JP2008187250A - マルチキャスト通信システムおよび方法 - Google Patents

マルチキャスト通信システムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008187250A
JP2008187250A JP2007016639A JP2007016639A JP2008187250A JP 2008187250 A JP2008187250 A JP 2008187250A JP 2007016639 A JP2007016639 A JP 2007016639A JP 2007016639 A JP2007016639 A JP 2007016639A JP 2008187250 A JP2008187250 A JP 2008187250A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
multicast
session
communication system
bandwidth
function unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007016639A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4984917B2 (ja
Inventor
Kaname Naito
要 内藤
Akira Kobayashi
昭 小林
Katsuhiro Ochiai
勝博 落合
Motonobu Kimura
基伸 木村
Shuhei Miura
周平 三浦
Junichi Sato
淳一 佐藤
Takashi Okazaki
隆 岡崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2007016639A priority Critical patent/JP4984917B2/ja
Priority to US12/523,855 priority patent/US8027274B2/en
Priority to CN2008800032448A priority patent/CN101589587B/zh
Priority to PCT/JP2008/051077 priority patent/WO2008090977A1/ja
Publication of JP2008187250A publication Critical patent/JP2008187250A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4984917B2 publication Critical patent/JP4984917B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/16Arrangements for providing special services to substations
    • H04L12/18Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast
    • H04L12/185Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast with management of multicast group membership
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

【課題】帯域保証型ネットワークににおけるマルチキャスト通信を確実に行うことのできるシステムおよび方法を実現する。
【解決手段】帯域保証型ネットワークを介してマルチキャスト通信を行うマルチキャスト通信システムであって、グループアドレス用宛先識別子が付与されたマルチキャスト代理応答装置と、マルチキャストクライアントと、を具備し、前記マルチキャストクライアントは受信開始時には前記マルチキャスト代理応答装置のグループアドレス用宛先識別子に対してセッション接続要求を送信し、前記セッション接続要求を受信したマルチキャスト代理応答装置は、前記マルチキャストクライアントに対してセッション接続応答を送信し、前記マルチキャストクライアントはセッション接続応答により前記帯域保証型ネットワークに確保された帯域によりマルチキャストデータを受信する。
【選択図】図2

Description

本発明は、帯域保証型ネットワークにおけるマルチキャスト通信システムおよび方法に関する。
NGN(Next Generation Network)に代表される帯域保証型ネットワークでは、セッション制御プロトコルによって課金、認証、通信帯域の確保などが行われる。これまでセッション制御プロトコルは電話のような1対1の通信を実現するために用いられることが多く、マルチキャストのような1対多の通信におけるセッションを制御するために活用されることはほとんどなかった。そのため、マルチキャスト通信において課金、認証、通信帯域の確保などを実現することが困難であった。
たとえば、RSVP(Resource Reservation Protocol)によるマルチキャスト通信の帯域確保は研究・検討はされているが、導入の困難さゆえに、広く普及するまでには至っていない。また、IGMP(Internet Group Management Protocol)に代表されるマルチキャストプロトコルでは、通信帯域情報を通知することができないため、通信帯域の確保の用途で用いることは困難である。
帯域保証型ネットワークにおいて通信の帯域を保証するためには、クライアントとサーバ間によるセッション制御プロトコルを用いた呼制御が必要である。そのため、1対多のマルチキャスト通信における帯域を保証するためには、マルチキャストクライアントとマルチキャスト配信サーバによる呼制御が必要である。そのため、帯域保証型ネットワークを利用するマルチキャストクライアントとマルチキャスト配信サーバにはセッション制御プロトコルの実装が必要となる。ただし、マルチキャストを活用する場合には1対多の通信となるため、ユニキャストにおけるセッション制御プロトコルの活用法とは異なる以下の課題が生じる。
課題1
マルチキャスト配信サーバがデータを配信する際に、そのデータを受信するクライアントが存在しない場合がある。その場合、セッション制御を行う宛先が存在しないこととなり、セッションを確立することができないという課題がある。
課題2
マルチキャストクライアントはグループ参加要求を出したあと、配信サーバから直接データを受信するわけではなく、ネットワーク上で複製されたパケットを受信する。そのため、マルチキャストクライアントが配信サーバに対してセッションを確立するわけではない。よって、マルチキャストクライアントがセッション制御を行う宛先は存在しないこととなり、セッションを確立することができないという課題がある。
本発明は上述したような従来の技術が有する問題点に鑑みてなされたものであって、帯域保証型ネットワークににおけるマルチキャスト通信を確実に行うことのできるマルチキャスト通信システムおよびマルチキャスト通信方法を実現することを目的とする。
本発明のマルチキャスト通信システムは、帯域保証型ネットワークを介してマルチキャスト通信を行うマルチキャスト通信システムであって、
グループアドレス用宛先識別子が付与されたマルチキャスト代理応答装置と、
マルチキャストクライアントと、を具備し、
前記マルチキャストクライアントは受信開始時には前記マルチキャスト代理応答装置のグループアドレス用宛先識別子に対してセッション接続要求を送信し、
前記セッション接続要求を受信したマルチキャスト代理応答装置は、前記マルチキャストクライアントに対してセッション接続応答を送信し、
前記マルチキャストクライアントはセッション接続応答により前記帯域保証型ネットワークに確保された帯域によりマルチキャストデータを受信することを特徴とする。
この場合、マルチキャストクライアントはマルチキャストデータの受信停止時にはマルチキャスト代理応答装置のグループアドレス用宛先識別子に対してセッション切断要求を送信し、該セッション切断要求に応じて帯域保証型ネットワークに確保された帯域が開放されることとしてもよい。
本発明の他の形態によるマルチキャスト通信システムは、帯域保証型ネットワークを介してマルチキャスト通信を行うマルチキャスト通信システムであって、
グループアドレス用宛先識別子が付与されたマルチキャスト代理応答装置と、
マルチキャスト配信サーバと、を具備し、
前記マルチキャスト配信サーバは配信開始時には前記マルチキャスト代理応答装置のグループアドレス用宛先識別子に対してセッション接続要求を送信し、
前記セッション接続要求を受信したマルチキャスト代理応答装置は、前記マルチキャスト配信サーバに対してセッション接続応答を送信し、
前記マルチキャスト配信サーバはセッション接続応答により前記帯域保証型ネットワークに確保された帯域によりマルチキャストデータを配信することを特徴とするマルチキャスト通信システム。
この場合、マルチキャスト配信サーバはマルチキャストデータの配信停止時にはマルチキャスト代理応答装置のグループアドレス用宛先識別子に対してセッション切断要求を送信し、該セッション切断要求に応じて帯域保証型ネットワークに確保された帯域が開放されることとしてもよい。
また、マルチキャスト代理応答装置は、セッション制御プロトコルの終端やグループアドレス用宛先識別子の管理を行うセッション制御機能部と、認証、課金、視聴率測定、暗号化鍵管理、ライセンス管理、視聴者の個人情報取得、視聴者の嗜好による広告配信や番組推薦などを行うアプリケーション機能部とからなり、セッション接続要求またはセッション切断要求を受信すると前記アプリケーション機能部と連係動作した結果を受けて、前記マルチキャストクライアントまたは前記マルチキャスト配信サーバに対してセッション接続応答またはセッション切断応答を送信することとしてもよい。
また、マルチキャスト代理応答装置のセッション制御機能部とアプリケーション機能部はAPIを用いて処理を行うこととしてもよい。
また、マルチキャスト代理応答装置のセッション制御機能部とアプリケーション機能部は分散オブジェクト技術を用いて処理を行うこととしてもよい。
また、マルチキャストクライアントはセッション制御プロトコルを活用して、マルチキャスト代理応答装置からマルチキャストのグループアドレスとマルチキャスト配信サーバのIPアドレスを取得することとしてもよい。
また、アプリケーション機能部は他ネットワークからの受付インターフェイスを備え、アプリケーション機能部により実現可能なサービスをネットワーク越しに受けることをHTTPまたはHTTPSプロトコルにより行うこととしてもよい。
また、帯域保証型ネットワーク内における通信装置は、マルチキャストクライアントら送信されたマルチキャスト受信要求を受け付けると、該セッション接続要求をマルチキャスト代理応答装置へ送信することとしてもよい。
本発明のマルチキャスト通信方法は、グループアドレス用宛先識別子が付与されたマルチキャスト代理応答装置を備える帯域保証型ネットワークを介してマルチキャスト通信を行うマルチキャスト通信方法であって、
マルチキャストクライアントは受信開始時には前記マルチキャスト代理応答装置のグループアドレス用宛先識別子に対してセッション接続要求を送信し、
前記セッション接続要求を受信したマルチキャスト代理応答装置は、前記マルチキャストクライアントに対してセッション接続応答を送信し、
前記マルチキャストクライアントはセッション接続応答により前記帯域保証型ネットワークに確保された帯域によりマルチキャストデータを受信することを特徴とする。
本発明の他の形態によるマルチキャスト通信方法は、グループアドレス用宛先識別子が付与されたマルチキャスト代理応答装置を備える帯域保証型ネットワークを介してマルチキャスト通信を行うマルチキャスト通信方法であって、
マルチキャスト配信サーバは配信開始時には前記マルチキャスト代理応答装置のグループアドレス用宛先識別子に対してセッション接続要求を送信し、
前記セッション接続要求を受信したマルチキャスト代理応答装置は、前記マルチキャスト配信サーバに対してセッション接続応答を送信し、
前記マルチキャスト配信サーバはセッション接続応答により前記帯域保証型ネットワークに確保された帯域によりマルチキャストデータを配信することを特徴とする。
本発明では、ネットワーク網側にマルチキャスト代理応答装置を設置することによる課題解決を図る。
マルチキャスト代理応答装置は、マルチキャストのグループアドレスに対応するグループアドレス用宛先識別子を持つものとし、マルチキャストセッション管理テーブルにてそれらの対応状態を管理する。マルチキャスト配信サーバおよびマルチキャストクライアントは、そのグループアドレス用宛先識別子に対してセッションを確立する。
これにより、マルチキャスト配信サーバと網間およびマルチキャストクライアントと網間にて、帯域保証型ネットワークにおけるマルチキャスト通信用の帯域を確保する。さらに、これらのセッション接続要求およびセッション切断要求を受け付けた際に、視聴率測定、視聴者数受付管理、課金管理を担う各種サーバと連携することにより、既存のマルチキャスト配信における課題(視聴率の測定ができない、視聴者の数を測定できない、課金できないなど)も同時に解決することが可能となる。
本発明は以上説明したように構成されているので、以下に記載するような効果を奏する。
第1の効果としては、マルチキャスト配信サーバにセッション制御プロトコルの終端機能が不必要となることが挙げられる。
第2の効果としては、第1の効果により、セッション制御プロトコルの終端機能を分散させることも可能となり、マルチキャスト配信サーバの負荷が少なくなることが挙げられる。
第3の効果としては、既存のマルチキャスト通信では不可能であった、認証、課金、視聴率測定、暗号化鍵管理、ライセンス管理、視聴者の個人情報取得、視聴者の嗜好による広告配信や番組推薦などの新たな機能を実現することができることが挙げられる。
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する。
図1は本発明によるシステムの一実施例の構成を示すブロック図である。図1に示されるように、本システムは、マルチキャストクライアント1、マルチキャスト配信サーバ2、マルチキャスト代理応答装置3、これらを結ぶNGN網である帯域保証型ネットワーク200で構成される。
マルチキャストクライアント1は、マルチキャストによるデータの受信を希望している端末であり、マルチキャスト代理応答装置3に対して、セッション制御プロトコルを用いた通信を行うことによって、帯域保証型ネットワーク200におけるマルチキャストの帯域保証を実現する。
セッション制御プロトコルによる通信が完了した後、マルチキャスト受信要求を行うことによって、マルチキャストによるデータを受信することができる。
また、マルチキャストクライアント1から送信したマルチキャスト受信要求を、帯域保証型ネットワーク200内にある通信制御装置が受信し、マルチキャストクライアント1の代理でセッション制御プロトコルを用いた通信を行い、その通信が完了した後で、該当の通信制御装置がマルチキャスト受信要求を送信する方式も考えられる。
マルチキャスト配信サーバ2は、マルチキャストによるデータの送信を希望している端末であり、マルチキャスト代理応答装置3に対して、セッション制御プロトコルを用いた通信を行うことによって、帯域保証型ネットワーク200におけるマルチキャストの帯域保証を実現する。
セッション制御プロトコルによる通信が完了した後、マルチキャストパケットの送信を実施することができる。また、マルチキャスト配信サーバ2から送信したマルチキャストパケットを、帯域保証型ネットワーク200内、もしくは、マルチキャスト配信サーバ2にネットワークという観点で隣接した通信制御装置が受信し、マルチキャスト配信サーバ2の代理でセッション制御プロトコルを用いた通信をする方式も考えられる。
マルチキャスト代理応答装置3は、グループアドレス用宛先識別子が割り当てられ、マルチキャストクライアント1、マルチキャスト配信サーバ2、帯域保証型ネットワーク200内の通信制御装置からグループアドレス用宛先識別子宛のセッション制御プロトコルを終端する機能をもつ。
帯域保証型ネットワーク200は、セッション制御プロトコルによって帯域を保証することが可能となるネットワークである。
図2は、マルチキャスト代理応答装置3の構成を特に詳細に示すブロック図である。
マルチキャスト代理応答装置3はセッション制御機能部310とアプリケーション機能部320から構成される。
アプリケーション機能部320はセッション制御機能部310と他ネットワークからAPIを用いて呼び出される機能群を持ち、具体的にはマルチキャストに関する認証を行う認証部311、マルチキャストに関するライセンスを管理するライセンス管理部312、マルチキャストに関する暗号化鍵を管理する暗号化鍵管理部313、ユーザの嗜好情報を管理するユーザ嗜好管理部314、ユーザの課金情報を管理する課金部315、コンテンツの視聴率を測定する視聴率測定部316、推薦する番組を管理する番組推薦部317、広告の配信を行う広告配信部318、ユーザ情報を取得する個人情報取得部318などを備える。
セッション制御機能部310はセッション制御プロトコルの終端、グループアドレス用宛先識別子の管理を行う役割を担うもので、グループアドレス用宛先識別子管理DB(データベース)311、アドレス管理部312、アプリケーション連携部313、セッション管理プロトコル処理部314、セッション管理プロトコル通信部315を備える。各部は以下のように動作する。
セッション制御プロトコル通信部315は帯域保証型ネットワーク200から受信したセッション制御プロトコルによる通信を終端し、その通信内容をセッション制御プロトコル処理部314に通知する(1)。
セッション制御プロトコル処理部314は、通信内容に含まれるグループアドレス用宛先識別子をアドレス管理部312に通知する(2)。
アドレス管理部312は、グループアドレス用宛先識別子を元にして、グループアドレス用宛先識別子管理DB311からマルチキャストのグループアドレスを入手する(3)。
アドレス管理部312はセッション制御プロトコル処理部314に対して、グループアドレス用宛先識別子管理DB311から得た、マルチキャストのグループアドレスを通知する(4)。
セッション制御プロトコル処理部314は、マルチキャスト代理応答装置3の設定やグループアドレス用宛先識別子やマルチキャストクライアントの種別に応じて、アプリケーション連携部313に必要な情報を通知し処理を要求する(5)。
アプリケーション連携部は(5)で要求された処理を実行するため、アプリケーション機能部320に含まれる適切な機能ブロックへAPI(Application Program Interface)を用いて処理を要求する(6)。
アプリケーション機能部320に含まれる適切な機能ブロックは処理の応答をアプリケーション連携部313にAPIを用いて通知する(7)。
アプリケーション機能部313は処理の応答をセッション制御プロトコル処理部314に通知する(8)。
セッション制御プロトコル処理部314は、(4)と(8)で得られた情報を元にして、セッション制御プロトコルの応答内容を作成し、その内容をセッション制御プロトコル通信部315に通知する(9)。
セッション制御プロトコル通信部315は、セッション制御プロトコルを用いて、マルチキャストクライアント1およびマルチキャスト配信サーバ2とセッション制御の通信を行う。この通信を実施することにより、帯域保証型ネットワークの内部でマルチキャスト通信に必要となる帯域が保証される。
上記の処理(2)〜(4)と(5)〜(8)は処理の順番を逆、(5)〜(8)→(2)〜(4)としてもよい。
アプリケーション機能部320はセッション制御機能部310のほかにも他ネットワーク(帯域保証型ネットワークを含む)300とのAPIによる受付インターフェイスを持ち、他ネットワーク300を介して要求された処理を行うこともできる。これによりアプリケーション機能部に含まれるサービスをネットワーク越しに受けることもできる。このサービスを実現するためのプロトコルはHTTPやHTTPSでもよい。
次に、アプリケーション機能部320の各構成要素について詳細に説明する。
認証部321は端末のIPアドレス、セッション制御プロトコルで使用する宛先識別子、UserID/Password、コンピュータ名のうち単数もしくは複数のキーを元にして、該当端末に対してサービスの提供可否を認証する。
ライセンス管理部322は該当端末もしくは該当ユーザがライセンスを購入しているかどうかを管理する。
暗号化鍵管理部323は、コンテンツもしくはユーザごともしくはそれらの組み合わせで暗号化鍵を管理し、ユーザもしくは端末からの暗号化鍵要求に対し暗号化鍵を提供する。
ユーザ嗜好管理部324は、ユーザの視聴履歴やコンテンツ選定までのユーザの動作を解析した結果となるユーザの嗜好を管理する。
課金部325はライセンス購入時やコンテンツ視聴時といったユーザに対して有料サービスを実施した場合に動作し、ユーザに対して過去に遡った課金履歴表示機能を提供する。
視聴率測定部326は、あるコンテンツの視聴率を測定する機能であり、第3者に対して視聴率を開示する。
番組推薦部327は、ユーザの嗜好に基づいて、そのユーザの嗜好にあった情報を伝えることが可能と思われるコンテンツを推薦する。
広告配信部328は、コンテンツのスポンサーに応じた広告配信をしたり、ユーザの嗜好にもとづいた広告配信をしたり、コンテンツの内容にもとづいた広告配信を行い、それらを組み合わせて活用することも可能である。
個人情報取得329は、ユーザの個人情報を取得する機能であり、ユーザのコンテンツ視聴時間、コンテンツ購入履歴、どの広告に興味を示したかという情報、推薦した番組をどれくらいの確率で視聴したか、無料/有料の違いでユーザの興味が異なるか、を実現する。
アプリケーション機能部320で定義されるこれらの各部は、それぞれの機能が連携して動作する場合もありうる。
なお、マルチキャスト代理応答装置のセッション制御機能部とアプリケーション機能部は物理的に別の装置でもよく、APIはSOAP(Simple Object Access Protocol)やCORBA(Common Object Request Broker Architecture)など分散オブジェクト技術を用いることもできる。
図3ないし図6は本実施例の動作を示すシーケンス図であり、以下に、図3ないし図6を参照して本実施例の動作について説明する。
まず、接続処理についてその概要を説明する。
マルチキャスト配信サーバ2は配信開始処理(S1)により、マルチキャスト代理応答装置3が持つSIP−URIに対して、セッション接続要求(S2)を送信する。帯域保証型ネットワーク200は、SIPサーバ、プロキシサーバ、RouterおよびRACSを構成要素として備えるもので、これらによりセッション接続要求S2の内容に従ってアプリケーション通信に必要な帯域が予約される。このとき、マルチキャスト配信サーバ2とマルチキャスト代理応答装置3の間には、SIPサーバやプロキシサーバがあってもよい。
セッション接続要求S2を受信したマルチキャスト代理応答装置3は、セッション接続要求S2の内容に応じた連係動作をアプリケーション機能部320の各部と行い(S3)、マルチキャスト配信サーバ2に対してセッション接続応答(S4)を送信する。セッション接続応答を受信した帯域保証型ネットワーク200にはセッション接続応答S4の内容に従って、アプリケーション通信に必要な帯域が確保される(S5)。
マルチキャスト配信サーバ2は帯域保証型ネットワーク200に対してマルチキャストデータの配信を開始する(S6)。この状態では、マルチキャストグループに参加しているマルチキャストクライアントが存在していない。よって、帯域保証型ネットワーク200のマルチキャスト配信サーバ2側のファーストホップルータである第2Routerより網側のルータに対してはパケットの転送は行われない。
マルチキャストクライアント1は受信開始処理(S7)により、マルチキャスト代理応答装置3が持つSIP−URIに対して、セッション接続要求(S8)を送信する。帯域保証型ネットワーク200にはセッション接続要求の内容に従ってアプリケーション通信に必要な帯域が予約される。このとき、マルチキャストクライアント2とマルチキャスト代理応答装置3の間には、SIPサーバやプロキシサーバがあってもよい。
セッション接続要求S8を受信したマルチキャスト代理応答装置3は、セッション接続要求S8の内容に応じた連係動作をアプリケーション機能部320の各部と行い(S9)、マルチキャストクライアント1に対してセッション接続応答(S10)を送信する。帯域保証型ネットワーク200にはセッション接続応答S10の内容に従って、アプリケーション通信に必要な帯域が確保される。
マルチキャストクライアント1は帯域保証型ネットワーク200に対して、マルチキャスト参加要求を送信し(S12)、帯域保証型ネットワーク200のマルチキャストクライアント1側のファーストホップルータである第1Routerより帯域保証型ネットワーク200のマルチキャスト配信サーバ2側のファーストホップルータである第2Routerにマルチキャスト参加要求が転送され(S13)ることでマルチキャストデータの配信が開始される(S14)。
次に、切断処理についてその概要を説明する。
マルチキャストクライアント1は、受信停止処理(S15)により、帯域保証型ネットワーク200に対しマルチキャスト離脱要求を送信し(S16)、第1Router第2Routerにマルチキャスト離脱要求が転送される(S17)ことで帯域保証型ネットワーク200からのマルチキャストデータの配信が停止する(S18)。
マルチキャストクライアント1は、マルチキャスト代理応答装置3が持つSIP−URIに対して、セッション切断要求を送信する(S19)。帯域保証型ネットワーク200ではセッション切断要求S19の内容に従ってアプリケーション通信用に確保していた帯域が解放される(S20)。このとき、マルチキャストクライアント1とマルチキャスト代理応答装置3の間には、SIPサーバやプロキシサーバがあってもよい。
セッション切断要求を受信したマルチキャスト代理応答装置3は、アプリケーション機能部320の各部と連係動作し(S21)、マルチキャストクライアント1に対してセッション切断応答を送信する(S22)。
マルチキャスト配信サーバ2は、配信停止処理(S23)により、帯域保証型ネットワーク200に対するマルチキャストデータの配信を停止する(S24)。
マルチキャスト配信サーバ2は、マルチキャスト代理応答装置3が持つSIP−URIに対して、セッション切断要求を送信する(S25)。帯域保証型ネットワーク200ではセッション切断要求S25の内容に従ってアプリケーション通信用に確保していた帯域が解放される(S26)。このとき、マルチキャスト配信サーバ2とマルチキャスト代理応答装置3の間には、SIPサーバやプロキシサーバがあってもよい。
セッション切断要求を受信したマルチキャスト代理応答装置3は、アプリケーション機能部320の各部と連係動作し(S27)、マルチキャスト配信サーバ2に対してセッション切断応答を送信する(S28)。
なお、S3、S9、S21、S27で行われるマルチキャスト代理応答装置3とアプリケーション機能部320の各部との間で行われる連携動作は、視聴率測定部326による視聴率測定、ライセンス管理部322による視聴者数の受付管理、課金部325による課金管理など、が主であるが、これらの他にも上述したアプリケーション機能部320の各部による処理が含まれる。
なお、マルチキャストクライアントはセッション制御プロトコルを活用して、マルチキャスト代理応答装置からマルチキャストのグループアドレスとマルチキャスト配信サーバのIPアドレスを取得することもできる。
また、マルチキャストクライアント1から送信されたマルチキャスト受信要求を帯域保証型ネットワーク200内における通信装置が受信した際に、その通信装置からセッション接続要求マルチキャスト代理応答装置3へ送信する構成としてもよい。
本発明によるシステムの一実施例の構成を示すブロック図である。 図1に示したマルチキャスト代理応答装置3の構成を特に詳細に示すブロック図である。 本実施例の動作を示すシーケンス図である。 本実施例の動作を示すシーケンス図である。 本実施例の動作を示すシーケンス図である。 本実施例の動作を示すシーケンス図である。
符号の説明
1 マルチキャストクライアント
2 マルチキャスト配信サーバ
3 マルチキャスト代理応答装置
200 帯域保証型ネットワーク
300 他ネットワーク
310 セッション制御機能部
311 グループアドレス用宛先識別子管理DB
312 アドレス管理部
313 アプリケーション管理部
314 セッション制御プロトコル処理部
315 セッション制御プロトコル通信部
320 アプリケーション機能部
321 認証部
322 ライセンス管理部
323 暗号化鍵管理部
324 ユーザ嗜好管理部
325 課金部
326 視聴率測定部
327 番組推薦部
328 広告配信部
329 個人情報取得部

Claims (15)

  1. 帯域保証型ネットワークを介してマルチキャスト通信を行うマルチキャスト通信システムであって、
    グループアドレス用宛先識別子が付与されたマルチキャスト代理応答装置と、
    マルチキャストクライアントと、を具備し、
    前記マルチキャストクライアントは受信開始時には前記マルチキャスト代理応答装置のグループアドレス用宛先識別子に対してセッション接続要求を送信し、
    前記セッション接続要求を受信したマルチキャスト代理応答装置は、前記マルチキャストクライアントに対してセッション接続応答を送信し、
    前記マルチキャストクライアントはセッション接続応答により前記帯域保証型ネットワークに確保された帯域によりマルチキャストデータを受信することを特徴とするマルチキャスト通信システム。
  2. 帯域保証型ネットワークを介してマルチキャスト通信を行うマルチキャスト通信システムであって、
    グループアドレス用宛先識別子が付与されたマルチキャスト代理応答装置と、
    マルチキャスト配信サーバと、を具備し、
    前記マルチキャスト配信サーバは配信開始時には前記マルチキャスト代理応答装置のグループアドレス用宛先識別子に対してセッション接続要求を送信し、
    前記セッション接続要求を受信したマルチキャスト代理応答装置は、前記マルチキャスト配信サーバに対してセッション接続応答を送信し、
    前記マルチキャスト配信サーバはセッション接続応答により前記帯域保証型ネットワークに確保された帯域によりマルチキャストデータを配信することを特徴とするマルチキャスト通信システム。
  3. 請求項1記載のマルチキャスト通信システムにおいて、
    マルチキャストクライアントはマルチキャストデータの受信停止時にはマルチキャスト代理応答装置のグループアドレス用宛先識別子に対してセッション切断要求を送信し、該セッション切断要求に応じて帯域保証型ネットワークに確保された帯域が開放されることを特徴とするマルチキャスト通信システム。
  4. 請求項2記載のマルチキャスト通信システムにおいて、
    マルチキャスト配信サーバはマルチキャストデータの配信停止時にはマルチキャスト代理応答装置のグループアドレス用宛先識別子に対してセッション切断要求を送信し、該セッション切断要求に応じて帯域保証型ネットワークに確保された帯域が開放されることを特徴とするマルチキャスト通信システム。
  5. 請求項1記載のマルチキャスト通信システムにおいて、
    マルチキャスト代理応答装置は、セッション制御プロトコルの終端やグループアドレス用宛先識別子の管理を行うセッション制御機能部と、認証、課金、視聴率測定、暗号化鍵管理、ライセンス管理、視聴者の個人情報取得、視聴者の嗜好による広告配信や番組推薦などを行うアプリケーション機能部とからなり、セッション接続要求を受信すると前記アプリケーション機能部と連係動作した結果を受けて、前記マルチキャストクライアントに対してセッション接続応答を送信することを特徴とするマルチキャスト通信システム。
  6. 請求項2記載のマルチキャスト通信システムにおいて、
    マルチキャスト代理応答装置は、セッション制御プロトコルの終端やグループアドレス用宛先識別子の管理を行うセッション制御機能部と、認証、課金、視聴率測定、暗号化鍵管理、ライセンス管理、視聴者の個人情報取得、視聴者の嗜好による広告配信や番組推薦などを行うアプリケーション機能部とからなり、セッション接続要求を受信すると前記アプリケーション機能部と連係動作した結果を受けて、前記マルチキャスト配信サーバに対してセッション接続応答を送信することを特徴とするマルチキャスト通信システム。
  7. 請求項3記載のマルチキャスト通信システムにおいて、
    マルチキャスト代理応答装置は、セッション制御プロトコルの終端やグループアドレス用宛先識別子の管理を行うセッション制御機能部と、認証、課金、視聴率測定、暗号化鍵管理、ライセンス管理、視聴者の個人情報取得、視聴者の嗜好による広告配信や番組推薦などを行うアプリケーション機能部とからなり、セッション切断要求を受信すると前記アプリケーション機能部と連係動作した結果を受けて、前記マルチキャストクライアントに対してセッション切断応答を送信することを特徴とするマルチキャスト通信システム。
  8. 請求項4記載のマルチキャスト通信システムにおいて、
    マルチキャスト代理応答装置は、セッション制御プロトコルの終端やグループアドレス用宛先識別子の管理を行うセッション制御機能部と、認証、課金、視聴率測定、暗号化鍵管理、ライセンス管理、視聴者の個人情報取得、視聴者の嗜好による広告配信や番組推薦などを行うアプリケーション機能部とからなり、セッション切断要求を受信すると前記アプリケーション機能部と連係動作した結果を受けて、前記マルチキャスト配信サーバに対してセッション切断応答を送信することを特徴とするマルチキャスト通信システム。
  9. 請求項5ないし請求項8のいずれかに記載のマルチキャスト通信システムにおいて、
    マルチキャスト代理応答装置のセッション制御機能部とアプリケーション機能部はAPIを用いて処理を行うことを特徴とするマルチキャスト通信システム。
  10. 請求項5ないし請求項8のいずれかに記載のマルチキャスト通信システムにおいて、
    マルチキャスト代理応答装置のセッション制御機能部とアプリケーション機能部は分散オブジェクト技術を用いて処理を行うことを特徴とするマルチキャスト通信システム。
  11. 請求項1、3、5、7のいずれかに記載のマルチキャスト通信システムにおいて、
    マルチキャストクライアントはセッション制御プロトコルを活用して、マルチキャスト代理応答装置からマルチキャストのグループアドレスとマルチキャスト配信サーバのIPアドレスを取得することを特徴とするマルチキャスト通信システム。
  12. 請求項5ないし請求項8のいずれかに記載のマルチキャスト通信システムにおいて、
    アプリケーション機能部は他ネットワークからの受付インターフェイスを備え、アプリケーション機能部により実現可能なサービスをネットワーク越しに受けることをHTTPまたはHTTPSプロトコルにより行うことを特徴とするマルチキャスト通信システム。
  13. 請求項1、3、5、7、11のいずれかに記載のマルチキャスト通信システムにおいて、
    帯域保証型ネットワーク内における通信装置は、マルチキャストクライアントら送信されたマルチキャスト受信要求を受け付けると、該セッション接続要求をマルチキャスト代理応答装置へ送信することを特徴とするマルチキャスト通信システム。
  14. グループアドレス用宛先識別子が付与されたマルチキャスト代理応答装置を備える帯域保証型ネットワークを介してマルチキャスト通信を行うマルチキャスト通信方法であって、
    マルチキャストクライアントは受信開始時には前記マルチキャスト代理応答装置のグループアドレス用宛先識別子に対してセッション接続要求を送信し、
    前記セッション接続要求を受信したマルチキャスト代理応答装置は、前記マルチキャストクライアントに対してセッション接続応答を送信し、
    前記マルチキャストクライアントはセッション接続応答により前記帯域保証型ネットワークに確保された帯域によりマルチキャストデータを受信することを特徴とするマルチキャスト通信方法。
  15. グループアドレス用宛先識別子が付与されたマルチキャスト代理応答装置を備える帯域保証型ネットワークを介してマルチキャスト通信を行うマルチキャスト通信方法であって、
    マルチキャスト配信サーバは配信開始時には前記マルチキャスト代理応答装置のグループアドレス用宛先識別子に対してセッション接続要求を送信し、
    前記セッション接続要求を受信したマルチキャスト代理応答装置は、前記マルチキャスト配信サーバに対してセッション接続応答を送信し、
    前記マルチキャスト配信サーバはセッション接続応答により前記帯域保証型ネットワークに確保された帯域によりマルチキャストデータを配信することを特徴とするマルチキャスト通信方法。
JP2007016639A 2007-01-26 2007-01-26 マルチキャスト通信システムおよび方法 Expired - Fee Related JP4984917B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007016639A JP4984917B2 (ja) 2007-01-26 2007-01-26 マルチキャスト通信システムおよび方法
US12/523,855 US8027274B2 (en) 2007-01-26 2008-01-25 Multicast communication system and method
CN2008800032448A CN101589587B (zh) 2007-01-26 2008-01-25 多播通信系统和方法
PCT/JP2008/051077 WO2008090977A1 (ja) 2007-01-26 2008-01-25 マルチキャスト通信システムおよび方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007016639A JP4984917B2 (ja) 2007-01-26 2007-01-26 マルチキャスト通信システムおよび方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008187250A true JP2008187250A (ja) 2008-08-14
JP4984917B2 JP4984917B2 (ja) 2012-07-25

Family

ID=39644551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007016639A Expired - Fee Related JP4984917B2 (ja) 2007-01-26 2007-01-26 マルチキャスト通信システムおよび方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8027274B2 (ja)
JP (1) JP4984917B2 (ja)
CN (1) CN101589587B (ja)
WO (1) WO2008090977A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010199860A (ja) * 2009-02-24 2010-09-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 映像配信サービス提供システムの中継装置、中継方法及び中継処理プログラム

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101573329B1 (ko) * 2008-05-27 2015-12-01 삼성전자주식회사 멀티캐스트 세션을 통해 수신한 어플리케이션에 기초한 iptv 서비스 이용 방법 및 장치
JP4934715B2 (ja) * 2009-12-17 2012-05-16 日本電信電話株式会社 帯域管理方法、帯域管理システム、セッション制御サーバ装置、エッジルータ、およびホームゲートウェイ
US8539033B2 (en) * 2010-06-29 2013-09-17 Alcatel Lucent Diameter session audits
EP2597824A4 (en) * 2010-07-20 2014-02-26 Sharp Kk PROXY SERVER, RELAY METHOD, COMMUNICATION SYSTEM, RELAY CONTROL PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM
GB2520451B (en) 2012-03-20 2015-09-30 Media Network Services As Data distribution system
US20140143016A1 (en) * 2012-11-19 2014-05-22 Brett Clyde Walker Method and system for implementing progressive profiling of potential customers
US9843592B2 (en) * 2015-10-14 2017-12-12 Sony Interactive Entertainment America Llc Fast multicast messaging encryption and authentication

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005012655A (ja) * 2003-06-20 2005-01-13 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> SIPセッション制御によるCDNにおけるQoS保証方法とQoS保証システムおよび端末装置とコンテンツ配信サブシステムとSIPセッション制御サブシステムならびにプログラム
JP2005527126A (ja) * 2001-08-29 2005-09-08 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) Umtsネットワークにおいてマルチキャスト通信を実行するための方法および装置
JP2007524294A (ja) * 2004-01-16 2007-08-23 ブルームバーグ エルピー データ送信のためのネットワークアーキテクチャ

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3644009B2 (ja) 1999-02-19 2005-04-27 富士通株式会社 マルチキャストセッション管理装置
JP2002118841A (ja) 2000-10-04 2002-04-19 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> デジタルコンテンツ配信ネットワーク、デジタルコンテンツ配信装置、デジタルコンテンツ受信装置、およびその配信方法
JP2004086532A (ja) 2002-08-27 2004-03-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Ipマルチキャスト通信システムにおけるセッション制御方法、セッション制御プログラムおよびセッション制御プログラムを記録した記録媒体
KR100689390B1 (ko) * 2003-10-02 2007-03-02 삼성전자주식회사 멀티미디어 방송/멀티캐스트 서비스의 서비스 유효성 정보를 송수신하는 방법
CN100344092C (zh) * 2004-05-12 2007-10-17 华为技术有限公司 一种广播业务的会话方法
JP2006246395A (ja) * 2005-03-07 2006-09-14 Fujitsu Ltd マルチキャストプロキシ装置
US8503446B2 (en) * 2005-08-29 2013-08-06 Alcatel Lucent Multicast host authorization tracking, and accounting
US7792025B2 (en) * 2005-10-11 2010-09-07 Alcatel Lucent Multi-service session admission control
US7701937B2 (en) * 2005-10-13 2010-04-20 Motorola, Inc. Method and apparatus for IP multicasting
CN100440865C (zh) * 2005-10-21 2008-12-03 清华大学 集中式与分布式相结合的应用层组播方法
US20070253435A1 (en) * 2006-05-01 2007-11-01 Motorola, Inc. Method for providing reliable session communication within a network

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005527126A (ja) * 2001-08-29 2005-09-08 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) Umtsネットワークにおいてマルチキャスト通信を実行するための方法および装置
JP2005012655A (ja) * 2003-06-20 2005-01-13 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> SIPセッション制御によるCDNにおけるQoS保証方法とQoS保証システムおよび端末装置とコンテンツ配信サブシステムとSIPセッション制御サブシステムならびにプログラム
JP2007524294A (ja) * 2004-01-16 2007-08-23 ブルームバーグ エルピー データ送信のためのネットワークアーキテクチャ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010199860A (ja) * 2009-02-24 2010-09-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 映像配信サービス提供システムの中継装置、中継方法及び中継処理プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
CN101589587A (zh) 2009-11-25
JP4984917B2 (ja) 2012-07-25
US20100046514A1 (en) 2010-02-25
US8027274B2 (en) 2011-09-27
WO2008090977A1 (ja) 2008-07-31
CN101589587B (zh) 2013-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4984917B2 (ja) マルチキャスト通信システムおよび方法
EP1142267B1 (en) Announced session description
EP1131935B1 (en) Announced session control
US20070281724A1 (en) Group communication server
US8379544B2 (en) Communications
JPH1198139A (ja) インターネット用コンファレンス管理装置及びそのシステム及びその方法
TW200934184A (en) Contents billing system, contents acquiring apparatus, contents acquiring method and program therefor and contents providing apparatus, contents providing method and program therefor
US20090310601A1 (en) Communication control device, communication terminal device, communication system, and communication control method
EP2583431B1 (en) Procedure for commercial communications
US20060288108A1 (en) Video distribution system having a call control and video distribution coordination server
US8665308B2 (en) Premium communication sessions
JP2004302531A (ja) コンテンツ配信システム
US20060200545A1 (en) Multi-supplier multi-domain mediation element between an application service provider and resource provider in a telecommunication network
JP2002152264A5 (ja)
JP2010010892A (ja) 通信制御装置と通信システムおよび通信制御方法
KR100981548B1 (ko) 멀티미디어 컨퍼런스 서비스 제공 시스템 및 방법
KR100486893B1 (ko) 인터넷 기반의 온라인 서비스를 위한 음성 회의 서비스 제공 방법
JP2004356897A (ja) ゲートウェイ装置およびそれを用いた情報提供システム
JP5239756B2 (ja) 映像共有時のメディア同期方法
JP2002158986A (ja) インターネットを通じた視聴者参加型放送システム
CN105657036B (zh) 一种基于多屏传输的点对点即时信息推送的方法及系统
JP2004056584A (ja) マルチキャスト通信システムにおけるルーティング装置、そのルーティング方法およびプログラム
Ege OghmaSip: Peer-to-peer multimedia for mobile devices
Ege Trusted P2P Media Delivery to Mobile Devices
Ege Secure Video for Android Devices

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120403

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120416

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees