JP2008222707A - ピリジル−トリアゾロピリミジン誘導体又はその塩、それらを含有する有害生物防除剤並びにそれらの製造方法 - Google Patents
ピリジル−トリアゾロピリミジン誘導体又はその塩、それらを含有する有害生物防除剤並びにそれらの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008222707A JP2008222707A JP2008025572A JP2008025572A JP2008222707A JP 2008222707 A JP2008222707 A JP 2008222707A JP 2008025572 A JP2008025572 A JP 2008025572A JP 2008025572 A JP2008025572 A JP 2008025572A JP 2008222707 A JP2008222707 A JP 2008222707A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- alkyl
- formula
- optionally substituted
- aryl
- alkynyl
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 0 *c1nc2ncn[n]2c(-c2ncccc2)c1 Chemical compound *c1nc2ncn[n]2c(-c2ncccc2)c1 0.000 description 6
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N43/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
- A01N43/90—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having two or more relevant hetero rings, condensed among themselves or with a common carbocyclic ring system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/495—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
- A61K31/4985—Pyrazines or piperazines ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P33/00—Antiparasitic agents
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D487/00—Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
- C07D487/02—Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
- C07D487/04—Ortho-condensed systems
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Dentistry (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Environmental Sciences (AREA)
- Zoology (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Agronomy & Crop Science (AREA)
- Pest Control & Pesticides (AREA)
- Plant Pathology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
Abstract
【解決手段】 本発明は、式(I):
【化1】
〔式中、R1は、置換可アルキル、置換可シクロアルキル、置換可アルケニル、置換可アルキニル、ハロゲン、シアノ、アリール、アルキルで置換されてもよい複素環基、OR2、S(O)nR3又はNR4R5であり;R2は水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、ハロアルキル、アルコキシアルキル、アセチル又はアリールであり;R3はアルキル又はアセチルであり;R4は水素又はアルキルであり;R5は水素、アルキル等であり;Xはアルキル、アルケニル、アルキニル、ハロゲン、ハロアルキル、シアノ、ニトロ等であり;mは1〜4の整数であり;nは0〜2の整数である〕で表されるピリジル−トリアゾロピリミジン誘導体又はその塩を有効成分とする有害生物防除剤を提供する。
【選択図】 なし
Description
また、本発明は、式(I)のピリジル−トリアゾロピリミジン誘導体又はその塩を有効成分とする有害生物防除剤、それらを施用して有害生物を防除する方法並びにそれらの製造方法に関する。
式(I)中のハロゲン又は置換基としてのハロゲンとしては、フッ素、塩素、臭素又はヨウ素の各原子が挙げられる。置換基としてのハロゲンの数は1又は2以上であってよく、2以上の場合、各ハロゲンは同一でも相異なってもよい。また、ハロゲンの置換位置はいずれの位置でもよい。
式(I)中のアルキルとしては、直鎖状又は分枝状のいずれでもよく、その具体例としては、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、tert−ブチル、ペンチル、ヘキシルのようなC1−6のものなどが挙げられる。
式(I)中のシクロアルキルとしては、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシルのようなC3−6のものなどが挙げられる。
式(I)中のアルキニルとしては、直鎖状又は分枝状のいずれでもよく、その具体例としては、エチニル、2−ブチニル、2−ペンチニル、3−メチル−1−ブチニル、2−ペンテン−4−イニル、3−ヘキシニルのようなC2−6のものなどが挙げられる。
式(I)中のアリールとしては、例えばフェニル、ナフチル等のC6-10アリールが挙げられる。
製法〔1〕
製法〔2〕
製法〔3〕
製法〔4〕
製法〔5〕
製法〔6〕
製法〔7〕
製法〔7〕後半の反応は、前記した製法〔5〕後半の反応と同様に行うことができる。製法〔8〕
製法〔9〕
カルバリル(carbaryl)、プロポキスル(propoxur)、アルジカルブ(aldicarb)、カルボフラン(carbofuran)、チオジカルブ(thiodicarb)、メソミル(methomyl)、オキサミル(oxamyl)、エチオフェンカルブ(ethiofencarb)、ピリミカルブ(pirimicarb)、フェノブカルブ(fenobucarb)、カルボスルファン(carbosulfan)、ベンフラカルブ(benfuracarb)、ベンダイオカルブ(bendiocarb)、フラチオカルブ(furathiocab)、イソプロカルブ(isoprocarb)、メトルカルブ(metolcarb)、キシリルカルブ(xylylcarb)、XMC、フェノチオカルブ(fenothiocarb)のようなカーバメート系化合物;
カルタップ(cartap)、チオシクラム(thiocyclam)、ベンスルタップ(bensultap)、チオスルタップナトリウム(thiosultap-sodium)のようなネライストキシン誘導体;
ジコホル(dicofol)、テトラジホン(tetradifon)、エンドスルファン(endosulufan)、ジエノクロル(dienochlor)、ディルドリン(dieldrin)のような有機塩素系化合物;
フェンバレレート(fenvalerate)、ペルメトリン(permethrin)、シペルメトリン(cypermethrin)、デルタメトリン(deltamethrin)、シハロトリン(cyhalothrin)、テフルトリン(tefluthrin)、エトフェンプロックス(ethofenprox)、フルフェンプロックス(flufenprox)、シフルトリン(cyfluthrin)、フェンプロパトリン(fenpropathrin)、フルシトリネート(flucythrinate)、フルバリネート(fluvalinate)、シクロプロトリン(cycloprothrin)、ラムダシハロトリン(lambda-cyhalothrin)、ピレスリン(pyrethrins)、エスフェンバレレート(esfenvalerate)、テトラメスリン(tetramethrin)、レスメスリン(resmethrin)、プロトリフェンブト(protrifenbute)、ビフェンスリン(bifenthrin)、ゼータシペルメトリン(zeta-cypermethrin)、アクリナトリン(acrinathrin)、アルファシペルメトリン(alpha-cypermethrin)、アレスリン(allethrin)、ガンマシハロトリン(gamma-cyhalothrin)、シータシペルメトリン(theta-cypermethrin)、タウフルバリネート(tau-fluvalinate)、トラロメスリン(tralomethrin)、プロフルスリン(profluthrin)、ベータシペルメトリン(beta-cypermethrin)、ベータシフルトリン(beta-cyfluthrin)、メトフルトリン(metofluthrin)、フェノトリン(phenothrin)のようなピレスロイド系化合物;
ジフルベンズロン(diflubenzuron)、クロルフルアズロン(chlorfluazuron)、テフルベンズロン(teflubenzuron)、フルフェノクスロン(flufenoxuron)、トリフルムロン(triflumuron)、ヘキサフルムロン(hexaflumuron)、ルフェヌロン(lufenuron)、ノバルロン(novaluron)、ノビフルムロン(noviflumuron)、ビストリフルロン(bistrifluron)、フルアズロン(fluazuron)のようなベンゾイルウレア系化合物;
メトプレン(methoprene)、ピリプロキシフェン(pyriproxyfen)、フェノキシカルブ(fenoxycarb)、ジオフェノラン(diofenolan)のような幼若ホルモン様化合物;
フェンピロキシメート(fenpyroximate)、フィプロニル(fipronil)、テブフェンピラド(tebufenpyrad)、エチプロール(ethiprole)、トルフェンピラド(tolfenpyrad)、アセトプロール(acetoprole)、ピラフルプロール(pyrafluprole)、ピリプロール(pyriprole)のようなピラゾール系化合物;
イミダクロプリド(imidacloprid)、ニテンピラム(nitenpyram)、アセタミプリド(acetamiprid)、チアクロプリド(thiacloprid)、チアメトキサム(thiamethoxam)、クロチアニジン(clothianidin)、ジノテフラン(dinotefuran)、ニチアジン(nithiazine)などのネオニコチノイド;
テブフェノジド(tebufenozide)、メトキシフェノジド(methoxyfenozide)、クロマフェノジド(chromafenozide)、ハロフェノジド(halofenozide)などのヒドラジン系化合物;
スピロジクロフェン(spirodiclofen)などのようなテトロニック酸系化合物;
フルアクリピリム(fluacrypyrim)などのようなストロビルリン系化合物;
フルフェネリム(flufenerim)などのようなピリジナミン系化合物;
ジニトロ系化合物;有機硫黄化合物;尿素系化合物;トリアジン系化合物;ヒドラゾン系化合物;また、その他の化合物として、ブプロフェジン(buprofezin)、ヘキシチアゾクス(hexythiazox)、アミトラズ(amitraz)、クロルジメホルム(chlordimeform)、シラフルオフェン(silafluofen)、トリアザメイト(triazamate)、ピメトロジン(pymetrozine)、ピリミジフェン(pyrimidifen)、クロルフェナピル(chlorfenapyr)、インドキサカルブ(indoxacarb)、アセキノシル(acequinocyl)、エトキサゾール(etoxazole)、シロマジン(cyromazine)、1,3−ジクロロプロペン(1,3-dichloropropene)、ジアフェンチウロン(diafenthiuron)、ベンクロチアズ(benclothiaz)、ビフェナゼート(bifenazate)、スピロメシフェン(spiromesifen)、スピロテトラマット(spirotetramat)、プロパルギット(propargite)、クロフェンテジン(clofentezine)、メタフルミゾン(metaflumizone)、フルベンジアミド(flubendiamide)、シフルメトフェン(cyflumetofen)、クロラントラニリプロール(chlorantraniliprole)、シエノピラフェン(cyenopyrafen)、ピリフルキナゾン(pyrifluquinazon)、フェナザキン(fenazaquin)、ピリダベン(pyridaben)、アミドフルメット(amidoflumet)、クロロベンゾエート(chlorobenzoate)、スルフルアミド(sulfluramid)、ヒドラメチルノン(hydramethylnon)、メタアルデヒド(metaldehyde)、HGW 86、リアノジン(ryanodine)のような化合物;などが挙げられる。更に、Bacillus thuringienses aizawai、Bacillus thuringienses kurstaki、Bacillus thuringienses israelensis、Bacillus thuringienses japonensis、Bacillus thuringienses tenebrionis、Bacillus thuringiensesが生成する結晶タンパク毒素、昆虫病原ウイルス剤、昆虫病原糸状菌剤、線虫病原糸状菌剤などのような微生物農薬;アベルメクチン(avermectin)、エマメクチンベンゾエート(emamectin-benzoate)、ミルベメクチン(milbemectin)、ミルベマイシン(milbemycin)、スピノサッド(spinosad)、イベルメクチン(ivermectin)、レピメクチン(lepimectin)、DE-175、アバメクチン(abamectin)、エマメクチン(emamectin)のような抗生物質及び半合成抗生物質;アザディラクチン(azadirachtin)、ロテノン(rotenone)のような天然物;ディート(deet)のような忌避剤;などが挙げられる。
フルアジナム(fluazinam)のようなピリジナミン系化合物;
トリアジメホン(triadimefon)、ビテルタノール(bitertanol)、トリフルミゾール(triflumizole)、エタコナゾール(etaconazole)、プロピコナゾール(propiconazole)、ペンコナゾール(penconazole)、フルシラゾール(flusilazole)、マイクロブタニル(myclobutanil)、シプロコナゾール(cyproconazole)、テブコナゾール(tebuconazole)、ヘキサコナゾール(hexaconazole)、ファーコナゾールシス(furconazole‐cis)、プロクロラズ(prochloraz)、メトコナゾール(metconazole)、エポキシコナゾール(epoxiconazole)、テトラコナゾール(tetraconazole)、オキスポコナゾールフマル酸塩(oxpoconazole fumarate)、シプコナゾール(sipconazole)、プロチオコナゾール(prothioconazole)、トリアジメノール(triadimenol)、フルトリアホール(flutriafol)、ジフェノコナゾール(difenoconazole)、フルキンコナゾール(fluquinconazole)、フェンブコナゾール(fenbuconazole)、ブロムコナゾール(bromuconazole)、ジニコナゾール(diniconazole)、トリシクラゾール(tricyclazole)、プロベナゾール(probenazole)、シメコナゾール(simeconazole)、ペフラゾエート(pefurazoate)、イプコナゾール(ipconazole)、イミベンコナゾール(imibenconazole)のようなアゾール系化合物;
マンネブ(maneb)、ジネブ(zineb)、マンゼブ(mancozeb)、ポリカーバメート(polycarbamate)、メチラム(metiram)、プロピネブ(propineb)、チラム(thiram)のようなジチオカーバメート系化合物;
フサライド(fthalide)、クロロタロニル(chlorothalonil)、キントゼン(quintozene)のような有機塩素系化合物;
ベノミル(benomyl)、チオファネートメチル(thiophanate‐methyl)、カーベンダジム(carbendazim)、チアベンダゾール(thiabendazole)、フベリアゾール(fuberiazole)、シアゾファミド(cyazofamid)のようなイミダゾール系化合物;
シモキサニル(cymoxanil)のようなシアノアセトアミド系化合物;
メタラキシル(metalaxyl)、メタラキシル−M(metalaxyl-M)、メフェノキサム(mefenoxam)、オキサジキシル(oxadixyl)、オフレース(ofurace)、ベナラキシル(benalaxyl)、ベナラキシル−M(benalaxyl-M、別名キララキシル(kiralaxyl、chiralaxyl))、フララキシル(furalaxyl)、シプロフラム(cyprofuram)のようなフェニルアミド系化合物;
水酸化第二銅(cupric hydroxide)、有機銅(oxine copper)のような銅系化合物;
ヒメキサゾール(hymexazol)のようなイソキサゾール系化合物;
ホセチルアルミニウム(fosetyl‐Al)、トルコホスメチル(tolcofos‐methyl)、エジフェンホス(edifenphos)、イプロベンホス(iprobenfos)、S−ベンジル O,O−ジイソプロピルホスホロチオエート、O−エチル S,S−ジフェニルホスホロジチオエート、アルミニウムエチルハイドロゲンホスホネートのような有機リン系化合物;
キャプタン(captan)、キャプタホル(captafol)、フォルペット(folpet)のようなN−ハロゲノチオアルキル系化合物;
プロシミドン(procymidone)、イプロジオン(iprodione)、ビンクロゾリン(vinclozolin)のようなジカルボキシイミド系化合物;
カルボキシン(carboxin)、オキシカルボキシン(oxycarboxin)、チフルザミド(thifluzamide)、ペンチオピラド(penthiopyrad)、ボスカリド(boscalid)のようなアニリド系化合物;
トリホリン(triforine)のようなピペラジン系化合物;
ピリフェノックス(pyrifenox)のようなピリジン系化合物;
フェナリモル(fenarimol)、フルトリアフォル(flutriafol)のようなカルビノール系化合物;
フェンプロピディン(fenpropidine)のようなピペリジン系化合物;
フェンプロピモルフ(fenpropimorph)、スピロキサミン(spiroxamine)、トリデモルフ(tridemorph)のようなモルフォリン系化合物;
ペンシキュロン(pencycuron)のような尿素系化合物;
ジメトモルフ(dimethomorph)、フルモルフ(flumorph)のようなシンナミック酸系化合物;
ジエトフェンカルブ(diethofencarb)のようなフェニルカーバメート系化合物;
フルジオキソニル(fludioxonil)、フェンピクロニル(fenpiclonil)のようなシアノピロール系化合物;
アゾキシストロビン(azoxystrobin)、クレソキシムメチル(kresoxim‐methyl)、メトミノフェン(metominofen)、トリフロキシストロビン(trifloxystrobin)、ピコキシストロビン(picoxystrobin)、オリザストロビン(oryzastrobin)、ジモキシストロビン(dimoxystrobin)、ピラクロストロビン(pyraclostrobin)、フルオキサストロビン(fluoxastrobin)、フルアクリピリム(fluacrypyrin)のようなストロビルリン系化合物;
エタボキサム(ethaboxam)のようなチアゾールカルボキサミド系化合物;
シルチオファム(silthiopham)のようなシリルアミド系化合物;
イプロバリカルブ(iprovalicarb)、ベンチアバリカルブ−イソプロピル(benthiavalicarb-isopropyl)のようなアミノアシッドアミドカーバメート系化合物;
フェナミドン(fenamidone)のようなイミダゾリジン系化合物;
フェンヘキサミド(fenhexamid)のようなハイドロキシアニリド系化合物;
フルスルファミド(flusulfamide)のようなベンゼンスルホンアミド系化合物;
シフルフェナミド(cyflufenamid)のようなオキシムエーテル系化合物;
フェノキサニル(fenoxanil)のようなフェノキシアミド系化合物;
バリダマイシン(validamycin)、カスガマイシン(kasugamycin)、ポリオキシン(polyoxins)のような抗生物質;
イミノクタジン(iminoctadine)のようなグアニジン系化合物;
(1)前記式(I)で表されるピリジル−トリアゾロピリミジン誘導体又はその塩。
(2)R1が水素、Aで置換されてもよいアルキル、Aで置換されてもよいシクロアルキル、Aで置換されてもよいアルケニル、Aで置換されてもよいアルキニル、ハロゲン、シアノ、アリール、複素環基、OR2、S(O)nR3又はNR4R5であり;R2が水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、ハロアルキル又はアリールであり;R3がアルキルであり;R5が水素又はアルキルであり;Aがハロゲン、OR2、S(O)nR3、NR4R5、シアノ、シクロアルキル、アリール又は複素環基であり;Xがアルキル、アルケニル、アルキニル、ハロゲン、ハロアルキル、シアノ又はニトロである前記(1)に記載のピリジル−トリアゾロピリミジン誘導体又はその塩。
(3)R1が水素、アルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、アルケニル、アルキニル、ハロゲン、シアノ、アリール、複素環基、OR2、S(O)nR3又はNR4R5である前記(2)に記載のピリジル−トリアゾロピリミジン誘導体又はその塩。
(4)R1が水素、アルキル、ハロアルキル、アルキニル、シアノ、アリール、複素環基、OR2、S(O)nR3又はNR4R5である前記(3)に記載のピリジル−トリアゾロピリミジン誘導体又はその塩。
(5)R1がAで置換されてもよいアルキル、Aで置換されてもよいシクロアルキル、Aで置換されてもよいアルケニル、Aで置換されてもよいアルキニル、ハロゲン、シアノ、アリール、複素環基、OR2、S(O)nR3又はNR4R5である前記(2)に記載のピリジル−トリアゾロピリミジン誘導体又はその塩。
(6)R1がアルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、アルケニル、アルキニル、シアノ、アリール、複素環基、OR2、S(O)nR3又はNR4R5である前記(5)に記載のピリジル−トリアゾロピリミジン誘導体又はその塩。
(7)R1がアルキル、ハロアルキル、シクロアルキル又はアルケニルである前記(6)に記載のピリジル−トリアゾロピリミジン誘導体又はその塩。
(8)R1がアルキル、ハロアルキル、アルキニル、シアノ、アリール、複素環基、OR2、S(O)nR3又はNR4R5である前記(5)に記載のピリジル−トリアゾロピリミジン誘導体又はその塩。
(9)R1がアルキル、ハロアルキル、アルキニル、シアノ、アリール、OR2、S(O)nR3又はNR4R5である前記(8)に記載のピリジル−トリアゾロピリミジン誘導体又はその塩。
(10)R1がアルキル、トリフルオロメチル、アルキニル、シアノ、フェニル、アルコキシ、アルキルチオ、アルキルスルホニル、ジアルキルアミノ又はアミノである前記(9)に記載のピリジル−トリアゾロピリミジン誘導体又はその塩。
(11)Xがアルキル、アルキニル、ハロゲン、ハロアルキル、シアノ又はニトロである前記(2)に記載のピリジル−トリアゾロピリミジン誘導体又はその塩。
(1)2−アセチル−3−ブロモ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン728mgとN,N−ジメチルホルムアミドジメチルアセタール466mgを、トルエン5ml中100℃にて16時間反応させた。反応液を減圧下濃縮し、1−(3−ブロモ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−3−(ジメチルアミノ)−2−プロペン−1−オン(後記中間体No.IV−7)866mgを得た。
(2)(1)で得られた1−(3−ブロモ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−3−(ジメチルアミノ)−2−プロペン−1−オン866mgを酢酸10mlに溶解し、3−アミノ−1H−1,2,4−トリアゾール225mgを加え7時間加熱還流した。反応終了後、反応液に水を加え酢酸エチルで抽出し、水洗後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧下溶媒を留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離液:n−ヘキサン/酢酸エチル=1/2)で精製し、目的物402mgを得た。
(1)2−アセチル−3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン1.0gとN,N−ジメチルアセトアミドジメチルアセタール715mgを、トルエン6ml中100℃にて14時間反応させた。反応液を減圧下濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離液:酢酸エチル)で精製し、1−(3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−3−(ジメチルアミノ)−2−ブテン−1−オン(後記中間体No.IV−1)869mgを得た。
(2)(1)で得られた1−(3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−3−(ジメチルアミノ)−2−ブテン−1−オン850mgを酢酸3mlに溶解し、3−アミノ−1H−1,2,4−トリアゾール244mgを加え17時間加熱還流した。反応終了後、反応液に水を加え酢酸エチルで抽出し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下溶媒を留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離液:n−ヘキサン/酢酸エチル=1/1)で精製し、目的物609mgを得た。
(1)2−アセチル−3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン1g及びエチル2,2,2−トリフルオロアセテート635mgのテトラヒドロフラン(脱水)9ml溶液にナトリウムエトキシドの21%エタノール溶液608mgを0℃にて加え室温で13時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加え酢酸エチルで抽出し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下溶媒を留去することで1−(3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−4,4,4−トリフルオロブタン−1,3−ジオン(後記中間体No.IX-25)1.4gを得た。
(2)(1)で得られた1−(3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−4,4,4−トリフルオロブタン−1,3−ジオンの酢酸9ml溶液に3−アミノ−1H−1,2,4−トリアゾール376mgを加え6時間加熱還流した。反応終了後、減圧下で溶媒を留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離液:n−ヘキサン/酢酸エチル=4/1)で精製し、目的物111mgを得た。
(1)テトラヒドロフラン(脱水)55mlにカリウムt−ブトキシド3.68g、2−アセチル−5−(トリフルオロメチル)ピリジン3.1gを加え室温で攪拌した。10分後、二硫化炭素1.37g、ヨウ化メチル4.9gを順に加え室温で12時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加え酢酸エチルで抽出し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した後減圧下溶媒を留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離液:n−ヘキサン/酢酸エチル=9/1)で精製し、3,3−ビス(メチルチオ)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−2−プロペン−1−オンを3.0g得た。
(2)(1)で得られた3,3−ビス(メチルチオ)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−2−プロペン−1−オン2.7gのN−メチルピロリジノン30ml溶液に、3−アミノ−1H−1,2,4−トリアゾール1.16g及び炭酸カリウム2.5gを加え150℃で30分攪拌した。反応終了後、反応液を室温に戻し反応液に水を加え酢酸エチルで抽出し、飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下溶媒を留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離液:n−ヘキサン/酢酸エチル=4/1)で精製し、目的物600mgを得た。
5−(メチルチオ)−7−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン420mgのクロロホルム120ml溶液にm−クロロ過安息香酸700mgを加え2時間加熱還流した。反応終了後、反応液を室温に戻し、反応液に1N水酸化ナトリウム水溶液を加え、クロロホルムで抽出し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した後減圧下溶媒を留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離液:n−ヘキサン/酢酸エチル=1/1)で精製し、目的物420mgを得た。
5−(メチルスルホニル)−7−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン100mgのメタノール3ml溶液にナトリウムメトキシドの28%メタノール溶液62mgを加え室温で5分間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加え酢酸エチルで抽出し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下溶媒を留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離液:n−ヘキサン/酢酸エチル=1/1)で精製し、目的物85mgを得た。
5−(メチルスルホニル)−7−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン200mgのテトラヒドロフラン(脱水)3ml溶液にフェニルマグネシウムブロマイド3.0Mテトラヒドロフラン溶液0.2mlを0℃にて加え、0℃で5分間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加え酢酸エチルで抽出し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下溶媒を留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離液:n−ヘキサン/酢酸エチル=4/1)で精製し、目的物93mgを得た。
(1)エチル−3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−カルボキシレート2g及びシクロプロピルメチルケトン3.4gをテトラヒドロフラン(脱水)15mlに溶解した溶液に、ナトリウムエトキシド805mgを加え、室温で10分間攪拌した。反応終了後、反応液に1N塩酸を加え酸性とした後、酢酸エチルで抽出し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下溶媒を留去して得た液状物に、1−(3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−シクロプロピルプロパン−1,3−ジオン(中間体No. IX−18)が含まれることを1H-NMRにて確認した。
(2)(1)で得た液状物全量に、酢酸15ml及び3−アミノ−1H−1,2,4−トリアゾール730mgを加え、100℃で一晩攪拌した。反応終了後、減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣に水を加え酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下溶媒を留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離液:n−ヘキサン/酢酸エチル=4/1)で精製し、目的物1.67gを得た。
(1)エチル−3−ブロモ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−カルボキシレート1.2g及びイソプロピルメチルケトン1.73gをテトラヒドロフラン(脱水)13mlに溶解した溶液にナトリウムエトキシド408mgを加え室温で15分間攪拌した。反応終了後、反応液に1N塩酸を加え酸性とした後、酢酸エチルで抽出し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下溶媒を留去し、1−(3−ブロモ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−4−メチルペンタン−1,3−ジオン(中間体No.IX−22)を含む液体を得た。
(2)(1)で得た液体全量に、酢酸8ml及び3−アミノ−1H−1,2,4−トリアゾール370mgを加え、100℃で一晩攪拌した。反応終了後、減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣に水を加え酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下溶媒を留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離液:n−ヘキサン/酢酸エチル=3/1)で精製し、目的物650mgを得た。
(1)エチル−3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−カルボキシレート6.0g及びメチルエチルケトン2.6gをテトラヒドロフラン(脱水)80mlに溶解した溶液にナトリウムエトキシド3.2gを加え室温で15分間攪拌した。反応終了後、反応液に1N塩酸を加え酸性とした後、酢酸エチルで抽出し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下溶媒を留去して得た液状物に、1−(3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−ペンタン−1,3−ジオン(中間体No.IX−7)が含まれることを1H-NMRにて確認した。
(2)(1)で得た液状物全量に、酢酸65ml及び3−アミノ−1H−1,2,4−トリアゾール2.2gを加え、100℃で一晩攪拌した。反応終了後、減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下溶媒を留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離液:n−ヘキサン/酢酸エチル=3/1)で精製し、目的物3.1gを得た。
7−(3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−5−エチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン5.76gをクロロホルム30mlに溶解した溶液に、N−ブロモスクシンイミド4.47g及びアゾビスイソブチロニトリル(AIBN)50mgを加え、加熱還流下一晩攪拌した。反応終了後、反応液に水を加え酢酸エチルで抽出し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下溶媒を留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離液:n−ヘキサン/酢酸エチル=5/2)で精製し、目的物4.47gを固体として得た。
7−(3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−5−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン500mgを四塩化炭素3mlに溶解した溶液に、N−ブロモスクシンイミド312mg及びアゾビスイソブチロニトリル(AIBN)13mgを加え、加熱還流下一晩攪拌した。反応終了後、反応液に水を加え酢酸エチルで抽出し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下溶媒を留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離液:n−ヘキサン/酢酸エチル=7/3)で精製し、目的物86mgを得た。
60%水素化ナトリウム33mgのテトラヒドロフラン(脱水)8ml溶液に2,2,2−トリフルオロエタノール230mgを加え5分間攪拌した後、室温で5−ブロモメチル−7−(3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン300mgを加え5分間攪拌した。反応終了後、反応液に1N塩酸を加え酸性とした後、酢酸エチルで抽出し、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下溶媒を留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離液:n−ヘキサン/酢酸エチル=1/1)で精製し、目的物97mgを得た。
試験例1 モモアカアブラムシに対する効果試験
ダイコン葉を水の入った試験管に挿し、その葉上にモモアカアブラムシ1齢幼虫を約20頭放飼した。翌日、ダイコン葉上に寄生している幼虫数を数えた後、寄生したダイコン葉を本発明化合物の濃度が200ppmとなるように調製した薬液に約10秒間浸漬処理した。薬液が風乾した後に、25℃の照明付恒温室内に放置した。処理5日後にモモアカアブラムシの生死を判定し、下記の計算式により死虫率を求めた。尚、離脱虫及び異常虫は死亡虫とみなした。前記化合物No.4、15、16、17、18、19、20、41、43、44、48、51、53、68、73、78、79、80、82、94、95及び104を供試したところ、全ての化合物が90%以上の死虫率を示した。
死虫率(%)=(1−(生存虫数/処理虫数))×100
本発明化合物の濃度が200ppmとなるよう調製した薬液に、イネ幼苗を約10秒間浸漬処理した。薬液が風乾した後に、湿った脱脂綿で根部を包んで試験管に入れた。この中へトビイロウンカ2〜3齢幼虫を10頭放ち、管口をガーゼでふたをして25℃の照明付恒温室内に放置した。放虫5日後にトビイロウンカの生死を判定し、下記の計算式により死虫率を求めた。前記化合物No.4、12、15、16、17、19、20、41、43、44、48、52、57、68、70、75、79、80、81、82、83、87、89、91、94、95、98、99、104、105及び107を供試したところ、全ての化合物が90%以上の死虫率を示した。
死虫率(%)=(死虫数/放虫数)×100
シルバーリーフコナジラミ1〜2齢幼虫が寄生したポット植えのキュウリ苗に、本発明化合物の濃度が200ppmとなるよう調製した薬液を、ハンドスプレーを用い散布処理した。薬液が風乾した後に、25℃の照明付恒温室内に放置した。処理7日後に老齢幼虫数を調査し、下記計算式により防除効率(%)を求めた。前記化合物No.4、5、12、14、15、16、17、18、19、20、44、48、80、82及び94を供試したところ、全ての化合物が80%以上の防除効率を示した。
Ta: 処理キュウリ苗における処理後の老齢幼虫
Tb:処理キュウリ苗における処理前の1〜2齢幼虫数
Ca: 無処理キュウリ苗における処理後の老齢幼虫数
Cb:無処理キュウリ苗における処理前の1〜2齢幼虫数
イヌ(ビーグル、8ヶ月齢)に10mg/kg体重の本発明化合物を含むゼラチンカプセルを投与し、その直後にフタトゲチマダニの若ダニ約50頭をイヌの耳介に放ち、人工寄生させる。処理後、寄生数、落下数及び落下したフタトゲチマダニの生死を観察する。その結果、本発明化合物は、寄生させたフタトゲチマダニを落下又は致死させる。
イヌ(ビーグル、8ヶ月齢)に10mg/kg体重の本発明化合物を含むゼラチンカプセルを投与し、その直後にネコノミ未吸血成虫約100頭を背部被毛上に放ち人工寄生させる。処理後、ノミ取り櫛を用いてノミを回収し、その定着数を数える。その結果、本発明化合物は、ノミの寄生を抑制する。
製剤例1
(1)本発明化合物 20重量部
(2)クレー 70重量部
(3)ホワイトカーボン 5重量部
(4)ポリカルボン酸ナトリウム 3重量部
(5)アルキルナフタレンスルホン酸ナトリウム 2重量部
以上のものを均一に混合して水和剤とする。
(1)本発明化合物 5重量部
(2)タルク 60重量部
(3)炭酸カルシウム 34.5重量部
(4)流動パラフィン 0.5重量部
以上のものを均一に混合して粉剤とする。
(1)本発明化合物 20重量部
(2)N,N−ジメチルアセトアミド 20重量部
(3)ポリオキシエチレントリスチリルフェニルエーテル 10重量部
(4)ドデシルベンゼンスルホン酸カルシウム 2重量部
(5)キシレン 48重量部
以上のものを均一に混合、溶解して乳剤とする。
(1)クレー 68重量部
(2)リグニンスルホン酸ナトリウム 2重量部
(3)ポリオキシエチレンアルキルアリールサルフェート 5重量部
(4)ホワイトカーボン 25重量部
以上の各成分の混合物と、本発明化合物とを4:1の重量割合で混合し、水和剤とする。
(1)本発明化合物 50重量部
(2)アルキルナフタレンスルホン酸ナトリウムホルムアルデヒド縮合物 2重量部
(3)シリコーンオイル 0.2重量部
(4)水 47.8重量部
以上のものを均一に混合、粉砕した原液に更に
(5)ポリカルボン酸ナトリウム 5重量部
(6)無水硫酸ナトリウム 42.8重量部
を加え均一に混合、造粒、乾燥して顆粒水和剤とする。
(1)本発明化合物 5重量部
(2)ポリオキシエチレンオクチルフェニルエーテル 1重量部
(3)ポリオキシエチレンアルキルエーテルリン酸エステル 0.1重量部
(4)粒状炭酸カルシウム 93.9重量部
(1)〜(3)を予め均一に混合し、適量のアセトンで希釈した後、(4)に吹付け、アセトンを除去して粒剤とする。
(1)本発明化合物 2.5重量部
(2)N,N−ジメチルアセトアミド 2.5重量部
(3)大豆油 95.0重量部
以上のものを均一に混合、溶解して微量散布剤(ultra low volume formulation)とする。
(1)本発明化合物 40重量部
(2)ポリオキシエチレントリスチリルフェニルエーテルリン酸カリウム 4重量部
(3)シリコーンオイル 0.2重量部
(4)キサンタンガム 0.1重量部
(5)エチレングリコール 5重量部
(6)水 50.7重量部
以上のものを均一に混合、粉砕して水性懸濁剤とする。
(1)本発明化合物 10重量部
(2)ジエチレングリコールモノエチルエーテル 80重量部
(3)ポリオキシエチレンアルキルエーテル 10重量部
以上の成分を均一に混合し、水溶性液剤とする。
Claims (16)
- 式(I):
- R1が水素、Aで置換されてもよいアルキル、Aで置換されてもよいシクロアルキル、Aで置換されてもよいアルケニル、Aで置換されてもよいアルキニル、ハロゲン、シアノ、アリール、複素環基、OR2、S(O)nR3又はNR4R5であり;R2が水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、ハロアルキル又はアリールであり;R3がアルキルであり;R5が水素又はアルキルであり;Aがハロゲン、OR2、S(O)nR3、NR4R5、シアノ、シクロアルキル、アリール又は複素環基であり;Xがアルキル、アルケニル、アルキニル、ハロゲン、ハロアルキル、シアノ又はニトロである請求項1に記載のピリジル−トリアゾロピリミジン誘導体又はその塩。
- R1が水素、アルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、アルケニル、アルキニル、ハロゲン、シアノ、アリール、複素環基、OR2、S(O)nR3又はNR4R5である請求項2に記載のピリジル−トリアゾロピリミジン誘導体又はその塩。
- R1が水素、アルキル、ハロアルキル、アルキニル、シアノ、アリール、複素環基、OR2、S(O)nR3又はNR4R5である請求項3に記載のピリジル−トリアゾロピリミジン誘導体又はその塩。
- R1がAで置換されてもよいアルキル、Aで置換されてもよいシクロアルキル、Aで置換されてもよいアルケニル、Aで置換されてもよいアルキニル、ハロゲン、シアノ、アリール、複素環基、OR2、S(O)nR3又はNR4R5である請求項2に記載のピリジル−トリアゾロピリミジン誘導体又はその塩。
- R1がアルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、アルケニル、アルキニル、シアノ、アリール、複素環基、OR2、S(O)nR3又はNR4R5である請求項5に記載のピリジル−トリアゾロピリミジン誘導体又はその塩。
- R1がアルキル、ハロアルキル、シクロアルキル又はアルケニルである請求項6に記載のピリジル−トリアゾロピリミジン誘導体又はその塩。
- R1がアルキル、ハロアルキル、アルキニル、シアノ、アリール、複素環基、OR2、S(O)nR3又はNR4R5である請求項5に記載のピリジル−トリアゾロピリミジン誘導体又はその塩。
- 前記請求項1のピリジル−トリアゾロピリミジン誘導体又はその塩を有効成分として含有する有害生物防除剤。
- 前記請求項1のピリジル−トリアゾロピリミジン誘導体又はその塩を有効成分として含有する農園芸用有害生物防除剤。
- 前記請求項1のピリジル−トリアゾロピリミジン誘導体又はその塩を有効成分として含有する殺虫、殺ダニ、殺線虫又は殺土壌害虫剤。
- 前記請求項1のピリジル−トリアゾロピリミジン誘導体又はその塩を有効成分として含有する殺虫又は殺ダニ剤。
- 前記請求項1のピリジル−トリアゾロピリミジン誘導体又はその塩の有効量を施用して有害生物を防除する方法。
- 式(I):
(1)式(IV):
(2)式(VII):
(3)式(I−2):
(4)式(I−3)
(5)式(IX):
(6)式(XV):
- 式(I−1):
- 式(I−5):
(1)式(II):
(2)式(X):
(3)前記式(IX)の化合物と、式(V):
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008025572A JP5231829B2 (ja) | 2007-02-15 | 2008-02-05 | ピリジル−トリアゾロピリミジン誘導体又はその塩、それらを含有する有害生物防除剤並びにそれらの製造方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007034371 | 2007-02-15 | ||
JP2007034371 | 2007-02-15 | ||
JP2008025572A JP5231829B2 (ja) | 2007-02-15 | 2008-02-05 | ピリジル−トリアゾロピリミジン誘導体又はその塩、それらを含有する有害生物防除剤並びにそれらの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008222707A true JP2008222707A (ja) | 2008-09-25 |
JP5231829B2 JP5231829B2 (ja) | 2013-07-10 |
Family
ID=39319691
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008025572A Expired - Fee Related JP5231829B2 (ja) | 2007-02-15 | 2008-02-05 | ピリジル−トリアゾロピリミジン誘導体又はその塩、それらを含有する有害生物防除剤並びにそれらの製造方法 |
Country Status (25)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8124760B2 (ja) |
EP (1) | EP2118113B1 (ja) |
JP (1) | JP5231829B2 (ja) |
KR (1) | KR20090119854A (ja) |
CN (1) | CN101611037B (ja) |
AR (1) | AR065352A1 (ja) |
AU (1) | AU2008215426A1 (ja) |
BR (1) | BRPI0808126B1 (ja) |
CA (1) | CA2676736A1 (ja) |
CL (1) | CL2008000494A1 (ja) |
DK (1) | DK2118113T3 (ja) |
EG (1) | EG25529A (ja) |
ES (1) | ES2400574T3 (ja) |
HR (1) | HRP20130324T1 (ja) |
IL (1) | IL200416A0 (ja) |
MA (1) | MA31163B1 (ja) |
MX (1) | MX2009008772A (ja) |
NZ (1) | NZ578803A (ja) |
PL (1) | PL2118113T3 (ja) |
PT (1) | PT2118113E (ja) |
RS (1) | RS52789B (ja) |
SI (1) | SI2118113T1 (ja) |
TW (1) | TW200902535A (ja) |
WO (1) | WO2008099902A1 (ja) |
ZA (1) | ZA200905370B (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011090127A1 (ja) * | 2010-01-21 | 2011-07-28 | 石原産業株式会社 | トリアゾロピリジン誘導体又はその塩、それらの製造方法及びそれらを含有する有害生物防除剤 |
JP2013535515A (ja) * | 2010-08-18 | 2013-09-12 | サミュメッド リミテッド ライアビリティ カンパニー | カテニンシグナル伝達経路活性化剤としてのジケトンおよびヒドロキシケトン |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA2722611A1 (en) | 2007-11-21 | 2009-05-28 | Decode Genetics Ehf | Biaryl pde4 inhibitors for treating pulmonary and cardiovascular disorders |
JP2010065026A (ja) * | 2008-08-13 | 2010-03-25 | Ishihara Sangyo Kaisha Ltd | ピリジル−トリアゾロピリミジン誘導体又はその塩、並びにそれらを含有する有害生物防除剤 |
WO2010059836A1 (en) * | 2008-11-20 | 2010-05-27 | Decode Genetics Ehf | Substituted aza-bridged bicyclics for cardiovascular and cns disease |
TW201029575A (en) | 2009-01-29 | 2010-08-16 | Ishihara Sangyo Kaisha | Triazolopyrimidine derivative or its salt, process for producing the same and pesticide containing the same |
WO2012101013A1 (en) | 2011-01-28 | 2012-08-02 | Boehringer Ingelheim International Gmbh | Substituted pyridinyl-pyrimidines and their use as medicaments |
KR101339572B1 (ko) * | 2011-09-05 | 2013-12-10 | 이정은 | 초미립자 약제 살포기용 첨가제 |
RS58432B1 (sr) | 2013-02-22 | 2019-04-30 | Samumed Llc | Gama-diketoni kao aktivatori wnt/beta-kateninakog signalnog puta |
CN107106549B (zh) | 2014-08-20 | 2020-06-16 | 萨穆梅德有限公司 | 用于治疗和预防老化皮肤和皱纹的γ–二酮 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2002002563A2 (en) * | 2000-06-30 | 2002-01-10 | Wyeth | Substituted-triazolopyrimidines as anticancer agents |
WO2004082383A1 (en) * | 2003-03-17 | 2004-09-30 | Basf Aktiengesellschaft | Use of triazolopyrimidines for combating nematode diseases of plants |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4209621A (en) | 1979-04-27 | 1980-06-24 | American Cyanamid Company | (Substituted-phenyl)-1,2,4-triazolo[4,3-a]-pyrimidines and (substituted-phenyl)-1,2,4-triazolo[1,5-a]pyrimidines |
US4444774A (en) * | 1982-07-29 | 1984-04-24 | American Cyanamid Company | 7-Heteroaryl[1,2,4]triazolo[1,5-a]pyrimidines |
US4562192A (en) | 1984-02-03 | 1985-12-31 | G. D. Searle & Co. | 6-Substituted-5-phenyltetrazolo[1,5-a][1,2,4]triazole[1,5-c]pyrimidines, and pharmaceutical compositions containing them |
-
2008
- 2008-02-05 JP JP2008025572A patent/JP5231829B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2008-02-07 AU AU2008215426A patent/AU2008215426A1/en not_active Abandoned
- 2008-02-07 PT PT87113098T patent/PT2118113E/pt unknown
- 2008-02-07 MX MX2009008772A patent/MX2009008772A/es active IP Right Grant
- 2008-02-07 PL PL08711309T patent/PL2118113T3/pl unknown
- 2008-02-07 ZA ZA200905370A patent/ZA200905370B/xx unknown
- 2008-02-07 BR BRPI0808126A patent/BRPI0808126B1/pt not_active IP Right Cessation
- 2008-02-07 EP EP08711309A patent/EP2118113B1/en active Active
- 2008-02-07 ES ES08711309T patent/ES2400574T3/es active Active
- 2008-02-07 DK DK08711309.8T patent/DK2118113T3/da active
- 2008-02-07 CN CN2008800050569A patent/CN101611037B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2008-02-07 NZ NZ578803A patent/NZ578803A/en not_active IP Right Cessation
- 2008-02-07 WO PCT/JP2008/052475 patent/WO2008099902A1/en active Application Filing
- 2008-02-07 KR KR1020097016972A patent/KR20090119854A/ko not_active Application Discontinuation
- 2008-02-07 RS RS20130033A patent/RS52789B/en unknown
- 2008-02-07 SI SI200830935T patent/SI2118113T1/sl unknown
- 2008-02-07 US US12/526,520 patent/US8124760B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2008-02-07 CA CA002676736A patent/CA2676736A1/en not_active Abandoned
- 2008-02-14 TW TW097105200A patent/TW200902535A/zh unknown
- 2008-02-14 AR ARP080100635A patent/AR065352A1/es not_active Application Discontinuation
- 2008-02-15 CL CL200800494A patent/CL2008000494A1/es unknown
-
2009
- 2009-08-04 MA MA32139A patent/MA31163B1/fr unknown
- 2009-08-12 EG EG2009081217A patent/EG25529A/xx active
- 2009-08-13 IL IL200416A patent/IL200416A0/en unknown
-
2013
- 2013-04-10 HR HRP20130324AT patent/HRP20130324T1/hr unknown
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2002002563A2 (en) * | 2000-06-30 | 2002-01-10 | Wyeth | Substituted-triazolopyrimidines as anticancer agents |
WO2004082383A1 (en) * | 2003-03-17 | 2004-09-30 | Basf Aktiengesellschaft | Use of triazolopyrimidines for combating nematode diseases of plants |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011090127A1 (ja) * | 2010-01-21 | 2011-07-28 | 石原産業株式会社 | トリアゾロピリジン誘導体又はその塩、それらの製造方法及びそれらを含有する有害生物防除剤 |
JP2013535515A (ja) * | 2010-08-18 | 2013-09-12 | サミュメッド リミテッド ライアビリティ カンパニー | カテニンシグナル伝達経路活性化剤としてのジケトンおよびヒドロキシケトン |
JP2017048192A (ja) * | 2010-08-18 | 2017-03-09 | サミュメッド リミテッド ライアビリティ カンパニー | カテニンシグナル伝達経路活性化剤としてのジケトンおよびヒドロキシケトン |
JP2017165773A (ja) * | 2010-08-18 | 2017-09-21 | サミュメッド リミテッド ライアビリティ カンパニー | カテニンシグナル伝達経路活性化剤としてのジケトンおよびヒドロキシケトン |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DK2118113T3 (da) | 2013-02-18 |
IL200416A0 (en) | 2010-04-29 |
MA31163B1 (fr) | 2010-02-01 |
TW200902535A (en) | 2009-01-16 |
CL2008000494A1 (es) | 2008-06-27 |
BRPI0808126A2 (pt) | 2014-09-16 |
NZ578803A (en) | 2011-11-25 |
BRPI0808126B1 (pt) | 2016-12-27 |
PL2118113T3 (pl) | 2013-06-28 |
CN101611037A (zh) | 2009-12-23 |
MX2009008772A (es) | 2009-08-25 |
EP2118113B1 (en) | 2013-01-30 |
EP2118113A1 (en) | 2009-11-18 |
ES2400574T3 (es) | 2013-04-10 |
EG25529A (en) | 2012-02-06 |
CA2676736A1 (en) | 2008-08-21 |
AU2008215426A1 (en) | 2008-08-21 |
WO2008099902A1 (en) | 2008-08-21 |
PT2118113E (pt) | 2013-03-14 |
KR20090119854A (ko) | 2009-11-20 |
AR065352A1 (es) | 2009-06-03 |
HRP20130324T1 (hr) | 2013-05-31 |
RS52789B (en) | 2013-10-31 |
CN101611037B (zh) | 2012-11-28 |
SI2118113T1 (sl) | 2013-06-28 |
US8124760B2 (en) | 2012-02-28 |
ZA200905370B (en) | 2010-10-27 |
JP5231829B2 (ja) | 2013-07-10 |
US20100087452A1 (en) | 2010-04-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4848391B2 (ja) | アントラニルアミド系化合物、それらの製造方法及びそれらを含有する有害生物防除剤 | |
JP5231829B2 (ja) | ピリジル−トリアゾロピリミジン誘導体又はその塩、それらを含有する有害生物防除剤並びにそれらの製造方法 | |
JP4150379B2 (ja) | アントラニルアミド系化合物、それらの製造方法及びそれらを含有する有害生物防除剤 | |
WO2010018868A1 (ja) | トリアゾロピリミジン誘導体又はその塩を含有する有害生物防除剤 | |
KR20090018657A (ko) | 신규 피리딜-메탄아민 유도체 또는 그의 염을 함유하는 유해 생물 방제제 | |
JP2009029787A (ja) | N−フェニル−メタナミン誘導体及びこれを含有する有害生物防除剤 | |
JP2010138166A (ja) | 新規ピリジン誘導体又はその塩、それらを含有する有害生物防除剤並びにそれらの製造方法 | |
JP2012087116A (ja) | ベンズアミド誘導体又はその塩、それらを含有する殺虫剤、殺ダニ剤、殺線虫剤又は殺土壌害虫剤 | |
JP2011144169A (ja) | イミダゾピリミジン誘導体又はその塩、並びにそれらを含有する有害生物防除剤 | |
WO2011090127A1 (ja) | トリアゾロピリジン誘導体又はその塩、それらの製造方法及びそれらを含有する有害生物防除剤 | |
WO2016068301A1 (ja) | 有害生物防除剤 | |
JP2011105700A (ja) | ジアリールトリアゾール誘導体又はその塩、それらを含有する殺虫剤、殺ダニ剤、殺線虫剤又は殺土壌害虫剤、並びにそれらの製造方法 | |
JP2010195771A (ja) | トリアゾロピリミジン誘導体又はその塩、それらの製造方法及びそれらを含有する有害生物防除剤 | |
JP2016050201A (ja) | 有害生物防除剤 | |
WO2010018853A1 (ja) | ピリジル-トリアゾロピリミジン誘導体又はその塩、並びにそれらを含有する有害生物防除剤 | |
JP2016020335A (ja) | 有害生物防除剤 | |
JP2007070346A (ja) | アントラニルアミド系化合物、それらの製造方法及びそれらを含有する有害生物防除剤 | |
JP2006001914A (ja) | ピリミジン系化合物、それらの製造方法及びそれらを含有する有害生物防除剤 | |
WO2017159618A1 (ja) | 有害生物防除剤 | |
JP6303250B2 (ja) | 有害生物防除剤 | |
JP2008019222A (ja) | アントラニルアミド系化合物、それらの製造方法及びそれらを含有する有害生物防除剤 | |
JP2006131608A (ja) | アントラニルアミド系化合物、それらの製造方法及びそれらを含有する有害生物防除剤 | |
JP2008024697A (ja) | 新規なピリジル−メタナミン誘導体又はその塩を含有する有害生物防除剤 | |
JP2007277206A (ja) | アントラニルアミド系化合物、それらの製造方法及びそれらを含有する有害生物防除剤 | |
JP2016014016A (ja) | 有害生物防除剤 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110112 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121204 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130121 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130319 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130322 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160329 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5231829 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |