JP2008175702A - 起振機 - Google Patents

起振機 Download PDF

Info

Publication number
JP2008175702A
JP2008175702A JP2007009683A JP2007009683A JP2008175702A JP 2008175702 A JP2008175702 A JP 2008175702A JP 2007009683 A JP2007009683 A JP 2007009683A JP 2007009683 A JP2007009683 A JP 2007009683A JP 2008175702 A JP2008175702 A JP 2008175702A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
movable body
box
linear motor
exciter
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007009683A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahisa Emoto
孝久 荏本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanagawa University
Original Assignee
Kanagawa University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanagawa University filed Critical Kanagawa University
Priority to JP2007009683A priority Critical patent/JP2008175702A/ja
Publication of JP2008175702A publication Critical patent/JP2008175702A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Apparatuses For Generation Of Mechanical Vibrations (AREA)
  • Control Of Linear Motors (AREA)
  • Linear Motors (AREA)

Abstract

【課題】スライドマス型の起振機を採用するに当たり、今までにない駆動装置を採用し、且つ分解簡易にして持ち運びが容易となるものを提供する。
【解決手段】スライドマス型の起振機において、中空の箱体2と、該箱体2内に収納された多数個の錘8を持つ可動体3と、該可動体3を箱体2内で往復動させるリニアモータ12と、前記可動体3の振巾、振動数を制御する制御手段20,22,23とより成っている。
【選択図】 図2

Description

この発明は、振動を与えて土木構造物、建物、地盤などの固有振動数を測定することで設計値を実証するために用いられる起振機に関する。
従来、起振機として、反転同期型とスライドマス型の2種類がある。反転同期型は、2組またはそれ以上の不平衡錘を同一平面内で、機械的に同期反転して必要な一方向の正弦波加振力を発生させる構造となっている。例えば、特許文献1,2を参照。
特開2001−246325 特開2004−244906
また、スライドマス型は、内部の錘を水平方向に移動させる構造で、例えば特許文献3を示すことが出来る。
特開2004−101785
起振機は建物などの構造物の固有の振動数を測定し、該構造物の強度を検出しなければならないが、該起振機をいつも構造物内に運び入れなければならない手数を要していた。
そのため、起振機は小型且つ分解出来ることが好ましい。しかし、特許文献1,2においては、回転力を与えるモータ本体は、分解が出来ないため、モータ本体部分の重量が大きく、持ち運び時に不便であった。
また、前記スライドマス型の、特許文献3では、油圧シリンダ(免震駆動手段)を用いていて、油圧発生装置であるポンプ、切換弁等を必要とし、分解は難しい。
そこで、この発明は起振機のタイプをスライドマス型とすると共に、今までにない駆動装置を採用し、分解して持ち運びが出来る起振機を提供する。
この発明に係る起振機は、中空の箱体と、該箱体内に収納された錘を持つ可動体と、該可動体を往復動するリニアモータと、前記可動体の振巾、振動数を制御する制御手段とより成ることを特徴とする(請求項1)。
このため、制御手段より制御電流を印加することで、箱体内の可動体がリニアモータにて往復動され、起振を発生させることが出来る。そして、可動体にリニアモータのリニアモータコイルが、箱体に永久磁石が付されていて、前記可動体のコイルと永久磁石間は隙間を持っていて、可動体を箱体から分解して運搬することができる。即ち、リニアモータを分解することができるから、比較的軽い部分ごとに分けることができる。また、可動体は箱体内に収納されているので、安全性のみならず防塵性をも有している。
前記可動体は、前記箱体内に敷設のレール上を左右動するように構成され(請求項2)、前記レールが可動体のガイドを兼ねていて、可動体が箱体の内壁に接することを防いでいる。
前記可動体の振巾は、可動体と箱体との間にポテンショメータが設けられており、抵抗値変化から検出され(請求項3)、また前記可動体の振動数は、リニアモータコイルへの供給パルス電流を計数するカウンタにより検出される(請求項4)。
前記リニアモータは、前記箱体に複数個の永久磁石列と、前記可動体に単数又は複数のリニアモータコイルとより成っている(請求項5)。
以上のように、この発明によれば、制御電流のリニアモータコイルへの供給により、可動体を箱体内で往復動させることが出来る。そして可動体にリニアモータコイルが、箱体に複数個の永久磁石列が設けられ、リニアモータコイルと、永久磁石列との間に隙間を持つことから、可動体を箱体から容易に分離し、更に細分化部位に分けられることから、容易に運搬でき、従来の不都合が改善された。また箱体内に可動体が収納されるため、安全性のみならず防塵性に効果を持っている。それから、リニアモータを使用しているため、加振時の雑音、騒音が発生しない等の効果を有している。
以下、この発明の実施例を図面にもとづいて説明する。
図1乃至図3において、この発明である起振機1が示され、中空のステンレス製で長方体の箱体2内には、長手方向に沿う可動体3が左右動可能に配置されている。この箱体2は、4つの側板と底板とより成り、組立てられて作られ、その上方が開口し、その開口に蓋4が載置されている。また箱体2の内部で底には、2本のレール5が前記箱体2に沿って敷設されて、このレール5上に可動体3が乗せられている。
可動体3はステンレス製で上方開口の長方形を成す容器7で、前記箱体2よりも全体的に小さく、縦方向に充分なスペースを、横方向に適宜な隙間を有している。また可動体3は、その内部に錘8が多数個・実施例では11個が収納され、錘8の個数により所定の重量が持たされている。
この可動体3の下面にガイド9が突設され、該ガイド9を介して前記したレール5上に乗せられ、左右動される。
前記可動体3を動かすリニアモータ12は、公知のものが用いられ、可動体3の両側面にリニアモータコイル13が取付られ、また前記箱体2の両内面に多くの永久磁石14が取付られている。この実施例では図4に示すように、リニアモータコイル13は、移動磁界を発生させる三相コイルで、該コイルに流れる電流を切り換えることで、磁界が1スロットづつ移動する。即ち、この移動磁界によって永久磁石14との相対的位置がずれ、可動体3が移動することになる。
リニアモータコイル13は、必要とする能力により選択され、この実施例では、4つ用いられている。このコイル13はステンレス製のカバーにて包まれている。また永久磁石では、22個がNS,NSのように規則的に並べられている。
なお、図2の16は安全のためのストッパー、図3,図4,図5の17は位置センサで、抵抗値変化により、振巾が検出される。また、図3の18は建築物などに取付られる取付足である。
図5は、この発明の概略の回路図で、リニアモータコイル13には、インバータ26から三相交流が流れ、移動磁界を永久磁石14との間に作り出し、磁界が一方へ移動することから可動体3を移動させることができる。制御盤25には、電源スイッチ21、振動長さを制御する振巾制御装置22、振動数を制御する振動数制御装置23などの入力機器がまとめられ、該入力機器から電源の入切、振動巾、振動数の制御信号が入力されると、収納されているソフトに従って処理され、インバータ26を介してリニアモータコイル13に出力される。また、24は、リニアモータコイル13への電流からカウントして、振動数を検出している振動数検出器である。
上述の構成において、起振機1は、箱体2から蓋4を取り外し、それから可動体3を外すことで、まず2つに分解が出来るものである。それから、錘8を可動体3内から外し、しかも多数個に分割されていることから、錘8の運搬も容易となる。それから、この実施例では、記述していないが箱体2も可動体の容器7も板状部材に分解できる。これにより運搬が容易となる。
この発明の実施例を示す断面図である。 同上の平面図である。 同上の切断方向を異にする断面図である。 同上の概略の構成を説明するための説明である。 この発明の回路図である。
符号の説明
1 起振機
2 箱体
3 可動体
4 蓋
5 レール
7 容器
8 錘
9 ガイド
12 リニアモータ
13 リニアモータコイル
14 永久磁石
16 ストッパ
17 位置センサ
18 取付足
20 コントロールユニット
21 電源スイッチ
22 振巾制御装置
23 振動数制御装置
24 振動数検出器
25 制御盤
26 インバータ

Claims (5)

  1. 中空の箱体と、
    該箱体内に収納された錘を持つ可動体と、
    該可動体を往復動するリニアモータと、
    前記可動体の振巾、振動数を制御する制御手段とより成ることを特徴とする起振機。
  2. 前記可動体は前記箱体内に敷設のレール上を左右動することを特徴とする請求項1記載の起振機。
  3. 前記可動体の振巾は、抵抗値変化から検出されることを特徴とする請求項1記載の起振機。
  4. 前記可動体の振動数は、パルス電流を計数するカウンタにより検出することを特徴とする請求項1記載の起振機。
  5. 前記リニアモータは、前記箱体に複数個の永久磁石列とが、前記可動体に単数又は複数のリニアモータコイルより成ることを特徴とする請求項1記載の起振機。
JP2007009683A 2007-01-19 2007-01-19 起振機 Pending JP2008175702A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007009683A JP2008175702A (ja) 2007-01-19 2007-01-19 起振機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007009683A JP2008175702A (ja) 2007-01-19 2007-01-19 起振機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008175702A true JP2008175702A (ja) 2008-07-31

Family

ID=39702830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007009683A Pending JP2008175702A (ja) 2007-01-19 2007-01-19 起振機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008175702A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101938207A (zh) * 2009-07-01 2011-01-05 三星电机株式会社 线性振动电机
KR101095565B1 (ko) * 2008-08-18 2011-12-19 주식회사래모트론 수평 선형 진동기
CN103078569A (zh) * 2012-09-21 2013-05-01 北京科信邦电气传动技术有限公司 一种可移动的集成化应急励磁装置
KR102032552B1 (ko) * 2018-05-16 2019-10-15 경일대학교 산학협력단 전자기식 관성형 가진기 개발 및 설치 방법

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57171475A (en) * 1981-04-13 1982-10-22 Kogyo Gijutsuin Low-frequency vibration generator
JPH07107778A (ja) * 1993-10-05 1995-04-21 Yoshiaki Sejime リニア振動アクチユエータ
JPH1030362A (ja) * 1996-07-18 1998-02-03 Kajima Corp 長周期構造物加振用小型起振機
JP2000270534A (ja) * 1999-03-19 2000-09-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd リニアモータの動特性測定装置
JP2001246325A (ja) * 2000-03-07 2001-09-11 Nippon Hodo Co Ltd 起振装置
JP2004101785A (ja) * 2002-09-09 2004-04-02 Kayaba Ind Co Ltd 起震装置
JP2004244906A (ja) * 2003-02-13 2004-09-02 Tone Boring Co Ltd 起振装置及びその起振装置を備えた掘削装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57171475A (en) * 1981-04-13 1982-10-22 Kogyo Gijutsuin Low-frequency vibration generator
JPH07107778A (ja) * 1993-10-05 1995-04-21 Yoshiaki Sejime リニア振動アクチユエータ
JPH1030362A (ja) * 1996-07-18 1998-02-03 Kajima Corp 長周期構造物加振用小型起振機
JP2000270534A (ja) * 1999-03-19 2000-09-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd リニアモータの動特性測定装置
JP2001246325A (ja) * 2000-03-07 2001-09-11 Nippon Hodo Co Ltd 起振装置
JP2004101785A (ja) * 2002-09-09 2004-04-02 Kayaba Ind Co Ltd 起震装置
JP2004244906A (ja) * 2003-02-13 2004-09-02 Tone Boring Co Ltd 起振装置及びその起振装置を備えた掘削装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101095565B1 (ko) * 2008-08-18 2011-12-19 주식회사래모트론 수평 선형 진동기
CN101938207A (zh) * 2009-07-01 2011-01-05 三星电机株式会社 线性振动电机
CN103078569A (zh) * 2012-09-21 2013-05-01 北京科信邦电气传动技术有限公司 一种可移动的集成化应急励磁装置
KR102032552B1 (ko) * 2018-05-16 2019-10-15 경일대학교 산학협력단 전자기식 관성형 가진기 개발 및 설치 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107769512B (zh) 具有磁性位置确定以及数据传输设备的运动设备
KR20160045573A (ko) 전압 검출 장치
JP2008175702A (ja) 起振機
CN209072304U (zh) 线性振动电机
WO2018102561A1 (en) High force and low noise linear fine-tooth motor
JP2013501240A5 (ja)
JP5846618B1 (ja) 船舶搭載型発電装置
KR101898102B1 (ko) 자성 디바이스
CN101821587B (zh) 具有驱动框架的微机械装置
JP2008118746A (ja) 複合リニアモータ装置
CN210167935U (zh) 振动电机
WO2013047610A1 (ja) アクチュエータ
JP2010074976A5 (ja)
JP2009290977A (ja) 静止した永久磁石の磁場を磁束振動の磁場に変換して力学的エネルギー、電気エネルギーを取り出す方法
WO2006063014A3 (en) Acoustic wave generating apparatus and method
ITVR20120210A1 (it) Dispositivo di supporto di contenitori in macchine riempitrici per prodotti in polvere o similari
RU2011139514A (ru) Способ и система для транспортировки с использованием магнитной опоры
JP2015049068A (ja) 振動試験装置
RU2439771C1 (ru) Вибрационный генератор электрической энергии
KR102322879B1 (ko) 가진기 및 이를 사용한 진동 감쇄 시스템
JPS63154077A (ja) 一方向駆動装置
JP2016109435A (ja) 電圧検出装置
WO2016108698A1 (en) Electromagnetic vibration exciter for engineering structures
KR101748365B1 (ko) 진동형 리니어 액추에이터
JP5741279B2 (ja) 連続鋳造用鋳型内の磁束密度測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090224

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090630

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091117