JP2008171424A - 返信受信者フィールドをロックするためのシステム、方法、およびコンピュータ・ソフトウェア(返信受信者フィールドをロックするための電子メール・ユーティリティ) - Google Patents

返信受信者フィールドをロックするためのシステム、方法、およびコンピュータ・ソフトウェア(返信受信者フィールドをロックするための電子メール・ユーティリティ) Download PDF

Info

Publication number
JP2008171424A
JP2008171424A JP2008000615A JP2008000615A JP2008171424A JP 2008171424 A JP2008171424 A JP 2008171424A JP 2008000615 A JP2008000615 A JP 2008000615A JP 2008000615 A JP2008000615 A JP 2008000615A JP 2008171424 A JP2008171424 A JP 2008171424A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
email
distribution list
reply
locked
lock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008000615A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4939442B2 (ja
Inventor
Jeffrey Kenneth Wilson
ジェフリー・ケネス・ウィルソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JP2008171424A publication Critical patent/JP2008171424A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4939442B2 publication Critical patent/JP4939442B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management
    • G06Q10/107Computer-aided management of electronic mailing [e-mailing]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

【課題】返信電子メールの配信リストをロックするためのシステム、方法、およびコンピュータ・ソフトウェアを提供する。
【解決手段】電子メールの返信受信者フィールドをロックして、返信電子メールまたは転送電子メールが電子メールの最初の受信者を含むことを確実とするための方法およびシステム。いくつかの実施形態において、ロックされた受信者を含まない返信電子メールまたは転送電子メールは、送信することができない。他の実施形態においては、ロックされた受信者が配信リストに載っていない場合であっても、返信/転送電子メールのコピーをロックされた受信者に送信する。
【選択図】図1

Description

本発明は、電子通信に関し、更に具体的には、電子メールを介した通信のシステムおよび方法に関する。
近年、電子メールは、ほとんどの家庭および企業において、広く受け入れられた通信形態である。コンピュータを所有するかまたはインターネット・アクセスを有する人の大多数が、定期的に電子メールを用いて通信を行っている。電子メールは、企業にとって主要な通信ソースである場合がある。事業プロジェクトの過程で、または社会的なイベントの計画において、グループ電子メールが行われることが多い。ある人から送信された電子メールを別のグループの人々に転送することができ、または、電子メールの受信者の一人が他の受信者の全員ではなく一部の人々に対して返信することができる。これが問題となり得るのは、最初に電子メールを送信した人が、最初に送信した電子メールを含むその後の電子メールの議論に含まれたい場合、または、最初の受信者グループを議論に含ませたい場合である。
従来の電子メール・アプリケーションおよびシステムを用いた場合、電子メールの送信者は、送信者の最初の電子メールに基づいた返信電子メールまたは転送電子メールに含まれることを制御することはできない。必要とされるのは、送信者の最初の電子メールに基づいて、電子メールに対するその後の返信および転送電子メールに電子メールの送信者が含まれることを確実とする電子メール・アプリケーションである。
本発明において開示する実施形態は、返信電子メールの配信リストをロックするためのシステム、方法、およびコンピュータ・ソフトウェアを提供することによって、上述の必要性に対処する。様々な実施形態によれば、第1の電子メールにロックされた配信リストを関連付け、第1の電子メールを前記ロックされた配信リスト上の電子メール・アドレスに送信する。いくつかの実施形態では、返信電子メールが前記ロックされた配信リストを含まなければならないように、または返信電子メールが送信されないように、第1の電子メールおよび前記ロックされた配信リストを構成する。他の実施形態では、ロックされた受信者が配信リストに載っていない場合であっても、返信電子メールをロックされた受信者に送信する。
いくつかの実施形態において、ロックされた配信リストは第1の電子メールの送信者のみを含むことができるが、他の実施形態では、ロックされた配信リストは送信者と共に第1の電子メールの受信者の一部または全員を含む。少なくとも1つの実施形態では、送信した電子メール、返信電子メール、または双方は、ロックされた配信を有すると標示することができる。少なくともいくつかの実施形態において、ロックされた配信リストを用いて最初に送信された電子メールは、ロックされた配信リストに基づいて暗号化キーを用いて暗号化される。返信電子メールを作成するために、送信された電子メールは、暗号化キーを用いて復号しなければならない。
本明細書に組み込まれてその一部を成す添付図面は、本発明の様々な実施形態を例示する。全体的な説明と共に、図面は本発明の原理を説明するように機能する。
図1は、本発明の様々な実施形態を実行するための例示的なシステム100を示す。図1は、デスクトップ・コンピュータ・システム140、ノートブック・コンピュータ150(時にラップトップと呼ばれる)、および無線デバイス160を示す。無線デバイス160は、携帯電話、双方向ページャ、または電子メールを送受信するための他の同様のタイプの無線デバイスとして具現化することができる。これらのデバイスは、例示の目的のためにのみ本開示に含まれている。実際には、電子メールの送受信を行うことができるいずれかのデバイスも、本発明の様々な実施形態を実行するように構成することができる。通信デバイス120はブロック図を示し、例示した要素は、デスクトップ・コンピュータ・システム140、ノートブック・コンピュータ150、または無線デバイス160に含まれることが多いものである。
図1に示すデバイスの各々、すなわちデスクトップ・コンピュータ・システム140、ノートブック・コンピュータ150、無線デバイス160、および通信デバイス120は、電子メールの送受信を行うように構成されている。電子メールは、図1に示すようにインターネット130を介して送信されることが多いが、当業者に既知のいずれかの適切なタイプのネットワークまたは通信接続を用いて送信すれば良い。デスクトップ・コンピュータ・システム140、ノートブック・コンピュータ150、および通信デバイス120は、有線接続によってインターネット130に接続されているものとして図示する。無線デバイス160は、携帯電話リンクまたは双方向ページャ・リンク等の無線リンクを介してインターネットに接続されているものとして図示する。これらのデバイス、または本発明を実施するために用いられるいずれかの同等のデバイスは、有線接続、無線接続によって接続することができるか、または有線および無線リンクの組み合わせを用いて接続することができる。
通信デバイス120は、プロセッサ101等の典型的な情報処理システム・ハードウェアを含むことができる。プロセッサ101は、本発明に開示した実施形態の実行に伴うプロセス、ステップ、および動作を実行または制御するように構成された回路または他のロジックを含む中央演算処理装置(CPU)として実現可能である。プロセッサ101は、マクロプロセッサまたは特定用途向け集積回路(ASIC)のいずれかとして具現化することができ、2つ以上の分散型プロセッサの組み合わせとすることができ、またはコマンドもしくは命令(例えば電子メール・アプリケーション・ソフトウェアまたは他の通信ソフトウェアにおけるコマンドまたは命令)を実行することができるいずれかの他の回路もしくはロジックとすることができる。様々な実施形態において、プロセッサ101は、図2および図3に示したか、または本明細書において他の方法で述べるか、または当業者に既知である動作の1つ以上を実行するコンピュータ・プログラムまたはルーチンを実行することができる。
プロセッサ101は、内部メモリ107およびストレージ・メモリ109に相互接続されている。通信デバイス120の構成要素は、典型的に、図1においてバス121として示す1つ以上のバスを介して相互接続されている。例えば、プロセッサ101は、バス121を介して、または他の同様のタイプの有線もしくは無線通信リンクによって、内部メモリ107およびストレージ・メモリ109と通信を行うように構成されている。バス121はシステムの構成部品の全てを接続する単一のバスとして図示するが、通信デバイス120が2つ以上の別個のバスを含み、その各々をシステム・コンポーネントの一部に接続することも可能である。
ローカル・メモリと称することもある内部メモリ107は、本発明において述べる動作等の様々な実施形態の動作を実行するための命令およびデータを含むコンピュータ・プログラム、ルーチン、またはコードをストアするために用いられるいくつかのタイプのストレージ・デバイスのいずれかとすることができる。内部メモリ107およびストレージ・メモリ109は、コンピュータ・システムにおいてデータをストアするために適切ないずれかの形態で実施することができる。それは、例えば、ランダム・アクセス・メモリ(RAM)、リード・オンリ・メモリ(ROM)、フラッシュ・メモリ、レジスタ、ハード・ディスク、または、磁気もしくは光ディスク等の着脱可能媒体、または当技術分野において既知の他のストレージ媒体である。メモリ107および109のいずれも、これらおよび他のかかるストレージ・デバイスまたはストレージ技術の1つ以上の組み合わせを含むことができる。内部メモリ107およびストレージ・メモリ109は、各々、様々な実施形態に従って電子メールを転送する際に様々な動作を実行するコンピュータ・プログラムの全てまたは一部をストアするように構成することができる。
また、通信デバイス120は、ユーザ・ディスプレイ出力103およびユーザ入出力(I/O)デバイス111等、1つ以上の入出力(I/O)ユニットも含む。ユーザ出力ディスプレイ103は、いずれかの視覚出力デバイスの形態で実施することができ、グラフィック・アダプタ(図示せず)によってバス121にインタフェースすることができる。例えば、ユーザ出力ディスプレイ103は、ブラウン管(CRT)モニタ、液晶ディスプレイ(LCD)スクリーン、または他の同様のタイプのディスプレイ・スクリーンもしくはモニタとして実施することができる。通常、出力103(例えばコンピュータ・スクリーン)は、電子メール・アプリケーション・ソフトウェアを実行するプロセッサ101によって制御されるビューを表示するように構成されている。ユーザ出力103は、ビデオ・モニタに加えて、1つ以上のLEDインジケータ・ライト、またはオーディオ・スピーカ、または他の同様のタイプの出力ユニット等、他の出力デバイスを含むことも可能である。
通信デバイス120は、通常、キーボード、マウス、タブレット平面およびペン、マイクロフォンおよび音声認識ルーチン、または当業者に既知の他の同様のタイプの入出力デバイス等、1つ以上のユーザI/Oデバイス111を含む。ユーザI/Oデバイス111は、I/Oインタフェース(図示せず)によってバス121にインタフェースすることができ、ケーブルによってまたは無線のいずれかで通信デバイス120に接続することができる。ユーザ出力103およびユーザI/O111は、当業者に既知であり通信デバイス120とデバイスのユーザとの間でデータおよびコマンドを通信するためのコンピュータ・システムまたは通信デバイスと共に用いるのに適した他のデバイスを含むことも可能である。
通信デバイス120は、通常、インターネット130、ローカル・エリア・ネットワーク(LAN)、ワイド・エリア・ネットワーク(WAN)、公衆交換電話網(PSTN)、無線電話ネットワーク等の1つ以上のネットワークに接続するのに適した1つ以上のデータ・インタフェース・ユニット105を含むように構成されている。データ・インタフェース・ユニット105は、有線あるいは無線またはそれら両方の送信器および受信器を含むことができる。データ・インタフェース・ユニット105は、例えばモデムあるいはネットワーク・アダプタまたはそれら両方を含む多数のユニットの形態で実施することができる。通信デバイス120は、ネットワーク(例えばLAN、WAN等)を介して、例えば本発明に開示した様々な動作を実施するためにアプリケーションからの命令を実行または実施するのに関与する1つ以上の他の情報処理システム、コンピュータ、ダム・ターミナル(dumb terminal)、または電気通信デバイスに接続することができる。
図2および図3は、ロックされた配信リストを有する電子メールに対する返信の配信リストを制御するための様々な実施形態を実行する例示的な方法200を示す。例示的な方法200は、ロックされた配信リストを有する別のユーザから受信した電子メールの処理に関連する。この開示の目的のため、「受信電子メール」は、ある送信者が送信して別のユーザが受信したあらゆる電子メールである。本発明における様々な実施形態では、いつ受信電子メールを受信したかは問題でない。受信電子メールは、最近初めて受信されて開かれた可能性があり、または過去のある時点で受信されて何度も開かれたかもしくは全く開かれていない可能性もある。「ロックされた配信リスト」という言葉は、受信電子メールに基づいた返信において使用可能な電子メール・アドレスに対する制限または要求を意味する。すなわち、返信のための配信リストはロックされ、変更することができない。返信電子メールの完全な配信リストには、ロックされた配信リストの一部ではない何人かの受信者が含まれることがある。
図2に移ると、この方法は201において開始し、203に進んで、以前に受信した電子メールに対して返信するか否かを検出する。例えば、受信電子メールに返信するために、電子メール・アプリケーションは通常「返信」または「全てに返信」ボタンまたは制御を有し、これによって、最初の電子メールの受信者の一部または全てにアドレッシングされた新しい電子メールが作成される。また、電子メール・アプリケーションは一般に、「転送」コマンドを選択しクリックすることによって電子メールを転送する機能を有する。通常、ユーザは、転送電子メールでは受信者の電子メール・アドレスを入力しなければならないので、電子メールの転送は「返信」オプションの選択とは異なる。概して、「返信」ボタンをクリックすることで作成された電子メールは、受信電子メールの送信者にアドレスされる。「全てに返信」ボタンをクリックすることによって作成された電子メールは、一般に、最初の電子メールの送信者および全受信者にアドレスされる。本開示の目的のため、「返信電子メール」という言葉は、受信電子メールに基づいて作成されたあらゆる電子メールを含む。例えば、「返信電子メール」は、最初の電子メールの受信者の全てまたは一部あるいは送信者またはその両方に対する返信である場合があり、または、「返信電子メール」は、最初の受信電子メールに基づいた転送電子メールである場合もある。受信電子メールが開かれた(またはそれを右クリックすることで選択された)こと、および、ユーザが電子メール・アプリケーションの「返信」、「全てに返信」、または「転送」制御を選択したことに応答して、返信の検出を行うことができる。また、ユーザが受信電子メールを開いてそこから別の用意されている電子メールにテキストをカット・アンド・ペースト(または他の方法でコピー)したことに応答して、返信電子メールを検出することも可能である。様々な実施形態に従って、電子メールに対する返信を検出するための当業者に既知の他の方法も使用可能である。203において返信電子メールを検出すると、方法は205に進む。
205において、受信電子メールが戻り受信者ロックであるか否かを判定する。「戻り受信者ロック」という言葉は、本発明において用いる場合、受信電子メールに対する返信が、最初の電子メールの指定された受信者あるいは送信者またはその両方を含まなければならないことを意味する。また、戻り受信者ロックの電子メールは、返信電子メールが1つ以上の指定した電子メール・アドレスに送信されることを禁止することも可能である。戻り受信者ロックである受信電子メールは、電子メールの戻り受信者ロック・ステータスをユーザに知らせるために、「ロック(locked)」と標示することができる。「ロック」と標示された受信電子メールは、標示に「ロック」という言葉を用いるか、または、「プロテクト(protected)」、「戻り受信者ロック」、「返信配信リスト制限」、「返信制限」等の他の同様の語句もしくは言葉、または、ユーザもしくは電子メール・アプリケーション・プログラムに戻り受信者ロックの意味を知らせるように意図した他の同様の語句もしくは言葉を用いることができる。205において、受信電子メールが戻り受信者ロックでないと判定された場合、方法は「NO」分岐に沿って207に進む。207において、返信電子メールは従来の方法で処理され、返信電子メールを受信しなければならないかまたは受信してはならない受信者に関して送信者は制限されない。しかしながら、205において、返信電子メールが戻り受信者ロックである場合、方法は「YES」分岐に沿って209に進む。
209において、戻り受信者ロック機能において指定された最初の受信者あるいは送信者またはその両方に、返信電子メールをアドレッシングする。通常、電子メール・アプリケーション・プログラムは、返信電子メールが作成されたことに応答して、例えば、ユーザが「返信」ボタンを押したことに応答して、返信電子メールのための返信配信リストを作成する。例えば、電子メールの最初の送信者は、戻り受信者ロック機能をイネーブルして、あらゆる返信電子メールを、最初の電子メールの受信者の全員(送信者自身を含む)に送信するか、一部の指定した受信者に送信するか、または送信者自身のみに送信しなければならないと指定することができる。更に別の実施形態においては、受信者ロック機能は、返信電子メールを何人かの受信者(最初の受信者または他の人)に送信することができるが、指定した受信者への送信は禁止するように指定することができる。返信を受信するように指定されたか、または返信を受信しないように指定された受信者は、返信電子メールの「ロックされた受信者」または「ロックされた受信者配信リスト」として知ることができる。完全な配信リストには、ロックされた配信リストの対象ではない受信者すなわち返信電子メールの受信が必須ではないかまたはその受信を禁止された受信者が含まれる場合がある。209において、返信電子メールの配信リストにロックされた受信者を追加すると、方法は211に進む。
211において、返信電子メールを送信する人(例えば最初の受信者の一人)は、返信に対してテキストを追加することができる。例えば、ユーザが電子メールに返信するための「返信」ボタン(または「転送」ボタン)を押したことに応答して、新しい電子メールが作成される。これは、通常は電子メールの下部に、最初に受信した電子メールを含み、その上に新しいテキストのためのスペースを有する。最初の電子メールは、返信電子メールのメッセージと同じテキスト領域に配する必要はないことに留意すべきである。最初の電子メールは、返信電子メールにおいていくつかの異なる形態のいずれかで含ませることができ、例えば、上述のテキスト部分において、添付として、埋め込みオブジェクトとして等で含ませることが可能である。ユーザが返信電子メールの作成または編集を終えると、方法は211から213に進む。213において、ユーザが電子メールを送信しているか否か、例えばユーザによる「送信」コマンドが検出されたか否かを判定する。「送信」コマンドが検出されない場合、方法は213から「NO」経路に沿って211に戻る。しかしながら、213で「送信」コマンドが検出されると、方法は「YES」経路に沿って図3の215に進む。
図3の215において、返信電子メールを送信する前に、それにロックされた配信リストが含まれるか否かを判定する。電子メール・アプリケーションまたは他のロジックは、ロックされた全受信者に電子メールを送信すること、および配信リストに含まれることを禁止された受信者がリストに載っていないことを調べて確認する。ロックされた配信リストが正しいと判定されると、方法は215から「YES」経路に沿って225に進み、返信電子メールを送信する。しかしながら、215において、ロックされた受信者の一部が返信配信リストに含まれていない場合(または禁止された受信者が含まれていた場合)、方法は215から「NO」経路に沿って217に進む。217において、例えばコンピュータ・スクリーンまたは他のディスプレイ上でユーザにプロンプトを与えて、欠落しているロック受信者を配信リストに追加する(または禁止された受信者を除去する)ことは許容可能か否かを問う。プロンプトは、「この電子メールは、配信リストに以下の受信者を載せることが必要です:(欠落しているロック受信者のリスト)。これは許容できますか?」等のメッセージを与えることができる。プロンプトを表示したら、方法は219に進む。
219において、ロック配信リストを訂正することを送信者が許容できるか否かを判定する。例えば、Windows (登録商標)(R)ベースの電子メール・アプリケーションにおいては、必要なロック受信者を含むことを許容できるか否かに応じて、送信者に「YES」または「NO」をクリックするように求めることができる。少なくとも1つの実施形態においては、ユーザに対するプロンプトを省略することも可能であり、この場合、受信者は、目に見えるようにまたは隠れた受信者としてのいずれかで、単に追加される。すなわち、一人以上の受信者を配信に含ませることができるが、送信者がロック受信者を受け入れないことを選択する場合であっても、必ずしも送信者に対して表示するわけではない。219に戻ると、送信者が欠落しているロック受信者を受け入れないと判定されると、方法は219から「NO」経路に沿って221に進む。221において、送信者は、返信電子メールを取り消すか否か問われる。送信者が電子メールを取り消さないと決めると、方法は221から「NO」経路に沿って217に戻り、再びユーザに、必要なロック受信者を追加するよう促す。しかしながら、221において、ユーザが返信電子メールの送信を取り消すことを望むと判定されると、方法は221から「YES」経路に沿って227に進み、終了する。
219に戻ると、ロック配信リストから欠落しているロック受信者を受け入れる(または禁止された受信者を削除する)ことを受け入れることを送信者が示すと、方法は219から「YES」経路に沿って223に進んで、欠落しているロック受信者を追加するか、または他の方法でロック配信リストを訂正する。いくつかの実施形態では、ロック受信者以外の受信者を返信電子メールの配信リストに載せることができる。正しいロック受信者が返信電子メールに関連付けられると、方法は225に進んで、返信電子メールを送信する。225において返信電子メールがロック受信者に送信されると、方法は227に進んで、終了する。
図4は、ロック配信リストを用いて電子メールを作成し、編集し、送信する様々な実施形態を実行するための例示的な方法300を示す。この方法は301において開始し、303に進んで、電子メールを送信のために作成しまたは編集することを決定する。次いで方法は305に進み、ロック配信リストを用いて電子メールを送信するか否かを判定する。上述のように、ロック配信リストは、受信電子メールに応答して送信される返信電子メールにおける電子メール・アドレスを制限(必須とするかまたは禁止するかのいずれか)する。ロック配信リストを用いて作成される電子メールについて、電子メールの全てのアドレッシングされた受信者をロック配信リストの対象とする必要はないことに留意すべきである。少なくとも1つの実施形態において、電子メールを作成している人は、電子メールの受信者の一人以上をロック配信リストの対象としないように指定することができる。すなわち、彼らは返信したい人には誰にでも返信することができる。他の実施形態では、一部の受信者はロック配信リストの対象としないことができ、または、例えばシステム・アドミニストレータ、指定された会社役員等のステータスによって、制約を受けないようにすることも可能である。しかしながら、典型的な状況では、ロック配信リストは電子メールの配信リストと一致するので、配信リストに載っている電子メール・アドレスは全てロック配信リストの制約を受ける。
305において、ロック配信リストを用いずに電子メールを作成すると判定した場合、方法は305から「NO」経路に沿って307に進み、従来の方法で電子メールを作成する。しかしながら、305において、電子メールがロック配信リストを含むと判定されると、方法は305から「YES」経路に沿って309に進む。309において、電子メール・アプリケーション・プログラムは、電子メールを編集およびアドレッシングするための入力を受信する。通常、送信する電子メールを最初に作成する過程の一部として、ユーザはロック配信リストをセットアップし、電子メールに対するあらゆる返信に必須とするおよび禁止する1つ以上の電子メール・アドレスを指定する。別の例示的な状況においては、ユーザが戻り受信者ロックでない電子メールを受信し、これをロック配信リストを用いて他の人に転送したい場合がある。別の実施形態においては、送信者が、作成している電子メールに一人以上のブラインド・コピー(BCC)受信者を含む場合がある。これらのBCC受信者は、ロック配信リストの一部として含ませることができ、電子メールを受信したことは他の受信者には示されない。この実施形態では、受信者の一人から返信が送信されると、ロック配信リストに含まれるBCC受信者はその返信のコピーを得る。ロック配信リストがセットアップされると、方法は311に進み、ロック配信リストを作成している電子メールに関連付ける。ロック配信リストの関連付けは、電子メールをある方法で符号化すること、ロック配信リストを電子メールの一部としてまたは添付としてストアすること、電子メールのトグル、既定ビット、またはフラグをセットすること、または他の方法で電子メールに対する返信がロック配信リストの対象であると示すことを含む場合がある。また、電子メールは、受信者ロック電子メールとしてのメッセージ、標示、特別なフラグ、またはそのステータスを示すインジケータを含むことによって、このときにロックされていると標示することができる。ロック配信リストを電子メールに関連付けると、方法は311に進む。
313において、ロック配信リストの要求に合致しない返信を禁止するように電子メールを構成する。一実施形態において、電子メールは、ロック配信リストから導出したパラメータから計算した暗号化キーを用いて暗号化されている。ロック配信リストが変更または消去されると、暗号化キーは、返信を送信する目的のために機能せずに電子メールをアンロックする。様々な他の実施形態では、ロック配信リストに基づいて返信を制限するように電子メールを構成する他の方法の使用も含むことができ、これは当業者に既知である。電子メールをロックするように構成すると、方法は313から315に移る。
315において、電子メールの送信準備ができているか否かを判定する。例えば、電子メール・アプリケーション・プログラムは、送信者が電子メール・プログラムの「送信」ボタンを押したことに応答して、電子メールを送信することを検出可能である。あるいは、これは、「電子メールの送信準備はできましたか?」等のプロンプトを送信者に与えることによって判定することも可能である。315において、電子メールの送信準備がまだできていない場合、方法は315から「NO」経路に沿って303に戻って、電子メールのテキストまたは受信者のアドレスの編集を更に行う。しかしながら、電子メールの送信準備ができたと判定されると(例えばユーザが「送信」ボタンを押した)、方法は315から「YES」経路に沿って317に進む。317において、電子メールに与えられた配信リストに電子メールを送信する。次いで、方法は319に進んで終了する。
Lotus Notes、MicrosoftOutlook、Eudora、Mozilla Thunderbird、Pegasus、Claris、Blitzmail、Pronto Mail、Mutt、Pine、または当業者に既知の他の同様のタイプの電子メール・アプリケーションを含むがこれらには限定されない多数の異なる電子メール・アプリケーションにおいて、またはこれらと関連付けて、様々な実施形態を実行することができる。いくつかの実施形態において、本発明を実施するために上述した機能のいくつかまたは全ては、電子メール・アプリケーション・プログラム自体において、または電子メール・アプリケーションと関連して動作するアプリケーション・プログラム、ルーチン、または他のロジックによって、実行可能である。本明細書を通して、例えば「返信」ボタン、「全てに返信」ボタン、「転送」ボタン、「送信」ボタン等、様々な「ボタン」について言及した。本発明において用いる場合、「ボタン」という言葉は、ユーザが選択し、制御し、または動かすことができるコンピュータ・アプリケーション・プログラムのいずれかの制御を意味する。ボタンは、メニュー・ボタン、ドロップ・ダウン・メニュー上のボタン、ポップアップ・ウィンドウ・プロンプト上のボタン、またはユーザ入力を受けるいずれかの他のかかる制御とすることができる。例えば、ユーザは、マウスまたは他のユーザ入力デバイスによって「ボタン」をクリックすることによって、GUIベースのコンピュータ・アプリケーション・プログラムを制御することができる。
本発明は、上述の機能および動作を実行可能ないずれかの種類の処理ユニット、プロセッサ、およびコントローラ(例えば図1のプロセッサ101)によって実施することができる。例えば、プロセッサ101は、マイクロプロセッサ、マイクロコンピュータ、DSP、RISCプロセッサ、または、本発明に記載した機能を実行することができるものと当業者によって認識される他のいずれかのタイプのプロセッサとして具現化することができる。少なくとも1つの例示的な実施形態に従った処理ユニットは、例えばハード・ディスク、CD、フラッシュ・メモリ、RAM、または、当業者によって認識される他のコンピュータ読み取り可能媒体であるストレージ・メモリ109等のコンピュータ読み取り可能媒体上にストアされた(具現化された)コンピュータ・ソフトウェア・プログラムを動作させることができ、または、コンピュータ・ソフトウェア・プログラムは、無線で処理ユニットに送信することができる。
様々な実施形態を実現するための電子メール・アプリケーションは、いずれかのタイプのオペレーティング・システム(OS)と共に動作することができる。例えば、電子メール・アプリケーション・プログラムは、一般に、Windows (登録商標)(R) MillenniumEdition、Windows (登録商標)(R) XP、Linux等のグラフィカル・ユーザ・インタフェース(GUI)ベースのオペレーティング・システム上で動作する。コンピュータ・アプリケーションまたはソフトウェア・プログラムは、上述のステップおよび動作を支援または実行することができる。例えば、少なくとも1つの例示的な実施形態に従ったコンピュータ・プログラムは、ロック配信リストを第1の電子メールに関連付けるためのソース・コード、第1の電子メールをロック配信リスト上の電子メール・アドレスに送信するためのソース・コード、返信電子メールがロック配信リストを含まなければならないように第1の電子メールおよびロック配信リストを構成するためのソース・コード、および様々な実施形態の他の機能を含むことができる。
本開示において、「例示的な」という言葉の使用は、そのように記載された実施形態または要素が、例、具体例、または例示として機能するものであり、他の実施形態または要素よりも好適または有利であるとは必ずしも解釈されないことを意味することが意図される。「受信者」という言葉は、本発明において用いる場合、電子メールを受信する人を意味するように意図される。説明を容易にするため、「受信者」は、電子メールを受信する人として述べた。しかしながら、実際には、電子メール・アプリケーション・プログラム(例えばMicroSoft Outlook)が電子メールを受信し、それを人のために表示し、このプログラムは通常その人の制御のもとにある。先に与えた様々な例示的な実施形態の記載は、本質的に例示であり、本発明、その応用、または使用を限定することを意図していない。従って、本発明の要旨から逸脱しない変形は、本発明の実施形態の範囲内にあることが意図される。かかる変形は、本発明の精神および範囲からの逸脱とは見なされない。
本発明の様々な実施形態を実行するための例示的なシステムを示す。 ロックされた配信リストを有する電子メールに対する返信の配信リストを制御するための様々な実施形態を実行するための例示的な方法を示す。 ロックされた配信リストを有する電子メールに対する返信の配信リストを制御するための様々な実施形態を実行するための例示的な方法を示す。 ロックされた配信リストを用いて電子メールを作成し、編集し、送信する様々な実施形態を実行するための例示的な方法を示す。
符号の説明
101 プロセッサ
103 ユーザ出力
105 データ・インタフェース
107 内部メモリ
109 ストレージ・メモリ
111 ユーザI/O
120 通信デバイス
130 インターネット
140 デスクトップ・コンピュータ・システム
150 ノートブック・コンピュータ
160 無線デバイス160

Claims (12)

  1. 返信電子メールの配信リストをロックする方法であって、
    ロックされた配信リストを第1の電子メールに関連付けるステップと、
    前記第1の電子メールを前記ロックされた配信リスト上の電子メール・アドレスに送信するステップと、
    を含み、前記返信電子メールが前記ロックされた配信リストを含まなければならないように前記第1の電子メールおよび前記ロックされた配信リストが構成される、方法。
  2. 前記ロックされた配信リストが前記第1の電子メールの送信者を含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記ロックされた配信リストが前記第1の電子メールの受信者を全て含む、請求項2に記載の方法。
  4. 前記ロックされた配信が前記第1の電子メールにおいてロックされたインジケータによって標示されている、請求項1に記載の方法。
  5. 前記ロックされた配信リストが、前記返信電子メールを受信しない禁止された電子メール・アドレスを指定する、請求項1に記載の方法。
  6. 前記ロックされた配信リストが、前記電子メールの完全な配信リストには表示されないブラインド・コピー受信者を含み、前記ブラインド・コピー受信者が前記返信電子メールを受信するように指定されている、請求項1に記載の方法。
  7. 前記返信電子メールの完全な配信リストが、前記ロックされた配信リストよりも多くの受信者を含む、請求項1に記載の方法。
  8. 前記ロックされた配信リストに基づいて、暗号化キーを用いて前記第1の電子メールを符号化するステップを更に含む、請求項1に記載の方法。
  9. 前記返信電子メールのために前記暗号化キーを用いて前記第1の電子メールが復号化されなければならない、請求項8に記載の方法。
  10. 電子的に読み取り可能な媒体に含まれるソフトウェア・プログラムであって、前記媒体を含むデバイスに、
    ロックされた配信リストを第1の電子メールに関連付けるステップと、
    前記第1の電子メールを前記ロックされた配信リスト上の電子メール・アドレスに送信するステップと、
    を実行させ、返信電子メールが前記ロックされた配信リストを含まなければならないように、前記第1の電子メールおよび前記ロックされた配信リストが構成される、ソフトウェア・プログラム。
  11. 返信電子メールの配信リストをロックするために構成されたシステムであって、
    電子メール・アプリケーション・プログラムをストアするように構成された電子的に読み取り可能なストレージ媒体と、
    ユーザ入力に応答して、ロックされた配信リストを第1の電子メールに関連付けるためのユーザ入力デバイスと、
    ネットワークに接続するように構成され、前記第1の電子メールを前記ロックされた配信リスト上の電子メール・アドレスに送信するための、データ・インタフェース・ユニットと、
    を含み、前記返信電子メールが前記ロックされた配信リストを含まなければならないように、前記第1の電子メールおよび前記ロックされた配信リストが構成される、システム。
  12. 前記ユーザ入力デバイスが、カーソルを操作するように構成されたマウスである、請求項11に記載のシステム。
JP2008000615A 2007-01-09 2008-01-07 電子メール・アプリケーション・プログラム Expired - Fee Related JP4939442B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/621,141 US7792911B2 (en) 2007-01-09 2007-01-09 E-mail utility to lock reply recipients field
US11/621141 2007-01-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008171424A true JP2008171424A (ja) 2008-07-24
JP4939442B2 JP4939442B2 (ja) 2012-05-23

Family

ID=39595282

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008000615A Expired - Fee Related JP4939442B2 (ja) 2007-01-09 2008-01-07 電子メール・アプリケーション・プログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7792911B2 (ja)
JP (1) JP4939442B2 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7720919B2 (en) * 2007-02-27 2010-05-18 Cisco Technology, Inc. Automatic restriction of reply emails
KR101107379B1 (ko) * 2007-05-22 2012-01-19 인터내셔널 비지네스 머신즈 코포레이션 누락된 수신자를 갖는 이메일 메시지를 보정하기 위한 방법, 시스템 및 컴퓨터 프로그램
US8341726B2 (en) * 2007-07-23 2012-12-25 International Business Machines Corporation System and method for controlling email propagation
US20090112998A1 (en) * 2007-10-25 2009-04-30 Motorola, Inc. Method and Apparatus for Controlling Dissemination of Enterprise Information
US20090172109A1 (en) * 2007-12-28 2009-07-02 Robert Cameron Weir System and method for enforcing single-threaded conversations
US9083667B2 (en) * 2008-01-16 2015-07-14 International Business Machines Corporation System and method for follow-on message processing
US10389675B2 (en) 2013-02-19 2019-08-20 Sudheer A. Grandhi User interfaces and associated processes in email communication
US10867003B2 (en) 2014-09-15 2020-12-15 Hubspot, Inc. Method of enhancing customer relationship management content and workflow
WO2018209254A1 (en) 2017-05-11 2018-11-15 Hubspot, Inc. Methods and systems for automated generation of personalized messages
US11449775B2 (en) 2018-12-27 2022-09-20 Hubspot, Inc. Multi-client service system platform
US11200581B2 (en) 2018-05-10 2021-12-14 Hubspot, Inc. Multi-client service system platform
US9571436B1 (en) 2015-12-10 2017-02-14 International Business Machines Corporation Preventing modification of an email
WO2018089619A1 (en) 2016-11-09 2018-05-17 HubSpot Inc. Methods and systems for a content development and management platform
WO2018140975A1 (en) 2017-01-30 2018-08-02 HubSpot Inc. Platform for electronic message processing
US11582177B2 (en) * 2019-10-02 2023-02-14 Citrix Systems, Inc. Email tracking
US11775494B2 (en) 2020-05-12 2023-10-03 Hubspot, Inc. Multi-service business platform system having entity resolution systems and methods
US11809840B2 (en) 2022-02-23 2023-11-07 Bank Of America Corporation Cognitive software application learner and enhancer

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003122682A (ja) * 2001-10-10 2003-04-25 Fuji Xerox Co Ltd 電子メール処理装置及びその制御方法
US20040049696A1 (en) * 2001-04-03 2004-03-11 Baker Stuart D. Privileged communication system with routing controls
JP2006331003A (ja) * 2005-05-25 2006-12-07 Toshiba Corp 情報処理装置および電子メール制御方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997049251A1 (en) * 1996-06-18 1997-12-24 Compuserve Incorporated Integrated voice, facsimile and electronic mail messaging system
WO2000016209A1 (en) * 1998-09-15 2000-03-23 Local2Me.Com, Inc. Dynamic matchingtm of users for group communication
US6591367B1 (en) * 1999-03-31 2003-07-08 Atabok Japan, Inc. Method and apparatus for preventing unauthorized copying and distributing of electronic messages transmitted over a network
US6999565B1 (en) * 2000-02-01 2006-02-14 Envoyworldwide, Inc. Multi-mode message routing and management
US20030233410A1 (en) * 2002-06-06 2003-12-18 International Business Machines Corporation Electronic carbon copy dissemination control
US7139802B2 (en) * 2002-07-11 2006-11-21 Susann Marie Keohane Electronic mail distribution via a network of computer controlled display terminals with interactive display interfaces enabling senders to specify individuals not to receive the E-Mail documents being sent
US20060212523A1 (en) * 2005-03-21 2006-09-21 International Business Machines Corporation Policy based control of multiple message forwards
US7730142B2 (en) * 2005-07-01 2010-06-01 0733660 B.C. Ltd. Electronic mail system with functionality to include both private and public messages in a communication

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040049696A1 (en) * 2001-04-03 2004-03-11 Baker Stuart D. Privileged communication system with routing controls
JP2003122682A (ja) * 2001-10-10 2003-04-25 Fuji Xerox Co Ltd 電子メール処理装置及びその制御方法
JP2006331003A (ja) * 2005-05-25 2006-12-07 Toshiba Corp 情報処理装置および電子メール制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20080168269A1 (en) 2008-07-10
JP4939442B2 (ja) 2012-05-23
US7792911B2 (en) 2010-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4939442B2 (ja) 電子メール・アプリケーション・プログラム
US9406049B2 (en) Electronic device and method for updating message recipients based on message body indicators
US7818385B2 (en) Method and apparatus for forwarding emails to previous recipients
US11023832B2 (en) Method and system for task processing
US8255468B2 (en) Email management based on user behavior
US7882183B2 (en) Managing a response to an email by a hidden email recipient
JP5268945B2 (ja) ユーザーインターフェースの表示を管理する方法
US10397154B2 (en) Secure electronic message conveyance
US10581784B2 (en) Method and apparatus for adding notification objects
JP4988542B2 (ja) ドラッグ・アンド・ドロップ転送電子メールのためのシステム、方法、およびコンピュータ・ソフトウェア(ドラッグ・アンド・ドロップ転送電子メール応答ユーティリティ)
US20070130275A1 (en) Method and system for managing instant messaging status
US20060224994A1 (en) Method, system and computer program product for preventing inadvertent selection within a graphical user interface
US20130275532A1 (en) Electronic Message Content Party Restriction System and Method
US9251476B2 (en) Managing calendar conflicts
US9871801B2 (en) Secure computing system record access control
JP2006155605A (ja) アプリケーションにおける通知情報の見落しを防止するための方法およびシステム
US20080133673A1 (en) Method and apparatus to control contents in a document
US9619664B2 (en) Systems and methods for handling electronic messages
US20200089910A1 (en) Message privacy
JP2006331003A (ja) 情報処理装置および電子メール制御方法
JP2009163360A (ja) 情報処理システム、送信者用端末、電子メール送信制御装置、情報処理方法及びプログラム
WO2016175257A1 (ja) 情報共有プログラム、情報処理装置、及び情報共有方法
KR102051078B1 (ko) 개인정보 보호 기능을 갖는 메신저 프로그램 및 이를 포함하는 메신저 서비스 시스템
US20150074202A1 (en) Processing action items from messages
US10044659B2 (en) Dynamic e-mail chain participant manager

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080707

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110308

RD12 Notification of acceptance of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7432

Effective date: 20110318

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110318

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110816

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111114

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120131

RD14 Notification of resignation of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7434

Effective date: 20120131

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120224

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees