JP6658302B2 - Information processing apparatus, control method, and control program - Google Patents

Information processing apparatus, control method, and control program Download PDF

Info

Publication number
JP6658302B2
JP6658302B2 JP2016103052A JP2016103052A JP6658302B2 JP 6658302 B2 JP6658302 B2 JP 6658302B2 JP 2016103052 A JP2016103052 A JP 2016103052A JP 2016103052 A JP2016103052 A JP 2016103052A JP 6658302 B2 JP6658302 B2 JP 6658302B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
application
information processing
image forming
processing apparatus
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016103052A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2017211740A (en
Inventor
一晃 金井
一晃 金井
洋彰 杉本
洋彰 杉本
和弘 冨安
和弘 冨安
倫子 丸山
倫子 丸山
佑介 篠崎
佑介 篠崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2016103052A priority Critical patent/JP6658302B2/en
Publication of JP2017211740A publication Critical patent/JP2017211740A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6658302B2 publication Critical patent/JP6658302B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

本開示は、画像形成装置の印刷技術に関し、特に、画像形成装置の印刷の待ち時間を短縮するための技術に関する。   The present disclosure relates to a printing technique of an image forming apparatus, and more particularly, to a technique for reducing a printing waiting time of an image forming apparatus.

MFP(Multi-Functional Peripheral)などの画像形成装置が普及している。画像形成装置に関し、特開2002−63098号公報(特許文献1)は、「プリンタドライバソフト及びプリンタファームを通信回線を介して自動更新する」ための印刷システムを開示している。特開2010−117792号公報(特許文献2)は、「印刷データが送信されると直ちに印刷を開始」するための印刷システムを開示している。特開2001−100968号公報(特許文献3)は、「省電力待機中のプリンタを早期に立ち上げ可能とし、省電力を図りつつ印刷待ち時間を短縮する」ための印刷システムを開示している。   Image forming apparatuses such as MFPs (Multi-Functional Peripherals) have become widespread. Regarding the image forming apparatus, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-63098 (Patent Document 1) discloses a printing system for “automatically updating printer driver software and printer firmware via a communication line”. Japanese Patent Laying-Open No. 2010-117792 (Patent Document 2) discloses a printing system for "starting printing as soon as print data is transmitted". Japanese Patent Laying-Open No. 2001-100968 (Patent Document 3) discloses a printing system for "allowing a printer in a power saving standby state to be able to start up early and shortening a print waiting time while saving power". .

特開2002−63098号公報JP-A-2002-63098 特開2010−117792号公報JP 2010-117792 A 特開2001−100968号公報JP 2001-100968 A

近年、スマートフォンなどの情報処理装置と通信できる画像形成装置が普及している。ユーザーは、情報処理装置を用いて画像形成装置を遠隔から操作することができる。   In recent years, image forming apparatuses that can communicate with information processing apparatuses such as smartphones have become widespread. The user can remotely operate the image forming apparatus using the information processing device.

一例として、情報処理装置は、画像形成装置の印刷指示を受け付ける。情報処理装置は、印刷指示を受け付けたことに基づいて、印刷の実行命令を画像形成装置に送信する。画像形成装置は、情報処理装置から印刷の実行命令を受信したことに基づいて印刷を実行するための準備処理(以下、「印刷準備処理」ともいう。)を実行し、印刷準備処理が完了した後に印刷処理を実行する。印刷準備処理としては、たとえば、プリンタドライバのアップデートや、画像形成装置の省電力モードの解除などが挙げられる。印刷準備処理が印刷前に完了していれば、印刷時におけるユーザーの待ち時間が短縮される。しかしながら、印刷が実行されない場合に印刷準備処理が実行されると、CPUやネットワークのリソースが無駄に使用されたり、画像形成装置の電力が無駄に消費されたりする。   As an example, the information processing apparatus receives a print instruction of the image forming apparatus. The information processing apparatus transmits a print execution command to the image forming apparatus based on the reception of the print instruction. The image forming apparatus executes a preparation process for executing printing based on receiving a print execution command from the information processing device (hereinafter, also referred to as “print preparation process”), and the print preparation process is completed. The printing process is executed later. The print preparation processing includes, for example, updating a printer driver, canceling the power saving mode of the image forming apparatus, and the like. If the print preparation processing is completed before printing, the waiting time of the user during printing is reduced. However, if the print preparation process is executed when the printing is not executed, the resources of the CPU and the network are wasted, and the power of the image forming apparatus is wasted.

特許文献1に開示される印刷システムは、プリンタドライバを定期的にアップデートする。印刷が実行されない場合にプリンタドライバのアップデートが実行されると、CPUやネットワークのリソースが無駄に使用される。特許文献2,3に開示される印刷システムは、アプリケーションの起動時にプリンタの省電力モードの解除命令を受け付け、当該解除命令を受け付けたことに基づいて省電力モードを解除する。しかしながら、アプリケーションの起動時に印刷が実行されない場合もある。この場合に、省電力モードが解除されると、消費電力が無駄に消費される。   The printing system disclosed in Patent Literature 1 periodically updates a printer driver. If the printer driver is updated when printing is not executed, CPU and network resources are wasted. The printing systems disclosed in Patent Literatures 2 and 3 receive an instruction to release the power saving mode of the printer when the application is started, and release the power saving mode based on the reception of the instruction to release the printer. However, printing may not be performed when the application is activated. In this case, when the power saving mode is canceled, the power consumption is wasted.

したがって、印刷の待ち時間を短縮しつつ、印刷準備処理が不要に実行されることを抑制できる情報処理装置が望まれている。   Therefore, there is a demand for an information processing apparatus capable of suppressing unnecessary execution of the print preparation process while shortening the print waiting time.

本開示は上述のような問題点を解決するためになされたものであって、ある局面における目的は、印刷の待ち時間を短縮しつつ、印刷準備処理が不要に実行されることを抑制できる情報処理装置を提供することである。他の局面における目的は、印刷の待ち時間を短縮しつつ、印刷準備処理が不要に実行されることを抑制できる画像形成装置の制御方法を提供することである。さらに他の局面における目的は、印刷の待ち時間を短縮しつつ、印刷準備処理が不要に実行されることを抑制できる画像形成装置の制御プログラムを提供することである。   The present disclosure has been made in order to solve the above-described problems, and an object in one aspect is to reduce the wait time for printing and to suppress unnecessary execution of print preparation processing. It is to provide a processing device. Another object of the present invention is to provide a control method of an image forming apparatus that can suppress unnecessary execution of a print preparation process while shortening a print waiting time. It is still another object of the present invention to provide a control program for an image forming apparatus capable of suppressing unnecessary execution of a print preparation process while shortening a print waiting time.

ある局面に従うと、プリンタを備える画像形成装置を制御するための情報処理装置は、アプリケーションと、上記アプリケーションに関連付けられているファイルとを格納するための記憶部と、上記ファイルを指定する第1操作および上記アプリケーションを指定する第2操作を受け付けることができる受付部と、上記受付部が上記第1操作および上記第2操作のいずれかを受け付けたことに基づいて、上記アプリケーションを起動するための起動部と、上記アプリケーションが起動されたことに基づいて、上記アプリケーションが上記第1操作で起動されたか否かを判断するための第1判断部と、上記アプリケーションが上記プリンタを利用するための機能を有するか否かを判断するための第2判断部と、上記第1判断部によって上記アプリケーションが上記第1操作で起動されたと判断され、かつ、上記第2判断部によって上記アプリケーションが上記プリンタを利用するための機能を有すると判断された場合に、上記画像形成装置による印刷の前処理を実行するための実行部とを備える。   According to a certain aspect, an information processing apparatus for controlling an image forming apparatus including a printer includes a storage unit for storing an application, a file associated with the application, and a first operation for designating the file. And a receiving unit that can receive a second operation that specifies the application, and a start-up unit that starts the application based on the receiving unit receiving one of the first operation and the second operation. A first judging unit for judging whether or not the application has been started by the first operation based on the fact that the application has been started, and a function for allowing the application to use the printer. A second judging unit for judging whether or not there is When it is determined that the application has been started by the first operation, and when the second determination unit determines that the application has a function for using the printer, a pre-processing of printing by the image forming apparatus is performed. And an execution unit for executing

好ましくは、上記実行部は、上記アプリケーションが上記第2操作で起動された場合には、上記前処理を実行しない。   Preferably, the execution unit does not execute the pre-processing when the application is started by the second operation.

好ましくは、上記記憶部は、上記ファイルが印刷済みであるか否かを示す印刷履歴をさらに格納する。上記情報処理装置は、上記ファイルが印刷済であることを上記印刷履歴が示す場合に、上記前処理の実行を禁止するための禁止部をさらに備える。   Preferably, the storage unit further stores a print history indicating whether the file has been printed. The information processing apparatus further includes a prohibition unit for prohibiting execution of the preprocessing when the print history indicates that the file has been printed.

好ましくは、上記情報処理装置は、上記ファイルの印刷が完了したことに基づいて、上記ファイルの識別情報を上記印刷履歴に書き込むための書込部をさらに備える。   Preferably, the information processing apparatus further includes a writing unit for writing the identification information of the file in the print history based on the completion of the printing of the file.

好ましくは、上記第1判断部は、上記アプリケーションが起動されたことに基づいて、上記アプリケーションによって読み込まれたファイル名を取得するための取得関数を呼び出し、当該ファイル名が得られた場合に、上記アプリケーションが上記第1操作で起動されたと判断する。   Preferably, the first determination unit calls an acquisition function for acquiring a file name read by the application based on the activation of the application, and when the file name is obtained, It is determined that the application has been started by the first operation.

好ましくは、上記第2判断部は、上記画像形成装置の印刷を実行するための予め定められた印刷関数が上記アプリケーションのソースコードに含まれている場合に、上記アプリケーションが上記プリンタを利用するための機能を有すると判断する。   Preferably, the second determining unit is configured to allow the application to use the printer when a predetermined print function for executing printing by the image forming apparatus is included in a source code of the application. It is determined that the function is provided.

好ましくは、上記記憶部は、上記プリンタのドライバをさらに格納する。上記前処理は、上記ドライバをバージョンアップすることを含む。   Preferably, the storage unit further stores a driver for the printer. The pre-processing includes upgrading the driver.

好ましくは、上記画像形成装置の動作モードは、第1動作モードと、上記画像形成装置の消費電力が上記第1動作モードよりも少ない第2動作モードとを含む。上記前処理は、上記画像形成装置の動作モードを上記第2動作モードから上記第1動作モードに切り替える命令を上記画像形成装置に送信することを含む。   Preferably, the operation mode of the image forming apparatus includes a first operation mode and a second operation mode in which power consumption of the image forming apparatus is smaller than the first operation mode. The pre-processing includes transmitting a command to switch the operation mode of the image forming apparatus from the second operation mode to the first operation mode to the image forming apparatus.

他の局面に従うと、プリンタを備える画像形成装置を制御することが可能な情報処理装置によって実行される制御方法は、ファイルを指定する第1操作およびアプリケーションを指定する第2操作のいずれかを受け付けるステップと、上記第1操作および上記第2操作のいずれかが受け付けられたことに基づいて、上記アプリケーションを起動するステップと、上記アプリケーションが起動されたことに基づいて、上記アプリケーションが上記第1操作で起動されたか否かを判断するステップと、上記アプリケーションが上記プリンタを利用するための機能を有するか否かを判断するステップと、上記アプリケーションが上記第1操作で起動されたと判断され、かつ、上記アプリケーションが上記プリンタを利用するための機能を有すると判断された場合に、上記画像形成装置による印刷の前処理を実行するステップとを備える。 According to another aspect, a control method executed by an information processing apparatus capable of controlling an image forming apparatus including a printer receives either a first operation for specifying a file or a second operation for specifying an application. A step of activating the application based on one of the first operation and the second operation being received, and a step of activating the application based on the activation of the application. Determining whether or not the application has a function for using the printer; and determining that the application has been started by the first operation; and It is determined that the application has a function to use the printer. If it is, and a step of performing a pre-processing of the print by the image forming apparatus.

さらに他の局面に従うと、プリンタを備える画像形成装置を制御することが可能な情報処理装置の制御プログラムは、上記情報処理装置に、ファイルを指定する第1操作およびアプリケーションを指定する第2操作のいずれかを受け付けるステップと、上記第1操作および上記第2操作のいずれかが受け付けられたことに基づいて、上記アプリケーションを起動するステップと、上記アプリケーションが起動されたことに基づいて、上記アプリケーションが上記第1操作で起動されたか否かを判断するステップと、上記アプリケーションが上記プリンタを利用するための機能を有するか否かを判断するステップと、上記アプリケーションが上記第1操作で起動されたと判断され、かつ、上記アプリケーションが上記プリンタを利用するための機能を有すると判断された場合に、上記画像形成装置による印刷の前処理を実行するステップとを実行させる。 According to yet another aspect, a control program for an information processing apparatus capable of controlling an image forming apparatus including a printer includes, in the information processing apparatus , a first operation for designating a file and a second operation for designating an application. Accepting any of the steps; activating the application based on the acceptance of the first operation and the second operation; and activating the application based on the activation of the application. Determining whether or not the application has been activated by the first operation; determining whether or not the application has a function for using the printer; and determining that the application has been activated by the first operation And that the application uses the printer If it is determined to have the ability, and a step of performing a pre-processing of the print by the image forming apparatus.

ある局面において、印刷の待ち時間を短縮しつつ、印刷準備処理が不要に実行されることを抑制できる。   In a certain aspect, it is possible to suppress unnecessary execution of the print preparation process while shortening the print waiting time.

本発明の上記および他の目的、特徴、局面および利点は、添付の図面と関連して理解される本発明に関する次の詳細な説明から明らかとなるであろう。   The above and other objects, features, aspects and advantages of the present invention will become apparent from the following detailed description of the invention that is understood in connection with the accompanying drawings.

情報処理システムのシステム構成の一例を示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a system configuration of an information processing system. ユーザーが情報処理装置の表示部にタッチ操作を行っている様子を示す図である。FIG. 4 is a diagram illustrating a state where a user is performing a touch operation on a display unit of the information processing apparatus. 情報処理装置の機能構成の一例を示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a functional configuration of an information processing device. 印刷履歴のデータ構造の一例を示す図である。FIG. 4 illustrates an example of a data structure of a print history. 情報処理装置が実行する処理の一部を表わすフローチャートである。9 is a flowchart illustrating a part of a process executed by the information processing device. 情報処理システムの主要なハードウェア構成を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram illustrating a main hardware configuration of the information processing system. 監視アプリとOS(Operating System)とドライバと編集アプリとの間のデータの流れを示すシーケンス図である。FIG. 4 is a sequence diagram illustrating a data flow between a monitoring application, an OS (Operating System), a driver, and an editing application. 印刷準備処理時における情報処理装置と画像形成装置との間のデータの流れを示すシーケンス図である。FIG. 4 is a sequence diagram illustrating a flow of data between the information processing apparatus and the image forming apparatus during a print preparation process.

以下、図面を参照しつつ、本発明に従う各実施の形態について説明する。以下の説明では、同一の部品および構成要素には同一の符号を付してある。それらの名称および機能も同じである。したがって、これらについての詳細な説明は繰り返さない。なお、以下で説明される各実施の形態および各変形例は、適宜選択的に組み合わされてもよい。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In the following description, the same parts and components are denoted by the same reference numerals. Their names and functions are the same. Therefore, detailed description thereof will not be repeated. In addition, each embodiment and each modification described below may be appropriately and selectively combined.

<第1の実施の形態>
[情報処理システム500のシステム構成]
図1を参照して、本実施の形態に従う情報処理システム500について説明する。図1は、情報処理システム500のシステム構成の一例を示す図である。
<First embodiment>
[System Configuration of Information Processing System 500]
Referring to FIG. 1, information processing system 500 according to the present embodiment will be described. FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a system configuration of the information processing system 500.

図1に示されるように、情報処理システム500は、たとえば、情報処理装置100A〜100Fと、画像形成装置200A〜200Dとで構成されている。情報処理装置100A,100Bおよび画像形成装置200A,200Bは、内部ネットワーク501を介して接続されている。情報処理装置100C〜100Fおよび画像形成装置200C,200Dは、内部ネットワーク502を介して接続されている。内部ネットワーク501および内部ネットワーク502は、外部ネットワーク503に接続されている。   As illustrated in FIG. 1, the information processing system 500 includes, for example, information processing apparatuses 100A to 100F and image forming apparatuses 200A to 200D. The information processing apparatuses 100A and 100B and the image forming apparatuses 200A and 200B are connected via an internal network 501. The information processing apparatuses 100C to 100F and the image forming apparatuses 200C and 200D are connected via an internal network 502. The internal network 501 and the internal network 502 are connected to an external network 503.

以下では、情報処理装置100A〜100Fのいずれかを代表して情報処理装置100ともいう。画像形成装置200A〜200Dのいずれかを代表して画像形成装置200ともいう。   Hereinafter, any one of the information processing apparatuses 100A to 100F is also referred to as the information processing apparatus 100. Any of the image forming apparatuses 200A to 200D is also referred to as an image forming apparatus 200.

図1には、デスクトップ型のパソコンとしての情報処理装置100A〜100Dと、タブレット端末としての情報処理装置100E,100Fが示されているが、情報処理装置100は、デスクトップ型のパソコンやタブレット端末に限定されない。たとえば、情報処理装置100は、ノート型のパソコン、スマートフォン、デジタルカメラ、またはウェアラブル端末、および画像形成装置200と通信可能なその他の通信端末であってもよい。   FIG. 1 shows information processing apparatuses 100A to 100D as desktop personal computers and information processing apparatuses 100E and 100F as tablet terminals. Not limited. For example, information processing apparatus 100 may be a notebook personal computer, a smartphone, a digital camera, or a wearable terminal, and another communication terminal that can communicate with image forming apparatus 200.

情報処理装置100は、自身に保存されているファイル(たとえば、文書ファイルや画像ファイルなど)に対する印刷指示をユーザーから受け付けることができる。ある局面において、印刷指示は、情報処理装置100に接続されているマウス(図示しない)によって入力される。他の局面において、情報処理装置100のディスプレイがタッチパネルとして構成されている場合、印刷指示は、ディスプレイに対するタッチ操作により入力される。情報処理装置100は、ユーザーによって指定されたファイルの印刷命令を、予め設定されている画像形成装置200に送信する。   The information processing apparatus 100 can receive a print instruction from a user for a file (for example, a document file or an image file) stored therein. In one aspect, the print instruction is input by a mouse (not shown) connected to information processing apparatus 100. In another aspect, when the display of information processing apparatus 100 is configured as a touch panel, a print instruction is input by a touch operation on the display. The information processing apparatus 100 transmits a print command of a file designated by the user to the image forming apparatus 200 set in advance.

画像形成装置200は、カラープリンタであってもよいし、モノクロプリンタであってもよいし、ファックスであってもよいし、モノクロプリンタ、カラープリンタおよびファックスの複合機(すなわち、MFP)であってもよいし、その他の印刷機能を有する装置であってもよい。   The image forming apparatus 200 may be a color printer, a monochrome printer, a facsimile, or a multifunction machine (i.e., MFP) of a monochrome printer, a color printer, and a facsimile. Or a device having another printing function.

なお、図1には、情報処理システム500が複数の情報処理装置100A〜100Fで構成されている例が示されているが、情報処理装置の数は任意である。たとえば、情報処理システム500は1つの情報処理装置で構成されてもよい。また、図1には、情報処理システム500が画像形成装置200A〜200Dで構成されている例が示されているが、画像形成装置の数は任意である。たとえば、情報処理システム500は1つの画像形成装置で構成されてもよい。   Although FIG. 1 illustrates an example in which the information processing system 500 includes a plurality of information processing apparatuses 100A to 100F, the number of information processing apparatuses is arbitrary. For example, information processing system 500 may be configured with one information processing device. FIG. 1 shows an example in which the information processing system 500 includes the image forming apparatuses 200A to 200D, but the number of image forming apparatuses is arbitrary. For example, information processing system 500 may be configured with one image forming apparatus.

[情報処理装置100の処理]
図2を参照して、情報処理装置100が実行する処理の概要について説明する。図2は、ユーザーが情報処理装置100の表示部105にタッチ操作を行っている様子を示す図である。
[Processing of Information Processing Apparatus 100]
With reference to FIG. 2, an outline of a process executed by the information processing apparatus 100 will be described. FIG. 2 is a diagram illustrating a state where the user is performing a touch operation on the display unit 105 of the information processing apparatus 100.

表示部105は、たとえば、ディスプレイとタッチパネルとで構成されている。ディスプレイは、タッチパネルに重ねられており、情報処理装置100に対する操作をタッチ操作で受け付ける。   The display unit 105 includes, for example, a display and a touch panel. The display is overlaid on the touch panel, and receives an operation on the information processing device 100 by a touch operation.

表示部105には、たとえば、ファイルやアイコンなどが表示される。図2の例では、表示部105は、文書ファイル30およびアプリケーションアイコン31を表示している。表示部105は、文書ファイル30の指定やアプリケーションアイコン31の指定をタッチ操作で受け付ける。   The display unit 105 displays, for example, files and icons. In the example of FIG. 2, the display unit 105 displays the document file 30 and the application icon 31. The display unit 105 receives designation of the document file 30 and designation of the application icon 31 by a touch operation.

文書ファイル30が指定された場合には、情報処理装置100は、文書ファイル30に関連付けられているアプリケーションを起動する。以下では、文書ファイル30を指定する操作を「ファイル指定操作」ともいう。ファイル指定操作は、たとえば、キーボード操作、マウス操作、タッチ操作、またはこれらの操作の組み合わせにより実現される。図2(A)の例では、文書ファイル30がタッチ操作で指定されている例が示されている。文書ファイル30には、文書を編集するためのアプリケーション(以下、編集アプリ」ともいう。)が関連付けられている。編集アプリは、たとえば、Word、Excel、またはメモ帳などである。文書ファイル30と編集アプリとの関連付けは、たとえば、文書ファイル30の拡張子を特定の編集アプリに関連付ける設定により行なわれる。   When the document file 30 is specified, the information processing apparatus 100 starts an application associated with the document file 30. Hereinafter, the operation of specifying the document file 30 is also referred to as a “file specification operation”. The file designation operation is realized by, for example, a keyboard operation, a mouse operation, a touch operation, or a combination of these operations. FIG. 2A shows an example in which the document file 30 is specified by a touch operation. An application for editing a document (hereinafter, also referred to as an editing application) is associated with the document file 30. The editing application is, for example, Word, Excel, or Notepad. The association between the document file 30 and the editing application is performed, for example, by setting to associate the extension of the document file 30 with a specific editing application.

アプリケーションアイコン31が指定された場合には、情報処理装置100は、アプリケーションアイコン31に関連付けられている編集アプリを起動する。以下では、アプリケーションアイコン31を指定する操作を「アプリ指定操作」ともいう。アプリ指定操作は、たとえば、キーボード操作、マウス操作、タッチ操作、またはこれらの操作の組み合わせにより実現される。図2(B)の例では、アプリケーションアイコン31がタッチ操作で指定されている例が示されている。アプリケーションアイコン31に関連付けられている編集アプリは、文書ファイル30に関連付けられている編集アプリと同じであるとする。すなわち、アプリケーションアイコン31が指定された場合に起動される編集アプリは、文書ファイル30が指定されたときに起動される編集アプリと同じである。   When the application icon 31 is specified, the information processing device 100 starts an editing application associated with the application icon 31. Hereinafter, the operation of designating the application icon 31 is also referred to as “application designation operation”. The application designation operation is realized by, for example, a keyboard operation, a mouse operation, a touch operation, or a combination of these operations. FIG. 2B illustrates an example in which the application icon 31 is specified by a touch operation. It is assumed that the editing application associated with the application icon 31 is the same as the editing application associated with the document file 30. That is, the editing application started when the application icon 31 is specified is the same as the editing application started when the document file 30 is specified.

文書ファイル30が指定されると、情報処理装置100は、文書ファイル30に関連付けられている編集アプリを起動し、文書ファイル30を読み込む。その結果、文書ファイル30の内容を表わす文書データ32が表示される。文書ファイル30は既に編集されているので、文書ファイル30が印刷される可能性は高い。一方で、アプリケーションアイコン31が指定されると、情報処理装置100は、編集アプリを直接的に起動し、新規の文書データ33を表示する。新規の文書データ33は、印刷される可能性が低い。   When the document file 30 is specified, the information processing apparatus 100 starts the editing application associated with the document file 30 and reads the document file 30. As a result, the document data 32 representing the contents of the document file 30 is displayed. Since the document file 30 has already been edited, there is a high possibility that the document file 30 will be printed. On the other hand, when the application icon 31 is designated, the information processing apparatus 100 directly starts the editing application and displays the new document data 33. The new document data 33 is unlikely to be printed.

そこで、情報処理装置100は、編集アプリが起動されたことに基づいて、編集アプリがファイル指定操作(第1操作)で起動されたか否かを判断する。情報処理装置100は、編集アプリがファイル指定操作で起動されたと判断した場合には、画像形成装置200による印刷の前処理(以下、「印刷準備処理」ともいう。)を実行する。印刷の可能性が高い場合に、印刷準備処理が予め実行されることで、印刷の待ち時間が短縮される。一方で、編集アプリがアプリ指定操作で起動された場合には、情報処理装置100は、印刷準備処理を実行しない。印刷の可能性が低い場合には、印刷準備処理が実行されないので、印刷準備処理が無駄に実行されることが抑制される。その結果、画像形成装置200の消費電力が抑制される。また、情報処理装置100や画像形成装置200のCPUの使用率が抑制される。また、情報処理装置100と画像形成装置200との間のネットワークの通信量が減る。   Therefore, based on the fact that the editing application has been started, the information processing apparatus 100 determines whether or not the editing application has been started by a file designation operation (first operation). If the information processing apparatus 100 determines that the editing application has been started by the file designation operation, the information processing apparatus 100 executes preprocessing for printing by the image forming apparatus 200 (hereinafter, also referred to as “print preparation processing”). When the possibility of printing is high, the print waiting time is reduced by executing the print preparation process in advance. On the other hand, when the editing application is started by the application specifying operation, the information processing apparatus 100 does not execute the print preparation processing. When the possibility of printing is low, the print preparation processing is not executed, so that the print preparation processing is prevented from being uselessly executed. As a result, power consumption of the image forming apparatus 200 is suppressed. Further, the usage rates of the CPUs of the information processing apparatus 100 and the image forming apparatus 200 are suppressed. Further, the communication traffic of the network between the information processing apparatus 100 and the image forming apparatus 200 is reduced.

ある局面において、情報処理装置100は、印刷準備処理として、情報処理装置100にインストールされているプリンタドライバをバージョンアップする。他の局面において、画像形成装置200の動作モードは、通常モード(第1モード)と、画像形成装置200の消費電力が通常モードよりも少ない省電力モード(第2モードとを含む。情報処理装置100は、印刷準備処理として、画像形成装置200の動作モードを省電力モードから通常モードに切り替える。動作モードが通常モードに切り替えられたことに基づいて、画像形成装置200は、トナー像を用紙に定着させることが可能な温度まで定着装置を上昇させるウォームアップを実行する。   In one aspect, the information processing apparatus 100 upgrades the version of the printer driver installed in the information processing apparatus 100 as a print preparation process. In another aspect, the operation modes of image forming apparatus 200 include a normal mode (first mode) and a power saving mode (second mode) in which power consumption of image forming apparatus 200 is smaller than that in the normal mode. 100, as a print preparation process, switches the operation mode of the image forming apparatus 200 from the power saving mode to the normal mode, and based on the switching of the operation mode to the normal mode, the image forming apparatus 200 transfers the toner image to the sheet. A warm-up operation is performed to raise the fixing device to a temperature at which fixing can be performed.

好ましくは、情報処理装置100は、起動された編集アプリが画像形成装置200のプリンタ207(図6参照)を利用するための印刷機能を有するか否かを判断し、その上で印刷準備処理を実行する。より具体的には、情報処理装置100は、編集アプリが印刷機能を有すると判断し、かつ編集アプリがファイル指定操作で起動されたと判断した場合に、印刷準備処理を実行する。異なる言い方をすれば、情報処理装置100は、編集アプリが印刷機能を有さない場合、または、編集アプリがファイル指定操作以外の操作(たとえば、アプリ指定操作)で起動された場合には、印刷準備処理を実行しない。編集アプリが印刷機能を有するか否かが判断されることで、情報処理装置100は、印刷が実行されるか否かをさらに正確に判断することができる。   Preferably, the information processing apparatus 100 determines whether the started editing application has a print function for using the printer 207 (see FIG. 6) of the image forming apparatus 200, and then performs a print preparation process. Execute. More specifically, the information processing apparatus 100 executes a print preparation process when determining that the editing application has a printing function and determining that the editing application has been started by a file specification operation. In other words, the information processing apparatus 100 performs printing when the editing application does not have a printing function or when the editing application is started by an operation other than the file specification operation (for example, the application specification operation). Do not perform preparation processing. By determining whether or not the editing application has a printing function, the information processing apparatus 100 can more accurately determine whether or not printing is to be performed.

[情報処理装置100の機能構成]
図3を参照して、情報処理装置100の機能構成について説明する。図3は、情報処理装置100の機能構成の一例を示す図である。
[Functional Configuration of Information Processing Apparatus 100]
The functional configuration of the information processing device 100 will be described with reference to FIG. FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a functional configuration of the information processing apparatus 100.

図3に示されるように、情報処理装置100は、受付部152と、起動部154と、第1判断部156と、第2判断部158と、実行部160と、書込部162と、禁止部164とを有する。   As illustrated in FIG. 3, the information processing apparatus 100 includes a receiving unit 152, an activation unit 154, a first determination unit 156, a second determination unit 158, an execution unit 160, a writing unit 162, A portion 164.

受付部152は、情報処理装置100に対する操作を受け付ける。受付部152は、情報処理装置100に対する操作の入力を受け付ける入力デバイスである。一例として、当該入力デバイスは、タッチパネルとして構成されている上述の表示部105(図2参照)、情報処理装置100に接続されているマウス、または、情報処理装置100に接続されているキーボードなどである。受付部152は、たとえば、情報処理装置100に保存されているファイルを指定する操作(すなわち、ファイル指定操作)、および情報処理装置100にインストールされているアプリケーションを指定する操作(すなわち、アプリ指定操作)を受け付けることができる。   The receiving unit 152 receives an operation on the information processing device 100. The receiving unit 152 is an input device that receives an input of an operation performed on the information processing apparatus 100. As an example, the input device is the above-described display unit 105 (see FIG. 2) configured as a touch panel, a mouse connected to the information processing device 100, a keyboard connected to the information processing device 100, or the like. is there. The accepting unit 152 includes, for example, an operation of specifying a file stored in the information processing apparatus 100 (that is, a file specification operation) and an operation of specifying an application installed in the information processing apparatus 100 (that is, an application specification operation) ) Can be accepted.

起動部154は、受付部152がファイル指定操作およびアプリ指定操作のいずれかを受け付けたことに基づいて、指定されたファイルに関連付けられているアプリケーションを起動する。すなわち、アプリケーションは、ファイル指定操作およびアプリ指定操作のいずれでも起動され得る。   The activation unit 154 activates an application associated with the specified file based on the fact that the reception unit 152 has received either the file specification operation or the application specification operation. That is, the application can be started by either the file specification operation or the application specification operation.

第1判断部156は、アプリケーションが起動されたことに基づいて、当該アプリケーションがファイル指定操作で起動されたか否かを判断する。第1判断部156による判断結果は、実行部160に出力される。   The first determination unit 156 determines whether the application has been started by a file designation operation based on the fact that the application has been started. The result of the determination by the first determination unit 156 is output to the execution unit 160.

第2判断部158は、起動されたアプリケーションが画像形成装置200のプリンタ207(図6参照)を利用するための印刷機能を有するか否かを判断する。第2判断部158による判断結果は、実行部160に出力される。   The second determination unit 158 determines whether the activated application has a print function for using the printer 207 (see FIG. 6) of the image forming apparatus 200. The result of the determination by the second determination unit 158 is output to the execution unit 160.

実行部160は、起動されたアプリケーションがファイル指定操作で起動されたと第1判断部156によって判断され、かつ、当該アプリケーションが画像形成装置200のプリンタ207を利用するための印刷機能を有すると第2判断部158によって判断された場合に、印刷準備処理を実行する。すなわち、実行部160は、起動されたアプリケーションがアプリ指定操作で起動された場合には、印刷準備処理を実行しない。あるいは、実行部160は、起動されたアプリケーションが画像形成装置200のプリンタ207を利用するための印刷機能を有さない場合には、印刷準備処理を実行しない。   The execution unit 160 determines that the activated application has been activated by the file specification operation by the first determination unit 156, and determines that the application has a print function for using the printer 207 of the image forming apparatus 200. When the determination is made by the determination unit 158, a print preparation process is executed. That is, when the activated application is activated by the application designation operation, the execution unit 160 does not execute the print preparation process. Alternatively, if the activated application does not have a print function for using the printer 207 of the image forming apparatus 200, the execution unit 160 does not execute the print preparation process.

書込部162は、ユーザーによって指定されたファイルの印刷が完了したことに基づいて、当該ファイルの識別情報を印刷履歴126に書き込む。図4は、印刷履歴126のデータ構造の一例を示す図である。印刷履歴126に書き込まれるファイルの識別情報として、たとえば、ファイルの格納先を示すファイルパス、ファイル名、ID(Identification)などが挙げられる。   The writing unit 162 writes the identification information of the file specified by the user in the print history 126 based on the completion of the printing. FIG. 4 is a diagram illustrating an example of the data structure of the print history 126. The identification information of the file written in the print history 126 includes, for example, a file path indicating a storage location of the file, a file name, an ID (Identification), and the like.

禁止部164は、ユーザーによって指定されたファイルが印刷済であることを印刷履歴126が示す場合に、実行部160による印刷準備処理の実行を禁止する。すなわち、印刷準備処理は、印刷済みのファイルについては予め実行されない。印刷済みのファイルは、印刷される可能性が低いため、印刷準備処理が無駄に実行されることが抑制される。   The prohibition unit 164 prohibits the execution unit 160 from executing the print preparation process when the print history 126 indicates that the file specified by the user has been printed. That is, the print preparation processing is not executed in advance for the printed file. Since a printed file has a low possibility of being printed, it is possible to suppress unnecessary execution of the print preparation process.

[情報処理装置100の制御構造]
図5を参照して、情報処理装置100の制御構造について説明する。図5は、情報処理装置100が実行する処理の一部を表わすフローチャートである。図5の処理は、情報処理装置100の制御装置101(図6参照)がプログラムを実行することにより実現される。他の局面において、処理の一部または全部が、回路素子またはその他のハードウェアによって実行されてもよい。
[Control structure of information processing apparatus 100]
The control structure of the information processing device 100 will be described with reference to FIG. FIG. 5 is a flowchart illustrating a part of a process executed by information processing apparatus 100. The processing in FIG. 5 is realized by the control device 101 (see FIG. 6) of the information processing device 100 executing a program. In other aspects, some or all of the processing may be performed by circuit elements or other hardware.

ステップS10において、制御装置101は、アプリケーションが起動されたか否かを判断する。アプリケーションが起動された場合には、そのことを示すメッセージが情報処理装置100のOSから発せられる。制御装置101は、当該メッセージをOSから受けた場合に、アプリケーションが起動されたと判断する。制御装置101は、アプリケーションが起動されたと判断した場合(ステップS10においてYES)、制御をステップS20に切り替える。そうでない場合には(ステップS10においてNO)、制御装置101は、ステップS10の処理を再び実行する。   In step S10, the control device 101 determines whether the application has been started. When the application is activated, a message indicating the activation is issued from the OS of the information processing apparatus 100. When receiving the message from the OS, the control device 101 determines that the application has been started. When determining that the application has been activated (YES in step S10), control device 101 switches the control to step S20. Otherwise (NO in step S10), control device 101 executes the process of step S10 again.

ステップS20において、制御装置101は、上述の第1判断部156(図3参照)として、アプリケーションがファイル指定操作によって起動されたか否かを判断する。アプリケーションがファイル指定操作によって起動されたか否かを判断する方法の一例について説明する。   In step S20, the control device 101 determines, as the above-described first determination unit 156 (see FIG. 3), whether or not the application has been started by a file designation operation. An example of a method for determining whether an application has been started by a file designation operation will be described.

制御装置101は、アプリケーションが起動されたことに基づいて実行されるフックプロシージャを予め登録しておく。当該フックプロシージャは、たとえば、フック関数によって登録される。当該フック関数は、たとえば、関数「SetWindowsHookEx()」などである。登録されるフックプロシージャには、アプリケーションによって読み込まれたファイル名を取得するための取得関数が含まれている。これにより、当該取得関数は、アプリケーションが起動されたことに基づいて呼び出される。当該取得関数は、たとえば、関数「GetCommandLine()」などである。制御装置101は、関数「GetCommandLine()」を呼び出すことで、実行ファイル名と、コマンドライン上の引数とを得ることができる。アプリケーションがファイル指定操作によって起動された場合には、当該引数には、アプリケーションに読み込まれたファイル名が含まれる。アプリケーションがファイル指定操作以外の操作(たとえば、アプリケーション指定操作)によって起動された場合には、当該引数には、NULLが含まれる。制御装置101は、ファイル名が得られた場合に、アプリケーションがファイル指定操作で起動されたと判断する。   The control device 101 registers in advance a hook procedure to be executed based on the activation of the application. The hook procedure is registered by, for example, a hook function. The hook function is, for example, a function “SetWindowsHookEx ()”. The registered hook procedure includes an acquisition function for acquiring the file name read by the application. Thereby, the acquisition function is called based on the activation of the application. The acquisition function is, for example, a function “GetCommandLine ()”. The control device 101 can obtain the execution file name and the argument on the command line by calling the function “GetCommandLine ()”. When the application is started by the file designation operation, the argument includes the name of the file read by the application. When the application is started by an operation other than the file specification operation (for example, the application specification operation), the argument includes NULL. When the file name is obtained, the control device 101 determines that the application has been started by the file designation operation.

制御装置101は、アプリケーションがファイル指定操作で起動されたと判断した場合(ステップS20においてYES)、制御をステップS30に切り替える。そうでない場合には(ステップS20においてNO)、図5に示される処理を終了する。   When determining that the application has been started by the file specification operation (YES in step S20), control device 101 switches the control to step S30. Otherwise (NO in step S20), the process illustrated in FIG. 5 ends.

ステップS30において、制御装置101は、上述の第2判断部158(図3参照)として、起動されたアプリケーションが画像形成装置200のプリンタ207(図6参照)を利用するための印刷機能を有するか否かを判断する。当該アプリケーションが印刷機能を有するか否かを判断するための方法の一例について説明する。   In step S30, the control device 101 determines whether the activated application has a printing function for using the printer 207 (see FIG. 6) of the image forming apparatus 200 as the above-described second determination unit 158 (see FIG. 3). Determine whether or not. An example of a method for determining whether the application has a printing function will be described.

起動されたアプリケーションの実行ファイルがPE(Portable Executable)フォーマットである場合には、当該PEフォーマットには「.idata」セクションが存在する。PEフォーマットとは、Windows(登録商標)が認識可能な実行ファイルのフォーマットである。PEフォーマットの「.idata」セクションには、アプリケーションによって呼び出される関数(API:Application Programming Interface)の一覧が実アドレスで規定されている。画像形成装置200の印刷を実行するための予め定められた印刷関数が「.idata」セクションに規定されている場合に、制御装置101は、起動されたアプリケーションが画像形成装置200のプリンタ207を利用するための印刷機能を有すると判断する。このように、情報処理装置100は、起動されたアプリケーションのソースコードを解析し、画像形成装置200の印刷を実行するための予め定められた印刷関数が当該ソースコードに含まれる場合に、起動されたアプリケーションが印刷機能を有すると判断する。当該印刷関数は、予め設定されていてもよいし、ユーザーによって設定されてもよい。   When the executable file of the activated application is in the PE (Portable Executable) format, the PE format has a “.idata” section. The PE format is a format of an executable file that can be recognized by Windows (registered trademark). In the “.idata” section of the PE format, a list of functions (API: Application Programming Interface) called by the application is specified by the real address. When a predetermined print function for executing printing of the image forming apparatus 200 is specified in the “.idata” section, the control apparatus 101 causes the started application to use the printer 207 of the image forming apparatus 200. It is determined that it has a print function for performing As described above, the information processing apparatus 100 analyzes the source code of the started application, and starts the application when the predetermined print function for executing the printing of the image forming apparatus 200 is included in the source code. It is determined that the application has the printing function. The print function may be set in advance or may be set by the user.

制御装置101は、起動されたアプリケーションが印刷機能を有すると判断した場合(ステップS30においてYES)、制御をステップS40に切り替える。そうでない場合には(ステップS30においてNO)、図5に示される処理を終了する。   When determining that the activated application has the printing function (YES in step S30), control device 101 switches the control to step S40. Otherwise (NO in step S30), the process illustrated in FIG. 5 ends.

ステップS40において、制御装置101は、上述の印刷履歴126(図4参照)を参照して、ユーザーによって指定されたファイルが印刷済みであるか否かを判断する。制御装置101は、ユーザーによって指定されたファイルが印刷履歴126に含まれている場合に、当該ファイルが印刷済みであると判断する。制御装置101は、ユーザーによって指定されたファイルが印刷済みであると判断した場合(ステップS40においてYES)、図5に示される処理を終了する。そうでない場合には(ステップS40においてNO)、制御装置101は、制御をステップS42に切り替える。   In step S40, the control device 101 determines whether or not the file specified by the user has been printed with reference to the print history 126 (see FIG. 4). When the file specified by the user is included in the print history 126, the control device 101 determines that the file has been printed. When determining that the file specified by the user has been printed (YES in step S40), control device 101 ends the process illustrated in FIG. Otherwise (NO in step S40), control device 101 switches control to step S42.

ステップS42において、制御装置101は、上述の実行部160(図3参照)として、印刷準備処理を実行する。印刷準備処理は、たとえば、プリンタドライバのアップデート処理や、画像形成装置200の省電力モードを解除する処理などを含む。   In step S42, the control device 101 executes the print preparation process as the above-described execution unit 160 (see FIG. 3). The print preparation process includes, for example, a process of updating the printer driver, a process of canceling the power saving mode of the image forming apparatus 200, and the like.

[情報処理システム500のハードウェア構成]
図6を参照して、情報処理システム500のハードウェア構成の一例について説明する。図6は、情報処理システム500の主要なハードウェア構成を示すブロック図である。
[Hardware Configuration of Information Processing System 500]
An example of a hardware configuration of the information processing system 500 will be described with reference to FIG. FIG. 6 is a block diagram illustrating a main hardware configuration of the information processing system 500.

図6に示されるように、情報処理システム500は、情報処理装置100と、画像形成装置200で構成されている。情報処理装置100および画像形成装置200は、互いにネットワーク接続されている。   As shown in FIG. 6, the information processing system 500 includes the information processing apparatus 100 and the image forming apparatus 200. The information processing apparatus 100 and the image forming apparatus 200 are connected to each other via a network.

以下では、情報処理装置100および画像形成装置200のハードウェア構成について順に説明する。   Hereinafter, the hardware configurations of the information processing apparatus 100 and the image forming apparatus 200 will be sequentially described.

(情報処理装置100のハードウェア構成)
情報処理装置100は、制御装置101と、ROM(Read Only Memory)102と、RAM(Random Access Memory)103と、通信インターフェイス104と、表示部105と、記憶装置120(記憶部)とを含む。
(Hardware configuration of information processing apparatus 100)
The information processing device 100 includes a control device 101, a read only memory (ROM) 102, a random access memory (RAM) 103, a communication interface 104, a display unit 105, and a storage device 120 (storage unit).

制御装置101は、たとえば、少なくとも1つの集積回路によって構成される。集積回路は、たとえば、少なくとも1つのCPU(Central Processing Unit)、少なくとも1つのASIC(Application Specific Integrated Circuit)、少なくとも1つのFPGA(Field Programmable Gate Array)、またはそれらの組み合わせなどによって構成される。   The control device 101 is composed of, for example, at least one integrated circuit. The integrated circuit includes, for example, at least one CPU (Central Processing Unit), at least one ASIC (Application Specific Integrated Circuit), at least one FPGA (Field Programmable Gate Array), or a combination thereof.

制御装置101は、情報処理装置100の制御プログラム(たとえば、OS123など)を実行することで情報処理装置100の動作を制御する。制御装置101は、制御プログラムの実行命令を受け付けたことに基づいて、記憶装置120からROM102に制御プログラムを読み出す。RAM103は、ワーキングメモリとして機能し、プログラムの実行に必要な各種データを一時的に格納する。   The control device 101 controls the operation of the information processing device 100 by executing a control program (for example, the OS 123) of the information processing device 100. The control device 101 reads the control program from the storage device 120 to the ROM 102 based on receiving the execution instruction of the control program. The RAM 103 functions as a working memory and temporarily stores various data necessary for executing the program.

通信インターフェイス104は、情報処理装置100と画像形成装置200との間の通信を実現する。情報処理装置100と画像形成装置200との間の通信は、無線通信で実現されてもよいし、有線通信で実現されてもよい。一例として、通信インターフェイス104は、USB(Universal Serial Bus)端子や、LAN(Local Area Network)端子、または、アンテナを接続するためのインターフェイスなどである。USB端子には、たとえば、キーボードやマウスなどが接続される。LAN端子には、LANケーブルが接続される。情報処理装置100は、通信インターフェイス104を介して、他の通信機器との間でデータをやり取りする。他の通信機器は、たとえば、画像形成装置200、サーバーなどである。   The communication interface 104 implements communication between the information processing device 100 and the image forming device 200. Communication between the information processing apparatus 100 and the image forming apparatus 200 may be realized by wireless communication or by wired communication. As an example, the communication interface 104 is a USB (Universal Serial Bus) terminal, a LAN (Local Area Network) terminal, an interface for connecting an antenna, or the like. For example, a keyboard and a mouse are connected to the USB terminal. A LAN cable is connected to the LAN terminal. The information processing device 100 exchanges data with another communication device via the communication interface 104. Other communication devices are, for example, the image forming apparatus 200 and a server.

表示部105は、ディスプレイ106とタッチパネル107とで構成されている。ディスプレイ106は、たとえば、液晶ディスプレイ、有機ELディスプレイ、またはその他の表示機器である。ディスプレイ106は、タッチパネル107に重ねられており、情報処理装置100に対する操作をタッチ操作で受け付ける。ディスプレイ106は、たとえば、情報処理装置100に格納されているファイルや、情報処理装置100にインストールされているアプリケーションのアイコンなどを表示する。   The display unit 105 includes a display 106 and a touch panel 107. The display 106 is, for example, a liquid crystal display, an organic EL display, or another display device. The display 106 is overlaid on the touch panel 107, and receives an operation on the information processing device 100 by a touch operation. The display 106 displays, for example, files stored in the information processing apparatus 100, icons of applications installed in the information processing apparatus 100, and the like.

記憶装置120は、たとえば、ハードディスクや外付けの記憶装置などの記憶媒体である。ハードディスクは、たとえば、SATA(Serial AT Attachment)を介して制御装置101に接続されている。記憶装置120は、たとえば、監視アプリ122、WindowsなどのOS123、ドライバ124、編集アプリ125、上述の印刷履歴126(図4参照)、編集アプリ125に関連付けられているファイル127などを格納する。   The storage device 120 is, for example, a storage medium such as a hard disk or an external storage device. The hard disk is connected to the control device 101 via, for example, SATA (Serial AT Attachment). The storage device 120 stores, for example, a monitoring application 122, an OS 123 such as Windows, a driver 124, an editing application 125, the above-described print history 126 (see FIG. 4), a file 127 associated with the editing application 125, and the like.

監視アプリ122は、上述の図5に示される各処理を実現するためのソフトウェアである。ドライバ124は、画像形成装置200のプリンタ207を制御するためのソフトウェアである。編集アプリ125は、文書データであるファイル127を編集するためのソフトウェアである。編集アプリ125は、たとえば、Word、Excel、またはメモ帳などである。監視アプリ122、OS123、ドライバ124、編集アプリ125、印刷履歴126、ファイル127の格納場所は、記憶装置120に限定されない。たとえば、これらの一部または全部は、制御装置101の記憶領域(たとえば、キャッシュなど)、ROM102、RAM103、または外部記憶装置などに格納されてもよい。   The monitoring application 122 is software for realizing each process shown in FIG. 5 described above. The driver 124 is software for controlling the printer 207 of the image forming apparatus 200. The editing application 125 is software for editing a file 127 that is document data. The editing application 125 is, for example, Word, Excel, or Notepad. The storage locations of the monitoring application 122, the OS 123, the driver 124, the editing application 125, the print history 126, and the file 127 are not limited to the storage device 120. For example, some or all of them may be stored in a storage area (for example, a cache or the like) of control device 101, ROM 102, RAM 103, an external storage device, or the like.

なお、監視アプリ122は、単体のプログラムとしてではなく、任意のプログラムの一部に組み込まれて提供されてもよい。この場合、本実施の形態に従う処理は、任意のプログラムと協働して実現される。このような一部のモジュールを含まないプログラムであっても、本実施の形態に従う監視アプリ122の趣旨を逸脱するものではない。さらに、監視アプリ122によって提供される機能の一部または全部は、画像形成装置200によって実行されてもよい。さらに、監視アプリ122によって提供される機能の一部または全部は、専用のハードウェアによって実現されてもよい。さらに、少なくとも1つのサーバーが監視アプリ122の処理の一部を実行する所謂クラウドサービスのような形態で情報処理装置100が構成されてもよい。   Note that the monitoring application 122 may be provided as a part of an arbitrary program, not as a single program. In this case, the process according to the present embodiment is realized in cooperation with an arbitrary program. Even a program that does not include such some modules does not depart from the gist of the monitoring application 122 according to the present embodiment. Further, some or all of the functions provided by the monitoring application 122 may be executed by the image forming apparatus 200. Further, some or all of the functions provided by the monitoring application 122 may be realized by dedicated hardware. Furthermore, the information processing apparatus 100 may be configured in a form such as a so-called cloud service in which at least one server executes a part of the processing of the monitoring application 122.

(画像形成装置200のハードウェア構成)
引き続き図6を参照して、画像形成装置200は、制御装置201と、ROM202と、RAM203と、通信インターフェイス204と、操作パネル205と、スキャナ206と、プリンタ207と、記憶装置220とを備える。
(Hardware Configuration of Image Forming Apparatus 200)
With continued reference to FIG. 6, the image forming apparatus 200 includes a control device 201, a ROM 202, a RAM 203, a communication interface 204, an operation panel 205, a scanner 206, a printer 207, and a storage device 220.

制御装置201は、たとえば、少なくとも1つの集積回路によって構成される。集積回路は、たとえば、少なくとも1つのCPU、少なくとも1つのASIC、少なくとも1つのFPGA、またはそれらの組み合わせなどによって構成される。   The control device 201 is composed of, for example, at least one integrated circuit. The integrated circuit includes, for example, at least one CPU, at least one ASIC, at least one FPGA, or a combination thereof.

制御装置201は、制御プログラム222などの各種プログラムを実行することで画像形成装置200の動作を制御する。制御装置201は、制御プログラム222の実行命令を受け付けたことに基づいて、制御プログラム222を記憶装置220からROM202に読み出す。RAM203は、ワーキングメモリとして機能し、制御プログラム222の実行に必要な各種データを一時的に格納する。   The control device 201 controls the operation of the image forming apparatus 200 by executing various programs such as the control program 222. The control device 201 reads the control program 222 from the storage device 220 to the ROM 202 based on receiving the execution instruction of the control program 222. The RAM 203 functions as a working memory, and temporarily stores various data necessary for executing the control program 222.

通信インターフェイス204には、アンテナ(図示しない)などが接続される。画像形成装置200は、当該アンテナを介して、外部の通信機器との間でデータをやり取りする。外部の通信機器は、たとえば、パソコン、スマートフォン、サーバーなどの情報処理装置100などを含む。画像形成装置200は、アンテナを介して制御プログラム222をサーバーからダウンロードできるように構成されてもよい。   An antenna (not shown) and the like are connected to the communication interface 204. The image forming apparatus 200 exchanges data with an external communication device via the antenna. The external communication device includes, for example, an information processing device 100 such as a personal computer, a smartphone, and a server. The image forming apparatus 200 may be configured so that the control program 222 can be downloaded from a server via an antenna.

操作パネル205は、ディスプレイとタッチパネルとで構成されている。ディスプレイは、たとえば、液晶ディスプレイ、有機ELディスプレイ、またはその他の表示機器である。ディスプレイは、タッチパネルに重ねられており、画像形成装置200に対する操作をタッチ操作で受け付ける。   The operation panel 205 includes a display and a touch panel. The display is, for example, a liquid crystal display, an organic EL display, or another display device. The display is overlaid on the touch panel, and receives an operation on image forming apparatus 200 by a touch operation.

スキャナ206は、画像形成装置200にセットされた用紙を光学的に読み取って、用紙を表わす画像を生成する。スキャナ206によるスキャンは、たとえばユーザーからのスキャン操作に基づいて実行される。   The scanner 206 optically reads a sheet set in the image forming apparatus 200 and generates an image representing the sheet. Scanning by the scanner 206 is performed, for example, based on a scanning operation from a user.

プリンタ207は、たとえば電子写真方式により、スキャナ206によって生成された画像や、他の通信機器から送信されたプリントデータを、印刷のためのデータに変換し、変換後のデータに基づいて画像を印刷する装置である。   The printer 207 converts an image generated by the scanner 206 or print data transmitted from another communication device into data for printing by, for example, an electrophotographic method, and prints an image based on the converted data. It is a device to do.

記憶装置220は、たとえば、ハードディスクや外付けの記憶装置などの記憶媒体である。記憶装置220は、制御プログラム222などを格納する。なお、制御プログラム222の格納場所は記憶装置120に限定されない。制御プログラム222は、たとえば、制御装置201の記憶領域(たとえば、キャッシュなど)、ROM202、RAM203、外部機器(たとえば、サーバー)などに格納されていてもよい。   The storage device 220 is, for example, a storage medium such as a hard disk or an external storage device. The storage device 220 stores a control program 222 and the like. The storage location of the control program 222 is not limited to the storage device 120. The control program 222 may be stored in, for example, a storage area (for example, a cache or the like) of the control device 201, the ROM 202, the RAM 203, an external device (for example, a server), or the like.

[情報処理装置100のデータフロー]
図7を参照して、情報処理装置100におけるデータの流れについて説明する。上述したように、情報処理装置100の記憶装置120(図6参照)は、監視アプリ122と、OS123と、ドライバ124と、編集アプリ125とを格納している。図7は、監視アプリ122と、OS123と、ドライバ124と、編集アプリ125との間のデータの流れを示すシーケンス図である。
[Data Flow of Information Processing Apparatus 100]
With reference to FIG. 7, a data flow in the information processing apparatus 100 will be described. As described above, the storage device 120 of the information processing apparatus 100 (see FIG. 6) stores the monitoring application 122, the OS 123, the driver 124, and the editing application 125. FIG. 7 is a sequence diagram illustrating a flow of data among the monitoring application 122, the OS 123, the driver 124, and the editing application 125.

ステップS110において、監視アプリ122は、起動命令を受け付けたとする。当該起動命令は、たとえば、監視アプリ122がユーザーによって指定されたことによりOS123から発せられる。   In step S110, it is assumed that the monitoring application 122 has received a start command. The start command is issued from the OS 123, for example, when the monitoring application 122 is specified by the user.

ステップS112において、監視アプリ122は、フックプロシージャを登録する。フックプロシージャは、たとえば、フック関数によって登録される。当該フック関数は、たとえば、関数「SetWindowsHookEx()」などである。登録されるフックプロシージャは、たとえば、後述のステップS130,S132,S134,S136,S140の処理である。監視アプリ122は、アプリケーションが起動されたことに基づいてOS123から発せられるメッセージに基づいて、登録されたフックプロシージャを実行する。   In step S112, the monitoring application 122 registers a hook procedure. The hook procedure is registered, for example, by a hook function. The hook function is, for example, a function “SetWindowsHookEx ()”. The registered hook procedure is, for example, the processing of steps S130, S132, S134, S136, and S140 described below. The monitoring application 122 executes the registered hook procedure based on a message issued from the OS 123 based on the activation of the application.

ステップS120において、ユーザーは、情報処理装置100に格納されている文書ファイルを開いたとする。これにより、当該文書ファイルに関連付けられている編集アプリ125が起動される。   In step S120, it is assumed that the user has opened a document file stored in the information processing apparatus 100. Thereby, the editing application 125 associated with the document file is activated.

ステップS122において、編集アプリ125は、ユーザーによって指定された文書ファイルを読み込む。   In step S122, the editing application 125 reads the document file specified by the user.

ステップS124において、編集アプリ125は、編集アプリ125が起動されたことを示すメッセージをOS123に送る。   In step S124, the editing application 125 sends a message indicating that the editing application 125 has been started to the OS 123.

ステップS126において、OS123は、ステップS112で登録されたフックプロシージャの実行命令を監視アプリ122に送る。その結果、ステップS130,S132,S134,S136,S140の処理が実行される。   In step S126, the OS 123 sends the execution instruction of the hook procedure registered in step S112 to the monitoring application 122. As a result, the processing of steps S130, S132, S134, S136, and S140 is performed.

ステップS130において、監視アプリ122は、編集アプリ125がファイル指定操作によって起動されたか否かを判断する。当該判断方法は上述の通りであるので、その説明については繰り返さない(図5のステップS20参照)。ステップS130においては、編集アプリ125がファイル指定操作によって起動されたとする。   In step S130, the monitoring application 122 determines whether or not the editing application 125 has been activated by a file designation operation. Since the determination method is as described above, the description will not be repeated (see step S20 in FIG. 5). In step S130, it is assumed that the editing application 125 has been started by a file designation operation.

ステップS132において、監視アプリ122は、編集アプリ125が画像形成装置200のプリンタ207(図6参照)を利用するための印刷機能を有するか否かを判断する。当該判断方法は上述の通りであるので、その説明については繰り返さない(図5のステップS30参照)。ステップS132においては、編集アプリ125が印刷機能を有するとする。   In step S132, the monitoring application 122 determines whether the editing application 125 has a print function for using the printer 207 (see FIG. 6) of the image forming apparatus 200. Since the determination method is as described above, description thereof will not be repeated (see step S30 in FIG. 5). In step S132, it is assumed that the editing application 125 has a printing function.

ステップS134において、監視アプリ122は、上述の印刷履歴126(図4参照)を参照して、文書ファイルが印刷済みであるか否かを判断する。制御装置101は、ユーザーによって指定されたファイルが印刷履歴126に含まれている場合に、当該ファイルが印刷済みであると判断する。ステップS134においては、指定された文書ファイルは現在までに印刷されたことがないとする。   In step S134, the monitoring application 122 refers to the above-described print history 126 (see FIG. 4) to determine whether the document file has been printed. When the file specified by the user is included in the print history 126, the control device 101 determines that the file has been printed. In step S134, it is assumed that the specified document file has not been printed so far.

ステップS136において、監視アプリ122は、編集アプリ125に読み込まれた文書ファイルの名前をドライバ124に送る。   In step S136, the monitoring application 122 sends the name of the document file read by the editing application 125 to the driver 124.

ステップS140において、監視アプリ122は、印刷準備処理を実行する。印刷準備処理は、たとえば、プリンタドライバのアップデート処理や、画像形成装置200の省電力モードを解除する処理などを含む。   In step S140, the monitoring application 122 performs a print preparation process. The print preparation process includes, for example, a process of updating the printer driver, a process of canceling the power saving mode of the image forming apparatus 200, and the like.

ステップS150において、編集アプリ125は、文書ファイルの印刷指示をユーザーから受け付けたとする。   In step S150, it is assumed that the editing application 125 has received a document file print instruction from the user.

ステップS152において、編集アプリ125は、文書ファイルの印刷命令をドライバ124に送る。ドライバ124は、印刷対象の文書ファイルを、画像形成装置200が印刷することが可能なページ記述言語に変換する。あるいは、ドライバ124は、印刷対象の文書ファイルを、画像形成装置200が印刷することが可能な文書データに変換する。当該文書ファイルは、たとえば、PDF(Portable Document Format)、TIFF(Tagged Image File Format)、JPEG(Joint Photographic Experts Group)、XPS(XML Paper Specification)などのファイルフォーマットに変換される。ドライバ124は、変換後の文書データを画像形成装置200に送信する。これにより、画像形成装置200は、ユーザーによって指定された文書ファイルを印刷する。   In step S152, the editing application 125 sends a print command of the document file to the driver 124. The driver 124 converts the document file to be printed into a page description language that can be printed by the image forming apparatus 200. Alternatively, the driver 124 converts the document file to be printed into document data that can be printed by the image forming apparatus 200. The document file is converted into a file format such as Portable Document Format (PDF), Tagged Image File Format (TIFF), Joint Photographic Experts Group (JPEG), and XML Paper Specification (XPS). The driver 124 transmits the converted document data to the image forming apparatus 200. As a result, the image forming apparatus 200 prints the document file specified by the user.

ステップS154において、ドライバ124は、ステップS136で受け付けたファイル名を印刷済みのファイルとして印刷履歴(図4参照)に追加する。   In step S154, the driver 124 adds the file name received in step S136 as a printed file to the print history (see FIG. 4).

[印刷準備処理時のデータフロー]
図8を参照して、図7のステップS140における印刷準備処理について説明する。図8は、印刷準備処理時における情報処理装置100と画像形成装置200との間のデータの流れを示すシーケンス図である。
[Data flow during print preparation processing]
With reference to FIG. 8, the print preparation process in step S140 of FIG. 7 will be described. FIG. 8 is a sequence diagram illustrating a data flow between the information processing apparatus 100 and the image forming apparatus 200 during the print preparation processing.

ステップS142において、監視アプリ122は、画像形成装置200のプリンタ207を制御するためのドライバ124に、アップデートを実行するための命令を送る。   In step S142, the monitoring application 122 sends a command for executing the update to the driver 124 for controlling the printer 207 of the image forming apparatus 200.

ステップS144において、ドライバ124は、自身をアップデートする。より具体的には、ドライバ124は、サーバー(図示しない)から最新のバージョンを取得する。ドライバ124は、サーバー(図示しない)から取得した最新のバージョンがドライバ124のバージョンと異なる場合に、アップデート処理を実行する。   In step S144, the driver 124 updates itself. More specifically, the driver 124 acquires the latest version from a server (not shown). The driver 124 executes an update process when the latest version acquired from the server (not shown) is different from the version of the driver 124.

ステップS146において、監視アプリ122は、省電力モードの解除命令を画像形成装置200に送る。   In step S146, the monitoring application 122 sends a command to cancel the power saving mode to the image forming apparatus 200.

ステップS148において、画像形成装置200は、省電力モードを解除する。より具体的には、画像形成装置200は、動作モードを省電力モードから通常モードに切り替える。動作モードが通常モードに切り替えられたことに基づいて、画像形成装置200は、トナー像を用紙に定着させることが可能な温度まで定着装置を上昇させるウォームアップを実行する。ウォームアップ処理が印刷前に予め実行されることにより、印刷時におけるユーザーの待ち時間が短縮される。   In step S148, the image forming apparatus 200 cancels the power saving mode. More specifically, image forming apparatus 200 switches the operation mode from the power saving mode to the normal mode. Based on the switching of the operation mode to the normal mode, the image forming apparatus 200 performs warm-up in which the fixing device is raised to a temperature at which the toner image can be fixed on the sheet. By executing the warm-up process before printing, the waiting time of the user during printing is reduced.

[まとめ]
以上のようにして、情報処理装置100は、編集アプリ125が起動されたことに基づいて、編集アプリ125がファイル指定操作で起動されたか否かを判断する。情報処理装置100は、編集アプリ125がファイル指定操作で起動されたと判断した場合には、画像形成装置200による印刷を実行するための印刷準備処理を実行する。印刷の可能性が高い場合に、印刷準備処理が予め実行されることで、印刷の待ち時間が短縮される。一方で、編集アプリ125がアプリ指定操作で起動された場合には、情報処理装置100は、画像形成装置200に印刷準備処理を実行しない。印刷の可能性が低い場合には、印刷準備処理が実行されないので、印刷準備処理が無駄に実行されることが抑制される。その結果、画像形成装置200の消費電力が抑制される。また、情報処理装置100や画像形成装置200のCPUの使用率が抑制される。また、情報処理装置100と画像形成装置200との間の通信量が減る。
[Summary]
As described above, based on the fact that the editing application 125 has been activated, the information processing apparatus 100 determines whether or not the editing application 125 has been activated by a file designation operation. If the information processing apparatus 100 determines that the editing application 125 has been started by a file specification operation, the information processing apparatus 100 executes a print preparation process for executing printing by the image forming apparatus 200. When the possibility of printing is high, the print waiting time is reduced by executing the print preparation process in advance. On the other hand, when the editing application 125 is started by the application specifying operation, the information processing apparatus 100 does not execute the print preparation process on the image forming apparatus 200. When the possibility of printing is low, the print preparation processing is not executed, so that the print preparation processing is prevented from being uselessly executed. As a result, power consumption of the image forming apparatus 200 is suppressed. Further, the usage rates of the CPUs of the information processing apparatus 100 and the image forming apparatus 200 are suppressed. Further, the communication amount between the information processing apparatus 100 and the image forming apparatus 200 is reduced.

今回開示された実施の形態は全ての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内での全ての変更が含まれることが意図される。   The embodiments disclosed this time are to be considered in all respects as illustrative and not restrictive. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the description above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.

30 文書ファイル、31 アプリケーションアイコン、32,33 文書データ、100,100A〜100F 情報処理装置、101,201 制御装置、102,202 ROM、103,203 RAM、104,204 通信インターフェイス、105 表示部、106 ディスプレイ、107 タッチパネル、120,220 記憶装置、122 監視アプリ、124 ドライバ、125 編集アプリ、126 印刷履歴、127 ファイル、152 受付部、154 起動部、156 第1判断部、158 第2判断部、160 実行部、162 書込部、164 禁止部、200,200A〜200D 画像形成装置、205 操作パネル、206 スキャナ、207 プリンタ、222 制御プログラム、500 情報処理システム、501,502 内部ネットワーク、503 外部ネットワーク。   30 document file, 31 application icon, 32, 33 document data, 100, 100A to 100F information processing device, 101, 201 control device, 102, 202 ROM, 103, 203 RAM, 104, 204 communication interface, 105 display unit, 106 Display, 107 touch panel, 120, 220 storage device, 122 monitoring application, 124 driver, 125 editing application, 126 print history, 127 file, 152 receiving unit, 154 starting unit, 156 first determining unit, 158 second determining unit, 160 Execution unit, 162 writing unit, 164 prohibition unit, 200, 200A to 200D image forming apparatus, 205 operation panel, 206 scanner, 207 printer, 222 control program, 500 information processing system, 501, 02 internal network, 503 external network.

Claims (10)

プリンタを備える画像形成装置を制御するための情報処理装置であって、
アプリケーションと、前記アプリケーションに関連付けられているファイルとを格納するための記憶部と、
前記ファイルを指定する第1操作および前記アプリケーションを指定する第2操作を受け付けることができる受付部と、
前記受付部が前記第1操作および前記第2操作のいずれかを受け付けたことに基づいて、前記アプリケーションを起動するための起動部と、
前記アプリケーションが起動されたことに基づいて、前記アプリケーションが前記第1操作で起動されたか否かを判断するための第1判断部と、
前記アプリケーションが前記プリンタを利用するための機能を有するか否かを判断するための第2判断部と、
前記第1判断部によって前記アプリケーションが前記第1操作で起動されたと判断され、かつ、前記第2判断部によって前記アプリケーションが前記プリンタを利用するための機能を有すると判断された場合に、前記画像形成装置による印刷の前処理を実行するための実行部とを備える、情報処理装置。
An information processing apparatus for controlling an image forming apparatus including a printer,
An application, a storage unit for storing a file associated with the application,
A receiving unit that can receive a first operation to specify the file and a second operation to specify the application;
An activation unit configured to activate the application based on the reception unit receiving one of the first operation and the second operation;
A first determination unit configured to determine whether the application has been activated by the first operation based on the activation of the application;
A second determination unit for determining whether the application has a function for using the printer,
When the first determining unit determines that the application has been started by the first operation, and when the second determining unit determines that the application has a function for using the printer, the image is displayed. An information processing apparatus comprising: an execution unit configured to execute preprocessing of printing by a forming apparatus.
前記実行部は、前記アプリケーションが前記第2操作で起動された場合には、前記前処理を実行しない、請求項1に記載の情報処理装置。   The information processing device according to claim 1, wherein the execution unit does not execute the pre-processing when the application is started by the second operation. 前記記憶部は、前記ファイルが印刷済みであるか否かを示す印刷履歴をさらに格納し、
前記情報処理装置は、前記ファイルが印刷済であることを前記印刷履歴が示す場合に、前記前処理の実行を禁止するための禁止部をさらに備える、請求項1または2に記載の情報処理装置。
The storage unit further stores a print history indicating whether the file has been printed,
The information processing apparatus according to claim 1, wherein the information processing apparatus further includes a prohibition unit configured to prohibit execution of the preprocessing when the print history indicates that the file has been printed. .
前記情報処理装置は、前記ファイルの印刷が完了したことに基づいて、前記ファイルの識別情報を前記印刷履歴に書き込むための書込部をさらに備える、請求項3に記載の情報処理装置。   The information processing apparatus according to claim 3, wherein the information processing apparatus further includes a writing unit configured to write the identification information of the file in the print history based on the completion of the printing of the file. 前記第1判断部は、
前記アプリケーションが起動されたことに基づいて、前記アプリケーションによって読み込まれたファイル名を取得するための取得関数を呼び出し、
当該ファイル名が得られた場合に、前記アプリケーションが前記第1操作で起動されたと判断する、請求項1〜4のいずれか1項に記載の情報処理装置。
The first determination unit includes:
Calling an acquisition function for acquiring a file name read by the application based on the activation of the application,
The information processing apparatus according to claim 1, wherein when the file name is obtained, it is determined that the application has been started by the first operation.
前記第2判断部は、前記画像形成装置の印刷を実行するための予め定められた印刷関数が前記アプリケーションのソースコードに含まれている場合に、前記アプリケーションが前記プリンタを利用するための機能を有すると判断する、請求項1〜5のいずれか1項に記載の情報処理装置。   The second determination unit includes a function for allowing the application to use the printer when a predetermined print function for executing printing of the image forming apparatus is included in a source code of the application. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the information processing apparatus determines that the information processing apparatus has the information. 前記記憶部は、前記プリンタのドライバをさらに格納し、
前記前処理は、前記ドライバをバージョンアップすることを含む、請求項1〜6のいずれか1項に記載の情報処理装置。
The storage unit further stores a driver of the printer,
The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 6, wherein the preprocessing includes upgrading the version of the driver.
前記画像形成装置の動作モードは、第1動作モードと、前記画像形成装置の消費電力が前記第1動作モードよりも少ない第2動作モードとを含み、
前記前処理は、前記画像形成装置の動作モードを前記第2動作モードから前記第1動作モードに切り替える命令を前記画像形成装置に送信することを含む、請求項1〜7のいずれか1項に記載の情報処理装置。
The operation mode of the image forming apparatus includes a first operation mode and a second operation mode in which power consumption of the image forming apparatus is smaller than the first operation mode.
The method according to any one of claims 1 to 7, wherein the preprocessing includes transmitting an instruction to switch the operation mode of the image forming apparatus from the second operation mode to the first operation mode to the image forming apparatus. An information processing apparatus according to claim 1.
プリンタを備える画像形成装置を制御することが可能な情報処理装置によって実行される制御方法であって、
ファイルを指定する第1操作およびアプリケーションを指定する第2操作のいずれかを受け付けるステップと、
前記第1操作および前記第2操作のいずれかが受け付けられたことに基づいて、前記アプリケーションを起動するステップと、
前記アプリケーションが起動されたことに基づいて、前記アプリケーションが前記第1操作で起動されたか否かを判断するステップと、
前記アプリケーションが前記プリンタを利用するための機能を有するか否かを判断するステップと、
前記アプリケーションが前記第1操作で起動されたと判断され、かつ、前記アプリケーションが前記プリンタを利用するための機能を有すると判断された場合に、前記画像形成装置による印刷の前処理を実行するステップとを備える、制御方法。
A control method executed by an information processing apparatus capable of controlling an image forming apparatus including a printer,
Accepting either a first operation to specify a file or a second operation to specify an application;
Activating the application based on the reception of one of the first operation and the second operation;
Judging whether or not the application has been started by the first operation based on that the application has been started;
Determining whether the application has a function for using the printer,
Executing a pre-processing for printing by the image forming apparatus when it is determined that the application has been started by the first operation, and when it is determined that the application has a function for using the printer; A control method comprising:
プリンタを備える画像形成装置を制御することが可能な情報処理装置の制御プログラムであって、
前記制御プログラムは、前記情報処理装置に、
ファイルを指定する第1操作およびアプリケーションを指定する第2操作のいずれかを受け付けるステップと、
前記第1操作および前記第2操作のいずれかが受け付けられたことに基づいて、前記アプリケーションを起動するステップと、
前記アプリケーションが起動されたことに基づいて、前記アプリケーションが前記第1操作で起動されたか否かを判断するステップと、
前記アプリケーションが前記プリンタを利用するための機能を有するか否かを判断するステップと、
前記アプリケーションが前記第1操作で起動されたと判断され、かつ、前記アプリケーションが前記プリンタを利用するための機能を有すると判断された場合に、前記画像形成装置による印刷の前処理を実行するステップとを実行させる、制御プログラム。
A control program for an information processing apparatus capable of controlling an image forming apparatus including a printer,
Wherein the control program, the information processing apparatus,
Accepting either a first operation to specify a file or a second operation to specify an application;
Activating the application based on the reception of one of the first operation and the second operation;
Judging whether or not the application has been started by the first operation based on that the application has been started;
Determining whether the application has a function for using the printer,
Executing a pre-processing for printing by the image forming apparatus when it is determined that the application has been started by the first operation, and when it is determined that the application has a function for using the printer; Control program to execute
JP2016103052A 2016-05-24 2016-05-24 Information processing apparatus, control method, and control program Active JP6658302B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016103052A JP6658302B2 (en) 2016-05-24 2016-05-24 Information processing apparatus, control method, and control program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016103052A JP6658302B2 (en) 2016-05-24 2016-05-24 Information processing apparatus, control method, and control program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017211740A JP2017211740A (en) 2017-11-30
JP6658302B2 true JP6658302B2 (en) 2020-03-04

Family

ID=60475516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016103052A Active JP6658302B2 (en) 2016-05-24 2016-05-24 Information processing apparatus, control method, and control program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6658302B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7422460B2 (en) * 2019-12-20 2024-01-26 キヤノン株式会社 Application and image forming device on which the application is installed

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017211740A (en) 2017-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110321086B (en) Non-transitory computer-readable recording medium and method of controlling information processing apparatus
JP5232427B2 (en) Information processing system and firmware setting change method
US9612781B2 (en) Printing system and information processing apparatus, method, and program for controlling job transmission based on authentication setting of an image forming apparatus
US10664212B2 (en) Image forming apparatus, control method for image forming apparatus, and storage medium for controlling storage of a print job
US10585631B2 (en) Portable multi-function printing extension computing device
US20110317210A1 (en) Information processing apparatus, print control method, and storage medium
US20130301068A1 (en) Image processing device, control method for the same, and program
US20190095259A1 (en) Electronic Device and Log Application
JP2008305004A (en) Image forming apparatus, application execution method, and application execution program
US10996998B2 (en) Information processing apparatus and control method thereof
JP2008244887A (en) Image processing apparatus, transfer control method of image data, and transfer control program
US9691010B2 (en) Information processing apparatus, distributed printing system, and method of controlling printing
JP6658302B2 (en) Information processing apparatus, control method, and control program
JP7282507B2 (en) Information processing device, server device, control method, control program
JP6961412B2 (en) Image forming device, control method of image forming device, and program
JP7171227B2 (en) Information processing device, its control method and application
US10545706B2 (en) Image forming apparatus, control method, and storage medium storing program
JP2021043547A (en) Information processing device and control method for information processing device, and program
JP2010072997A (en) Electronic device and application execution method
JP2008195041A (en) Image formation system, information processing method, information processing program
JP7080061B2 (en) Image processing equipment
JP2019213154A (en) Image processing apparatus, control method thereof, and program
JP2014011530A (en) Image output system and image output device
US11327693B2 (en) Computer-readable medium, information processing device, and Method for installing appropriate program
US20220004393A1 (en) Electronic equipment

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191029

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191029

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6658302

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150