JP2005352170A - Map display device - Google Patents

Map display device Download PDF

Info

Publication number
JP2005352170A
JP2005352170A JP2004172768A JP2004172768A JP2005352170A JP 2005352170 A JP2005352170 A JP 2005352170A JP 2004172768 A JP2004172768 A JP 2004172768A JP 2004172768 A JP2004172768 A JP 2004172768A JP 2005352170 A JP2005352170 A JP 2005352170A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
map
display
history information
usage history
use history
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004172768A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshitoshi Nakao
好寿 中尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2004172768A priority Critical patent/JP2005352170A/en
Publication of JP2005352170A publication Critical patent/JP2005352170A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a map display device capable of changing a display manner according to use history and displaying a map excellent in visibility. <P>SOLUTION: The map display device comprises: a map information acquisition means 3 for acquiring map data; a display means 9 for displaying the map based on map elements included in the map data acquired by the map information acquisition means 3; a use history storage means 4 for storing, as use history information, the use state of the map elements included in the map data acquired by the map information acquisition means 3; and a display control means 8 for changing the map elements according to the use history information stored in the use history storage means 4 and displaying them on the display means 9. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

この発明は、地図を表示する地図表示装置に関し、特に表示される地図の視認性を向上させる技術に関する。   The present invention relates to a map display device that displays a map, and particularly to a technique for improving the visibility of a displayed map.

従来、例えば車載用ナビゲーション装置に使用される地図表示装置が知られている。この地図表示装置では、地図データベースに格納されている地図要素の形状、大きさ、色などのデータに従って、地図要素を常に決められた位置に、決められた形状、大きさおよび色で配置することにより、地図が表示されている。また、地図の視認性を向上させるために、ランドマークやアニメーションなどの表示データを用意し、この表示データを用いて、特徴的な施設を強調して表示することも行われている。   Conventionally, for example, a map display device used for an in-vehicle navigation device is known. In this map display device, map elements are always arranged in a predetermined shape, size and color according to data such as the shape, size and color of the map elements stored in the map database. A map is displayed. In addition, in order to improve the visibility of a map, display data such as landmarks and animations are prepared, and characteristic facilities are emphasized and displayed using the display data.

地図を特殊な態様で表示する技術として、特許文献1は、ユーザの道路利用状況に応じたユーザ固有の更新地図を得ることのできる「地図情報更新機能を持つ車載情報処理装置」を開示している。この車載情報処理装置は、車載システムとしてのカーナビゲーションシステムに搭載される。この車載情報処理装置は、地図DBからの車両の走行する道路の道幅およびその形状を含む地図情報、GPS受信機からの車両の自車位置情報、およびカメラからの道路の画像情報を入力するI/Fと、このI/Fにより入力された画像情報および自車位置情報に基づいて道路の道幅およびその形状を含む道路測量データを分析し、この分析された道路測量データと地図情報とを互いに比較し、その比較結果に応じて地図情報を道路測量データとなるように更新しI/Fを介してモニタ上に表示させるプログラムを記録したROMと、そのプログラムを実行するCPUとを備えている。   As a technique for displaying a map in a special manner, Patent Document 1 discloses an “in-vehicle information processing apparatus having a map information update function” capable of obtaining an update map unique to a user according to a user's road use situation. Yes. This in-vehicle information processing apparatus is installed in a car navigation system as an in-vehicle system. This in-vehicle information processing apparatus inputs map information including the road width and shape of a road on which the vehicle travels from the map DB, own vehicle position information from the GPS receiver, and road image information from the camera. / F and road survey data including the road width and shape of the road based on the image information and the vehicle position information input by the I / F are analyzed, and the analyzed road survey data and map information are mutually connected. A ROM that records a program for comparing and updating the map information to become road survey data according to the comparison result and displaying it on the monitor via the I / F, and a CPU that executes the program are provided. .

また、特許文献2は、使用者に対し、地図データが古くなったことを効果的に感じさせて、地図データの更新意欲を促進させることのできる「地図表示機能を有した電子機器」を開示している。この電子機器は、地図データを記憶した記憶媒体(CD−ROM)から表示対象の地図を表すデータを読み出して、表示装置に上記表示対象の地図を表示させる車載用ナビゲーション装置において、地図を表示する際に、CD−ROMに記憶されている地図データの作成時期から現在までの期間を、その地図データの使用期間として算出し、地図の表示状態を、上記算出した使用期間に応じて変化させる。例えば、地図中の道路の色を、地図データの使用期間が長いほど、薄くしたり、セピア色に変色させる。このため、使用者に対して、地図データ(即ち地図の内容)が古くなったことを効果的に且つ直感的に感じさせて、地図データの更新意欲を促進させることができる。   Patent Document 2 discloses an “electronic device having a map display function” that can make a user feel effectively that map data is out of date and promote the desire to update map data. doing. This electronic device reads data representing a map to be displayed from a storage medium (CD-ROM) storing map data, and displays the map in an in-vehicle navigation device that displays the map to be displayed on the display device. At this time, a period from the creation time of the map data stored in the CD-ROM to the present time is calculated as the use period of the map data, and the display state of the map is changed according to the calculated use period. For example, the color of the road in the map is lightened or changed to sepia as the map data is used longer. For this reason, it is possible to make the user feel intuitively and intuitively that the map data (that is, the contents of the map) is out of date, and promote the desire to update the map data.

特開2001−280975号公報JP 2001-280975 A 特開2001−141473号公報JP 2001-141473 A

しかしながら、上述した従来の地図表示装置のように、常に地図データをそのまま用いて地図を表示する方法では、ユーザによっては必ずしも視認性が良好であるとは限らない。例えば、道路や施設を何度も利用することで、特定の地域に詳しくなったユーザは、その特定の地域の詳細な地図が表示されると、特に必要としない地図要素までもが表示されて煩雑に感じることがある。その結果、その特定の地域の情報に乏しいユーザには詳細で丁寧な表示方法であっても、特定の地域の情報に明るいユーザにとっては視認性が悪くなるという問題がある。   However, in the method of always displaying a map using the map data as it is as in the conventional map display device described above, the visibility is not always good for some users. For example, a user who has become familiar with a specific area by using roads and facilities many times displays a detailed map of that specific area, even map elements that are not particularly necessary. May feel complicated. As a result, there is a problem that even if the display method is detailed and polite for a user who lacks information on the specific area, the visibility is poor for a user who is bright on the information on the specific area.

逆に、大きな施設ではないため地図データにはランドマークとして登録されていないが、よく利用するので目立たせて表示したいという場合、地点を登録する機能を用いて地図上にマークを表示することは可能であるが、そのためにはユーザが手操作で位置などを入力するという面倒な作業が必要である。   Conversely, because it is not a large facility, it is not registered as a landmark in the map data, but if you want to display it prominently because it is used frequently, it is not possible to display a mark on the map using the function to register points Although it is possible, for this purpose, a troublesome work in which a user manually inputs a position and the like is necessary.

この発明は、上述した諸問題を解消するためになされたものであり、利用履歴に応じて表示態様を変化させて表示できる視認性に優れた地図表示装置を提供することを目的とする。   The present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to provide a map display device excellent in visibility that can be displayed by changing a display mode according to a use history.

この発明に係る地図表示装置は、地図データを取得する地図情報取得手段と、地図情報取得手段で取得された地図データに含まれる地図要素に基づき地図を表示する表示手段と、地図情報取得手段で取得された地図データに含まれる地図要素の利用状況を利用履歴情報として記憶する利用履歴記憶手段と、利用履歴記憶手段に記憶されている利用履歴情報に応じて地図要素を変化させて表示手段に表示させる表示制御手段とを備えている。   The map display device according to the present invention includes a map information acquisition unit that acquires map data, a display unit that displays a map based on map elements included in the map data acquired by the map information acquisition unit, and a map information acquisition unit. Usage history storage means for storing the usage status of the map elements included in the acquired map data as usage history information, and the display elements by changing the map elements according to the usage history information stored in the usage history storage means Display control means for displaying.

この発明に係る地図表示装置によれば、地図データに含まれる地図要素の利用状況を利用履歴情報として記憶しておき、この記憶されている利用履歴情報に応じて地図要素を変化させて表示手段に表示させるように構成したので、地図要素の利用状況に応じて特定の地図要素を強調して表示することができる。その結果、地図の視認性を向上させることができる。   According to the map display device of the present invention, the usage status of the map element included in the map data is stored as usage history information, and the map element is changed according to the stored usage history information to display means. Since it is configured to be displayed on the screen, a specific map element can be highlighted and displayed in accordance with the usage status of the map element. As a result, the visibility of the map can be improved.

以下、この発明の実施の形態を、図面を参照しながら詳細に説明する。なお、以下では、この発明の実施の形態に係る地図表示装置は、車載用ナビゲーション装置に適用されているものとして説明する。
実施の形態1.
図1は、この発明の実施の形態1に係る地図表示装置の機能的な構成を示すブロック図である。この地図表示装置は、位置検出手段1、入力手段2、地図情報取得手段3、利用履歴記憶手段4、経路探索手段5、地点検索手段6、時刻・曜日検出手段7、表示制御手段8および表示手段9から構成されている。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In the following description, it is assumed that the map display device according to the embodiment of the present invention is applied to an in-vehicle navigation device.
Embodiment 1 FIG.
FIG. 1 is a block diagram showing a functional configuration of a map display device according to Embodiment 1 of the present invention. This map display device includes a position detection means 1, an input means 2, a map information acquisition means 3, a use history storage means 4, a route search means 5, a point search means 6, a time / day of the week detection means 7, a display control means 8 and a display. It is comprised from the means 9.

位置検出手段1は、車両の現在位置を検出する。この位置検出手段1で検出された車両の現在位置を表す現在位置データは、表示制御手段8に送られる。   The position detection means 1 detects the current position of the vehicle. Current position data representing the current position of the vehicle detected by the position detection means 1 is sent to the display control means 8.

入力手段2は、表示機能で使用される表示モードや表示オプションの設定、経路探索機能で使用される出発地、経由地、目的地などの入力、地点検索機能で使用される地点の住所、郵便番号、ジャンルなどの入力に使用される。この入力手段2から入力された入力データは、表示制御手段8、経路探索手段5および地点検索手段6に送られる。   The input means 2 is used to set the display mode and display options used in the display function, to input the starting point, waypoint, and destination used in the route search function, the address of the point used in the point search function, and mail Used to enter numbers, genres, etc. The input data input from the input unit 2 is sent to the display control unit 8, the route search unit 5, and the point search unit 6.

地図情報取得手段3は、道路や施設の形状や位置といった地図を構成するデータである地図データを取得する。地図データは、道路、施設、鉄道、背景といった、地図を表現する際に使用される表示部品の1単位である地図要素を含む。図2は、地図データに含まれる地図要素の一例を示す図である。この図2に示した例では、地図データは、道路1〜道路13、自宅1、施設1〜施設8、鉄道、背景1といった24個の地図要素から構成されている。なお、道路に関しては、1つの道路リンクが1つの地図要素として定義されている。   The map information acquisition means 3 acquires map data which is data constituting a map such as the shape and position of roads and facilities. The map data includes map elements, which are one unit of display parts used when expressing a map, such as roads, facilities, railways, and backgrounds. FIG. 2 is a diagram illustrating an example of map elements included in the map data. In the example shown in FIG. 2, the map data is composed of 24 map elements such as road 1 to road 13, home 1, facility 1 to facility 8, railway, and background 1. For roads, one road link is defined as one map element.

地図情報取得手段3としては、地図データの取得機能を有する種々の手段を採用できる。例えば、地図情報取得手段3は、記録媒体から地図データを読み出す記憶装置や、サーバからネットワークを介して地図データを取得する通信装置などから構成できる。この地図情報取得手段3で取得された地図データは、表示制御手段8および経路探索手段5に送られる。   As the map information acquisition means 3, various means having a map data acquisition function can be adopted. For example, the map information acquisition means 3 can be comprised from the memory | storage device which reads map data from a recording medium, the communication apparatus which acquires map data from a server via a network. The map data acquired by the map information acquisition unit 3 is sent to the display control unit 8 and the route search unit 5.

利用履歴記憶手段4は、過去に利用された地図要素の履歴を利用履歴情報として記憶する。利用履歴情報は、例えば図3に示すように、利用された地図要素を識別するための識別子、地図要素の位置、種別、属性、参照回数、参照年月日、参照曜日および参照時刻といった項目を含む。   The usage history storage means 4 stores the history of map elements used in the past as usage history information. For example, as shown in FIG. 3, the usage history information includes items such as an identifier for identifying a used map element, the position, type, attribute, reference count, reference date, reference day of the week, and reference time of the map element. Including.

この利用履歴記憶手段4に対する利用履歴情報の登録や更新は、表示制御手段8によって制御される。即ち、表示制御手段8は、新たな地図要素が利用される毎に、その地図要素に対する利用履歴情報を利用履歴記憶手段4に登録する。また、表示制御手段8は、既に利用履歴記憶手段4に登録されている地図要素が再利用される毎に、その地図要素の参照回数を更新するとともに、参照年月日、参照曜日および参照時刻を追加する。   Registration and update of the usage history information in the usage history storage unit 4 is controlled by the display control unit 8. That is, each time a new map element is used, the display control means 8 registers the use history information for the map element in the use history storage means 4. The display control means 8 updates the reference count of the map element every time a map element already registered in the usage history storage means 4 is reused, and also refers to the reference date, reference day of the week, and reference time. Add

なお、利用履歴情報は、上述した項目に限定されず、他の項目と入れ替えたり、他の項目を追加したり、また、項目を削除して簡素化することもできる。また、参照年月日、参照曜日および参照時刻は、最後に参照した年月日、曜日および時刻のみを登録するように構成できる。さらに、利用履歴記憶手段4への登録は、すべての地図要素を対象とせず、特定の地図要素(例えば道路のみ)に限定するように構成することもできる。   Note that the usage history information is not limited to the items described above, and can be simplified by replacing other items, adding other items, or deleting items. In addition, the reference date, reference day, and reference time can be configured to register only the date, day, and time of the last reference. Furthermore, the registration to the usage history storage unit 4 may be configured not to target all map elements but to a specific map element (for example, only a road).

経路探索手段5は、入力手段2から入力された経由地、目的地などの地点データ、および地図情報取得手段3からの地図データに基づいて経路を探索する。この経路探索手段5で探索された経路を表す経路データは表示制御手段8に送られる。また、経路探索手段5は、地点検索手段6で検索された地点を経由地や目的地として経路探索を行うように構成することもできる(詳細は後述する)。   The route search unit 5 searches for a route based on the point data such as the waypoints and destinations input from the input unit 2 and the map data from the map information acquisition unit 3. The route data representing the route searched by the route search means 5 is sent to the display control means 8. Further, the route search means 5 can be configured to perform a route search using the point searched by the point search means 6 as a transit point or destination (details will be described later).

地点検索手段6は、入力手段2から住所、郵便番号、ジャンルなどのデータが入力されると、該当する地点(例えば施設)の検索を行う。この検索により得られた地点を表すデータは、表示制御手段8および経路探索手段5に送られる。   When the data such as address, zip code, and genre is input from the input unit 2, the point search unit 6 searches for a corresponding point (for example, a facility). Data representing the point obtained by this search is sent to the display control means 8 and the route search means 5.

時刻・曜日検出手段7は、例えば図示しないタイマ機構から年月日、時刻および曜日を検出する。この時刻・曜日検出手段7で検出された年月日、時刻および曜日は、表示制御手段8に送られる。なお、時刻・曜日検出手段7は、GPS衛星から送信された日付情報を受信するGPS(Global Positioning System)受信機で構成することもできる。   The time / day-of-week detection means 7 detects the date, time, and day of the week from a timer mechanism (not shown), for example. The date, time, and day of the week detected by the time / day of the week detection means 7 are sent to the display control means 8. The time / day-of-week detection means 7 can also be constituted by a GPS (Global Positioning System) receiver that receives date information transmitted from a GPS satellite.

表示制御手段8は、位置検出手段1から得られる現在位置データと、地図情報取得手段3から得られる地図データと、利用履歴記憶手段4から得られる利用履歴情報とから地図表示データを生成する。この表示制御手段8で生成された地図表示データは表示手段9に送られる。また、表示制御手段8は、利用履歴記憶手段4に利用履歴情報を登録したり、既に利用履歴記憶手段4に登録されている利用履歴情報を更新する。この表示制御手段8の動作の詳細は後述する。   The display control means 8 generates map display data from the current position data obtained from the position detection means 1, the map data obtained from the map information acquisition means 3, and the usage history information obtained from the usage history storage means 4. The map display data generated by the display control means 8 is sent to the display means 9. Further, the display control unit 8 registers the usage history information in the usage history storage unit 4 or updates the usage history information already registered in the usage history storage unit 4. Details of the operation of the display control means 8 will be described later.

表示手段9は、表示制御手段8から送られてくる地図表示データに基づいて、複数の態様(詳細は後述する)で地図を表示する。   The display unit 9 displays the map in a plurality of modes (details will be described later) based on the map display data sent from the display control unit 8.

次に、上述した機能的な構成を実現するための地図表示装置のハードウェア構成を説明する。   Next, a hardware configuration of the map display device for realizing the functional configuration described above will be described.

図4は、この発明の実施の形態1に係る地図表示装置のハードウェア的な構成を示すブロック図である。この地図表示装置は、位置検出部21、操作部22、データ記憶部23、制御部24および表示部25から構成されている。   FIG. 4 is a block diagram showing a hardware configuration of the map display apparatus according to Embodiment 1 of the present invention. The map display device includes a position detection unit 21, an operation unit 22, a data storage unit 23, a control unit 24, and a display unit 25.

位置検出部21は、図1の機能ブロック図に示した位置検出手段1に対応する。この位置検出部21は、地磁気センサ、車速センサ、GPS受信機など(何れも図示は省略する)から構成されている。地磁気センサは、車両の進行方位を検出して方位データを生成する。車速センサは、車両の移動速度を検出して速度データを生成する。GPS受信機は、GPS衛星から送信された位置情報や日付情報を含む電波を受信してGPSデータを生成する。位置検出部21は、これら方位データ、車速データおよびGPSデータに基づいて現在位置(緯度および経度)を検出し、現在位置データとして制御部24に送る。   The position detector 21 corresponds to the position detector 1 shown in the functional block diagram of FIG. The position detection unit 21 includes a geomagnetic sensor, a vehicle speed sensor, a GPS receiver, and the like (all not shown). The geomagnetic sensor detects the traveling direction of the vehicle and generates direction data. The vehicle speed sensor detects the moving speed of the vehicle and generates speed data. The GPS receiver receives a radio wave including position information and date information transmitted from a GPS satellite and generates GPS data. The position detection unit 21 detects the current position (latitude and longitude) based on these azimuth data, vehicle speed data, and GPS data, and sends it to the control unit 24 as current position data.

操作部22は、図1の機能ブロック図に示した入力手段2に対応する。この操作部22は、キースイッチ、ライトペンといった入力デバイスから構成されており、ユーザが車載用ナビゲーション装置に対して種々の指示を与えるために使用される。例えば、操作部22は、経路探索時の経由地および目的地の入力や表示モードの入力などに使用される。この操作部22から入力された入力データは制御部24に送られる。   The operation unit 22 corresponds to the input unit 2 shown in the functional block diagram of FIG. The operation unit 22 includes input devices such as a key switch and a light pen, and is used by a user to give various instructions to the in-vehicle navigation device. For example, the operation unit 22 is used for inputting a waypoint and a destination when searching for a route, inputting a display mode, and the like. Input data input from the operation unit 22 is sent to the control unit 24.

データ記憶部23は、図1の機能ブロック図に示した地図情報取得手段3に対応する。このデータ記憶部23は、例えばハードディスク装置(HDD)、DVD、CDといった大容量の外部記憶装置から構成されている。データ記憶部23は、上述した地図データを記憶している。このデータ記憶部23に記憶されている地図データは、制御部24によって読み出される。   The data storage unit 23 corresponds to the map information acquisition unit 3 shown in the functional block diagram of FIG. The data storage unit 23 includes a large-capacity external storage device such as a hard disk device (HDD), DVD, or CD. The data storage unit 23 stores the map data described above. The map data stored in the data storage unit 23 is read by the control unit 24.

制御部24は、図1の機能ブロック図に示した表示制御手段8、経路探索手段5および地点検索手段6に対応する。この制御部24は、入力回路31、メモリ32、CPU33および出力回路34を備えたマイクロコンピュータから構成されている。   The control unit 24 corresponds to the display control unit 8, the route search unit 5, and the point search unit 6 shown in the functional block diagram of FIG. The control unit 24 includes a microcomputer provided with an input circuit 31, a memory 32, a CPU 33, and an output circuit 34.

入力回路31は、位置検出部21からの現在位置データ、操作部22からの入力データおよびデータ記憶部23からの地図データを受け取ってCPU33に渡す入力インタフェースとして機能する。メモリ32は、CPU33を動作させるための制御プログラムを格納している。CPU33は、メモリ32に格納された制御プログラムに従って動作することにより、表示制御処理、経路探索処理、地点検索処理などを実行する。出力回路34は、CPU33からの地図表示データを受け取って表示部25に送る出力インタフェースとして機能する。   The input circuit 31 functions as an input interface that receives current position data from the position detection unit 21, input data from the operation unit 22, and map data from the data storage unit 23 and passes them to the CPU 33. The memory 32 stores a control program for operating the CPU 33. The CPU 33 performs display control processing, route search processing, point search processing, and the like by operating according to the control program stored in the memory 32. The output circuit 34 functions as an output interface that receives map display data from the CPU 33 and sends it to the display unit 25.

表示部25は、図1の機能ブロック図に示した表示手段9に対応する。この表示部28は、例えばLCDから構成されており、制御部24から送られてくる地図表示データに従って地図を表示する。なお、表示部25は、地図の他に種々のメッセージを表示するためにも使用されるが、この明細書では説明を省略する。   The display unit 25 corresponds to the display unit 9 shown in the functional block diagram of FIG. The display unit 28 is composed of, for example, an LCD, and displays a map according to the map display data sent from the control unit 24. The display unit 25 is also used to display various messages in addition to the map, but description thereof is omitted in this specification.

次に、上記のように構成される、この発明の実施の形態1に係る地図表示装置の動作を説明する。   Next, the operation of the map display device according to Embodiment 1 of the present invention configured as described above will be described.

まず、利用履歴情報の追加および更新処理の詳細を、図5に示すフローチャートを参照しながら説明する。この追加および更新処理は、表示手段9に表示する地図が更新される毎に実行される。   First, details of the usage history information addition and update processing will be described with reference to the flowchart shown in FIG. This addition and update processing is executed each time the map displayed on the display means 9 is updated.

利用履歴情報の追加および更新処理では、まず、現在位置が取得される(ステップST10)。即ち、位置検出手段1は、車両の現在位置を検出して現在位置データを生成する。表示制御手段8は、位置検出手段1で生成された現在位置データを取得する。   In the use history information addition and update processing, first, the current position is acquired (step ST10). That is, the position detection means 1 detects the current position of the vehicle and generates current position data. The display control unit 8 acquires the current position data generated by the position detection unit 1.

次いで、周辺の地図要素が抽出される(ステップST11)。具体的には、表示制御手段8は、ステップST10で位置検出手段1から取得した現在位置データで示される位置を中心とする所定範囲の地図データを地図情報取得手段3から取得し、該所定範囲の地図データに含まれる地図要素を抽出する。図2に示した例では、道路1〜道路13、自宅1、施設1〜施設8、鉄道、背景1といった24個の地図要素が抽出される。   Next, surrounding map elements are extracted (step ST11). Specifically, the display control means 8 acquires a predetermined range of map data centered on the position indicated by the current position data acquired from the position detection means 1 in step ST10 from the map information acquisition means 3, and the predetermined range Map elements included in the map data. In the example shown in FIG. 2, 24 map elements such as road 1 to road 13, home 1, facility 1 to facility 8, railway, and background 1 are extracted.

次いで、地図要素の識別子が求められる(ステップST12)。即ち、表示制御手段8は、ステップST11で抽出された地図要素の中から1つの地図要素を選択し、該選択された地図要素を識別するための識別子を求める。具体的には、地図データ固有の情報や位置情報から地図要素毎にユニークな識別子が算出される。例えば、道路の識別子としては、道路単位でユニークな道路リンクに付されたIDが算出される。   Next, an identifier of the map element is obtained (step ST12). That is, the display control means 8 selects one map element from the map elements extracted in step ST11, and obtains an identifier for identifying the selected map element. Specifically, a unique identifier is calculated for each map element from information unique to map data and position information. For example, as a road identifier, an ID given to a unique road link for each road is calculated.

次いで、利用履歴情報が取得される(ステップST13)。即ち、表示制御手段8は、利用履歴記憶手段4から図3に示すような利用履歴情報を取得する。次いで、利用履歴情報が存在するかどうかが調べられる(ステップST14)。具体的には、表示制御手段8は、ステップST12で選択された地図要素の識別子と同じ識別子がステップST13で取得した利用履歴情報の中に存在するかどうかを調べる。   Next, usage history information is acquired (step ST13). That is, the display control unit 8 acquires usage history information as shown in FIG. 3 from the usage history storage unit 4. Next, it is checked whether usage history information exists (step ST14). Specifically, the display control means 8 checks whether or not the same identifier as the identifier of the map element selected in step ST12 exists in the usage history information acquired in step ST13.

ステップST14において、ステップST12で選択された地図要素の識別子と同じ識別子がステップST13で取得された利用履歴情報の中に存在することが判断されると、利用履歴情報が更新される(ステップST15)。即ち、表示制御手段8は、利用履歴記憶手段4の中の対応する利用履歴情報を更新する。具体的には、表示制御手段8は、対応する利用履歴情報の中の参照回数をインクリメント(+1)するとともに、時刻・曜日検出手段7から現在の年月日、曜日および時刻を取得し、参照年月日、参照曜日および参照時刻の欄にそれぞれ追加的に書き込む。その後、シーケンスはステップST17に進む。   If it is determined in step ST14 that the same identifier as the identifier of the map element selected in step ST12 is present in the usage history information acquired in step ST13, the usage history information is updated (step ST15). . That is, the display control unit 8 updates the corresponding usage history information in the usage history storage unit 4. Specifically, the display control means 8 increments (+1) the number of references in the corresponding usage history information, acquires the current date, day of the week, and time from the time / day-of-week detection means 7, and refers to it. Additional writing is made in the fields of year / month / day, reference day of the week, and reference time. Thereafter, the sequence proceeds to step ST17.

一方、ステップST14において、ステップST12で選択された地図要素の識別子と同じ識別子がステップST13で取得された利用履歴情報の中に存在しないことが判断されると、利用履歴情報が追加される(ステップST16)。即ち、表示制御手段8は、利用履歴記憶手段4にステップST12で求められた地図要素の識別子を利用履歴情報の識別子欄に書き込み、位置検出手段1から現在位置データを取得して位置欄に書き込み、その地図要素の種別および属性を種別欄および属性欄にそれぞれ書き込み、参照回数欄に「1」を書き込み、時刻・曜日検出手段7から現在の年月日、曜日および時刻を取得して参照年月日、参照曜日および参照時刻の各欄にそれぞれ書き込む。その後、シーケンスはステップST17に進む。   On the other hand, if it is determined in step ST14 that the same identifier as the map element selected in step ST12 does not exist in the usage history information acquired in step ST13, the usage history information is added (step ST14). ST16). That is, the display control means 8 writes the map element identifier obtained in step ST12 in the usage history storage means 4 in the usage history information identifier field, acquires the current position data from the position detection means 1, and writes it in the position field. The type and attribute of the map element are written in the type column and the attribute column respectively, “1” is written in the reference count column, the current date, day of the week, and time are obtained from the time / day-of-week detecting means 7 and the reference year is obtained. Write in the fields of month, day of the week and reference time. Thereafter, the sequence proceeds to step ST17.

ステップST17では、ステップST11で抽出された全ての地図要素についての処理が終了したかどうかが調べられる。図2に示した例では、抽出された24個の全ての地図要素に対する処理が終了したかどうかが調べられる。このステップST17で、全ての地図要素に対する処理が終了していないことが判断されると、シーケンスはステップST12に戻り、ステップST11で抽出された地図要素の中から次の地図要素が選択され、該選択された地図要素の識別子が求められる。以下、上述した処理が繰り返される。そして、この繰り返し処理の途中で、ステップST17において、全ての地図要素に対する処理が終了したことが判断されると、利用履歴情報の追加および更新処理は終了する。   In step ST17, it is checked whether or not the processing for all the map elements extracted in step ST11 has been completed. In the example shown in FIG. 2, it is checked whether or not the processing for all 24 extracted map elements has been completed. If it is determined in this step ST17 that the processing for all the map elements has not been completed, the sequence returns to step ST12, the next map element is selected from the map elements extracted in step ST11, and the sequence An identifier for the selected map element is determined. Thereafter, the above-described processing is repeated. If it is determined in step ST17 that processing for all map elements has been completed in the middle of this repeated processing, the usage history information addition and update processing ends.

次に、利用履歴情報を利用した地図表示処理を、図6に示すフローチャートを参照しながら説明する。   Next, map display processing using the usage history information will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

この発明の実施の形態1に係る地図表示装置は、地図の表示モードとして、「デフォルト表示モード」、「履歴表示モード」および「白地図表示モード」を有する。   The map display device according to the first embodiment of the present invention has “default display mode”, “history display mode”, and “white map display mode” as map display modes.

デフォルト表示モードは、地図要素を強調しないで予め定められた形状、大きさ、色などで地図を表示する通常のモードである。   The default display mode is a normal mode in which a map is displayed with a predetermined shape, size, color, etc. without highlighting map elements.

履歴表示モードは、利用履歴情報として登録されている地図要素を強調して地図を表示するモードである。地図要素を強調する方法としては、地図要素を表す表示部品の線の太さ、大きさ、色、明度、形状、詳細度、透明度を変えたり、表示部品を点滅または点灯させたり、表示部品をデフォルメしたり、表示部品の表示または非表示を切り替えるなどの方法を用いることができる。   The history display mode is a mode for displaying a map with emphasis on map elements registered as usage history information. The method of emphasizing map elements is to change the line thickness, size, color, brightness, shape, level of detail, and transparency of the display parts that represent the map elements, blink the display parts, or turn on the display parts. It is possible to use a method such as deforming or switching between display and non-display of the display component.

白地図表示モードは、利用履歴情報として登録されている地図要素以外を消去して地図を表示するモードである。   The white map display mode is a mode in which a map is displayed by deleting other map elements registered as usage history information.

地図表示処理では、まず、表示モードが設定される(ステップST20)。この表示モードの設定は、ユーザが入力手段2から地図の表示モードを入力することにより行われる。このステップST20で表示モードとして履歴表示モードを設定する場合は、さらに表示の強調設定が可能になっている(図6のフローチャートには示されていない)。この表示の強調設定では、例えば、過去1ヶ月に利用した道路を太くし、施設を大きく表示する設定、利用頻度(参照回数)が10以上の地図要素のみを表示する設定、日曜日に利用したことのある施設のみ点滅表示する設定などを行うことができる。   In the map display process, first, a display mode is set (step ST20). The setting of the display mode is performed when the user inputs the map display mode from the input unit 2. When the history display mode is set as the display mode in step ST20, display highlighting can be further set (not shown in the flowchart of FIG. 6). In this display emphasis setting, for example, the road used in the past month is thickened, the facility is set to be displayed large, only the map element having a usage frequency (reference count) of 10 or more is used, and used on Sunday It is possible to make settings such as blinking display only for facilities with

次いで、表示モードの判定が行われる(ステップST21)。即ち、表示制御手段8は、入力手段2から送られてくる入力データを調べることにより、表示モードとして、デフォルト表示モード、履歴表示モードおよび白地図表示モードの何れが指定されたかを判定する。   Next, the display mode is determined (step ST21). That is, the display control unit 8 examines the input data sent from the input unit 2 to determine which of the default display mode, the history display mode, and the white map display mode is designated as the display mode.

ステップST21において、デフォルト表示モードであることが判定されると、デフォルト表示モード処理が実行される(ステップST22)。このデフォルト表示モード処理では、表示制御手段8は、利用履歴記憶手段4に登録されている利用履歴情報を使用せずに、地図情報取得手段3から取得した地図データをそのまま地図表示データとして表示手段9に送る。その後、シーケンスはステップST25に進み、地図表示処理が実行される。この地図表示処理では、表示手段9は、表示制御手段8から送られてくる地図表示データに基づいて地図を描画する。   If it is determined in step ST21 that the display mode is the default display mode, a default display mode process is executed (step ST22). In this default display mode processing, the display control means 8 does not use the usage history information registered in the usage history storage means 4 and displays the map data acquired from the map information acquisition means 3 as map display data as it is. Send to 9. Thereafter, the sequence proceeds to step ST25, where map display processing is executed. In this map display process, the display means 9 draws a map based on the map display data sent from the display control means 8.

以上のデフォルト表示モード処理により、表示手段9には、例えば図2に示す地図要素を含む地図データに基づいて図7に示すような通常の地図(強調表示がなされていない地図)が表示される。   Through the default display mode processing described above, the display unit 9 displays a normal map (a map that is not highlighted) as shown in FIG. 7 based on the map data including the map elements shown in FIG. .

ステップST21において、履歴表示モードであることが判定されると、履歴表示モード処理が実行される(ステップST23)。この履歴表示モード処理では、詳細は後述するが、利用履歴情報に応じて地図要素を強調して表示する処理が行われる。この際、表示の強調設定がなされている場合は、その設定に従った表示がなされる。その後、シーケンスはステップST25に進み、地図表示が行われる。   If it is determined in step ST21 that the history display mode is set, a history display mode process is executed (step ST23). Although details will be described later in this history display mode process, a process of emphasizing and displaying map elements according to the usage history information is performed. At this time, if display emphasis is set, display according to the setting is performed. Thereafter, the sequence proceeds to step ST25, where map display is performed.

以上の履歴表示モード処理により、表示手段9には、例えば図2に示す地図要素を含む地図データおよび図3に示す利用履歴情報に基づいて、図8に示すような強調表示がなされた地図が表示される。図8に示す地図では、利用履歴情報として登録されている道路(道路8、道路7、道路5および道路3)および施設6(駅舎)が太い線で描かれるとともに、自宅1、施設3(ガソリンスタンド)、施設8(郵便局)、施設4(駐車場)および施設5(スーパー)が大きく描かれている。   Through the history display mode processing described above, the display means 9 has a map that is highlighted as shown in FIG. 8 based on, for example, the map data including the map elements shown in FIG. 2 and the usage history information shown in FIG. Is displayed. In the map shown in FIG. 8, roads (road 8, road 7, road 5 and road 3) and facility 6 (station building) registered as usage history information are drawn with thick lines, and home 1, facility 3 (gasoline). A stand, a facility 8 (post office), a facility 4 (parking lot), and a facility 5 (supermarket) are depicted greatly.

ステップST21において、白地図表示モードであることが判定されると、白地図表示モード処理が実行される(ステップST24)。この白地図表示モード処理の詳細は後述する。その後、シーケンスはステップST25に進み、地図表示が行われる。   If it is determined in step ST21 that the mode is the white map display mode, a white map display mode process is executed (step ST24). Details of this blank map display mode processing will be described later. Thereafter, the sequence proceeds to step ST25, where map display is performed.

以上の白地図表示モード処理により、表示手段9には、例えば図2に示す地図要素を含む地図データおよび図3に示す利用履歴情報に基づいて、図9に示すような利用履歴情報として登録されている道路(道路8、道路7、道路5および道路3)、自宅1、施設8(郵便局)、施設3(ガソリンスタンド)、施設4(駐車場)、施設5(スーパー)および施設6(駅舎)のみが描画され、それ以外の地図要素が消去された地図が表示される。   Through the above white map display mode processing, the display means 9 is registered as usage history information as shown in FIG. 9 based on, for example, map data including the map elements shown in FIG. 2 and usage history information shown in FIG. Road (road 8, road 7, road 5 and road 3), home 1, facility 8 (post office), facility 3 (gas station), facility 4 (parking lot), facility 5 (supermarket) and facility 6 (station building) ) Is drawn, and the map with the other map elements deleted is displayed.

次に、地図表示処理(図6参照)のステップST23で実行される履歴表示モード処理の詳細を、図10に示すフローチャートを参照しながら説明する。   Next, details of the history display mode process executed in step ST23 of the map display process (see FIG. 6) will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

履歴表示モード処理では、まず、地図要素が取得される(ステップST30)。即ち、表示制御手段8は、地図情報取得手段3から地図データを取得し、該地図データに含まれる地図要素を抽出する。図2に示した例では、道路1〜道路13、自宅1、施設1〜施設8、鉄道、背景1といった24個の地図要素が抽出される。   In the history display mode process, first, a map element is acquired (step ST30). That is, the display control means 8 acquires map data from the map information acquisition means 3 and extracts map elements included in the map data. In the example shown in FIG. 2, 24 map elements such as road 1 to road 13, home 1, facility 1 to facility 8, railway, and background 1 are extracted.

次いで、利用履歴情報が取得される(ステップST31)。即ち、表示制御手段8は、利用履歴記憶手段4から図3に示すような利用履歴情報を取得する。次いで、利用履歴情報が存在するかどうかが調べられる(ステップST32)。具体的には、表示制御手段8は、ステップST30で取得した地図要素と同じ地図要素がステップST31で取得された利用履歴情報の中に存在するかどうかを調べる。   Next, usage history information is acquired (step ST31). That is, the display control unit 8 acquires usage history information as shown in FIG. 3 from the usage history storage unit 4. Next, it is checked whether usage history information exists (step ST32). Specifically, the display control means 8 checks whether or not the same map element as the map element acquired in step ST30 exists in the usage history information acquired in step ST31.

ステップST32において、ステップST30で取得した地図要素と同じ地図要素がステップST31で取得された利用履歴情報の中に存在することが判断されると、強調表示処理が行われる(ステップST33)。即ち、表示制御手段8は、予め入力手段2からの表示の強調設定に従って地図要素を変更し、表示手段9に表示させる。その後、シーケンスはステップST35に進む。   If it is determined in step ST32 that the same map element as the map element acquired in step ST30 exists in the usage history information acquired in step ST31, a highlighting process is performed (step ST33). That is, the display control unit 8 changes the map element in accordance with the display emphasis setting from the input unit 2 in advance and causes the display unit 9 to display the map element. Thereafter, the sequence proceeds to step ST35.

ステップST32において、ステップST30で取得した地図要素と同じ地図要素がステップST31で取得された利用履歴情報の中に存在しないことが判断されると、通常のデフォルト表示処理が行われる(ステップST34)。即ち、表示制御手段8は、地図要素を変更せずに、つまり元のままで表示手段9に表示させる。その後、シーケンスはステップST35に進む。   If it is determined in step ST32 that the same map element as that acquired in step ST30 does not exist in the usage history information acquired in step ST31, normal default display processing is performed (step ST34). That is, the display control unit 8 displays the map element on the display unit 9 without changing the map element, that is, as it is. Thereafter, the sequence proceeds to step ST35.

ステップST35では、ステップST30で取得された地図要素の全てについての処理が終了したかどうかが調べられる。ここで、全ての地図要素についての処理が終了していないことが判断されると、シーケンスはステップST32に戻り、上述した処理が繰り返される。そして、この繰り返し処理の過程で、ステップST35において、全ての地図要素についての処理が終了したことが判断されると、履歴表示モード処理は終了する。   In step ST35, it is checked whether or not the processing for all the map elements acquired in step ST30 has been completed. Here, if it is determined that the processing for all the map elements has not been completed, the sequence returns to step ST32 and the above-described processing is repeated. If it is determined in step ST35 that all the map elements have been processed, the history display mode process ends.

以上の履歴表示モード処理により、表示手段9には、上述したように、例えば図2に示す地図要素を含む地図データおよび図3に示す利用履歴情報に基づいて、図8に示すような、よく利用する道路や施設が強調表示された地図が表示される。   Through the above history display mode processing, the display means 9 can be used as shown in FIG. 8, based on the map data including the map elements shown in FIG. 2 and the usage history information shown in FIG. A map highlighting the roads and facilities to be used is displayed.

次に、地図表示処理(図6参照)のステップST24で実行される白地図表示モード処理の詳細を、図11に示すフローチャートを参照しながら説明する。   Next, details of the white map display mode process executed in step ST24 of the map display process (see FIG. 6) will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

白地図表示モードでは、利用履歴情報に登録されていない地図要素は非表示にされ、利用履歴情報に登録されている地図要素はデフォルト表示される。   In the white map display mode, map elements that are not registered in the usage history information are hidden, and map elements that are registered in the usage history information are displayed by default.

白地図表示モード処理では、まず、地図要素が取得される(ステップST40)。即ち、表示制御手段8は、地図情報取得手段3から地図データを取得し、該地図データに含まれる地図要素を抽出する。図2に示した例では、道路1〜道路13、自宅1、施設1〜施設8、鉄道、背景1といった24個の地図要素が抽出される。   In the white map display mode process, first, a map element is acquired (step ST40). That is, the display control means 8 acquires map data from the map information acquisition means 3 and extracts map elements included in the map data. In the example shown in FIG. 2, 24 map elements such as road 1 to road 13, home 1, facility 1 to facility 8, railway, and background 1 are extracted.

次いで、利用履歴情報が取得される(ステップST41)。即ち、表示制御手段8は、利用履歴記憶手段4から図3に示すような利用履歴情報を取得する。次いで、利用履歴情報が存在するかどうかが調べられる(ステップST42)。具体的には、表示制御手段8は、ステップST40で取得した地図要素と同じ地図要素がステップST41で取得された利用履歴情報の中に存在するかどうかを調べる。   Next, usage history information is acquired (step ST41). That is, the display control unit 8 acquires usage history information as shown in FIG. 3 from the usage history storage unit 4. Next, it is examined whether usage history information exists (step ST42). Specifically, the display control means 8 checks whether or not the same map element as the map element acquired in step ST40 exists in the usage history information acquired in step ST41.

ステップST42において、ステップST40で取得した地図要素と同じ地図要素がステップST41で取得された利用履歴情報の中に存在することが判断されると、デフォルト表示処理が行われる(ステップST43)。即ち、表示制御手段8は、地図要素を変更せずに、つまり元のままで表示手段9に表示させる。その後、シーケンスはステップST45に進む。   If it is determined in step ST42 that the same map element as that acquired in step ST40 is present in the usage history information acquired in step ST41, a default display process is performed (step ST43). That is, the display control unit 8 displays the map element on the display unit 9 without changing the map element, that is, as it is. Thereafter, the sequence proceeds to step ST45.

ステップST42において、ステップST40で取得した地図要素と同じ地図要素がステップST41で取得された利用履歴情報の中に存在しないことが判断されると、非表示処理が行われる(ステップST44)。即ち、表示制御手段8は、地図要素を表示手段9に表示させない。その後、シーケンスはステップST45に進む。   If it is determined in step ST42 that the same map element as that acquired in step ST40 does not exist in the usage history information acquired in step ST41, a non-display process is performed (step ST44). That is, the display control unit 8 does not display the map element on the display unit 9. Thereafter, the sequence proceeds to step ST45.

ステップST45では、ステップST40で取得された地図要素の全てについての処理が終了したかどうかが調べられる。ここで、全ての地図要素についての処理が終了していないことが判断されると、シーケンスはステップST42に戻り、上述した処理が繰り返される。そして、この繰り返し処理の過程で、ステップST45において、全ての地図要素についての処理が終了したことが判断されると、白地図表示モード処理は終了する。   In step ST45, it is checked whether or not the processing for all the map elements acquired in step ST40 has been completed. Here, if it is determined that the processing for all map elements has not been completed, the sequence returns to step ST42, and the above-described processing is repeated. If it is determined in step ST45 that all the map elements have been processed, the white map display mode process ends.

以上の白地図表示モード処理により、表示手段9には、上述したように、例えば図2に示す地図要素を含む地図データおよび図3に示す利用履歴情報に基づいて、図9に示すような、よく利用する道路および施設のみが描画され、それ以外の地図要素が消去された地図が表示される。   Through the above white map display mode processing, the display means 9 is often configured as shown in FIG. 9 based on the map data including the map elements shown in FIG. 2 and the usage history information shown in FIG. Only the roads and facilities to be used are drawn, and a map in which other map elements are deleted is displayed.

なお、上述した白地図表示モードでは、利用履歴情報が登録されている地図要素をデフォルト表示するように構成したが、利用履歴情報が登録されている地図要素を強調表示するように構成することもできる。この場合、図11に示すフローチャートのステップST43における処理を強調表示に変更すればよい。また、表示モード設定で白地図表示モードを設定する際に、地図要素をデフォルト表示するか強調表示するかを設定するように構成できる。この構成によれば、利便性がさらに向上する。   In the above-described white map display mode, the map elements in which the usage history information is registered are configured to be displayed by default. However, the map elements in which the usage history information is registered may be highlighted. . In this case, what is necessary is just to change the process in step ST43 of the flowchart shown in FIG. Further, when the white map display mode is set in the display mode setting, it can be configured to set whether the map element is displayed in default or highlighted. According to this configuration, convenience is further improved.

以上説明したように、この発明の実施の形態1に係る地図表示装置によれば、地図情報取得手段3から取得された地図データに含まれる地図要素の利用状況を利用履歴情報として利用履歴記憶手段4に記憶しておき、表示制御手段8は、この利用履歴記憶手段4に記憶されている利用履歴情報に応じて地図要素を変化させて表示手段9に表示させるように構成したので、地図要素の利用状況に応じて特定の地図要素を強調して表示することができる。その結果、地図の視認性を向上させることができる。   As described above, according to the map display device according to the first embodiment of the present invention, the usage history storage unit uses the usage status of the map element included in the map data acquired from the map information acquisition unit 3 as the usage history information. 4, the display control means 8 is configured to change the map element according to the use history information stored in the use history storage means 4 and display it on the display means 9. A specific map element can be highlighted and displayed in accordance with the usage status of the. As a result, the visibility of the map can be improved.

この実施の形態1に係る地図表示装置は、履歴表示モードで動作させることにより、利用履歴記憶手段4に記憶されている利用履歴情報によって過去に利用されたことが示されている地図要素を他の地図要素より強調して表示手段9に表示させることができるので、地図の視認性を向上させることができる。   The map display device according to the first embodiment operates in the history display mode, so that the map element that has been used in the past by the use history information stored in the use history storage unit 4 is displayed. Since the map element can be emphasized and displayed on the display means 9, the visibility of the map can be improved.

また、この実施の形態1に係る地図表示装置は、白地図表示モードで動作させることにより、利用履歴記憶手段4に記憶されている利用履歴情報によって過去に利用されたことが示されている地図要素以外の地図要素を消去して表示手段9に表示させることができるので、地図の視認性を向上させることができる。   In addition, the map display device according to the first embodiment is operated in the white map display mode, so that map elements that have been used in the past by the use history information stored in the use history storage unit 4 are shown. Since map elements other than can be deleted and displayed on the display means 9, the visibility of the map can be improved.

また、この実施の形態1に係る地図表示装置は、利用履歴記憶手段4に記憶されている利用履歴情報によって過去に利用されたことが示されている地図要素をデフォルメして表示手段に表示させることができる。その結果、自宅周辺などの頻繁に利用する道路やよく経由する施設の周辺などは細かく表示されると煩わしく感じる場合があるが、利用頻度の高い道路や施設、周辺の地名などを簡略化したり目立たなくすることで煩わしさを解消できる。逆に、利用頻度の高い道路や施設、周辺の地名などを強調して地図表示のランドマークとして活用することもでき、この場合は、現在位置の認識を高めることができる。   Further, the map display device according to the first embodiment deforms and displays on the display means the map elements that have been shown to have been used in the past by the use history information stored in the use history storage means 4. be able to. As a result, although frequently used roads such as the vicinity of homes and the vicinity of frequently visited facilities may be annoying when displayed in detail, roads and facilities that are frequently used, names of nearby places, etc. are simplified or prominent Eliminating it can eliminate the annoyance. Conversely, roads and facilities that are frequently used, names of places in the vicinity, and the like can be emphasized and used as landmarks for map display. In this case, recognition of the current position can be enhanced.

なお、上述した実施の形態1に係る地図表示装置は、以下のように変形できる。即ち、表示制御手段8は、利用履歴記憶手段4に記憶されている利用履歴情報を経路探索手段5へ通知し、経路探索手段5は、ユーザがよく使う道路や施設を自動的に経由地や目的地の候補として登録して経路探索を行うように構成できる。この構成によれば、なるべく使い慣れた道路を利用する履歴優先経路探索のような機能を持たせることができる。また、経路探索手段5における探索で利用した経由地や目的地を利用履歴情報として利用履歴記憶手段4に登録するように構成できる。   The map display device according to the first embodiment described above can be modified as follows. In other words, the display control unit 8 notifies the route search unit 5 of the use history information stored in the use history storage unit 4, and the route search unit 5 automatically selects roads and facilities that are frequently used by the user. A route search can be performed by registering as a destination candidate. According to this configuration, it is possible to provide a function such as a history priority route search that uses a familiar road as much as possible. Further, it is possible to register the waypoints and destinations used in the search by the route search means 5 in the usage history storage means 4 as usage history information.

同様に、表示制御手段8は、利用履歴記憶手段4に記憶されている利用履歴情報を地点検索手段6へ通知し、地点検索手段6は、検索結果を表示する際に、ユーザがよく使う施設を強調して表示するように構成できる。また、地点検索で利用した地点を利用履歴情報として利用履歴記憶手段4に登録するように構成できる。   Similarly, the display control means 8 notifies the location search means 6 of the usage history information stored in the usage history storage means 4, and the location search means 6 uses facilities often used by the user when displaying the search results. Can be configured to be highlighted. Moreover, it can comprise so that the point utilized by point search may be registered into the utilization log | history memory means 4 as utilization log information.

さらに、経路探索手段5と地点検索手段6とを連動させて、頻繁に利用する施設のジャンルを利用履歴情報から抽出し、経路探索の実行時に経路周辺の施設を検索して同一ジャンルの施設を選び出し、これを自動的に経由地として経路探索を行うように構成することもできる。この構成によれば、ユーザが経由地として指定しなくても、ユーザの嗜好に合致する施設を経由する経路が自動的に探索されるので便利性が向上する。   Further, the route search means 5 and the point search means 6 are linked to extract the genre of the frequently used facility from the use history information, and when the route search is executed, the facilities around the route are searched for the facilities of the same genre. It is also possible to configure such that a route search is performed by using a selected route as a transit point. According to this configuration, the route through the facility that matches the user's preference is automatically searched even if the user does not designate it as a waypoint, so that convenience is improved.

なお、上述した実施の形態1およびその変形例に係る地図表示装置では、利用履歴記憶手段4には1セットの利用履歴情報を格納するように構成したが、複数のユーザにそれぞれ対応する複数の利用履歴情報を登録するように構成できる。この構成によれば、各ユーザは、自己の行動範囲に応じた利用履歴情報を利用できるので、各個人に最適化された態様の地図を表示手段9に表示させることができる。   In the map display device according to the first embodiment and the modification thereof described above, the usage history storage unit 4 is configured to store one set of usage history information, but a plurality of users corresponding to a plurality of users, respectively. It can be configured to register usage history information. According to this configuration, each user can use the usage history information corresponding to his / her range of action, so that the display unit 9 can display a map in a mode optimized for each individual.

この発明の実施の形態1に係る地図表示装置の機能的な構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the functional structure of the map display apparatus which concerns on Embodiment 1 of this invention. この発明の実施の形態1に係る地図表示装置で使用される地図要素の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the map element used with the map display apparatus which concerns on Embodiment 1 of this invention. この発明の実施の形態1に係る地図表示装置で使用される利用履歴情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the utilization log information used with the map display apparatus which concerns on Embodiment 1 of this invention. この発明の実施の形態1に係る地図表示装置のハードウェア的な構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the hardware structure of the map display apparatus which concerns on Embodiment 1 of this invention. この発明の実施の形態1に係る地図表示装置で実行される利用履歴情報の追加および更新処理の詳細を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the detail of the use history information addition and update process performed with the map display apparatus which concerns on Embodiment 1 of this invention. この発明の実施の形態1に係る地図表示装置で実行される利用履歴情報を利用した地図表示処理の詳細を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the detail of the map display process using the utilization history information performed with the map display apparatus which concerns on Embodiment 1 of this invention. この発明の実施の形態1に係る地図表示装置においてデフォルト表示モードで表示された地図の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the map displayed by default display mode in the map display apparatus which concerns on Embodiment 1 of this invention. この発明の実施の形態1に係る地図表示装置において履歴表示モードで表示された地図の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the map displayed in the history display mode in the map display apparatus which concerns on Embodiment 1 of this invention. この発明の実施の形態1に係る地図表示装置において白地図表示モードで表示された地図の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the map displayed in the white map display mode in the map display apparatus which concerns on Embodiment 1 of this invention. この発明の実施の形態1に係る地図表示装置で実行される履歴表示モード処理の詳細を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the detail of the log | history display mode process performed with the map display apparatus which concerns on Embodiment 1 of this invention. この発明の実施の形態1に係る地図表示装置で実行される白地図表示モード処理の詳細を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the detail of the white map display mode process performed with the map display apparatus which concerns on Embodiment 1 of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

1 位置検出手段、2 入力手段、3 地図情報取得手段、4 利用履歴記憶手段、5 経路探索手段、6 地点検索手段、7 時刻・曜日検出手段、8 表示制御手段、9 表示手段、21 位置検出部、22 操作部、23 データ記憶部、24 制御部、25 表示部、31 入力回路、32 メモリ、33 CPU、34 出力回路。   1 position detection means, 2 input means, 3 map information acquisition means, 4 usage history storage means, 5 route search means, 6 point search means, 7 time / day of the week detection means, 8 display control means, 9 display means, 21 position detection Unit, 22 operation unit, 23 data storage unit, 24 control unit, 25 display unit, 31 input circuit, 32 memory, 33 CPU, 34 output circuit.

Claims (6)

地図データを取得する地図情報取得手段と、
前記地図情報取得手段で取得された地図データに含まれる地図要素に基づき地図を表示する表示手段と、
前記地図情報取得手段で取得された地図データに含まれる地図要素の利用状況を利用履歴情報として記憶する利用履歴記憶手段と、
前記利用履歴記憶手段に記憶されている利用履歴情報に応じて地図要素を変化させて前記表示手段に表示させる表示制御手段
とを備えた地図表示装置。
Map information acquisition means for acquiring map data;
Display means for displaying a map based on map elements included in the map data acquired by the map information acquisition means;
Usage history storage means for storing the usage status of map elements included in the map data acquired by the map information acquisition means as usage history information;
A map display device comprising: display control means for changing a map element in accordance with the use history information stored in the use history storage means and causing the display means to display the map element.
表示制御手段は、利用履歴記憶手段に記憶されている利用履歴情報によって過去に利用されたことが示されている地図要素を他の地図要素より強調して表示手段に表示させることを特徴とする請求項1記載の地図表示装置。   The display control means highlights the map element that has been used in the past by the use history information stored in the use history storage means and displays the map element on the display means with emphasis over other map elements. The map display device according to claim 1. 表示制御手段は、利用履歴記憶手段に記憶されている利用履歴情報によって過去に利用されたことが示されている地図要素以外の地図要素を消去して表示手段に表示させることを特徴とする請求項1記載の地図表示装置。   The display control means deletes map elements other than the map elements that have been shown to have been used in the past by the use history information stored in the use history storage means, and displays them on the display means. Item 2. The map display device according to Item 1. 表示制御手段は、利用履歴記憶手段に記憶されている利用履歴情報によって過去に利用されたことが示されている地図要素をデフォルメして表示手段に表示させることを特徴とする請求項1記載の地図表示装置。   2. The display control unit according to claim 1, wherein the display unit deforms and displays on the display unit the map elements that are shown to have been used in the past by the usage history information stored in the usage history storage unit. Map display device. 利用履歴記憶手段に記憶されている利用履歴情報に基づいて経由地および目的地を含む地点の候補を算出し、該算出された地点の候補を用いて経路を探索する経路探索手段を備えたことを特徴とする請求項1記載の地図表示装置。   Route search means for calculating a point candidate including a transit point and a destination based on the use history information stored in the use history storage means and searching for a route using the calculated point candidate is provided. The map display device according to claim 1. 地点を検索する地点検索手段を備え、
表示制御手段は、地点検索手段で検索された地点のうち、利用履歴記憶手段に記憶されている利用履歴情報に基づいて利用頻度の高い地点を強調して表示手段に表示させることを特徴とする請求項1記載の地図表示装置。
A point search means for searching for points is provided.
The display control means highlights a frequently used spot on the display means based on the use history information stored in the use history storage means among the spots searched by the spot search means. The map display device according to claim 1.
JP2004172768A 2004-06-10 2004-06-10 Map display device Pending JP2005352170A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004172768A JP2005352170A (en) 2004-06-10 2004-06-10 Map display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004172768A JP2005352170A (en) 2004-06-10 2004-06-10 Map display device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005352170A true JP2005352170A (en) 2005-12-22

Family

ID=35586705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004172768A Pending JP2005352170A (en) 2004-06-10 2004-06-10 Map display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005352170A (en)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007139492A (en) * 2005-11-16 2007-06-07 Denso Corp Navigation device, and method for emphatically displaying landmark
JP2008064605A (en) * 2006-09-07 2008-03-21 Nissan Motor Co Ltd Apparatus and method for map display and computer program
DE112007002999T5 (en) 2006-12-19 2009-10-08 Mitsubishi Electric Corp. Map display device
WO2011027027A1 (en) 2009-09-03 2011-03-10 Nokia Corporation Method and apparatus for customizing map presentations based on user interests
JP2012098564A (en) * 2010-11-03 2012-05-24 Denso Corp Map display controller and program for map display controller
JP2014115840A (en) * 2012-12-10 2014-06-26 Hitachi Systems Ltd Facility search system, method and program
US9122693B2 (en) 2010-11-30 2015-09-01 Nokia Technologies Oy Method and apparatus for determining contextually relevant geographical locations
WO2023105568A1 (en) * 2021-12-06 2023-06-15 日本電気株式会社 Information provision device, information provision method, and program

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007139492A (en) * 2005-11-16 2007-06-07 Denso Corp Navigation device, and method for emphatically displaying landmark
JP4678282B2 (en) * 2005-11-16 2011-04-27 株式会社デンソー Navigation device and landmark highlighting method
JP2008064605A (en) * 2006-09-07 2008-03-21 Nissan Motor Co Ltd Apparatus and method for map display and computer program
DE112007002999T5 (en) 2006-12-19 2009-10-08 Mitsubishi Electric Corp. Map display device
WO2011027027A1 (en) 2009-09-03 2011-03-10 Nokia Corporation Method and apparatus for customizing map presentations based on user interests
US8493407B2 (en) 2009-09-03 2013-07-23 Nokia Corporation Method and apparatus for customizing map presentations based on user interests
JP2012098564A (en) * 2010-11-03 2012-05-24 Denso Corp Map display controller and program for map display controller
US9122693B2 (en) 2010-11-30 2015-09-01 Nokia Technologies Oy Method and apparatus for determining contextually relevant geographical locations
JP2014115840A (en) * 2012-12-10 2014-06-26 Hitachi Systems Ltd Facility search system, method and program
WO2023105568A1 (en) * 2021-12-06 2023-06-15 日本電気株式会社 Information provision device, information provision method, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6278940B1 (en) Input method for selecting destination, navigation system using the same, and information storage medium for use therewith
JP2005214779A (en) Navigation system and method for updating map data
JP3750323B2 (en) Vehicle navigation device and storage medium storing program thereof
JP2001050768A (en) Navigation device and memory medium
JP3797405B2 (en) Vehicle navigation device and storage medium
EP2690405B1 (en) Navigation device and method of outputting an electronic map
JP2009134298A (en) Navigation device and map data updating method
JP3998318B2 (en) MAP INFORMATION DISPLAY DEVICE, MAP INFORMATION DISPLAY METHOD, AND RECORDING MEDIUM
JP2993826B2 (en) Navigation device
JP4534209B2 (en) Navigation device
JP2005352170A (en) Map display device
US20060052935A1 (en) Navigation device, information input/output device, navigation system, navigation display method, and navigation display program
JP3186655B2 (en) Vehicle navigation device and storage medium
US20100312790A1 (en) Point search devices, methods, and programs
JP2000088597A (en) Destination setting apparatus
JP4182490B2 (en) Vehicle navigation device and storage medium
JP2007139526A (en) Navigation device
US20090265093A1 (en) Destination search support device, methods, and programs
JP2005156290A (en) Navigation system and history information display method
JP4879337B2 (en) Navigation device and road network display method in the same device
JP2008192064A (en) Navigation system
JP3339460B2 (en) Navigation device
JP3755583B2 (en) Navigation device
JP2000339339A (en) Device for retrieving information
JP3575446B2 (en) Navigation device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20061019

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071015

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080715

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081107

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20081125

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090714

A02 Decision of refusal

Effective date: 20091208

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02