JP2008220904A - ケンピーラー(大根ケン切削器) - Google Patents

ケンピーラー(大根ケン切削器) Download PDF

Info

Publication number
JP2008220904A
JP2008220904A JP2007103283A JP2007103283A JP2008220904A JP 2008220904 A JP2008220904 A JP 2008220904A JP 2007103283 A JP2007103283 A JP 2007103283A JP 2007103283 A JP2007103283 A JP 2007103283A JP 2008220904 A JP2008220904 A JP 2008220904A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radish
width
cutting edges
garnish
width cutting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007103283A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Oogami
善範 大上
Keiko Ogami
恵子 大上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2007103283A priority Critical patent/JP2008220904A/ja
Publication of JP2008220904A publication Critical patent/JP2008220904A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Food-Manufacturing Devices (AREA)

Abstract

【課題】長く,細かく,柔らかく,同じ幅に,かつ食感の良い大根ケンを効率良く切削できるケンピラー(大根ケン切削器)の提供。
【解決手段】大根ケン切削器の幅切削刃を厚み切削刃に対してほぼ直角方向に配置するとともに,幅切削刃を厚み切削刃の刃先の後方・直近に接する形で配置する。細めの大根ケンの製作に適した幅切削刃は,隣り合った幅切削刃に前後の差をつけず,全ての幅切削刃を平行・同列に配置する。中太の大根ケンの製作に適した幅切削刃は,隣り合った幅切削刃間に発生する圧縮力による大根組織の破壊を緩和させるため,隣り合った幅切削刃を平行・前後に配置する。
【選択図】図1

Description

本発明は,刺身などに添える大根ケン(ツマ)の作製に適したケンピーラー(大根ケン切削器)に関するものである。
手作りにより大根ケンを作る時は,筒切りにした大根を帯状に薄く桂剥きしたのち,円周方向に巻き付けて,大根の軸と平行の繊維を切る方向,即ち大根の太さ方向を細かく切断して,長く,細かく,柔らかく,同じ幅に,かつ食感の良いものを作っている。
従来の大根ケン切削器は,幅切削刃を逆V字型に配置するか,幅切削刃と厚み切削刃をお互いに斜め方向に配置しており,大根を円周方向に切削できない。また,従来のツマ製造機は,螺旋状に厚みを桂剥きし,幅は軸向きに切削している。したがって,従来の機器では,短い大根ケンは直径方向に切削して大根繊維を切断できているが,長い大根ケンは大根繊維が切断できていない。
また,従来の大根ケン切削器およびツマ製造機は,大根ケンの幅方向の切削時に,大根ケンの幅・厚みに関係なく,隣り合った大根ケンをほぼ同時に切削しているため,幅方向切削刃の厚みによる大根ケンの幅方向に働く圧縮力で,大根組織を壊している。
更に,従来の大根ケン切削器は,幅方向を切削ののち,厚み方向を切削しているため,幅切削刃の長さを大根ケンの厚みより少し長くして,深い位置まで切削している。このため,次に切削する大根下地組織を事前に壊している。
以上のとおり,従来の大根ケン切削器およびツマ製造機による大根ケンは,大根繊維が切断されておらず,かつ大根組織がかなり壊されている。したがって,大根ケンに光沢がなく,食感が悪いため,結果的に市販されている刺身に添えられている大根ケンなどのように,食されることなく廃棄されている。
従来の大根ケン切削器およびツマ製造機には,次のような問題点があった。
(イ)大根を円周方向に切削できない。
(ロ)長い大根ケンは大根繊維を切断できていない。
(ハ)次に切削する大根組織を事前に壊している。
(ニ)幅方向の圧縮力で大根組織を壊している。
本発明は,以上のような問題点を解決したケンピーラー(大根ケン切削器)を提供するものである。
ケンピーラーの幅切削刃を厚み切削刃に対して,ほぼ直角方向に配置するとともに,幅切削刃を厚み切削刃の刃先の後方・直近に接する形で配置する。
細めの大根ケンの製作に適した幅切削刃は,隣り合った幅切削刃に前後の差をつけないで,全ての幅切削刃を平行・同列に配置する。
中太の大根ケンの製作に適した幅切削刃は,隣り合った幅切削刃間に発生する圧縮力による大根組織の破壊を緩和させるため,隣り合った幅切削刃を平行・前後に配置する。
本発明のケンピーラーの型式は,
(イ)筒切りした大根を包丁で桂剥きする時と同じ持ち方で切削する手持ち型
(ロ)筒切りした大根をハンドルなどで回転させて切削する固定型
の二種類である。
本発明のケンピラーを使用すれば,長く,細かく,柔らかく,同じ幅に,かつ食感の良い大根ケンを効率良く切削できる。
ケンピーラーの幅切削刃は,切断・曲げ・刃付け加工のうえ,土台のピーラー(皮剥き器)の上部に溶接などで取付ける。
幅切削刃は,少し材料が薄い場合は,切断した材料を直角に曲げ加工した位置に刃を付ける。少し材料が厚い場合は,切断した材料をお辞儀する形で曲げ加工した位置に刃を付ける。
ケンピーラーは,幅切削刃の向きを厚み切削刃の刃先に対してほぼ直角方向に配置するとともに,幅切削刃を厚み切削刃の刃先の後方・直近に接する形で配置する。
隣り合った幅切削刃の長さに差をつける場合は,厚みを切削した大根の腰が弱いため,製作する大根ケンの幅以下の差が適切である。
ケンピーラーの幅切削刃の根元は,切り込み・曲げ加工の歪を緩和するため,必要により穴あけ加工を施す。
手持ち型ケンピーラーの場合は,刃部分を可動軸で把持するブリッジを設け,手持ちグリップ部に固定して切削する。なお,反対側の案内板の刃で切削すれば,皮剥きができる。
固定型ケンピーラーの場合は,回転させる筒切りの大根を片持ちもしくは両持ちのブリッジなどで把持する。同様に刃部分を可動軸で把持して,その刃を適切な力のスプリングなどで,大根の側面に押し当てるようにセットし,ハンドルやギア等で大根を回転させて切削する。なお,反対回転させて案内板の刃で切削すれば,皮剥きができる。
直角曲げ加工をした幅切削刃を厚み切削刃に対してほぼ直角方向で,隣り合った幅切削刃に前後の差をつけないで配置したケンピーラーの刃部分の平面図・側面図である。 厚み切削刃と案内板(刃付)を一体に配置したケンピーラーの土台部分の平面図・側面図である。 直角曲げ加工をした幅切削刃を隣り合った幅切削刃に前後の差をつけないで配置した平面図・側面図である。 直角曲げ加工をした幅切削刃を厚み切削刃に対してほぼ直角方向で,隣り合った幅切削刃に前後の差をつけて配置したケンピーラーの刃部分の平面図・側面図である。 直角曲げ加工をした幅切削刃を隣り合った幅切削刃に前後の差をつけて配置する場合の部分的に拡大した加工前の平面図と加工後の側面図の一例である。 お辞儀する形で曲げ加工をした幅切削刃を隣り合った幅切削刃に前後の差をつけて配置する場合の部分的に拡大した平面図・側面図の一例である。
符号の説明
1 幅切削刃
2 厚み切削刃
3 案内板(刃付)
4 刃部分の可動軸
5 幅切削刃の切断・折り曲げ補助穴
6 溶接などでの取付け個所
7 長い幅切削刃
8 短い幅切削刃

Claims (3)

  1. 幅切削刃の刃先を厚み切削刃の刃先に対して,ほぼ直角方向かつ後方・直近に接する形で配置したケンピーラー(大根ケン切削器)
  2. 隣り合った幅切削刃を平行・同列に配置したケンピーラーの幅切削刃
  3. 隣り合った幅切削刃を平行・前後に配置したケンピーラーの幅切削刃
JP2007103283A 2007-03-12 2007-03-12 ケンピーラー(大根ケン切削器) Pending JP2008220904A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007103283A JP2008220904A (ja) 2007-03-12 2007-03-12 ケンピーラー(大根ケン切削器)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007103283A JP2008220904A (ja) 2007-03-12 2007-03-12 ケンピーラー(大根ケン切削器)

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008220904A true JP2008220904A (ja) 2008-09-25

Family

ID=39840171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007103283A Pending JP2008220904A (ja) 2007-03-12 2007-03-12 ケンピーラー(大根ケン切削器)

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008220904A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015150433A (ja) * 2015-02-09 2015-08-24 株式会社レーベン販売 切込み刃を備えた調理器具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015150433A (ja) * 2015-02-09 2015-08-24 株式会社レーベン販売 切込み刃を備えた調理器具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2756257A1 (en) Apparatus and method for making a circular incision
JP5749603B2 (ja) 電線被覆剥取具
JPS582776B2 (ja) シユコウグ
JP2008220904A (ja) ケンピーラー(大根ケン切削器)
JP2010046729A (ja) スチールコード入りシート材料の切断工具
JP2010252822A (ja) 調理具
JP2007030491A (ja) 竹材用小孔ドリル
JP3151055U (ja) 押し切り安全手動刃物
JP4920482B2 (ja) 非熟練式竹の子の皮処理具
JP2007075568A (ja) ナイフ
TWM588578U (zh) 解碎機之破碎結構
JP2015084924A (ja) 有核果実を加工する果実加工器具
CN208450683U (zh) 异形孔毛刺去除左旋铣刀
JP2010104697A (ja) 医療用極細器具の製造方法
CN216266311U (zh) 水果切割刀具及应用该刀具的成块机构
JP4575735B2 (ja) ミクロトーム替刃
JP2010253575A (ja) 回転刃物
KR200221848Y1 (ko) 원통형 미역줄기 세공기
JP2005304901A (ja) 千切り器およびこれに用いる被処理食材筋入れ体の製造方法
JP3180663U (ja) 歯科技工用石膏ナイフの刃の形状
CN207669532U (zh) 一种石板接边槽切削用锯片结构
JP5367478B2 (ja) 回転切削具
CN107548775A (zh) 紧固锯
JP5207241B2 (ja) 排稈カッター
JP3942999B2 (ja) 爪楊枝の製造方法