JP2008195041A - Image formation system, information processing method, information processing program - Google Patents

Image formation system, information processing method, information processing program Download PDF

Info

Publication number
JP2008195041A
JP2008195041A JP2007035523A JP2007035523A JP2008195041A JP 2008195041 A JP2008195041 A JP 2008195041A JP 2007035523 A JP2007035523 A JP 2007035523A JP 2007035523 A JP2007035523 A JP 2007035523A JP 2008195041 A JP2008195041 A JP 2008195041A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resource data
print
job
interrupt
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007035523A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Misa Tokuyasu
美沙 徳安
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2007035523A priority Critical patent/JP2008195041A/en
Publication of JP2008195041A publication Critical patent/JP2008195041A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image formation system capable of performing a suitable handling when interrupted printing is carried out for resource data to be utilized for printing. <P>SOLUTION: The image formation system comprises a resource data acquisition means for downloading the resource data to store in the predetermined referent of a memory device according to a printing command, a first lithographic means for generating a print image using the resource data stored in the predetermined referent according to the printing command and second lithographic means for generating the print image using the resource data stored in the predetermined referent according to the printing command of the interrupted printing wherein the first lithographc means saves the resource data concerning the interrupted printing command in a position different from the predetermined referent in the memory device, the saved resource data are reset to the predetermined referent according to completion of the interrupted printing and processing concerning the interrupted printing command is restarted, thereby solving the above problem. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、画像形成装置、情報処理方法、情報処理プログラムに関し、特に割り込み印刷を実行可能な画像形成装置、情報処理方法、情報処理プログラムに関する。   The present invention relates to an image forming apparatus, an information processing method, and an information processing program, and more particularly to an image forming apparatus, an information processing method, and an information processing program capable of executing interrupt printing.

特許文献1には、割り込み印刷に関する発明が開示されている。割り込み印刷機能によれば、大量のページ数からなる文書に係る印刷ジョブの実行中であっても、その印刷の完了まで待つことなく緊急度の高い文書の印刷ジョブを先に実行させることができる。   Patent Document 1 discloses an invention related to interrupt printing. According to the interrupt print function, even when a print job related to a document having a large number of pages is being executed, a print job with a high degree of urgency can be executed first without waiting for the completion of the print. .

ところで、プリンタがPDL(Page Description Language)等の印刷コマンドに基づいて描画処理を実行する際、フォントデータ等各種のリソースデータが利用される。リソースデータは、複数のジョブに対して共通的に利用可能である。例えば、同一フォントを利用する印刷ジョブに関しては、同じフォントデータを利用することができる。したがって、リソースデータを印刷ジョブが発生するたびにその都度ダウンロードするのは効率的ではない。一度ダウンロードされたリソースデータは、プリンタ内の記憶装置(RAMやHDD(Hard Disk Drive)等)内に保存しておき、以降の印刷ジョブについては既にダウンロードされているリソースデータを利用するのが効率的である。   By the way, when the printer executes drawing processing based on a print command such as PDL (Page Description Language), various resource data such as font data is used. Resource data can be commonly used for a plurality of jobs. For example, the same font data can be used for print jobs that use the same font. Therefore, it is not efficient to download the resource data every time a print job occurs. Once downloaded, the resource data is saved in a storage device (RAM, HDD (Hard Disk Drive), etc.) in the printer, and it is efficient to use already downloaded resource data for subsequent print jobs. Is.

但し、プリンタは、汎用的なコンピュータに比べて記憶装置の容量が小さい。したがって、リソースデータは、必要最小限の分だけダウンロードされ保存されていることが好ましい。斯かる事情より、プリンタのHDD内にファイルとして保持されるリソースデータの場合、当該リソースデータの保存領域は予め決められた所定の領域内(以下「リソースデータ領域」という。)に限られていた。したがって、以前の印刷ジョブと同一の識別名(例えば、ファイル名)のリソースデータ(例えば、フォント)を用いて印刷ジョブを実行する場合、リソースデータ領域内における既存のリソースデータは新たにダウンロードされたリソースデータによって上書きされていた。
特開2005−267176号公報
However, the printer has a smaller storage capacity than a general-purpose computer. Therefore, it is preferable that the resource data is downloaded and stored as much as necessary. For this reason, in the case of resource data held as a file in the HDD of the printer, the storage area for the resource data is limited to a predetermined area (hereinafter referred to as “resource data area”). . Therefore, when a print job is executed using resource data (for example, font) having the same identification name (for example, file name) as the previous print job, the existing resource data in the resource data area is newly downloaded. It was overwritten by resource data.
JP 2005-267176 A

しかしながら、割り込み印刷を考慮した場合、割り込まれた方の印刷ジョブ(以下「元ジョブ」という。)の途中で、割り込んだ方の印刷ジョブ(以下「割り込みジョブ」という。)が利用するリソースデータによってリソースデータ領域内のリソースデータが更新されてしまう。その結果、割り込みジョブの完了後、元ジョブが復帰したときは、割り込まれる前とは内容が異なるリソースデータが利用され、例えば、途中のページから異なるフォントによって印刷が行われてしまう可能性がある。割り込みジョブによって、リソースデータの内容が更新されている可能性があるからである。   However, when interrupt printing is considered, depending on the resource data used by the interrupted print job (hereinafter referred to as “interrupt job”) in the middle of the interrupted print job (hereinafter referred to as “original job”) The resource data in the resource data area is updated. As a result, when the original job returns after completion of the interrupt job, resource data having a different content from that before being interrupted is used, and for example, printing may be performed with a different font from an intermediate page. . This is because the contents of the resource data may be updated by the interrupt job.

他方において、印刷ジョブを処理するプロセスのプロセス空間内において保持されるリソースデータもある。順番に処理される印刷ジョブについては、同一プロセスによって処理されるため、プロセス空間内における同じリソースデータを共用することができる。しかし、割り込みジョブは元ジョブと異なるプロセスとして起動されるため、元ジョブのプロセス空間内におけるリソースデータを利用することができない。すなわち、元ジョブのプロセス空間内において保持されるリソースデータについては、既にプリンタ側にダウンロードされているにも拘わらず、割り込みジョブは当該リソースデータを利用することができないという問題がある。   On the other hand, there is also resource data held in the process space of the process that processes the print job. Since print jobs processed in order are processed by the same process, the same resource data in the process space can be shared. However, since the interrupt job is started as a process different from the original job, the resource data in the process space of the original job cannot be used. In other words, the resource data held in the process space of the original job has a problem that the interrupt job cannot use the resource data even though it has already been downloaded to the printer side.

本発明は、上記の点に鑑みてなされたものであって、印刷に利用されるリソースデータについて割り込み印刷が実行される際の取り扱いを適切に行うことのできる画像形成装置、情報処理方法、及び情報処理プログラムの提供を目的とする。   The present invention has been made in view of the above points, and is an image forming apparatus, an information processing method, and an information processing apparatus that can appropriately handle interrupt data for resource data used for printing. The purpose is to provide an information processing program.

そこで上記課題を解決するため、本発明は、割り込み印刷を実行可能な画像形成装置であって、印刷コマンドに応じてリソースデータをダウンロードして記憶装置の所定の参照先に保存するリソースデータ取得手段と、前記印刷コマンドに応じて、前記所定の参照先に保存されているリソースデータを用いて印刷画像を生成する第一の描画手段と、前記割り込み印刷の印刷コマンドに応じて、前記所定の参照先に保存されているリソースデータを用いて印刷画像を生成する第二の描画手段とを有し、前記第一の描画手段は、前記リソースデータ取得手段によって前記割り込み印刷の印刷コマンドに応じた第一のリソースデータが前記所定の参照先に保存される前に、割り込まれた印刷コマンドに係る第二のリソースデータを前記記憶装置における前記所定の参照先とは異なる位置に退避し、前記割り込み印刷の終了に応じ、退避されている前記第二のリソースデータを前記所定の参照先に復帰させ、前記割り込まれた印刷コマンドに関する処理を再開することを特徴とする。   Therefore, in order to solve the above-described problem, the present invention provides an image forming apparatus capable of executing interrupt printing, and downloads resource data according to a print command and stores the resource data in a predetermined reference destination of a storage device A first drawing unit that generates a print image using resource data stored in the predetermined reference destination according to the print command, and the predetermined reference according to the print command for the interrupt printing. Second drawing means for generating a print image using previously stored resource data, wherein the first drawing means uses the resource data acquisition means to output a print command corresponding to the interrupt print command. Before the one resource data is stored in the predetermined reference destination, the second resource data related to the interrupted print command is stored in the storage device. And saves the saved second resource data to the predetermined reference destination in response to the end of the interrupt printing, and performs processing related to the interrupted print command. It is characterized by restarting.

また、上記課題を解決するため、本発明は、割り込み印刷を実行可能な画像形成装置であって、プロセスとして起動され、印刷コマンドに含まれている第一のリソースデータを当該プロセスのプロセス空間内に格納し、複数の印刷コマンドのそれぞれに対して前記第一のリソースデータを共用して印刷画像を生成する第一の描画手段と、前記割り込み印刷に対するプロセスとして起動され、前記割り込み印刷の印刷コマンドに応じて印刷画像を生成する第二の描画手段とを有し、前記第一の描画手段は、前記第一のリソースデータをファイルとして記憶装置に保存し、前記第二の描画手段は、前記ファイルを当該プロセス空間に読み込むことにより、前記ファイルに格納されている前記第一のリソースデータを用いて前記印刷画像を生成することを特徴とする。   In order to solve the above problem, the present invention is an image forming apparatus capable of executing interrupt printing, and is activated as a process, and the first resource data included in the print command is stored in the process space of the process. And a first drawing unit that generates the print image by sharing the first resource data for each of a plurality of print commands, and is started as a process for the interrupt print, and the print command for the interrupt print Second drawing means for generating a print image in accordance with the first drawing means, wherein the first drawing means stores the first resource data as a file in a storage device, and the second drawing means includes the second drawing means, By reading the file into the process space, the print image is generated using the first resource data stored in the file. And wherein the door.

このような画像形成装置では、印刷に利用されるリソースデータについて割り込み印刷が実行される際の取り扱いを適切に行うことができる。   Such an image forming apparatus can appropriately handle resource data used for printing when interrupt printing is executed.

本発明によれば、印刷に利用されるリソースデータについて割り込み印刷が実行される際の取り扱いを適切に行うことのできる画像形成装置、情報処理方法、及び情報処理プログラムを提供することができる。   According to the present invention, it is possible to provide an image forming apparatus, an information processing method, and an information processing program that can appropriately handle resource data used for printing when interrupt printing is executed.

以下、図面に基づいて本発明の実施の形態を説明する。図1は、本発明の実施の形態における画像形成装置のハードウェア構成例を示す図である。図1において画像形成装置10は、コントローラ11、スキャナ12、プリンタ13、モデム14、ネットワークインタフェース15、及び操作パネル16等のハードウェアを有する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a diagram illustrating a hardware configuration example of an image forming apparatus according to an embodiment of the present invention. In FIG. 1, the image forming apparatus 10 includes hardware such as a controller 11, a scanner 12, a printer 13, a modem 14, a network interface 15, and an operation panel 16.

コントローラ11は、CPU111、RAM112、ROM113、及びHDD114等より構成される。ROM113には、各種のプログラムやプログラムによって利用されるデータ等が記録されている。RAM112は、プログラムをロードするための記憶領域や、ロードされたプログラムのワーク領域等として用いられる。CPU111は、RAM112にロードされたプログラムを処理することにより、後述される機能を実現する。HDD114は、各種のデータの保存領域やプログラムの仮想メモリ(記憶)領域として用いられる。   The controller 11 includes a CPU 111, a RAM 112, a ROM 113, an HDD 114, and the like. The ROM 113 stores various programs and data used by the programs. The RAM 112 is used as a storage area for loading a program, a work area for the loaded program, and the like. The CPU 111 realizes functions to be described later by processing a program loaded in the RAM 112. The HDD 114 is used as a storage area for various data and a virtual memory (storage) area for programs.

スキャナ12は、原稿より画像データを読み取るためのハードウェアである。プリンタは13、画像データ(印刷画像)を印刷用紙に印刷するためのハードウェアである。モデム14は、電話回線に接続するためのハードウェアであり、FAX通信による画像データの送受信を実行するために用いられる。ネットワークインタフェース15は、LAN(Local Area Network)等のネットワーク(有線又は無線の別は問わない。)に接続するためのハードウェアである。操作パネル16は、ユーザからの入力の受け付けや、ユーザに対する情報の通知等を行うめのボタン、液晶パネル等を備えたハードウェアである。   The scanner 12 is hardware for reading image data from a document. The printer 13 is hardware for printing image data (printed image) on printing paper. The modem 14 is hardware for connecting to a telephone line, and is used to execute transmission / reception of image data by FAX communication. The network interface 15 is hardware for connecting to a network (regardless of wired or wireless) such as a LAN (Local Area Network). The operation panel 16 is hardware including a button, a liquid crystal panel, and the like for receiving input from the user and notifying information to the user.

図2は、本発明の実施の形態における画像形成装置のソフトウェア構成例を示す図である。図2において、画像形成装置10は、コントロールサービス110と、当該コントロールサービス110を利用して動作する各種のアプリケーションと等より構成される。   FIG. 2 is a diagram illustrating a software configuration example of the image forming apparatus according to the embodiment of the present invention. In FIG. 2, the image forming apparatus 10 includes a control service 110 and various applications that operate using the control service 110.

コントロールサービス110は、アプリケーションがそれぞれの機能を実現するために共通的に必要とされるサービスを提供するプログラムである。コントロールサービス110は、例えば、ネットワーク通信の仲介、ハードウェアの制御、メモリ(RAM112、ROM113)やHDD114の制御、操作パネル16の制御、及びユーザ情報の管理等を行う。   The control service 110 is a program that provides a service that is commonly required for an application to realize each function. The control service 110 performs, for example, mediation of network communication, control of hardware, control of memory (RAM 112, ROM 113) and HDD 114, control of the operation panel 16, management of user information, and the like.

図2には、各種のアプリケーションとして、プリンタアプリ120、FAXアプリ130、及びコピーアプリ140が示されている。プリンタアプリ120は、画像形成装置10をプリンタとして機能させるためのアプリケーションである。FAXアプリ130は、画像形成装置10をファクシミリとして機能させるためのアプリケーションである。コピーアプリ140は、画像形成装置10をコピー機として機能させるためのアプリケーションである。   FIG. 2 shows a printer application 120, a FAX application 130, and a copy application 140 as various applications. The printer application 120 is an application for causing the image forming apparatus 10 to function as a printer. The FAX application 130 is an application for causing the image forming apparatus 10 to function as a facsimile. The copy application 140 is an application for causing the image forming apparatus 10 to function as a copy machine.

なお、コントロールサービス110、プリンタアプリ120、FAXアプリ130、コピーアプリ140は、OS(Operating System)150上においてそれぞれ異なるプロセスとして動作する。   Note that the control service 110, the printer application 120, the FAX application 130, and the copy application 140 operate as different processes on the OS (Operating System) 150, respectively.

プリンタアプリ120について更に詳しく説明する。プリンタアプリ120は、PC(Personal Computer)等のホストコンピュータより転送される印刷データ(印刷コマンド)に基づいて、印刷ジョブを実行する。   The printer application 120 will be described in more detail. The printer application 120 executes a print job based on print data (print command) transferred from a host computer such as a PC (Personal Computer).

図3は、一つの印刷ジョブ係る印刷データのデータ構造の例を示す図である。図3において、印刷データ50は、ジョブ制御コマンド部51及び53と、描画コマンド部52とより構成される。   FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a data structure of print data related to one print job. In FIG. 3, the print data 50 includes job control command units 51 and 53 and a drawing command unit 52.

ジョブ制御コマンド部51は、印刷ジョブを制御するためのコマンド(ジョブ制御コマンド)群が記載された部分である。ジョブ制御コマンドとしては、例えば、用紙サイズの指定、給紙トレイの指定、排紙トレイの指定、フィニッシャー機能(パンチ、ステープル、ソート等)に関する指定等が含まれる。また、ジョブ制御コマンド部51には、リソースデータダウンロードコマンド511も含まれ得る。リソースデータダウンロードコマンド511には、リソースデータと、当該リソースデータの取り出しを指示するコマンドが含まれている。ジョブ制御コマンド部51は、例えば、PJL(Printer Job Language)によって記述される。   The job control command part 51 is a part in which a command (job control command) group for controlling a print job is described. The job control command includes, for example, designation of a paper size, designation of a paper feed tray, designation of a paper discharge tray, designation regarding a finisher function (punch, stapling, sorting, etc.), and the like. The job control command unit 51 can also include a resource data download command 511. The resource data download command 511 includes resource data and a command for instructing extraction of the resource data. The job control command unit 51 is described in, for example, PJL (Printer Job Language).

描画コマンド部52は、印刷対象とされる画像(印刷画像)を描画(レンダリング)するためのコマンド(描画コマンド)群が記載された部分である。例えば、描画コマンドとしては、描画要素ごとに、色、座標、及び形状等を特定するためのコマンドが含まれる。また、描画コマンド部52には、リソースデータ521(リソースデータの実体)も含まれ得る。描画コマンド部52は、PCL(Printer Control Language)、又はPS(Post Script)等のプリンタ言語によって記載される。なお、本実施の形態においてプリンタ言語とは、印刷画像を描画させるためのコマンドを記述するための言語一般をいう。   The drawing command part 52 is a part in which a command (drawing command) group for drawing (rendering) an image (print image) to be printed is described. For example, the drawing command includes a command for specifying the color, coordinates, shape, and the like for each drawing element. The drawing command part 52 may also include resource data 521 (resource data entity). The drawing command unit 52 is described in a printer language such as PCL (Printer Control Language) or PS (Post Script). In the present embodiment, the printer language is a general language for describing a command for drawing a print image.

ジョブ制御コマンド部53は、印刷ジョブの終了を示すコマンドが記載された部分であり、例えば、PJLによって記述される。   The job control command part 53 is a part in which a command indicating the end of the print job is described, and is described in, for example, PJL.

このような印刷データ50を処理すべく、プリンタアプリ120は、ジョブ制御部121、描画処理部122、及びプリンタシステム123等より構成される。   In order to process such print data 50, the printer application 120 includes a job control unit 121, a drawing processing unit 122, a printer system 123, and the like.

ジョブ制御部121は、印刷データ50のうち、ジョブ制御コマンド部51及び53におけるジョブ制御コマンドを解釈し、ジョブ制御コマンドに応じた処理を実行する。すなわち、ジョブ制御部121は、印刷ジョブを制御する。なお、ジョブ制御コマンド部51にリソースデータダウンロードコマンド511が含まれている場合、ジョブ制御部121は、指定されたリソースデータを取得し、HDD114に所定のファイル名のファイルとして保存する(すなわち、HDD114の所定の参照先に保存する)。   The job control unit 121 interprets job control commands in the job control command units 51 and 53 in the print data 50 and executes processing according to the job control command. That is, the job control unit 121 controls a print job. If the resource data download command 511 is included in the job control command unit 51, the job control unit 121 acquires the specified resource data and stores it in the HDD 114 as a file with a predetermined file name (that is, the HDD 114). Save it in a predetermined reference location).

描画処理部122は、印刷データ50のうち、描画コマンド部52における描画コマンドを解釈し、描画コマンドに応じた処理を実行する。すなわち、描画処理部122は、印刷画像をメモリ上に生成(描画)する。なお、描画コマンド部52にリソースデータ521が含まれている場合、描画処理部122は、描画処理部122が動作するプロセス空間(仮想記憶領域において描画処理部122のプロセスに割り当てられた記憶領域)内の所定の領域にリソースデータ521を格納する。   The drawing processing unit 122 interprets the drawing command in the drawing command unit 52 in the print data 50 and executes processing according to the drawing command. That is, the drawing processing unit 122 generates (draws) a print image on the memory. When the drawing command unit 52 includes resource data 521, the drawing processing unit 122 displays a process space in which the drawing processing unit 122 operates (a storage area assigned to the process of the drawing processing unit 122 in the virtual storage area). The resource data 521 is stored in a predetermined area.

プリンタシステム123は、ジョブ制御部121及び描画処理部122の動作を制御する。なお、ジョブ制御部121、描画処理部122、及びプリンタシステム123は、それぞれ異なるプロセスとして起動される。   The printer system 123 controls the operations of the job control unit 121 and the drawing processing unit 122. The job control unit 121, the drawing processing unit 122, and the printer system 123 are activated as different processes.

以下、画像形成装置10の処理手順について説明する。まず、通常印刷時(割り込み印刷が行われないとき)の画像形成装置の処理手順について説明する。   Hereinafter, a processing procedure of the image forming apparatus 10 will be described. First, the processing procedure of the image forming apparatus during normal printing (when interrupt printing is not performed) will be described.

図4は、通常印刷時の画像形成装置の印刷処理を説明するためのフローチャートである。   FIG. 4 is a flowchart for explaining printing processing of the image forming apparatus during normal printing.

ホストコンピュータ20のプリンタドライバにおいて生成された印刷データ50がネットワークを介して画像形成装置10に転送されると(S101)、プリンタシステム123は、ジョブ制御部121に対して印刷データ50を出力し、印刷ジョブの実行を指示する(S102)。   When the print data 50 generated in the printer driver of the host computer 20 is transferred to the image forming apparatus 10 via the network (S101), the printer system 123 outputs the print data 50 to the job control unit 121, The execution of the print job is instructed (S102).

ジョブ制御部121は、印刷データ50におけるジョブ制御コマンド部51を解釈し、ジョブ制御コマンドに応じた処理を実行する(S103)。ジョブ制御コマンド51にリソースデータダウンロードコマンド511が含まれている場合、ジョブ制御部121は、ダウンロードコマンド511に含まれているリソースデータ(印刷データ50と共にダウンロードされたリソースデータ)をHDD114にファイル(リソースファイル)として保存する(S105)。   The job control unit 121 interprets the job control command unit 51 in the print data 50 and executes processing according to the job control command (S103). When the resource data download command 511 is included in the job control command 51, the job control unit 121 stores the resource data included in the download command 511 (resource data downloaded together with the print data 50) in the HDD 114. File) (S105).

ジョブ制御部121の処理が終了すると(S106)、プリンタシステム123は、描画処理部122に対して印刷データ50を出力し、描画処理の実行を指示する(S107)。描画処理部122は、印刷データ50における描画コマンド部52を解釈し、描画コマンドに応じた処理を実行する。描画コマンド部52にリソースデータ521が含まれている場合、描画処理部122は、リソースデータ521を取得し、描画処理部122のプロセス空間内の所定の領域に格納(コピー)する(S108)。続いて、描画処理部122は、HDD114にダウンロードされているリソースファイルや、プロセス空間内に格納されているリソースデータを用いて描画処理(レンダリング)を実行する(S109)。なお、当該リソースファイルや当該リソースデータ内に含まれている全てのデータが利用される訳ではない。描画コマンドにおいてID(識別情報)によって指定されているデータが当該リソースファイル又はリソースデータより検索され利用される。   When the processing of the job control unit 121 ends (S106), the printer system 123 outputs the print data 50 to the drawing processing unit 122 and instructs execution of the drawing processing (S107). The drawing processing unit 122 interprets the drawing command unit 52 in the print data 50 and executes processing according to the drawing command. When the resource data 521 is included in the drawing command unit 52, the drawing processing unit 122 acquires the resource data 521 and stores (copies) it in a predetermined area in the process space of the drawing processing unit 122 (S108). Subsequently, the drawing processing unit 122 executes drawing processing (rendering) using the resource file downloaded to the HDD 114 and the resource data stored in the process space (S109). Note that not all the data included in the resource file or the resource data are used. Data specified by ID (identification information) in the drawing command is searched from the resource file or resource data and used.

描画処理によって、RAM112に、印刷対画像が生成される。印刷画像の生成に応じ、プリンタ13は当該印刷画像を印刷する。描画処理が完了すると、描画処理部122は、処理の完了をプリンタシステム123に通知する(S110)。   A print-to-image is generated in the RAM 112 by the drawing process. In response to the generation of the print image, the printer 13 prints the print image. When the drawing process is completed, the drawing processing unit 122 notifies the printer system 123 of the completion of the process (S110).

その後、新たな印刷ジョブに係る印刷データ50が受信されると、当該印刷データ50について、上述したステップS101からS110の処理が実行される。新たに受信された印刷データ50にリソースデータダウンロードコマンド511が含まれていない場合、描画処理においては、既にHDD114に生成されているリソースファイルが利用される。一方、新たに受信された印刷データ50にリソースデータダウンロードコマンド511が含まれている場合、ジョブ制御部121は、新たにリソースデータを取り出し(S103)、当該リソースデータをHDD114にファイルとして保存する(S105)。この際、ジョブ制御部121は、既存のリソースファイルと同一ファイル名に係るリソースデータが取り出された場合は、既存のリソースファイルと同じファイル名で新たなリソースファイルを生成する。すなわち、HDD114に保存されている既存のリソースデータは、新たにダウンロードされたリソースデータによって上書きされる。こうすることにより、HDD114の消費量を節約することができる。但し、リソースデータの上書きは、新たな印刷ジョブの開始後(すなわち、前の印刷ジョブが完了した後)に行われるため、前の印刷ジョブの出力結果に影響が及ぶことはない。   Thereafter, when the print data 50 relating to a new print job is received, the above-described processing of steps S101 to S110 is executed for the print data 50. When the newly received print data 50 does not include the resource data download command 511, the resource file already generated in the HDD 114 is used in the drawing process. On the other hand, when the newly received print data 50 includes the resource data download command 511, the job control unit 121 newly extracts the resource data (S103) and stores the resource data as a file in the HDD 114 (S103). S105). At this time, when the resource data having the same file name as the existing resource file is extracted, the job control unit 121 generates a new resource file with the same file name as the existing resource file. In other words, the existing resource data stored in the HDD 114 is overwritten with the newly downloaded resource data. By doing so, the consumption of the HDD 114 can be saved. However, since the resource data is overwritten after the start of a new print job (that is, after the previous print job is completed), the output result of the previous print job is not affected.

なお、描画処理部122は、新たな印刷ジョブについても同一プロセスのものが処理を行う(すなわち、複数の印刷ジョブに対して同一プロセスが処理を行う)ため、プロセス空間内に保存されているリソースデータは、新たな印刷ジョブについても利用(共用)され得る。   Note that the drawing processing unit 122 processes a new print job in the same process (that is, the same process processes a plurality of print jobs), so resources stored in the process space Data can also be used (shared) for new print jobs.

次に、割り込み印刷が行われるときの画像形成装置の処理手順について説明する。図5は、割り込み印刷発生時の画像形成装置の印刷処理を説明するためのフローチャートである。図5中、図4と同一部分には同一符号を付し、その説明は適宜省略する。なお、割り込み印刷については、特開2005−267176号公報に詳しい。   Next, a processing procedure of the image forming apparatus when interrupt printing is performed will be described. FIG. 5 is a flowchart for explaining the printing process of the image forming apparatus when interrupt printing occurs. 5 that are the same as those in FIG. 4 are given the same reference numerals, and descriptions thereof will be omitted as appropriate. Note that interrupt printing is described in detail in JP-A-2005-267176.

例えば、一つの印刷ジョブについて描画処理を実行中に(S109)、ホストコンピュータ20より割り込み印刷要求に係る印刷データ50(以下「割り込み印刷データ50a」という。)が転送されると(S201)、プリンタシステム123は、現在処理を実行中の描画処理部122に対して割り込み要求を行う(S202)。描画処理部122は、処理を中断可能な場合は処理を中断し、プリンタシステム123に対して割り込み許可を通知する(S203)。なお、割り込み印刷データ50aのデータ構造は、通常の印刷データ50と同様である。   For example, while drawing processing is being executed for one print job (S109), when print data 50 (hereinafter referred to as “interrupt print data 50a”) related to an interrupt print request is transferred from the host computer 20 (S201), the printer. The system 123 issues an interrupt request to the drawing processing unit 122 that is currently executing processing (S202). If the processing can be interrupted, the drawing processing unit 122 interrupts the processing, and notifies the printer system 123 of interrupt permission (S203). Note that the data structure of the interrupt print data 50 a is the same as that of the normal print data 50.

描画処理部122によって割り込みが許可されると、プリンタシステム123は、ジョブ制御部121に対して割り込み印刷データ50aを出力し、割り込み印刷データ50aに係る印刷ジョブ(割り込みジョブ)の実行を指示する(S204)。但し、ジョブ制御部121において当該印刷ジョブが割り込みジョブであるか否かの認識はない。   When the interrupt is permitted by the drawing processing unit 122, the printer system 123 outputs the interrupt print data 50a to the job control unit 121 and instructs execution of a print job (interrupt job) related to the interrupt print data 50a ( S204). However, the job control unit 121 does not recognize whether the print job is an interrupt job.

ジョブ制御部121は、割り込み印刷データ50aにおけるジョブ制御コマンド部51を解釈し、ジョブ制御コマンドに応じた処理を実行する(S205)。ジョブ制御コマンド51にリソースデータダウンロードコマンド511が含まれている場合、ジョブ制御部121は、ダウンロードコマンド511に含まれているリソースデータをHDD114にファイル(リソースファイル)として保存する(S207)。上述したように、ジョブ制御部121は、異なる印刷ジョブであっても、同一ファイル名に係るリソースデータについては、同一のファイル名によってリソースファイルを生成する。したがって、この場合、割り込まれた印刷ジョブ(すなわち、描画処理部122において処理が中断中の割り込みジョブ。以下「元ジョブ」という。)についてステップS105において生成されたリソースファイルは、割り込みジョブについてステップS207において生成されるリソースファイルによって上書きされる。   The job control unit 121 interprets the job control command unit 51 in the interrupt print data 50a and executes processing according to the job control command (S205). When the resource data download command 511 is included in the job control command 51, the job control unit 121 stores the resource data included in the download command 511 as a file (resource file) in the HDD 114 (S207). As described above, the job control unit 121 generates a resource file with the same file name for resource data associated with the same file name even in different print jobs. Therefore, in this case, the resource file generated in step S105 for the interrupted print job (that is, the interrupt job whose processing is interrupted in the drawing processing unit 122; hereinafter referred to as “original job”) is the step S207 for the interrupt job. Overwritten by the resource file created in.

ジョブ制御部121の処理が終了すると(S208)、プリンタシステム123は、割り込みジョブ用の描画処理部122のプロセス(以下「割り込み描画処理部122a」という。)を起動する(S209)。すなわち、割り込み描画処理部122aは、描画処理部122とは異なるプロセス空間において動作する。   When the processing of the job control unit 121 is completed (S208), the printer system 123 activates the process of the drawing processing unit 122 for interrupt jobs (hereinafter referred to as “interrupt drawing processing unit 122a”) (S209). In other words, the interrupt drawing processing unit 122 a operates in a process space different from that of the drawing processing unit 122.

続いて、プリンタシステム123は、割り込み描画処理部122aに対して割り込み印刷データ50aを出力し、描画処理の実行を指示する(S210)。割り込み描画処理部122aは、割り込み印刷データ50aにおける描画コマンド部52を解釈し、描画コマンドに応じた処理を実行する。すなわち、割り込み印刷データ50aの描画コマンド部52にリソースデータ521が含まれている場合、割り込み描画処理部122aは、リソースデータ521を割り込み描画処理部122aのプロセス空間内の所定の領域に格納(コピー)する(S211)。   Subsequently, the printer system 123 outputs the interrupt print data 50a to the interrupt drawing processing unit 122a and instructs execution of the drawing process (S210). The interrupt drawing processing unit 122a interprets the drawing command unit 52 in the interrupt print data 50a and executes processing according to the drawing command. That is, when the drawing command unit 52 of the interrupt print data 50a includes the resource data 521, the interrupt drawing processing unit 122a stores (copies) the resource data 521 in a predetermined area in the process space of the interrupt drawing processing unit 122a. (S211).

続いて、割り込み描画処理部122aは、HDD114にダウンロードされているリソースファイルや、プロセス空間内に格納されているリソースデータを用いて描画処理(レンダリング)を実行する(S212)。描画処理によって、RAM112に、印刷画像が生成される。印刷画像の生成に応じ、プリンタ13は当該印刷画像を印刷する。すなわち、割り込みジョブの印刷結果が元ジョブに対して割り込む形で出力される。描画処理が完了すると、割り込み描画処理部122aは、処理の完了をプリンタシステム123に通知する(S213)。   Subsequently, the interrupt drawing processing unit 122a executes drawing processing (rendering) using the resource file downloaded to the HDD 114 and the resource data stored in the process space (S212). A print image is generated in the RAM 112 by the drawing process. In response to the generation of the print image, the printer 13 prints the print image. In other words, the print result of the interrupt job is output in a form that interrupts the original job. When the drawing process is completed, the interrupt drawing processing unit 122a notifies the printer system 123 of the completion of the process (S213).

割り込み描画処理部122aの処理が完了すると、プリンタシステム123は、元ジョブに係る描画処理部122に対して割り込み完了通知を行う(S214)。なお、割り込み完了通知と前後して、プリンタシステム123は、割り込み描画処理部122aに係るプロセスを終了させてもよい。   When the processing of the interrupt drawing processing unit 122a is completed, the printer system 123 sends an interrupt completion notification to the drawing processing unit 122 related to the original job (S214). The printer system 123 may terminate the process related to the interrupt drawing processing unit 122a before or after the interrupt completion notification.

割り込み完了通知に応じ、描画処理部122は、中断されていた描画処理を再開する(S215)。但し、この際、HDD114に保存されているリソースファイルは、割り込みジョブに係るリソースファイルによって上書きされてしまっている場合がある。したがって、そのままでは、元ジョブの印刷結果に影響を及ぼす可能性がある。例えば、元ジョブと割り込みジョブとが同一ファイル名に係るフォントデータを利用する場合、元ジョブの描画処理に対して割り込みジョブのフォントデータが利用されてしまう。なお、同一ファイル名のリソースデータであっても、その内容は必ずしも一致するとは限らない。ジョブ内の処理によって更新される可能性があるからである。そこで、本実施の形態における画像形成装置10は、図4及び図5においては便宜上省略されている以下の処理を実行することにより、斯かる問題を解決する。   In response to the interrupt completion notification, the drawing processing unit 122 resumes the interrupted drawing process (S215). At this time, however, the resource file stored in the HDD 114 may be overwritten by the resource file related to the interrupt job. Therefore, the printing result of the original job may be affected as it is. For example, when the original job and the interrupt job use font data relating to the same file name, the font data of the interrupt job is used for the drawing process of the original job. Note that even resource data with the same file name does not necessarily match. This is because it may be updated by processing in the job. Therefore, the image forming apparatus 10 according to the present embodiment solves such a problem by executing the following processing, which is omitted for convenience in FIGS. 4 and 5.

図6は、割り込みジョブのリソースファイルの上書きによる不都合の回避処理を説明するためのフローチャートである。また、図7は、割り込みジョブのリソースファイルの上書きによる不都合の回避処理に応じたHDD内の状態の変化を示す図である。図7において、各矩形は、HDD114の記憶領域を示す。また、各矩形の左に記されている括弧内の符号は、図6において対応するステップ番号を示す
元ジョブに係る描画処理部122は、割り込み要求を受け付けると(S301、図5のステップS202)、HDD114に保存されている元ジョブのリソースファイル(元ジョブリソースファイル)を退避する(S302)。例えば、元ジョブリソースファイルのファイル名を変更したり、又は元ジョブリソースファイルをファイルシステム上の他のディレクトリ(フォルダ)にコピー又は移動したりする。図7の(S302)では、元ジョブリソースファイルが、HDD114上の領域Aから領域Bにコピーされる様子が示されている。なお、図7では、領域Aが利用対象となるリソースデータの保存位置を示す。すなわち、HDD114上のリソースファイルは、常に領域Aにおけるものが参照される。
FIG. 6 is a flowchart for explaining processing for avoiding inconvenience due to overwriting of a resource file of an interrupt job. FIG. 7 is a diagram showing a change in the state in the HDD in accordance with inconvenience avoidance processing due to overwriting of the resource file of the interrupt job. In FIG. 7, each rectangle indicates a storage area of the HDD 114. In addition, the reference numerals in parentheses on the left of each rectangle indicate the corresponding step numbers in FIG. 6. When the drawing processing unit 122 related to the original job receives an interrupt request (S <b> 301, step S <b> 202 in FIG. 5). The resource file (original job resource file) of the original job saved in the HDD 114 is saved (S302). For example, the file name of the original job resource file is changed, or the original job resource file is copied or moved to another directory (folder) on the file system. FIG. 7 (S302) shows a state where the original job resource file is copied from the area A on the HDD 114 to the area B. In FIG. 7, the area A indicates the storage position of the resource data to be used. That is, the resource file on the HDD 114 is always referred to the area A.

その後、描画処理部122からの割り込み許可に応じ、割り込みジョブが実行される(S303)。この際、図5のステップS207において、ジョブ制御部121によって割り込みジョブのリソースファイル(割り込みジョブリソースファイル)がHDD114に保存される。図7の(S303)では、領域Aにおける元ジョブリソースファイルが割り込みジョブリソースファイルによって上書きされている様子が示されている。   Thereafter, an interrupt job is executed in response to the interrupt permission from the drawing processing unit 122 (S303). At this time, in step S 207 of FIG. 5, the job control unit 121 saves the interrupt job resource file (interrupt job resource file) in the HDD 114. FIG. 7 (S303) shows a state in which the original job resource file in the area A is overwritten by the interrupt job resource file.

続いて、描画処理部122は、割り込み完了通知を受け付けると(S304、図5のS214)、割り込みジョブリソースを元ジョブリソースファイルの退避位置とは異なる位置に退避する(S305)。図7の(S305)では、割り込みジョブリソースファイルが領域Aから領域Cに移動されている様子が示されている。   Subsequently, when receiving the interrupt completion notification (S304, S214 in FIG. 5), the drawing processing unit 122 saves the interrupt job resource to a position different from the save position of the original job resource file (S305). FIG. 7 (S305) shows a state in which the interrupt job resource file is moved from the area A to the area C.

続いて、描画処理部122は、退避されていた元ジョブリソースファイルを利用対象として復帰させる(S306)。具体的には、元ジョブリソースファイルが、利用対象のリソースファイルが保存されるディレクトリに、利用対象のリソースファイルであることを示す所定のファイル名で復元される。図7の(S306)では、領域Bに退避されていた元ジョブリソースファイルが領域Aに移動されている様子が示されている。   Subsequently, the drawing processing unit 122 restores the saved original job resource file as a usage target (S306). Specifically, the original job resource file is restored to a directory where the resource file to be used is stored with a predetermined file name indicating that it is a resource file to be used. FIG. 7 (S306) shows a state where the original job resource file saved in the area B is moved to the area A.

続いて、描画処理部122は、中断されていた元ジョブの処理を再開する(S307、図5のS215)。この際、割り込みジョブの実行後であるが、利用対象として参照されるリソースファイルは、元ジョブのリソースファイルとされている。したがって、元ジョブに対応したリソースファイルによって適切に描画処理が実行される。   Subsequently, the drawing processing unit 122 resumes the processing of the interrupted original job (S307, S215 in FIG. 5). At this time, the resource file referred to as a use target after execution of the interrupt job is the resource file of the original job. Therefore, the drawing process is appropriately executed by the resource file corresponding to the original job.

元ジョブの描画処理が完了すると、描画処理部122は、退避されていた割り込みジョブを復帰させる(S308)。図7の(S308)では、領域Cに退避されていた割り込みジョブリソースファイルが領域Aに移動されている様子が示されている。この処理は、本実施の形態における画像形成装置10では、以降に実行される印刷ジョブにおいてリソースファイルがダウンロードされない場合は、最後に実行要求がされた印刷ジョブのリソースファイルが以降のジョブにおいても利用可能であるということを、ユーザは期待するであろうという考えに基づくものである。但し、元ジョブのリソースファイルが領域Aに残されるようにしておいてもよい。その場合、ステップS308では、領域Cの割り込みジョブリソースファイルを削除すればよい。   When the original job drawing process is completed, the drawing processing unit 122 restores the saved interrupt job (S308). FIG. 7 (S308) shows a state in which the interrupt job resource file saved in the area C is moved to the area A. In the image forming apparatus 10 according to the present embodiment, if the resource file is not downloaded in a print job that is executed later, the resource file of the print job that is requested to be executed last is also used in the subsequent job. It is based on the idea that the user will expect that it is possible. However, the resource file of the original job may be left in the area A. In that case, the interrupt job resource file in area C may be deleted in step S308.

ところで、印刷データ50の描画コマンド部52におけるリソースデータ521は、描画処理部122のプロセスのプロセス空間内に保持される。したがって、通常に実行される印刷ジョブであれば、前に実行された印刷ジョブの際に保持されているリソースデータを共用することができる。しかし、割り込み印刷の場合、割り込み描画処理部122aは、新たなプロセスとして起動されるため、元ジョブのプロセスとリソースデータを共用することができない。斯かる状況は、ユーザにとっての利便性の観点から好ましくない。すなわち、ユーザは、既に画像形成装置10に転送されているリソースデータであれば、以降の印刷ジョブでも利用可能であるという期待のもとに印刷要求を行うところ、割り込みジョブの場合は以前の印刷ジョブのリソースデータは利用できないというのは、ユーザにとって納得しがたいからである。そこで、本実施の形態における画像形成装置10は、図4及び図5においては便宜上省略されている以下の処理を実行することにより、斯かる問題を解決する。   Incidentally, the resource data 521 in the drawing command unit 52 of the print data 50 is held in the process space of the process of the drawing processing unit 122. Therefore, if the print job is executed normally, the resource data held at the time of the previously executed print job can be shared. However, in the case of interrupt printing, the interrupt drawing processing unit 122a is activated as a new process, and therefore cannot share resource data with the process of the original job. Such a situation is not preferable from the viewpoint of convenience for the user. That is, the user makes a print request with the expectation that the resource data that has already been transferred to the image forming apparatus 10 can be used in a subsequent print job. The job resource data cannot be used because it is difficult for the user to understand. Therefore, the image forming apparatus 10 according to the present embodiment solves such a problem by executing the following processing, which is omitted for convenience in FIGS. 4 and 5.

図8は、プロセス空間内に保持されるリソースデータを割り込みジョブに共用させるための処理を説明するためのフローチャートである。また、図9は、プロセス空間内に保持されるリソースデータを割り込みジョブに共用させるための処理に応じたプロセス空間及びHDDの状態の変化を示す図である。図9において、符号1121、1122、114で示される矩形は、それぞれ描画処理部122のプロセス空間、割り込み描画処理部122aのプロセス空間、HDD114の記憶領域を示す。また、括弧内の符号は、図8において対応するステップ番号を示す
元ジョブに係る描画処理部122は、割り込み要求を受け付けると(S401、図5のステップS202)、描画処理部122のプロセス空間1121に保持されている元ジョブのリソースデータ(元ジョブリソースデータ)をHDD114にファイルとして保存する(S402)。図9の(S402)では、プロセス空間1121における元ジョブリソースデータがHDD114にコピーされている様子が示されている。
FIG. 8 is a flowchart for explaining a process for sharing resource data held in the process space with an interrupt job. FIG. 9 is a diagram illustrating changes in the state of the process space and the HDD according to the processing for sharing the resource data held in the process space with the interrupt job. 9, rectangles denoted by reference numerals 1121, 1122, and 114 indicate the process space of the drawing processing unit 122, the process space of the interrupt drawing processing unit 122a, and the storage area of the HDD 114, respectively. Further, the reference numerals in parentheses indicate the corresponding step numbers in FIG. 8. When the drawing processing unit 122 related to the original job receives an interrupt request (S 401, step S 202 in FIG. 5), the process space 1121 of the drawing processing unit 122. The resource data (original job resource data) of the original job held in is stored as a file in the HDD 114 (S402). FIG. 9 (S402) shows a state where the original job resource data in the process space 1121 is copied to the HDD 114.

なお、描画処理部122は、次のような情報によってHDD114に保存されたリソースデータを管理する。   The drawing processing unit 122 manages the resource data stored in the HDD 114 based on the following information.

図10は、リソースデータ管理テーブルの例を示す図である。図10において、リソースデータ管理テーブルは、プロセス空間1121からHDD114に保存されたリソースデータごとに、ファイル番号及びリソースデータIDを管理する。ファイル番号は、保存される順番に応じて割り当てられる番号である。ファイル番号はそのままファイル名として用いられる。したがって、ファイル番号によって、リソースデータのファイル名を特定することができる。リソースデータIDは、各リソースデータを識別するために、リソースデータごとに付与されたIDである。すなわち、リソースデータIDによって、各リソースデータの異同が識別される。リソースデータ管理テーブルは、例えば、HDD114に作成される。なお、図10は、ステップS402が実行された直後の状態が示されている。   FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a resource data management table. In FIG. 10, the resource data management table manages the file number and resource data ID for each resource data stored in the HDD 114 from the process space 1121. The file number is a number assigned in accordance with the order of saving. The file number is used as the file name as it is. Therefore, the file name of the resource data can be specified by the file number. The resource data ID is an ID assigned to each resource data in order to identify each resource data. That is, the difference between the resource data is identified by the resource data ID. The resource data management table is created in the HDD 114, for example. FIG. 10 shows a state immediately after step S402 is executed.

続いて、割り込み描画処理部122aは、プロセスとして起動された後(図5のS209の後)、リソースデータ管理テーブルを参照してHDD114に保存されている元ジョブリソースデータを割り込み描画処理部122aのプロセス空間1122に読み込む(S403)。図9の(S403)では、HDD114よりプロセス空間1122に元ジョブリソースデータが読み込まれている様子が示されている。   Subsequently, after being started as a process (after S209 in FIG. 5), the interrupt drawing processing unit 122a refers to the resource data management table and stores the original job resource data stored in the HDD 114 in the interrupt drawing processing unit 122a. The process space 1122 is read (S403). FIG. 9 (S403) shows a state in which original job resource data is read from the HDD 114 into the process space 1122.

続いて、割り込み描画処理部122aは、割り込み印刷データ50aの描画コマンド部52のリソースデータ521(割り込みジョブリソースデータ)を取得し、プロセス空間1122内に格納する(S404、図5のS211)。図9の(S404)では、プロセス空間1122に新たに割り込みジョブリソースデータが追加された様子が示されている。   Subsequently, the interrupt drawing processing unit 122a acquires the resource data 521 (interrupt job resource data) of the drawing command unit 52 of the interrupt print data 50a and stores it in the process space 1122 (S404, S211 in FIG. 5). FIG. 9 (S404) shows a state in which interrupt job resource data is newly added to the process space 1122.

続いて、割り込み描画処理部122aは、描画処理(レンダリング)を実行する(S405、図5のS212)。この際、割り込み描画処理部122aのプロセス空間1122には、元ジョブリソースデータも格納されている。したがって、割り込み描画処理部122aは、通常の印刷ジョブと同様、以前の印刷ジョブにおいて取得されたリソースデータをも利用して描画処理を実行することができる。   Subsequently, the interrupt drawing processing unit 122a executes drawing processing (rendering) (S405, S212 in FIG. 5). At this time, the original job resource data is also stored in the process space 1122 of the interrupt drawing processing unit 122a. Therefore, the interrupt drawing processing unit 122a can execute the drawing process by using the resource data acquired in the previous print job as well as the normal print job.

描画処理が終了すると、割り込み描画処理部122aは、割り込みジョブリソースデータをHDD114に保存する(S406)。図9の(S406)では、プロセス空間1122における割り込みジョブリソースデータがHDD114において元ジョブリソースデータとは異なる領域にコピーされている様子が示されている。なお、割り込みジョブリソースデータの保存に際し、割り込み描画処理部122aは、保存された割り込みジョブリソースデータに対応するレコードをリソースデータ管理テーブルに追加する。   When the drawing process ends, the interrupt drawing processing unit 122a stores the interrupt job resource data in the HDD 114 (S406). FIG. 9 (S406) shows a state where the interrupt job resource data in the process space 1122 is copied to an area different from the original job resource data in the HDD 114. When saving the interrupt job resource data, the interrupt drawing processing unit 122a adds a record corresponding to the saved interrupt job resource data to the resource data management table.

続いて、元ジョブの描画処理部122は、割り込み完了通知を受け付けると(S407、図5のS214)、中断されていた元ジョブの描画処理を再開する(S408、図5のS215)。この際、元ジョブの描画処理部122のプロセス空間1121には、元ジョブリソースデータしか格納されていない。したがって、元ジョブの描画処理においては、割り込みジョブによる影響を受けることはない。   Next, when receiving the interrupt completion notification (S407, S214 in FIG. 5), the original job drawing processing unit 122 resumes the interrupted original job drawing process (S408, S215 in FIG. 5). At this time, only the original job resource data is stored in the process space 1121 of the drawing processing unit 122 of the original job. Therefore, the original job drawing process is not affected by the interrupt job.

続いて、描画処理部122は、リソースデータ管理テーブルを参照して、HDD114に保存されている割り込みジョブリソースデータをプロセス空間1121に読み込む(S409)。図9の(S409)では、割り込みジョブリソースデータがHDD114からプロセス空間1121に読み込まれる様子が示されている。これにより、以降の印刷ジョブについては、元ジョブ及び割り込みジョブのリソースデータを利用することができる。すなわち、割り込みジョブリソースデータについても以降の印刷ジョブにおいて共用することができる。   Subsequently, the drawing processing unit 122 refers to the resource data management table and reads the interrupt job resource data stored in the HDD 114 into the process space 1121 (S409). FIG. 9 (S409) shows how interrupt job resource data is read from the HDD 114 into the process space 1121. Thereby, the resource data of the original job and the interrupt job can be used for subsequent print jobs. That is, the interrupt job resource data can be shared in subsequent print jobs.

次に、図8のステップS406における、割り込みジョブリソースデータのHDD114への保存処理の詳細について説明する。図11は、割り込み描画処理部による割り込みジョブリソースデータのHDDへの保存処理を説明するためのフローチャートである。   Next, details of the process of saving the interrupt job resource data in the HDD 114 in step S406 of FIG. 8 will be described. FIG. 11 is a flowchart for explaining a process of saving interrupt job resource data in the HDD by the interrupt drawing processor.

まず、HDD114内に元ジョブリソースデータが保存されているか否かを確認する(S501)。当該確認は、リソースデータ管理テーブルに基づいて行えばよい。すなわち、リソースデータ管理テーブルにレコードが登録されている場合、HDD114内に元ジョブリソースデータが保存されているということになる。   First, it is confirmed whether or not the original job resource data is stored in the HDD 114 (S501). The confirmation may be performed based on the resource data management table. That is, when a record is registered in the resource data management table, the original job resource data is stored in the HDD 114.

HDD114内に、元ジョブリソースデータが保存されている場合(S501でYes)、ステップS502〜S505の処理によって、プロセス空間1122内における割り込みジョブリソースデータのうち、元ジョブリソースデータと重複しないリソースデータのみをHDD114に保存する。   If the original job resource data is stored in the HDD 114 (Yes in S501), only the resource data that does not overlap with the original job resource data among the interrupt job resource data in the process space 1122 is obtained by the processing in steps S502 to S505. Is stored in the HDD 114.

すなわち、プロセス空間1122内における割り込みリソースデータのうちの一つを処理対象(カレントリソースデータ)とし、カレントリソースデータとリソースデータIDが一致するリソースデータ(以下「同一IDリソースデータ」という。)がリソースデータ管理テーブルに登録されているか否かを確認する(S502)。登録されていない場合(S502でNo)、カレントリソースデータと重複するリソースデータはHDD114内に存在しないため、カレントリソースデータをファイルとしてHDD114に保存する(S504)。この際、リソースデータ管理テーブルにカレントリソースデータに対応するレコードを追加する。   That is, one of the interrupt resource data in the process space 1122 is set as a processing target (current resource data), and resource data (hereinafter referred to as “same ID resource data”) having the same resource data ID as the current resource data is a resource. It is confirmed whether or not it is registered in the data management table (S502). If not registered (No in S502), the resource data overlapping with the current resource data does not exist in the HDD 114, so the current resource data is stored in the HDD 114 as a file (S504). At this time, a record corresponding to the current resource data is added to the resource data management table.

一方、同一IDリソースデータが登録されている場合(S502でYes)、カレントリソースデータと、HDD114にファイルとして保存されている同一IDリソースデータとの内容が同じか否かを判定する(S503)。すなわち、同一IDリソースデータについては、印刷ジョブの描画処理の過程においてリソースデータの内容が更新されている可能性があるからである。   On the other hand, when the same ID resource data is registered (Yes in S502), it is determined whether or not the contents of the current resource data and the same ID resource data stored as a file in the HDD 114 are the same (S503). That is, for the same ID resource data, the contents of the resource data may be updated during the print job drawing process.

内容が異なる場合(S503でYes)、カレントリソースデータをHDD114にファイルとして保存する(S504)。内容が同じ場合、カレントリソースデータの保存は行わない。ステップS502〜S504までの処理を割り込みジョブリソースデータに含まれている全てのリソースデータについて行うと(S505でNo)、処理を終了する。   If the contents are different (Yes in S503), the current resource data is saved as a file in the HDD 114 (S504). If the contents are the same, the current resource data is not saved. When the processing from step S502 to S504 is performed for all the resource data included in the interrupt job resource data (No in S505), the processing ends.

なお、HDD114内に、元ジョブリソースデータが保存されていない場合(S501でNo)、割り込みジョブリソースデータの全てをHDD114に保存する。   If the original job resource data is not stored in the HDD 114 (No in S501), all the interrupt job resource data is stored in the HDD 114.

上述したように、本実施の形態における画像形成装置10によれば、印刷に利用されるリソースデータについて割り込み印刷が実行される際の取り扱いを適切に行うことができる。なお、リソースデータには、フォントデータの他、マクロ、ユーザによってデザインされたパターンデータ等、各種のデータが含まれ得る。   As described above, according to the image forming apparatus 10 of the present embodiment, it is possible to appropriately handle resource data used for printing when interrupt printing is executed. The resource data may include various data such as macro data and pattern data designed by the user in addition to font data.

以上、本発明の実施例について詳述したが、本発明は斯かる特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。   As mentioned above, although the Example of this invention was explained in full detail, this invention is not limited to such specific embodiment, In the range of the summary of this invention described in the claim, various deformation | transformation・ Change is possible.

本発明の実施の形態における画像形成装置のハードウェア構成例を示す図である。1 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of an image forming apparatus according to an embodiment of the present invention. 本発明の実施の形態における画像形成装置のソフトウェア構成例を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating a software configuration example of an image forming apparatus according to an embodiment of the present invention. 一つの印刷ジョブ係る印刷データのデータ構造の例を示す図である。FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a data structure of print data related to one print job. 通常印刷時の画像形成装置の印刷処理を説明するためのフローチャートである。6 is a flowchart for explaining printing processing of the image forming apparatus during normal printing. 割り込み印刷発生時の画像形成装置の印刷処理を説明するためのフローチャートである。6 is a flowchart for explaining printing processing of the image forming apparatus when interrupt printing occurs. 割り込みジョブのリソースファイルの上書きによる不都合の回避処理を説明するためのフローチャートである。6 is a flowchart for explaining a process for avoiding inconvenience due to overwriting of a resource file of an interrupt job. 割り込みジョブのリソースファイルの上書きによる不都合の回避処理に応じたHDD内の状態の変化を示す図である。It is a figure which shows the change in the state in HDD according to the inconvenience avoidance process by overwrite of the resource file of an interruption job. プロセス空間に保持されるリソースデータを割り込みジョブに共用させるための処理を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the process for making an interrupt job share the resource data hold | maintained in process space. プロセス空間に保持されるリソースデータを割り込みジョブに共用させるための処理に応じたプロセス空間及びHDDの状態の変化を示す図である。It is a figure which shows the change of the state of process space and HDD according to the process for sharing the resource data hold | maintained in process space with an interruption job. リソースデータ管理テーブルの例を示す図である。It is a figure which shows the example of a resource data management table. 割り込み描画処理部による割り込みジョブリソースデータのHDDへの保存処理を説明するためのフローチャートである。10 is a flowchart for explaining a process of saving interrupt job resource data in an HDD by an interrupt drawing processor.

符号の説明Explanation of symbols

10 画像形成装置
11 コントローラ
12 スキャナ
13 プリンタ
14 モデム
15 ネットワークインタフェース
16 操作パネル
110 コントロールサービス
111 CPU
112 RAM
113 ROM
114 HDD
120 プリンタアプリ
121 ジョブ制御部
122 描画処理部
122a 割り込み描画処理部
123 プリンタシステム
130 FAXアプリ
140 コピーアプリ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Image forming apparatus 11 Controller 12 Scanner 13 Printer 14 Modem 15 Network interface 16 Operation panel 110 Control service 111 CPU
112 RAM
113 ROM
114 HDD
DESCRIPTION OF SYMBOLS 120 Printer application 121 Job control part 122 Drawing process part 122a Interruption drawing process part 123 Printer system 130 FAX application 140 Copy application

Claims (10)

割り込み印刷を実行可能な画像形成装置であって、
印刷コマンドに応じてリソースデータをダウンロードして記憶装置の所定の参照先に保存するリソースデータ取得手段と、
前記印刷コマンドに応じて、前記所定の参照先に保存されているリソースデータを用いて印刷画像を生成する第一の描画手段と、
前記割り込み印刷の印刷コマンドに応じて、前記所定の参照先に保存されているリソースデータを用いて印刷画像を生成する第二の描画手段とを有し、
前記第一の描画手段は、前記リソースデータ取得手段によって前記割り込み印刷の印刷コマンドに応じた第一のリソースデータが前記所定の参照先に保存される前に、割り込まれた印刷コマンドに係る第二のリソースデータを前記記憶装置における前記所定の参照先とは異なる位置に退避し、前記割り込み印刷の終了に応じ、退避されている前記第二のリソースデータを前記所定の参照先に復帰させ、前記割り込まれた印刷コマンドに関する処理を再開することを特徴とする画像形成装置。
An image forming apparatus capable of executing interrupt printing,
Resource data acquisition means for downloading resource data in accordance with a print command and storing it in a predetermined reference destination of a storage device;
A first rendering unit configured to generate a print image using resource data stored in the predetermined reference destination in response to the print command;
Second drawing means for generating a print image using resource data stored in the predetermined reference destination in response to a print command of the interrupt printing,
The first drawing unit includes a second drawing unit that relates to an interrupted print command before the first resource data corresponding to the print command for interrupt printing is stored in the predetermined reference destination by the resource data acquisition unit. The resource data is saved to a position different from the predetermined reference destination in the storage device, and when the interrupt printing ends, the saved second resource data is returned to the predetermined reference destination, An image forming apparatus, wherein processing relating to an interrupted print command is resumed.
前記第二の描画手段は、前記第二のリソースデータが退避された後に前記リソースデータ取得手段によって前記所定の参照先に保存された前記第一のリソースデータを用いて前記印刷画像を生成することを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。   The second rendering unit generates the print image using the first resource data stored in the predetermined reference destination by the resource data acquisition unit after the second resource data is saved. The image forming apparatus according to claim 1. 前記第一の描画手段は、前記割り込み印刷の終了に応じて前記第二のリソースデータを復帰させる前に、前記第一のリソースデータを前記記憶装置における前記所定の参照先とは異なる位置に退避し、割り込まれた印刷コマンドに関する処理が終了した後に、退避されている前記第一のリソースデータを前記所定の参照先に復帰させることを特徴とする請求項1又は2記載の画像形成装置。   The first drawing means saves the first resource data to a position different from the predetermined reference destination in the storage device before restoring the second resource data in response to completion of the interrupt printing. 3. The image forming apparatus according to claim 1, wherein after the processing related to the interrupted print command is completed, the saved first resource data is returned to the predetermined reference destination. 割り込み印刷を実行可能な画像形成装置であって、
プロセスとして起動され、印刷コマンドに含まれている第一のリソースデータを当該プロセスのプロセス空間内に格納し、複数の印刷コマンドのそれぞれに対して前記第一のリソースデータを共用して印刷画像を生成する第一の描画手段と、
前記割り込み印刷に対するプロセスとして起動され、前記割り込み印刷の印刷コマンドに応じて印刷画像を生成する第二の描画手段とを有し、
前記第一の描画手段は、前記第一のリソースデータをファイルとして記憶装置に保存し、
前記第二の描画手段は、前記ファイルを当該プロセス空間に読み込むことにより、前記ファイルに格納されている前記第一のリソースデータを用いて前記印刷画像を生成することを特徴とする画像形成装置。
An image forming apparatus capable of executing interrupt printing,
The first resource data that is started as a process and is included in the print command is stored in the process space of the process, and the first resource data is shared for each of a plurality of print commands to display a print image. A first drawing means to generate;
A second drawing unit that is activated as a process for the interrupt printing and generates a print image in response to a print command of the interrupt printing;
The first drawing means stores the first resource data as a file in a storage device,
The image forming apparatus, wherein the second drawing unit generates the print image using the first resource data stored in the file by reading the file into the process space.
前記第二の描画手段は、前記割り込み印刷の印刷コマンドに含まれている第二のリソースデータを当該プロセスのプロセス空間に格納し、前記第二のリソースデータをも用いて前記印刷画像をすることを特徴とする請求項4記載の画像形成装置。   The second drawing means stores the second resource data included in the print command of the interrupt printing in the process space of the process, and performs the print image using the second resource data as well. The image forming apparatus according to claim 4. 前記第二の描画手段は、前記第二のリソースデータをファイルとして前記記憶装置に保存し、
前記第二の描画手段は、割り込まれた印刷コマンドに対する処理の終了後、前記第二のリソースデータを前記ファイルより読み込み、当該プロセス空間に格納することを特徴とする請求項5記載の画像形成装置。
The second drawing means stores the second resource data as a file in the storage device,
6. The image forming apparatus according to claim 5, wherein the second drawing unit reads the second resource data from the file after the processing for the interrupted print command is completed, and stores the second resource data in the process space. .
割り込み印刷を実行可能な画像形成装置が実行する情報処理方法であって、
印刷コマンドに応じてリソースデータをダウンロードして記憶装置の所定の参照先に保存するリソースデータ取得手順と、
前記印刷コマンドに応じて、前記所定の参照先に保存されているリソースデータを用いて印刷画像を生成する第一の描画手順と、
前記割り込み印刷の印刷コマンドに応じて、前記所定の参照先に保存されているリソースデータを用いて印刷画像を生成する第二の描画手順とを有し、
前記第一の描画手順は、前記リソースデータ取得手順によって前記割り込み印刷の印刷コマンドに応じた第一のリソースデータが前記所定の参照先に保存される前に、割り込まれた印刷コマンドに係る第二のリソースデータを前記記憶装置における前記所定の参照先とは異なる位置に退避し、前記割り込み印刷の終了に応じ、退避されている前記第二のリソースデータを前記所定の参照先に復帰させ、前記割り込まれた印刷コマンドに関する処理を再開することを特徴とする情報処理方法。
An information processing method executed by an image forming apparatus capable of executing interrupt printing,
Resource data acquisition procedure for downloading resource data in response to a print command and storing it in a predetermined reference destination of the storage device;
A first drawing procedure for generating a print image using resource data stored in the predetermined reference destination in response to the print command;
A second drawing procedure for generating a print image using resource data stored in the predetermined reference destination in response to a print command of the interrupt printing,
In the first drawing procedure, the second resource related to the interrupted print command is stored before the first resource data corresponding to the print command for the interrupt printing is stored in the predetermined reference destination by the resource data acquisition procedure. The resource data is saved to a position different from the predetermined reference destination in the storage device, and when the interrupt printing ends, the saved second resource data is returned to the predetermined reference destination, An information processing method characterized by resuming processing relating to an interrupted print command.
割り込み印刷を実行可能な画像形成装置が実行する情報処理方法であって、
プロセスとして起動され、印刷コマンドに含まれている第一のリソースデータを第一のプロセスのプロセス空間内に格納し、複数の印刷コマンドのそれぞれに対して前記第一のリソースデータを共用して印刷画像を生成する第一の描画手順と、
前記割り込み印刷に対するプロセスとして起動され、前記割り込み印刷の印刷コマンドに応じて印刷画像を生成する第二の描画手順とを有し、
前記第一の描画手順は、前記第一のリソースデータをファイルとして記憶装置に保存し、
前記第二の描画手順は、前記ファイルを当該プロセス空間に読み込むことにより、前記ファイルに格納されている前記第一のリソースデータを用いて前記印刷画像を生成することを特徴とする情報処理方法。
An information processing method executed by an image forming apparatus capable of executing interrupt printing,
The first resource data that is started as a process and is included in the print command is stored in the process space of the first process, and the first resource data is shared for each of a plurality of print commands and printed. A first drawing procedure to generate an image;
A second drawing procedure that is started as a process for the interrupt printing and generates a print image in response to a print command of the interrupt printing;
The first drawing procedure stores the first resource data as a file in a storage device,
The information processing method according to claim 2, wherein the second drawing procedure generates the print image by using the first resource data stored in the file by reading the file into the process space.
請求項7記載の情報処理方法を画像形成装置に実行させるための情報処理プログラム。   An information processing program for causing an image forming apparatus to execute the information processing method according to claim 7. 請求項8記載の情報処理方法を画像形成装置に実行させるための情報処理プログラム。   An information processing program for causing an image forming apparatus to execute the information processing method according to claim 8.
JP2007035523A 2007-02-15 2007-02-15 Image formation system, information processing method, information processing program Pending JP2008195041A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007035523A JP2008195041A (en) 2007-02-15 2007-02-15 Image formation system, information processing method, information processing program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007035523A JP2008195041A (en) 2007-02-15 2007-02-15 Image formation system, information processing method, information processing program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008195041A true JP2008195041A (en) 2008-08-28

Family

ID=39754425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007035523A Pending JP2008195041A (en) 2007-02-15 2007-02-15 Image formation system, information processing method, information processing program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008195041A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013071265A (en) * 2011-09-26 2013-04-22 Casio Electronics Co Ltd Printing apparatus
JP2014060643A (en) * 2012-09-19 2014-04-03 Konica Minolta Inc Image forming apparatus, image forming system, and program

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013071265A (en) * 2011-09-26 2013-04-22 Casio Electronics Co Ltd Printing apparatus
JP2014060643A (en) * 2012-09-19 2014-04-03 Konica Minolta Inc Image forming apparatus, image forming system, and program
US8964230B2 (en) 2012-09-19 2015-02-24 Konica Minolta, Inc. Image forming apparatus, image forming system, and computer-readable recording medium that acquires job-related information from a storage unit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6998714B2 (en) Image forming device and its control method, and program
JP2022164669A (en) Image formation device, method for controlling image formation device and program
JP4367512B2 (en) Image processing apparatus, image data transfer control method, and transfer control program
JP4543945B2 (en) Printing system, control method therefor, and print management program
JP2012086449A (en) Image forming apparatus, job management method, and program
JP4518093B2 (en) Display terminal and print control program
JP6168013B2 (en) Printing device Printing system program
JP2017130071A (en) Image processing apparatus, memory control device, and memory control method
JP2008265135A (en) Print system and printer
JP2007233555A (en) Print control program, device, and method
JP2008195041A (en) Image formation system, information processing method, information processing program
JP6641952B2 (en) Printing system
JP2012224035A (en) Printing apparatus, method for controlling printing apparatus, and program
JP6658302B2 (en) Information processing apparatus, control method, and control program
JP2021043547A (en) Information processing device and control method for information processing device, and program
JP6539022B2 (en) PRINTING APPARATUS, PROCESSING METHOD, AND PROGRAM
JP6489882B2 (en) MEMORY CONTROL DEVICE, IMAGE FORMING DEVICE, MEMORY CONTROL DEVICE RESOURCE MANAGEMENT METHOD
JP2013111799A (en) Printer and method for controlling the same
JP2012162041A (en) Image forming apparatus, method of controlling the same, and program
JP2008027217A (en) Printing system with information processor and printing apparatus
JP2011040046A (en) Print control method, control program, and image forming apparatus
JP2011186899A (en) Printer driver, print control device, and print system
JP2006236006A (en) Printer, program and recording medium
JP6760208B2 (en) Image processing device
JP5701234B2 (en) Image forming apparatus and character drawing program