JP2008221773A - Injection molding mold - Google Patents
Injection molding mold Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008221773A JP2008221773A JP2007066838A JP2007066838A JP2008221773A JP 2008221773 A JP2008221773 A JP 2008221773A JP 2007066838 A JP2007066838 A JP 2007066838A JP 2007066838 A JP2007066838 A JP 2007066838A JP 2008221773 A JP2008221773 A JP 2008221773A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- injection mold
- intermediate layer
- thermal conductivity
- mold
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
Description
本発明は、成形体を形成するための射出成形型に関する。 The present invention relates to an injection mold for forming a molded body.
従来、光学素子などの成形体を射出成形する射出成形型は、成形体の外形に対応するキャビティを有している。 Conventionally, an injection mold for injection molding a molded body such as an optical element has a cavity corresponding to the outer shape of the molded body.
このキャビティは、メッキの施された基材上に、成型体の離型を容易化するためのフッ素含有層が積層されることによって内面が形成されている(例えば、特許文献1参照)。
しかしながら、上記のような射出成形型においては、射出成形時にキャビティ内部の溶融樹脂から基材への放熱効率が悪く、成型体表面が固化し難くなってしまう。特に、成型体が光学素子である場合には、光学機能面の中央部分はキャビティの側周面から離れているため、いっそう固化し難くなる。そして、表面が未固化の状態で成型体を射出成形型から離型すると、未固化部分が成形型表面への密着力に負けて破損したり、この破損部分が成形型に残存して次回の射出成形による成型体に悪影響を与えたりしてしまう。 However, in the injection mold as described above, the heat radiation efficiency from the molten resin inside the cavity to the base material is poor at the time of injection molding, and the surface of the molded body is difficult to solidify. In particular, when the molded body is an optical element, the central portion of the optical functional surface is separated from the side peripheral surface of the cavity, and therefore, it is more difficult to solidify. And when the molded body is released from the injection mold with the surface not solidified, the unsolidified part is damaged by the adhesion to the surface of the mold, or the damaged part remains in the mold next time. It may adversely affect the molded product by injection molding.
本発明の課題は、成型体からの放熱効率を高めることのできる射出成形型を提供することである。 The subject of this invention is providing the injection mold which can improve the thermal radiation efficiency from a molded object.
請求項1記載の発明における射出成形型は、
基材上で切削加工により光学転写面の形状加工が施されたメッキ層と、当該メッキ層の外側に配置された表面層と、前記メッキ層と前記表面層との間に配置された中間層とを備え、
前記メッキ層の熱伝導率をα、前記中間層の熱伝導率をβ、前記表面層の熱伝導率をγとすると、以下の式(1)を満たすことを特徴としている。
γ<α<β・・・(1)
The injection mold in the invention of claim 1 is:
A plated layer whose optical transfer surface has been shaped by cutting on a substrate, a surface layer disposed outside the plated layer, and an intermediate layer disposed between the plated layer and the surface layer And
When the thermal conductivity of the plating layer is α, the thermal conductivity of the intermediate layer is β, and the thermal conductivity of the surface layer is γ, the following equation (1) is satisfied.
γ <α <β (1)
請求項2記載の発明は、請求項1記載の射出成形型において、
前記中間層は、金属被膜からなることを特徴としている。
The invention described in
The intermediate layer is made of a metal film.
請求項3記載の発明は、請求項1又は2記載の射出成形型において、
前記表面層は、フッ素含有化合物被膜からなることを特徴としている。
The invention according to
The surface layer is characterized by comprising a fluorine-containing compound coating.
請求項4記載の発明は、請求項1〜3のいずれか一項に記載の射出成形型において、
前記中間層と前記表面層との間には、酸化物被膜からなる酸化物層が配置されていることを特徴としている。
The invention according to claim 4 is the injection mold according to any one of claims 1 to 3,
An oxide layer made of an oxide film is disposed between the intermediate layer and the surface layer.
請求項5記載の発明は、請求項4記載の発明において、
前記基材上に、前記メッキ層、前記中間層、前記酸化物層及び前記表面層が連続して積層されていることを特徴としている。
The invention according to claim 5 is the invention according to claim 4,
The plating layer, the intermediate layer, the oxide layer, and the surface layer are successively laminated on the base material.
請求項6記載の発明は、請求項1〜5のいずれか一項に記載の射出成形型において、
前記メッキ層は、ニッケルを主成分とする被膜であることを特徴としている。
The invention according to claim 6 is the injection mold according to any one of claims 1 to 5,
The plated layer is a film mainly composed of nickel.
請求項7記載の発明は、請求項1〜6のいずれか一項に記載の射出成形型において、
前記中間層の厚みは、5nm以上、20nm以下であることを特徴としている。
The invention according to claim 7 is the injection mold according to any one of claims 1 to 6,
The intermediate layer has a thickness of 5 nm or more and 20 nm or less.
本発明によれば、中間層の熱伝導率βがメッキ層,表面層の熱伝導率α,γよりも大きいため、表面層を介して成型体から積極的に熱を吸収することができ、メッキ層及び基材に放出することができる。従って、従来と比較して成型体からの放熱効率を高めることができる。 According to the present invention, since the thermal conductivity β of the intermediate layer is larger than the thermal conductivity α, γ of the plating layer and the surface layer, heat can be actively absorbed from the molded body through the surface layer, It can be released to the plating layer and the substrate. Therefore, the heat dissipation efficiency from the molded body can be increased as compared with the conventional case.
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して説明する。
まず、本発明に係る射出成形型を備える成形機について説明する。
図1は、成形機1の概略構成を示す概念図である。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
First, a molding machine provided with an injection mold according to the present invention will be described.
FIG. 1 is a conceptual diagram showing a schematic configuration of the molding machine 1.
この図に示すように、成形機1は、プラスチック材料の搬送方向における上流側から下流側に向かって、ホッパ51と、シリンダ53と、ノズル55と、本発明に係る射出成形型2等とを備えている。
As shown in this figure, the molding machine 1 includes a
ホッパ51は、プラスチック材料が供給される部分であり、シリンダ53に連結されている。シリンダ53は、内部にスクリュー52を備えるとともに、先端部でノズル55に連結されており、ホッパ51から供給されたプラスチック材料をスクリュー52によってノズル55側に押し出すようになっている。また、このシリンダ53の側面には、シリンダ53内部のプラスチック材料を溶融させるためのヒータ54が設けられている。
The
ノズル55は、シリンダ53から押し出されたプラスチック材料を射出成形型2に射出する部分であり、後述する射出成形型2のスプルー21に連通している。
The
射出成形型2は、ノズル55に対して固定された固定型3と、当該固定型3に対して接離可能な可動型4を有しており、これら固定型3及び可動型4が当接することによってプラスチック材料の流路としてのスプルー21、ランナー22及びゲート23と、プラスチック材料を成形するためのキャビティ24とを形成するようになっている。
The
固定型3は、キャビティ24の中央側部分を形成する第1部材31と、周辺側部分を形成する第2部材32とを有している。
The fixed
図2(a)に示すように、第1部材31には、可動型4に対向して成形面31aが設けられており、成型体である光学素子10の一方のレンズ面10aを形成するようになっている。なお、この成形面31aには、微細な輪帯状の回折パターンが設けられていても良い。
As shown in FIG. 2A, the
一方、第2部材32には、成形面31aの周りを囲む環状の成形面32aが設けられており、光学素子10の外周部にフランジ11を形成するようになっている。
On the other hand, the
以上の第1部材31及び第2部材32は、ともに単一の鋼材で形成され、互いに一体的に固定されている。
The
また、可動型4は、キャビティ24の周辺側部分を形成する型本体42と、中央側部分を形成する突き出し型41とを有している。
The movable mold 4 includes a
型本体42には、突き出し型41における後述の成形面41aの周りを囲む溝状の成形面42aが設けられており、光学素子10の周囲にフランジ11を形成するようになっている。
The
突き出し型41には、固定型3に対向する成形面41aが設けられており、光学素子10の他方のレンズ面10bを形成するようになっている。なお、本実施の形態においては、この成形面41aは、全体として凹面になっており、微細な輪帯状の回折パターンDPを有している。ここで、回折パターンDPの深さは、数μm程度となっている。
The
この突き出し型41は、図1,図2(b)に示すように、型本体42の孔42b中に嵌合した状態でX方向に摺動可能となっており、型本体42に対して突き出し型41を摺動させる突き出し部材43に連結されている。
As shown in FIGS. 1 and 2B, the
図3は射出成形型2の表面部分を拡大した断面図である。この図3に示すように、射出成形型2は例えばセラミックス材からなる基材101を備えており、この基材101上には、メッキ層102と、中間層103と、表面層105とが連続して積層されている。
FIG. 3 is an enlarged cross-sectional view of the surface portion of the
メッキ層102は、基材101の表面上に、例えば20μm以上、100μm以下の厚さで積層されており、Ni(ニッケル)とP(リン)とを含有する被膜から形成されている。ここでメッキ層102の主成分はNiである。このメッキ層102に対して、切削加工に基づく光学転写面の形状加工が施されて、回折パターンDPが形成されるようになっている。
The
中間層103は、メッキ層102の表面上に、例えば5nm以上、20nm以下の厚さで積層されており、金属被膜から形成されている。ここで、金属被膜は、Cr(クロム)、Al(アルミニウム)、Ag(銀)、Au(金)、Cu(銅)の少なくとも1つから形成されている。
The
表面層105は、中間層103の表面上に、例えば1nm以上、5nm以下の厚さで積層されており、フッ素含有化合物被膜から形成されている。
The
これら中間層103及び表面層105は、それぞれ蒸着によって製膜されている。
The
ここで、Niを主成分とするNiとPを含有する被膜の熱伝導率αと、金属被膜の熱伝導率βと、フッ素含有化合物被膜の熱伝導率γとは、式(1)の関係となっている。 Here, the thermal conductivity α of the coating containing Ni and P containing Ni as the main component, the thermal conductivity β of the metal coating, and the thermal conductivity γ of the fluorine-containing compound coating are represented by the relationship of the formula (1). It has become.
γ<α<β・・・(1) γ <α <β (1)
つまり、メッキ層102(Niを主成分とするNiとPを含有する被膜)の熱伝導率α、中間層103(金属被膜)の熱伝導率β、表面層105(フッ素含有化合物被膜)の熱伝導率γの関係が式(1)を満たすことになる。 That is, the thermal conductivity α of the plating layer 102 (a coating containing Ni and P containing Ni as a main component), the thermal conductivity β of the intermediate layer 103 (metal coating), and the heat of the surface layer 105 (fluorine-containing compound coating). The relationship of the conductivity γ satisfies the formula (1).
続いて、上記の成形機1を使用した成形体の製造方法について説明する。なお、この成形機1によって成形する成形体としては、透明性を要求される光学用途の成形体が好ましい。 Then, the manufacturing method of the molded object using said molding machine 1 is demonstrated. In addition, as a molded object shape | molded with this molding machine 1, the molded object for optical uses by which transparency is requested | required is preferable.
まず、プラスチック材料をホッパ51に入れ、スクリュー52によりノズル55の方向に搬送しつつ、ヒータ54で溶融させる。
First, a plastic material is put into the
次に、融けたプラスチック材をノズル55、スプルー21より射出成形型2のランナー22、ゲート23、キャビティ24に注入し、加圧成形する(図2(a)参照)。
Next, the melted plastic material is injected into the
次に、プラスチック材料が固化する際には、その熱は表面層105を介してメッキ層102及び基材101に吸収されることになる。そして、プラスチック材料が固化して成型体(光学素子10)が形成されたら、可動型4を固定型3から離間させる。これにより、可動型4側に成型体が残る。
Next, when the plastic material is solidified, the heat is absorbed by the
そして、突き出し部材43によって突き出し型41を型本体42から突出させることにより、型本体42から成型体を取り出し、成型体の製造が完成する(図2(b)参照)。
Then, the protruding
以上の射出成形型2によれば、中間層103の熱伝導率βがメッキ層102,表面層105の熱伝導率α,γよりも大きいため、表面層105を介して成型体から積極的に熱を吸収することができ、メッキ層102及び基材101に放出することができる。従って、従来と比較して成型体からの放熱効率を高めることができる。
According to the
なお、本発明は上記実施形態に限らず適宜変更可能であるのは勿論である。
例えば、本実施形態では、メッキ層102と、中間層103と、表面層105とが連続して基材101上に積層されている場合を例示しているが、図4に示すように、中間層103と表面層105との間に酸化物層104を介在させてもよい。具体的には、酸化物層104は、例えばSi(珪素)、Ti(チタン)、Zr(ジルコニウム)の少なくとも1つからなる酸化物被膜から形成されている。ここで、各酸化物被膜の熱伝導率を例示すると、SiO2の熱伝導率は1.9W/m・K、TiO2の熱伝導率は1.2W/m・K、ZrO2の熱伝導率は2.5W/m・Kである。
Of course, the present invention is not limited to the above embodiment and can be modified as appropriate.
For example, in this embodiment, the case where the
ここで、Niを主成分とするNiとPを含有する被膜の熱伝導率αと、金属被膜の熱伝導率βと、酸化物被膜の熱伝導率δと、フッ素含有化合物被膜の熱伝導率γとは、式(2)の関係となっている。 Here, the thermal conductivity α of the coating containing Ni and P containing Ni as the main component, the thermal conductivity β of the metal coating, the thermal conductivity δ of the oxide coating, and the thermal conductivity of the fluorine-containing compound coating γ has the relationship of the formula (2).
γ<δ<α<β・・・(2) γ <δ <α <β (2)
つまり、メッキ層102(Niを主成分とするNiとPを含有する被膜)の熱伝導率α、中間層103(金属被膜)の熱伝導率β、酸化物層104(酸化物被膜)の熱伝導率δと、表面層105(フッ素含有化合物被膜)の熱伝導率γの関係が式(2)を満たすことになる。
この関係が満たされることで、メッキ層102よりも熱伝導率の低い酸化物層104が中間層103と表面層105との間に介在する場合であっても、中間層103が表面層105及び酸化物層104を介して成型体から積極的に熱を吸収し、メッキ層102及び基材101に放出することができ、従来と比較して成型体からの放熱効率を高めることができる。
That is, the thermal conductivity α of the plating layer 102 (a coating containing Ni and P containing Ni as a main component), the thermal conductivity β of the intermediate layer 103 (metal coating), and the heat of the oxide layer 104 (oxide coating) The relationship between the conductivity δ and the thermal conductivity γ of the surface layer 105 (fluorine-containing compound coating) satisfies the formula (2).
By satisfying this relationship, even when the
次に、本発明を実施例により具体的に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。 EXAMPLES Next, although an Example demonstrates this invention concretely, this invention is not limited to these.
(1)射出成形型2の作製
セラミックス材からなる基材101の表面上にメッキにより厚さ50μmのメッキ層102を製膜した。このメッキ層102は、Niを主成分とするNiとPを含有する被膜であり、その熱伝導率は8.4W/m・Kである。
このメッキ層102を製膜された基材をブランク材として、メッキ層102に対してダイヤモンドバイトを用いて光学転写面として使用される領域全体を切削加工しつつ、光学転写面上にピッチ8μmで深さ2μmの輪帯状の段差を形成するように切削加工を施した。こうして、光学転写面の形状加工を施した後、以下のような製膜を施して輪帯状の段差を有する光学素子用の射出成形型を製造した。
(1) Production of injection mold 2 A
The base material on which the
同様に、蒸着によって、メッキ層102の表面上に中間層103を製膜した。この中間層103の層厚、素材、熱伝導率は表1に示す。
Similarly, the
そして、蒸着によって中間層103の表面上に厚さ3nmの表面層105を製膜した。この表面層105は、フッ素含有化合物被膜であり、その熱伝導率は0.24W/m・Kである。
Then, a
(2)評価
中間層103の厚さや、素材の異なる射出成形型2をそれぞれ成形機1に取り付けて、多数の光学素子10を繰り返し成形し、光学素子10と射出成形型2とを離間した際、当該射出成形型2にプラスチック材料が付着しているかを目視により判断した。なお、比較例として、中間層を設けていない射出成形型を用意し、この射出成形型により多数の光学素子10を繰り返し成形した。ここで、新品の射出成形型により成形を開始し、プラスチック材料が付着するまでの期間を「付着発生サイクル」とする。比較例の付着発生サイクルを1とし、各実施例の付着発生サイクルを評価した。評価基準は、以下の通りである。
(2) Evaluation When the
◎:付着発生サイクルが比較例の4.5倍以上。
○:付着発生サイクルが比較例の2.5倍〜4.5倍。
△:付着発生サイクルが比較例の3倍以上。ただし、転写性が◎、○よりも劣る。
▲:付着発生サイクルが比較例の1倍〜2.5倍。ただし、転写性が◎、○よりも劣る。
A: The adhesion generation cycle is 4.5 times or more that of the comparative example.
○: Adhesion occurrence cycle is 2.5 to 4.5 times that of the comparative example.
(Triangle | delta): The adhesion generation cycle is 3 times or more of a comparative example. However, transferability is inferior to ◎ and ○.
▲: The adhesion generation cycle is 1 to 2.5 times that of the comparative example. However, transferability is inferior to ◎ and ○.
この表1に示すように、いずれの素材で中間層103を形成した場合においても、付着発生サイクルが比較例に比べ長期化することが分かった。特に、中間層103の層厚が5nm以上、20nm以下の範囲においては、付着発生サイクルが比較例よりも2.5倍以上長くなることが分かった。
As shown in Table 1, it was found that the adhesion generation cycle is longer than that of the comparative example when the
2 射出成形型
101 基材
102 メッキ層
103 中間層
104 酸化物層
105 表面層
2
Claims (7)
前記メッキ層の熱伝導率をα、前記中間層の熱伝導率をβ、前記表面層の熱伝導率をγとすると、以下の式(1)を満たすことを特徴とする射出成形型。
γ<α<β・・・(1) A plated layer whose optical transfer surface has been shaped by cutting on a substrate, a surface layer disposed outside the plated layer, and an intermediate layer disposed between the plated layer and the surface layer And
An injection mold that satisfies the following formula (1), where α is the thermal conductivity of the plating layer, β is the thermal conductivity of the intermediate layer, and γ is the thermal conductivity of the surface layer.
γ <α <β (1)
前記中間層は、金属被膜からなることを特徴とする射出成形型。 The injection mold according to claim 1,
The injection mold according to claim 1, wherein the intermediate layer is made of a metal coating.
前記表面層は、フッ素含有化合物被膜からなることを特徴とする射出成形型。 The injection mold according to claim 1 or 2,
The injection mold according to claim 1, wherein the surface layer is made of a fluorine-containing compound coating.
前記中間層と前記表面層との間には、酸化物被膜からなる酸化物層が配置されていることを特徴とする射出成形型。 In the injection mold according to any one of claims 1 to 3,
An injection mold wherein an oxide layer made of an oxide film is disposed between the intermediate layer and the surface layer.
前記基材上に、前記メッキ層、前記中間層、前記酸化物層及び前記表面層が連続して積層されていることを特徴とする射出成形型。 In the invention of claim 4,
An injection mold, wherein the plating layer, the intermediate layer, the oxide layer, and the surface layer are successively laminated on the base material.
前記メッキ層は、ニッケルを主成分とする被膜であることを特徴とする射出成形型。 In the injection mold according to any one of claims 1 to 5,
An injection mold, wherein the plating layer is a coating containing nickel as a main component.
前記中間層の厚みは、5nm以上、20nm以下であることを特徴とする射出成形型。 In the injection mold according to any one of claims 1 to 6,
An injection mold, wherein the intermediate layer has a thickness of 5 nm or more and 20 nm or less.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007066838A JP2008221773A (en) | 2007-03-15 | 2007-03-15 | Injection molding mold |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007066838A JP2008221773A (en) | 2007-03-15 | 2007-03-15 | Injection molding mold |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008221773A true JP2008221773A (en) | 2008-09-25 |
Family
ID=39840921
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007066838A Pending JP2008221773A (en) | 2007-03-15 | 2007-03-15 | Injection molding mold |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008221773A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013146985A1 (en) * | 2012-03-30 | 2013-10-03 | コニカミノルタアドバンストレイヤー株式会社 | Molding die and manufacturing method for same |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0336011A (en) * | 1989-07-04 | 1991-02-15 | Canon Inc | Die for high frequency heating |
JPH06108260A (en) * | 1992-09-25 | 1994-04-19 | Sannou:Kk | Composite plating method by electroless plating |
JP2000006159A (en) * | 1998-06-24 | 2000-01-11 | Tatsuno Koruku Kogyo Kk | Die for molding foamed styrol |
JP2000238045A (en) * | 1998-12-25 | 2000-09-05 | Fusoo Kk | Plastic molding tool and manufacture thereof |
JP2002187134A (en) * | 2000-12-22 | 2002-07-02 | Kawaguchiko Seimitsu Co Ltd | Mold for plastic molding and its manufacturing method |
JP2003305743A (en) * | 2002-04-12 | 2003-10-28 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | Mold for golf ball, manufacturing method therefor, and golf ball manufacturing method |
JP2005153246A (en) * | 2003-11-21 | 2005-06-16 | Toyo Seikan Kaisha Ltd | Fluoroplastic resin coated member, mold for polyester container comprising it and its manufacturing method |
JP2006264225A (en) * | 2005-03-25 | 2006-10-05 | Toyota Boshoku Corp | Shaping mold for urethane and surface treating method of shaping mold for urethane |
-
2007
- 2007-03-15 JP JP2007066838A patent/JP2008221773A/en active Pending
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0336011A (en) * | 1989-07-04 | 1991-02-15 | Canon Inc | Die for high frequency heating |
JPH06108260A (en) * | 1992-09-25 | 1994-04-19 | Sannou:Kk | Composite plating method by electroless plating |
JP2000006159A (en) * | 1998-06-24 | 2000-01-11 | Tatsuno Koruku Kogyo Kk | Die for molding foamed styrol |
JP2000238045A (en) * | 1998-12-25 | 2000-09-05 | Fusoo Kk | Plastic molding tool and manufacture thereof |
JP2002187134A (en) * | 2000-12-22 | 2002-07-02 | Kawaguchiko Seimitsu Co Ltd | Mold for plastic molding and its manufacturing method |
JP2003305743A (en) * | 2002-04-12 | 2003-10-28 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | Mold for golf ball, manufacturing method therefor, and golf ball manufacturing method |
JP2005153246A (en) * | 2003-11-21 | 2005-06-16 | Toyo Seikan Kaisha Ltd | Fluoroplastic resin coated member, mold for polyester container comprising it and its manufacturing method |
JP2006264225A (en) * | 2005-03-25 | 2006-10-05 | Toyota Boshoku Corp | Shaping mold for urethane and surface treating method of shaping mold for urethane |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013146985A1 (en) * | 2012-03-30 | 2013-10-03 | コニカミノルタアドバンストレイヤー株式会社 | Molding die and manufacturing method for same |
JPWO2013146985A1 (en) * | 2012-03-30 | 2015-12-14 | コニカミノルタ株式会社 | Mold for molding and manufacturing method thereof |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4815898B2 (en) | Injection mold and injection molding method | |
JP2006044265A (en) | Ceramic mold | |
JP4815897B2 (en) | Injection mold and injection molding method | |
JP4135304B2 (en) | Manufacturing method of mold for molding optical element | |
JP2008221773A (en) | Injection molding mold | |
JP4650514B2 (en) | Optical element molding method | |
US20100018953A1 (en) | Reusable mandrel for solid free form fabrication process | |
JP2008246699A (en) | Optical element molding mold and optical element molding mold manufacturing method | |
JPS62208919A (en) | Molding mold core | |
JP7242286B2 (en) | Hot runner nozzle, injection mold, method for manufacturing resin molded product, method for manufacturing hot runner nozzle | |
JP2008229885A (en) | Injection mold | |
JP5234640B2 (en) | Ultra-thin light guide plate molding die and molding method | |
US10953580B2 (en) | Sprue-bush | |
JP5303708B2 (en) | Mold manufacturing method | |
JP2006130704A (en) | Manufacturing method of blow molding mold | |
CN109414845B (en) | Sprue bush and method for producing same | |
JPWO2008053732A1 (en) | Mold for molding and manufacturing method thereof | |
JP2006265050A (en) | Molding die for optical element | |
TWI601629B (en) | Additive manufacturing method | |
JP6484112B2 (en) | Mold, extrusion molding apparatus and extrusion molding method | |
JP2024128438A (en) | Mold and method for manufacturing the mold | |
US20190224898A1 (en) | Sprue-bush and method for manufacturing sprue-bush | |
JP2010194805A (en) | Molding die, and manufacturing method therefor | |
CN107312977B (en) | The powder feeding formula laser 3D printing production method and water cooling sliding rail of water cooling sliding rail | |
JP2010149421A (en) | Resin molding apparatus and molding machine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091215 |
|
A977 | Report on retrieval |
Effective date: 20111206 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120110 |
|
A02 | Decision of refusal |
Effective date: 20120515 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 |