JP2008207392A - スクリーン印刷機 - Google Patents

スクリーン印刷機 Download PDF

Info

Publication number
JP2008207392A
JP2008207392A JP2007044502A JP2007044502A JP2008207392A JP 2008207392 A JP2008207392 A JP 2008207392A JP 2007044502 A JP2007044502 A JP 2007044502A JP 2007044502 A JP2007044502 A JP 2007044502A JP 2008207392 A JP2008207392 A JP 2008207392A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solder
color
screen
cream solder
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007044502A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5065706B2 (ja
Inventor
Hidefumi Hijiya
秀文 泥谷
Katsumi Totani
克己 戸谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi High Tech Instruments Co Ltd
Original Assignee
Hitachi High Tech Instruments Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi High Tech Instruments Co Ltd filed Critical Hitachi High Tech Instruments Co Ltd
Priority to JP2007044502A priority Critical patent/JP5065706B2/ja
Publication of JP2008207392A publication Critical patent/JP2008207392A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5065706B2 publication Critical patent/JP5065706B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Screen Printers (AREA)
  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Abstract

【課題】使用中の種類と異なる種類のクリーム半田を誤って補充しないようにするスクリーン印刷機を提供すること。
【解決手段】CPU60がこの運転開始スイッチ部からの運転開始信号を受けると、CPU60はRAM61に格納された指定クリーム半田の種類と容器置台53上の半田容器54の色を判別した色判別センサ55の判別による色に基づくクリーム半田の種類とを比較する。比較結果が不一致である場合には、CPU60はスクリーン印刷機を生産運転を開始しないように制御する。また、例えば指定されたクリーム半田が半田容器54の色が白色の鉛入り共晶半田で、判別された半田容器の色が緑色である場合には、不一致であるので、判定結果表示部66Dに「エラー」の旨を表示させる。
【選択図】図4

Description

本発明は、被印刷物上にスクリーンを介してクリーム半田を印刷するスクリーン印刷機に関するものである。
に関する。
この種のスクリーン印刷機は、特許文献1などに開示されているが、印刷動作に伴い、クリーム半田が残り少なくなると、作業者がクリーム半田を収納する容器から直接スクリーン上に或いは半田供給機構に補充するのが、一般的である。
特開2002−283534号公報
しかし、スクリーン印刷機内に使用中のものと異なる種類のクリーム半田を収納した容器を置いて、ときに誤ってこの異なる種類のクリーム半田をスクリーン上に補充することがあった。
そこで本発明は、使用中の種類と異なる種類のクリーム半田を誤って補充しないようにするスクリーン印刷機を提供することを目的とする。
このため第1の発明は、被印刷物上にスクリーンを介してクリーム半田を印刷するスクリーン印刷機において、スクリーン印刷機本体上に置かれた前記クリーム半田が収納された半田容器の色を判別する色判別センサを設けたことを特徴とする。
第2の発明は、被印刷物上にスクリーンを介してクリーム半田を印刷するスクリーン印刷機において、スクリーン印刷機本体上に置かれた前記クリーム半田が収納された半田容器の色を判別する色判別センサと、使用するクリーム半田の種類を指定する指定装置と、この指定装置で指定されたクリーム半田の種類と前記色判別センサで判別した半田容器の色に対応したクリーム半田の種類とを比較する比較装置と、この比較装置による比較結果が一致しない場合にはその旨を報知する報知装置とを設けたことを特徴とする。
第3の発明は、被印刷物上にスクリーンを介してクリーム半田を印刷するスクリーン印刷機において、スクリーン印刷機本体上に置かれた前記クリーム半田が収納された半田容器の色を判別する色判別センサと、使用するクリーム半田の種類を指定する指定装置と、運転開始操作がなされた際に前記指定装置で指定されたクリーム半田の種類と前記色判別センサで判別した半田容器の色に対応したクリーム半田の種類とを比較する比較装置と、この比較装置による比較結果が一致しない場合には運転を開始しないように制御する制御装置とを設けたことを特徴とする。
第4の発明は、被印刷物上にスクリーンを介してクリーム半田を印刷するスクリーン印刷機において、スクリーン印刷機本体上に置かれた前記クリーム半田が収納された半田容器の色を判別する色判別センサと、使用するクリーム半田の種類を指定する指定装置と、この指定装置で指定されたクリーム半田を収納する半田容器の色と前記色判別センサで判別した半田容器の色とを比較する比較装置と、この比較装置による比較結果が一致しない場合にはその旨を報知する報知装置とを設けたことを特徴とする。
第5の発明は、被印刷物上にスクリーンを介してクリーム半田を印刷するスクリーン印刷機において、スクリーン印刷機本体上に置かれた前記クリーム半田が収納された半田容器の色を判別する色判別センサと、使用するクリーム半田の種類を指定する指定装置と、運転開始操作がなされた際に前記指定装置で指定されたクリーム半田を収納する半田容器の色と前記色判別センサで判別した半田容器の色とを比較する比較装置と、この比較装置による比較結果が一致しない場合には運転を開始しないように制御する制御装置とを設けたことを特徴とする。
本発明は、使用中の種類と異なる種類のクリーム半田を誤って補充しないようにすることができる。
以下図に基づき説明するが、図1はスクリーン印刷機の正面図であり、以下説明する。このスクリーン印刷機は、被印刷物であるプリント基板301上にクリーム半田のパターンを印刷するためのものであって、スクリーン印刷機本体1上に設置された基板支持テーブル2と、この基板支持テーブル2の上方に配されスクリーン201をY軸の方向に摺動可能に支持するスクリーン支持手段3と、このスクリーン支持手段3によって支持されたスクリーン201の上方に配されたスキージヘッド4と、プリント基板301を基板支持テーブル2上に供給する供給コンベア5と、基板支持テーブル2上の基板301を排出する排出コンベア6と、基板支持テーブル2、スクリーン支持手段3、スキージヘッド4、供給コンベア5、及び排出コンベア6等の動作を制御する後述するCPU60とを備えている。
前記基板支持テーブル2は、水平方向に延びるX軸の方向(図1の左右方向)に移動するための第1移動機構21と、この第1移動機構21上に設けられ水平面内で回転するための回転機構22と、この回転機構22上に設けられ垂直方向に延びるZ軸の方向に移動するための第2移動機構23と、この第2移動機構23上に設けられた基板支持プレート24と、この基板支持プレート24の上面に設けられプリント基板301をX軸方向に搬送する搬送機構(図示せず)とを備えている。
前記スキージヘッド4は下部中央にはスキージ41を有しており、スキージ41は垂直移動機構42によってZ軸方向(図1の上下方向)に移動する。このスキージヘッド4の枠体43は左右に突出した一対の支持部43A、43Aを有しており、これらの下面にはそれぞれY軸方向に延びるリニアガイド44が取り付けられている。これらのリニアガイド44は、スクリーン印刷機本体1上に平行に設けられたY軸方向に延びる一対のガイドレール45に摺動自在に係合しており、これによって枠体43はスクリーン201の印刷面(下面)と平行な方向に駆動源により往復動自在に案内されている。
前記スクリーン201は、開口部が形成されたスクリーン板を矩形状の枠体に貼着したもので、スクリーン板の上面にクリーム半田が供給され、スキージ41がスクリーン板の上面をY軸方向に摺動することによりプリント基板301上にクリーム半田のパターンが印刷される。
前記供給コンベア5は、基板支持テーブル2を左方向に移動させることによって基板支持テーブル2と連結され、この状態で供給コンベア5を駆動すると基板支持テーブル2の搬送機構が連動するようになっている。また、排出コンベア6は、基板支持テーブル2を右方向に移動させることによって基板支持テーブル2と連結され、この状態で排出コンベア6を駆動すると基板支持テーブル2の搬送機構が連動するようになっている。
このスクリーン印刷機は、スクリーン201上の位置認識用マークを撮像するスクリーン認識カメラ51と、プリント基板301上の位置認識用マークを撮像する基板認識カメラ52とを備えている。スクリーン認識カメラ51は、X軸方向及びY軸方向に移動してスクリーン201上の二個の位置認識用マークを撮像する。一方、基板認識カメラ52は、X軸方向及びY軸方向に移動してプリント基板301上の二個の位置認識用マークを撮像する。これらの認識カメラ51、52により撮像された画像は認識処理装置67により認識処理される。
なお、作業者の安全のために、内部に手や身体の一部が入り込めないように、前面開口及び後面開口を閉塞するための前面開閉扉及び後面開閉扉が設けられている。そして、スクリーン印刷機本体1の固定台1A上に上面開口せる有底円筒状の容器置台53(半田容器の置き場)を設け、作業者は前面開閉扉を開けて前記容器置台53上(内)にクリーム半田を収納した半田容器54を載置することができる構成である。55は色判別センサで、前記容器置台53上に載置された半田容器54の色を判別する。
次に、図2のスクリーン印刷機の制御ブロック図について説明する。60は統括制御装置としてのCPU(セントラル・プロセッシング・ユニット)であり、61は記憶装置としてのRAM(ランダム・アクセス・メモリ)で、62は制御プログラムを格納するROM(リ−ド・オンリー・メモリ)で、このROM62及びRAM61がバスライン63を介してCPU60に接続されている。
前記RAM61には、例えばプリント基板301の種類毎の各種情報、例えばNCデータやオフセットデータなどが格納されると共に図3に示すようなクリーム半田の種類と半田容器54の色との対応表に係るデータも格納されている。そして、前記RAM61に格納されたスクリーン印刷機のプリント基板301の印刷動作に係わる種々の情報に基づき、ROM62に格納された印刷動作に係わる動作プログラムに従ってスクリーン印刷動作が行われる。
64はインターフェースであり、モニター65、タッチパネルスイッチ66、認識処理装置67、駆動回路68等が接続されている。そして、前記モニター65には種々の前記タッチパネルスイッチ66が設けられ、作業者がタッチパネルスイッチ66を操作することにより、スクリーン印刷に係る種々の設定を行うことができる。
次に、上記のように構成されたスクリーン印刷機の動作を説明する。先ず、図4のフローチャートに示すように、作業者はこれから生産するプリント基板に対応するモニター65に表示された生産機種のクリーム半田の種類をタッチパネルスイッチ66を押圧操作することにより指定し、前面開閉扉を開けてスクリーン201上に必要量のクリーム半田を供給した後、このクリーム半田を収納する半田容器54を容器置台53上に載置する。この場合、スクリーン201上へのクリーム半田の供給は、図しないクリーム半田供給機構を作動させて、行ってもよい。なお、指定されたクリーム半田の種類は、CPU60の制御によりRAM61に格納される。
そして、モニター65に表示されたタッチパネルスイッチ66の運転開始スイッチ部が押圧操作されると、CPU60がこの運転開始スイッチ部からの運転開始信号を受けると、CPU60はRAM61に格納された指定クリーム半田の種類と容器置台53上の半田容器54の色を判別した色判別センサ55の判別による色に基づくクリーム半田の種類(図3参照)とを比較する。
このCPU60による比較結果が一致したものである場合には、CPU60はスクリーン印刷機を生産運転を開始するように制御すると共に図5に示すような「正常」である旨をモニター65に表示させる。即ち、CPU60はモニター65に、色判別センサ55の判別に基づいて半田容器54の色を容器色表示部66Aに表示させると共に容器置台53上に置かれたクリーム半田の種類名を置場表示部66Bに表示させ、前述の指定されたクリーム半田の種類名が書かれた指定表示部66Cを明るく表示させ、指定されたクリーム半田の種類が鉛フリー半田であり、判別された半田容器54の色である黄色に対応したクリーム半田の種類が鉛フリー半田(図3参照)であり、それぞれのクリーム半田の種類が一致しているので、判定結果表示部66Dに「正常」の旨を表示させ、生産運転を開始させるように制御する。
なお、CPU60による比較結果が不一致である場合には、CPU60はスクリーン印刷機を生産運転を開始しないように制御すると共に図6に示すような「エラー」である旨をモニター65に表示させる。即ち、CPU60はモニター65に、指定されたクリーム半田の種類が鉛入り共晶半田で、判別された半田容器54の色が緑色でクリーム半田の種類が鉛フリー半田(図3参照)のときには、不一致であるので、判定結果表示部66Dに「エラー」の旨を表示させ、生産運転を開始させないように制御する。
以上のように、判定結果をモニター66に表示するようにしたが、表示灯その他の表示装置や、音声により報知してもよく、種々の報知手段が考えられる。なお、判別された半田容器54の色と指定されたクリーム半田の種類に対応した半田容器54の色(図3から鉛フリー半田では、黄、緑、青)とを比較して、正常、エラーを判断してもよい。
ここで、「正常」と判定された場合には、運転が開始される。即ち、初めにプリント基板301が供給コンベア5上に載置されると、基板ストッパ(図示せず)が下降し、プリント基板301を搬送中に移動しないように押さえる。次に、基板支持テーブル2が図1に示す原点位置から左方向に移動し、供給コンベア5と連結される。そして、供給コンベア5が駆動され、これに基板支持テーブル2の搬送機構が連動して基板301が基板支持テーブル2に向かって搬送される。基板301が基板支持テーブル2上の所定位置に達すると供給コンベア5が停止し、位置決め機構(図示せず)によって基板301がその位置に固定される。そして、基板支持テーブル2が右方向に移動して原点位置に復帰する。
次に、スクリーン認識カメラ51がX軸モータ51X及びY軸モータ51YによりX方向及びY方向に移動し、スクリーン201上の二個の位置認識用マークを撮像する。その画像は認識処理装置67により認識処理され、CPU60は認識処理装置67による認識処理データに基づいて位置情報をRAM61に記憶する。
また、基板認識カメラ52がX軸モータ52X及びY軸モータ52YによりX方向及びY方向に移動し、基板301上の二個の位置識用マークを撮像する。その画像は認識処理装置67により認識処理され、CPU60は認識処理装置67による認識処理データに基づいて位置情報をRAM61に記憶する。
そして、CPU60は、RAM61に記憶されたスクリーン201の位置認識用マークの位置情報とプリント基板301の位置認識用マークの位置情報とを比較し、スクリーン201と基板301の相対的な位置ずれ量を算出する。そして、CPU60は、この位置ずれ量に基づいて基板支持テーブル2の第1移動機構21のX軸モータ21X、回転機構22のθ軸モータ22θ、スクリーン201をY軸方向に移動させるパルスモータ56を駆動して、基板301とスクリーン201の間の相対的な位置ずれを補正する。
次に、前記カメラ51、52が退避し、第2移動機構23のZ軸モータ23Zの駆動により基板支持テーブル2が上昇し、所定位置に達すると停止する。そして、スキージ41がスクリーン板上面に下降し、スキージ41がスクリーン板の上面に沿ってY軸モータ41Yの駆動によりY軸方向に摺動して基板301上にクリーム半田のパターンが印刷される。そして、印刷が終了すると、基板支持テーブル2が原点位置に下降し、さらに右方向に移動して排出コンベア6と連結される。
そして、基板301を固定している機構が解除され、排出コンベア6が駆動され、これに基板支持テーブル2の搬送機構が連動し、基板301が排出コンベア6上に受け渡される。基板301が排出コンベア6上の所定の位置に達すると、排出コンベア6が停止し、基板支持テーブル2が原点位置に復帰する。その後、基板301は排出コンベア6によって下流の電子部品装着装置に搬送され、電子部品が実装された後、炉内に搬送され、電子部品が半田付けされる。一方、基板支持テーブル2は左方向に移動して供給コンベア5と連結され、供給コンベア5から次のプリント基板301を受け取る。
また、作業者が生産運転を停止して、或いはトラブル発生などにより停止された場合に、運転を再開したときにも、図4に示すフローチャートに係る制御がなされる。
以上のように本発明の実施態様について説明したが、上述の説明に基づいて当業者にとって種々の代替例、修正又は変形が可能であり、本発明はその趣旨を逸脱しない範囲で前述の種々の代替例、修正又は変形を包含するものである。
スクリーン印刷機の正面図である。 制御ブロック図である。 クリーム半田の種類と半田容器の色との対応表を示す図である。 フローチャートを示す図である。 「正常」な旨のモニター画面を示す図である。 「エラー」の旨のモニター画面を示す図である。
符号の説明
1 スクリーン印刷機本体
53 容器置台
54 半田容器
55 色判別センサ
60 CPU
61 RAM
65 モニター
66D 判定結果表示部
201 スクリーン
301 プリント基板

Claims (5)

  1. 被印刷物上にスクリーンを介してクリーム半田を印刷するスクリーン印刷機において、スクリーン印刷機本体上に置かれた前記クリーム半田が収納された半田容器の色を判別する色判別センサを設けたことを特徴とするスクリーン印刷機。
  2. 被印刷物上にスクリーンを介してクリーム半田を印刷するスクリーン印刷機において、スクリーン印刷機本体上に置かれた前記クリーム半田が収納された半田容器の色を判別する色判別センサと、使用するクリーム半田の種類を指定する指定装置と、この指定装置で指定されたクリーム半田の種類と前記色判別センサで判別した半田容器の色に対応したクリーム半田の種類とを比較する比較装置と、この比較装置による比較結果が一致しない場合にはその旨を報知する報知装置とを設けたことを特徴とするスクリーン印刷機。
  3. 被印刷物上にスクリーンを介してクリーム半田を印刷するスクリーン印刷機において、スクリーン印刷機本体上に置かれた前記クリーム半田が収納された半田容器の色を判別する色判別センサと、使用するクリーム半田の種類を指定する指定装置と、運転開始操作がなされた際に前記指定装置で指定されたクリーム半田の種類と前記色判別センサで判別した半田容器の色に対応したクリーム半田の種類とを比較する比較装置と、この比較装置による比較結果が一致しない場合には運転を開始しないように制御する制御装置とを設けたことを特徴とするスクリーン印刷機。
  4. 被印刷物上にスクリーンを介してクリーム半田を印刷するスクリーン印刷機において、スクリーン印刷機本体上に置かれた前記クリーム半田が収納された半田容器の色を判別する色判別センサと、使用するクリーム半田の種類を指定する指定装置と、この指定装置で指定されたクリーム半田を収納する半田容器の色と前記色判別センサで判別した半田容器の色とを比較する比較装置と、この比較装置による比較結果が一致しない場合にはその旨を報知する報知装置とを設けたことを特徴とするスクリーン印刷機。
  5. 被印刷物上にスクリーンを介してクリーム半田を印刷するスクリーン印刷機において、スクリーン印刷機本体上に置かれた前記クリーム半田が収納された半田容器の色を判別する色判別センサと、使用するクリーム半田の種類を指定する指定装置と、運転開始操作がなされた際に前記指定装置で指定されたクリーム半田を収納する半田容器の色と前記色判別センサで判別した半田容器の色とを比較する比較装置と、この比較装置による比較結果が一致しない場合には運転を開始しないように制御する制御装置とを設けたことを特徴とするスクリーン印刷機。
JP2007044502A 2007-02-23 2007-02-23 スクリーン印刷機 Active JP5065706B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007044502A JP5065706B2 (ja) 2007-02-23 2007-02-23 スクリーン印刷機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007044502A JP5065706B2 (ja) 2007-02-23 2007-02-23 スクリーン印刷機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008207392A true JP2008207392A (ja) 2008-09-11
JP5065706B2 JP5065706B2 (ja) 2012-11-07

Family

ID=39784120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007044502A Active JP5065706B2 (ja) 2007-02-23 2007-02-23 スクリーン印刷機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5065706B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2154716A2 (en) 2008-08-11 2010-02-17 Murata Machinery, Ltd. Nozzle
JP2010118630A (ja) * 2008-11-14 2010-05-27 Hitachi High-Tech Instruments Co Ltd スクリーン印刷機
JP2011016339A (ja) * 2009-07-10 2011-01-27 Fuji Mach Mfg Co Ltd スクリーン印刷機
WO2014033824A1 (ja) * 2012-08-28 2014-03-06 富士機械製造株式会社 はんだ印刷機
WO2015128967A1 (ja) * 2014-02-26 2015-09-03 富士機械製造株式会社 はんだ供給システム
JP2018114558A (ja) * 2018-04-11 2018-07-26 株式会社Fuji はんだ供給システム、およびはんだ印刷機

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0732717A (ja) * 1993-07-16 1995-02-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 印刷方法
JPH10167405A (ja) * 1996-12-13 1998-06-23 Fuji Car Mfg Co Ltd ごみ収集処理システム
JPH11305393A (ja) * 1998-04-24 1999-11-05 Fuji Photo Film Co Ltd 写真処理剤セット製品収納化粧箱及びその製造方法
JPH11320823A (ja) * 1998-05-21 1999-11-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd スクリーン印刷方法およびその装置
WO2000025604A1 (fr) * 1998-11-02 2000-05-11 Yugen Kaisha Shi Shi Ai Support pour spaghettis
JP2000334683A (ja) * 1999-05-27 2000-12-05 Koichiro Yoshiike 切削工具保護容器

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0732717A (ja) * 1993-07-16 1995-02-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 印刷方法
JPH10167405A (ja) * 1996-12-13 1998-06-23 Fuji Car Mfg Co Ltd ごみ収集処理システム
JPH11305393A (ja) * 1998-04-24 1999-11-05 Fuji Photo Film Co Ltd 写真処理剤セット製品収納化粧箱及びその製造方法
JPH11320823A (ja) * 1998-05-21 1999-11-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd スクリーン印刷方法およびその装置
WO2000025604A1 (fr) * 1998-11-02 2000-05-11 Yugen Kaisha Shi Shi Ai Support pour spaghettis
JP2000334683A (ja) * 1999-05-27 2000-12-05 Koichiro Yoshiike 切削工具保護容器

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2154716A2 (en) 2008-08-11 2010-02-17 Murata Machinery, Ltd. Nozzle
JP2010118630A (ja) * 2008-11-14 2010-05-27 Hitachi High-Tech Instruments Co Ltd スクリーン印刷機
JP2011016339A (ja) * 2009-07-10 2011-01-27 Fuji Mach Mfg Co Ltd スクリーン印刷機
WO2014033824A1 (ja) * 2012-08-28 2014-03-06 富士機械製造株式会社 はんだ印刷機
JP5938102B2 (ja) * 2012-08-28 2016-06-22 富士機械製造株式会社 はんだ印刷機
WO2015128967A1 (ja) * 2014-02-26 2015-09-03 富士機械製造株式会社 はんだ供給システム
CN106029278A (zh) * 2014-02-26 2016-10-12 富士机械制造株式会社 焊料供给系统
JPWO2015128967A1 (ja) * 2014-02-26 2017-03-30 富士機械製造株式会社 はんだ供給システム
US9860995B2 (en) 2014-02-26 2018-01-02 Fuji Machine Mfg. Co., Ltd. Solder supply system
EP3112071A4 (en) * 2014-02-26 2018-01-03 Fuji Machine Mfg. Co., Ltd. Solder delivery system
JP2018114558A (ja) * 2018-04-11 2018-07-26 株式会社Fuji はんだ供給システム、およびはんだ印刷機

Also Published As

Publication number Publication date
JP5065706B2 (ja) 2012-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5065706B2 (ja) スクリーン印刷機
EP1031417B1 (en) Screen inspecting method, screen inspecting apparatus, and screen printing machine
JP5318334B2 (ja) 対象物の位置検出方法及び装置
JP4210692B2 (ja) 穿孔装置
CN101026952A (zh) 电子部件安装方法及装置
US20090255426A1 (en) Method and apparatus for placing substrate support components
JP2005081745A (ja) スクリーン印刷機
JP2010131792A (ja) スクリーン印刷装置
KR101122356B1 (ko) 기판 위치 결정 장치 및 기판 위치 결정 방법
JPH0671847A (ja) スクリーン印刷機
US11117365B2 (en) Printing device
JPH0563396A (ja) 電子部品挿入方法及び装置
US20060068631A1 (en) Electronic apparatus indicating electronic part mounting direction
JP2010098213A (ja) 電子部品実装装置のメンテナンス支援装置及び電子部品実装装置のメンテナンス支援方法
JPH1058649A (ja) はんだペースト認識方法及びスクリーン印刷機
JPWO2018163384A1 (ja) 供給部品検査装置
JP2006240124A (ja) スクリーン印刷機の版枠位置決め方法及びスクリーン印刷機
JP4449340B2 (ja) スクリーン印刷機
WO2018142547A1 (ja) 実装関連装置
JP2012146911A (ja) 基板処理装置
WO2014041713A1 (ja) 部品実装方法及び部品実装システム
JP2015012166A (ja) 対基板作業システム
JPWO2019234821A1 (ja) 印刷装置
WO2022024326A1 (ja) 印刷品質管理システムおよび印刷品質管理方法
JP2007180060A (ja) 電子機器および部品配置の補正方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090929

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120321

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120720

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120810

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5065706

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150817

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250