JP2008206086A - 可視光通信システム - Google Patents

可視光通信システム Download PDF

Info

Publication number
JP2008206086A
JP2008206086A JP2007042843A JP2007042843A JP2008206086A JP 2008206086 A JP2008206086 A JP 2008206086A JP 2007042843 A JP2007042843 A JP 2007042843A JP 2007042843 A JP2007042843 A JP 2007042843A JP 2008206086 A JP2008206086 A JP 2008206086A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
communication
light
led
receiver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007042843A
Other languages
English (en)
Inventor
Junro Nanahara
淳郎 七原
Shinji Matsuda
真二 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP2007042843A priority Critical patent/JP2008206086A/ja
Publication of JP2008206086A publication Critical patent/JP2008206086A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
    • Y02B20/40Control techniques providing energy savings, e.g. smart controller or presence detection

Landscapes

  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

【課題】可視光通信システムにおいて、照明器具と受信器との間の通信を確実に行なう。
【解決手段】可視光通信システム1の受信器3は、照明器具2に通信要求信号を送信する送信手段33を有する。照明器具2は、受信器3からの通信要求信号を受信する受信手段22と、通信信号を生成する通信信号生成部23と、受信手段22により受信された通信要求信号に基づき、調光信号を生成する調光信号生成部24と、LED21に供給する電流のパルス幅を制御するパルス幅制御手段25と、LED21に供給する電流のパルス高さを制御するパルス高さ制御手段26とを有する。パルス幅制御手段25が、通信信号に対応した電流制御を行ない、パルス高さ制御手段26が、LED21の光出力を増加させるように調光信号に対応した電流制御を行なう。このため、受信器が照明器具からの信号を確実に受信できるので、照明器具と受信器との間の通信を確実に行なうことができる。
【選択図】図2

Description

本発明は、発光ダイオードに供給される電流を制御することにより該発光ダイオードを明滅させ、その光を受光して解析することにより可視光通信を行なう可視光通信システムに関する。
従来から、可視光通信照明システムとして、可視光領域の光を発するLEDが点灯時間及び消灯時間を所定の割合で固定されて点滅動作し、受信器がこのLEDの光を受信するものが知られている(例えば、特許文献1参照)。このシステムでは、LEDの点灯時間及び消灯時間が所定の割合で固定されているので、データ通信のためLEDの点灯周波数が変化した場合においても、照明光の明るさが変化しない。
しかしながら、特許文献1に記載の技術では、照明器具は、通常、消灯されていたり、照明光の光量が少なくなるように調光点灯されていたりすることが多いので、このような状態で可視光通信動作すなわち発光ダイオードの明滅動作が行なわれた場合、光出力が不足し、受信器がLEDからの信号を確実に受信できない虞があった。
特開2004−120101号公報
本発明は、上記の従来の問題を解決するためになされたものであり、照明器具と受信器との間の通信を確実に行なうことができる可視光通信システムを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために請求項1の発明は、発光ダイオードに供給される電流を制御することにより該発光ダイオードを明滅させる照明器具と、前記発光ダイオードの光を受光して解析することにより可視光通信を行なう受信器と、を備えた可視光通信システムにおいて、前記受信器は、前記照明器具に対して通信を要求するための通信要求信号を送信する送信手段を有し、前記照明器具は、前記受信器の送信手段からの通信要求信号を受信する受信手段と、前記受信手段により受信された通信要求信号に基づき、前記発光ダイオードを調光するための調光信号を生成する調光信号生成部と、前記発光ダイオードに供給する電流のパルス幅を制御するパルス幅制御手段と、前記発光ダイオードに供給する電流のパルス高さを制御するパルス高さ制御手段と、を有し、前記パルス幅制御手段及びパルス高さ制御手段の一方が、前記発光ダイオードの光出力を増加させるように前記調光信号に対応した電流制御を行なうものである。
請求項2の発明は、請求項1に記載の可視光通信システムにおいて、前記照明器具は、通信信号を生成する通信信号生成部を有し、前記パルス幅制御手段及びパルス高さ制御手段の他方が、前記通信信号に応じた電流制御を行なうものである。
請求項3の発明は、請求項1又は請求項2に記載の可視光通信システムにおいて、前記受信器の送信手段は、前記発光ダイオードの光出力が前記照明器具との間で通信可能な程度になったとき、該照明器具に対して通信が可能になったことを通知する通知信号を送信し、前記照明器具の受信手段は、前記通知信号を受信し、前記パルス幅制御手段及びパルス高さ制御手段のうち、前記調光信号に対応した電流制御を行なう一方は、前記受信部により受信された通知信号に基づいて、前記発光ダイオードの光出力の増加を停止するものである。
請求項1の発明によれば、照明器具は、受信器からの通信要求信号を受信すると、発光ダイオードの光出力を増加させるので、光出力の不足を防ぐことができる。このため、受信器が照明器具からの信号を確実に受信できる。従って、照明器具と受信器との間の通信を確実に行なうことができる。
請求項2の発明によれば、パルス幅制御手段とパルス高さ制御手段の一方が、発光ダイオードの光出力の増加に対応した電流制御を行ない、他方が通信信号に対応した電流制御を行なうので、1つの電流信号を用いて発光ダイオードの光出力制御と通信制御とを独立して行なうことが可能となる。
請求項3の発明によれば、受信器は、発光ダイオードの光出力が照明器具との間で通信可能な程度になったとき、そのことを照明器具に通知するので、通信可能な最低限度の光出力で発光ダイオードを明滅させることができる。このため、省エネルギー化を図ることができる。
本発明の一実施形態に係る可視光通信システムについて図面を参照して説明する。図1は、この可視光通信システム1の構成を示す。この可視光通信システム1は、発光ダイオード(以下、LEDという)21に供給される電流を制御することによりLED21を明滅させる照明器具2と、LED21の光を受光して解析することにより可視光通信を行なう受信器3とを備える。受信器3は、可視光通信に際して、通信を要求するための通信要求信号を照明器具2に送信する。照明器具2は、この通信要求信号に基づいて、LED21の光出力すなわち発光量を増加させる。LED21の光出力が通信可能な程度になったとき、受信器3は、そのことを通知する通知信号を照明器具2に送信する。以下、照明器具2及び受信器3の詳細な構成を示す。
照明器具2は、LED21に加え、受信器3から送信された上記の通信要求信号及び通知信号を受信する受信手段22と、通信信号を生成する通信信号生成部23と、LED21を調光するための調光信号を生成する調光信号生成部24と、LED21に供給する電流のパルス幅を制御するパルス幅制御手段25と、LED21に供給する電流のパルス高さを制御するパルス高さ制御手段26と、商用電源60からの交流電力を、照明器具2内部で使用するための直流電力に変換するAC/DCコンバータ27とを有する。このAC/DCコンバータ27は、照明器具2内の各部に電力を供給する。
LED21は、照明用の光源としての役割を果たし、例えば、青色発光ダイオードと黄蛍光体とを組み合わせた高輝度白色LEDにより構成される。このLED21は、供給される電流により駆動され、発光する。この電流は、LED21の発光強度を制御するため、電流信号の形態でLED21に供給される。この電流信号は、例えば、パルス列から成るパルス信号により構成される。電流信号のパルス高さを変更することにより、LED21の発光強度は変化する。また、電流信号の周波数を一定とした場合、単位時間当たりの電流通電時間すなわち電流信号のパルス幅を変更することにより、LED21の見かけ上の発光強度すなわち平均発光量を変化させることが可能である。
受信手段21は、フォトダイオード等の受光素子と、受光素子により受信した信号を判別する可能なマイクロコンピュータ(以下、マイコンと称す)等のデバイスとにより構成される。これらの受光素子及びマイコンは、少なくとも通信要求信号と通知信号の2種類の信号を受信及び判別可能である。受信手段21は、通信要求信号を受信したとき、この信号を通信信号生成部23及び調光信号生成部24に送出する。また、受信手段21は、通知信号を受信したとき、この信号を調光信号生成部24に送出する。
通信信号生成部23は、周波数の比較的高い弱電パルス信号を通信信号として生成可能なマイコン等のデバイスにより構成される。弱電パルス信号の周波数は、例えば数十kHz〜数百MHzである。この弱電パルス信号は、Highレベル及びLowレベル(以下、それぞれ、Hレベル、Lレベルという)の2値の電圧レベルを有する弱電圧信号から成る。LレベルとHレベルの並び方を変えることにより、弱電パルス信号すなわち通信信号が形成される。この並び方は、外部I/F(Interface)機器(図示せず)を介して任意に変更可能である。上記の並び方は、固定されており、その情報が不図示の記憶部に予め記憶されていてもよい。通信信号生成部23は、受信手段21からの通信要求信号をトリガとして通信信号を生成し、その通信信号をパルス幅制御手段25に送出する。
調光信号生成部24は、弱電パルス信号又は弱電アナログ信号を調光信号として生成可能であり、且つ、弱電パルス信号のパルス幅変更又は弱電アナログ信号の波高値変更が可能なマイコン等のデバイスにより構成される。弱電パルス信号及び弱電アナログ信号は、弱電圧信号から成る。調光信号において、調光度を示す要素がパルス幅すなわちデューティ比である場合、調光信号生成部24は弱電パルス信号のパルス幅変更可能なデバイスにより構成され、上記要素が波高値である場合、弱電アナログ信号の波高値変更が可能なデバイスにより構成される。調光度は、受信手段21や外部の調光器、リモートコントローラ等(図示せず)からの信号に基づいて設定される。調光信号生成部24は、受信手段21から通信要求信号を受信した場合、この信号に基づき、光出力の漸進的な増加を指示する調光信号を生成する。また、調光信号生成部24は、受信手段21から通知信号を受信した場合、この信号に基づき、光出力増加動作の停止を指示する調光信号を生成する。調光信号生成部24は、生成した調光信号をパルス高さ制御手段26に送出する。なお、通信信号生成部23及び調光信号生成部24がマイコンにより構成される場合、通信信号生成部23及び調光信号生成部24が同じマイコンを共用してもよい。
パルス幅制御手段25は、例えばFETやトランジスタ等の半導体スイッチング素子により構成される。この半導体スイッチング素子は、LED21に直列に接続されており、通信信号生成部23からの通信信号を受信し、この通信信号に応じて、LED21に供給される電流を制御する。具体的には、半導体スイッチング素子が、通信信号におけるHレベル及びLレベルの切り替わりタイミングに合わせてスイッチング動作を行ない、LED21への通電時間を制御することにより、LED21に供給される電流信号のパルス幅すなわちデューティ比を制御する。
パルス高さ制御手段26は、例えばシャントレギュレータ、IPD(Intelligent Power Device)等の、電流制御を行なうデバイスにより構成される。このデバイスは、調光信号生成部24からの調光信号を受信し、この調光信号に応じて、LED21に供給される電流を制御する。具体的には、上記のデバイスが、調光信号のパルス幅や波高値に応じて、LED21に供給される電流信号のパルス高さを制御する。パルス高さ制御手段26は、光出力の増加を指示する調光信号を調光信号生成部24から受信した場合、この調光信号に基づき、LED21の光出力を増加させるように上記電流信号のパルス高さを高くする。また、パルス高さ制御手段26は、光出力増加動作の停止を指示する調光信号を調光信号生成部24から受信した場合、この調光信号に基づき、上記電流信号のパルス高さを高める動作を停止する。
一方、受信器3は、LED21の光を受光する受光手段31と、LED21の光に重畳されている通信信号を、受光手段31の出力を解析することにより得ると共に、照明器具2に対して通信を要求するための通信要求信号と、LED21の光出力増加によりその光出力が通信可能な程度になったときにそのことを照明器具2に通知するための通知信号とを生成する制御部32と、通信信号要求信号及び通知信号を照明器具2に送信する送信手段33と、を有する。
受光手段31は、フォトダイオード等の受光素子により構成される。この受光素子は、LED21の光出力に応じた信号を制御部32に出力する。送信手段33は、例えばLEDにより構成される。このLEDは、供給される電流により駆動され、発光する。この電流は、LEDの発光強度を制御するため、電流信号の形態でLEDに供給される。この電流信号は、例えば、パルス列から成るパルス信号により構成される。送信手段33は、このパルス信号に重畳された通信要求信号や通知信号等の信号を、可視光を用いて照明器具2に送信する。
制御部32は、マイコンにより構成される。このマイコンは、例えばユーザによる操作部(図示せず)の操作に基づいて通信要求信号を生成し、この通信要求信号を重畳したパルス信号を送信手段33に送出する。また、上記のマイコンは、受光手段31からの出力と、照明器具2のLED21の光出力が通信可能な程度であるか否かを判断するための判断基準とを比較し、受光手段31の出力がこの判断基準を超えたとき、通知信号を生成し、この通知信号を重畳したパルス信号を送信手段33に出力する。上記の判断基準は、例えば、受光手段31の出力の波高値、すなわち、照明器具2のLED21の発光強度に基づいて設定されている。なお、照明器具2のLED21を駆動するパルス信号と、受信器3のLEDを駆動するパルス信号とは、LEDの出射光の干渉を避けるため、周波数が異なることが好ましい。
図2は、照明器具2のLED21に供給される電流信号のパルス高さの時間的変化を示す。以下、この時間的変化を説明しつつ、可視光通信システム1の動作を説明する。ここで、通信信号生成部23には、外部I/F機器4が接続されており、調光信号生成部24には、調光器5が接続されているとする。可視光通信システム1の動作においては、まず、照明器具2の各部に、AC/DCコンバータ27(図2において図示せず)から電力が供給され、受信器3、外部I/F機器4及び調光器5の電源がオンされる。
次に、調光信号生成部24が、調光器5から入力された、調光度を示す信号に基づき、調光信号を生成する。また、調光信号生成部24が、この調光信号をパルス高さ制御手段26に送出する。パルス高さ制御手段26は、調光信号生成部24からの調光信号に基づいて駆動され、電流信号をLED21に供給する。LED21は、この電流信号に応じた発光強度で発光する。
ここで、調光信号生成部24及びパルス高さ制御手段26の動作の一例を示す。例えば、調光器5が、最大発光強度の30%でLED21を点灯させるように指示する信号を調光信号生成部24に入力したとする。この信号は、LED21の30%点灯を示す波高値の電圧信号から成る。この信号を受信した調光信号生成部24は、弱電パルス信号のパルス幅すなわちデューティ比を30%に設定し、この弱電パルス信号をパルス高さ制御手段26に送信する。パルス高さ制御手段26は、LED21に供給される電流信号のパルス高さが最大パルス高さの30%になるような信号をLED21に送出する。この信号は、例えば、LED21の30%点灯に対応した波高値の電流信号から成る。LED21は、この電流信号に応じて最大発光強度の30%で発光する。
LED21が所定の発光強度で発光しているときに、受信器3の制御部32が、送信手段33を介して照明器具2に通信要求信号を送信した場合、照明器具2の受信手段22は、この通信要求信号を通信信号生成部23及び調光信号生成部24に送出する。受信器3による通信要求信号の送出は、例えばユーザによる受信器3の操作部(図示せず)の操作に基づいて行なわれる。
調光信号生成部24は、受信手段22からの通信要求信号に応じて、光出力の漸進的な増加を指示する調光信号を生成し、この調光信号をパルス高さ制御手段26に送出する。パルス高さ制御手段26は、この調光信号に基づき、LED21に供給される電流のパルス高さが徐々に高くなるようにパルス高さを制御する。例えば、受信手段22による通信要求信号の受信前まで、LED21に供給する電流信号のパルス高さが最大値の30%(図においてI30で示す)であった場合、最大値(図においてI100で示す)に向けて徐々に高くなるように電流制御を行なう。
また、通信信号生成部23は、受信手段21からの通信要求信号の入力があったとき、外部I/F機器4からの信号に応じてパルス列が並べられた通信信号を、パルス幅制御手段25に送出する。この通信信号は、電圧レベルがHレベルとLレベルとの間でパルス列に応じて切り替わる。なお、通信信号生成部23は、受信手段21の通信要求信号の入力が無い場合、電圧レベルが常にHレベルの弱電パルス信号をパルス幅制御手段25に送出する。パルス幅制御手段25は、パルス高さが常にパルス高さ制御手段26により設定された値である電流信号がLED21に供給されるように電流制御を行なう。
パルス幅制御手段25は、通信信号生成部23からの通信信号に応じてLED21に電流供給を行なう。すなわち、この通信信号の電圧レベルがHレベルである間、パルス高さがパルス高さ制御手段26により設定された値の電流がLED21に供給される。また、電圧レベルがLレベルである間、LED21への電流供給が遮断される。このようにして、通信信号に応じて、LED21に供給される電流の通電時間が制御され、電流信号のパルス幅が変更される。
LED21は、パルス高さ制御手段26により調光信号に応じてパルス高さが制御され、且つ、パルス幅制御手段25により通信信号に応じてパルス幅が制御された電流信号に基づいて駆動され、明滅する。この電流信号の周波数は、LED21の光のちらつきが人間に視認不可能となるように高く設定されている。このため、人間に不快感を与えずに、可視光を用いた通信が可能になる。
受信器3の受光手段31は、LED21の光出力に応じた信号を制御部32に出力する。制御部32は、受光手段31からの出力と、照明器具2のLED21の光出力が通信可能な程度であるか否かを判断するための判断基準とを常に比較する。LED21に供給される電流信号のパルス高さが漸進的に高まると、それに伴って、照明器具2のLED21の光出力が大きくなる。その結果、受光手段31の出力が大きくなる。受光手段31の出力が上記の判断基準を超えたとき、制御部32は、通知信号を重畳したパルス信号を送信手段33を介して出力する。
また、制御部32は、受光手段31の出力に応じてLED2の発光強度の変化を時系列で認識し、通信信号を得る。例えば、制御部32は、LED2の発光強度が最大であるときの受光手段31の出力をHレベルに対応させ、LED2が消灯しているときの受光手段31の出力をLレベルに対応させて信号を生成する。このため、外部I/F機器4からの信号、すなわち通信信号生成部23生成の通信信号と同一の信号を生成することができる。このようにして、可視光通信システム1において、照明器具2と受信器3との間の通信が可能となる。
受信器3による通知信号送出後、照明器具2の受信手段21がこの通知信号を受信し、調光信号生成部24に送出する。調光信号生成部24は、通知信号をトリガとして、光出力増加動作の停止を指示する調光信号をパルス高さ制御手段26に送出する。パルス高さ制御手段26は、光出力増加動作の停止を指示する調光信号を調光信号生成部24から受信し、LED21に供給される電流信号のパルス高さを高める動作を停止し、さらに、停止した時点でのパルス高さを維持する(図においてIで示す)。受信器3は、通知信号送出後に、ノイズ等の外乱により通信が乱れた場合、再度、通知要求信号を送信手段33から照明器具2に送出する。
照明器具2は、受信手段22が受信器3からの信号を受信しないまま、所定の時間が経過したとき、調光信号生成部調光信号生成部24が、光出力を通信要求信号受信前までの値に戻すように光出力の漸進的な低減を指示する調光信号を生成し、この調光信号をパルス高さ制御手段26に送出する。パルス高さ制御手段26は、この調光信号に基づき、LED21に供給される電流のパルス高さが徐々に低くなるようにパルス高さを制御する。このパルス高さ制御により、パルス高さは、通信要求信号受信前までの値に戻る。
上記構成において、照明器具2は、受信器3からの通信要求信号を受信すると、LED21の光出力を増加させるので、照明器具2が消灯されていたり、光量が少なくなるように調光点灯されていたりする場合においても、光出力の不足を防ぐことができる。このため、受信器3が照明器具2からの通信信号を確実に受信できる。従って、照明器具2と受信器3との間の通信を確実に行なうことができる。また、パルス幅制御手段25が通信信号に対応した電流制御を行ない、パルス高さ制御手段26がLED21の光出力の増加に対応した電流制御を行なうので、1つの電流信号を用いてLED21の光出力制御と通信制御とを独立して行なうことが可能となる。さらに、受信器3は、LED21の光出力が照明器具2との間で通信可能な程度になったとき、通知信号によりそのことを照明器具2に通知するので、通信可能な最低限度の光出力でLED21を明滅させることができる。このため、省エネルギー化を図ることができる。
本発明は、上記の実施形態の構成に限られず、使用目的に応じ、様々な変形が可能である。例えば、パルス高さ制御手段26が、通信信号生成部23からの通信信号に応じて、LED21に供給される電流の制御を行ない、パルス幅制御手段25が、調光信号生成部24からの調光信号に応じて、上記電流の制御を行なってもよい。また、受信器3の送信手段33と照明器具2の受信手段21との間の通信は、光に限定されず、赤外線や特定小電力電波等により行なわれてもよい。
本発明の一実施形態に係る可視光通信システムの構成図。 上記システムのLEDに供給される電流のパルス高さの時間的変化を示す図。
符号の説明
1 可視光通信システム
2 照明器具
21 LED
22 受信手段
23 通信信号生成部
24 調光信号生成部
25 パルス幅制御手段
26 パルス高さ制御手段
3 受信器
33 送信手段

Claims (3)

  1. 発光ダイオードに供給される電流を制御することにより該発光ダイオードを明滅させる照明器具と、
    前記発光ダイオードの光を受光して解析することにより可視光通信を行なう受信器と、を備えた可視光通信システムにおいて、
    前記受信器は、前記照明器具に対して通信を要求するための通信要求信号を送信する送信手段を有し、
    前記照明器具は、
    前記受信器の送信手段からの通信要求信号を受信する受信手段と、
    前記受信手段により受信された通信要求信号に基づき、前記発光ダイオードを調光するための調光信号を生成する調光信号生成部と、
    前記発光ダイオードに供給する電流のパルス幅を制御するパルス幅制御手段と、
    前記発光ダイオードに供給する電流のパルス高さを制御するパルス高さ制御手段と、を有し、
    前記パルス幅制御手段及びパルス高さ制御手段の一方が、前記発光ダイオードの光出力を増加させるように前記調光信号に対応した電流制御を行なうことを特徴とする可視光通信システム。
  2. 前記照明器具は、通信信号を生成する通信信号生成部を有し、
    前記パルス幅制御手段及びパルス高さ制御手段の他方が、前記通信信号に応じた電流制御を行なうことを特徴とする請求項1に記載の可視光通信システム。
  3. 前記受信器の送信手段は、前記発光ダイオードの光出力が前記照明器具との間で通信可能な程度になったとき、該照明器具に対して通信が可能になったことを通知する通知信号を送信し、
    前記照明器具の受信手段は、前記通知信号を受信し、
    前記パルス幅制御手段及びパルス高さ制御手段のうち、前記調光信号に対応した電流制御を行なう一方は、前記受信部により受信された通知信号に基づいて、前記発光ダイオードの光出力の増加を停止することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の可視光通信システム。
JP2007042843A 2007-02-22 2007-02-22 可視光通信システム Withdrawn JP2008206086A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007042843A JP2008206086A (ja) 2007-02-22 2007-02-22 可視光通信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007042843A JP2008206086A (ja) 2007-02-22 2007-02-22 可視光通信システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008206086A true JP2008206086A (ja) 2008-09-04

Family

ID=39783042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007042843A Withdrawn JP2008206086A (ja) 2007-02-22 2007-02-22 可視光通信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008206086A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010035896A1 (ja) * 2008-09-26 2010-04-01 太陽誘電株式会社 可視光通信用送信機及び可視光通信システム
KR20100121448A (ko) * 2009-05-08 2010-11-17 삼성전자주식회사 가시광 통신에서 디밍을 지원하는 장치 및 방법
JP4586098B1 (ja) * 2009-06-04 2010-11-24 シャープ株式会社 照明装置
WO2011149254A2 (ko) * 2010-05-25 2011-12-01 영남대학교 산학협력단 조명광원을 이용한 무선광통신 시스템의 송신 장치
CN103379252A (zh) * 2012-04-13 2013-10-30 卡西欧计算机株式会社 显示装置、显示控制方法及记录介质
JP2014239064A (ja) * 2009-06-19 2014-12-18 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 改善された信号対雑音比を有する照明システム及び方法
US8948600B2 (en) 2010-05-25 2015-02-03 Industry-Academic Cooperation Foundation, Yeungnam University Transmitter for wireless optical communication system using light source
CN107835049A (zh) * 2017-11-09 2018-03-23 西安电子科技大学 一种激光通信方法

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010035896A1 (ja) * 2008-09-26 2010-04-01 太陽誘電株式会社 可視光通信用送信機及び可視光通信システム
US8526825B2 (en) 2008-09-26 2013-09-03 Taiyo Yuden Co., Ltd. Visible light communication transmitter and visible light communication system
KR20100121448A (ko) * 2009-05-08 2010-11-17 삼성전자주식회사 가시광 통신에서 디밍을 지원하는 장치 및 방법
KR101676877B1 (ko) * 2009-05-08 2016-11-16 삼성전자주식회사 가시광 통신에서 디밍을 지원하는 장치 및 방법
CN102461017A (zh) * 2009-05-08 2012-05-16 三星电子株式会社 在可见光通信中支持调光的装置和方法
JP2012526354A (ja) * 2009-05-08 2012-10-25 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 可視光通信における調光をサポートする装置及び方法
JP2015092699A (ja) * 2009-05-08 2015-05-14 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 可視光通信における調光をサポートする装置及び方法
JP4586098B1 (ja) * 2009-06-04 2010-11-24 シャープ株式会社 照明装置
JP2010282840A (ja) * 2009-06-04 2010-12-16 Sharp Corp 照明装置
US8624506B2 (en) 2009-06-04 2014-01-07 Sharp Kabushiki Kaisha Lighting device
JP2014239064A (ja) * 2009-06-19 2014-12-18 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 改善された信号対雑音比を有する照明システム及び方法
WO2011149254A2 (ko) * 2010-05-25 2011-12-01 영남대학교 산학협력단 조명광원을 이용한 무선광통신 시스템의 송신 장치
US8948600B2 (en) 2010-05-25 2015-02-03 Industry-Academic Cooperation Foundation, Yeungnam University Transmitter for wireless optical communication system using light source
WO2011149254A3 (ko) * 2010-05-25 2012-02-23 영남대학교 산학협력단 조명광원을 이용한 무선광통신 시스템의 송신 장치
CN103379252A (zh) * 2012-04-13 2013-10-30 卡西欧计算机株式会社 显示装置、显示控制方法及记录介质
CN107835049A (zh) * 2017-11-09 2018-03-23 西安电子科技大学 一种激光通信方法
CN107835049B (zh) * 2017-11-09 2020-10-09 西安电子科技大学 一种激光通信方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5000327B2 (ja) 可視光通信システム
JP2008206086A (ja) 可視光通信システム
JP4943402B2 (ja) Led駆動回路、led照明灯具、led照明機器、及びled照明システム
WO2013077171A1 (ja) 可視光通信用照明器具及び同器具を用いた可視光通信システム
US7496297B2 (en) LED system for illumination and data transmission
JP2014109784A (ja) 発光ダイオード照明用電源装置および発光ダイオード照明装置
US9516717B2 (en) Dimmable LED illuminating system, driver of the illuminating system, and method of driving the illuminating system
JP2014176295A (ja) 照明装置
JP2015213081A (ja) 照明システム
JP2004120101A (ja) 照明装置及び照明システム
JP2017135085A (ja) 点灯システム並びに照明システム
KR101232304B1 (ko) 네트워크 기능을 갖는 조명용 전원 공급 제어장치
JP6681592B2 (ja) 信号送信装置、信号受信装置、点灯システム及び照明器具、並びに照明システム
US9736897B2 (en) Dimmable LED illuminant system
KR20140122045A (ko) 스위칭 패턴을 이용해 조광 제어 가능한 led 조명 장치
JP6593694B2 (ja) 可視光通信装置、及び、可視光通信装置の製造方法
US20150028757A1 (en) Single wire lighting driver control
KR101150582B1 (ko) 가시광 통신 장치 및 방법
JP7373400B2 (ja) 無線コントローラによって制御されるように構成された照明デバイス
JP5804770B2 (ja) 照明システム
JP6771182B2 (ja) 信号送信装置、信号受信装置、点灯システム、照明器具、及び照明システム
US11122658B2 (en) Solid-state lighting with remote tuning and dimming
KR100983042B1 (ko) 조명 장치
KR101083222B1 (ko) 가시광 통신용 광송신 장치
JP7155976B2 (ja) 照明装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20100511