(B)がボタンB10を選択すると、ウェブサーバ12は、図2(c)に示す新会員の登録情報の入力を受け付けるための会員登録ページを生成し、被招待者端末200に送信する。会員登録ページに会員登録情報が入力され、登録ボタンB12が選択されると、被招待者端末200からウェブサーバ12に被招待者(B)の会員登録情報が送信される。
ウェブサーバ12は、被招待者端末200から被招待者(B)の会員登録情報を受信すると、会員登録情報を受信した旨を要求制御部14に通知する。要求制御部14は、ウェブサーバ12が受信した被招待者(B)の会員登録情報を登録処理部22に通知する。登録処理部22は、被招待者(B)の会員登録情報を会員管理データベース20に格納する。このとき、登録処理部22は、会員(A)と被招待者(B)とを友達関係として登録する。これにより、被招待者(B)の会員登録が完了する。要求制御部14は、ウェブサーバ12を制御して、被招待者(B)に対して会員登録が完了した旨の案内メール(被招待者(B)の会員ID等を含む)を送信する。
図3は、招待状の発行、送信処理を示すデータフローダイアグラムである。まず、会員(A)の会員端末100において、招待状発行要求が入力され、会員(A)の会員ID及び被招待者(B)の電子メールアドレス等がコンテンツ送信装置10に送信される(ステップS10)。
次に、コンテンツ送信装置10において、会員(A)のURLと紐付けされた会員(A)専用の招待URLが発行され、招待URLが記載された招待状が発行される(ステップS12)。そして、招待URLが記載された招待状メールが被招待者(B)に送信され(ステップS14)、被招待者端末200により受信される(ステップS16)。
図4は、被招待者(B)が会員登録処理を示すデータフローダイアグラムである。まず、被招待者(B)の端末200において、招待状メールに記載された招待URLを用いてコンテンツ送信装置10にアクセス要求が送信される(ステップS20)。
次に、コンテンツ送信装置10において、会員(A)の被招待者用の閲覧ページが生成されて(ステップS22)、被招待者端末200に送信される(ステップS24)。
次に、被招待者端末200において、会員(A)の被招待者用の閲覧ページが受信、表示される(ステップS26)。ウェブサーバ12は、被招待者端末200からの書き込みや、他の会員のコンテンツの閲覧を受け付けない。
図5は、コンテンツ送信装置10において、会員(A)の被招待者用の閲覧ページを生成、送信する処理(ステップS22)の詳細を示すフローチャートである。まず、ウェブサーバ12によって招待URLを受信すると(ステップS30)、被招待者端末200から受信した招待URL中の電子メールアドレスを取得するとともに(ステップS32)、被招待者端末200に自局名、又は電子メールの送受信に用いるメールアプリケーションに登録された電子メールアドレスを取得する(ステップS34)。招待URL中の電子メールアドレスと、被招待者端末200から取得した電子メールアドレスが一致する場合には(ステップS36のNo)、閲覧不可であることを通知するためのページが生成されて、被招待者端末200に送信される(ステップS38)。一方、招待URL中の電子メールアドレスと、被招待者端末200から取得した電子メールアドレスが一致する場合には(ステップS36のYes)、次いで被招待者端末200からのアクセス回数が取得される。そして、アクセス回数が所定値以下の場合には(ステップS40のYes)、会員(A)の被招待者用の閲覧ページが生成されて、被招待者端末200に送信される(ステップS42)。一方、アクセス回数が所定値より多い場合には(ステップS40のNo)、会員登録ページが生成されて、被招待者端末200に送信される(ステップS44)。
本実施形態によれば、被招待者に対して専用の閲覧ページを送信して、サービス内容を提供することにより、招待制のコミュニケーションサイトの登録者の増加を図ることができる。
[第2の実施形態]
次に、本発明の第2の実施形態について説明する。なお、以下の説明において、上記第1の実施形態と同様の構成については説明を省略する。
本実施形態では、招待制コミュニケーションサイトの会員が、被招待者のランク(招待レベル)を設定し、招待レベルごとに被招待者用の閲覧ページを通じて公開を許可するコンテンツの種類及び被招待者が会員登録した場合の友達レベルを予め設定可能となっている。招待レベルごとの公開許可コンテンツの種類及び友達レベルの設定内容は、登録処理部22により公開管理テーブルに登録される。また、友達レベルごとに閲覧を許可するコンテンツ等の親密度に応じた友達関係を予め設定可能である。友達関係の設定内容は、登録処理部22により友達関係テーブルに登録される。公開管理テーブル及び友達関係テーブルは、会員管理データベース20に格納される。
会員が招待状の発行要求を行う際には、被招待者の招待レベルの設定を行う。招待レベルの設定内容は、招待状の発行要求とともに、コンテンツ送信装置10に送信される。招待状発行処理部16は、招待レベルに応じた招待URLを生成し、招待状メールに記載して被招待者端末200に送信する。
被招待者用閲覧ページ生成部24は、ウェブサーバ12を介して被招待者端末200からのアクセス要求を受け付けた場合に、招待レベルの設定内容に応じて、招待状の発行要求を行った会員のコンテンツの中から公開許可コンテンツを抽出し、公開許可コンテンツを用いて被招待者用閲覧ページを生成する。これにより、被招待者用閲覧ページにより被招待者に公開する内容を制限するための設定を容易に行うことができる。
なお、招待レベルは、招待URLに埋め込むようにしてもよいし、コンテンツ送信装置10において、招待URLの有効期間中、招待URLと招待レベルとを関連付けて記録しておくようにしてもよい。
図6は、公開管理テーブルの例を示している。図6に示すように、公開管理テーブルT10には、会員IDと、招待レベル、友達レベル、公開許可コンテンツの設定内容が関連付けられて記録されている。例えば、会員ID“01”の会員(A)が招待レベル“0”の被招待者専用の閲覧ページでは、日記、日記コメント、プロフィール画像、プロフィール、コミュニティのコンテンツの公開が不許可(NG)に設定されている。また、会員(A)が招待レベル“0”として招待状の発行要求を行った被招待者(B)が会員登録した場合には、会員(A)と被招待者(B)の友達レベルは“0”に設定される。
また、会員ID“01”の会員(A)が招待レベル“1”の被招待者専用の閲覧ページでは、プロフィール画像、プロフィールの公開が許可(OK)され、日記、日記コメント、コミュニティのコンテンツの公開が不許可(NG)に設定されている。また、会員(A)が招待レベル“1”として招待状の発行要求を行った被招待者(B)が会員登録した場合には、会員(A)と被招待者(B)の友達レベルは“0”に設定される。
図7は、友達関係テーブルの例を示している。図7に示すように、友達関係テーブルT12には、会員IDと、友達レベル、友達リストにおける表示順、公開許可コンテンツ、共有コミュニティIDの設定内容が関連付けられて記録されている。例えば、会員ID“01”の会員(A)が友達レベル“0”に設定した会員は、表示順が1番で、特別日記(日記とは別に投稿される特別な相手に公開するための日記コンテンツ)の閲覧が許可されており、共有コミュニティID(会員(A)が友達レベル“0”に設定した会員との間で共有するコミュニティのID)が“12”に設定されている。
図8は、友達関係及び招待レベルの設定処理を示すデータフローダイアグラムである。友達関係の設定処理では、会員(A)に対する所定の認証の後、会員端末100において、友達レベルに応じた友達関係の設定内容(例えば、友達レベル“1”、表示順“2”、特別日記“NG”、共有コミュニティID“32”)が入力され、コンテンツ送信装置10に送信される(ステップS50)。そして、コンテンツ送信装置10において、会員端末100から受信した友達関係の設定内容と、会員(A)の会員IDとが関連付けられて友達関係テーブルT12に設定登録される(ステップS52)。
招待レベルの設定処理では、会員(A)に対する所定の認証の後、会員端末100において、招待レベルに応じた設定内容(例えば、招待レベル“2”、友達レベル“1”、日記“OK”、日記コメント“OK”、プロフィール画像“OK”、プロフィール“OK”、コミュニティ“NG”)が入力され、コンテンツ送信装置10に送信される(ステップS54)。そして、コンテンツ送信装置10において、会員端末100から受信した招待レベルの設定内容と、会員(A)の会員IDとが関連付けられて公開管理テーブルT10に設定登録される(ステップS56)。
図9は、招待状の発行、送信処理を示すデータフローダイアグラムである。まず、会員(A)の会員端末100において、被招待者(B)の招待レベルが、例えば、“2”に設定される(ステップS60)。そして、招待状発行要求が入力され、会員(A)の会員ID及び被招待者(B)の電子メールアドレス等がコンテンツ送信装置10に送信される(ステップS62)。
次に、コンテンツ送信装置10において、会員(A)のURLと紐付けされ、招待レベルに応じた会員(A)専用の招待URLが発行され、招待URLが記載された招待状が発行される(ステップS64)。そして、招待URLが記載された招待状メールが被招待者(B)に送信され(ステップS66)、被招待者端末200により受信される(ステップS68)。
図10は、被招待者(B)が会員登録処理を示すデータフローダイアグラムである。まず、被招待者(B)の端末200において、招待状メールに記載された招待URLを用いてコンテンツ送信装置10にアクセス要求が送信される(ステップS70)。
次に、コンテンツ送信装置10において、被招待者(B)の招待レベルに応じた会員(A)の被招待者用の閲覧ページが生成されて(ステップS72)、被招待者端末200に送信される(ステップS74)。ステップS72では、例えば、被招待者(B)の招待レベル“2”である場合、被招待者用閲覧ページ生成部24によって、日記の閲覧“OK”、日記コメントの閲覧“OK”、プロフィール画像の閲覧“OK”、プロフィールの閲覧“OK”、コミュニティの閲覧“NG”に設定された被招待者用閲覧ページが生成される(図6参照)。なお、コンテンツ送信装置10において、会員(A)の被招待者用の閲覧ページを生成、送信する処理の詳細については、図5のフローチャートと同様であるため説明を省略する。
次に、被招待者端末200において、会員(A)の被招待者用の閲覧ページが受信、表示される(ステップS76)。ウェブサーバ12は、被招待者端末200からの書き込みや、他の会員のコンテンツの閲覧を受け付けない。
招待レベル“2”の被招待者(B)が会員登録を行うと、会員(A)の友達レベル“1”の会員として登録される。
本実施形態によれば、被招待者ごとに招待レベルを設定し、被招待者用閲覧ページによって公開する公開許可コンテンツの設定及び友達レベルの設定操作を容易化することにより、会員に対して招待状の発行を促すことができるので、招待制のコミュニケーションサイトの登録者の増加を図ることができる。
本発明の第1の実施形態に係るコンテンツ送信装置を含むコンテンツ送信システムの主要構成を示すブロック図 図2(a)…被招待者(B)が受信した招待状メールの例 図2(b)…会員(A)の被招待者用の閲覧ページの例 図2(c)…会員登録ページの例 招待状の発行、送信処理を示すデータフローダイアグラム 被招待者(B)が会員登録処理を示すデータフローダイアグラム コンテンツ送信装置10において、会員(A)の被招待者用の閲覧ページを生成、送信する処理の流れを示すフローチャート 本発明の第2の実施形態に係る公開管理テーブルの例 本発明の第2の実施形態に係る友達関係テーブルの例 本発明の第2の実施形態に係る友達関係及び招待レベルの設定処理を示すデータフローダイアグラム 本発明の第2の実施形態に係る招待状の発行、送信処理を示すデータフローダイアグラム 本発明の第2の実施形態に係る被招待者(B)が会員登録処理を示すデータフローダイアグラム
符号の説明
10…コンテンツ送信装置、12…ウェブサーバ、14…要求制御部、16…招待状発行処理部、18…検索処理部、20…会員管理データベース、22…登録処理部、24…被招待者用閲覧ページ生成部、100…会員端末、200…被招待者端末

Claims (7)

  1. 招待制のコミュニケーションサイトの会員の登録情報を管理する会員情報管理手段と、
    前記会員のコンテンツを蓄積するコンテンツ蓄積手段と、
    前記会員から招待状の発行要求を受け付けて、前記会員によって指定された被招待者に対して、前記コミュニケーションサイトへのアクセス情報を記載した招待状を発行する招待状発行手段と、
    前記招待状を被招待者に送信する招待状送信手段と、
    前記被招待者からの前記アクセス情報に基づくアクセス要求に応じて、前記被招待者に対して招待状の発行要求を行った会員のコンテンツを用いて前記被招待者用の閲覧ページを生成し、前記被招待者に送信する被招待者用閲覧ページ生成手段と、
    前記招待状を受信した被招待者から前記アクセス情報に基づくアクセス要求及び前記被招待者の登録情報の送信を受け付けて、前記被招待者の登録情報を前記会員情報管理手段に登録する会員登録手段と、
    を備えることを特徴とするコンテンツ送信装置。
  2. 前記被招待者用閲覧ページ生成手段は、前記被招待者に対して招待状の発行要求を行った会員のプロフィール情報又はプロフィール画像の少なくとも一方を用いて被招待者用の閲覧ページを生成することを特徴とする請求項1記載のコンテンツ送信装置。
  3. 前記招待状の発行要求の受け付け時に、前記被招待者の招待レベルの設定を受け付ける招待レベル設定手段と、
    前記招待レベルに応じて、被招待者に公開を許可するコンテンツの種類を設定する公開許可コンテンツ設定手段とを更に備え、
    前記被招待者用閲覧ページ生成手段は、前記招待レベルに応じて公開が許可されたコンテンツを用いて被招待者用の閲覧ページを生成することを特徴とする請求項1又は2記載のコンテンツ送信装置。
  4. 前記被招待者が前記招待制コミュニケーションサイトへの会員登録を行った場合に、前記被招待者に対して招待状の発行要求を行った会員と前記被招待者との間で友達関係を登録する友達関係登録手段と、
    前記会員登録を行った被招待者の招待レベルに応じて友達レベルを登録する友達レベル登録手段と、
    前記友達レベルに応じて、前記会員登録を行った被招待者に利用を許可するコンテンツの種類を設定する利用許可コンテンツ設定手段と、
    を更に備えることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項記載のコンテンツ送信装置。
  5. 招待制のコミュニケーションサイトの会員から招待状の発行要求を受け付けて、前記会員によって指定された被招待者に対して、前記コミュニケーションサイトへのアクセス情報を記載した招待状を発行する招待状発行工程と、
    前記招待状を被招待者に送信する招待状送信工程と、
    前記被招待者からの前記アクセス情報に基づくアクセス要求に応じて、前記被招待者に対して招待状の発行要求を行った会員のコンテンツを用いて前記被招待者用の閲覧ページを生成し、前記被招待者に送信する被招待者用閲覧ページ生成工程と、
    前記招待状を受信した被招待者から前記アクセス情報に基づくアクセス要求及び前記被招待者の登録情報の送信を受け付けて、前記被招待者の登録情報を登録する会員登録工程と、
    を備えることを特徴とするコンテンツ送信方法。
  6. 前記招待状の発行要求の受け付け時に、前記被招待者の招待レベルの設定を受け付ける招待レベル設定工程と、
    前記招待レベルに応じて、被招待者に公開を許可するコンテンツの種類を設定する公開許可コンテンツ設定工程とを更に備え、
    前記被招待者用閲覧ページ生成工程では、前記招待レベルに応じて公開が許可されたコンテンツを用いて被招待者用の閲覧ページを生成することを特徴とする請求項5記載のコンテンツ送信方法。
  7. 前記被招待者が前記招待制コミュニケーションサイトへの会員登録を行った場合に、前記被招待者に対して招待状の発行要求を行った会員と前記被招待者との間で友達関係を登録する友達関係登録工程と、
    前記会員登録を行った被招待者の招待レベルに応じて友達レベルを登録する友達レベル登録工程と、
    前記友達レベルに応じて、前記会員登録を行った被招待者に利用を許可するコンテンツの種類を設定する利用許可コンテンツ設定工程と、
    を更に備えることを特徴とする請求項5又は6記載のコンテンツ送信方法。
JP2007060720A 2007-03-09 2007-03-09 コンテンツ送信装置及びコンテンツ送信方法 Pending JP2008225685A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007060720A JP2008225685A (ja) 2007-03-09 2007-03-09 コンテンツ送信装置及びコンテンツ送信方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007060720A JP2008225685A (ja) 2007-03-09 2007-03-09 コンテンツ送信装置及びコンテンツ送信方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008225685A true JP2008225685A (ja) 2008-09-25

Family

ID=39844257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007060720A Pending JP2008225685A (ja) 2007-03-09 2007-03-09 コンテンツ送信装置及びコンテンツ送信方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008225685A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140008654A (ko) * 2012-07-11 2014-01-22 캠프모바일 주식회사 이동통신 단말기 인증 방법, 이를 수행하는 서비스 서버, 이동통신 단말기 및 컴퓨터로 판독 가능한 기록매체
JP2014032449A (ja) * 2012-08-01 2014-02-20 Konami Digital Entertainment Co Ltd 管理装置、サービス提供システム、管理装置の制御方法、及び、管理装置のプログラム
JP2015191569A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 Kddi株式会社 グループ作成システム、サーバ、端末及びプログラム
JP2017138990A (ja) * 2017-02-07 2017-08-10 Kddi株式会社 グループ作成システム、管理サーバ及びグループ作成プログラム
JP2017224329A (ja) * 2010-11-01 2017-12-21 グーグル エルエルシー ソーシャルネットワーク内のソーシャルサークル
JP2019191717A (ja) * 2018-04-20 2019-10-31 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置及び情報処理プログラム
JP7280425B1 (ja) 2022-10-11 2023-05-23 PayPay株式会社 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017224329A (ja) * 2010-11-01 2017-12-21 グーグル エルエルシー ソーシャルネットワーク内のソーシャルサークル
US9967335B2 (en) 2010-11-01 2018-05-08 Google Llc Social circles in social networks
US10122791B2 (en) 2010-11-01 2018-11-06 Google Llc Social circles in social networks
KR20140008654A (ko) * 2012-07-11 2014-01-22 캠프모바일 주식회사 이동통신 단말기 인증 방법, 이를 수행하는 서비스 서버, 이동통신 단말기 및 컴퓨터로 판독 가능한 기록매체
JP2014016980A (ja) * 2012-07-11 2014-01-30 Camp Mobile Corp 移動通信端末の認証方法、それを行うサービスサーバ、移動通信端末及びコンピュータで読み取り可能な記録媒体
KR101938332B1 (ko) * 2012-07-11 2019-01-14 캠프모바일 주식회사 이동통신 단말기 인증 방법, 이를 수행하는 서비스 서버, 이동통신 단말기 및 컴퓨터로 판독 가능한 기록매체
JP2014032449A (ja) * 2012-08-01 2014-02-20 Konami Digital Entertainment Co Ltd 管理装置、サービス提供システム、管理装置の制御方法、及び、管理装置のプログラム
JP2015191569A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 Kddi株式会社 グループ作成システム、サーバ、端末及びプログラム
JP2017138990A (ja) * 2017-02-07 2017-08-10 Kddi株式会社 グループ作成システム、管理サーバ及びグループ作成プログラム
JP2019191717A (ja) * 2018-04-20 2019-10-31 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置及び情報処理プログラム
JP7028044B2 (ja) 2018-04-20 2022-03-02 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 情報処理装置及び情報処理プログラム
JP7280425B1 (ja) 2022-10-11 2023-05-23 PayPay株式会社 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10264095B2 (en) Control for inviting an unauthenticated user to gain access to display of content that is otherwise accessible with an authentication mechanism
US8452811B2 (en) Method and apparatus for constructing a networking database and system proactively
JP5324567B2 (ja) 個人化された社交ネットワーク用アプリケーションコンテンツ
US8200819B2 (en) Method and apparatuses for network society associating
JP4971210B2 (ja) サービス提供システム、サービス提供方法、及びコンピュータプログラム
US20130262984A1 (en) System and Method for Identifying Other Users After a Termination of a Relationship
US9794200B2 (en) Server device, method, and system
US9269079B2 (en) Social network stealth and counter messaging
JP2012529715A (ja) ソーシャル・ネットワーキング・サービスへの更新の統合
JP5006677B2 (ja) 招待制会員サービス提供システム及び被招待者の重複登録認証方法
JP2012529703A (ja) ソーシャルネットワーク内で認証要求メッセージを送信するための方法および装置
JP2008225685A (ja) コンテンツ送信装置及びコンテンツ送信方法
US20090113006A1 (en) Method and apparatus for mutual exchange of sensitive personal information between users of an introductory meeting website
WO2009059500A1 (fr) Procédé, extrémité client et serveur pour réaliser un service de question et réponse
US20170142198A1 (en) Local area networking system
JP2012113440A (ja) Sns統括サイト管理装置、及びsns統括サイトを利用した情報開示方法
US20150172109A1 (en) Local area networking system
JP5903915B2 (ja) サーバ装置、プログラム及び通信システム
JP2013105482A (ja) ビデオライブチャットシステム。
JP2008282284A (ja) アクセス管理装置およびアクセス管理方法
JP7332141B2 (ja) 求人求職プログラム及び情報処理装置
JP2008225684A (ja) コンテンツ配信装置及びコンテンツ配信方法
JP2008197839A (ja) 情報管理装置、方法およびプログラム
KR20050059380A (ko) 네트워크를 통한 커뮤니티 연결 시스템 및 그 방법
JP2013097386A (ja) Snsサーバ、及びsns提供システム