JP2008203978A - 画面表示制御装置、画面表示制御方法およびプログラム - Google Patents

画面表示制御装置、画面表示制御方法およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2008203978A
JP2008203978A JP2007036599A JP2007036599A JP2008203978A JP 2008203978 A JP2008203978 A JP 2008203978A JP 2007036599 A JP2007036599 A JP 2007036599A JP 2007036599 A JP2007036599 A JP 2007036599A JP 2008203978 A JP2008203978 A JP 2008203978A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
item
screen
parameter
setting value
array
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007036599A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Ono
潔 大野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2007036599A priority Critical patent/JP2008203978A/ja
Publication of JP2008203978A publication Critical patent/JP2008203978A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

【課題】 設定項目のパラメータを変更する際に、ユーザの視点移動を少なくして、現在の設定値と新たなパラメータの候補とを対比しながら、簡単にパラメータを変更することができ、ユーザの操作にかかる負担を軽減することを目的とする。
【解決手段】 情報処理装置は、主画面上での項目欄の位置と、設定項目のパラメータの配列における現在の設定値の位置とに基づいて、当該設定項目のパラメータの配列を含む副画面の位置を決定し、表示装置に表示させる。例えば、主画面上での項目欄の位置と、設定項目のパラメータの配列における現在の設定値の位置とが合致するような位置に決定する。
【選択図】 図5

Description

本発明は、各種項目のパラメータを設定するための画面の表示を制御する技術に関する。
従来、主画面の項目に対して設定可能なパラメータの一覧を示す副画面が表示される位置は、無作為か、あるいは項目の指定欄に対して定められた位置であった。(例えば、非特許文献1参照)。
また、上述のような副画面を表示せず、項目の指定欄上でパラメータを順に表示させるものがある(例えば、非特許文献2参照。)。
「Excel2002 基本操作早わかり」、ナツメ社、2001年7月20日発行、第190頁 「かんたん「通勤快読」 PowerPointスライドの作成・プレゼン実行に役立つ〔厳選〕技」、技術評論社、平成17年4月10日発行、第19頁
従来では、カメラの操作に関する項目のように、元に設定されていた値とを対比して、新しい値に変更したい場合が多い。しかしながら、非特許文献1で開示されている技術の場合、全パラメータの中で元の設定値がどこにあるのかが分かりづらく、ユーザは探す手間がかかるという問題があった。
また、非特許文献2で開示されている技術の場合、現在の設定値を、どのような値に変更できるか、どのような範囲で変更できるかということが分かりづらかった。そこで、ユーザは所望の結果を得るために、様々な値で試行錯誤を行わなければならず、煩わしいという問題があった。
上記課題を解決するために、主画面上での項目の欄の位置を取得する欄位置取得手段と、前記項目に関するパラメータの配列を作成する作成手段と、前記項目の現在の設定値を取得する設定値取得手段と、前記パラメータの配列における現在の設定値の位置および前記主画面上での前記項目の欄の位置とに基づき、前記パラメータの配列を含む副画面の位置を決定する決定手段と、前記決定された位置に前記副画面を表示させる表示制御手段とを備えたことを特徴とする画面表示制御装置を提供する。
本発明によれば、設定項目のパラメータを変更する際に、ユーザの視点移動を少なくして、現在の設定値と新たなパラメータの候補とを対比しながら、簡単にパラメータを変更することができ、ユーザの操作にかかる負担を軽減することができる。
以下に、図面を参照して、この発明の好適な実施の形態を例示的に詳しく説明する。ただし、この実施形態に記載されている構成要素はあくまで例示であり、この発明の範囲をそれらのみに限定する趣旨のものではない。
まず、本実施例の画像処理システムの構成について図1を参照して説明する。
110は撮像装置であり、例えばデジタルカメラやデジタルビデオカメラなどである。撮像装置110は撮像手段11(例えば、CCDセンサ、CMOSセンサ)を用いて、被写体から光学像を形成し、電気的なアナログ画像信号に変換して出力する。そして、アナログ画像信号をデジタル画像信号に変換する。また、画像データ(デジタル画像信号)に対して画素補間処理や色変換処理等の画像処理を行う。なお、撮像装置110の動作全体はカメラ制御部10により制御される。撮像装置110では、予めユーザがそのボタンやキーを操作することによって撮影に関する項目のパラメータが設定されている。
100は情報処理装置であり、例えば、表示装置や入力装置、外部記憶装置などを備えたパーソナルコンピュータである。情報処理装置100は、外部記憶装置(ハードディスクなど)にOS(オペレーティングシステム)や遠隔撮影ソフトウェアプログラムを記憶している。情報処理装置100は装置全体を制御するCPU(Central Processing Unit)によって、OSや遠隔撮影ソフトウェアプログラムをハードディスクから読み出し、実行することで、以下に説明する本実施例の動作を実現する。また、情報処理装置100はCPUによって、遠隔撮影ソフトウェアプログラムを実行することで得られる画面情報をVRAMに描画し、それを読み出して表示装置に出力することで、以下に説明する本実施例の画面表示を実現する。
情報処理装置100と撮像装置110は無線通信または有線ケーブルによって接続されており、それぞれ通信手段3および12を用いて各種情報を送受信することができる。
情報処理装置100は遠隔撮影ソフトウェアプログラムを実行することで、遠隔撮影手段2を実現して各種撮影のためのコマンドを生成し、通信手段3を用いて撮像装置110に送信する。撮像装置110は通信手段12を用いてコマンドを情報処理装置100から受信し、それにしたがって、撮影動作を行う。このようにして、情報処理装置100は撮像装置110を使って遠隔撮影を実現することができる。
なお、情報処理装置100と撮像装置110はそれぞれ複数台で構成されていてもよい。
次に、情報処理装置100が撮像装置110に対して遠隔撮影の設定変更を指示する動作について、図2を参照して説明する。以下の処理は情報処理装置100のCPUが遠隔撮影ソフトウェアプログラムを実行して各種モジュールを実行することにより行われる。なお、情報処理装置100は、撮像装置110と接続されて通信を確立しており、また、予め遠隔撮影ソフトウェアプログラムを起動しているものとする。
まず、情報処理装置100は撮像装置110から撮影設定項目のリスト、それらに対して設定可能なパラメータのリストおよび、各撮影設定項目に対して現在、設定されているパラメータを取得し(ステップS201)する。そして、これらを表示するための画面情報を作成する(ステップS202)。情報処理装置100は画面情報にしたがって、図3に示すような遠隔撮影制御画面300を表示装置に表示させる(ステップS203)。
図3において、画像格納先項目301は、情報処理装置100が撮像装置110から受信した画像データを保存するハードディスクの場所を指定するための項目であり、現在は“c:¥DATA¥Image¥20041010”が設定されている。302はホワイトバランスの種類を指定するための欄であり、現在は“マニュアルWB1”が設定されていることを示している。303は画質を指定するための欄であり、現在はSRAW画像(画像サイズの小さなRAW画像)とM1サイズ(例えば記録画素数2,592×1,944ピクセル)が設定されていることを示している。304はISO感度を指定するための欄であり、現在は“500”が設定されていることを示している。
ユーザの入力装置への操作にしたがって、情報処理装置100は遠隔撮影制御画面300に表示された各撮影設定項目のうち1つを選択する(ステップS204)。本実施例では、ホワイトバランス欄302が選択されたものとする。
ステップS204での選択に応答して、情報処理装置100は図5に示すようなホワイトバランス設定画面501を表示するための画面情報を作成する(ステップS205)。具体的には、ステップS201で取得されたリストから、ホワイトバランスについて設定可能なパラメータを読出し、それら全てのパラメータを配置した配列を出力する。そして、この配列を含むホワイトバランス設定画面501を表示するための画面情報を作成する。
なお、ステップS201で、情報処理装置100は撮像装置110上でのホワイトバランスについて設定可能なパラメータの配列のパターンも取得しておき、このパターンにしたがってステップS205で配列を出力する。これにより、情報処理装置100上でも撮像装置110と同じようにパラメータの配列が表示されるので、ユーザは見慣れた配列でパラメータを選択することができ、操作性が向上する。
次に、情報処理装置100はホワイトバランス設定画面501を表示する位置を決定する(ステップS206)。具体的には、ステップS201で取得されたホワイトバランスの現在の設定値を読み出す。本実施例では、“マニュアルWB1”である。また、遠隔撮影制御画面300におけるホワイトバランス欄302の表示装置上での座標を取得する。座標としては例えば、ホワイトバランス欄302の左上座標とする。ホワイトバランス欄302の左上座標とステップS204で出力された配列上の現在の設定値の左上座標とが合致する位置をホワイトバランス設定画面501の表示位置として決定する。
ステップS206で決定された位置に、ステップS205で作成された画面情報にしたがってホワイトバランス設定画面501を表示装置に表示させる(ステップS207)。
図5において、505は撮像装置110の現在の設定値であり、他のパラメータと区別されるよう強調表示されている。504はホワイトバランスについて設定可能なパラメータの配列である。ホワイトバランス設定画面501は、遠隔撮影制御画面300のホワイトバランス欄302と、配列上の現在の設定値とが合致するような位置に重ねて表示されている。502はホワイトバランス設定画面501の説明である。503は現在の設定値に関する補足や詳細な情報である。また、同様にして画質設定画面400が表示された場合を図4に示す。
そして、ユーザの入力装置への操作にしたがって、情報処理装置100はホワイトバランス設定画面501に表示されたパラメータのうち1つを選択する(ステップS208)。
最後に、情報処理装置100は、選択されたパラメータを新たなホワイトバランスの設定値とするよう、撮像装置110へ指示を送信する(ステップS209)。撮像装置110はこの指示に応答して、ホワイトバランスの設定値を新たなパラメータに変更し、以降の撮像を行う。また、ステップS209での送信が完了すると、ホワイトバランス設定画面501の表示が中止され、一連の処理を終了する。
なお、情報処理装置100は、ステップS207でホワイトバランス設定画面501が表示された後、例えば“Escキー”が押下される等の予め定められたイベントに応答して、ホワイトバランス設定画面501の表示を中止し、上記設定変更の動作を終了する。
また、情報処理装置100は、ユーザの入力装置への操作により遠隔撮影制御画面300の撮影ボタン307が押下されたことを検知すると、撮影を開始するよう撮像装置110へ指示を送信する。撮像装置110はこの指示に応答して、各設定値にしたがい撮像処理を実行する。
なお、上述した実施例1のステップS206で説明したようにして表示位置を決定すると、遠隔撮影制御画面300の表示装置上での位置によっては、ホワイトバランス設定画面501の全体を表示できない場合がある。例えば、図6に示すように遠隔撮影制御画面300が表示装置上の左上隅に位置している場合などである。
このような場合に対処するための動作について以下に説明する。
情報処理装置100はステップS206で決定された位置に基づき、ホワイトバランス設定画面501の対角となる2点の座標の表示装置上での位置を取得する。例えば左上と右下の座標とする。次に情報処理装置100はこれらの座標を元に、ホワイトバランス設定画面501が表示装置で表示される範囲外にあるかどうか判定する。範囲外にないと判定されれば、情報処理装置100は上述したステップS207以降の処理を実行する。一方、範囲外にあると判定されれば、ホワイトバランス設定画面501の表示位置を調整する。具体的には、情報処理装置100はX方向とY方向のうち範囲外にない方向についてはステップS206で決定された座標を採用する。X方向とY方向のうち範囲外にある方向については、表示装置で表示される範囲内となるように、ステップS206で決定された座標を変更する。情報処理装置100は、図7に示すように、調整された位置にホワイトバランス設定画面501を表示装置に表示させる。
または、情報処理装置100はホワイトバランス設定画面501が範囲外にあると判定されれば、遠隔撮影制御画面300を移動させるようにしてもよい。ステップS206で決定された座標を保ったまま、ホワイトバランス設定画面501が表示装置で表示される範囲になるように遠隔撮影制御画面300の表示装置における位置を調整する。そして、図8に示すように、変更された位置にしたがって遠隔撮影制御画面300を表示し、そのホワイトバランス欄302とホワイトバランス設定画面501の現在の設定値とが合致するようにホワイトバランス設定画面501を表示装置に表示させる。
以上のようにして、本実施例によれば、主画面上での項目欄の位置に基づいて、現在の設定値が存在するようにパラメータの候補が表示されるので、ユーザは直ちに現在の設定値とその他のパラメータの位置づけを認識することができ、対比しやすくなる。
なお、本発明の目的は以下のように達成されることは言うまでもない。まず、前述した実施例の機能を実現するソフトウエアのプログラムコードを記録した記録媒体を、システムあるいは装置に供給する。そして、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUまたはMPU)が記録媒体に格納されたプログラムコードを読み出し実行する。この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現することとなり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。
プログラムコードを供給するための記憶媒体としては、例えば、フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM、DVDなどを用いることができる。
また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、前述した実施例の機能が実現されるだけではない。例えば、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOS(オペレーションシステム)などが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施例の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
さらに、以下のような処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。まず、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書きこまれる。その後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行う。
本発明の一実施例に係る画像処理システムの構成を示す図である。 本発明の一実施例に係る情報処理装置が撮像装置に対して遠隔撮影の設定変更を指示する動作のフローを示す図である。 本発明の一実施例に係る遠隔撮影制御画面を示す図である。 本発明の一実施例に係る画質設定画面を示す図である。 本発明の一実施例に係るホワイトバランス設定画面を示す図である。 本発明の一実施例に係る遠隔撮影制御画面が表示装置に表示されている状態を示す図である。 本発明の一実施例に係るホワイトバランス設定画面が表示装置に表示されている状態を示す図である。 本発明の一実施例に係るホワイトバランス設定画面が表示装置に表示されている状態を示す図である。
符号の説明
300 遠隔撮影制御画面
501 ホワイトバランス設定画面

Claims (5)

  1. 主画面上での項目の欄の位置を取得する欄位置取得手段と、
    前記項目に関するパラメータの配列を作成する作成手段と、
    前記項目の現在の設定値を取得する設定値取得手段と、
    前記パラメータの配列における現在の設定値の位置および前記主画面上での前記項目の欄の位置とに基づき、前記パラメータの配列を含む副画面の位置を決定する決定手段と、
    前記決定された位置に前記副画面を表示させる表示制御手段とを備えたことを特徴とする画面表示制御装置。
  2. 撮像装置と通信する通信手段と、
    前記項目に関するパラメータまたは配列のパターンまたは現在の設定値を前記撮像装置から取得する項目情報取得手段とをさらに備えたことを特徴とする請求項1記載の画面表示制御装置。
  3. 前記項目は前記撮像装置での撮像処理に関することを特徴とする請求項2記載の画面表示制御装置。
  4. 主画面上での項目の欄の位置を取得するステップと、
    前記項目に関するパラメータの配列を作成するステップと、
    前記項目の現在の設定値を取得するステップと、
    前記パラメータの配列における現在の設定値の位置および前記主画面上での前記項目の欄の位置とに基づき、前記パラメータの配列を含む副画面の位置を決定するステップと、
    前記決定された位置に前記副画面を表示させるステップとを備えたことを特徴とする画面表示制御方法。
  5. コンピュータに、
    主画面上での項目の欄の位置を取得するステップと、
    前記項目に関するパラメータの配列を作成するステップと、
    前記項目の現在の設定値を取得するステップと、
    前記パラメータの配列における現在の設定値の位置および前記主画面上での前記項目の欄の位置とに基づき、前記パラメータの配列を含む副画面の位置を決定するステップと、
    前記決定された位置に前記副画面を表示させるステップとを実行させることを特徴とするプログラム。
JP2007036599A 2007-02-16 2007-02-16 画面表示制御装置、画面表示制御方法およびプログラム Pending JP2008203978A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007036599A JP2008203978A (ja) 2007-02-16 2007-02-16 画面表示制御装置、画面表示制御方法およびプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007036599A JP2008203978A (ja) 2007-02-16 2007-02-16 画面表示制御装置、画面表示制御方法およびプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008203978A true JP2008203978A (ja) 2008-09-04

Family

ID=39781456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007036599A Pending JP2008203978A (ja) 2007-02-16 2007-02-16 画面表示制御装置、画面表示制御方法およびプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008203978A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103716605A (zh) * 2013-12-31 2014-04-09 乐视致新电子科技(天津)有限公司 电视色温控制方法及系统
CN104991692A (zh) * 2015-06-03 2015-10-21 青岛海信移动通信技术股份有限公司 一种用户界面的显示方法和电子设备
CN106453852A (zh) * 2016-09-20 2017-02-22 深圳鼎智通讯股份有限公司 安卓终端的屏幕颜色调节系统及其方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103716605A (zh) * 2013-12-31 2014-04-09 乐视致新电子科技(天津)有限公司 电视色温控制方法及系统
CN104991692A (zh) * 2015-06-03 2015-10-21 青岛海信移动通信技术股份有限公司 一种用户界面的显示方法和电子设备
CN106453852A (zh) * 2016-09-20 2017-02-22 深圳鼎智通讯股份有限公司 安卓终端的屏幕颜色调节系统及其方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5361159B2 (ja) 画像表示制御装置、その制御方法、プログラム、および記録媒体
JP5652652B2 (ja) 表示制御装置および方法
JP5411049B2 (ja) 画像処理装置
JP4770197B2 (ja) プレゼンテーション制御装置およびプログラム
JP6647103B2 (ja) 表示制御装置およびその制御方法
JP6057562B2 (ja) 情報処理装置およびその制御方法
JP5253035B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム
JP2008203978A (ja) 画面表示制御装置、画面表示制御方法およびプログラム
JP2008102332A (ja) プロジェクタ
JP2002149144A (ja) ビデオプロジェクタおよび処理装置
JP5152317B2 (ja) プレゼンテーション制御装置及びプログラム
JP6808424B2 (ja) 画像記録装置およびその制御方法
JP2009044683A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP2017223766A (ja) 表示制御装置とその制御方法
JP2017215857A (ja) 表示装置、表示方法およびプログラム
JP5108693B2 (ja) 画像処理装置および画像処理システム
JP2007159038A (ja) 撮像装置及びその制御方法
JP5338437B2 (ja) リモコンシステム
JP2013115692A (ja) 撮像装置及び撮像装置に用いる制御プログラム
JP2019121914A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP5342038B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理装置の制御方法
KR102199406B1 (ko) 티브이의 부팅 로고 변경 장치 및 방법
JP6361670B2 (ja) 画像出力装置、画像処理方法、およびプログラム
JP4174901B2 (ja) 画像表示装置、画像表示方法及び画像表示制御プログラムを記録した記録媒体
JP2009251817A (ja) 画像表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100201