JP2008219889A - 受信復号装置、電子番組ガイド生成方法及びコンピュータプログラム - Google Patents

受信復号装置、電子番組ガイド生成方法及びコンピュータプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2008219889A
JP2008219889A JP2008045387A JP2008045387A JP2008219889A JP 2008219889 A JP2008219889 A JP 2008219889A JP 2008045387 A JP2008045387 A JP 2008045387A JP 2008045387 A JP2008045387 A JP 2008045387A JP 2008219889 A JP2008219889 A JP 2008219889A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
event
electronic program
program guide
block
additional
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2008045387A
Other languages
English (en)
Inventor
Timothy Edmunds
エドモンズ ティモシー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Europe BV United Kingdom Branch
Original Assignee
Sony United Kingdom Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony United Kingdom Ltd filed Critical Sony United Kingdom Ltd
Publication of JP2008219889A publication Critical patent/JP2008219889A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/482End-user interface for program selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4312Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/443OS processes, e.g. booting an STB, implementing a Java virtual machine in an STB or power management in an STB
    • H04N21/4438Window management, e.g. event handling following interaction with the user interface
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)
  • Television Systems (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
  • Oscillators With Electromechanical Resonators (AREA)

Abstract

【課題】消費者によるテレビジョンの選択を向上させること。
【解決手段】受信復号装置は、種々の異なるサービスのテレビジョン放送信号を受信及び復号して当該テレビジョン放送信号から表示装置上に画像を表示するための映像信号を生成可能な受信復号回路と、サービス及び当該サービスに含まれるイベントを列挙するEPGを上記表示装置上に表示するための映像信号を生成するEPG生成手段とを有する。EPG生成手段は、EPG中の各イベントに関連付けられた追加イベントを識別する。EPGでは、各サービスに対応するイベントは、時系列に沿って配置されたブロックにより示される。追加イベントは、追加イベントが関連付けられたイベントに対応付けられた隣接するブロックにより示される。追加イベントのブロックは、当該追加イベントが関連付けられたイベントのブロックよりも遠くに見えるような遠近法による外見を提供するためにスケーリングされる。
【選択図】 図3

Description

本発明は、包括的にはデジタルテレビジョンに関し、詳細には、放送デジタルテレビジョン信号を受信及び復号するための受信復号装置に関する。
デジタルテレビジョン信号は、符号化された形式、例えばMPEG−2規格又はMPEG−4規格に従う形式で放送される。受信は、テレビジョン放送信号を受信して、その信号を、表示装置によって表示可能な形式に復号する受信復号回路を有する受信復号装置によって実行される。受信復号装置は、表示装置を搭載したテレビジョン装置であることもあり、又は復号されたテレビジョン信号をテレビジョン装置に供給するセットトップボックス等の別個の装置であることもある。
電子番組ガイド(Electric Program Guide: EPG)は、種々のテレビジョンチャンネル(以下、「サービス」という)を所与の時間にわたって視聴するために利用可能なテレビジョン番組(以下、「イベント」という)のリストを示すためにテレビジョン装置の表示装置上に表示されるガイドである。EPGは、現在放送中の、又は後に放送される予定の各サービスのイベントについての情報を与える画面上のガイドである。この情報は通常、サービスの名前、並びにイベントの名前及び時刻を含む。この情報には、イベントの簡単な概要等の追加情報が含まれることもある。
EPGの生成を可能にするためには、EPGのコンテンツを表すシグナリングデータが、テレビジョン放送信号と共に放送される。シグナリングデータは、DVB(Digital Video Broadcasting)規格では、テレビジョン放送信号内に時分割で多重化されることがあり、ATSC(Advanced Television Systems Committee)規格では、別個のチャンネルで伝送されることもある。受信復号装置は、シグナリングデータを抽出し、それを使用してEPGを生成する。
米国特許公開第2002/069415号 米国特許第6 865 746号 特開平11−098431号 米国特許第6 069 614号 米国特許公開第2004/103432号 米国特許公開第2006/253802号 韓国特許公開第2005−0015072号
ユーザが双方向的にテレビジョンコンテンツを選択して視聴することができる双方向テレビジョンが導入されつつある。最終的には、これはテレビジョンコンテンツのオンデマンドダウンロードによって提供されるであろう。しかし現時点では、インフラストラクチャー及び実際的な制約がある。すなわち、消費者にとって一般には利用不可能である。したがって、ユーザによるテレビジョンの選択を向上させる他の単純な手段が望まれている。
本発明によれば、種々の異なるサービスのテレビジョン放送信号を受信及び復号して、当該テレビジョン放送信号から、表示装置上に画像を表示するための映像信号を生成可能な受信復号回路と、前記テレビジョン放送信号と共に放送されて前記受信復号回路によって受信されたシグナリングデータを抽出し、前記受信復号回路により受信可能なサービスの中から、当該サービスに含まれるそれぞれのイベントに関連付けられた追加イベントを識別し、前記受信復号回路により受信可能な前記サービス及び当該サービスに含まれる前記イベントのリストと共に、前記追加イベントを、当該追加イベントが関連付けられた前記イベントに対応させて示す電子番組ガイドを前記表示装置上に表示するための映像信号を、前記シグナリングデータから生成するEPG生成手段とを具備する受信復号装置が提供される。
この構成により、EPGが、サービス中のそれぞれのイベントに関連付けられた追加イベントを示すことが可能である。これにより、ユーザは、関連するイベントにまで選択の幅を広げることができる。これによりユーザは追加イベントの存在を即座に知ることができるため、ユーザにとって、テレビジョンコンテンツの選択の幅が広がる。勿論、本発明を実施しなくても、他のサービスで追加イベントが放送されることもあるが、この場合、通常は多数のサービスが利用可能であるため、ユーザがこれらの追加イベントに気付かないというリスクがあり得る。
より良い理解のために、これより本発明の実施形態を、非限定的な例として、添付の図面を参照しながら説明する。
例として、DVB規格に従うテレビジョン放送信号と共に機能する一実施形態を説明する。まず、テレビジョン放送信号の性質について説明する。
DVB規格によれば、ユーザが通常「チャンネル」と呼んでいるものは「サービス」として知られている。例えば英国では、BBC1が1つのサービスであり、BBC2は別のサービスである。また、DVB規格によれば、ユーザが通常「番組」と呼んでいるものは「イベント」として知られている。これらは、サービス内で個々の時間帯を占めている。例えば英国では、「ニュースナイト」の一回分の放映が1つのイベントを表し、「ユニバーシティ・チャレンジ」の一回分の放映は別のイベントを表す。したがって、各サービスは、連続したテレビジョンイベントである。
DVB規格によれば、テレビジョン放送信号は、互いに多重化され、無線周波数(RF)搬送波信号に変調されて、単一のRFチャンネルで搬送されるデータパケットのストリームを有する。このストリームは、送信チャンネルと対応しているため、場合によってはチャンネルと呼ばれる。このストリームは、映像信号データのパケット、音声信号データのパケット、及びシグナリングデータのパケットを含む。シグナリングデータの各パケットは、特定のテーブルと関連付けられており、その構成及び内容は、ISO/IEC13818−1規格及びEN300 468規格において規定されているものに従う。
上記規格において規定されるように、シグナリングデータパケットのそれぞれは、音声データ又は画像データのパケットではなくシグナリングデータのパケットだということを示すパケット識別子(PID)を有する。また、各シグナリングデータパケットは、パケットがどのテーブルに属しているかを示すテーブル識別子を有する。各シグナリングデータパケットはまた、「ペイロード」を含む。「ペイロード」は例えば、ネットワーク、サービス及び/又はイベントに関するデータを含む。パケットに記憶されたデータの詳細な項目は、パケットがどのテーブルに属しているかによって異なり、データのどの項目が特定のテーブルに属するパケットに与えられるかについての詳細は、規格によって判別できる。本実施形態の目的のために、シグナリングデータは、EPGのコンテンツとして使用するために抽出可能な以下の情報を有することに留意されたい。
サービスの名前を含む、送信されているサービスについての情報を与えるサービス説明テーブル(SDT)、
各イベントの名前及び時間を含む、各サービスに含まれるイベントについての情報を与えるイベント情報テーブル(EIT)
本実施形態では、テレビジョン放送信号はMPEG−2規格に従って符号化される。この場合、各放送RFチャンネルは、複数の互いに多重化されたサービスを有する。当然、符号化は任意の他の方式、例えばMPEG−4規格に従うものであってもよい。
本明細書では、DVB規格を使用した一実施形態が説明されるが、この実施形態は、(例えば日本においては)ARIB(Association of Radio Industries and Broadcast)規格、又は(例えば米国においては)ATSC規格等の代替的な規格にも等価に適用可能である。こうした代替的な規格では、以下で説明する方法と等価な方法で抽出して利用することができる等価な情報を送信する。
図1は、DVB規格及びMPEG−2規格に従ってテレビジョン放送信号を受信及び復号可能な受信復号装置1を示す。この場合、受信復号装置1は、表示装置10を有するテレビジョン装置であるが、表示装置10は必須ではない。例えば、受信復号装置1は表示装置を有さず、代わりに映像ストリームを出力して別個のテレビジョン装置に供給してもよい。この場合、受信復号装置1はセットトップボックス、又は映像信号を記録するための記録デバイスを有する記録装置であり得る。
受信復号装置1は、既知の方法で外部アンテナ3に接続される。受信復号装置1は、アンテナ3によって受信されたRFテレビジョン放送信号が供給される受信回路4を有する。
受信回路4は、所望の放送信号を抽出するRFチューナ5と、放送信号を復調して単一の放送チャンネルの多重化された信号を抽出する復調器6とを有する。
本実施形態では、放送デジタルテレビジョン信号は、RF搬送波で送信される地上波信号である。代替案として、放送デジタルテレビジョン信号は衛星信号又はケーブル信号であってもよい。この場合、アンテナ3及び受信回路4はこうした信号を受信するように既知の方法で適合される。
従来の放送デジタルテレビジョンと同様に、各放送チャンネルは、一般にサービスと呼ばれる、複数の映像ストリーム並びに対応する音声ストリーム及びデータストリームが多重化された信号である多重化信号を搬送する。復調器6によって抽出された映像ストリームは、デマルチプレクサ8に供給される。デマルチプレクサ8は、映像ストリーム中のデータパケットを逆多重化して、1つ又は複数の映像信号、1つ又は複数の音声信号、及び1つ又は複数のシグナリングデータを抽出する。
デマルチプレクサ8によって抽出された映像信号は、MPEG−2規格に従って映像ストリームを復号するMPEG−2デコーダ9に供給される。MPEG−2デコーダ9は、非圧縮の映像信号を出力する。したがって、受信回路4、デマルチプレクサ8及びMPEG−2デコーダ9は、テレビジョン放送信号を受信及び復号する受信復号回路を共に形成する。MPEG−2デコーダ9からの映像信号は、表示装置10に供給され、この表示装置10は、映像ストリームの映像を表示する。表示装置10が存在しない場合は、受信復号装置1は映像出力インタフェース12を介して映像信号を出力し、別個のテレビジョン装置に供給する。受信復号装置1が記録デバイスを有する場合、映像信号はその記録デバイスに供給されて記録されてもよい。
受信復号装置1は、受信復号装置1の構成要素の動作を制御する制御部13を有する。例えば、制御部13は、受信回路4及びデマルチプレクサ8を、所望のサービスの放送映像信号を選択するように制御する。
制御部13は、適切なプログラムを実行するマイクロプロセッサによって実装される。制御部13は、制御部13に対応するRAM14及びフラッシュメモリ等の不揮発性メモリ15と接続される。コンピュータプログラムは不揮発性メモリ15に記憶されてもよい。コンピュータプログラムは、受信復号装置1に予めインストールされるか、又は放送信号として受信復号装置1に送信されてもよい。これはテレビジョン受信設備のソフトウェアをアップグレードするための周知の技法である。
受信復号装置1はまた、リモートコントローラ17からの信号を受信可能なIR(赤外線)受信ユニット16を有する。リモートコントローラ17はユーザによって操作されて、ユーザ入力を受信復号装置1に提供する。ユーザ入力は制御部13に供給され、制御部13によって解釈される。
EPG(電子番組ガイド)の生成及び使用は、以下説明するように制御部13によって実施される。
受信回路4によって受信され得るテレビジョン放送信号に対応するEPGのコンテンツは、受信復号装置1の受信回路4によって受信されたシグナリングデータから導出され、デマルチプレクサ8によって出力される。制御部13は、デマルチプレクサ8によって出力されたシグナリングデータパケットからこのシグナリングデータを抽出し、そのシグナリングデータを使用してEPGを生成する。したがって、EPGは、受信回路4により受信・利用可能なサービス及びこれらのサービスに含まれるイベントのリストを有する。このような内容は、受信復号装置におけるEPGでは慣例的である。
制御部13は、EPGを表すデータをRAM14に記憶する。
デコーダ9は、画像生成部19を有する。制御部13は、EPGを選択するリモートコントローラ17からのユーザ入力に応じて、生成器RAM14に記憶されたEPGを表す映像信号を生成するよう画像生成部19を制御する。EPGは、デコーダ9によって出力された映像信号に重畳されるか又は混合されてもよく、それによりそれらは表示装置10上に表示される。或いは、映像信号は、表示装置10上での表示用の出力映像信号とは別にデコーダ9から出力されてもよい。このように、ユーザは表示装置10上でEPGを見ることができる。
以下、EPGの表示形態を説明する。
図2は、従来のEPGを示す。EPGは格子状に表示され、サービスのリストを示す。EPGは、サービス名を保持するブロック21によってそれぞれ表されるサービスフィールドの列を有する。各サービスに対応して、EPGは、イベント名及び時間を含む、イベントについての情報を保持するブロック22によってそれぞれ表されるイベントフィールドの行を有する。個々のイベントフィールドのブロック22は、ブロック22の長さが対応するイベントの長さの指標となるように、共通の時間軸に沿って配置される。一般に、EPGの形式は、受信復号装置の製造業者によって、所望の見た目及び雰囲気を提供するように自由に設計されてもよい。
受信復号装置1のEPGは、以下説明するように、図2に示す従来のEPGの変形形態である。
上述した内容に加え、制御部13は、受信回路4により受信可能なサービスの中から追加イベントを識別する。これらの追加イベントはそれぞれ、EPG中のイベントと関連付けられている。追加イベントは、放送事業者によって選択された任意の方法で、EPG中の通常のイベントと関連付けられてもよい。典型的には、追加イベントは、通常のイベントに関連する内容を有する。いくつかの例は以下の通りである。
追加イベントは、同じコンテンツを別の視点から見たもの、例えば同じスポーツイベントを異なるカメラアングルで記録したものであってもよい。
追加イベントは、視聴者が興味を持つと期待される別のコンテンツであってもよい。例えば、通常のイベントがスポーツトーナメントの或る試合である場合、追加イベントは、同じスポーツトーナメントの異なる試合であり得る。
或いは、追加イベントは、通常のイベントに関連した異なるコンテンツ、又は追加のコンテンツを含んでもよい。
別の可能性としては、追加イベントは、それらが関連付けられた通常のイベントの要約されたハイライトであってもよい。
しかしながら、これらの例は決して限定的なものではない。本実施形態の特有の利点は、まさに、EPGにおける通常のイベントに、方法を問わず追加イベントを関連付けることができることである。
制御部13は、追加イベントについてのデータを抽出し、それをEPGのデータの一部としてRAM14に記憶する。追加イベントについてのデータは種々の方法で抽出され得る。
1つの選択肢は、追加イベントについてのデータがシグナリングデータパケット中のシグナリングデータの一部として抽出されることである。この場合、シグナリングデータは、DVB規格の一部として通常含まれるテーブルよりも多い追加のテーブルを有する。
別の選択肢は、追加イベントについてのデータが、文字多重放送サービスを実施する目的で送信されたデータ、例えば、英国における双方向デジタル文字多重放送サービスのミドルウェア用の規格であるMHEG(Multimedia and Hypermedia information coding Experts Group)規格に従うデータ、又は他のヨーロッパ諸国において使用される双方向テレビ用の類似の規格であるMHP(Multimedia Home Platform)規格に従うデータから抽出されることである。
図3に示すように、EPGの表示形態を変形した追加イベントは、表示装置10上に表示されたEPGに示される。表示されたEPGは、図2に示す従来のEPGと同じ基本的構造を有する。特に、EPGは、上述のように、ブロック21によってそれぞれ表されるサービスフィールドの列を有し、また、各サービスに対応して、ブロック22によって表されるイベントフィールドの行を有する。さらに、追加イベントが、それらが関連付けられたイベントのブロックに隣接して配置された追加ブロック23によって示される。追加ブロック23は、追加イベント名及び時間を含む、追加イベントについての情報を保持する。追加ブロック23は、関連付けられたイベントのブロック22よりも遠くにあるように見えるように、関連付けられたイベントのブロック22に対して配置される。このような外見は、奥行きのある印象を与える。これによりユーザは、サービス中の通常のイベントと、関連付けられた追加イベントとの関係を即座に知ることができるため、非常に有益である。
多くの技法によって、追加ブロック23がブロック22よりも遠くにあるように見せることができる。図3では、この印象は、遠近法を使用することによって、及びブロック22が追加ブロック23にオーバーラップすることによって形成される。図4及び図5は、オーバーラップを使用せずに遠近法を用いた、ブロック22及び追加ブロック23の代替的な配置を示す。図6は、遠近法を使用せずにオーバーラップを用いた、ブロック22及び追加ブロック23の別の代替的な配置を示す。
遠近法とは、見る者からの距離に応じた、複数の物体の見え方の相対的な違いを表すものである。追加ブロック23を、ブロック22に対してスケーリングして(これは、縦横の寸法を同比率でサイズ変更することを意味し、この場合はサイズを小さくすることを意味する)、ブロック22と同じサイズであるが、ブロック22よりも遠くに配置された追加ブロック23の遠近図を作成する。このような遠近法を使用することにより、ブロック22及び追加ブロック23が実際には2次元画像であっても、見る者にとっては、追加ブロック23が実際にブロック22よりも遠くに配置されているように見える。この効果は、図3〜図5のそれぞれの構成において利用されている。
奥行きのある印象は、ブロック22が追加ブロック23にオーバーラップすることによっても作成される。これにより、ブロック22及び追加ブロック23が実際には2次元画像であっても、見る者にとっては、追加ブロック23が実際にブロック22の後ろに配置されているように見える。この効果は、図3に示すように遠近法と共に利用されてもよいが、図6に示すように、ブロック22と追加ブロック23が同じサイズである状態で、単独で利用されてもよい。
EPGの表示形式は、リモートコントローラ17からのユーザ入力に応じて制御部13によって制御されて、グラフィカルユーザインタフェース(GUI)を提供する。特に、表示されたEPG上のカーソルをユーザ入力に応じて動かすことで、EPG中の種々の異なるサービス並びに/又は通常のイベント及び追加イベントを含むイベントをハイライト表示することができる。
制御部13はまた、EPG内のサービス及び/又はイベントを選択する、リモートコントローラ17からのユーザ入力にも応じる。この場合、制御部13は、選択イベントが現在放送中である場合には現時点で受信し、又は選択イベントが将来のイベントである場合には、例えばタイマ予約を設定することにより、将来の或る時点で選択イベントを受信するように、受信復号装置1を制御する。受信された選択イベントは、表示装置10上に表示されてもよく、又は映像出力インタフェース12によって出力されてもよい。同様に、制御部13は、例えば、記録ユニットが受信復号装置1内に存在する場合には記録ユニットの動作を制御することにより、又は外部の記録装置に命令を出力することにより、選択イベントを記録させるように、受信復号装置1を制御してもよい。
ユーザが、受信回路4により受信可能なサービスのリストの中からサービス又はそのイベントを選択すると、制御部13は、受信回路4を制御して選択サービスを受信し、スイッチを切り替えて、映像ストリームを受信回路4からデマルチプレクサ8及びデコーダ9に供給する。こうして、選択サービスの映像信号が表示装置10上に表示される。将来のイベントが選択された場合、この動作はそのイベントの後の時点で実行され得る。
受信復号装置1はRFテレビジョン放送信号を受信するように構成されているが、任意のタイプのテレビジョン放送信号を受信するように変形されてもよい。
1つの代替案は、一般にケーブルTVと呼ばれる、ケーブルを介して伝送されるテレビジョン信号である。この場合、受信復号装置1は基本的には図1に示す構造と同じ構造を有する。ただし、外部アンテナ3への接続が、ケーブルへの接続に置き換えられる。
別の代替案は、インターネット若しくはLAN(Local Area Network)等の、有線ネットワーク又は無線ネットワークであり得るネットワークを介して伝送されるテレビジョン信号である。例えば、インターネットを介した伝送の場合、テレビジョン信号はIPTV(インターネットプロトコルテレビジョン)であり得る。この場合、受信復号装置1は基本的には図1に示す構造と同じ構造を有する。ただし、受信回路4が、データネットワークからデータを受信してそのデータから映像ストリームを抽出するように構成されたネットワークインタフェースに置き換えられる。
本発明の一実施形態に係る受信復号装置の図である。 従来の電子番組ガイドを示す図である。 本発明の一実施形態における電子番組ガイドを示す図である。 本発明の他の実施形態における電子番組ガイドのブロックの代替的な構成を示す図である。 本発明の他の実施形態における電子番組ガイドのブロックの代替的な構成を示す図である。 本発明の他の実施形態における電子番組ガイドのブロックの代替的な構成を示す図である。

Claims (19)

  1. 種々の異なるサービスのテレビジョン放送信号を受信及び復号して、当該テレビジョン放送信号から、表示装置上に画像を表示するための映像信号を生成可能な受信復号回路と、
    前記テレビジョン放送信号と共に放送されて前記受信復号回路によって受信されたシグナリングデータを抽出し、前記受信復号回路により受信可能なサービスの中から、当該サービスに含まれるそれぞれのイベントに関連付けられた追加イベントを識別し、前記受信復号回路により受信可能な前記サービス及び当該サービスに含まれる前記イベントのリストと共に、前記追加イベントを、当該追加イベントが関連付けられた前記イベントに対応させて示す電子番組ガイドを前記表示装置上に表示するための前記映像信号を、前記シグナリングデータから生成するEPG生成手段と
    を具備する受信復号装置。
  2. 請求項1に記載の受信復号装置であって、
    前記電子番組ガイドにおいて、前記各サービスに含まれる前記イベントはブロックによって示され、前記追加イベントは、当該追加イベントが関連付けられた前記イベントのブロックに隣接して配置され当該追加イベントが関連付けられた前記イベントのブロックよりも遠くに見えるように構成されたブロックによって示される
    受信復号装置。
  3. 請求項2に記載の受信復号装置であって、
    前記追加イベントのブロックは、当該追加イベントが関連付けられた前記イベントのブロックに対してスケーリングされ、遠近法に基づく外見を形成する
    受信復号装置。
  4. 請求項2又は3に記載の受信復号装置であって、
    前記追加イベントのブロックは、当該追加イベントが関連付けられた前記イベントのブロックにオーバーラップされる
    受信復号装置。
  5. 請求項1〜4のいずれか1項に記載の受信復号装置であって、
    前記電子番組ガイドに基づいたユーザ入力を受信し、当該ユーザ入力に応じて、受信及び/又は記録するための任意の前記イベント又は前記追加イベントを選択するように前記受信復号装置を制御する制御手段をさらに具備する
    受信復号装置。
  6. 請求項1〜5のいずれか1項に記載の受信復号装置であって、
    前記EPG生成手段は、前記電子番組ガイドを表示するための前記映像信号を、前記受信復号装置のメモリに記憶するように構成される
    受信復号装置。
  7. 請求項1〜6のいずれか1項に記載の受信復号装置であって、
    表示装置をさらに具備し、
    前記受信復号回路及び前記EPG生成手段は、前記映像信号を前記表示装置に供給するように構成される
    受信復号装置。
  8. 請求項1〜7のいずれか1項に記載の受信復号装置であって、
    映像信号を出力する映像出力インタフェースをさらに具備し、
    前記受信復号回路及び前記EPG生成手段は、前記映像信号を前記映像出力インタフェースにより外部機器に供給するように構成される
    受信復号装置。
  9. 種々の異なるサービスのテレビジョン放送信号を受信及び復号して、当該テレビジョン放送信号から、表示装置上に画像を表示するための映像信号を生成可能な受信復号回路を有する受信復号装置において電子番組ガイドを生成する方法であって、
    前記テレビジョン放送信号と共に放送されて前記受信復号回路によって受信されたシグナリングデータを抽出し、前記受信復号回路により受信可能なサービスの中から、当該サービスに含まれるそれぞれのイベントに関連付けられた追加イベントを識別し、前記受信復号回路により受信可能な前記サービス及び当該サービスに含まれる前記イベントのリストと共に、前記追加イベントを、当該追加イベントが関連付けられた前記イベントに対応させて示す電子番組ガイドを表示するための前記映像信号を、前記シグナリングデータから生成する
    電子番組ガイド生成方法。
  10. 請求項9に記載の電子番組ガイド生成方法であって、
    前記電子番組ガイドにおいて、各サービスに含まれる前記イベントはブロックによって示され、前記追加イベントは、当該追加イベントが関連付けられた前記イベントのブロックに隣接して配置され当該追加イベントが関連付けられた前記イベントのブロックよりも遠くに見えるように構成されたブロックにより示される
    電子番組ガイド生成方法。
  11. 請求項10に記載の電子番組ガイド生成方法であって、
    前記追加イベントのブロックは、当該追加イベントが関連付けられた前記イベントのブロックに対してスケーリングされ、遠近法に基づく外見を形成する
    電子番組ガイド生成方法。
  12. 請求項10又は11に記載の電子番組ガイド生成方法であって、
    前記追加イベントのブロックは、当該追加イベントが関連付けられた前記イベントのブロックにオーバーラップされる
    電子番組ガイド生成方法。
  13. 請求項9〜12のいずれか1項に記載の電子番組ガイド生成方法であって、さらに、
    前記電子番組ガイドに基づいたユーザ入力を受信し、当該ユーザ入力に応じて、受信及び/又は記録するための任意の前記イベント又は前記追加イベントを選択するよう前記受信復号装置を制御する
    電子番組ガイド生成方法。
  14. 請求項9〜13のいずれか1項に記載の電子番組ガイド生成方法であって、さらに、
    前記電子番組ガイドを表示するための前記信号を、前記受信復号装置のメモリに記憶する
    電子番組ガイド生成方法。
  15. 請求項9〜14のいずれか1項に記載の電子番組ガイド生成方法であって、
    前記受信復号装置は、表示装置をさらに有し、
    前記電子番組ガイド生成方法はさらに、
    前記信号を前記表示装置に供給する
    電子番組ガイド生成方法。
  16. 請求項9〜15のいずれか1項に記載の電子番組ガイド生成方法であって、
    前記受信復号装置は、映像信号を出力するための映像出力インタフェースをさらに有し、
    前記電子番組ガイド生成方法はさらに、
    前記信号を前記映像出力インタフェースにより外部機器に供給する
    電子番組ガイド生成方法。
  17. 受信復号装置により実行可能であり、実行されると、前記受信復号装置に請求項9〜16のいずれか1項に記載の電子番組ガイド生成方法の各ステップを実行させる、コンピュータプログラム。
  18. 請求項17に記載のコンピュータプログラムを記憶する記憶媒体。
  19. 請求項17に記載のコンピュータプログラムであって、
    当該コンピュータプログラムは、放送信号により搬送される
    コンピュータプログラム。
JP2008045387A 2007-02-28 2008-02-27 受信復号装置、電子番組ガイド生成方法及びコンピュータプログラム Abandoned JP2008219889A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP07250827A EP1968313B1 (en) 2007-02-28 2007-02-28 Electronic program guide generation

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008219889A true JP2008219889A (ja) 2008-09-18

Family

ID=38137396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008045387A Abandoned JP2008219889A (ja) 2007-02-28 2008-02-27 受信復号装置、電子番組ガイド生成方法及びコンピュータプログラム

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20080209470A1 (ja)
EP (1) EP1968313B1 (ja)
JP (1) JP2008219889A (ja)
CN (1) CN101257587B (ja)
AT (1) ATE463929T1 (ja)
DE (1) DE602007005769D1 (ja)
ES (1) ES2340332T3 (ja)
PL (1) PL1968313T3 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20110110612A (ko) * 2010-04-01 2011-10-07 엘지전자 주식회사 영상표시장치 및 그 동작방법
KR101735608B1 (ko) * 2010-02-09 2017-05-15 엘지전자 주식회사 영상표시장치 및 그 동작방법

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2453789B (en) 2007-10-19 2012-11-14 British Sky Broadcasting Ltd Television display
WO2010067992A2 (en) * 2008-12-09 2010-06-17 Lg Electronics Inc. Method for receiving and displaying service guide in broadcast receiver
CN101854249B (zh) * 2010-02-01 2013-04-17 深圳市龙视传媒有限公司 一种基于单向广播网的互联网信息应用方法、系统及终端
CN111083556A (zh) * 2013-02-25 2020-04-28 萨罗尼科斯贸易与服务一人有限公司 选择和显示由互联网传输的电视节目的方法及相关设备

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6069614A (en) * 1995-05-04 2000-05-30 Singhal; Tara C Man machine interface via display peripheral
US6025837A (en) * 1996-03-29 2000-02-15 Micrsoft Corporation Electronic program guide with hyperlinks to target resources
JPH1198431A (ja) * 1997-09-16 1999-04-09 Victor Co Of Japan Ltd 番組情報表示装置
US6865746B1 (en) 1998-12-03 2005-03-08 United Video Properties, Inc. Electronic program guide with related-program search feature
US20020069415A1 (en) 2000-09-08 2002-06-06 Charles Humbard User interface and navigator for interactive television
US7511710B2 (en) * 2002-11-25 2009-03-31 Microsoft Corporation Three-dimensional program guide
KR100587538B1 (ko) * 2003-08-01 2006-06-08 삼성전자주식회사 전자 프로그램 가이드 제공 장치 및 방법
KR100711264B1 (ko) * 2005-05-03 2007-04-25 삼성전자주식회사 전자기기 및 그 제어방법

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101735608B1 (ko) * 2010-02-09 2017-05-15 엘지전자 주식회사 영상표시장치 및 그 동작방법
KR20110110612A (ko) * 2010-04-01 2011-10-07 엘지전자 주식회사 영상표시장치 및 그 동작방법
KR101698787B1 (ko) * 2010-04-01 2017-01-23 엘지전자 주식회사 영상표시장치 및 그 동작방법

Also Published As

Publication number Publication date
CN101257587B (zh) 2012-05-23
CN101257587A (zh) 2008-09-03
EP1968313A1 (en) 2008-09-10
PL1968313T3 (pl) 2010-09-30
ATE463929T1 (de) 2010-04-15
EP1968313B1 (en) 2010-04-07
ES2340332T3 (es) 2010-06-01
US20080209470A1 (en) 2008-08-28
DE602007005769D1 (de) 2010-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100894459B1 (ko) 디지털 방송 수신장치 및 그 제어 방법
JP6373179B2 (ja) デジタル放送受信装置、デジタル放送受信方法、およびプログラム
US8176517B2 (en) Automatic display of new program information during current program viewing
EP1971142B1 (en) Method for displaying video pictures
JP2008219889A (ja) 受信復号装置、電子番組ガイド生成方法及びコンピュータプログラム
KR100719065B1 (ko) 프로그램 획득 방법 및 프로그램 대체 방법
KR101443609B1 (ko) 방송 수신기 및 이를 이용한 방송 프로그램 제공 방법
US8296798B2 (en) Channel searching system
JP2006115228A (ja) 番組表搭載デジタル放送受信機
US20070300255A1 (en) Electronic program guide in a receiver-decoder apparatus
JP4783604B2 (ja) 放送受信装置
GB2460676A (en) Cable and terrestrial broadcasts using the same data language
JP2016111466A (ja) 受信装置、放送システム、受信方法、及びプログラム
KR20060105344A (ko) 2튜너 디지털 방송 수신기에서 다분할 화면 epg 구현방법
JP4026148B2 (ja) 番組表搭載デジタル放送受信機
JP2006115227A (ja) 番組表搭載デジタル放送受信機
KR101025212B1 (ko) 프로그램 가이드 제공시 선호 채널 팝업창 표시 시스템 및방법
JP2004064463A (ja) ディジタル放送受信装置
JP2006067027A (ja) 番組表搭載デジタル放送受信機
KR20090078471A (ko) 디지털 방송 수신 시스템에서 전자 프로그램 가이드디스플레이 방법
GB2447072A (en) Promotional trailer recording
JP2001218126A (ja) ディジタルテレビ放送受信装置
KR20090078450A (ko) 디지털 방송 수신기에서 부가정보 표시방법
JP2008294685A (ja) デジタル放送受信装置及びその制御方法、並びにコンピュータプログラム
KR20080109429A (ko) Epg정보를 이용한 선택적 채널 시청방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110222

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20120402