JP2008175643A - Navigation system - Google Patents

Navigation system Download PDF

Info

Publication number
JP2008175643A
JP2008175643A JP2007008342A JP2007008342A JP2008175643A JP 2008175643 A JP2008175643 A JP 2008175643A JP 2007008342 A JP2007008342 A JP 2007008342A JP 2007008342 A JP2007008342 A JP 2007008342A JP 2008175643 A JP2008175643 A JP 2008175643A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mesh
map data
storage device
passing
update information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007008342A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Keisuke Nishimoto
圭輔 西本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2007008342A priority Critical patent/JP2008175643A/en
Publication of JP2008175643A publication Critical patent/JP2008175643A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an update type navigation system capable of lessening updating information as much as possible, while certainly updating map data of meshes to be updated. <P>SOLUTION: The navigation system is provided with a map data storage device 2 for storing map data partitioned into meshes, a passed mesh storage device 3 for registering meshes passed through in the past, an updating information acquisition section 11 for updating map data corresponding to the meshes registered in the passed mesh storage device, and a map data updating section 12 for updating, by the mesh, map data stored in the map data storage device by using the updating information acquired by the updating information acquisition section. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

この発明は、地図データに基づきユーザを目的地まで案内するナビゲーション装置に関し、特に自己の内部に保持している地図データを更新する技術に関する。   The present invention relates to a navigation device that guides a user to a destination based on map data, and more particularly to a technique for updating map data held in the user.

従来、自己の地図データ記憶装置に保持している地図データを更新する必要が生じた場合に、更新情報をできるだけ少なくするような更新型のナビゲーション装置が知られている。例えば、特許文献1は、ルート探索時に、効率的に地図データの取得および更新を行う通信型ナビゲーション装置およびサーバ装置を開示している。サーバ装置は、通信型ナビゲーション装置からのルート探索要求を受信し、ルート探索を行ってルート情報を作成する。次に、探索ルートに沿って走行すべき道路のうち、高速道路区間以外の区間に対応する地図データのメッシュを特定し、それらメッシュのメッシュコードおよび更新情報を取得する。そして、上記メッシュコードおよび更新情報と、作成されたルート情報とを、ルート探索要求を行った通信型ナビゲーション装置へ送信する。通信型ナビゲーション装置側では、受信したメッシュコードおよび更新情報を利用し、既に取得済みのメッシュデータと比較することにより、必要なメッシュデータを特定してサーバに要求することができる。この際、高速道路区間は詳細なメッシュデータは必ずしも必要でないので、高速道路区間以外の区間のメッシュデータについてのみ必要な地図を取得または更新することにより、通信費を節約しつつ適切な地図の取得および更新を行うことができる。   2. Description of the Related Art Conventionally, there has been known an update type navigation device that reduces update information as much as possible when it is necessary to update map data held in its own map data storage device. For example, Patent Document 1 discloses a communication navigation device and a server device that efficiently acquire and update map data during route search. The server device receives the route search request from the communication type navigation device, and performs route search to create route information. Next, among the roads to be traveled along the searched route, meshes of map data corresponding to sections other than the expressway section are specified, and mesh codes and update information of those meshes are acquired. Then, the mesh code and the update information and the generated route information are transmitted to the communication type navigation device that has made the route search request. On the communication navigation apparatus side, by using the received mesh code and update information and comparing with the already acquired mesh data, it is possible to identify the required mesh data and request it from the server. At this time, detailed mesh data is not always necessary for expressway sections, so acquiring or updating necessary maps only for mesh data of sections other than expressway sections can obtain appropriate maps while saving communication costs. And updates can be made.

特開2003−075174号公報JP 2003-075174 A

しかしながら、上述した特許文献1に開示された技術では、ルート探索を行った際にしか地図データの更新は行われないため、例えばルート探索を行わずに更新情報が用意されているメッシュを走行した場合、更新情報が存在しているにも拘わらず地図データの更新が行われないという問題が発生している。   However, in the technique disclosed in Patent Document 1 described above, map data is updated only when a route search is performed, and thus, for example, the vehicle travels on a mesh for which update information is prepared without performing a route search. In this case, there is a problem that the map data is not updated even though the update information exists.

この発明は、上述した問題を解消するためになされたものであり、その課題は、更新を行うべきメッシュの地図データを確実に更新しつつ、更新情報を可能な限り少なくすることのできる更新型のナビゲーション装置を提供することにある。   The present invention has been made in order to solve the above-described problems, and the problem is that an update type capable of reducing update information as much as possible while reliably updating the map data of the mesh to be updated. It is in providing a navigation apparatus.

上記課題を解決するために、この発明に係るナビゲーション装置は、メッシュに分割された地図データを記憶する地図データ記憶装置と、過去に通過したメッシュを登録する通過メッシュ記憶装置と、通過メッシュ記憶装置に登録されているメッシュに対応する地図データを更新するための更新情報を取得する更新情報取得部と、更新情報取得部で取得された更新情報を用いて地図データ記憶装置に記憶されている地図データをメッシュ単位で更新する地図データ更新部とを備えている。   In order to solve the above problems, a navigation device according to the present invention includes a map data storage device that stores map data divided into meshes, a passing mesh storage device that registers a mesh that has passed in the past, and a passing mesh storage device. An update information acquisition unit for acquiring update information for updating map data corresponding to the mesh registered in the map, and a map stored in the map data storage device using the update information acquired by the update information acquisition unit And a map data updating unit that updates data in units of meshes.

この発明に係るナビゲーション装置によれば、例えば電源の投入時などに、過去に通過したことのあるメッシュの地図データがメッシュ単位で最新の状態に更新されるので、更新を行うべきメッシュの地図データを確実に更新しつつ、更新情報を可能な限り少なくすることができる。   According to the navigation device of the present invention, for example, when the power is turned on, the mesh map data that has passed in the past is updated to the latest state in mesh units. Update information can be reduced as much as possible.

以下、この発明の実施の形態を、図面を参照しながら詳細に説明する。
実施の形態1.
図1は、この発明の実施の形態1に係るナビゲーション装置の構成を示すブロック図である。このナビゲーション装置は、位置検出装置1、地図データ記憶装置2、通過メッシュ記憶装置3、入力装置4、制御装置5、表示装置6および通信装置7から構成されている。また、このナビゲーション装置は、通信によってサーバ8と接続されている。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
Embodiment 1 FIG.
1 is a block diagram showing a configuration of a navigation apparatus according to Embodiment 1 of the present invention. The navigation device includes a position detection device 1, a map data storage device 2, a passing mesh storage device 3, an input device 4, a control device 5, a display device 6, and a communication device 7. This navigation device is connected to the server 8 by communication.

位置検出装置1は、例えばGPS(Global Positioning System)センサ、車速センサおよびジャイロセンサ(いずれも図示は省略する)から構成されている。この位置検出装置1は、GPSセンサで検出されたGPS信号、車速センサで検出された車速信号およびジャイロセンサで検出された方位信号に基づき自己の現在位置を検出し、現在位置データとして制御装置5に送る。   The position detection device 1 includes, for example, a GPS (Global Positioning System) sensor, a vehicle speed sensor, and a gyro sensor (all of which are not shown). The position detection device 1 detects its current position based on the GPS signal detected by the GPS sensor, the vehicle speed signal detected by the vehicle speed sensor, and the direction signal detected by the gyro sensor, and the control device 5 as current position data. Send to.

地図データ記憶装置2は、例えばHDD(Hard Disk Drive)装置、DVD(Digital Versatile Disk)またはCD(Compact Disc)が装着されたディスクドライブ装置、または大容量不揮発性メモリなどから構成されており、地図データを格納している。地図データはメッシュに分割されており、各メッシュにはバージョン情報が付されている。この地図データ記憶装置2に格納されている地図データは、制御装置5によって読み出される。   The map data storage device 2 includes, for example, a hard disk drive (HDD) device, a disk drive device with a DVD (Digital Versatile Disk) or a CD (Compact Disc), or a large-capacity nonvolatile memory. Stores data. Map data is divided into meshes, and each mesh is given version information. The map data stored in the map data storage device 2 is read out by the control device 5.

通過メッシュ記憶装置3は、例えばHDD装置または不揮発性メモリなどから構成されており、過去に通過したメッシュを表すデータを通過メッシュリストとして格納している。この通過メッシュ記憶装置3に格納されている通過メッシュリストへのメッシュを表すデータの書き込みを「メッシュの登録」と呼び、通過メッシュ記憶装置3に格納されている通過メッシュリストからメッシュを表すデータの消去を「メッシュの登録の削除」と呼ぶ。これらメッシュの登録およびメッシュの登録の削除は、制御装置5によって行われる。また、この通過メッシュ記憶装置3に格納されている通過メッシュリストは、制御装置5によって読み出される。   The passing mesh storage device 3 includes, for example, an HDD device or a nonvolatile memory, and stores data representing meshes that have passed in the past as a passing mesh list. Writing the data representing the mesh to the passing mesh list stored in the passing mesh storage device 3 is called “mesh registration”, and the data representing the mesh from the passing mesh list stored in the passing mesh storage device 3 is referred to as “mesh registration”. Deletion is called “deletion of mesh registration”. The registration of the mesh and the deletion of the mesh registration are performed by the control device 5. The passing mesh list stored in the passing mesh storage device 3 is read by the control device 5.

入力装置4は、例えばリモートコントローラ(リモコン)、操作ボタン、タッチパネルまたは音声認識機能を備えた音声操作装置などから構成されている。この入力装置4は、ユーザがナビゲーション装置に指示を与えるために使用される。例えば、経路探索時の目的地の入力、表示装置6に表示される地図のスクロールまたはメッシュの選択(詳細は後述する)などに使用される。この入力装置4から入力されたデータは、制御装置5に送られる。   The input device 4 includes, for example, a remote controller (remote controller), operation buttons, a touch panel, or a voice operation device having a voice recognition function. This input device 4 is used by the user to give instructions to the navigation device. For example, it is used for inputting a destination when searching for a route, scrolling a map displayed on the display device 6 or selecting a mesh (details will be described later). Data input from the input device 4 is sent to the control device 5.

制御装置5は、例えばマイクロコンピュータから構成されており、このナビゲーション装置の全体を制御する。マイクロコンピュータは、いずれも図示は省略するが、CPU、プログラムおよびその動作に不可欠なデータを記憶したROM、CPUが演算を行うときに使用するRAM、外部と間の信号の入出力を制御するI/O、表示装置6を制御する制御部などから構成されている。この制御装置5は、例えば、入力装置4から入力されたデータにしたがって、地図データ記憶装置2に格納されている地図データに基づき経路計算を行ったり、地図またはその他のメッセージを表示装置6に表示させるための表示データを生成したり、または、地図データ記憶装置2に記憶されている地図データを更新する処理を実行する。この制御装置5の詳細は後述する。   The control device 5 is constituted by a microcomputer, for example, and controls the entire navigation device. Although not shown, the microcomputer is a CPU, a ROM that stores programs and data essential for its operation, a RAM that is used when the CPU performs operations, and an I that controls input / output of signals to / from the outside. / O, a control unit for controlling the display device 6 and the like. For example, the control device 5 performs route calculation based on the map data stored in the map data storage device 2 according to the data input from the input device 4, and displays a map or other message on the display device 6. Display data to be generated or processing for updating map data stored in the map data storage device 2 is executed. Details of the control device 5 will be described later.

表示装置6は、例えばLCD(Liquid Crystal Display)から構成されており、制御装置5から送られてくる表示データにしたがって、地図、車両の現在位置、経路、交差点案内図または各種メッセージなどを表示する。通信装置7は、ネットワーク(図示は省略する)を介して外部のサーバ8と制御装置5との間で行われる通信を制御する。具体的には、通信装置7は、制御装置5から送られてくる通過メッシュリストおよびバージョン情報を、ネットワークを介してサーバ8に送信する。また、サーバ8からネットワークを介して送られてくる更新情報を受信し、制御装置5に送る。サーバ8は、ネットワークに接続されているナビゲーション装置に対し、各ナビゲーション装置が保持している地図データの更新情報を提供する。このサーバ8の詳細は後述する。   The display device 6 is composed of, for example, an LCD (Liquid Crystal Display), and displays a map, a current position of the vehicle, a route, an intersection guide map, various messages, etc. according to display data sent from the control device 5. . The communication device 7 controls communication performed between the external server 8 and the control device 5 via a network (not shown). Specifically, the communication device 7 transmits the passing mesh list and the version information transmitted from the control device 5 to the server 8 via the network. Also, the update information sent from the server 8 via the network is received and sent to the control device 5. The server 8 provides the update information of the map data held by each navigation device to the navigation devices connected to the network. Details of the server 8 will be described later.

次に、制御装置5の詳細を説明する。図2は、制御装置5の機能的な構成を示すブロック図である。この制御装置5は、更新情報取得部11および地図データ更新部12から構成されている。   Next, details of the control device 5 will be described. FIG. 2 is a block diagram illustrating a functional configuration of the control device 5. The control device 5 includes an update information acquisition unit 11 and a map data update unit 12.

更新情報取得部11は、通過メッシュ記憶装置3から通過メッシュリストを読み出し、また、この読み出した通過メッシュリストに登録されているメッシュに対応する地図データのバージョン情報を地図データ記憶装置2から読み出し、これら読み出した通過メッシュリストおよびバージョン情報を通信装置7に送る。また、更新情報取得部11は、通過メッシュリストおよびバージョン情報の送信に応答して、サーバ8から通信装置7を介して送られてくる更新情報を受け取り、地図データ更新部12に送る。   The update information acquisition unit 11 reads out the passing mesh list from the passing mesh storage device 3, and reads out the version information of the map data corresponding to the mesh registered in the read passing mesh list from the map data storage device 2, The read passage mesh list and version information are sent to the communication device 7. The update information acquisition unit 11 receives update information sent from the server 8 via the communication device 7 in response to the transmission of the passing mesh list and version information, and sends the update information to the map data update unit 12.

地図データ更新部12は、更新情報取得部11から送られてくる更新情報に基づき、地図データ記憶装置2に記憶されている地図データをメッシュ単位で更新するとともに、送信した地図データに付するバージョン情報を改訂する。   The map data update unit 12 updates the map data stored in the map data storage device 2 in units of meshes based on the update information sent from the update information acquisition unit 11, and attaches the version to the transmitted map data Revise information.

次に、サーバ8の詳細を説明する。図3は、サーバ8の構成を示すブロック図である。このサーバ8は、通信装置101、地図データ記憶装置102および制御装置103から構成されている。通信装置101は、ネットワークを介して接続されるナビゲーション装置(図示は省略している)と制御装置103との間で行われる通信を制御する。具体的には、通信装置101は、ナビゲーション装置から受信された通過メッシュリストおよびバージョン情報を制御装置103に送る。また、制御装置103から送られてくる更新情報をナビゲーション装置に送信する。   Next, details of the server 8 will be described. FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of the server 8. The server 8 includes a communication device 101, a map data storage device 102, and a control device 103. The communication device 101 controls communication performed between a navigation device (not shown) connected via a network and the control device 103. Specifically, the communication device 101 sends the passing mesh list and version information received from the navigation device to the control device 103. Also, update information sent from the control device 103 is transmitted to the navigation device.

地図データ記憶装置102は、例えばHDD装置から構成されており、最新の地図データを記憶している。地図データ記憶装置102に格納されている地図データは、ナビゲーション装置に保持されている地図データと同様に、メッシュに分割されており、各メッシュにはバージョン情報が付されている。この地図データ記憶装置102に記憶されている地図データは、制御装置103によって読み出される。   The map data storage device 102 is composed of, for example, an HDD device, and stores the latest map data. The map data stored in the map data storage device 102 is divided into meshes, like the map data held in the navigation device, and each mesh is given version information. The map data stored in the map data storage device 102 is read out by the control device 103.

制御装置103は、例えばサーバコンピュータから構成されており、このサーバ8の全体を制御する。この制御装置103は、バージョン情報確認部111および差分情報生成部112を備えている。バージョン情報確認部111は、ナビゲーション装置から通信装置101を介して受け取った通過メッシュリストに登録されているメッシュに対応するバージョン情報と、地図データ記憶装置102に格納されている、上記通過メッシュリストに登録されているメッシュに対応するメッシュの地図データに付されているバージョン情報とを比較し、その比較結果を差分情報生成部112に送る。   The control device 103 is constituted by a server computer, for example, and controls the entire server 8. The control device 103 includes a version information confirmation unit 111 and a difference information generation unit 112. The version information confirmation unit 111 includes version information corresponding to meshes registered in the passing mesh list received from the navigation device via the communication device 101, and the passing mesh list stored in the map data storage device 102. The version information attached to the map data of the mesh corresponding to the registered mesh is compared, and the comparison result is sent to the difference information generation unit 112.

差分情報生成部112は、バージョン情報確認部111から送られてくる比較結果が、ナビゲーション装置から受け取った通過メッシュリストに登録されているメッシュに対応するバージョン情報が、地図データ記憶装置102の中の対応するメッシュの地図データに付されているバージョン情報より古い場合は、これら2つのメッシュに対応する地図データの差分情報を生成し、通信装置101に送る。通信装置101は、この受け取った差分情報を更新情報としてナビゲーション装置に送信する。   The difference information generation unit 112 indicates that the comparison result sent from the version information confirmation unit 111 indicates that the version information corresponding to the mesh registered in the passing mesh list received from the navigation device is stored in the map data storage device 102. If it is older than the version information attached to the map data of the corresponding mesh, the difference information of the map data corresponding to these two meshes is generated and sent to the communication device 101. The communication device 101 transmits the received difference information as update information to the navigation device.

次に、上記のように構成される、この発明の実施の形態1に係るナビゲーション装置の動作を、ナビゲーション装置の起動時に行われる地図データ更新処理を中心に、図4に示すフローチャートを参照しながら説明する。   Next, the operation of the navigation device according to the first embodiment of the present invention configured as described above will be described with reference to the flowchart shown in FIG. 4 with a focus on map data update processing performed when the navigation device is activated. explain.

ナビゲーション装置の電源がオンにされると、まず、通過メッシュリストおよびバージョン情報がサーバ8に送信される(ステップST11)。すなわち、更新情報取得部11は、まず、通過メッシュ記憶装置3から通過メッシュリストを読み出し、次いで、この読み出した通過メッシュリストに登録されているメッシュに対応する地図データのバージョン情報を地図データ記憶装置2から読み出し、これら読み出した通過メッシュリストおよびバージョン情報を通信装置7に送る。これにより、通信装置7は、通過メッシュリストおよびバージョン情報をサーバ8に送信する。   When the power of the navigation device is turned on, first, a passing mesh list and version information are transmitted to the server 8 (step ST11). That is, the update information acquisition unit 11 first reads the passing mesh list from the passing mesh storage device 3, and then displays the version information of the map data corresponding to the mesh registered in the read passing mesh list as the map data storage device. 2 and the read passing mesh list and version information are sent to the communication device 7. Thereby, the communication device 7 transmits the passing mesh list and the version information to the server 8.

次いで、サーバ8からの応答を受信したかどうかが調べられる(ステップST12)。すなわち、更新情報取得部11は、サーバ8から通信装置7を介して応答が得られたかどうかを調べる。このステップST12において、サーバ8からの応答を受信していないことが判断されると、このステップST12を繰り返し実行しながら待機状態に入る。この待機状態において、サーバ8は、更新情報を生成してナビゲーション装置に送信する。このサーバ8の動作は後述する。   Next, it is checked whether a response from the server 8 has been received (step ST12). That is, the update information acquisition unit 11 checks whether a response is obtained from the server 8 via the communication device 7. If it is determined in step ST12 that a response from the server 8 has not been received, a standby state is entered while step ST12 is repeatedly executed. In this standby state, the server 8 generates update information and transmits it to the navigation device. The operation of the server 8 will be described later.

上記ステップST12の繰り返し実行による待機状態において、サーバ8からの応答を受信したことが判断されると、更新情報の取得が行われる(ステップST13)。すなわち、更新情報取得部11は、通過メッシュリストおよびバージョン情報の送信に応答して、サーバ8から通信装置7を介して送られてくる更新情報を受け取り、地図データ更新部12に送る。   If it is determined that a response from the server 8 has been received in the standby state by repeated execution of step ST12, update information is acquired (step ST13). That is, the update information acquisition unit 11 receives update information sent from the server 8 via the communication device 7 in response to transmission of the passing mesh list and version information, and sends it to the map data update unit 12.

次いで、地図データの更新が行われる(ステップST14)。すなわち、地図データ更新部12は、更新情報取得部11から送られてくる更新情報に基づき、地図データ記憶装置2に格納されている地図データをメッシュ単位で更新する。地図データの更新は、更新情報として送られてくる差分情報を用いて、古い地図データの部分を新しい地図データで置き換えるという方法で行われる。   Next, the map data is updated (step ST14). That is, the map data update unit 12 updates the map data stored in the map data storage device 2 in units of meshes based on the update information sent from the update information acquisition unit 11. Update of map data is performed by replacing the old map data with new map data using the difference information sent as update information.

次に、サーバ8の動作を図5に示すフローチャートを参照しながら説明する。サーバ8では、まず、ナビゲーション装置(以下、「端末側」という)のバージョン情報が取得される(ステップST21)。すなわち、制御装置103のバージョン情報確認部111は、ナビゲーション装置から通信装置101を介して受け取ったバージョン情報を取得する。   Next, the operation of the server 8 will be described with reference to the flowchart shown in FIG. The server 8 first acquires version information of the navigation device (hereinafter referred to as “terminal side”) (step ST21). That is, the version information confirmation unit 111 of the control device 103 acquires the version information received from the navigation device via the communication device 101.

次いで、サーバ側(サーバ8)のバージョン情報が取得される(ステップST22)。すなわち、バージョン情報確認部111は、ナビゲーション装置から受け取った通過メッシュリストに登録されているメッシュに対応する、地図データ記憶装置102の中の地図データに付されているバージョン情報を取得する。   Next, version information on the server side (server 8) is acquired (step ST22). That is, the version information confirmation unit 111 acquires the version information attached to the map data in the map data storage device 102 corresponding to the mesh registered in the passing mesh list received from the navigation device.

次いで、端末側のバージョンがサーバ側のバージョンより古いかどうかが調べられる(ステップST23)。すなわち、バージョン情報確認部111は、端末側のバージョンとサーバ側のバージョンとを比較する。このステップST23において、端末側のバージョンがサーバ側のバージョンより古くないことが判断されると、通過メッシュリストおよびバージョン情報を送信したナビゲーション装置に保持されている地図データは最新である旨を認識し、サーバ8は処理を終了する。   Next, it is checked whether the terminal side version is older than the server side version (step ST23). That is, the version information confirmation unit 111 compares the version on the terminal side with the version on the server side. If it is determined in this step ST23 that the terminal-side version is not older than the server-side version, it recognizes that the map data held in the navigation device that has transmitted the passing mesh list and the version information is the latest. The server 8 ends the process.

一方、ステップST23において、端末側のバージョンがサーバ側のバージョンより古いことが判断されると、次いで、差分情報の生成が行われる(ステップST24)。すなわち、差分情報生成部112は、バージョン情報確認部111から送られてくる比較結果により、ナビゲーション装置から受け取った通過メッシュリストに登録されているメッシュに対応するバージョン情報が、地図データ記憶装置102の中の対応する地図データに付されているバージョン情報より古いことが示されていると、これら2つのメッシュに対応する地図データの差分情報を生成する。   On the other hand, if it is determined in step ST23 that the version on the terminal side is older than the version on the server side, then difference information is generated (step ST24). That is, the difference information generation unit 112 indicates that the version information corresponding to the mesh registered in the passing mesh list received from the navigation device is stored in the map data storage device 102 based on the comparison result sent from the version information confirmation unit 111. If it is indicated that the version information is older than the version information attached to the corresponding map data, difference information between the map data corresponding to these two meshes is generated.

次いで、差分情報が更新情報として送信される(ステップST25)。すなわち、差分情報生成部112は、ステップST24において生成した差分情報を、通信装置101に送る。これにより、通信装置101は、差分情報生成部112から受け取った差分情報を更新情報としてナビゲーション装置に送信する。   Next, the difference information is transmitted as update information (step ST25). That is, the difference information generation unit 112 sends the difference information generated in step ST24 to the communication device 101. Thereby, the communication apparatus 101 transmits the difference information received from the difference information generation unit 112 to the navigation apparatus as update information.

以上説明したように、この発明の実施の形態1に係るナビゲーション装置によれば、ナビゲーション装置の電源の投入時に、通過メッシュリストに記憶されている過去に通過したことのあるメッシュの地図データがメッシュ単位で最新の状態に更新されるので、更新を行うべきメッシュの地図データを確実に更新しつつ、更新情報を可能な限り少なくすることができる。   As described above, according to the navigation device of the first embodiment of the present invention, when the navigation device is turned on, the map data of the mesh that has been passed in the past stored in the passing mesh list is stored in the mesh. Since it is updated to the latest state in units, update information can be reduced as much as possible while reliably updating the map data of the mesh to be updated.

実施の形態2.
この発明の実施の形態2に係るナビゲーション装置は、車両が新しいメッシュに進入したときに、地図データを更新するようにしたものである。
Embodiment 2. FIG.
The navigation device according to Embodiment 2 of the present invention updates map data when a vehicle enters a new mesh.

この実施の形態2に係るナビゲーション装置の構成は、制御装置5の機能的な構成を除き、図1に示した実施の形態1に係るナビゲーション装置の構成と同じである。また、サーバ8の構成は、図3に示した実施の形態1に係るサーバの構成と同じであり、サーバ8の動作は、図5のフローチャートに示した実施の形態1に係るサーバの動作と同じである。   The configuration of the navigation device according to the second embodiment is the same as the configuration of the navigation device according to the first embodiment shown in FIG. 1 except for the functional configuration of the control device 5. The configuration of the server 8 is the same as the configuration of the server according to the first embodiment shown in FIG. 3, and the operation of the server 8 is the same as the operation of the server according to the first embodiment shown in the flowchart of FIG. The same.

図6は、この発明の実施の形態2に係るナビゲーション装置に含まれる制御装置5の機能的な構成を示すブロック図である。この制御装置5は、図2に示した実施の形態1に係るナビゲーション装置に含まれる制御装置に、通過メッシュ確認部13および通過メッシュ記憶更新部14が追加されて構成されている。以下では、実施の形態1と相違する部分を中心に説明する。   FIG. 6 is a block diagram showing a functional configuration of control device 5 included in the navigation device according to Embodiment 2 of the present invention. The control device 5 is configured by adding a passing mesh confirmation unit 13 and a passing mesh storage update unit 14 to the control device included in the navigation device according to Embodiment 1 shown in FIG. Below, it demonstrates focusing on the part which is different from Embodiment 1. FIG.

通過メッシュ確認部13は、位置検出装置1から送られてくる現在位置データによって示される位置(現在位置)が、地図データ記憶装置2から読み出した地図データのいずれのメッシュに属するかを検出し、さらに、この検出したメッシュが通過メッシュ記憶装置3に登録されているかどうかを確認する。この通過メッシュ確認部13による確認結果は、通過メッシュ記憶更新部14に送られる。   The passing mesh confirmation unit 13 detects which mesh of the map data read from the map data storage device 2 the position (current position) indicated by the current position data sent from the position detection device 1 belongs to, Further, it is confirmed whether or not the detected mesh is registered in the passing mesh storage device 3. The confirmation result by the passage mesh confirmation unit 13 is sent to the passage mesh storage update unit 14.

通過メッシュ記憶更新部14は、通過メッシュ確認部13から送られてきた確認結果が、現在位置が属するメッシュが通過メッシュ記憶装置3に登録されていないことを示している場合に、その現在位置が属するメッシュを通過メッシュ記憶装置3に登録する。   If the confirmation result sent from the passage mesh confirmation unit 13 indicates that the mesh to which the current position belongs is not registered in the passage mesh storage device 3, the passage mesh storage update unit 14 The mesh to which it belongs is registered in the passing mesh storage device 3.

次に、上記のように構成される、この発明の実施の形態2に係るナビゲーション装置の動作を、新しいメッシュに進入した時に行われる地図データ更新処理を中心に、図7に示すフローチャートを参照しながら説明する。   Next, the operation of the navigation device configured as described above according to the second embodiment of the present invention will be described with reference to the flowchart shown in FIG. 7, focusing on the map data update process performed when entering a new mesh. While explaining.

地図データ更新処理では、まず、走行中のメッシュが通過メッシュリストに登録されているかどうかが調べられる(ステップST31)。すなわち、通過メッシュ確認部13は、位置検出装置1から送られてくる現在位置データによって示される現在位置が、地図データ記憶装置2から読み出した地図データのいずれのメッシュに属するかを検出し、さらに、この検出したメッシュが通過メッシュ記憶装置3に登録されているかどうかを確認する。このステップST31において、走行中のメッシュが通過メッシュリストに登録されていることが判断されると、そのメッシュは過去に通過したことがある旨が認識され、地図データ更新処理は終了する。   In the map data update process, first, it is checked whether or not the traveling mesh is registered in the passing mesh list (step ST31). That is, the passing mesh confirmation unit 13 detects which mesh of the map data read from the map data storage device 2 the current position indicated by the current position data sent from the position detection device 1 belongs to. Then, it is confirmed whether or not the detected mesh is registered in the passing mesh storage device 3. In this step ST31, if it is determined that the traveling mesh is registered in the passing mesh list, it is recognized that the mesh has passed in the past, and the map data update process ends.

一方、ステップST21において、走行中のメッシュが通過メッシュリストに登録されていないことが判断されると、そのメッシュは過去に通過したことがない旨が認識され、走行中のメッシュが通過メッシュリストに登録される(ステップST32)。すなわち、通過メッシュ記憶更新部14は、通過メッシュ確認部13から送られてきた確認結果が、現在位置が属するメッシュ(走行中のメッシュ)が通過メッシュ記憶装置3に登録されていないことを示している場合に、その現在位置が属するメッシュを通過メッシュ確認部13に登録する。   On the other hand, if it is determined in step ST21 that the traveling mesh is not registered in the passing mesh list, it is recognized that the mesh has not passed in the past, and the traveling mesh is added to the passing mesh list. Registration is performed (step ST32). That is, the passing mesh storage update unit 14 indicates that the confirmation result sent from the passing mesh confirmation unit 13 indicates that the mesh to which the current position belongs (the traveling mesh) is not registered in the passing mesh storage device 3. If it is, the mesh to which the current position belongs is registered in the passing mesh confirmation unit 13.

次いで、更新情報の取得および地図データの更新が行われる(ステップST33)。このステップST33の処理は、図4のフローチャートに示した実施の形態1に係るナビゲーション装置で行われる処理と同じである。すなわち、通過メッシュリストおよびバージョン情報がサーバ8に送信され(ステップST11)、サーバ8からの応答が受信されると更新情報の取得が行われ(ステップST13)、その後、地図データの更新が行われる(ステップST14)。その後、地図データ更新処理は終了する。   Next, update information is acquired and map data is updated (step ST33). The process in step ST33 is the same as the process performed in the navigation device according to the first embodiment shown in the flowchart of FIG. That is, the passing mesh list and version information are transmitted to the server 8 (step ST11). When a response from the server 8 is received, update information is acquired (step ST13), and then the map data is updated. (Step ST14). Thereafter, the map data update process ends.

以上説明したように、この発明の実施の形態2に係るナビゲーション装置によれば、過去に走行したことのないメッシュに進入した際、そのメッシュの地図データを最新の状態に更新することができる。その結果、ユーザが走行する範囲の地図データを常に最新の状態に保つことができる。この際、ユーザが走行しない範囲の地図データは更新不要とみなされて更新されないので、地図データの更新を短時間で行うことができる。   As described above, according to the navigation device of the second embodiment of the present invention, when entering a mesh that has never traveled in the past, the map data of the mesh can be updated to the latest state. As a result, the map data in the range where the user travels can always be kept up-to-date. At this time, since the map data in a range where the user does not travel is regarded as being unnecessary for updating, the map data can be updated in a short time.

実施の形態3.
この発明の実施の形態3に係るナビゲーション装置は、通過メッシュリストをユーザが編集できるようにしたものである。
Embodiment 3 FIG.
The navigation device according to Embodiment 3 of the present invention allows a user to edit a passing mesh list.

この実施の形態3に係るナビゲーション装置の構成は、制御装置5の機能的な構成を除き、図1に示した実施の形態1に係るナビゲーション装置の構成と同じである。また、サーバ8の構成は、図3に示した実施の形態1に係るサーバの構成と同じであり、サーバ8の動作は、図5のフローチャートに示した実施の形態1に係るサーバの動作と同じである。   The configuration of the navigation device according to the third embodiment is the same as the configuration of the navigation device according to the first embodiment shown in FIG. 1 except for the functional configuration of the control device 5. The configuration of the server 8 is the same as the configuration of the server according to the first embodiment shown in FIG. 3, and the operation of the server 8 is the same as the operation of the server according to the first embodiment shown in the flowchart of FIG. The same.

図8は、この発明の実施の形態3に係るナビゲーション装置に含まれる制御装置5の機能的な構成を示すブロック図である。この制御装置5は、図2に示した実施の形態1に係るナビゲーション装置に含まれる制御装置に、通過メッシュ強調表示部15および通過メッシュ編集部16が追加されて構成されている。以下では、実施の形態1と相違する部分を中心に説明する。   FIG. 8 is a block diagram showing a functional configuration of control device 5 included in the navigation device according to Embodiment 3 of the present invention. The control device 5 is configured by adding a passing mesh emphasis display unit 15 and a passing mesh editing unit 16 to the control device included in the navigation device according to Embodiment 1 shown in FIG. Below, it demonstrates focusing on the part which is different from Embodiment 1. FIG.

通過メッシュ強調表示部15は、位置検出装置1から送られてくる現在位置データによって示される位置(現在位置)の周辺の地図データを地図データ記憶装置2から読み出してメッシュに分割し、分割したメッシュのうち、通過メッシュ記憶装置3に登録されているメッシュを、例えば色を他のメッシュと変えるなどして強調する表示データを生成し、表示装置6に送る。   The passing mesh emphasis display unit 15 reads out map data around the position (current position) indicated by the current position data sent from the position detection device 1 from the map data storage device 2 and divides it into meshes. Among them, display data for emphasizing the mesh registered in the passing mesh storage device 3 by changing the color from another mesh, for example, is generated and sent to the display device 6.

通過メッシュ編集部16は、入力装置4からの指示に応じて、通過メッシュ記憶装置3に登録されているメッシュを削除し、または通過メッシュ記憶装置3に新しいメッシュを登録するといった編集を行う。より詳しくは、入力装置4によって指示されたメッシュが通過メッシュ記憶装置3に登録されていれば、そのメッシュを削除し、通過メッシュ記憶装置3に登録されていなければ、そのメッシュを通過メッシュ記憶装置3に登録する。   In response to an instruction from the input device 4, the passing mesh editing unit 16 performs editing such as deleting a mesh registered in the passing mesh storage device 3 or registering a new mesh in the passing mesh storage device 3. More specifically, if the mesh designated by the input device 4 is registered in the passing mesh storage device 3, the mesh is deleted, and if not registered in the passing mesh storage device 3, the mesh is passed through the passing mesh storage device. Register to 3.

次に、上記のように構成される、この発明の実施の形態3に係るナビゲーション装置の動作を、通過メッシュリストを編集する通過メッシュ編集処理を中心に、図9に示すフローチャートを参照しながら説明する。   Next, the operation of the navigation device according to the third embodiment of the present invention configured as described above will be described with reference to the flowchart shown in FIG. 9, focusing on the passing mesh editing process for editing the passing mesh list. To do.

通過メッシュ編集処理では、まず、通過メッシュリストに登録されているメッシュの強調表示が行われる(ステップST41)。すなわち、通過メッシュ強調表示部15は、位置検出装置1から送られてくる現在位置データによって示される位置の周辺の地図データを地図データ記憶装置2から読み出してメッシュに分割し、分割したメッシュのうち、通過メッシュ記憶装置3に登録されているメッシュを強調する表示データを生成して表示装置6に送る。これにより、表示装置6には、通過メッシュ記憶装置3に登録されているメッシュが強調された地図が表示される。   In the passing mesh editing process, first, the meshes registered in the passing mesh list are highlighted (step ST41). That is, the passing mesh emphasis display unit 15 reads out map data around the position indicated by the current position data sent from the position detection device 1 from the map data storage device 2 and divides it into meshes. Display data for emphasizing the mesh registered in the passing mesh storage device 3 is generated and sent to the display device 6. As a result, a map in which the mesh registered in the passing mesh storage device 3 is emphasized is displayed on the display device 6.

次いで、メッシュの選択が行われる(ステップST42)。すなわち、ユーザは、入力装置4を使用して、表示装置6に表示されているメッシュに分割された地図の中から、編集対象とするメッシュを選択する。通過メッシュ編集部16は、入力装置4から送られてきたデータに基づき、表示装置6に表示されているメッシュの中から、1つのメッシュを選択する。   Next, mesh selection is performed (step ST42). That is, the user uses the input device 4 to select a mesh to be edited from the map divided into meshes displayed on the display device 6. The passing mesh editing unit 16 selects one mesh from the meshes displayed on the display device 6 based on the data sent from the input device 4.

次いで、ステップST42で選択されたメッシュが通過メッシュリストに登録されているかどうかが調べられる(ステップST43)。すなわち、通過メッシュ編集部16は、通過メッシュ記憶装置3を参照し、入力装置4によって選択されたメッシュが通過メッシュ記憶装置3に登録されているかどうかを調べる。   Next, it is checked whether or not the mesh selected in step ST42 is registered in the passing mesh list (step ST43). That is, the passing mesh editing unit 16 refers to the passing mesh storage device 3 and checks whether the mesh selected by the input device 4 is registered in the passing mesh storage device 3.

このステップST43において、入力装置4によって選択されたメッシュが通過メッシュリストに登録されていることが判断されると、選択されたメッシュの登録が通過メッシュリストから削除される(ステップST44)。すなわち、通過メッシュ編集部16は、入力装置4から指示されたメッシュの登録を、通過メッシュ記憶装置3から削除する。その後、通過メッシュ編集処理は終了する。   If it is determined in step ST43 that the mesh selected by the input device 4 is registered in the passing mesh list, the registration of the selected mesh is deleted from the passing mesh list (step ST44). That is, the passing mesh editing unit 16 deletes the mesh registration instructed from the input device 4 from the passing mesh storage device 3. Thereafter, the passing mesh editing process ends.

一方、ステップST43において、入力装置4によって選択されたメッシュが通過メッシュリストに登録されていないことが判断されると、選択されたメッシュが通過メッシュリストに登録される(ステップST45)。すなわち、通過メッシュ編集部16は、入力装置4から指示されたメッシュを、通過メッシュ記憶装置3に登録する。その後、通過メッシュ編集処理は終了する。   On the other hand, if it is determined in step ST43 that the mesh selected by the input device 4 is not registered in the passing mesh list, the selected mesh is registered in the passing mesh list (step ST45). That is, the passing mesh editing unit 16 registers the mesh instructed from the input device 4 in the passing mesh storage device 3. Thereafter, the passing mesh editing process ends.

以上説明したように、この発明の実施の形態3に係るナビゲーション装置によれば、ユーザは、入力装置4からメッシュを指定することにより、所望のメッシュの地図データを更新するかどうかを決定できる。したがって、過去に進入したことがないメッシュであっても、今後、そのメッシュに進入する可能性が高い場合は、そのメッシュを通過メッシュ記憶装置3に登録することにより、進入する可能性が高いメッシュの地図データを更新できる。逆に、過去に進入したことがあるメッシュであっても、今後、そのメッシュに進入する可能性が低い場合は、そのメッシュの登録を通過メッシュ記憶装置3から削除することにより、進入する可能性が低いメッシュの地図データは更新されないので、更新に要する時間を短縮できる。   As described above, according to the navigation device according to the third embodiment of the present invention, the user can determine whether to update the map data of a desired mesh by designating the mesh from the input device 4. Therefore, even if the mesh has never entered the past, if there is a high possibility of entering the mesh in the future, the mesh is highly likely to enter by registering the mesh in the passing mesh storage device 3. Can update the map data. Conversely, even if a mesh has entered in the past, if there is a low possibility of entering the mesh in the future, the possibility of entering by deleting the registration of the mesh from the passing mesh storage device 3 Since map data with a low mesh is not updated, the time required for updating can be shortened.

実施の形態4.
この発明の実施の形態4に係るナビゲーション装置は、登録地を通過メッシュリストに登録するようにしたものである。
Embodiment 4 FIG.
In the navigation device according to Embodiment 4 of the present invention, the registered location is registered in the passing mesh list.

この実施の形態4に係るナビゲーション装置の構成は、制御装置5の機能的な構成を除き、図1に示した実施の形態1に係るナビゲーション装置の構成と同じである。また、サーバ8の構成は、図3に示した実施の形態1に係るサーバの構成と同じであり、サーバ8の動作は、図5のフローチャートに示した実施の形態1に係るサーバの動作と同じである。   The configuration of the navigation device according to the fourth embodiment is the same as the configuration of the navigation device according to the first embodiment shown in FIG. 1 except for the functional configuration of the control device 5. The configuration of the server 8 is the same as the configuration of the server according to the first embodiment shown in FIG. 3, and the operation of the server 8 is the same as the operation of the server according to the first embodiment shown in the flowchart of FIG. The same.

図10は、この発明の実施の形態4に係るナビゲーション装置に含まれる制御装置5の機能的な構成を示すブロック図である。この制御装置5は、図2に示した実施の形態1に係るナビゲーション装置に含まれる制御装置に、地点登録部17および登録地存在メッシュ登録部18が追加されて構成されている。以下では、実施の形態1と相違する部分を中心に説明する。   FIG. 10 is a block diagram showing a functional configuration of control device 5 included in the navigation device according to Embodiment 4 of the present invention. The control device 5 is configured by adding a point registration unit 17 and a registered place presence mesh registration unit 18 to the control device included in the navigation device according to Embodiment 1 shown in FIG. Below, it demonstrates focusing on the part which is different from Embodiment 1. FIG.

地点登録部17は、入力装置4からの指示に応じて、地図データ記憶装置2から読み出した地図データに基づいて作成された地図上の任意の地点を、登録地として自己の内部のメモリ(図示しない)に設けられた登録地リストに登録する。この登録地リストに登録された登録地は、例えば、経路探索時の目的地または経由地などとして使用される。また、地点登録部17は、登録地リストを表すデータを表示装置6に送る。これにより、表示装置6に登録地の一覧からなる登録地リストが表示される。また、地点登録部17に保持されている登録地リストは、登録地存在メッシュ登録部18によって参照される。   In response to an instruction from the input device 4, the point registration unit 17 uses an arbitrary point on the map created based on the map data read out from the map data storage device 2 as a registration location in its own internal memory (illustrated). Not registered) is registered in the registered place list. The registered location registered in the registered location list is used as, for example, a destination or a transit location when searching for a route. In addition, the point registration unit 17 sends data representing the registered place list to the display device 6. As a result, a registered place list including a list of registered places is displayed on the display device 6. The registered place list held in the point registration unit 17 is referred to by the registered place presence mesh registration unit 18.

登録地存在メッシュ登録部18は、入力装置4からの指示に応じて、地点登録部17に保持されている登録地リストを読み出し、この登録地リストに含まれる登録地が存在するメッシュを通過メッシュ記憶装置3に登録する。   In response to an instruction from the input device 4, the registered location presence mesh registration unit 18 reads the registered location list held in the location registration unit 17, and passes the mesh in which the registered location included in the registered location list exists. Register in the storage device 3.

次に、上記のように構成される、この発明の実施の形態4に係るナビゲーション装置の動作を、登録地が存在するメッシュを通過メッシュリストに登録する登録地存在メッシュ登録処理を中心に、図11に示すフローチャートを参照しながら説明する。   Next, the operation of the navigation device configured as described above according to the fourth embodiment of the present invention is illustrated with a focus on registration location existence mesh registration processing for registering meshes where registration locations exist in the passing mesh list. This will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

登録地存在メッシュ登録処理では、まず、登録地存在メッシュの登録の指示があるかどうかが調べられる(ステップST51)。すなわち、登録地存在メッシュ登録部18は、入力装置4から登録地が存在するメッシュを通過メッシュリストに登録すべき旨の指示が入力されたかどうかを調べる。このステップST51において、登録地存在メッシュの登録の指示がないことが判断されると、登録地存在メッシュ登録処理は終了する。   In the registered place presence mesh registration process, first, it is checked whether or not there is an instruction to register a registered place presence mesh (step ST51). That is, the registered location existence mesh registration unit 18 checks whether or not an instruction to register a mesh in which a registered location exists in the passing mesh list is input from the input device 4. If it is determined in this step ST51 that there is no instruction for registering the registered location existing mesh, the registered location existing mesh registration process is terminated.

一方、ステップST51において、登録地存在メッシュの登録の指示があることが判断されると、登録地が存在するメッシュを通過メッシュリストに追加する処理が行われる(ステップST52)。すなわち、登録地存在メッシュ登録部18は、地点登録部17に保持されている登録地リストを読み出し、この登録地リストに含まれる登録地が存在するメッシュを通過メッシュ記憶装置3に登録する。その後、登録地存在メッシュ登録処理は終了する。   On the other hand, if it is determined in step ST51 that there is an instruction to register a registered location existing mesh, a process of adding a mesh in which the registered location exists to the passing mesh list is performed (step ST52). That is, the registered place presence mesh registration unit 18 reads the registered place list held in the point registration unit 17 and registers the mesh in which the registered place included in the registered place list exists in the passing mesh storage device 3. Thereafter, the registered place presence mesh registration process ends.

以上説明したように、この発明の実施の形態4に係るナビゲーション装置によれば、登録地を含むメッシュの地図データを更新できるので、ユーザが頻繁に利用する地点の周辺の地図を常に最新の状態に維持することができる。   As described above, according to the navigation device in accordance with Embodiment 4 of the present invention, the map data of the mesh including the registered place can be updated, so that the map around the point frequently used by the user is always in the latest state. Can be maintained.

実施の形態5.
この発明の実施の形態5に係るナビゲーション装置は、地図データを更新するための更新情報を記録媒体から取得するようにしたものである。
Embodiment 5. FIG.
The navigation device according to Embodiment 5 of the present invention is configured to acquire update information for updating map data from a recording medium.

図12は、この発明の実施の形態5に係るナビゲーション装置の構成を示すブロック図である。このナビゲーション装置は、実施の形態1に係るナビゲーション装置の通信装置7が記録媒体読取装置9に置き換えられて構成されている。なお、このナビゲーション装置は、サーバ8に接続されていない。   FIG. 12 is a block diagram showing a configuration of a navigation device according to Embodiment 5 of the present invention. This navigation device is configured by replacing the communication device 7 of the navigation device according to the first embodiment with a recording medium reading device 9. This navigation device is not connected to the server 8.

記録媒体読取装置9は、例えばCDまたはDVDドライブ装置から構成されており、この記録媒体読取装置9には、更新情報が記録されたCDまたはDVDといった記録媒体9aが装着される。記録媒体読取装置9は、装着された記録媒体9aから更新情報を読み出して制御装置5に送る。   The recording medium reader 9 is composed of, for example, a CD or DVD drive device, and the recording medium reader 9 is loaded with a recording medium 9a such as a CD or DVD on which update information is recorded. The recording medium reading device 9 reads the update information from the loaded recording medium 9 a and sends it to the control device 5.

図13は、この発明の実施の形態5に係るナビゲーション装置に含まれる制御装置5の機能的な構成を示すブロック図である。この制御装置5は、実施の形態1に係る更新情報取得部11が起動時にサーバ8から更新情報を取得するのに対し、入力装置4からの指示に応じて記録媒体読取装置9から更新情報を取得する。   FIG. 13 is a block diagram showing a functional configuration of control device 5 included in the navigation device according to Embodiment 5 of the present invention. The control device 5 receives the update information from the recording medium reading device 9 in response to an instruction from the input device 4 while the update information acquisition unit 11 according to the first embodiment acquires the update information from the server 8 at the time of startup. get.

具体的には、更新情報取得部11は、通過メッシュ記憶装置3から通過メッシュリストを読み出し、また、この読み出した通過メッシュリストに登録されているメッシュのバージョン情報を地図データ記憶装置2から読み出す。また、更新情報取得部11は、通過メッシュ記憶装置3から読み出した通過メッシュリストに登録されているメッシュに対応するメッシュの更新情報を記録媒体読取装置9から読み出し、この読み出した更新情報に付加されているバージョン情報が、先に読み出した地図データのバージョン情報より新しい場合は、記録媒体読取装置9から読み出した更新情報を、地図データ更新部12に送る。   Specifically, the update information acquisition unit 11 reads the passing mesh list from the passing mesh storage device 3 and reads the version information of the mesh registered in the read passing mesh list from the map data storage device 2. Further, the update information acquisition unit 11 reads the update information of the mesh corresponding to the mesh registered in the passing mesh list read from the passing mesh storage device 3 from the recording medium reading device 9, and is added to the read update information. If the version information is newer than the previously read version information of the map data, the update information read from the recording medium reader 9 is sent to the map data update unit 12.

次に、上記のように構成される、この発明の実施の形態5に係るナビゲーション装置の動作を、地図データ更新処理を中心に、図14に示すフローチャートを参照しながら説明する。   Next, the operation of the navigation device according to Embodiment 5 of the present invention configured as described above will be described with reference to the flowchart shown in FIG. 14 with a focus on map data update processing.

地図データ更新処理では、まず、地図データ更新要求があるかどうかが調べられる(ステップST61)。すなわち、更新情報取得部11は、入力装置4から地図データを更新すべき旨の指示が入力されたかどうかを調べる。この場合、更新情報取得部11は、例えば、表示装置6の画面に更新要求ボタンを表示させ、この更新要求ボタンが、入力装置4を用いて押されたかどうかを調べるように構成することができる。このステップST61において、地図データ更新要求がないことが判断されると、地図データ更新処理は終了する。   In the map data update process, first, it is checked whether or not there is a map data update request (step ST61). That is, the update information acquisition unit 11 checks whether an instruction to update the map data is input from the input device 4. In this case, for example, the update information acquisition unit 11 can be configured to display an update request button on the screen of the display device 6 and check whether the update request button has been pressed using the input device 4. . If it is determined in step ST61 that there is no map data update request, the map data update process ends.

一方、ステップST61において、地図データ更新要求があることが判断されると、更新情報が取得される(ステップST62)。すなわち、更新情報取得部11は、通過メッシュ記憶装置3から通過メッシュリストを読み出し、また、この読み出した通過メッシュリストに登録されているメッシュのバージョン情報を地図データ記憶装置2から読み出す。また、更新情報取得部11は、通過メッシュ記憶装置3から読み出した通過メッシュリストに登録されているメッシュに対応するメッシュの更新情報を記録媒体読取装置9から読み出し、この読み出した更新情報に付加されているバージョン情報が、先に読み出した地図データのバージョン情報より新しい場合は、記録媒体読取装置9から読み出した更新情報を、地図データ更新部12に送る。   On the other hand, if it is determined in step ST61 that there is a map data update request, update information is acquired (step ST62). That is, the update information acquisition unit 11 reads the passing mesh list from the passing mesh storage device 3 and reads the version information of the mesh registered in the read passing mesh list from the map data storage device 2. Further, the update information acquisition unit 11 reads the update information of the mesh corresponding to the mesh registered in the passing mesh list read from the passing mesh storage device 3 from the recording medium reading device 9, and is added to the read update information. If the version information is newer than the previously read version information of the map data, the update information read from the recording medium reader 9 is sent to the map data update unit 12.

次いで、地図データ更新が行われる(ステップST63)。すなわち、地図データ更新部12は、更新情報取得部11から送られてくる更新情報に基づき、地図データ記憶装置2に格納されている地図データをメッシュ毎に更新する。地図データの更新は、更新情報として送られてくる差分情報を用いて、古い地図データの部分を新しい地図データで置き換えるという方法で行われる。これにより、地図データ記憶装置2に格納されている地図データが最新の状態に更新される。その後、地図データ更新処理は終了する。   Next, the map data is updated (step ST63). That is, the map data update unit 12 updates the map data stored in the map data storage device 2 for each mesh based on the update information sent from the update information acquisition unit 11. Update of map data is performed by replacing the old map data with new map data using the difference information sent as update information. As a result, the map data stored in the map data storage device 2 is updated to the latest state. Thereafter, the map data update process ends.

以上説明したように、この発明の実施の形態3に係るナビゲーション装置によれば、通信装置を備えていないナビゲーション装置であっても、過去に通過したことのあるメッシュの地図データをメッシュ単位で最新の状態に更新できる。   As described above, according to the navigation device according to the third embodiment of the present invention, even in a navigation device that does not include a communication device, the mesh map data that has passed in the past is updated in units of meshes. Can be updated to

なお、上述した実施の形態1〜実施の形態5に係るナビゲーション装置を任意に組み合わせて、他のナビゲーション装置を構成することもできる。この他のナビゲーション装置の場合、組み合わせに係る各ナビゲーション装置が奏する効果を奏する。   In addition, the navigation apparatus which concerns on Embodiment 1-Embodiment 5 mentioned above can be combined arbitrarily, and another navigation apparatus can also be comprised. In the case of other navigation devices, there is an effect exhibited by each navigation device according to the combination.

この発明の実施の形態1に係るナビゲーション装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the navigation apparatus which concerns on Embodiment 1 of this invention. この発明の実施の形態1に係るナビゲーション装置の制御装置に含まれる機能的な構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the functional structure contained in the control apparatus of the navigation apparatus which concerns on Embodiment 1 of this invention. この発明の実施の形態1に係るナビゲーション装置に接続されるサーバの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the server connected to the navigation apparatus which concerns on Embodiment 1 of this invention. この発明の実施の形態1に係るナビゲーション装置の動作を、地図データ更新処理を中心に示すフローチャートである。It is a flowchart which shows operation | movement of the navigation apparatus which concerns on Embodiment 1 of this invention centering on map data update process. この発明の実施の形態1に係るナビゲーション装置に接続されるサーバの動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows operation | movement of the server connected to the navigation apparatus concerning Embodiment 1 of this invention. この発明の実施の形態2に係るナビゲーション装置に含まれる制御装置の機能的な構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the functional structure of the control apparatus contained in the navigation apparatus which concerns on Embodiment 2 of this invention. この発明の実施の形態2に係るナビゲーション装置の動作を、地図データ更新処理を中心に示すフローチャートである。It is a flowchart which shows operation | movement of the navigation apparatus which concerns on Embodiment 2 of this invention centering on map data update process. この発明の実施の形態3に係るナビゲーション装置に含まれる制御装置の機能的な構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the functional structure of the control apparatus contained in the navigation apparatus concerning Embodiment 3 of this invention. この発明の実施の形態3に係るナビゲーション装置の動作を、通過メッシュ編集処理を中心に示すフローチャートである。It is a flowchart which shows operation | movement of the navigation apparatus which concerns on Embodiment 3 of this invention centering on a passage mesh edit process. この発明の実施の形態4に係るナビゲーション装置に含まれる制御装置の機能的な構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the functional structure of the control apparatus contained in the navigation apparatus which concerns on Embodiment 4 of this invention. この発明の実施の形態4に係るナビゲーション装置の動作を、登録地存在メッシュ登録処理を中心に示すフローチャートである。It is a flowchart which shows operation | movement of the navigation apparatus which concerns on Embodiment 4 of this invention centering on a registration place presence mesh registration process. この発明の実施の形態5に係るナビゲーション装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the navigation apparatus concerning Embodiment 5 of this invention. この発明の実施の形態5に係るナビゲーション装置に含まれる制御装置の機能的な構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the functional structure of the control apparatus contained in the navigation apparatus which concerns on Embodiment 5 of this invention. この発明の実施の形態5に係るナビゲーション装置の動作を、地図データ更新処理を中心に示すフローチャートである。It is a flowchart which shows operation | movement of the navigation apparatus which concerns on Embodiment 5 of this invention centering on map data update process.

符号の説明Explanation of symbols

1 位置検出装置、2 地図データ記憶装置、3 通過メッシュ記憶装置、4 入力装置、5 制御装置、6 表示装置、7 通信装置、8 サーバ、9 記録媒体読取装置、9a 記録媒体、11 更新情報取得部、12 地図データ更新部、13 通過メッシュ確認部、14 通過メッシュ記憶更新部、15 通過メッシュ強調表示部、16 通過メッシュ編集部、17 地点登録部、18 登録地存在メッシュ登録部、101 通信装置、102 地図データ記憶装置、103 制御装置、111 バージョン情報確認部、112 差分情報生成部。   1 position detection device, 2 map data storage device, 3 passing mesh storage device, 4 input device, 5 control device, 6 display device, 7 communication device, 8 server, 9 recording medium reading device, 9a recording medium, 11 update information acquisition Unit, 12 map data updating unit, 13 passing mesh confirmation unit, 14 passing mesh storage updating unit, 15 passing mesh highlighting display unit, 16 passing mesh editing unit, 17 point registration unit, 18 registered location existing mesh registration unit, 101 communication device , 102 Map data storage device, 103 control device, 111 version information confirmation unit, 112 difference information generation unit.

Claims (6)

メッシュに分割された地図データを記憶する地図データ記憶装置と、
過去に通過したメッシュを登録する通過メッシュ記憶装置と、
前記通過メッシュ記憶装置に登録されているメッシュに対応する地図データを更新するための更新情報を取得する更新情報取得部と、
前記更新情報取得部で取得された更新情報を用いて前記地図データ記憶装置に記憶されている地図データをメッシュ単位で更新する地図データ更新部
とを備えたナビゲーション装置。
A map data storage device for storing map data divided into meshes;
A passing mesh storage device for registering a mesh that has passed in the past;
An update information acquisition unit for acquiring update information for updating map data corresponding to the mesh registered in the passing mesh storage device;
A navigation device comprising: a map data update unit that updates map data stored in the map data storage device in units of meshes using update information acquired by the update information acquisition unit.
現在位置を検出する位置検出装置と、
位置検出装置によって検出された現在位置が含まれるメッシュが通過メッシュ記憶装置に登録されているかどうかを確認する通過メッシュ確認部と、
前記通過メッシュ確認部により前記位置検出装置によって検出された現在位置が含まれるメッシュが前記通過メッシュ記憶装置に登録されていないことが確認された場合に、該メッシュを通過メッシュ記憶装置に登録する通過メッシュ記憶更新部
とを備えたことを特徴とする請求項1記載のナビゲーション装置。
A position detection device for detecting the current position;
A passing mesh checking unit for checking whether or not a mesh including the current position detected by the position detecting device is registered in the passing mesh storage device;
When it is confirmed that the mesh including the current position detected by the position detection device is not registered in the passage mesh storage device, the passage mesh confirmation unit registers the mesh in the passage mesh storage device. The navigation apparatus according to claim 1, further comprising a mesh storage update unit.
地図を表示する表示装置と、
地図データ記憶装置から読み出した地図データに基づきメッシュに分割された地図を生成し、通過メッシュ記憶装置に登録されているメッシュに対応する部分を強調して前記表示装置に表示させる通過メッシュ強調表示部と、
前記表示装置に表示されたメッシュの中から1つを選択する入力装置と、
前記入力装置によって選択されたメッシュの登録を前記通過メッシュ記憶装置から削除し、または、前記入力装置によって選択されたメッシュを前記通過メッシュ記憶装置に新たに登録することにより前記通過メッシュ記憶装置の登録内容を編集する通過メッシュ編集部
とを備えたことを特徴とする請求項1記載のナビゲーション装置。
A display device for displaying a map;
A passing mesh emphasis display unit that generates a map divided into meshes based on the map data read from the map data storage device and emphasizes a portion corresponding to the mesh registered in the passage mesh storage device and displays the map on the display device When,
An input device for selecting one of the meshes displayed on the display device;
Registration of the mesh selected by the input device is deleted from the passing mesh storage device, or the mesh selected by the input device is newly registered in the passing mesh storage device. The navigation apparatus according to claim 1, further comprising a passage mesh editing unit that edits contents.
指示を入力する入力装置と、
前記入力装置からの指示に応じた地点を登録地として登録する地点登録部と、
前記入力装置からの指示に応じて、前記地点登録部によって登録された登録地が存在するメッシュを通過メッシュ記憶装置に登録する登録地存在メッシュ登録部
とを備えたことを特徴とする請求項1記載のナビゲーション装置。
An input device for inputting instructions;
A point registration unit for registering a point corresponding to an instruction from the input device as a registration place;
The registration location existence mesh registration part which registers the mesh in which the registration place registered by the said point registration part exists according to the instruction | indication from the said input device to a passage mesh memory | storage device is provided. The navigation device described.
外部のサーバと通信する通信装置を備え、
更新情報取得部は、前記通信装置を介して外部のサーバから更新情報を取得する
ことを特徴とする請求項1記載のナビゲーション装置。
It has a communication device that communicates with an external server,
The navigation apparatus according to claim 1, wherein the update information acquisition unit acquires update information from an external server via the communication apparatus.
更新情報を記憶した記録媒体から該更新情報を読み取る記録媒体読取装置を備え、
更新情報取得部は、前記記録媒体読取装置によって記録媒体から読み取られた更新情報を取得する
ことを特徴とする請求項1記載のナビゲーション装置。
A recording medium reader for reading the update information from the recording medium storing the update information;
The navigation apparatus according to claim 1, wherein the update information acquisition unit acquires update information read from a recording medium by the recording medium reader.
JP2007008342A 2007-01-17 2007-01-17 Navigation system Pending JP2008175643A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007008342A JP2008175643A (en) 2007-01-17 2007-01-17 Navigation system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007008342A JP2008175643A (en) 2007-01-17 2007-01-17 Navigation system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008175643A true JP2008175643A (en) 2008-07-31

Family

ID=39702775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007008342A Pending JP2008175643A (en) 2007-01-17 2007-01-17 Navigation system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008175643A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018180757A1 (en) * 2017-03-30 2018-10-04 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 Communication terminal, server device, movement guidance system and computer program

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018180757A1 (en) * 2017-03-30 2018-10-04 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 Communication terminal, server device, movement guidance system and computer program
US11887478B2 (en) 2017-03-30 2024-01-30 Aisin Corporation Communication terminal, server device, movement guidance system, and computer program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7769541B2 (en) Vehicle navigation system and method of generating updated map data for vehicle navigation system
US8612153B2 (en) Apparatus and method for map data management
JP4902011B2 (en) Navigation device
JPWO2008072412A1 (en) Navigation device
JP5143229B2 (en) Navigation device
JPWO2008068949A1 (en) Navigation device
JP4808259B2 (en) Navigation device
JP2007064631A (en) Navigation system
JP2012057957A (en) Navigation device
JP5289431B2 (en) Navigation device
JP3838315B2 (en) Navigation device and recording medium
US8036825B2 (en) Navigation system
JP2004132749A (en) Navigation device
US20060052935A1 (en) Navigation device, information input/output device, navigation system, navigation display method, and navigation display program
JP2008175643A (en) Navigation system
JP4869642B2 (en) Voice recognition apparatus and vehicular travel guidance apparatus including the same
JP2011122821A (en) Navigation device
JP2005352170A (en) Map display device
JP2010014658A (en) Map information processing apparatus
JP3586317B2 (en) Route guidance device
JP2006242890A (en) Navigation system and program
JP5300334B2 (en) Map information processing device
JP2005283521A (en) Navigation apparatus
JP2000227340A (en) Route guiding method and navigator using it
JP4758156B2 (en) Navigation device, method and program

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080704