JP2008183227A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2008183227A5
JP2008183227A5 JP2007019636A JP2007019636A JP2008183227A5 JP 2008183227 A5 JP2008183227 A5 JP 2008183227A5 JP 2007019636 A JP2007019636 A JP 2007019636A JP 2007019636 A JP2007019636 A JP 2007019636A JP 2008183227 A5 JP2008183227 A5 JP 2008183227A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gaming machine
operation lever
main body
game
door member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007019636A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008183227A (ja
JP5050541B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2007019636A priority Critical patent/JP5050541B2/ja
Priority claimed from JP2007019636A external-priority patent/JP5050541B2/ja
Publication of JP2008183227A publication Critical patent/JP2008183227A/ja
Publication of JP2008183227A5 publication Critical patent/JP2008183227A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5050541B2 publication Critical patent/JP5050541B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (7)

  1. 本体部材と、この本体部材の裏面側で当該本体部材に対して開閉可能に支持される扉部材と、を備えた遊技機において、
    前記本体部材は、その裏面側において、所定数の遊技媒体を取り込む投入装置を着脱自在としたものであり、
    さらに、前記本体部材は、前記投入装置への遊技媒体の流入の可否を操作する操作レバーを備え、かつ、前記操作レバーを取込許可位置とすることで前記投入装置に遊技媒体が流入可能な状態となり、かつ、前記操作レバーを不許可位置とすることで前記投入装置を取り外す際の前記投入装置への遊技媒体の流入を阻止する状態となる球止め手段を備え、
    前記扉部材は、当該扉部材を閉状態とする際に前記不許可位置の前記操作レバーに接触して当該操作レバーを前記取込許可位置に戻すように案内する案内手段を備えている
    ことを特徴とする遊技機。
  2. 本体枠と、この本体枠に対して開閉可能に支持される扉部材と、を備えた遊技機において、
    前記扉部材は、その裏面側において、所定数の遊技媒体を取り込む投入装置を着脱自在としたものであり、
    さらに、前記扉部材は、前記投入装置への遊技媒体の流入の可否を操作する操作レバーを備え、かつ、前記操作レバーを取込許可位置とすることで前記投入装置に遊技媒体が流入可能な状態となり、かつ、前記操作レバーを不許可位置とすることで前記投入装置を取り外す際の前記投入装置への遊技媒体の流入を阻止する状態となる球止め手段を備え、
    前記本体枠は、前記扉部材を閉状態とする際に前記不許可位置の前記操作レバーに接触して当該操作レバーを前記取込許可位置に戻すように案内する案内手段を備えている
    ことを特徴とする遊技機。
  3. 請求項1または請求項2に記載の遊技機において、
    前記案内手段は、前記扉部材を閉状態とする際に前記不許可位置の前記操作レバーに接触して当該操作レバーを前記取込許可位置に戻すように案内する接触案内面を備えている
    ことを特徴とする遊技機。
  4. 請求項3に記載の遊技機において、
    遊技に関する内部状態を可変設定する遊技設定操作手段と、前記遊技設定操作手段の少なくともその操作面を覆うカバー部材とを備え、
    前記案内手段は、前記カバー部材に前記接触案内面を備えたものであり、前記扉部材を閉状態とする際に前記不許可位置の前記操作レバーに前記接触案内面が接触して当該操作レバーを前記取込許可位置に戻すように案内するものである
    ことを特徴とする遊技機。
  5. 請求項4に記載の遊技機において、
    前記遊技設定操作手段は、遊技者に対する遊技媒体の払出し率の設定を変更するための遊技設定キースイッチであり、
    前記操作面は、前記遊技設定キースイッチのキー挿入面である
    ことを特徴とする遊技機。
  6. 請求項5に記載の遊技機において、
    前記カバー部材は、前記扉部材が前記本体部材または前記本体枠に対して開いた状態において、前記遊技設定キースイッチに対して開閉自在となっており、
    前記カバー部材の一部は、前記扉部材を閉状態とした状態において、前記取込許可位置の前記操作レバーに接触している
    ことを特徴とする遊技機。
  7. 請求項6に記載の遊技機において、
    前記操作レバーは、正面視で長手形状であり、その基端側の所定箇所を回動軸心とし、前記基端側とは反対の先端側が前記回動軸心を中心として回動するように軸支されたものであり、前記不許可位置としての先端側が所定方向を向いた第1回動位置と、前記扉部材を閉状態とする際に前記カバー部材の前記接触案内面に接触することで前記第1回動位置から所定角度だけ先端側が回動した前記取込許可位置としての第2回動位置とに可変するものである
    ことを特徴とする遊技機。
JP2007019636A 2007-01-30 2007-01-30 遊技機 Active JP5050541B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007019636A JP5050541B2 (ja) 2007-01-30 2007-01-30 遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007019636A JP5050541B2 (ja) 2007-01-30 2007-01-30 遊技機

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012051885A Division JP2012106103A (ja) 2012-03-08 2012-03-08 遊技機

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008183227A JP2008183227A (ja) 2008-08-14
JP2008183227A5 true JP2008183227A5 (ja) 2010-02-25
JP5050541B2 JP5050541B2 (ja) 2012-10-17

Family

ID=39726653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007019636A Active JP5050541B2 (ja) 2007-01-30 2007-01-30 遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5050541B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5109190B2 (ja) * 2009-12-15 2012-12-26 株式会社大都技研 遊技台
JP6647779B2 (ja) * 2014-10-24 2020-02-14 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005160907A (ja) * 2003-12-05 2005-06-23 Heiwa Corp 遊技機
JP2006346017A (ja) * 2005-06-14 2006-12-28 Maruhon Ind Co Ltd スロットマシン
JP2006346019A (ja) * 2005-06-14 2006-12-28 Maruhon Ind Co Ltd 作動確認用球供給装置
JP3861917B1 (ja) * 2005-10-24 2006-12-27 株式会社三洋物産 遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008295806A5 (ja)
JP2017149096A5 (ja)
JP2009142532A5 (ja)
JP2008183227A5 (ja)
JP2008055006A5 (ja)
JP2009178449A5 (ja)
JP2007312957A5 (ja)
JP2007282956A5 (ja)
JP5330131B2 (ja) 遊技機用可動演出装置及びそれを備えた遊技機
JP2005034591A5 (ja)
JP2008086790A5 (ja)
JP2018198673A5 (ja)
JP2008011904A5 (ja)
JP2013017658A (ja) 入賞装置および遊技機
JP2005052559A5 (ja)
JP2008036087A5 (ja)
JP2010082130A5 (ja)
JP5123650B2 (ja) 遊技機用入賞装置及びそれを用いた遊技機
JP2005131328A5 (ja)
JP2021003158A5 (ja)
JP2003340020A5 (ja)
JP2005073834A5 (ja)
JP2007215609A (ja) パチンコ機
JP2008183289A5 (ja)
JP6326091B2 (ja) 遊技機