JP2008194393A - 磁気共鳴イメージング装置 - Google Patents

磁気共鳴イメージング装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008194393A
JP2008194393A JP2007035276A JP2007035276A JP2008194393A JP 2008194393 A JP2008194393 A JP 2008194393A JP 2007035276 A JP2007035276 A JP 2007035276A JP 2007035276 A JP2007035276 A JP 2007035276A JP 2008194393 A JP2008194393 A JP 2008194393A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
magnetic field
resonance imaging
magnetic resonance
imaging apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007035276A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Oshio
晃一 押尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Keio University
Original Assignee
Keio University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Keio University filed Critical Keio University
Priority to JP2007035276A priority Critical patent/JP2008194393A/ja
Priority to PCT/JP2008/052438 priority patent/WO2008099880A1/ja
Publication of JP2008194393A publication Critical patent/JP2008194393A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/54Signal processing systems, e.g. using pulse sequences ; Generation or control of pulse sequences; Operator console
    • G01R33/56Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution
    • G01R33/567Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution gated by physiological signals, i.e. synchronization of acquired MR data with periodical motion of an object of interest, e.g. monitoring or triggering system for cardiac or respiratory gating
    • G01R33/5673Gating or triggering based on a physiological signal other than an MR signal, e.g. ECG gating or motion monitoring using optical systems for monitoring the motion of a fiducial marker
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/54Signal processing systems, e.g. using pulse sequences ; Generation or control of pulse sequences; Operator console
    • G01R33/56Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution
    • G01R33/561Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution by reduction of the scanning time, i.e. fast acquiring systems, e.g. using echo-planar pulse sequences
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/54Signal processing systems, e.g. using pulse sequences ; Generation or control of pulse sequences; Operator console
    • G01R33/56Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution
    • G01R33/565Correction of image distortions, e.g. due to magnetic field inhomogeneities
    • G01R33/56509Correction of image distortions, e.g. due to magnetic field inhomogeneities due to motion, displacement or flow, e.g. gradient moment nulling
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/4818MR characterised by data acquisition along a specific k-space trajectory or by the temporal order of k-space coverage, e.g. centric or segmented coverage of k-space
    • G01R33/4824MR characterised by data acquisition along a specific k-space trajectory or by the temporal order of k-space coverage, e.g. centric or segmented coverage of k-space using a non-Cartesian trajectory
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/54Signal processing systems, e.g. using pulse sequences ; Generation or control of pulse sequences; Operator console
    • G01R33/56Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution
    • G01R33/5602Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution by filtering or weighting based on different relaxation times within the sample, e.g. T1 weighting using an inversion pulse
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/54Signal processing systems, e.g. using pulse sequences ; Generation or control of pulse sequences; Operator console
    • G01R33/56Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution
    • G01R33/5607Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution by reducing the NMR signal of a particular spin species, e.g. of a chemical species for fat suppression, or of a moving spin species for black-blood imaging

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】冠動脈を映像化する磁気共鳴イメージング装置において、心臓の動きと呼吸による動きの影響を軽減するとともにデータ収集の時間的な効率の向上を実現すること。
【解決手段】磁気共鳴イメージング装置は、高周波磁場発生部7と、傾斜磁場発生部3と、被検体の体軸に略一致するk空間上の軸を中心とした外輪状に配列された複数のサンプリングプレーンに関するMRデータを被検体の心拍に同期して収集するように制御する制御部5と、MRデータを複数の投影画像のデータに変換し、MRデータに基づいてボリュームデータを再構成し、再構成したボリュームデータに対する複数の投影画像の解剖学上の位置ズレを個別に補正し、補正した投影画像をMRデータに逆変換し、逆変換したMRデータをボリュームデータの再構成にフィードバックするとともに、再構成したボリュームデータから画像を生成する演算ユニット10とを具備する。
【選択図】図1

Description

本発明は、冠動脈を映像化する磁気共鳴イメージング装置に関する。
近年、64列又はそれ以上の多列検出器を採用したCT、いわゆるMDCT(multi-detector row CT)による冠動脈造影法が広まっているが、比較的放射線被ばくが大きいこと、造影剤を使った検査であること等の問題がある。磁気共鳴イメージング(MRI)による同様の方法では、放射線被ばくはなく、造影剤も必要ない。また、心筋の血流情報等の検査もMRIでは同時に行えるため、MRIによる冠動脈MRA(MRアンギオ)の開発が望まれている。
現在主流となっている方法はナビゲータエコー法(特許文献2参照)と呼ばれ、以下のような方法である。心臓の画像情報を得る上で問題となる動きは主に心臓自体の動きと呼吸による動きである。現在のMRIの速度では冠動脈を評価できるような高解像度の画像を数十秒程度で得ることは困難なため、この二つの動きの影響を除く必要がある。
二つの動きのうち心臓の動きに対しては通常ECG(心電図)に同期して数十msecの間だけデータを取得することで対処する。呼吸運動に対しては、上記のデータ取得の直前に横隔膜に対して直交するような棒状の部分から一次元のMRデータを取り、このデータから求めた横隔膜の位置が、事前に決めたある一定の範囲にある間だけ心臓のデータを取る。
このようにナビゲータエコー法では心周期及び呼吸周期がともにある一定の範囲にある時だけにデータを取得するため、データ収集の時間的な効率が極端に低い。他にも特許文献1,3に示したような様々な手法が提案されているが、データ収集の時間的な効率が低いという問題の解決には至っていないのが現状である。
特開2000−60820号公報 特開2004−57226号公報 国際公開第00/06245号パンフレット
本発明の目的は、冠動脈を映像化する磁気共鳴イメージング装置において、心臓の動きと呼吸による動きの影響を軽減するとともにデータ収集の時間的な効率の向上を実現することにある。
本発明のある局面は、静磁場中に置かれた被検体に対して高周波磁場を発生する高周波磁場発生部と、前記静磁場に重畳される傾斜磁場を発生する傾斜磁場発生部と、前記被検体の体軸に略一致するk空間上の軸を中心とした外輪状に配列された複数のサンプリングプレーンに関するMRデータを前記被検体の心拍に同期して収集するように前記高周波磁場発生部及び前記傾斜磁場発生部を制御する制御部と、前記MRデータを前記複数のサンプリングプレーンにそれぞれ対応する複数の投影画像のデータに変換し、前記MRデータに基づいて前記複数のサンプリングプレーンの全体領域にわたるボリュームデータを再構成するデータ変換処理部と、前記再構成したボリュームデータに対する前記複数の投影画像の解剖学上の位置ズレを個別に補正し、前記補正した投影画像をMRデータに逆変換するとともに、前記逆変換したMRデータを前記ボリュームデータの再構成にフィードバックする位置補正処理部と、前記再構成したボリュームデータから画像を生成する画像生成処理部とを具備することを特徴とする磁気共鳴イメージング装置を提供する。
本発明によれば、冠動脈を映像化する磁気共鳴イメージング装置において、心臓の動きと呼吸による動きの影響を軽減するとともにデータ収集の時間的な効率の向上を実現することができる。
以下、本発明に係る実施形態を、図面を参照して説明する。
図1に、本実施形態にかかる磁気共鳴イメージング装置の概略構成を示す。当該磁気共鳴イメージング装置は、円筒状の開口部(診断用空間)を有する磁石部1を有する。磁石部1は静磁場電源2から電流供給を受けて開口部内にZ軸方向に静磁場H0を発生する。典型的には、開口部に挿入された被検体Pの体軸はZ軸に略一致する。磁石部1にはシムコイル14が設けられる。シムコイル14はシムコイル電源15から電流供給を受けて静磁場均一化のための補正磁場を発生する。磁石部1の内側には傾斜磁場コイルユニット3が配置される。傾斜磁場コイルユニット3は、互いに直交するX、Y、Z各軸に沿って磁場強度を変化させるための傾斜磁場を発生するための3組のx,y,zコイル3x〜3zを備える。x,y,zコイル3x〜3zはそれぞれ個別に傾斜磁場電源4から電流供給を受けて、X、Y、Z各軸に対応する傾斜磁場を発生する。傾斜磁場電源4からx,y,zコイル3x〜3zに供給されるパルス電流を制御することにより、3軸X,Y,Z方向の傾斜磁場を任意に合成して、位相エンコード方向傾斜磁場Gpe、および周波数エンコード方向(リードアウト方向)傾斜磁場Groの各方向を任意に設定することができる。
傾斜磁場コイルユニット3の内側には高周波磁場コイル(RFコイル)7が配置される。RFコイル7には高周波磁場の送信時には送信器8Tが接続され、MR信号の受信時には受信器8Rが接続される。送信器8Tは、磁気共鳴(NMR)を励起させるためのラーモア周波数のRF電流パルスをRFコイル7に供給する。受信器8Rは、RFコイル7が受信したMR信号(高周波信号)を受信し、この受信信号に各種の信号処理を施して、対応するデジタルデータを形成するようになっている。
シーケンサ(シーケンスコントローラとも呼ばれる)5、ホスト計算機6から送られてきたパルスシーケンスに関する情報にしたがって傾斜磁場電源4、送信器8T、受信器8Rの一連の動作を制御する。それにより後述するパルスシーケンスが実行される。パルスシーケンス情報は、傾斜磁場電源4、送信器8Tおよび受信器8Rを動作させるために必要な情報であり、例えばRFコイル7に供給する電流の波形及び印加タイミング、またx,y,zコイル3x〜3zに印加するパルス電流の波形及び印加タイミングに関する情報が含まれる。シーケンサ5は、受信器8Rが出力するデジタルデータ(MR信号)を入力して、このデータを演算ユニット10に転送する。
演算ユニット10は、受信器8Rからシーケンサ5を介して送られてくるMR信号のデジタルデータ(MRデータ)を入力して、後述する信号処理を実行する。記憶ユニット11は、MRデータおよび画像データ等を記憶するために設けられている。表示器12は主に画像を表示するために設けられている。被検体Pの体表に付着させて被検体の心拍運動を心電図信号として検出するECGセンサ17が、心電図信号にデジタル化処理を含む各種の処理を施してホスト計算機6およびシーケンサ5に出力するECGユニット18とともに装備されている。
次に、演算ユニット10の信号処理の動作を主に説明する。図2に示すように、まず、被検体Pの心臓を含む三次元領域を対象としてデータ収集が行われる(S11)。静磁場の向きに平行なZ軸は被検体Pの体軸、さらには心臓の長軸に略一致する。MRデータには二次元フーリエ変換法(2D−FT)に従って位置情報が位相及び周波数情報として付与される。データ収集時の位相軸及び周波数軸で規定される2次元の面をサンプリングプレーンと称する。なお、説明の便宜上、各サンプリングプレーン全域のMRデータを収集するためのパルスセットを一単位として、ここではパルスシーケンスと称する。単一のパルスシーケンスで収集したMRデータから2D−FTによりサンプリングプレーンに対応する実空間上での画像が生成される。
本実施形態では、Z軸に沿って幅を有する被検体の心臓を含む三次元領域が励起され、位相エンコードがZ軸に沿ってかけられ、周波数エンコードがX、Y又はその合成軸に沿ってかけられる。従来のように被検体Pの体軸に直交するサンプリングプレーンではなく、本実施形態では被検体Pの体軸を含むサンプリングプレーンからMRデータ収集を行う。例えばMR信号のサンプリング数の256に対して、位相エンコード数を64に限局しても、十分な空間分解能で心臓領域を映像化することができる。
図3に本実施形態の典型的なパルスシーケンスを示している。パルスシーケンスには、データ収集前に脂肪スピンを飽和させるための脂肪抑制(Fat SAT)系列と、定常状態に入る前にエコーの振動を抑圧するためのスタートアップ系列とがプレシーケンスとして配置される。パルスシーケンスとしては冠動脈を映像化するために任意のMRAパルス列が採用され、ここでは高速化のためにセグメント・バランス・SSFP(segmented balanced Steady State Free Precession)が適用される。SSFPは、対象の大部分の横磁化が残留するような短い周期で高周波磁場パルスを繰返し連続的に対象に印加し、繰返しにより対象内のスピンの歳差運動の応答が定常状態(steady state)になったときその歳差運動によるスピン信号を計測するものである。
パルスシーケンスは心電同期のもとで繰り返される。心拍ごとにサンプリングプレーンは変位される。つまりパルスシーケンスは、各R波から一定の遅れ時間DTで規定される各心拍の拡張末期等の特定期間に完了されるとともに、心拍に同期して繰り返され、サンプリングプレーンは心拍ごとに移動される。具体的には、サンプリングプレーンは、図4に示すように、三次元k空間上での被検体Pの体軸に一致又は略一致するZ軸(kz軸)を通るように設定されるとともに、心拍ごとにkz軸を中心として所定角度ずつ回転される。これら複数のサンプリングプレーンはkz軸を中心として放射状に配列され、全体として外輪形状(パドル・ホイール)をなすように配列される。サンプリングプレーン数は例えば400に設定される。それによりパルスシーケンスは、サンプリングプレーンの回転操作を伴って400回繰り返される。
位相エンコードは、Z軸傾斜磁場によりかけられ、周波数エンコードはX軸(kx)傾斜磁場とY軸(ky)傾斜磁場との合成によりかけられる。回転に伴って周波数エンコードのためのX軸(kx)傾斜磁場とY軸(ky)傾斜磁場との合成比率が一定比率で変化される。
以上のように被検体の心臓を含む三次元領域から収集されたMRデータ、換言すると複数のサンプリングプレーンのMRデータは演算ユニット10により次のように処理される。
まず、複数のサンプリングプレーンについてそれぞれ対応する複数の投影画像が二次元フーリエ変換により生成される(S12)。つまり、複数のサンプリングプレーンに関するMRデータは、二次元フーリエ変換により、複数の投影画像に変換される。
ここで、呼吸運動は心臓をほぼZ軸に沿って移動するが、各サンプリングプレーンのMRデータの収集は一心拍中の極短時間で完了するため、投影画像には心拍運動と呼吸運動の影響によるアーチファクトはほとんど生じない。
kz軸周りの回転角が相違する複数のサンプリングプレーンに関するMRデータが、補間を伴って正方格子点の三次元のk空間に再配置され(gridding)、kx、ky、kz各軸に関してフーリエ変換される。kx軸とky軸は周波数エンコード軸であり、kz軸は位相エンコード軸である。フーリエ変換により三次元領域に関するボリュームデータが再構成される(S13)。
再構成された三次元領域に関するボリュームデータから、投影処理により複数の再投影画像が生成される(S14)。複数の再投影画像は、S12でサンプリングプレーンごとに生成される複数の投影画像にそれぞれ対応する。つまり、各再投影画像の投影方向は、それぞれ対応する投影画像の投影方向に同一又は略同一である。同一のボリュームデータから生成したのであるから、投影方向の相違する複数の再投影画像の間では、画像上での解剖学上での心臓(冠動脈)の位置は同一である。それにより各再投影画像は、それぞれ対応する投影画像の特にZ軸方向に関する位置ズレを特定するための基準画像として用いられ得る。
次に、投影画像と対応する基準画像(再投影画像)との相互相関により、心臓(冠動脈)の基準位置に対する投影画像上の心臓の特にZ軸方向に関する位置ズレ(呼吸動による心臓の空間的な変位)d(m,n)を、投影画像ごとに特定(推定)される(S15)。変位d(m,n)において、mはサンプリングプレーン番号(例えば1〜400)、nは後述するステップS19の終了判定によるステップS14〜S18のループ繰り返し回数として定義する。なお、心臓のZ軸方向に関する位置ズレとともに、Z軸に直交する方向に関する位置ズレを特定するようにしてもよい。
特定された位置ズレに従って各投影画像の位置を補正する(S16)。それにより複数の投影画像各々の心臓の位置は基準位置に統一される。つまり複数の投影画像の間の呼吸動作による心臓の位置ズレは解消または軽減される。なお、位置補正処理としては、心臓を剛体と仮定した上での画像位置のシフト処理が典型的ではあるが、当該シフト処理に代えて、拍動に伴う心臓の変形を考慮したアフィン変換処理を採用してもよい。
位置ズレが解消された各投影画像は、二次元逆フーリエ変換により二次元のk空間上のMRデータに逆変換される(S17)。k空間に戻された複数のサンプリングプレーンに関するMRデータがS13と同様に補間を伴って正方格子点の三次元のk空間に再配置され、kx、ky、kz各軸に関してフーリエ変換される。それにより三次元領域に関するボリュームデータが再構成される(S18)。
本実施形態において、位置補正の精度を向上するために、S16の位置補正の効果がある程度発揮されるまで、ステップS14〜S18のループが繰り返される。ステップS14〜S18のループの繰り返しの終了は、ステップS14〜S18のループの実行毎に、演算ユニット10により判定される(S19)。具体的には、ステップS15において計算した変位d(m,n)と、前回のループにおいて計算した変位d(m,n-1)との差(変化)の二乗を求め、その二乗値の全サンプリングプレーンに関する総和TDを計算し、その総和TDを所定の閾値Thと比較する。この総和TDは位置補正の精度の収束程度を表しており、総和TDが所定の閾値Th以下となったとき、位置補正の精度が収束したものとしてステップS14〜S18のループの繰り返しを終了するものと判定する。
ステップS14〜S18のループの繰り返しが終了しないものと判定されたとき、S17で再構成された位置補正処理を受けたボリュームデータをステップS14にフィードバックし、当該ボリュームデータから再投影画像を生成し、その再投影画像を基準画像として変位dを計算し(S15)、位置補正し(S16)、位置補正した投影画像をMRデータに逆変換して(S17)、その逆変換したMRデータからボリュームデータを再構成する(S18)。
このように前回の位置補正書林も結果をフィードバックして再投影画像(基準画像)を生成して位置補正処理を繰り返すので、基準画像のぼけが少なく、最初の位置補正よりもn回目の位置補正の精度は向上することができる。
このステップS14〜S18のループ処理を終了するものと判定したとき、ステップS18で再構成されたボリュームデータから任意断面又はボリュームレンダリング等による三次元画像が生成される(S20)。
なお、位置ズレが解消された投影画像をk空間上のMRデータに戻すことなく、図5に示すように、投影方向の相違する位置ズレが解消された複数の投影画像から、X線コンピュータ断層撮影法(X線CT)の一つである例えばフィルタ補正逆投影法(Filtered Backprojection Method)により三次元領域に関するボリュームデータを再構成するようにしてもよい(S21)。
以上のように心電同期により収集した全てのMRデータを使って画像生成され、つまり画像生成のために収集したMRデータを位置補正にも用いることを可能にしたことにより、ナビゲーターエコー法のように位置補正のためのMRデータを画像生成のためのMRデータと別々に収集する必要が無く、それによりデータ収集の時間的な効率の向上を実現することができる。
なお、本発明は上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。
本発明の実施形態に係る磁気共鳴イメージング装置の構成を示す図。 本実施形態における処理手順を示す流れ図。 本実施形態によるパルスシーケンスの一例を示す図。 本実施形態において各心拍の特定期にデータ収集をするサンプリングプレーンを三次元k空間上で示す図。 本実施形態における処理手順を示す流れ図。
符号の説明
1…磁石、2…静磁場電源、3…傾斜磁場コイルユニット、4…傾斜磁場電源、5…シーケンサ、6…コントローラ、7…RFコイル、8T…送信器、8R…受信器、10…演算ユニット、11…記憶ユニット、12…表示器、13…入力器、17…ECGセンサ、18…ECGユニット、19…音声発生器。

Claims (9)

  1. 静磁場中に置かれた被検体に対して高周波磁場を発生する高周波磁場発生部と、
    前記静磁場に重畳される傾斜磁場を発生する傾斜磁場発生部と、
    前記被検体の体軸に略一致するk空間上の軸を中心とした外輪状に配列された複数のサンプリングプレーンに関するMRデータを前記被検体の心拍に同期して収集するように前記高周波磁場発生部及び前記傾斜磁場発生部を制御する制御部と、
    前記MRデータを前記複数のサンプリングプレーンにそれぞれ対応する複数の投影画像のデータに変換し、前記MRデータに基づいて前記複数のサンプリングプレーンの全体領域にわたるボリュームデータを再構成するデータ変換処理部と、
    前記再構成したボリュームデータに対する前記複数の投影画像の解剖学上の位置ズレを個別に補正し、前記補正した投影画像をMRデータに逆変換するとともに、前記逆変換したMRデータを前記ボリュームデータの再構成にフィードバックする位置補正処理部と、
    前記再構成したボリュームデータから画像を生成する画像生成処理部とを具備することを特徴とする磁気共鳴イメージング装置。
  2. 前記データ変換処理部は、前記MRデータを三次元k空間上にグリッディング法により再配置してフーリエ変換により前記ボリュームデータを再構成することを特徴とする請求項1記載の磁気共鳴イメージング装置。
  3. 前記データ変換処理部は、前記補正した投影画像に基づいてフィルタ補正逆投影により前記ボリュームデータを再構成することを特徴とする請求項1記載の磁気共鳴イメージング装置。
  4. 前記位置補正処理部は、前記ボリュームデータを前記投影画像各々の面に対応する方向で再投影処理することにより前記投影画像にそれぞれ対応する再投影画像を生成し、前記投影画像の再投影画像に対する位置ズレを同定することを特徴とする請求項1記載の磁気共鳴イメージング装置。
  5. 前記逆変換したMRデータを前記ボリュームデータの再構成にフィードバックする処理の終了を判定する終了判定部をさらに備えることを特徴とする請求項1記載の磁気共鳴イメージング装置。
  6. 前記終了判定部は、前記フィードバック処理の前後にわたる前記位置ズレの変化に基づいて前記フィードバック処理の終了を判定することを特徴とする請求項5記載の磁気共鳴イメージング装置。
  7. 前記終了判定部は、前記フィードバック処理の前後にわたる前記複数の投影画像にわたる前記位置ズレの変化に関する二乗和に基づいて前記フィードバック処理の終了を判定することを特徴とする請求項6記載の磁気共鳴イメージング装置。
  8. 前記終了判定部は、前記二乗和が所定の閾値以下に収束したときに前記フィードバック処理の終了を判定することを特徴とする請求項7記載の磁気共鳴イメージング装置。
  9. 前記終了判定部は、前記フィードバック処理の前後にわたる前記複数の投影画像にわたる前記位置ズレの変化に関する総和に基づいて前記フィードバック処理の終了を判定することを特徴とする請求項5記載の磁気共鳴イメージング装置。
JP2007035276A 2007-02-15 2007-02-15 磁気共鳴イメージング装置 Pending JP2008194393A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007035276A JP2008194393A (ja) 2007-02-15 2007-02-15 磁気共鳴イメージング装置
PCT/JP2008/052438 WO2008099880A1 (ja) 2007-02-15 2008-02-14 磁気共鳴イメージング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007035276A JP2008194393A (ja) 2007-02-15 2007-02-15 磁気共鳴イメージング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008194393A true JP2008194393A (ja) 2008-08-28

Family

ID=39690107

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007035276A Pending JP2008194393A (ja) 2007-02-15 2007-02-15 磁気共鳴イメージング装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2008194393A (ja)
WO (1) WO2008099880A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011200613A (ja) * 2010-03-26 2011-10-13 Toshiba Corp 磁気共鳴イメージング装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6732340B2 (ja) 2014-12-10 2020-07-29 エレクタ、インク.Elekta, Inc. 4次元画像情報を構成するための磁気共鳴投影

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004222864A (ja) * 2003-01-21 2004-08-12 Mitsubishi Research Institute Inc 診断支援システム、診断支援方法及び診断支援プログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011200613A (ja) * 2010-03-26 2011-10-13 Toshiba Corp 磁気共鳴イメージング装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008099880A1 (ja) 2008-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3668816B1 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JP5105848B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置および磁気共鳴イメージング装置における撮影条件設定方法
US9301706B2 (en) Magnetic resonance imaging system for non-contrast MRA and magnetic resonance signal acquisition method employed by the same
JP5523718B2 (ja) 医用撮像装置
JP6073570B2 (ja) 磁気共鳴イメージングシステム及び方法
JP3995542B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置及び磁気共鳴イメージングのデータ収集方法
CN109507622B (zh) 磁共振成像方法及系统
US10274558B2 (en) Magnetic resonance imaging apparatus
JP5288745B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JP6510273B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置、磁気共鳴イメージング方法及び磁気共鳴イメージングプログラム
JP5106697B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
US10132898B2 (en) MRI double inversion recovery method and system, with different magnetization recovery states providing the MRI image contrast(s)
JP2007190114A (ja) 磁気共鳴イメージング装置
KR101826702B1 (ko) 자기 공명 영상 장치 및 그 방법
US8143891B2 (en) System for image acquisition with fast magnetic resonance gradient echo sequences
US8620404B2 (en) System and method of high-frame rate, time-resolved, three-dimensional magnetic resonance angiograpy
JP2008194393A (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JP5698795B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
US20230165480A1 (en) Apparatus and method for generating volume selective three-dimensional magnetic resonance image
JPH10277010A (ja) Mri装置
KR20190013103A (ko) 자기 공명 영상 장치 및 자기 공명 영상 생성 방법
JP5159099B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JP5421600B2 (ja) 核磁気共鳴イメージング装置および核磁気共鳴イメージング装置の作動方法
US20220390539A1 (en) Magnetic resonance imaging apparatus and image processing apparatus
JP2011143282A (ja) Mri装置