JP2008173423A - 読書スタンド。 - Google Patents

読書スタンド。 Download PDF

Info

Publication number
JP2008173423A
JP2008173423A JP2007037084A JP2007037084A JP2008173423A JP 2008173423 A JP2008173423 A JP 2008173423A JP 2007037084 A JP2007037084 A JP 2007037084A JP 2007037084 A JP2007037084 A JP 2007037084A JP 2008173423 A JP2008173423 A JP 2008173423A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
book
stand
load
reading stand
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007037084A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Yuda
秋夫 湯田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2007037084A priority Critical patent/JP2008173423A/ja
Publication of JP2008173423A publication Critical patent/JP2008173423A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Tables And Desks Characterized By Structural Shape (AREA)

Abstract

【課題】 横たわり仰向けで読書が出来る読書スタンド、読書テーブルが有るがこれらは透明板に本を伏せて載せ透明板を通して本を見る事に成るが、透明板に照明器具の光りが乱反射し、周囲の像が透明板に鏡の様に写り長時間の読書する場合、目に負担がかかり適していなかった。
又、本のページをめくる際、透明板より本を取り上げ、ページをめくり再度テーブルに本を伏せなければならない手数を必要としていた。
【解決手段】 読書する本の上下一部分をスタンドに載せる事で、上記記述した欠点が解消出来る。
又、メモ帳、日記帳等寝ながら仰向けで記入でき、本を載せるスタンドの大きさが容易に調整可能が出来る為に読書スタンド以外にもワンセグ、携帯、DVDプレイヤー等色々な物を載せ使用ができ活用範囲の広いスタンドを提供する。
【選択図】図1

Description

技術背景
寝転び仰向けで読書が可能な読書スタンド、読書テーブルに関する。
本を透明板のテーブルに伏せ、寝転び仰向けで読書が可能な読書スタンド、テーブルが有る。
特開2004−281356 特願2006−222118
本を透明板のテーブルに伏せ、寝転び仰向けで読書が可能な読書スタンド、読書テーブルが有るが解決しようとする問題点は、伏せた本を見る際、蛍光灯スタンドの光りが透明板のガラス板、プラスッチク板等のテーブルに乱反射し目を刺激し、周囲の像がテーブル板に鏡の様に写る欠点があり長時間の読書には目が疲れる為不向きであった又、本のページをめくる際、テーブルが邪魔になりテーブルから本を取り上げてページをめくり再度伏せなければならない手数を必要としていた。
課題を解決しようとする課題
本発明は、ガラス板、プラスチック板等の透明板を用いず、積載物支持部材(1)、積載物の滑り落下防止部材(2)、を読書する本の大きさに合せ調整可能固定部材を設ける事で読書しようとする本の上下一部分を伏せて載せて見る事で蛍光灯スタンド等の光りの乱反射が起きない利点がある。
積載物支持部材(1)、積載物の滑り落下防止部材に本を伏せ寝転び仰ぎ見読書するが、上記記述した透明板がない為、直接ページをめくる事が可能になり積載物支持部材(1)滑り落下防止部材(2)の取り付け位置を自在調整固定可能な部材を設ける事でスタンドに載せる積載物の適した幅を得る事を最も主要な特徴とする。
発明の効果
積載物支持部材(1)の楕円形溝(6)、滑り落下防止部材の長方形の板状部材(7)内に積載物の大きさに合せ調整可能な楕円形溝(8)を設けている為に本以外のゲーム機の液晶モニター、DVDプレイヤー、液晶テレビ等を載せるのに適した幅、大きさのスタンドが得られこれらを横たわりながら鑑賞できる又、メモ帳日記帳等を伏せて載せ記入できる利点がある。
発明を実施する為の最良の形態
積載物支持部材(1)、の幅、大きさを可変し固定する蝶ボルト(5)設け、積載物の滑り落下防止部材(2)、を設ける事で小さな文庫本から週刊誌等の読書する本の大きさに自在に合せ固定でき、使い易い読書スタンドが少数の部品点数で実現した。
図1、図2、図3、図4の添付図面に従って実施例1を説明する。図1は、本発明の実施例1の全体斜視図であり、図2は、積載物支持部材(1)の上部に積載物の滑り落下防止部材である角柱部材(11)を設けた部分拡大斜視図。
U字型積載支持部材(1)中央を二分割し読書する本の大きさに合せ積載物支持部材を固定する蝶ボルト(5)を設け固定する。
U字型積載物支持部材(1)の下方一端上部に積載物滑り落下防止部材の角柱部材(11)を設ける図2。
文庫本の大きさに積載支物持部材(1)を合せ、蝶ボルト(5)で固定し文庫本を積載支持部材(1)に載せた図3である。
週刊誌の大きさに積載物支持部材(1)を合せ、蝶ボルト(5)で固定し週刊誌を積載支持部材(1)に載せた図4である。
上記図3図4の本下部に積載物滑り落下防止部材の角柱部材(11)が設けている為に本の落下滑り落ちがない。
図5、図6、図7、図8、図9の添付図面に従って実施例2を説明する。図5は、積載物支持部材(1)の下端に積載物滑り落下防止部材である長方形の板状部材(7)を設け、長方形の板状部材(7)に本を載せ伏せた全体斜視図である。
図6は、積載物支持部材(1)の下端に積載物滑り落下防止部材である長方形の板状部材(7)を設け、板状部材内の楕円形溝(8)に沿って週刊誌の大きさに板状部材(7)を合せた部分拡大図で有る。
図7は、週刊誌の大きさに板状部材(7)を合せ板状部材に週刊誌を伏せた状況斜視図である。
図8は、文庫本を伏せて載せるために板状部材内の楕円形溝(8)に沿って積載物滑り落下防止部材である長方形の板状部材を縮めた部分拡大斜視図で有る。
図9は、上記記述した板状部材(7)に文庫本を載せ伏せた状況斜視図である。
図6、図8内に記載したビス(9)は弾力性の有するスペサー部材(10)を適度に締め付けする事でスペサー部材が長方形の板状部材(7)を圧迫し積載物支持部材(1)に固定する。
弾力性の有するスペサー部材(10)を設ける事で、長方形の板状部材(7)を積載物の必要とする幅、大きさを手で伸縮調整ができる。
ビス(9)は、木ネジ、タッピングビス等を用要る。
弾力性の有するスペサー部材(10)は、丸型等で適度の厚み弾力性を有する部材で有れば、ゴム系、スポンジ系等の部材材質を用いても良い。
読書スタンドとして発明開発去れたもので有るが、メモ帳、ノート、日記帳等横たわり仰向けで記入出来る等、液晶テレビモニター、ワンセグ、携帯、DVDプレーヤー等をスタンドに載せ、積載物の大きさにスタンドを合せる事が出来る為に、上記記述した他にも色々な物を載せて使用できる用途の広いスタンドを提供できる。
は、本発明の読書スタンドの実施例1の全体斜視図である。 は、滑り落下防止部材で有る角柱部材(11)を積載物支持部材(1)上端に取り付けした部分拡大斜視図。 は、文庫本を積載物支持部材に伏せ載せた部分拡大斜視図である。 は、週刊誌を積載物支持部材に伏せ載せた部分拡大斜視図である。 は、滑り落下防止部材で有る長方形の板状の部材(7)に本を伏せ載せた実施例2の全体斜視図である。 は、積載物支持部材(1)下端に滑り落下防止部材で有る長方形の板状の部材(7)を取り付けした部分拡大斜視図である。 は、長方形の板状の部材(7)に週刊誌を伏せ載せた部分拡大状況斜視図。 は、積載物支持部材(1)下端に滑り落下防止部材で有る長方形の板状の部材(7)を文庫本の大きさに合せ、長方形の板状の部材(7)を縮めた部分拡大斜視図。 は、長方形の板状の部材(7)に文庫本を載せた状況斜視図。 は、読書スタンドにDVDプレイヤーを載せた状況斜視図。 は、積載物支持部材(1)を固定する蝶ボルト(5)楕円形溝(6)の部分拡大図。
符号の説明
1 積載物支持部材
2 滑り落下防止部材
3 支持部材
4 台
5 蝶ボルト
6 楕円形溝
7 長方形の板状の部材
8 楕円形溝
9 ビス
10 弾力性の有するスペサー部材
11 角柱部材の滑り落下防止部材
12 読書する本の角度調整固定蝶ネジ
13 文庫本
14 週刊誌
15 DVDプレイヤー

Claims (6)

  1. 積載物支持部材(1)、積載物の滑り落下防止部材(2)、支柱(3)、支持台(4)から成る特許請求項1の読書スタンド。
  2. 積載物支持部材(1)を二分割したU型形状とし、積載物の大きさに合せ固定する蝶ボルト(5)、蝶ボルト挿入口を楕円形溝(6)に形成し積載物支持部材(1)内に設けた事を特徴とする特許請求項1の読書スタンド。
  3. 積載物支持部材(1)の上部一端に積載物の滑り落下防止部材(2)を角柱部材(11)を用い設けた事を特徴とする特許請求項1の読書スタンド。
  4. 積載物支持部材(1)の下部に取り付けする積載物の滑り落下防止部材(2)を長方形の板状部材(7)とし設けた事を特徴とする特許請求項1の読書スタンド。
  5. 積載物支持部材(1)、下端にビス(9)で取り付けする長方形の板状の部材(7)内にビス締め付け穴を楕円形溝(8)に成形し設けた事を特徴とする特許請求項1の読書スタンド。
  6. 長方形の板状の部材(7)を積載物支持部材(1)、にビス(9)弾力性を有する部材のスペサー(10)を用い取り付けした事を特徴とする特許請求項1の読書スタンド。
JP2007037084A 2007-01-18 2007-01-18 読書スタンド。 Pending JP2008173423A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007037084A JP2008173423A (ja) 2007-01-18 2007-01-18 読書スタンド。

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007037084A JP2008173423A (ja) 2007-01-18 2007-01-18 読書スタンド。

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008173423A true JP2008173423A (ja) 2008-07-31

Family

ID=39700911

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007037084A Pending JP2008173423A (ja) 2007-01-18 2007-01-18 読書スタンド。

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008173423A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4630965B1 (ja) * 2009-08-26 2011-02-09 勝 鈴木 安楽読書台
WO2014007306A1 (ja) * 2012-07-04 2014-01-09 Ito Yasunori タブレット型機器支持具

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4630965B1 (ja) * 2009-08-26 2011-02-09 勝 鈴木 安楽読書台
JP2011045503A (ja) * 2009-08-26 2011-03-10 Masaru Suzuki 安楽読書台
WO2014007306A1 (ja) * 2012-07-04 2014-01-09 Ito Yasunori タブレット型機器支持具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8517329B2 (en) Easel stand mountable display board
US5988582A (en) Office system for mounting upon a PC monitor
US20060043253A1 (en) Adjustable support structure for a panel computer
KR20150059372A (ko) 보조 독서판이 구비된 독서대
US8605214B2 (en) Electronic apparatus with stand mechanism for magnification function
JP2008173423A (ja) 読書スタンド。
KR20150118940A (ko) 휴대용 독서대
KR101477984B1 (ko) 클립보드 독서대
DE50108685D1 (de) Ergonomisches lesepult
US6068299A (en) Book holder and support device
KR20170011532A (ko) 거치부를 가지는 탁상용 달력
US6729653B1 (en) Hinged book holder
CN101347288A (zh) 书本托架板
JP2006320667A (ja) スプリング式本立
CA2125943A1 (en) Clipboard
JP3162109U (ja) 書見台
KR200350051Y1 (ko) 이중 경사 조절 가능한 독서대
KR100495944B1 (ko) 책의 펼쳐진 상태의 고정이 가능한 책갈피
TWM574859U (zh) Reading frame
KR102213298B1 (ko) 도서 및 휴대 컴퓨터용 다기능 거치대
CN201847107U (zh) 学习阅读书架
KR20080091741A (ko) 탁상용 책 받침기구
CN211632221U (zh) 一种可调节式高中生用阅读架
CN209106482U (zh) 拉伸式书本支撑装置
KR200284182Y1 (ko) 탈·부착기능 및 사무용품 보관함을 갖는 독서대