JP2008185793A - 表示装置 - Google Patents
表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008185793A JP2008185793A JP2007019246A JP2007019246A JP2008185793A JP 2008185793 A JP2008185793 A JP 2008185793A JP 2007019246 A JP2007019246 A JP 2007019246A JP 2007019246 A JP2007019246 A JP 2007019246A JP 2008185793 A JP2008185793 A JP 2008185793A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display
- display device
- liquid crystal
- electrode
- terminal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Abstract
【課題】表示部の外枠26を細くすることができ、これにより平面形状において小型化を図ることができ、電子機器における表示画面の多彩なデザインに対応可能とする。
【解決手段】所定の間隙をもって並列配置された2つの表示領域3を有し、両表示領域3に備えられ対向して配置された一対の透明基板7a、7bの対向する内面に、それぞれ表示電極9が設け、各表示電極9の電極端子が延設されている第1透明基板7aの端子部13を両表示領域3の間隙に配置し、液晶駆動用IC15を端子部13に実装し、第1透明基板7aを1枚の基板により構成して両表示領域3の共通基板とする。
【選択図】 図1
【解決手段】所定の間隙をもって並列配置された2つの表示領域3を有し、両表示領域3に備えられ対向して配置された一対の透明基板7a、7bの対向する内面に、それぞれ表示電極9が設け、各表示電極9の電極端子が延設されている第1透明基板7aの端子部13を両表示領域3の間隙に配置し、液晶駆動用IC15を端子部13に実装し、第1透明基板7aを1枚の基板により構成して両表示領域3の共通基板とする。
【選択図】 図1
Description
本発明は表示装置に係り、特に複数の表示領域を有する表示装置に関する。
近年、携帯電話機等の電子機器における表示の多様化にともない、複数の表示領域を有する液晶表示装置等の表示装置が、電子機器の表示手段として用いられている。
図5は、従来の複数の表示領域を有する表示装置の一例を示す模式的平面図であり、図5に示すように、従来の表示装置27は、各表示領域28を構成する2つの液晶表示パネル29を有している。両液晶表示パネル29は、対向して配置される一対の透明基板30a、30bを有し、両透明基板30a、30bの相互に対向する内面には、図示しない表示電極が設けられている。両透明基板30a、30bのうち一方の第1透明基板30aは他方の第2透明基板30bと比較して平面形状において大きく形成され、外部に露出する端子部31を有しており、両液晶表示パネル29において、各表示電極はそれぞれ端子部31に延設されて第1電極端子32とされている。両液晶表示パネル29の第1電極端子32は、それぞれ端子部31上に実装された液晶駆動用IC33の出力電極に導電接続され、液晶駆動用IC33の入力電極は、端子部31上に各第1電極端子32と独立して配設されている各第2電極端子35に導電接続されており、各第2電極端子35は端子部31の一端縁に延設されて、フレキシブル配線基板36の電極と導電接続されている。
両液晶表示パネル29は、両液晶表示パネル29において表示を行う表示領域28が表示装置27における所望の位置に配置されるように所定の間隙をもって並列配置されており、両液晶表示パネル29における液晶駆動用IC33が実装された端子部31は、相互に対向しない位置に配置されている。そして、両液晶表示パネル29における表示領域28のうち表示に用いられる表示部37が、図6に示すように、携帯電話機等の電子機器39における表示画面38において表示手段として用いられるようになっている。
しかし、前述の従来の表示装置27によれば、表示領域28のうち表示に用いられる表示部が、表示装置27が内蔵される携帯電話機等の電子機器39の表示画面38における所望の位置に配置されるように、両液晶表示パネル29の表示領域28を配置するため、両液晶表示パネル29は、表示装置27内においてそれぞれの端子部31が相互に対向しないように配置されている。このため、各表示部37と表示装置27の外周縁との間の外枠40のうち両端子部31の配置位置に相当する部分が太くなってしまい、さらには、表示装置27自体の平面形状が大きくなってしまうこととなる。このため、表示装置27を内蔵する電子機器39内において、表示装置27の配置位置が限定されてしまうこととなり、このため、例えば表示画面38を電子機器39の周縁近傍に配置する等の電子機器39における表示画面38の多彩なデザインに対応することができないという問題があった。
本発明はこれらの点に鑑みてなされたものであり、表示部の外枠を細くすることができ、これにより平面形状において小型化を図ることができ、電子機器における表示画面の多彩なデザインに対応可能な表示装置を提供することを目的とする。
前記目的を達成するため、本発明に係る表示装置の特徴は、平面形状において所定の間隙をもって並列配置された複数の表示領域を有し、前記各表示領域に対向して配置された一対の基板における対向する内面に、それぞれ表示電極が設けられており、前記各表示電極が延設されて電極端子が形成され外部に露出する前記基板の端子部が、前記各表示領域の間隙に配置されている点にある。
また、本発明に係る他の表示装置の特徴は、平面形状において所定の間隙をもって並列配置された複数の表示領域を有し、前記複数の表示領域においては、一対の基板が対向して配置され、かつ該一対の基板の対向する面には、それぞれ電極が形成されており、前記表示領域に配置されている前記一対の基板のうち一方の基板は、1枚の基板により構成される共通基板とされ、前記共通基板における前記複数の表示領域の間隙部分において、前記各表示領域に対応して形成されている前記共通基板側に形成された表示電極から延設され、外部に露出するように電極端子が形成された端子部を設けている点にある。
さらに、前記端子部にICチップが実装されていることが好ましい。
この本発明に係る各表示装置によれば、両表示領域の間隙に、各電極端子が形成されている端子部が配置されているので、各表示部と表示装置の外周縁部との間の外枠を細くすることができる。
以上述べたように、本発明に係る表示装置によれば、各表示部の外枠を細く形成することができ、これにより、表示装置自体の小型化を図ることができる。また、表示装置を備える携帯電話機等の電子機器の内部において、表示装置の配置位置の自由度を高めることができ、電子機器における表示画面の多彩なデザインに対応することが可能となる。
以下、本発明に係る表示装置の一実施形態を、図1から図4を参照して説明する。ここで、本実施形態においては、表示装置として、液晶表示パネルを備えた表示装置を用いて説明するが、本発明に係る表示装置は、これに限定されるものではなく、例えば有機EL表示パネルを備えた種々の表示装置に用いることができる。
図1は、本実施形態に係る液晶表示装置を示す模式的平面図であり、図2は、図1の液晶表示装置のA−Aにおける模式的断面図である。
図1および2に示すように、本実施形態に係る表示装置1の液晶表示パネル2は、平面形状において所定の間隙をもって並列配置された複数の(本実施形態においては2つ)の表示領域3を有している。両表示領域3は、図3に示すように、両表示領域3のうち表示に用いられる表示部3aが、表示装置1が内蔵される電子機器としての携帯電話機5における表示画面5aの所望の位置に配置されるように位置している。
両表示領域3においては、ガラス等からなる一対の透明基板7a、7bが対向して配置されており、両表示領域3に配置されている両透明基板7a、7bのうち一方の第1透明基板7aは、1枚の基板により構成される共通基板とされて、共通基板における両表示領域3の間隙の部分は、両透明基板7a、7bのうち他方の第2透明基板7bから露出するようになっている。
両表示領域3における両透明基板7a、7bの対向する内面には、表示電極9や図示しない配向膜等が積層して配設されており、両透明基板7a、7bは、両透明基板7a、7bの対向する内面における外周縁に配設されたシール材10によって一体に形成されている。そして、両透明基板7a、7bおよびシール材10に囲まれた内部には、液晶11および図示しないスペーサが封入されている。
第1透明基板7aにおける両表示領域3の間隙に位置して第2透明基板7bから露出する部分は、両表示領域3の各表示電極9が延設される端子部13とされており、端子部13上には、チップ部品として両表示領域3の液晶11を駆動するための液晶駆動用IC15が、両表示領域3に対応して1つずつ実装されている。両液晶駆動用IC15は、端子部13上において両表示領域3の並列方向に対して直交するよう並列配置されている。
各表示電極9は、端子部13上においてそれぞれの液晶駆動用IC15における各出力端子17に対応する位置に延設されて第1電極端子18とされており、また、端子部13上には、両液晶駆動用IC15における各入力端子19に対応する位置から端子部13の所定の端縁に至るように、第2電極端子20が第1電極端子18と独立して設けられている。各第1電極端子18の一端部および液晶駆動用IC15の各出力端子17、液晶駆動用IC15の各入力端子19および各第2電極端子20の一端部は、それぞれ図示しない導電接着材を介して電気的に接続されており、さらに、第2電極端子20の他端部は、図示しない電力供給源に電気的に接続されたフレキシブル配線基板21の端子部13に図示しない導電接着材を介して電気的に接続されている。
次に、本実施形態に係る表示装置1の作用について説明する。
本実施形態によれば、液晶表示パネル2における両表示領域3の間隙に、各電極端子が形成されている端子部13が配置されているので、各表示部3aと表示装置1の外周縁部との間の外枠26を細くすることができる。
したがって、このように、各表示部3aの外枠26を細く形成することにより、表示装置1自体の小型化を図ることができる。また、表示装置1を備える電子機器、例えば携帯電話機5等の内部において、表示装置1の配置位置の自由度を高めることができ、携帯電話機5における表示画面5aの多彩なデザインに対応することが可能となる。
次に、本発明に係る表示装置1の第2の実施形態を図4を参照して説明する。ここで、第2の実施形態に係る表示装置1について、第1の実施形態と同様の構成については同一の符号を用いて説明し、詳説を省略する。
図4は、第2の実施形態に係る表示装置1を示す模式的平面図であり、図4に示すように、第2の実施形態に係る表示装置1は、一対の液晶表示パネル23を有している。両液晶表示パネル23は、両液晶表示パネル23の各表示領域3が、平面形状において所定の間隙をもって並列配置するように配設されており、両表示領域3は、両表示領域3の表示部3aが、表示装置1が内蔵される携帯電話機5等における表示画面5aの所望の位置に配置されるように位置している。なお、本実施形態においては、両表示領域3とも液晶表示パネル23により構成されているが、これに限定されず、例えば、液晶表示パネル23および有機ELパネル等の異なる種類の表示パネルにによって、両表示領域3を構成してもよいが、製造工程が複雑になり、工程数が増大することを回避する観点からは、同一の種類の表示パネルによって構成することが好ましい。
両液晶表示パネル23は、それぞれ対向して配置された一対の透明基板7a、7bを有しており、両透明基板7a、7bのうち一方の第1透明基板7aは、それぞれ他の液晶表示パネル23に対向する端縁の半分が、それぞれの表示領域3から他の表示領域3の方向に突出し、他方の第2透明基板7bより平面形状において大きく形成され、この大きく形成された部分は、表示電極9の電極端子が延設される端子部25とされている。両液晶表示パネル23の各端子部25は、両表示領域3の間隙に位置し、両表示領域3の並列方向に対して直交するように並列して配置されている。これにより、両端子部25にそれぞれ実装された両液晶表示パネル23の液晶駆動用IC15は、両表示領域3の間隙において、両表示領域3の並列方向に対して直交するように並列配置されている。
次に、第2の実施形態の作用について説明する。
本実施形態によれば、第1の実施形態と同様に、両表示領域3の間隙に、両液晶表示パネル23の各電極端子が形成されている端子部25が配置されているので、各表示部3aと表示装置1の外周縁部との間の外枠26を細くすることができる。
したがって、このように、各表示部3aの外枠26を細く形成することにより、表示装置1自体の小型化を図ることができる。また、表示装置1を備える携帯電話機5等の内部において、表示装置1の配置位置の自由度を高めることができ、携帯電話機5における表示画面5aの多彩なデザインに対応することが可能となる。
なお、本発明は前記各実施形態に限定されるものではなく、必要に応じて種々変更することが可能である。
例えば、前記各実施形態に係る表示装置1においては、2つの表示領域3を備えているが、これに限定されるものではなく、3つ以上の表示領域3を備えていてもよい。また、端子部25上には、両表示領域3に対応して2つの液晶駆動用IC15が実装されているが、これに限定されず、両表示領域3に共通の液晶駆動用IC15を用いるものであってもよい。さらに、端子部25上に実装される液晶駆動用IC15の並列配置方向は、本実施形態に限定されるものではない。
1 液晶表示装置
2 液晶表示パネル
3 表示領域
3a 表示部
5 携帯電話機
5a 表示画面
7a、b 透明基板
9 表示電極
10 シール材
11 液晶
13 端子部
15 液晶駆動用IC
17 出力端子
18 第1電極端子
19 入力端子
20 第2電極端子
21 フレキシブル配線基板
23 液晶表示パネル
25 端子部
26 外枠
2 液晶表示パネル
3 表示領域
3a 表示部
5 携帯電話機
5a 表示画面
7a、b 透明基板
9 表示電極
10 シール材
11 液晶
13 端子部
15 液晶駆動用IC
17 出力端子
18 第1電極端子
19 入力端子
20 第2電極端子
21 フレキシブル配線基板
23 液晶表示パネル
25 端子部
26 外枠
Claims (3)
- 平面形状において所定の間隙をもって並列配置された複数の表示領域を有し、前記各表示領域に対向して配置された一対の基板における対向する内面に、それぞれ表示電極が設けられており、前記各表示電極が延設されて電極端子が形成され外部に露出する前記基板の端子部が、前記各表示領域の間隙に配置されていることを特徴とする表示装置。
- 平面形状において所定の間隙をもって並列配置された複数の表示領域を有し、前記複数の表示領域においては、一対の基板が対向して配置され、かつ該一対の基板の対向する面には、それぞれ電極が形成されており、前記表示領域に配置されている前記一対の基板のうち一方の基板は、1枚の基板により構成される共通基板とされ、前記共通基板における前記複数の表示領域の間隙部分において、前記各表示領域に対応して形成されている前記共通基板側に形成された表示電極から延設され、外部に露出するように電極端子が形成された端子部を設けたことを特徴とする表示装置。
- 前記端子部にICチップが実装されている請求項1または2に記載の表示装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007019246A JP2008185793A (ja) | 2007-01-30 | 2007-01-30 | 表示装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007019246A JP2008185793A (ja) | 2007-01-30 | 2007-01-30 | 表示装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008185793A true JP2008185793A (ja) | 2008-08-14 |
Family
ID=39728886
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007019246A Pending JP2008185793A (ja) | 2007-01-30 | 2007-01-30 | 表示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008185793A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016021512A1 (ja) * | 2014-08-06 | 2016-02-11 | シャープ株式会社 | 表示装置およびこれを備えた装置 |
-
2007
- 2007-01-30 JP JP2007019246A patent/JP2008185793A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016021512A1 (ja) * | 2014-08-06 | 2016-02-11 | シャープ株式会社 | 表示装置およびこれを備えた装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9110320B2 (en) | Display with bent inactive edge regions | |
US10872910B2 (en) | Display substrate motherboard, display substrate and fabrication method thereof, and display device | |
US10866469B2 (en) | Display module and display apparatus | |
JP3630116B2 (ja) | 電気光学ユニットおよび電子機器 | |
CN103376606A (zh) | 显示设备 | |
KR20120054684A (ko) | 멀티비젼용 어레이 기판 및 이를 구비한 액정표시장치 | |
JP2019040173A (ja) | 表示パネルと表示装置 | |
JP5908955B2 (ja) | タッチスクリーン及びその製造方法 | |
CN111681610A (zh) | 一种显示装置及其制作方法 | |
WO2016104358A1 (ja) | 表示装置 | |
JP2008151969A (ja) | 液晶表示パネルおよびこれを備える電子機器並びに液晶表示パネルの製造方法 | |
KR20080080732A (ko) | 표시장치 및 이의 제조방법 | |
KR20160082189A (ko) | 플렉서블 표시장치 | |
JP2020502560A (ja) | 表示装置、電子装置及び表示装置の製造方法 | |
KR20110064287A (ko) | 외곽영역이 최소화된 액정표시장치 | |
JP5517718B2 (ja) | 電極基板、タッチパネル装置および表示装置 | |
US20110051070A1 (en) | Liquid crystal display device | |
JP2002311451A (ja) | 電極駆動装置及び電子機器 | |
JP2009069435A (ja) | 表示パネル、表示パネルモジュール及び電子機器 | |
JP2001174842A (ja) | 液晶表示装置および電子機器 | |
CN103293751A (zh) | 一种液晶显示器的彩膜基板及其制造方法 | |
JP2008185793A (ja) | 表示装置 | |
JP2006243008A (ja) | 表示パネル | |
JP3178772U (ja) | 保護ケース及びこれを用いた携帯式電子装置 | |
CN110192237A (zh) | 显示装置 |