JP2008197293A - Driving method of plasma display device - Google Patents

Driving method of plasma display device Download PDF

Info

Publication number
JP2008197293A
JP2008197293A JP2007031364A JP2007031364A JP2008197293A JP 2008197293 A JP2008197293 A JP 2008197293A JP 2007031364 A JP2007031364 A JP 2007031364A JP 2007031364 A JP2007031364 A JP 2007031364A JP 2008197293 A JP2008197293 A JP 2008197293A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse
reset
reset pulse
ramp
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007031364A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Byung Joon Rhee
ビョンジュン リ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Priority to JP2007031364A priority Critical patent/JP2008197293A/en
Publication of JP2008197293A publication Critical patent/JP2008197293A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Gas Discharge Display Tubes (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a plasma display device which prevents a decrease in contrast characteristics by preventing image retention and an erroneous discharge generated during driving. <P>SOLUTION: A driving method includes: a step of applying a first reset pulse including an up ramp pulse and a down ramp pulse to a scan electrode in a reset period of a first sub-field among a plurality of sub-fields of the plasma display device; a step of applying a second reset pulse including an up ramp pulse and a down ramp pulse to the scan electrode in a reset period of a sub-field turned on right after a turned-off subfield among other sub-fields other than the first sub-field; and a step of applying a third reset pulse including only a down ramp pulse to the scan electrode in reset periods of other sub-fields except the sub-fields wherein the first reset pulse and second reset pulse are applied. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、ディスプレイ装置に関し、より詳しくは、プラズマディスプレイ装置の駆動方法に関する。   The present invention relates to a display device, and more particularly to a driving method of a plasma display device.

一般に、ディスプレイ装置のうち、プラズマディスプレイ装置は、プラズマディスプレイパネルとプラズマディスプレイパネルを駆動するための駆動部とを含む。   Generally, among display devices, the plasma display device includes a plasma display panel and a driving unit for driving the plasma display panel.

一般に、プラズマディスプレイパネルは、前面パネルと後面パネルとの間に形成された隔壁が1つの放電セルをなすものであって、各放電セル内にはネオン(Ne)、ヘリウム(He)またはネオン及びヘリウムの混合気体(Ne+He)のような主放電気体と少量のキセノン(Xe)を含有する不活性ガスが充填されている。   Generally, in a plasma display panel, a barrier rib formed between a front panel and a rear panel forms one discharge cell, and each discharge cell includes neon (Ne), helium (He) or neon and A main discharge gas such as a mixed gas of helium (Ne + He) and an inert gas containing a small amount of xenon (Xe) are filled.

このような放電セルが複数個が集まって1つのピクセル(Pixel)をなす。 例えば、赤色(Red、R)放電セル、緑色(Green、G)放電セル、青色(Blue、B)放電セルが集まって1つのピクセルをなすものである。   A plurality of such discharge cells gather to form one pixel. For example, red (Red, R) discharge cells, green (Green, G) discharge cells, and blue (Blue, B) discharge cells gather to form one pixel.

そして、このようなプラズマディスプレイパネルは、高周波電圧により放電される際、不活性ガスは真空紫外線(Vacuum Ultraviolet rays)を発生し、隔壁の間に形成された蛍光体を発光させて画像が具現される。 このようなプラズマディスプレイパネルは、軽量薄型の構成が可能であるので、次世代の表示装置として脚光を浴びている。   When the plasma display panel is discharged by a high-frequency voltage, the inert gas generates vacuum ultraviolet rays, and the phosphor formed between the barrier ribs emits light to realize an image. The Such a plasma display panel is in the spotlight as a next-generation display device because it can be configured to be lightweight and thin.

一方、リセット期間にスキャン電極に供給される上りランプパルスの場合、高電圧パルスとして上りランプパルスにより発生する放電によって生成される光量が相対的に多くなる。   On the other hand, in the case of the up ramp pulse supplied to the scan electrode during the reset period, the amount of light generated by the discharge generated by the up ramp pulse as a high voltage pulse is relatively large.

したがって、プラズマディスプレイパネルの全ての放電セルをオフ(Off)させた状態での輝度、即ち、ブラック(Black)輝度が相対的に大きくなってコントラスト(Contrast)特性が悪化して、残像が発生する問題点があった。   Therefore, the luminance in a state where all the discharge cells of the plasma display panel are turned off, that is, the black luminance is relatively increased, the contrast characteristic is deteriorated, and an afterimage is generated. There was a problem.

このような問題点を防止するために、1つのフレームのうち、1つのサブフィールドでのみ上りランプパルスを供給する方法が提示されてコントラスト特性が一定部分改善できたが、特定の階調で誤放電が発生する問題点が発生することになった。   In order to prevent such a problem, a method of supplying an up-ramp pulse only in one subfield of one frame has been presented to improve a certain part of the contrast characteristics. The problem that electric discharge occurs will occur.

本発明は、プラズマディスプレイ装置の駆動時に発生する残像及び誤放電を防止して、コントラスト特性の低下を防止することをその目的とする。   An object of the present invention is to prevent afterimages and erroneous discharges that occur during driving of a plasma display device and prevent deterioration of contrast characteristics.

本発明の一実施形態に係るプラズマディスプレイ装置の駆動方法は、複数のサブフィールドのうち、第1サブフィールドのリセット期間に上りランプパルスと下りランプパルスを含む第1リセットパルスをスキャン電極に印加するステップと、前記第1サブフィールドを除外した他のサブフィールドのうち、ターンオフされたサブフィールドの次のターンオンされたサブフィールドのリセット期間に上りランプパルスと下りランプパルスを含む第2リセットパルスを前記スキャン電極に印加するステップと、前記第1リセットパルスと前記第2リセットパルスが印加されるサブフィールドを除外した他のサブフィールドのリセット期間に下りランプパルスのみを含む第3リセットパルスを前記スキャン電極に印加するステップと、を含む。   A driving method of a plasma display apparatus according to an embodiment of the present invention applies a first reset pulse including an up-ramp pulse and a down-ramp pulse to a scan electrode during a reset period of a first sub-field among a plurality of sub-fields. And a second reset pulse including an up-ramp pulse and a down-ramp pulse in a reset period of a turned-on subfield next to a turned-off subfield among other subfields excluding the first subfield. Applying a scan electrode to the scan electrode; and a third reset pulse including only a down-ramp pulse in a reset period of another subfield excluding the subfield to which the first reset pulse and the second reset pulse are applied. Applying to.

前記第1サブフィールドのリセット期間前に第1プリリセットパルスを前記スキャン電極に印加して、前記第1プリリセットパルスに対応して逆極性の第2プリリセットパルスをサステイン電極に印加するステップを更に含むことができる。   Applying a first pre-reset pulse to the scan electrode before a reset period of the first subfield, and applying a second pre-reset pulse having a reverse polarity corresponding to the first pre-reset pulse to the sustain electrode; Further, it can be included.

前記第1サブフィールドは、最も階調加重値の低いサブフィールドであることができる。   The first subfield may be a subfield having the lowest gradation weight value.

前記第2リセットパルスが印加されるサブフィールドは、階調加重値の低い順から高い順に5番目のサブフィールド以後であることができる。   The subfield to which the second reset pulse is applied may be after the fifth subfield in order from the lowest to the highest grayscale weight value.

前記第2リセットパルスの上りランプパルスのピーク電圧は、前記第1リセットパルスの上りランプパルスのピーク電圧より低いことができる。   The peak voltage of the rising ramp pulse of the second reset pulse may be lower than the peak voltage of the rising ramp pulse of the first reset pulse.

前記第1プリリセットパルスは負極性であることができる。   The first pre-reset pulse may be negative.

前記第1プリリセットパルスが、徐々に下降する下りランプパルスであることができる。   The first pre-reset pulse may be a descending ramp pulse that gradually decreases.

前記第3リセットパルスの下りランプパルスは、一定バイアス電圧から下降することができる。   The down-ramp pulse of the third reset pulse can fall from a constant bias voltage.

前記一定バイアス電圧は、サステイン電圧と実質的に同一であることができる。   The constant bias voltage may be substantially the same as the sustain voltage.

本発明の他の一実施形態に係るプラズマディスプレイ装置の駆動方法は、複数のフレームのうち、第1フレームのリセット期間に上りランプパルスと下りランプパルスを含む第1リセットパルスをスキャン電極に印加するステップと、前記第1フレームと連続された第2フレームの全てのリセット期間に下りランプパルスのみを含む第2リセットパルスを前記スキャン電極に印加するステップと、を含む。   A driving method of a plasma display apparatus according to another embodiment of the present invention applies a first reset pulse including an ascending ramp pulse and a descending ramp pulse to a scan electrode during a reset period of a first frame among a plurality of frames. And applying a second reset pulse including only a down-ramp pulse to the scan electrodes in all reset periods of a second frame that is continuous with the first frame.

前記第2リセットパルスの下りランプパルスは、一定バイアス電圧から下降することができる。   The down-ramp pulse of the second reset pulse can fall from a constant bias voltage.

前記一定バイアス電圧は、サステイン電圧と実質的に同一であることができる。   The constant bias voltage may be substantially the same as the sustain voltage.

前記第2フレームと連続された第3フレームの一番目のサブフィールドのリセット区間に第3リセットパルスと第4リセットパルスを前記スキャン電極に印加するステップを更に含むことができる。   The method may further include applying a third reset pulse and a fourth reset pulse to the scan electrode in a reset period of a first subfield of a third frame that is continuous with the second frame.

前記第3リセットパルスと前記第4リセットパルスは、上りランプパルスを含むことができる。   The third reset pulse and the fourth reset pulse may include an up ramp pulse.

前記第3リセットパルスのピーク電圧は、前記第4リセットパルスのピーク電圧より大きいことができる。   The peak voltage of the third reset pulse may be greater than the peak voltage of the fourth reset pulse.

前記第3リセットパルスのピーク電圧と前記第4リセットパルスのピーク電圧との差は100V以下であることができる。   The difference between the peak voltage of the third reset pulse and the peak voltage of the fourth reset pulse may be 100V or less.

前記第3リセットパルスは矩形波を含み、前記第4リセットパルスは上りランプパルスを含むことができる。   The third reset pulse may include a rectangular wave, and the fourth reset pulse may include an up ramp pulse.

前記第3リセットパルスの矩形波が印加される期間は、前記第4リセットパルスの上りランプパルスが印加される期間より更に短いことができる。   The period in which the rectangular wave of the third reset pulse is applied can be shorter than the period in which the up-ramp pulse of the fourth reset pulse is applied.

本発明の更に他の一実施形態に係るプラズマディスプレイ装置の駆動方法は、複数のフレームのうち、第1フレームのリセット期間に上りランプパルスと下りランプパルスを含む第1リセットパルスをスキャン電極に印加するステップと、前記第1フレームと連続された第2フレームの全てのリセット期間に上りランプパルスを少なくとも2個以上含む第2リセットパルスを前記スキャン電極に印加するステップと、を含み、前記第2リセットパルスのうち、1つの上りランプパルスが印加される期間は前記第1リセットパルスの上りランプパルスが印加される期間より短いことができる。   A driving method of a plasma display apparatus according to another embodiment of the present invention applies a first reset pulse including an up ramp pulse and a down ramp pulse to a scan electrode during a reset period of a first frame among a plurality of frames. And applying a second reset pulse including at least two ascending ramp pulses to the scan electrode in all reset periods of a second frame that is continuous with the first frame, and Of the reset pulses, the period during which one up-ramp pulse is applied may be shorter than the period during which the up-ramp pulse of the first reset pulse is applied.

前記第2リセットパルスの上りランプパルスの数は、各サブフィールド毎に2個乃至3個であることができる。   The number of up-ramp pulses of the second reset pulse may be 2 to 3 for each subfield.

前記第2フレームと連続された第3フレームの一番目のサブフィールドのリセット区間に第3リセットパルスと第4リセットパルスを前記スキャン電極に印加するステップを更に含むことができる。   The method may further include applying a third reset pulse and a fourth reset pulse to the scan electrode in a reset period of a first subfield of a third frame that is continuous with the second frame.

前記第3リセットパルスと前記第4リセットパルスは、上りランプパルスを含むことができる。   The third reset pulse and the fourth reset pulse may include an up ramp pulse.

前記第3リセットパルスのピーク電圧は、前記第4リセットパルスのピーク電圧より大きいことができる。   The peak voltage of the third reset pulse may be greater than the peak voltage of the fourth reset pulse.

前記第3リセットパルスのピーク電圧と前記第4リセットパルスのピーク電圧との差は100V以下であることができる。   The difference between the peak voltage of the third reset pulse and the peak voltage of the fourth reset pulse may be 100V or less.

前記第3リセットパルスは矩形波を含み、前記第4リセットパルスは上りランプパルスを含むことができる。   The third reset pulse may include a rectangular wave, and the fourth reset pulse may include an up ramp pulse.

前記第3リセットパルスの矩形波が印加される期間は、前記第4リセットパルスの上りランプパルスが印加される期間より更に短いことができる。   The period in which the rectangular wave of the third reset pulse is applied can be shorter than the period in which the up-ramp pulse of the fourth reset pulse is applied.

本発明の更に他の一実施形態に係るプラズマディスプレイ装置の駆動方法は、複数のフレームのうち、第1フレームのリセット期間に上りランプパルスと下りランプパルスを含む第1リセットパルスをスキャン電極に印加するステップと、前記第1フレームと連続された第2フレームのうち、少なくともいずれか1つのサブフィールドのリセット期間に、前記第1リセットパルスの代わりに下りランプパルスのみを含む第2リセットパルスを前記スキャン電極に印加するステップと、を含み、前記第2リセットパルスの数はフレーム転換時毎に増加することができる。   A driving method of a plasma display apparatus according to another embodiment of the present invention applies a first reset pulse including an up ramp pulse and a down ramp pulse to a scan electrode during a reset period of a first frame among a plurality of frames. And a second reset pulse including only a down-ramp pulse instead of the first reset pulse in a reset period of at least one subfield of a second frame that is continuous with the first frame. Applying the scan electrode to the scan electrode, and the number of the second reset pulses may be increased every frame change.

前記第2リセットパルスの数はフレーム転換時毎に1つずつ増加することができる。   The number of the second reset pulses may be increased by 1 every frame change.

前記第2リセットパルスは、最も階調加重値の高いサブフィールドから前記スキャン電極に印加されることができる。   The second reset pulse may be applied to the scan electrode from a subfield having the highest gradation weight value.

1つのフレーム内で前記第1リセットパルスが印加されるサブフィールドの数は1つ以上であることができる。   The number of subfields to which the first reset pulse is applied in one frame may be one or more.

前記第2リセットパルスの下りランプパルスは、一定バイアス電圧から下降することができる。   The down-ramp pulse of the second reset pulse can fall from a constant bias voltage.

前記一定バイアス電圧は、サステイン電圧と実質的に同一であることができる。   The constant bias voltage may be substantially the same as the sustain voltage.

本発明によれば、駆動時に発生する残像及び誤放電を防止して、コントラスト特性が向上したプラズマディスプレイ装置が得られる。   According to the present invention, it is possible to obtain a plasma display device with improved contrast characteristics by preventing afterimages and erroneous discharges that occur during driving.

以下、本発明の一実施形態に係る具体的な実施形態を添付した図面を参照しつつ説明する。   Hereinafter, a specific embodiment according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.

図1は、本発明の一実施形態に係るプラズマディスプレイパネルを示す図である。   FIG. 1 is a view showing a plasma display panel according to an embodiment of the present invention.

図1を参照すれば、プラズマディスプレイパネルは、画像がディスプレイされる表示面である前面基板101にスキャン電極102とサステイン電極103が対をなして形成された複数の維持電極対が配列された前面パネル100と、背面をなす後面基板111の上に前述した複数の維持電極対と交叉されるように複数のアドレス電極113が配列された後面パネル110とが一定距離を置いて平行するように結合される。   Referring to FIG. 1, the plasma display panel includes a front substrate 101, which is a display surface on which an image is displayed, and a front substrate 101 in which a plurality of sustain electrode pairs each having a scan electrode 102 and a sustain electrode 103 formed in pairs are arranged. The panel 100 and the rear panel 110 in which the plurality of address electrodes 113 are arranged on the rear substrate 111 on the back so as to cross the plurality of sustain electrode pairs described above are coupled so as to be parallel to each other with a certain distance. Is done.

前面パネル100は、1つの放電セルで相互放電させて、セルの発光を維持するためのスキャン電極102及びサステイン電極103、即ち、透明なITO物質で形成された透明電極(a)と金属材質で製作されたバス電極(b)で備えられたスキャン電極102及びサステイン電極103が対をなして含まれる。   The front panel 100 is composed of a scan electrode 102 and a sustain electrode 103 for causing mutual discharge in one discharge cell and maintaining light emission of the cell, that is, a transparent electrode (a) formed of a transparent ITO material and a metal material. A scan electrode 102 and a sustain electrode 103 provided in the fabricated bus electrode (b) are included in a pair.

スキャン電極102及びサステイン電極103は、放電電流を制限して、電極対間を絶縁させる1つ以上の上部誘電体層104により覆われて、上部誘電体層104の上面には放電条件を容易にするために酸化マグネシウム(MgO)を蒸着した保護層105が形成される。   The scan electrode 102 and the sustain electrode 103 are covered with one or more upper dielectric layers 104 that limit the discharge current and insulate between the electrode pairs. Therefore, a protective layer 105 is formed by depositing magnesium oxide (MgO).

後面パネル110は、複数個の放電空間、即ち、放電セルを形成させるためのストライプタイプ(または、ウェルタイプ)の隔壁112が平行を維持して配列される。 また、アドレス放電を遂行して放電セル内の不活性ガスが真空紫外線を発生させるようにする多数のアドレス電極113が隔壁112に対して平行するように配置される。   In the rear panel 110, a plurality of discharge spaces, that is, stripe type (or well type) barrier ribs 112 for forming discharge cells are arranged in parallel. In addition, a large number of address electrodes 113 that perform address discharge and cause the inert gas in the discharge cell to generate vacuum ultraviolet rays are arranged in parallel to the barrier ribs 112.

後面パネル110の上側面にはサステイン放電時に画像表示のために可視光線を放出する赤色(R)、緑色(G)、青色(B)蛍光体114が塗布される。 アドレス電極113と蛍光体114との間にはアドレス電極113を保護するための下部誘電体層115が形成される。   Red (R), green (G), and blue (B) phosphors 114 that emit visible light for image display during a sustain discharge are applied to the upper surface of the rear panel 110. A lower dielectric layer 115 for protecting the address electrode 113 is formed between the address electrode 113 and the phosphor 114.

このような構造のプラズマディスプレイパネルは、放電セルがマトリックス(Matrix)構造で複数個が形成されて、放電セルに所定のパルスを供給するための駆動回路を含む駆動部が取付けられて駆動される。   In the plasma display panel having such a structure, a plurality of discharge cells are formed in a matrix structure, and a driving unit including a driving circuit for supplying a predetermined pulse to the discharge cells is attached and driven. .

このような構造を有する従来のプラズマディスプレイパネルの画像階調を表現する方法を説明すれば、次の図2の通りである。   A method of expressing the image gradation of the conventional plasma display panel having such a structure will be described with reference to FIG.

図2は、本発明の一実施形態に係るプラズマディスプレイ装置の画像階調を表現する方法を示す図である。   FIG. 2 is a diagram illustrating a method for expressing image gradation of a plasma display apparatus according to an embodiment of the present invention.

図2を参照すれば、プラズマディスプレイパネルの画像階調は、1つのフレームを発光回数の異なる多数のサブフィールドに分けて駆動している。 各サブフィールドは、放電を均一に発生させるためのリセット区間、放電セルを選択するためのアドレス区間、及び放電回数によって階調を具現するサステイン区間に分けられる。   Referring to FIG. 2, the image gradation of the plasma display panel is driven by dividing one frame into a number of subfields having different numbers of light emission. Each subfield is divided into a reset period for generating a discharge uniformly, an address period for selecting a discharge cell, and a sustain period for realizing a gray level according to the number of discharges.

例えば、256階調で画像を表示しようとする場合に、1/60秒に該当するフレーム区間(16.67ms)は、8個のサブフィールドに分けられる。 併せて、8個のサブフィールドの各々は、リセット区間、アドレス区間、及びサステイン区間に分けられる。   For example, when an image is to be displayed with 256 gradations, a frame section (16.67 ms) corresponding to 1/60 seconds is divided into eight subfields. In addition, each of the eight subfields is divided into a reset period, an address period, and a sustain period.

ここで、各サブフィールドのリセット区間及びアドレス区間は各サブフィールド毎に同一である一方、サステイン区間は各サブフィールドで2(n=0、1、2、3、4、5、6、7)の割合で増加する。 ここで、1つのフレーム区間を8個のサブフィールドに分けて説明したが、これに限られず、1つのフレーム区間を10個乃至12個のサブフィールドに分けることができる。 Here, the reset period and address period of each subfield are the same for each subfield, while the sustain period is 2 n (n = 0, 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7 in each subfield). ). Here, one frame section is divided into eight subfields. However, the present invention is not limited to this, and one frame section can be divided into 10 to 12 subfields.

このようなプラズマディスプレイパネルを駆動する駆動装置を説明すれば、次の通りである。   A driving apparatus for driving such a plasma display panel will be described as follows.

図3は、本発明の一実施形態に係るプラズマディスプレイ装置を示す図である。   FIG. 3 is a view showing a plasma display apparatus according to an embodiment of the present invention.

図3を参照すれば、本発明の一実施形態に係るプラズマディスプレイ装置は、スキャン電極を含むパネル300、タイミングコントローラ301、データ駆動部302、スキャン駆動部303、サステイン駆動部304、及びサブフィールドマッピング部305を含む。   Referring to FIG. 3, a plasma display apparatus according to an embodiment of the present invention includes a panel 300 including scan electrodes, a timing controller 301, a data driver 302, a scan driver 303, a sustain driver 304, and a subfield mapping. Part 305.

タイミングコントローラ301は、垂直及び水平同期信号と所定のクロック信号を入力受けて、各駆動部302、303、304を制御するためのタイミング制御信号(CTRX、CTRY、CTRZ)を発生し、そのタイミング制御信号(CTRX、CTRY、CTRZ)を該当する各駆動部302、303、304に供給する。   The timing controller 301 receives the vertical and horizontal synchronization signals and a predetermined clock signal, generates timing control signals (CTRX, CTRY, CTRZ) for controlling the driving units 302, 303, 304, and controls the timing. Signals (CTRX, CTRY, CTRZ) are supplied to the corresponding driving units 302, 303, 304.

このようにすることで、各駆動部302、303、304の動作を制御する。 また、タイミングコントローラ931はスキャン駆動部303を制御し、複数のサブフィールドのうち、一部のサブフィールドに下りランプパルスのみを含むリセットパルスをスキャン電極に供給する。 このように作動することによって、放電の不安定化による誤放電が防止できるが、これに対する詳細は後述する。   By doing in this way, operation | movement of each drive part 302,303,304 is controlled. In addition, the timing controller 931 controls the scan driving unit 303 to supply a reset pulse including only a down-ramp pulse in some of the subfields to the scan electrodes. By operating in this way, it is possible to prevent erroneous discharge due to unstable discharge, which will be described in detail later.

データ駆動部302は、前述したタイミングコントローラ301からのタイミング制御信号(CTRX)に応答してデータパルスをサンプリングしラッチした後、そのデータパルスをアドレス電極(X1〜Xm)に供給することになる。   The data driver 302 samples and latches the data pulse in response to the timing control signal (CTRX) from the timing controller 301 described above, and then supplies the data pulse to the address electrodes (X1 to Xm).

スキャン駆動部303は、タイミングコントローラ301の制御によってリセット期間の間、スキャン電極(Y1〜Yn)に印加されるリセットパルスを調節する。   The scan driver 303 adjusts the reset pulse applied to the scan electrodes (Y1 to Yn) during the reset period under the control of the timing controller 301.

また、タイミングコントローラ301の制御によってアドレス期間の間スキャン電圧(−Vy)のスキャンパルス(Sp)をスキャン電極(Y1〜Yn)に順次に供給する。   Further, the scan pulse (Sp) of the scan voltage (−Vy) is sequentially supplied to the scan electrodes (Y1 to Yn) during the address period under the control of the timing controller 301.

サステイン駆動部304は、タイミングコントローラ301の制御によってリセット期間のセットダウン期間とアドレス期間の間サステイン電圧(Vs)のバイアス電圧をサステイン電極(Z)に供給し、サステイン期間の間スキャン駆動部303と交互に動作してサステインパルス(SUS)をサステイン電極(Z)に供給することになる。   The sustain driver 304 supplies a bias voltage of the sustain voltage (Vs) to the sustain electrode (Z) during the set-down period and the address period of the reset period under the control of the timing controller 301, and the scan driver 303 and the sustain driver 304 during the sustain period. By operating alternately, the sustain pulse (SUS) is supplied to the sustain electrode (Z).

また、サステイン駆動部304は、1つのサブフィールドで最後のサステイン放電が終わると、消去ランプ波型(V(ramp-ers))をサステイン電極(Z)に供給する。   In addition, when the last sustain discharge is finished in one subfield, the sustain driver 304 supplies the erase ramp waveform (V (ramp-ers)) to the sustain electrode (Z).

サブフィールドマッピング部305は、所定の映像処理過程を通じて映像処理された映像データをサブフィールドにマッピングして出力する。   The subfield mapping unit 305 maps and outputs the video data processed through a predetermined video processing process to the subfield.

例えば、外部の所定の信号処理手段(図示せず)、例えばVSC(Video Signal Controller)チップ(図示せず)から入力される映像データをモーション(Motion)処理、APL(Average Power Level)処理、ハーフトーン(Half Tone)補正処理等の過程を通じて映像処理した後、サブフィールド毎にマッピングしてサブフィールドマッピングデータを生成して、このようなサブフィールドマッピングデータを出力する。   For example, video data input from an external predetermined signal processing means (not shown), for example, a VSC (Video Signal Controller) chip (not shown) is processed by motion (Motion) processing, APL (Average Power Level) processing, half After video processing is performed through a process such as tone (Half Tone) correction processing, mapping is performed for each subfield to generate subfield mapping data, and such subfield mapping data is output.

図4は、本発明の第1実施形態に係るプラズマディスプレイ装置の駆動方法を示す図である。   FIG. 4 is a diagram illustrating a driving method of the plasma display apparatus according to the first embodiment of the present invention.

図4を参照すれば、本発明の第1実施形態に係るプラズマディスプレイ装置の駆動方法は多数個のフレームに画像を表現して、各フレームは発光回数の異なる多数のサブフィールドに分けられている。例えば、各フレームは発光回数の異なる10個または12個のサブフィールドから構成されるようにしてもよい。   Referring to FIG. 4, the driving method of the plasma display apparatus according to the first embodiment of the present invention represents an image in a number of frames, and each frame is divided into a number of subfields having different numbers of light emission. . For example, each frame may be composed of 10 or 12 subfields with different numbers of light emission.

また、プラズマディスプレイ装置の駆動方法は、全画面を初期化させるためのリセット区間、放電するセルを選択するためのアドレス区間、選択されたセルの放電を維持させるためのサステイン区間、及び放電されたセル内の壁電荷を消去するための消去区間に分けられて駆動される。   In addition, the driving method of the plasma display apparatus includes a reset period for initializing the entire screen, an address period for selecting a cell to be discharged, a sustain period for maintaining the discharge of the selected cell, and a discharge period. It is driven by being divided into erase intervals for erasing the wall charges in the cell.

ここで、本発明の第1実施形態に係るプラズマディスプレイ装置の駆動方法は、最も階調加重値の低いサブフィールド、例えば、一番目のサブフィールド(SF1)のリセット区間に上りランプパルスと下りランプパルスを含む第1リセットパルス(RP1)をスキャン電極に印加し、第1サブフィールド(SF1)を除外した他のサブフィールドには下りランプパルスのみを含む第3リセットパルス(RP3)を印加する。   Here, in the driving method of the plasma display apparatus according to the first embodiment of the present invention, the up-ramp pulse and the down-ramp are set in the reset period of the subfield having the lowest gradation weight, for example, the first subfield (SF1). A first reset pulse (RP1) including a pulse is applied to the scan electrode, and a third reset pulse (RP3) including only a down-ramp pulse is applied to the other subfields excluding the first subfield (SF1).

ここで、第3リセットパルス(RP3)の下りランプパルスは、一定のバイアス電圧であるサステイン電圧(Vs)を維持してから下降するパルスである。 このように、高電圧パルスである上りランプパルスを少なくすることによって、コントラスト特性を改善させることができる。   Here, the down-ramp pulse of the third reset pulse (RP3) is a pulse that falls after maintaining a sustain voltage (Vs) that is a constant bias voltage. Thus, the contrast characteristics can be improved by reducing the number of up-ramp pulses, which are high voltage pulses.

また、1つのフレーム内で供給される上りランプパルスが一回供給される場合、特定の階調で誤放電が発生できる問題点を改善するために、ターンオフされたサブフィールドの直ぐ次のターンオンされたサブフィールドのリセット期間に上りランプパルスと下りランプパルスを含む第2リセットパルス(RP2)をスキャン電極に印加して特定の階調での誤放電を防止することができる。   In addition, when the up-ramp pulse supplied in one frame is supplied once, in order to improve the problem that erroneous discharge can occur at a specific gradation, the next turn-on subfield is turned on. In addition, a second reset pulse (RP2) including an up-ramp pulse and a down-ramp pulse can be applied to the scan electrode during the reset period of the subfield to prevent erroneous discharge at a specific gradation.

例えば、フレーム内の全てのサブフィールドがターンオンされた場合であれば、比較的階調加重値の低いサブフィールドでターンオンされたサブフィールド(SF3)が不安定であるとしても、その以後の全てのサブフィールドが全てターンオンされているので、多くのサステインパルスの放電により、放電を安定させることができる。   For example, if all the subfields in the frame are turned on, even if the subfield (SF3) turned on in the subfield having a relatively low gradation weight is unstable, Since all the subfields are turned on, the discharge can be stabilized by the discharge of many sustain pulses.

しかしながら、図4に示すように、階調加重値の低いサブフィールド(SF1〜SF5)のうち、3個のサブフィールド(SF1、SF2、SF3)がターンオンされ、その次に5番目のサブフィールド(SF5)がターンオンされれば、ターンオンされた3番目のサブフィールド(SF3)の後にサステインパルスの数が十分でないので、放電が安定化できず、ターンオンされた5番目のサブフィールド(SF5)で誤放電が発生することになる。   However, as shown in FIG. 4, among the subfields (SF1 to SF5) having a low gradation weight, three subfields (SF1, SF2, SF3) are turned on, and then the fifth subfield ( If SF5) is turned on, the number of sustain pulses after the third subfield (SF3) that is turned on is not sufficient, so that the discharge cannot be stabilized, and an error occurs in the fifth subfield (SF5) that is turned on. Discharging will occur.

このような問題点を解決するために、放電が不安定なサブフィールド(SF3)の直ぐ次に来るターンオンされたサブフィールド(SF5)に上りランプパルスを含む第2リセットパルス(RP2)を印加することで、誤放電の発生を防止する。   In order to solve such a problem, the second reset pulse (RP2) including the up-ramp pulse is applied to the turned-on subfield (SF5) immediately after the subfield (SF3) where the discharge is unstable. This prevents the occurrence of erroneous discharge.

図4では、1、2、3、5番目のサブフィールド(SF1、SF2、SF3、SF5)がターンオンされたが、これは、本発明の説明のための一例あって、これに限定されない。   In FIG. 4, the first, second, third, and fifth subfields (SF1, SF2, SF3, and SF5) are turned on. However, this is an example for explaining the present invention, and the present invention is not limited thereto.

即ち、1番目のサブフィールド(SF1)がターンオンされ、その以後の5番目のサブフィールド(SF5)でまたターンオンされると仮定する際、2、3、4番目のサブフィールド(SF2、SF3、SF4)のリセット区間で下りランプパルスのみを含む第3リセットパルス(RP3)が印加されたので、5番目のサブフィールド(SF5)では誤放電が発生する確率が高まる。   That is, assuming that the first subfield (SF1) is turned on and then turned on again in the fifth subfield (SF5), the second, third, and fourth subfields (SF2, SF3, SF4). ), The third reset pulse (RP3) including only the down-ramp pulse is applied in the reset period, so that the probability of erroneous discharge occurring in the fifth subfield (SF5) increases.

したがって、5番目のサブフィールド(SF5)では、2、3、4番目のサブフィールド(SF2、SF3、SF4)のリセット区間に印加される第3リセットパルス(RP3)とは異なる上りランプパルスを含む第2リセットパルス(RP2)を印加することで、誤放電の発生を防止することができる。   Therefore, the fifth subfield (SF5) includes an up-ramp pulse different from the third reset pulse (RP3) applied in the reset period of the second, third, and fourth subfields (SF2, SF3, SF4). By applying the second reset pulse (RP2), occurrence of erroneous discharge can be prevented.

また、第3リセットパルス(RP3)が印加されるサブフィールドは低階調のサブフィールドであることができ、低階調のサブフィールドは階調加重値の低い順から高い順への5番目のサブフィールド以内であることが好ましい。   In addition, the subfield to which the third reset pulse (RP3) is applied may be a low-gradation subfield, and the low-gradation subfield is the fifth from the lowest to the highest weighting value. Preferably it is within the subfield.

また、第2リセットパルス(RP3)が印加されるサブフィールドは、階調加重値の低い順から高い順における5番目のサブフィールド以後(SF5〜SF12)であることが好ましい。   Also, the subfield to which the second reset pulse (RP3) is applied is preferably the fifth subfield and thereafter (SF5 to SF12) in order from the lowest to the highest grayscale weight value.

これは、最も階調加重値の低いサブフィールド(SF1)のみに上りランプパルスを含む第1リセットパルス(RP1)を印加し、階調加重値の低い順から高い順に5番目のサブフィールド以内(SF1〜SF5)には下りランプパルスのみを含む第3リセットパルス(RP3)を印加すれば、これによる放電の不安定により誤放電が発生する確率が高まるため、この誤放電を避ける目的で、階調加重値の低い順から高い順で5番目のサブフィールド以後(SF5〜SF12)に第2リセットパルス(RP2)を印加するようにしたものである。   This is because the first reset pulse (RP1) including the up-ramp pulse is applied only to the subfield (SF1) having the lowest gradation weight value, and within the fifth subfield in order from the lowest gradation weight value to the highest ( If the third reset pulse (RP3) including only the down-ramp pulse is applied to SF1 to SF5), the probability of erroneous discharge occurring due to the unstable discharge due to this increases, so in order to avoid this erroneous discharge, The second reset pulse (RP2) is applied after the fifth subfield (SF5 to SF12) from the lowest to the highest weighting value.

このようにすることで、1つのフレーム内で供給される上りランプパルスの個数をかなり少なくすることができ、コントラスト特性を改善しながら特定階調での誤放電を防止することができる。   In this way, the number of up-ramp pulses supplied in one frame can be considerably reduced, and erroneous discharge at a specific gradation can be prevented while improving contrast characteristics.

図5は、本発明の第2実施形態に係るプラズマディスプレイ装置の駆動方法を示す図である。   FIG. 5 is a diagram illustrating a driving method of the plasma display apparatus according to the second embodiment of the present invention.

図5に示すように、本実施形態では、複数のサブフィールドのうち、ターンオフされたサブフィールド(SF4)の後に連続されてターンオンされたサブフィールド(SF5)のリセット期間に印加される第2リセットパルス(RP2)における上りランプパルスのピーク電圧(Vpeak2)を、最も階調加重値の低いサブフィールド(SF1)のリセット期間に印加される第1リセットパルス(RP1)における上りランプパルスのピーク電圧(Vpeak1)より低くなるようにしている。   As shown in FIG. 5, in the present embodiment, the second reset applied in the reset period of the subfield (SF5) that is continuously turned on after the subfield (SF4) that is turned off among the plurality of subfields. The peak voltage (Vpeak2) of the rising ramp pulse in the pulse (RP2) is the peak voltage (Vpeak2) of the rising ramp pulse in the first reset pulse (RP1) applied in the reset period of the subfield (SF1) having the lowest gradation weight value ( Vpeak 1).

これは、誤放電を防止するために、図4(第1実施形態)では階調加重値の最も低いサブフィールド(SF1)のリセット期間に印加される第1リセットパルス(RP1)における上りランプパルスのピーク電圧(Vpeak1)と同一な上りランプパルスを、5番目のサブフィールド(SF5)のリセット期間に印加した。一方、図5(第2実施形態)では、最も階調加重値の低いサブフィールド(SF1)のリセット期間に印加される上りランプパルスのピーク電圧(Vpeak1)より低くなるように、第2リセットパルス(RP2)における上りランプパルスのピーク電圧(Vpeak2)を、ターンオフされたサブフィールド(SF4)の後に連続されてターンオンされたサブフィールド(SF5)に印加するようにした。これによって、フリッカ(flicker)の誘発を防止することを目的としている。   In order to prevent erroneous discharge, the up-ramp pulse in the first reset pulse (RP1) applied in the reset period of the subfield (SF1) having the lowest gradation weight value in FIG. 4 (first embodiment). An up-ramp pulse having the same peak voltage (Vpeak1) was applied during the reset period of the fifth subfield (SF5). On the other hand, in FIG. 5 (second embodiment), the second reset pulse is set to be lower than the peak voltage (Vpeak1) of the up-ramp pulse applied in the reset period of the subfield (SF1) having the lowest gradation weight. The peak voltage (Vpeak2) of the up-ramp pulse in (RP2) is applied to the subfield (SF5) that is turned on continuously after the subfield (SF4) that is turned off. This aims to prevent flicker induction.

図6は、図5の領域AとBをより詳細に比較説明するための図である。 図6に示すように、最も階調加重値の低いサブフィールド(SF1)のリセット期間に印加される上りランプパルス(A)のピーク電圧(Vpeak1)は、ターンオフされたサブフィールドの後に連続されてターンオンされたサブフィールド(SF5)のリセット期間に印加される上りランプパルス(B)のピーク電圧(Vpeak2)より高い。   FIG. 6 is a diagram for comparing and explaining the regions A and B in FIG. 5 in more detail. As shown in FIG. 6, the peak voltage (Vpeak1) of the up-ramp pulse (A) applied in the reset period of the subfield (SF1) having the lowest gradation weight is continued after the turned-off subfield. It is higher than the peak voltage (Vpeak2) of the up-ramp pulse (B) applied during the reset period of the turned-on subfield (SF5).

図7は、本発明の第3実施形態に係るプラズマディスプレイ装置の駆動方法のうち、第1サブフィールドをより詳細に説明するための図である。   FIG. 7 is a view for explaining the first subfield in more detail in the driving method of the plasma display apparatus according to the third embodiment of the present invention.

図7に示すように、図4及び図5で説明した一番目のサブフィールド(SF1)のリセット区間に上りランプパルスと下りランプパルスを含む第1リセットパルス(RP1)をスキャン電極に印加する前に、第1プリリセットパルス(PRP1)をスキャン電極に印加し、第1プリリセットパルス(PRP1)に対応して逆極性の第2プリリセットパルス(PRP2)をサステイン電極に印加する。   As shown in FIG. 7, before applying the first reset pulse (RP1) including the rising ramp pulse and the falling ramp pulse to the scan electrode in the reset period of the first subfield (SF1) described with reference to FIGS. In addition, a first pre-reset pulse (PRP1) is applied to the scan electrode, and a second pre-reset pulse (PRP2) having a reverse polarity corresponding to the first pre-reset pulse (PRP1) is applied to the sustain electrode.

ここで、第1プリリセットパルス(PRP1)は負極性であり、所定の電圧、例えば、基底電圧(GND)から徐々に下降する下りランプパルスである。 また、第2プリリセットパルス(PRP2)は正極性電圧であり、矩形波である。   Here, the first pre-reset pulse (PRP1) has a negative polarity, and is a down-ramp pulse that gradually decreases from a predetermined voltage, for example, the base voltage (GND). The second pre-reset pulse (PRP2) is a positive voltage and is a rectangular wave.

このように、一番目のサブフィールド(SF1)のリセット区間の以前に第1及び2プリリセットパルス(PRP1、PRP2)を印加することで、リセット区間に印加される第1リセットパルスの上りランプパルスのピーク電圧(Vpeak1)を低下させることができるので、リセット過程におけるブラック輝度を低下させることができる。   Thus, by applying the first and second pre-reset pulses (PRP1, PRP2) before the reset period of the first subfield (SF1), the up-ramp pulse of the first reset pulse applied to the reset period. Since the peak voltage (Vpeak1) can be reduced, the black luminance in the reset process can be reduced.

図8は、本発明の第4実施形態に係るプラズマディスプレイ装置の駆動方法を示す図である。   FIG. 8 is a diagram illustrating a driving method of the plasma display apparatus according to the fourth embodiment of the present invention.

図8に示すように、本発明の第4実施形態に係るプラズマディスプレイ装置の駆動方法は、複数のフレームで画像を表現し、各フレームは発光回数の異なる多数のサブフィールドに分けられている。 例えば、各フレームは発光回数の異なる10個または12個のサブフィールドから構成される。   As shown in FIG. 8, in the driving method of the plasma display apparatus according to the fourth embodiment of the present invention, an image is expressed by a plurality of frames, and each frame is divided into a number of subfields having different numbers of times of light emission. For example, each frame is composed of 10 or 12 subfields with different numbers of light emission.

また、プラズマディスプレイ装置は、全画面を初期化させるためのリセット区間、放電するセルを選択するためのアドレス区間、選択されたセルの放電を維持させるためのサステイン区間、及び放電されたセル内の壁電荷を消去するための消去区間に分けて駆動される。   Further, the plasma display apparatus includes a reset period for initializing the entire screen, an address period for selecting a cell to be discharged, a sustain period for maintaining the discharge of the selected cell, and a discharge cell. It is driven by being divided into erasing sections for erasing wall charges.

ここで、本発明の第4実施形態に係るプラズマディスプレイ装置の駆動方法は、第1フレームの各サブフィールド(SF1〜SF12)のリセット区間には上りランプパルスと下りランプパルスを含む第1リセットパルス(RP1)が印加される。   Here, in the driving method of the plasma display apparatus according to the fourth embodiment of the present invention, the first reset pulse includes an up-ramp pulse and a down-ramp pulse in the reset period of each subfield (SF1 to SF12) of the first frame. (RP1) is applied.

次に、第1フレームに連続された第2フレームがオフ(Off)セルになる場合に、第2フレームのうち、全てのサブフィールド(SF1〜SF12)のリセット区間には下りランプパルスのみを含む第2リセットパルス(RP2)をスキャン電極に印加する。   Next, when the second frame continuous to the first frame is turned off, the reset period of all subfields (SF1 to SF12) of the second frame includes only the down-ramp pulse. A second reset pulse (RP2) is applied to the scan electrode.

例えば、パネル表示面(図示せず)の一部分に該当する第1フレーム(図示せず)がオン(On)セルとして12個のサブフィールドに第1リセットパルス(RP1)が印加され、次に、パネル全体(図示せず)に次のフレームである第2フレームがオフ(Off)セルになると、パネル表示面(図示せず)の一部分に表示されていたウィンドウパターンが残像パターンで表れる。   For example, a first frame (not shown) corresponding to a part of a panel display surface (not shown) is turned on, and a first reset pulse (RP1) is applied to 12 subfields. When the second frame, which is the next frame, is turned off in the entire panel (not shown), the window pattern displayed on a part of the panel display surface (not shown) appears as an afterimage pattern.

この残像を低減させる観点から、オン(On)セルである第1フレームからオフ(Off)セルである第2フレームへの転換時、第2フレームの全てのサブフィールドに印加される下りランプパルスのみを含む第2リセットパルス(RP2)を印加することが好ましい。   From the viewpoint of reducing this afterimage, only the down-ramp pulse applied to all subfields of the second frame at the time of switching from the first frame that is an On cell to the second frame that is an Off cell. It is preferable to apply a second reset pulse (RP2) including

図9は、図8の領域Aをより詳細に説明するための図である。図9に示すように、第2フレームのうち、全てのサブフィールドで印加される第2リセットパルスは下りランプパルスのみを含んでいる。   FIG. 9 is a diagram for explaining the region A in FIG. 8 in more detail. As shown in FIG. 9, the second reset pulse applied in all the subfields of the second frame includes only the down-ramp pulse.

このような下りランプパルスは、バイアス電圧であるサステイン電圧(Vs)を維持してから徐々に下降するパルスである。   Such a down-ramp pulse is a pulse that gradually decreases after maintaining the sustain voltage (Vs) that is a bias voltage.

このように、第2フレームに印加される下りランプパルスのみを含む第2リセットパルス(RP2)は輝度がパルス当たり略0cd/mであるため、輝度がパルス当たり略0.1cd/m以上である第1リセットパルス(RP1)に比べてオフ(Off)セルに転換時に生じる残像の水準を低下させることができる効果があり、コントラスト特性を改善することができる。 As described above, the luminance of the second reset pulse (RP2) including only the down-ramp pulse applied to the second frame is about 0 cd / m 2 per pulse, and thus the luminance is about 0.1 cd / m 2 or more per pulse. Compared to the first reset pulse (RP1), there is an effect that the level of the afterimage generated at the time of switching to the off cell can be lowered, and the contrast characteristics can be improved.

図10は本発明の第5実施形態に係るプラズマディスプレイ装置の駆動方法を示す図であり、図11は図8の領域Bをより詳細に説明するための図である。   FIG. 10 is a diagram illustrating a driving method of the plasma display apparatus according to the fifth embodiment of the present invention, and FIG. 11 is a diagram for explaining the region B of FIG. 8 in more detail.

図10に示すように、本実施形態では、第1フレームの各サブフィールド(SF1〜SF12)のリセット区間には上りランプパルスと下りランプパルスを含む第1リセットパルス(RP1)が印加される。   As shown in FIG. 10, in the present embodiment, the first reset pulse (RP1) including the up-ramp pulse and the down-ramp pulse is applied to the reset period of each subfield (SF1 to SF12) of the first frame.

次に、第1フレームに連続された第2フレームがターンオフされるオフ(Off)セルになる場合に、第2フレームのうち、全てのサブフィールド(SF1〜SF12)のリセット区間には上りランプパルスを少なくとも2個以上含む第2リセットパルス(RP2)を印加する。   Next, when the second frame continuous to the first frame is turned off, the up-ramp pulse is included in the reset period of all the subfields (SF1 to SF12) in the second frame. A second reset pulse (RP2) including at least two is applied.

ここで、第2フレームのうち、全てのサブフィールドに印加される第2リセットパルス(RP2)のうち、1つの上りランプパルスが印加される期間(A)は第1フレームのサブフィールドに印加される第1リセットパルス(RP1)の上りランプパルスが印加される期間(B)より短いことが好ましい。   Here, during the second reset pulse (RP2) applied to all the subfields in the second frame, the period (A) in which one up-ramp pulse is applied is applied to the subfields of the first frame. The first reset pulse (RP1) is preferably shorter than the period (B) during which the up-ramp pulse is applied.

また、第2フレームのうち、全てのサブフィールドに印加される上りランプパルスの数は、第2フレームの各サブフィールド毎に1個乃至3個であることが好ましい。   In addition, the number of up-ramp pulses applied to all subfields in the second frame is preferably 1 to 3 for each subfield in the second frame.

ここで、前述した第1フレームのサブフィールドに印加される上りランプパルスの輝度がパルス当たり略0.1cd/mであるので、オン(On)セルとオフ(Off)セルが交互に転換時、輝度偏差によりフリッカ(flicker)が発生し、コントラスト特性が悪化する虞がある。 Here, since the luminance of the up-ramp pulse applied to the subfield of the first frame is approximately 0.1 cd / m 2 per pulse, the on cell and the off cell are alternately switched. The flicker may occur due to the luminance deviation, and the contrast characteristics may be deteriorated.

そこで、輝度がパルス当たり略0.04cd/mである上りランプパルスを2個乃至3個を含む第2リセットパルス(RP2)を印加することが好ましい。これにより、微弱な放電を多数回発生させることによって、一度に大きい放電を発生させることより暗残像の水準を低下させることができ、輝度偏差によるフリッカ(flicker)の発生を防止することができる。 Therefore, it is preferable to apply the second reset pulse (RP2) including two to three up-ramp pulses having a luminance of about 0.04 cd / m 2 per pulse. Thereby, by generating a weak discharge many times, the level of dark afterimage can be lowered by generating a large discharge at once, and flicker due to luminance deviation can be prevented.

図12は、本発明の第6実施形態に係るプラズマディスプレイ装置の駆動方法を示す図である。   FIG. 12 is a diagram illustrating a driving method of the plasma display apparatus according to the sixth embodiment of the present invention.

図12の(a)は、図8及び図10に図示された第2フレームの最後のサブフィールドと次のフレームである第3フレームの一番目のサブフィールド部分の従来のリセットパルスを示す図である。   FIG. 12A shows a conventional reset pulse in the last subfield of the second frame shown in FIGS. 8 and 10 and the first subfield portion of the third frame which is the next frame. is there.

図12の(a)に示すように、第2フレームに図8及び図10に図示された第2リセットパルス(RP2)を印加した後、第2フレームに連続された第3フレームの一番目のサブフィールドのリセット区間に1つのリセットパルスのみを印加する場合には、完全なオフ(Off)セルから始めなければならないので、オン(On)セルへの転換時、放電転換が困難になる。   As shown in FIG. 12A, after the second reset pulse (RP2) illustrated in FIGS. 8 and 10 is applied to the second frame, the first frame of the third frame continuous to the second frame is applied. When only one reset pulse is applied in the reset period of the subfield, it is necessary to start from a complete off cell, so that it is difficult to perform discharge switching when switching to an on cell.

図12の(b)は、本発明の第6実施形態に係る最後のサブフィールドと次のフレームの一番目のサブフィールド部分のリセットパルスを示す図である。 前述した図12(a)の場合の問題点を解決するために、図12の(b)に示すように、第2フレームに連続された第3フレームの一番目のサブフィールドに第3リセットパルス(RP3)と第4リセットパルス(RP4)を印加することが好ましい。   FIG. 12B is a diagram showing reset pulses in the last subfield and the first subfield portion of the next frame according to the sixth embodiment of the present invention. In order to solve the problem in the case of FIG. 12A described above, as shown in FIG. 12B, the third reset pulse is applied to the first subfield of the third frame continuous to the second frame. It is preferable to apply (RP3) and the fourth reset pulse (RP4).

ここで、第3フレームの一番目のサブフィールドに印加される第3リセットパルス(RP3)と第4リセットパルス(RP4)は全て上りランプパルスを含むことが好ましい。   Here, it is preferable that the third reset pulse (RP3) and the fourth reset pulse (RP4) applied to the first subfield of the third frame all include an up-ramp pulse.

また、第3リセットパルス(RP3)の第1ピーク電圧(Vpeak1)は、第4リセットパルス(RP4)の第2ピーク電圧(Vpeak2)より大きいことが好ましい。   Further, the first peak voltage (Vpeak1) of the third reset pulse (RP3) is preferably larger than the second peak voltage (Vpeak2) of the fourth reset pulse (RP4).

また、第1ピーク電圧(Vpeak1)と第2ピーク電圧(Vpeak2)との差(Vpeak1−Vpeak2)は100V以下であることが好ましい。   Further, the difference (Vpeak1-Vpeak2) between the first peak voltage (Vpeak1) and the second peak voltage (Vpeak2) is preferably 100 V or less.

このように、第4リセットパルス(RP4)より100V(Vpeak1−Vpeak2)以下に高い第3リセットパルス(RP3)を第3フレームの一番目のサブフィールドに共に印加することで、完全なオフ(Off)セルからオン(On)セルに転換時、放電の不安定性を解消することができる。   As described above, the third reset pulse (RP3) higher than the fourth reset pulse (RP4) by 100V (Vpeak1-Vpeak2) or less is applied to the first subfield of the third frame, thereby completely turning off (Off ) Discharge instability can be eliminated when switching from cell to on cell.

これとは別に、第3リセットパルス(RP3)を印加する場合について、図12の(C)を参照して説明する。   Apart from this, the case where the third reset pulse (RP3) is applied will be described with reference to FIG.

図12の(C)に示すように、第3フレームの一番目のサブフィールドに印加される第3リセットパルスは矩形波を含む。   As shown in FIG. 12C, the third reset pulse applied to the first subfield of the third frame includes a rectangular wave.

また、矩形波の電圧値は第4リセットパルス(RP4)の第2ピーク電圧値(Vpeak2)と同一である。 また、第3リセットパルス(RP3)の矩形波が印加される期間(C)は、第4リセットパルス(RP4)の上りランプパルスが印加される期間(D)より短いことが好ましい。   The voltage value of the rectangular wave is the same as the second peak voltage value (Vpeak2) of the fourth reset pulse (RP4). The period (C) in which the rectangular wave of the third reset pulse (RP3) is applied is preferably shorter than the period (D) in which the up-ramp pulse of the fourth reset pulse (RP4) is applied.

このように、第4リセットパルス(RP4)が印加される期間(D)より短い第3リセットパルス(RP3)を第3フレームの一番目のサブフィールドに共に印加することで、完全なオフ(Off)セルからオン(On)セルへの転換時、放電の不安定性を解消することができる。   In this way, the third reset pulse (RP3) shorter than the period (D) during which the fourth reset pulse (RP4) is applied is applied to the first subfield of the third frame together, thereby completely turning off (Off ) Discharge instability can be eliminated when switching from cell to on cell.

図13は本発明の第7実施形態に係るプラズマディスプレイ装置の駆動方法を示す図であり、図14は図13の領域Aをより詳細に説明するための図である。   FIG. 13 is a view showing a driving method of the plasma display apparatus according to the seventh embodiment of the present invention, and FIG. 14 is a view for explaining the region A of FIG. 13 in more detail.

図13に示すように、本発明の第7実施形態に係るプラズマディスプレイ装置の駆動方法は複数のフレームで画像を表現して、各フレームは発光回数の異なる多数のサブフィールドに分けられている。 例えば、各フレームは発光回数の異なる10個または12個のサブフィールドから構成される。   As shown in FIG. 13, in the driving method of the plasma display apparatus according to the seventh embodiment of the present invention, an image is expressed by a plurality of frames, and each frame is divided into a number of subfields having different numbers of times of light emission. For example, each frame is composed of 10 or 12 subfields with different numbers of light emission.

また、プラズマディスプレイ装置は、全画面を初期化させるためのリセット区間、放電するセルを選択するためのアドレス区間、選択されたセルの放電を維持させるためのサステイン区間、及び放電されたセル内の壁電荷を消去するための消去区間に分けられて駆動される。   Further, the plasma display apparatus includes a reset period for initializing the entire screen, an address period for selecting a cell to be discharged, a sustain period for maintaining the discharge of the selected cell, and a discharge cell. It is driven by being divided into erasing sections for erasing wall charges.

ここで、本発明の第7実施形態に係るプラズマディスプレイ装置の駆動方法は、第1フレームの各サブフィールド(SF1〜SF12)のリセット区間には上りランプパルスと下りランプパルスを含む第1リセットパルス(RP1)が印加される。   Here, in the driving method of the plasma display apparatus according to the seventh embodiment of the present invention, the first reset pulse including the up ramp pulse and the down ramp pulse is included in the reset period of each subfield (SF1 to SF12) of the first frame. (RP1) is applied.

次に、第1フレームに連続された第2フレームがオフ(Off)セルになる場合に、第2フレームのうち、少なくともいずれか1つのサブフィールド(SF12)のリセット区間には上りランプパルスと下りランプパルスを含む第1リセットパルス(RP1)の代わりに下りランプパルスのみを含む第2リセットパルス(RP2)をスキャン電極に印加する。   Next, when the second frame continuous to the first frame is turned off (Off) cell, an up-ramp pulse and a down-link are included in the reset period of at least one subfield (SF12) of the second frame. Instead of the first reset pulse (RP1) including the ramp pulse, a second reset pulse (RP2) including only the downward ramp pulse is applied to the scan electrode.

例えば、第1フレームがオン(On)セルとして12個のサブフィールドに12個の第1リセットパルス(RP1)が印加され、次のフレームである第2フレームがオフ(Off)セルであると、これにより残像パターンが発生する。   For example, when the first frame is an on cell, 12 first reset pulses (RP1) are applied to 12 subfields, and the second frame, which is the next frame, is an off cell. As a result, an afterimage pattern is generated.

したがって、残像を低減させるため、オン(On)セルである第1フレームからオフ(Off)セルである第2フレームへの転換時、第2フレームの最後のサブフィールド(SF12)から第2リセットパルス(RP2)を印加し始める。   Therefore, in order to reduce an afterimage, a second reset pulse is generated from the last subfield (SF12) of the second frame when switching from the first frame that is an On cell to the second frame that is an Off cell. Start applying (RP2).

したがって、第2フレームのサブフィールドの数が12個であると仮定すると、第2フレームのうち、11個のサブフィールドでは第1リセットパルス(RP1)が印加され、1個のサブフィールドでは第2リセットパルス(RP2)が印加される。   Accordingly, assuming that the number of subfields in the second frame is 12, the first reset pulse (RP1) is applied in 11 subfields of the second frame, and the second subfield is in the second frame. A reset pulse (RP2) is applied.

次に、第2フレームに連続された第3フレームもオフ(Off)セルである場合には第3フレームのうち、10個のサブフィールドでは第1リセットパルス(RP1)が印加され、2個のサブフィールドでは第2リセットパルス(RP2)が印加される。   Next, when the third frame continued to the second frame is also an off cell, the first reset pulse (RP1) is applied to 10 subfields of the third frame, and 2 In the subfield, the second reset pulse (RP2) is applied.

このように、持続的にオフ(Off)セルを維持する場合にはフレームを転換する度に以前のフレームより第2リセットパルス(RP2)の数が増加する。 ここで、第2リセットパルス(RP2)の数はフレーム転換時毎に1つずつ増加する。   As described above, when the off cell is continuously maintained, the number of the second reset pulse (RP2) increases from the previous frame every time the frame is changed. Here, the number of second reset pulses (RP2) increases by one for each frame change.

図14に示すように、本発明の第7実施形態に係る第2フレームのうち、少なくともいずれか1つのサブフィールドで第1リセットパルス(RP1)の代わりに印加される第2リセットパルス(RP2)は下りランプパルスのみを含んでいる。   As shown in FIG. 14, the second reset pulse (RP2) applied in place of the first reset pulse (RP1) in at least one subfield of the second frame according to the seventh embodiment of the present invention. Contains only down-ramp pulses.

このような下りランプパルスは、バイアス電圧であるサステイン電圧(Vs)を維持してから徐々に下降するパルスである。   Such a down-ramp pulse is a pulse that gradually decreases after maintaining the sustain voltage (Vs) that is a bias voltage.

このような、下りランプパルスのみを含む第2リセットパルス(RP2)は輝度差がパルス当たり略0cd/mであるため、輝度差がパルス当たり略0.1cd/m以上である上りランプパルスを含む第1リセットパルス(RP1)に比べてオフ(Off)セルに転換時に生じる残像の水準を低減することができる効果がある。 Since the second reset pulse (RP2) including only the down-ramp pulse has a luminance difference of about 0 cd / m 2 per pulse, the up-ramp pulse has a luminance difference of about 0.1 cd / m 2 or more per pulse. As compared with the first reset pulse (RP1) including the above, there is an effect that the level of the afterimage generated at the time of switching to the off cell can be reduced.

図15は、本発明の第7実施形態に係るプラズマディスプレイ装置の駆動方法による駆動波形をより詳細に説明するための図である。   FIG. 15 is a diagram for explaining in more detail driving waveforms according to the driving method of the plasma display apparatus according to the seventh embodiment of the present invention.

図15Aに示すように、第2フレームの少なくともいずれか1つのサブフィールドで印加される第2リセットパルス(RP2)は、最も階調加重値の高いサブフィールドの逆順に従って印加される。   As shown in FIG. 15A, the second reset pulse (RP2) applied in at least one subfield of the second frame is applied according to the reverse order of the subfield having the highest gradation weight value.

例えば、1つのフレームのサブフィールドが12個のサブフィールドからなってあり、オン(On)セルである第1フレームの次のフレームがオフ(Off)セルに転換すると、次のフレームの最後のサブフィールド(SF12)のリセット区間に第2リセットパルス(RP2)が印加される。   For example, if the subfield of one frame is composed of 12 subfields, and the next frame of the first frame that is an On cell is changed to an Off cell, the last subfield of the next frame is changed. The second reset pulse (RP2) is applied during the reset period of the field (SF12).

次に、オフ(Off)セルであるフレームの次のフレームもオフ(Off)セルであれば、最後のサブフィールド(SF12)から逆に2つのサブフィールド(SF11)のリセット区間に第2リセットパルス(RP2)が印加される。 したがって、オフ(Off)セルであるフレームが繰り返される数だけサブフィールドの逆順に従って第2リセットパルス(RP2)の数も増加することになる。   Next, if the next frame of the frame that is an off cell is also an off cell, the second reset pulse is transferred to the reset period of the two subfields (SF11) from the last subfield (SF12). (RP2) is applied. Accordingly, the number of second reset pulses (RP2) increases according to the reverse order of the subfields by the number of times the frame that is an off cell is repeated.

一方、オフ(Off)セルであるフレームの次のフレームがオン(On)セルに転換されれば、また第1リセットパルス(RP1)が全てのサブフィールドに印加される。   On the other hand, if the next frame of the frame that is an off cell is switched to an on cell, the first reset pulse RP1 is applied to all the subfields.

ただし、オフ(Off)セルであるフレームが持続的に繰り返されてフレーム転換時毎に第1リセットパルス(RP1)の数を減少させて、第2リセットパルス(RP2)の数を増加させる場合にも最終的には1つのフレーム内には第1リセットパルス(RP1)の数は1つ以上であることが好ましい。   However, when a frame that is an off cell is continuously repeated and the number of first reset pulses (RP1) is decreased and the number of second reset pulses (RP2) is increased at each frame change time. However, it is preferable that the number of first reset pulses (RP1) is one or more in one frame.

例えば、オン(On)セルである第1フレームの以後、第2フレームから第15フレームまで持続的にオフ(Off)セルである場合、第11フレームのうち、1個のサブフィールドには第1リセットパルス(RP1)が印加され、11個のサブフィールドには第2リセットパルス(RP2)が印加される。   For example, after the first frame that is an On cell, after the second frame to the 15th frame, the sub-field of the 11th frame includes the first frame in the first frame. A reset pulse (RP1) is applied, and a second reset pulse (RP2) is applied to the 11 subfields.

次に、第11フレームと連続された第12フレームもオフ(Off)セルである場合に第12フレームの全てのサブフィールドに第2リセットパルス(RP2)が印加されるのでなく、第11フレームのように第12サブフィールドでも1個のサブフィールドには第1リセットパルス(RP1)が印加され、11個のサブフィールドには第2リセットパルス(RP2)が印加される。   Next, when the twelfth frame continuous with the eleventh frame is also an off cell, the second reset pulse (RP2) is not applied to all subfields of the twelfth frame. Thus, in the twelfth subfield, the first reset pulse (RP1) is applied to one subfield, and the second reset pulse (RP2) is applied to the eleventh subfield.

このように、最も階調加重値の高いサブフィールドの逆順に従って第2リセットパルス(RP2)を印加すれば、誤放電の発生を防止すると共に、暗残像の水準を一定の時間に従って早く除去できるようになる。   In this way, if the second reset pulse (RP2) is applied in the reverse order of the subfield having the highest gradation weight value, the occurrence of erroneous discharge can be prevented and the level of the dark afterimage can be removed quickly according to a certain time. become.

これとは異に、第2リセットパルス(RP2)が印加できるが、図15Bを参照して説明する。   Unlike this, the second reset pulse (RP2) can be applied, which will be described with reference to FIG. 15B.

図15Aに示すように、第2フレームの少なくともいずれか1つのサブフィールドで印加される第2リセットパルス(RP2)はサブフィールドの順序にかかわらず、フレーム転換時毎に1つずつ増加して印加される。   As shown in FIG. 15A, the second reset pulse (RP2) applied in at least one of the subfields of the second frame is increased by one at every frame change regardless of the order of the subfields. Is done.

例えば、1つのフレームのサブフィールドが12個のサブフィールドからなってあり、オン(On)セルである第1フレームの次のフレームがオフ(Off)セルに転換すれば、次のフレームの最後のサブフィールド(SF12)のリセット区間に第2リセットパルス(RP2)が印加されることができ、10番目のサブフィールド(SF10)のリセット区間に第2リセットパルス(RP2)が印加されることができる。   For example, if the subfield of one frame is composed of 12 subfields, and the next frame of the first frame that is an On cell is switched to an Off cell, the last field of the next frame The second reset pulse (RP2) may be applied during the reset period of the subfield (SF12), and the second reset pulse (RP2) may be applied during the reset period of the tenth subfield (SF10). .

次に、オフ(Off)セルであるフレームの次のフレームもオフ(Off)セルであれば、3番目のサブフィールド(SF3)のリセット区間に第2リセットパルス(RP2)が印加される。 したがって、オフ(Off)セルであるフレームが繰り返される数だけサブフィールドの逆順に従って第2リセットパルス(RP2)の数も増加することになる。   Next, if the next frame of the frame that is an off cell is also an off cell, the second reset pulse (RP2) is applied to the reset period of the third subfield (SF3). Accordingly, the number of second reset pulses (RP2) increases according to the reverse order of the subfields by the number of times the frame that is an off cell is repeated.

一方、オフ(Off)セルであるフレームの次のフレームがオン(On)セルに転換されれば、また第1リセットパルス(RP1)が全てのサブフィールドに印加される。   On the other hand, if the next frame of the frame that is an off cell is switched to an on cell, the first reset pulse RP1 is applied to all the subfields.

このように、最も階調加重値の高いサブフィールドの逆順に従って第2リセットパルス(RP2)を印加すれば、誤放電の発生を防止すると共に、暗残像の水準を一定の時間に従って早く除去できることになる。   In this way, by applying the second reset pulse (RP2) in the reverse order of the subfield having the highest gradation weight value, the occurrence of erroneous discharge can be prevented and the level of the dark afterimage can be removed quickly according to a certain time. Become.

本発明の詳述した目的、特徴、及び長所は、添付した図面と関連した次の詳細な説明を通じてより明らかになるはずである。 以下、添付した図面を参照して本発明に係る好ましい実施形態を詳細に説明する。 明細書の全体に亘って、同一な参照番号は同一な構成要素を示す。 また、本発明と関連した公知機能あるいは構成に対する具体的な説明が本発明の要旨を曖昧にすることができると判断される場合、その詳細な説明は省略する。   The detailed objects, features, and advantages of the present invention will become more apparent through the following detailed description in conjunction with the accompanying drawings. Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings. Throughout the specification, identical reference numbers indicate identical components. Further, when it is determined that a specific description of a known function or configuration related to the present invention can obscure the gist of the present invention, a detailed description thereof will be omitted.

本発明の一実施形態に係るプラズマディスプレイパネルを示す図である。It is a figure which shows the plasma display panel which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係るプラズマディスプレイ装置の画像階調を表現する方法を示す図である。It is a figure which shows the method of expressing the image gradation of the plasma display apparatus which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係るプラズマディスプレイ装置を示す図である。It is a figure which shows the plasma display apparatus which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の第1実施形態に係るプラズマディスプレイ装置の駆動方法を示す図である。It is a figure which shows the drive method of the plasma display apparatus which concerns on 1st Embodiment of this invention. 本発明の第2実施形態に係るプラズマディスプレイ装置の駆動方法を示す図である。It is a figure which shows the drive method of the plasma display apparatus which concerns on 2nd Embodiment of this invention. 図5の領域AとBをより詳細に比較説明するための図である。FIG. 6 is a diagram for comparing and explaining regions A and B in FIG. 5 in more detail. 本発明の第3実施形態に係るプラズマディスプレイ装置の駆動方法のうち、第1サブフィールドをより詳細に説明するための図である。It is a figure for demonstrating in detail the 1st subfield among the drive methods of the plasma display apparatus which concerns on 3rd Embodiment of this invention. 本発明の第4実施形態に係るプラズマディスプレイ装置の駆動方法を示す図である。It is a figure which shows the drive method of the plasma display apparatus which concerns on 4th Embodiment of this invention. 図8の領域Aをより詳細に説明するための図である。It is a figure for demonstrating the area | region A of FIG. 8 in detail. 本発明の第5実施形態に係るプラズマディスプレイ装置の駆動方法を示す図である。It is a figure which shows the drive method of the plasma display apparatus which concerns on 5th Embodiment of this invention. 図8の領域Bをより詳細に説明するための図である。It is a figure for demonstrating the area | region B of FIG. 8 in detail. 本発明の第6実施形態に係るプラズマディスプレイ装置の駆動方法を示す図である。It is a figure which shows the drive method of the plasma display apparatus which concerns on 6th Embodiment of this invention. 本発明の第7実施形態に係るプラズマディスプレイ装置の駆動方法を示す図である。It is a figure which shows the drive method of the plasma display apparatus which concerns on 7th Embodiment of this invention. 図13の領域Aをより詳細に説明するための図である。It is a figure for demonstrating the area | region A of FIG. 13 in detail. 本発明の第7実施形態に係るプラズマディスプレイ装置の駆動方法による駆動波形をより詳細に説明するための図である。It is a figure for demonstrating in detail the drive waveform by the drive method of the plasma display apparatus which concerns on 7th Embodiment of this invention. 本発明の第7実施形態に係るプラズマディスプレイ装置の駆動方法による駆動波形をより詳細に説明するための図である。It is a figure for demonstrating in detail the drive waveform by the drive method of the plasma display apparatus which concerns on 7th Embodiment of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

100 前面パネル
101 前面基板
102 スキャン電極
103 サステイン電極
104 上部誘電体層
111 後面基板
113 アドレス電極
115 下部誘電体層
300 パネル
301 タイミングコントローラ
302 データ駆動部
303 スキャン駆動部
304 サステイン駆動部
305 サブフィールドマッピング部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 Front panel 101 Front substrate 102 Scan electrode 103 Sustain electrode 104 Upper dielectric layer 111 Rear substrate 113 Address electrode 115 Lower dielectric layer 300 Panel 301 Timing controller 302 Data drive unit 303 Scan drive unit 304 Sustain drive unit 305 Subfield mapping unit

Claims (32)

1つのフレームを複数のサブフィールドに時分割して画像を表示するプラズマディスプレイ装置の駆動方法であって、
前記複数のサブフィールドのうち、第1サブフィールドのリセット期間に上りランプパルスと下りランプパルスを含む第1リセットパルスをスキャン電極に印加するステップと、
前記第1サブフィールドを除外した他のサブフィールドのうち、ターンオフされたサブフィールドの次のターンオンされたサブフィールドのリセット期間に上りランプパルスと下りランプパルスを含む第2リセットパルスを前記スキャン電極に印加するステップと、
前記第1リセットパルスと前記第2リセットパルスが印加されるサブフィールドを除外した他のサブフィールドのリセット期間に下りランプパルスのみを含む第3リセットパルスを前記スキャン電極に印加するステップと、
を含むプラズマディスプレイ装置の駆動方法。
A driving method of a plasma display apparatus for displaying an image by time-dividing one frame into a plurality of subfields,
Applying a first reset pulse including an up-ramp pulse and a down-ramp pulse to the scan electrode during the reset period of the first sub-field among the plurality of sub-fields;
Among the other subfields excluding the first subfield, a second reset pulse including an up-ramp pulse and a down-ramp pulse is applied to the scan electrode during the reset period of the turned-on subfield after the turned-off subfield. Applying, and
Applying a third reset pulse including only a down-ramp pulse to the scan electrode during a reset period of another subfield excluding the subfield to which the first reset pulse and the second reset pulse are applied;
A method of driving a plasma display apparatus including:
前記第1サブフィールドのリセット期間前に第1プリリセットパルスを前記スキャン電極に印加して、前記第1プリリセットパルスに対応して逆極性の第2プリリセットパルスをサステイン電極に印加するステップを更に含むことを特徴とする請求項1記載のプラズマディスプレイ装置の駆動方法。   Applying a first pre-reset pulse to the scan electrode before a reset period of the first subfield, and applying a second pre-reset pulse having a reverse polarity corresponding to the first pre-reset pulse to the sustain electrode; The method of driving a plasma display device according to claim 1, further comprising: 前記第1サブフィールドは、最も階調加重値の低いサブフィールドであることを特徴とする請求項2記載のプラズマディスプレイ装置の駆動方法。   3. The method as claimed in claim 2, wherein the first subfield is a subfield having the lowest gradation weight value. 前記第2リセットパルスが印加されるサブフィールドは、階調加重値の低い順から高い順に5番目のサブフィールド以後であることを特徴とする請求項2記載のプラズマディスプレイ装置の駆動方法。   3. The method of claim 2, wherein the subfield to which the second reset pulse is applied is after the fifth subfield in order from the lowest gradation weight value to the highest. 前記第2リセットパルスの上りランプパルスのピーク電圧は、前記第1リセットパルスの上りランプパルスのピーク電圧より低いことを特徴とする請求項2記載のプラズマディスプレイ装置の駆動方法。   3. The method of claim 2, wherein a peak voltage of the rising ramp pulse of the second reset pulse is lower than a peak voltage of the rising ramp pulse of the first reset pulse. 前記第1プリリセットパルスは負極性であることを特徴とする請求項2記載のプラズマディスプレイ装置の駆動方法。   3. The method of claim 2, wherein the first pre-reset pulse has a negative polarity. 前記第1プリリセットパルスは徐々に下降する下りランプパルスであることを特徴とする請求項6記載のプラズマディスプレイ装置の駆動方法。   7. The method of claim 6, wherein the first pre-reset pulse is a descending ramp pulse that gradually falls. 前記第3リセットパルスの下りランプパルスは、一定バイアス電圧から下降することを特徴とする請求項2記載のプラズマディスプレイ装置の駆動方法。   The method of claim 2, wherein the down-ramp pulse of the third reset pulse drops from a constant bias voltage. 前記一定バイアス電圧は、サステイン電圧と実質的に同一であることを特徴とする請求項8記載のプラズマディスプレイ装置の駆動方法。   The method of claim 8, wherein the constant bias voltage is substantially the same as a sustain voltage. 複数のフレームが画像を表示するプラズマディスプレイ装置の駆動方法であって、
前記複数のフレームのうち、第1フレームのリセット期間に上りランプパルスと下りランプパルスを含む第1リセットパルスをスキャン電極に印加するステップと、
前記第1フレームと連続された第2フレームの全てのリセット期間に下りランプパルスのみを含む第2リセットパルスを前記スキャン電極に印加するステップと、
を含むことを特徴とするプラズマディスプレイ装置の駆動方法。
A method of driving a plasma display apparatus in which a plurality of frames display images,
Applying a first reset pulse including an up-ramp pulse and a down-ramp pulse to a scan electrode during a reset period of the first frame among the plurality of frames;
Applying a second reset pulse including only a down-ramp pulse to all the reset periods of the second frame that is continuous with the first frame, to the scan electrode;
A method for driving a plasma display device, comprising:
前記第2リセットパルスの下りランプパルスは、一定バイアス電圧から下降することを特徴とする請求項10記載のプラズマディスプレイ装置の駆動方法。   The method of claim 10, wherein the down-ramp pulse of the second reset pulse falls from a constant bias voltage. 前記一定バイアス電圧は、サステイン電圧と実質的に同一であることを特徴とする請求項11記載のプラズマディスプレイ装置の駆動方法。   The method of claim 11, wherein the constant bias voltage is substantially the same as a sustain voltage. 前記第2フレームと連続された第3フレームの一番目のサブフィールドのリセット区間に第3リセットパルスと第4リセットパルスを前記スキャン電極に印加するステップを更に含むことを特徴とする請求項10記載のプラズマディスプレイ装置の駆動方法。   The method of claim 10, further comprising: applying a third reset pulse and a fourth reset pulse to the scan electrode in a reset period of a first subfield of a third frame that is continuous with the second frame. Driving method of plasma display apparatus. 前記第3リセットパルスと前記第4リセットパルスは、上りランプパルスを含むことを特徴とする請求項13記載のプラズマディスプレイ装置の駆動方法。   The method of claim 13, wherein the third reset pulse and the fourth reset pulse include an up-ramp pulse. 前記第3リセットパルスのピーク電圧は、前記第4リセットパルスのピーク電圧より大きいことを特徴とする請求項14記載のプラズマディスプレイ装置の駆動方法。   The method of claim 14, wherein a peak voltage of the third reset pulse is larger than a peak voltage of the fourth reset pulse. 前記第3リセットパルスのピーク電圧と前記第4リセットパルスのピーク電圧との差は100V以下であることを特徴とする請求項15記載のプラズマディスプレイ装置の駆動方法。   The method of claim 15, wherein a difference between a peak voltage of the third reset pulse and a peak voltage of the fourth reset pulse is 100V or less. 前記第3リセットパルスは矩形波を含み、前記第4リセットパルスは上りランプパルスを含むことを特徴とする請求項13記載のプラズマディスプレイ装置の駆動方法。   The method of claim 13, wherein the third reset pulse includes a rectangular wave, and the fourth reset pulse includes an ascending ramp pulse. 前記第3リセットパルスの矩形波が印加される期間は、前記第4リセットパルスの上りランプパルスが印加される期間より更に短いことを特徴とする請求項17記載のプラズマディスプレイ装置の駆動方法。   The method of claim 17, wherein a period during which the rectangular wave of the third reset pulse is applied is shorter than a period during which the up-ramp pulse of the fourth reset pulse is applied. 複数のフレームが画像を表示するプラズマディスプレイ装置の駆動方法であって、
前記複数のフレームのうち、第1フレームのリセット期間に上りランプパルスと下りランプパルスを含む第1リセットパルスをスキャン電極に印加するステップと、
前記第1フレームと連続された第2フレームの全てのリセット期間に上りランプパルスを少なくとも2個以上含む第2リセットパルスを前記スキャン電極に印加するステップと、を含み、
前記第2リセットパルスのうち、1つの上りランプパルスが印加される期間は前記第1リセットパルスの上りランプパルスが印加される期間より短いことを特徴とするプラズマディスプレイ装置の駆動方法。
A method of driving a plasma display apparatus in which a plurality of frames display images,
Applying a first reset pulse including an up-ramp pulse and a down-ramp pulse to a scan electrode during a reset period of the first frame among the plurality of frames;
Applying a second reset pulse including at least two ascending ramp pulses to all of the reset periods of the second frame that is continuous with the first frame, to the scan electrode,
The method of driving a plasma display apparatus, wherein a period during which one up-ramp pulse of the second reset pulse is applied is shorter than a period during which the up-ramp pulse of the first reset pulse is applied.
前記第2リセットパルスの上りランプパルスの数は、各サブフィールド毎に2個乃至3個であることを特徴とする請求項19記載のプラズマディスプレイ装置の駆動方法。   The method as claimed in claim 19, wherein the number of up-ramp pulses of the second reset pulse is 2 to 3 for each subfield. 前記第2フレームと連続された第3フレームの一番目のサブフィールドのリセット区間に第3リセットパルスと第4リセットパルスを前記スキャン電極に印加するステップを更に含むことを特徴とする請求項19記載のプラズマディスプレイ装置の駆動方法。   20. The method of claim 19, further comprising applying a third reset pulse and a fourth reset pulse to the scan electrode in a reset period of a first subfield of a third frame that is continuous with the second frame. Driving method of plasma display apparatus. 前記第3リセットパルスと前記第4リセットパルスは、上りランプパルスを含むことを特徴とする請求項21記載のプラズマディスプレイ装置の駆動方法。   The method of claim 21, wherein the third reset pulse and the fourth reset pulse include an up-ramp pulse. 前記第3リセットパルスのピーク電圧は、前記第4リセットパルスのピーク電圧より大きいことを特徴とする請求項22記載のプラズマディスプレイ装置の駆動方法。   23. The method of claim 22, wherein a peak voltage of the third reset pulse is greater than a peak voltage of the fourth reset pulse. 前記第3リセットパルスのピーク電圧と前記第4リセットパルスのピーク電圧との差は100V以下であることを特徴とする請求項23記載のプラズマディスプレイ装置の駆動方法。   24. The method of claim 23, wherein a difference between a peak voltage of the third reset pulse and a peak voltage of the fourth reset pulse is 100V or less. 前記第3リセットパルスは矩形波を含み、前記第4リセットパルスは上りランプパルスを含むことを特徴とする請求項21記載のプラズマディスプレイ装置の駆動方法。   The method of claim 21, wherein the third reset pulse includes a rectangular wave, and the fourth reset pulse includes an ascending ramp pulse. 前記第3リセットパルスの矩形波が印加される期間は、前記第4リセットパルスの上りランプパルスが印加される期間より更に短いことを特徴とする請求項25記載のプラズマディスプレイ装置の駆動方法。   26. The driving method of the plasma display apparatus according to claim 25, wherein a period during which the rectangular wave of the third reset pulse is applied is shorter than a period during which the up-ramp pulse of the fourth reset pulse is applied. 複数のフレームが画像を表示するプラズマディスプレイ装置の駆動方法であって、
前記複数のフレームのうち、第1フレームのリセット期間に上りランプパルスと下りランプパルスを含む第1リセットパルスをスキャン電極に印加するステップと、
前記第1フレームと連続された第2フレームのうち、少なくともいずれか1つのサブフィールドのリセット期間に、前記第1リセットパルスの代わりに下りランプパルスのみを含む第2リセットパルスを前記スキャン電極に印加するステップと、を含み、
前記第2リセットパルスの数はフレーム転換時毎に増加することを特徴とするプラズマディスプレイ装置の駆動方法。
A method of driving a plasma display apparatus in which a plurality of frames display images,
Applying a first reset pulse including an up-ramp pulse and a down-ramp pulse to a scan electrode during a reset period of the first frame among the plurality of frames;
A second reset pulse including only a down-ramp pulse is applied to the scan electrode instead of the first reset pulse during a reset period of at least one subfield of a second frame that is continuous with the first frame. Including the steps of:
The method of driving a plasma display apparatus, wherein the number of the second reset pulses increases every frame change.
前記第2リセットパルスの数はフレーム転換時毎に1つずつ増加することを特徴とする請求項27記載のプラズマディスプレイ装置の駆動方法。   28. The method as claimed in claim 27, wherein the number of the second reset pulses increases by one for each frame change. 前記第2リセットパルスは、最も階調加重値の高いサブフィールドから前記スキャン電極に印加されることを特徴とする請求項28記載のプラズマディスプレイ装置の駆動方法。   29. The method of claim 28, wherein the second reset pulse is applied to the scan electrode from a subfield having the highest gradation weight value. 1つのフレーム内で前記第1リセットパルスが印加されるサブフィールドの数は1つ以上であることを特徴とする請求項29記載のプラズマディスプレイ装置の駆動方法。   30. The method of claim 29, wherein the number of subfields to which the first reset pulse is applied in one frame is one or more. 前記第2リセットパルスの下りランプパルスは、一定バイアス電圧から下降することを特徴とする請求項27記載のプラズマディスプレイ装置の駆動方法。   28. The method of claim 27, wherein the down-ramp pulse of the second reset pulse falls from a constant bias voltage. 前記一定バイアス電圧は、サステイン電圧と実質的に同一であることを特徴とする請求項31記載のプラズマディスプレイ装置の駆動方法。   32. The method of claim 31, wherein the constant bias voltage is substantially the same as a sustain voltage.
JP2007031364A 2007-02-09 2007-02-09 Driving method of plasma display device Withdrawn JP2008197293A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007031364A JP2008197293A (en) 2007-02-09 2007-02-09 Driving method of plasma display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007031364A JP2008197293A (en) 2007-02-09 2007-02-09 Driving method of plasma display device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008197293A true JP2008197293A (en) 2008-08-28

Family

ID=39756308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007031364A Withdrawn JP2008197293A (en) 2007-02-09 2007-02-09 Driving method of plasma display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008197293A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100705807B1 (en) Plasma Display Apparatus and Driving Method Thereof
JP2007004169A (en) Plasma display apparatus and method of driving the same
KR100719084B1 (en) Plasma Display Panel, Apparatus, Driving Apparatus and Method thereof
JP2006293318A (en) Plasma display device, drive unit for plasma display panel, the plasma display panel, and drive method of the plasma display panel
JP2006293303A (en) Plasma display panel, plasma display device, drive unit of the plasma display panel, and drive method of the plasma display panel
KR20060092732A (en) Driving apparatus and method for plasma display panel
JP2006235574A (en) Plasma display apparatus, driving method of the same, plasma display panel and driving gear of plasma display panel
JP2006293300A (en) Plasma display apparatus, plasma display panel, and driving device and method thereof
JP2007017938A (en) Plasma display apparatus and driving method thereof
KR100844834B1 (en) Driving method for plasma display apparatus
JP2007148411A (en) Plasma display apparatus and driving method thereof
KR100774943B1 (en) Plasma Display Apparatus and Driving Method thereof
KR20070087703A (en) Plasma display panel, apparatus, driving apparatus and method thereof
KR100747169B1 (en) Plasma Display Apparatus and Driving Method for Plasma Display Apparatus
JP2008139881A (en) Plasma display apparatus and method of driving the same
KR100761166B1 (en) Plasma Display Apparatus and Driving Method thereof
KR100726988B1 (en) Plasma display apparatus and driving method thereof
US20080191970A1 (en) Method of driving plasma display apparatus
KR100645792B1 (en) Driving Apparatus of Plasma Display Panel
KR100658395B1 (en) Plasma display apparatus and driving method thereof
KR20060093859A (en) Plasma display panel, apparatus, driving apparatus and method thereof
JP2006301574A (en) Plasma display apparatus, plasma display panel, and driving method thereof
KR100705808B1 (en) Plasma Display Apparatus and Driving Method Thereof
JP2008197293A (en) Driving method of plasma display device
JP2006163420A (en) Plasma display apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20100511