JP2008165399A - シミュレーションデータ作成支援装置 - Google Patents

シミュレーションデータ作成支援装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008165399A
JP2008165399A JP2006352809A JP2006352809A JP2008165399A JP 2008165399 A JP2008165399 A JP 2008165399A JP 2006352809 A JP2006352809 A JP 2006352809A JP 2006352809 A JP2006352809 A JP 2006352809A JP 2008165399 A JP2008165399 A JP 2008165399A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
output signal
operation screen
output
setting information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006352809A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Onishi
靖史 大西
Satoru Hasegawa
哲 長谷川
Toyokazu Maruyama
豊和 丸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP2006352809A priority Critical patent/JP2008165399A/ja
Priority to EP07122975A priority patent/EP1942386A1/en
Priority to US12/000,733 priority patent/US20080162104A1/en
Priority to CNA2007103011614A priority patent/CN101211166A/zh
Publication of JP2008165399A publication Critical patent/JP2008165399A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/05Programmable logic controllers, e.g. simulating logic interconnections of signals according to ladder diagrams or function charts
    • G05B19/056Programming the PLC
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/22Detection or location of defective computer hardware by testing during standby operation or during idle time, e.g. start-up testing
    • G06F11/26Functional testing
    • G06F11/261Functional testing by simulating additional hardware, e.g. fault simulation
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/10Plc systems
    • G05B2219/11Plc I-O input output
    • G05B2219/1138Configuration of I-O
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/10Plc systems
    • G05B2219/13Plc programming
    • G05B2219/13142Debugging, tracing
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/10Plc systems
    • G05B2219/13Plc programming
    • G05B2219/13186Simulation, also of test inputs
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/10Plc systems
    • G05B2219/14Plc safety
    • G05B2219/14087Selecting parameters or states to be displayed on panel, displaying states
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/23Pc programming
    • G05B2219/23452Simulate sequence on display to control program, test functions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Programmable Controllers (AREA)
  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)

Abstract

【課題】シーケンス制御プログラムを入出力信号操作画面により操作してシミュレーションするときの入出力信号操作画面の作成を容易にする。
【解決手段】シミュレーションデータ作成支援装置100は、制御装置102に設定記憶されている入出力ユニットの構成設定情報35(7)を読み出す。この構成設定情報7より入出力信号情報(入出力アドレス)9を抽出し、予め設定されている入出力アドレスのシンボル、コメント10を付加し、入出力信号操作画面設定情報11を作成する。入出力シミュレーション装置101は、入出力信号操作画面設定情報11に基づいて入出力信号操作画面を表示し、該画面より、入力信号を模擬的に入力し、制御装置102で制御プログラム34を実行して出力信号を得て、画面に表示するシミュレーションを行い制御プログラムのデバッグを行う。シミュレーションを行うための入出力信号操作画面が簡単に作成できる。
【選択図】図2

Description

本発明は、プログラマブルコントローラや数値制御装置等の制御装置に使用されるシーケンスプログラムをデバッグするためのシミュレーションを入出力信号操作画面を用いて模擬的に行うときの入出力信号操作画面設定情報の作成を支援する装置に関する。
シーケンス制御プログラムを作成し、プログラマブルコントローラや数値制御装置等の制御装置で該シーケンス制御プログラムを実行する際、これら制御装置に接続され、該シーケンス制御プログラムで制御される入出力ユニット(入出力機器)を正常に動作させることができるかをデバッグする必要がある。このデバッグは、最終的には、シーケンス制御プログラムを実行する制御装置で行うが、事前に入出力ユニットに代えて入出力信号操作画面を利用して、該入出力信号操作画面より模擬的に入力信号を発生させ、制御装置に入力して該制御装置からの出力信号を入出力信号操作画面に表示させることによってシミュレーションを行う方法が公知である。
例えば、特許文献1には、入出力機器の動作仕様が登録された動作仕様ファイルを使用して、操作部のボタンに対して入力のI/Oデバイス番号(X040)、出力のI/Oデバイス番号(Y050)を設定登録して入出力機器の擬似データを作成することでラダープログラム・回路を検証するための方法が記載されている。
特開平7−314284号公報
シーケンス制御プログラムのデバッグを、入出力信号操作画面を利用して行う場合、従来は、上述したように、入出力信号操作画面の入力ボタンや出力ランプなどに入出力信号を割り当てる必要があり、この入出力信号を入出力信号操作画面のボタンやランプに手動で設定することは、多大な労力と時間を要し、面倒な作業であった。
そこで、本発明の目的は、シーケンス制御プログラムのデバッグを模擬的な信号で行うための入出力信号操作画面の作成を容易にするシミュレーションデータ作成支援装置を提供することにある。
本発明は、シーケンス制御を行う制御装置のシーケンス制御プログラムの実行を、入出力信号操作画面を用いてシミュレーションするための入出力信号操作画面設定情報の作成を支援するシミュレーションデータ作成支援装置であって、前記制御装置に設定記憶されている該制御装置に接続する入出力ユニットの構成設定情報を読み取る手段と、予め設定された対象入出力信号アドレスに対する入出力信号説明情報を記憶する記憶手段と、読み取った前記入出力ユニットの構成設定情報より入出力信号アドレスを抽出し、該入出力信号アドレスに前記記憶手段に記憶する入出力信号説明情報を付加して、入出力信号操作画面に設定する入出力信号操作画面設定情報を作成する手段を備えることを特徴とするものである。
特に、前記入出力信号操作画面設定情報を作成する手段は、前記構成設定情報から入出力ユニット毎に入出力信号アドレスを抽出した抽出情報を作成し、該抽出情報に基づいて入出力信号操作画面設定情報を作成する。また、前記入出力信号説明情報は、操作対象入出力信号アドレスのシンボル名やコメントとしている。
本発明では、シミュレーションしデバッグの対象となる入出力信号を生成、表示する入出力信号操作画面に設定する情報を、入出力ユニットの構成設定情報を基に自動的に作成し設定することができるので、デバッグ作業を効率的に行うことが可能になる。
以下、本発明の一実施形態について図面と共に説明する。
図1は、本実施形態におけるシミュレーションデータ作成支援装置100、数値制御装置やプログラマブルコントローラ等のシーケンス制御を行う制御装置102、及び制御プログラムによる入出力ユニットの制御をシミュレーションする入出力ユニットシミュレーション装置101の要部ブロック図である。
これらシミュレーションデータ作成支援装置100、制御装置102、入出力ユニットシミュレーション装置101は通信路51で接続されている。
シミュレーションデータ作成支援装置100は、プロセッサ1、表示器2、キーボード3、通信インタフェース4、RAM5等を備え、これらはバス12で接続されている。RAM5には、入出力ユニットの入出力信号を模擬的に発生させてシミュレーションする入出力信号操作画面を作成するための入出力信号操作画面設定情報作成プログラム6が格納されている。また、制御装置102に記憶する入出力ユニット50の構成設定情報35を読み出し記憶する(図1では構成設定情報7と記載している)。さらに、入出力信号のシンボルやコメントからなる入出力信号を説明する入出力信号説明情報10が格納されており、入出力信号操作画面設定情報作成プログラム6により、この入出力信号説明情報10と、構成設定情報7に基づいて入出力信号操作画面設定情報11が作成され記憶されるよう構成されている。又、RAM5内に設けられたワークメモリ8は、入出力信号操作画面設定情報11の作成途中において、データを一次記憶する等に使用されるもので、構成設定情報7から抽出した入出力信号情報から構成される抽出情報9が記憶されるようになっている。
制御装置102は、プロセッサ31、システムプログラムを記憶するROM32、RAM33、表示器36、キーボード37、入出力信号等を記憶する信号メモリ38、通信インタフェース39がバス40で接続されている。さらに、入出力ユニット50も図示していない入出力インタフェースを介してバス40に接続されている。
又、RAM33には、本発明に関係して、制御プログラム(シーケンス制御プログラム)34、この制御装置102に接続されている入出力ユニット50の構成設定情報35等が設定記憶されるようになっている。
入出力ユニットシミュレーション装置101は、プロセッサ21、RAM22、表示器24、キーボード25、通信インタフェース26がバス27に接続されている。RAM22には、シミュレーションデータ作成支援装置100が作成した入出力信号操作画面設定情報11が転送され、入出力信号操作画面設定情報23として格納されるようになっている。
シミュレーションデータ作成支援装置100、制御装置102、入出力ユニットシミュレーション装置101は、それぞれの通信インタフェース4、39、26を介して通信路51で接続され、情報の送受信を行うようになっている。
図2は、入出力信号操作画面設定情報の作成の流れを示すブロック図である。
前述したように、制御装置102には、入出力ユニット50が接続され、該制御装置102のRAM33には、接続された入出力ユニット50の構成設定情報35が設定記憶されていると共に、これら入出力ユニット50をシーケンス制御する制御プログラム(シーケンス制御プログラム)34が記憶されている。この記憶された構成設定情報35がシミュレーションデータ作成支援装置100に転送され、RAM5に入出力ユニットの構成設定情報7として記憶される。シミュレーションデータ作成支援装置100のプロセッサ1は、この入出力ユニットの構成設定情報7より入出力ユニット毎の入出力信号情報を抽出した抽出情報9を得て、該抽出情報9の入出力信号情報にシンボルやコメントなどの入出力信号の内容を説明する入出力信号説明情報10を付加して入出力信号操作画面設定情報11を作成する。こうしてシミュレーションデータ作成支援装置100で作成された入出力信号操作画面設定情報11は、入出力ユニットシミュレーション装置101に転送され、そのRAM22内に入出力信号操作画面設定情報23として格納される。
入出力ユニットシミュレーション装置101は、この格納された入出力信号操作画面設定情報23に基づいて、制御プログラム(シーケンス制御プログラム)34をシミュレーションするための入出力信号操作画面を表示器24に表示する。この入出力信号操作画面を操作して制御プログラム(シーケンス制御プログラム)34をシミュレーションしてデバッグを行う。
図3は、上述した制御装置102のRAM33に記憶されている入出力ユニットの構成設定情報を設定する画面の表示の一例である。
アドレス「X□□□□」、「Y□□□□」は、信号メモリ38に記憶する信号のアドレスを指すものであり、「X□□□□」は、入出力ユニット50から制御装置102に入力される入力信号が記憶されるアドレスを意味し(Xが入力信号を意味する)、「Y□□□□」は、制御装置102から入出力ユニット50に出力される出力信号が記憶されるアドレスを意味する(Yが出力信号を意味する)。
これらアドレスに対して、ハードウエアにおける接続位置を示す「グループ」、「ベース」、「スロット」が設定され記憶されると共に、入力/出力バイト数を表す割付名称が設定入力され構成設定情報35として記憶されている。
シミュレーションデータ作成支援装置100は、制御装置102のRAM33に記憶された構成設定情報35を読み出し、RAM5内に構成設定情報7として記憶する。
そして、入出力信号操作画面設定情報11を作成する上で、構成設定情報7に含ませる機械的な接続位置を示す情報の「グループ」、「ベース」、「スロット」は必要のない情報であることから、この構成設定情報7からこれらの情報は抽出せず、入出力信号情報である入力アドレス「X□□□□」、出力アドレス「Y□□□□」を入出力ユニット名毎に抽出する。
図4は、この抽出情報の説明図である。入出力ユニット50における各入出力ユニットの名は、構成設定情報7として記憶された割付名称によって判別して決める。図3、図4に示す例では、図3に示す構成設定情報において、入力アドレス「X□□□□」に対して設定されている割付名称「CM03I」と出力アドレス「Y□□□□」に対して設定されている割付名称「CM02O」の組が1つの入出力ユニットであり、これを図4ではこのユニット名をI/OユニットAと表している。同様に、割付名称「CM06I」と「CM04O」の組をI/OユニットBのユニット名して抽出し、各入出力ユニットの入力アドレス「X□□□□」、出力アドレス「Y□□□□」を抽出している。
図5は、この操作対象の入出力信号のシンボル、コメント等の内容を説明する入出力信号説明情報10の説明図であり、この入出力信号説明情報10は、ラダー図等のシーケンス制御プログラムの制御プログラム34に基づいて作成され、予めシミュレーションデータ作成支援装置100に設定登録されている。
各入出力信号のアドレス毎に、その信号のシンボルとコメントが記憶されており、図5に示した例で、入力アドレス「X0.0」に対してシンボルが「ST」でコメントとして「スタート」が設定されている。同様に、入力アドレス「X0.1」に対してシンボル「SP」、コメント「ストップ」が設定されている。出力アドレス「Y0.0」に対してシンボルが「Y ST」コメントが「Y スタート」設定されている。以下同様に、各入出力アドレスに対して、そのアドレスの信号の内容を示すシンボルとコメントが設定されている。
図3に示した入出力ユニットの構成設定情報7(35)より抽出した図4に示すように抽出情報9の各ユニット毎の入力アドレス、出力アドレスに対して、図5に示した入出力信号説明情報を付加して図6に示すような、入出力信号操作画面設定情報11を作成する。すなわち入出力(I/O)ユニット毎に、その入力アドレス、出力アドレスに対して入出力信号説明情報10で設定されているシンボルとコメントを割り振る。この場合、入出力信号説明情報10には設定登録されているが、抽出情報9にはない入出力アドレスは無視され抽出されず、抽出情報の入出力アドレスに対してのみシンボルとコメントが付加される。
こうして作成された入出力信号操作画面設定情報11は、入出力ユニットシミュレーション装置101に転送され、そのRAM22内に入出力信号操作画面設定情報23として格納される。
こうして格納された入出力信号操作画面設定情報23に基づいて表示器24のシミュレーション用の入出力信号操作画面が表示され、この入出力信号操作画面を操作して制御プログラムのシミュレーションが実施され、デバッグ処理がなされることになる。
図7は、入出力ユニットシミュレーション装置101の表示器24に表示されたシミュレーション用の入出力信号操作画面の例である。図7(a)は、入出力(I/O)ユニットAの入出力信号操作画面を読み出したときのウインドウ画面であり、図7(b)は、入出力(I/O)ユニットBに対する入出力信号操作画面のウインドウ画面の例である。
入力アドレス「X□□□□」に対して入力ボタン61が表示され、出力アドレス「Y□□□□」に対して出力ランプ62が表示されている。なお、表示画面において、入力ボタン61の列の上に記載された0〜7の数字は、入出力アドレスにおける数値の小数点以下の数値を示している。
そして、各入力ボタン61及び出力ランプ62に対しては、図6に示した入出力信号操作画面設定情報23に基づいて対応するシンボルが表示されている。例えば、図7(a)に示す入出力(I/O)ユニットAの入出力信号操作画面では、入力アドレス「X0.0」に対応する入力ボタンには、該入力アドレス「X0.0」に対して記憶されている入出力信号操作画面設定情報23のシンボルが「ST」であることから、このシンボル「ST」が表示されている。同様に入力アドレス「X0.1」の入力ボタン61には、入出力信号操作画面設定情報23でシンボル「SP」が記憶されているからこのシンボル「SP」が表示されている。また、入出力信号操作画面設定情報23として、出力アドレス「Y0.0」「Y0.1」にはシンボル「Y ST」、「Y SP」がそれぞれ設定されているから、このシンボルが対応する出力ランプ62に表示されている。
同様に、図7(b)に示す入出力(I/O)ユニットBの入出力信号操作画面では、入出力信号操作画面設定情報23に記憶されている入出力(I/O)ユニットBの各入出力アドレスに対して記憶されているシンボルが対応する入力ボタン61、出力ランプ62に表示される。
さらに、キーボード25に設けられたカーソル移動キーやマウス等のポインティングデバイスで入出力信号操作画面上のカーソルやポイントを入力ボタン61や出力ランプ62の位置に位置づけると、図7に示すように、ツールチップ63が表示され、選択した入力ボタン61や出力ランプ62に対応した入出力信号操作画面設定情報23に記憶する情報(入出力ユニット名、アドレス、シンボル、コメント)が表示される。
また、制御プログラム(シーケンス制御プログラム)34のシミュレーションを行うときには、従来と同様に、入力ボタン61をカーソルやポインティングデバイスで選択し入力することによって該選択した入力ボタン61の入力信号(Xアドレス)が制御装置102に送られ、制御装置102で制御プログラムより処理されて出力信号(Yアドレス)が入出力ユニットシミュレーション装置101に送信されて来るので、この出力信号に対応する出力ランプ62が点灯し、出力信号の有無を確認して制御プログラム34のデバッグを行う。
図8は、シミュレーションデータ作成支援装置100が実施するシミュレーション用入出力信号操作画面設定情報の作成処理のアルゴリズムを示すフローチャートである。
まず、制御装置102に設定記憶されている入出力ユニットの構成設定情報35を読み取り、RAM5内に構成設定情報7として記憶する(ステップa1)。次に、構成設定情報7より図4に示すように、入出力ユニット名毎の入出力信号情報(入力アドレス、出力アドレス)を抽出する(ステップa2)。
抽出した入出力ユニット名毎の入出力信号情報(入力アドレス、出力アドレス)に対して、入出力信号説明情報10のシンボル、コメントを付加して、シミュレーション用の入出力信号操作画面設定情報11を得る(ステップa3)。この入出力信号操作画面設定情報を入出力ユニットシミュレーション装置101に転送し(ステップa4)、シミュレーションデータ作成支援装置100の処理は終了する。
図9は、制御プログラムをシミュレーションしてデバッグする処理のアルゴリズムを示すフローチャートである。
入出力ユニットシミュレーション装置101のプロセッサ21は、入出力ユニット名をが選択入力されると、該選択された入出力ユニットに対してシミュレーションする入出力信号操作画面を入出力信号操作画面設定情報に基づいて表示器24に図7に示すようにウインドウ表示する(ステップb1)。この入出力信号操作画面の入力ボタン61を操作して入力信号(Xアドレスの信号)を制御装置102に送り、制御装置102は制御プログラムを実行して、その処理結果を出力信号(Yアドレスの信号)として入出力ユニットシミュレーション装置101に返信し、その出力信号に対応する入出力信号操作画面の出力ランプ62を点灯させる。この操作を繰り返し実行し、入力ボタン61の操作に応じた出力ランプ62が点灯するか否かによって、制御プログラム34のシミュレーションを行いデバッグを行う(ステップb2)。
以下、入出力ユニットシミュレーション装置101の表示器24に表示された入出力信号操作画面及びキーボード25を用いて入出力ユニットを順次選択し、制御プログラムのシミュレーションを行いデバッグを行う。
なお、上述した実施形態では、図3に示す入出力ユニットの構成設定情報7から入出力アドレス等を抽出した図4に示すような抽出情報9と、図5に示すように入出力信号説明情報10より図6に示す入出力信号操作画面設定情報11を得るようにしたが、図4に示すような抽出情報9は作成せず、入出力ユニットの構成設定情報7から入出力アドレス等を抽出しながら入出力信号説明情報10より、直接入出力信号操作画面設定情報11を作成するようにしてもよい。
本発明の一実施形態の全体要部構成図で、シミュレーションデータ作成支援装置、制御装置、入出力ユニットシミュレーション装置の要部ブロック図である。 同実施形態における、入出力信号操作画面設定情報の作成を説明するブロック図である。 同実施形態における入出力ユニットの構成設定情報を設定する画面の表示した一例である。 同実施形態における抽出情報の説明図である。 同実施形態における入出力信号説明情報の説明図である。 同実施形態における入出力信号操作画面設定情報の説明図である。 同実施形態における入出力信号操作画面の説明図である。 同実施形態における入出力信号操作画面設定情報の作成処理のアルゴリズムを示すフローチャートである。 同実施形態における制御プログラムをシミュレーションしてデバッグする処理のアルゴリズムを示すフローチャートである。
符号の説明
100 シミュレーションデータ作成支援装置
101 入出力ユニットシミュレーション装置
102 制御装置

Claims (3)

  1. シーケンス制御を行う制御装置のシーケンス制御プログラムの実行を、入出力信号操作画面を用いてシミュレーションするための入出力信号操作画面設定情報の作成を支援するシミュレーションデータ作成支援装置であって、
    前記制御装置に設定記憶されている該制御装置に接続する入出力ユニットの構成設定情報を読み取る手段と、
    予め設定された対象入出力信号アドレスに対する入出力信号説明情報を記憶する記憶手段と、
    読み取った前記入出力ユニットの構成設定情報より入出力信号アドレスを抽出し、該入出力信号アドレスに前記記憶手段に記憶する入出力信号説明情報を付加して、入出力信号操作画面に設定する入出力信号操作画面設定情報を作成する手段を備えることを特徴とするシミュレーションデータ作成支援装置。
  2. 前記入出力信号操作画面設定情報を作成する手段は、前記構成設定情報から入出力ユニット毎に入出力信号アドレスを抽出した抽出情報を作成し、該抽出情報に基づいて入出力信号操作画面設定情報を作成する請求項1に記載のシミュレーションデータ作成支援装置。
  3. 前記入出力信号説明情報は、操作対象入出力信号アドレスのシンボル名やコメントであることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のシミュレーションデータ作成支援装置。
JP2006352809A 2006-12-27 2006-12-27 シミュレーションデータ作成支援装置 Pending JP2008165399A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006352809A JP2008165399A (ja) 2006-12-27 2006-12-27 シミュレーションデータ作成支援装置
EP07122975A EP1942386A1 (en) 2006-12-27 2007-12-12 Simulation data creation supporting device
US12/000,733 US20080162104A1 (en) 2006-12-27 2007-12-17 Simulation data creation supporting device
CNA2007103011614A CN101211166A (zh) 2006-12-27 2007-12-26 模拟数据创建支持设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006352809A JP2008165399A (ja) 2006-12-27 2006-12-27 シミュレーションデータ作成支援装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008165399A true JP2008165399A (ja) 2008-07-17

Family

ID=39198183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006352809A Pending JP2008165399A (ja) 2006-12-27 2006-12-27 シミュレーションデータ作成支援装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20080162104A1 (ja)
EP (1) EP1942386A1 (ja)
JP (1) JP2008165399A (ja)
CN (1) CN101211166A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014106720A (ja) * 2012-11-27 2014-06-09 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial System Corp プログラマブルコントローラの試験装置
JP2023024762A (ja) * 2019-06-14 2023-02-16 Jfeエンジニアリング株式会社 制御用ソフトウェアの自動テスト方法及び装置ならびにコンピュータプログラム

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7991602B2 (en) * 2005-01-27 2011-08-02 Rockwell Automation Technologies, Inc. Agent simulation development environment
US8756041B2 (en) 2011-03-07 2014-06-17 Rockwell Automation Technologies, Inc. Industrial simulation using redirected I/O module configurations
US10037443B2 (en) 2011-03-07 2018-07-31 Rockwell Automation Technologies, Inc. Industrial simulation using redirected I/O module configurations
US8893065B2 (en) * 2012-07-11 2014-11-18 Mentor Graphics Corporation Biometric markers in a debugging environment
CN104570940A (zh) * 2013-10-24 2015-04-29 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 Cnc加工调机系统及方法
US10755003B2 (en) 2013-11-08 2020-08-25 Rockwell Automation Technologies, Inc. Time synchronization of signal transmission intervals for simulating a machine in industrial automation
US11972177B2 (en) * 2013-11-08 2024-04-30 Rockwell Automation Technologies, Inc. Interface for data exchange between industrial controllers and simulation applications for simulating a machine
JP6860529B2 (ja) * 2018-07-20 2021-04-14 ファナック株式会社 数値制御装置及びデータ編集方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5613115A (en) * 1991-12-09 1997-03-18 Total Control Products, Inc. Method for using PLC programming information to generate secondary functions such as diagnostics and operator interface
JPH07314284A (ja) 1994-05-30 1995-12-05 Hitachi Seiki Co Ltd ラダープログラム・回路検証装置
CN1219252A (zh) * 1997-03-11 1999-06-09 三菱电机株式会社 直观编程方法及其系统
CN1306351C (zh) * 2000-03-17 2007-03-21 迪吉多电子股份有限公司 控制用服务器装置、控制用终端装置、控制系统
JP3994090B2 (ja) * 2004-01-29 2007-10-17 ファナック株式会社 数値制御装置
JP2007536634A (ja) * 2004-05-04 2007-12-13 フィッシャー−ローズマウント・システムズ・インコーポレーテッド プロセス制御システムのためのサービス指向型アーキテクチャ
JP3910196B2 (ja) * 2004-10-21 2007-04-25 ファナック株式会社 シーケンスプログラムの編集装置
US20060095855A1 (en) * 2004-11-03 2006-05-04 Britt Clinton D HMI reconfiguration method and system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014106720A (ja) * 2012-11-27 2014-06-09 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial System Corp プログラマブルコントローラの試験装置
JP2023024762A (ja) * 2019-06-14 2023-02-16 Jfeエンジニアリング株式会社 制御用ソフトウェアの自動テスト方法及び装置ならびにコンピュータプログラム
JP7392821B2 (ja) 2019-06-14 2023-12-06 Jfeエンジニアリング株式会社 制御用ソフトウェアの自動テスト方法及び装置ならびにコンピュータプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20080162104A1 (en) 2008-07-03
EP1942386A1 (en) 2008-07-09
CN101211166A (zh) 2008-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008165399A (ja) シミュレーションデータ作成支援装置
JP6051546B2 (ja) 情報処理装置、シミュレーション方法、およびプログラム
JP5619328B1 (ja) シーケンスプログラム作成支援装置
CN107885493B (zh) 程序制作支持方法及程序制作支持装置
KR101706029B1 (ko) 시스템 구축 지원 장치
JP2017142767A (ja) コントローラシステム、変数連携支援装置
WO2015170408A1 (ja) 監視制御システム、監視端末及び監視プログラム
JP2008165324A (ja) プログラム作成支援装置
JP4941674B2 (ja) シミュレーション・システム
JP5811859B2 (ja) ソースコードの静的解析装置、システム、方法、及びそのためのプログラム
JP6366811B2 (ja) 検査装置、検査方法、及び、プログラム
JP6664562B1 (ja) デバッグ支援装置、デバッグ支援方法、デバッグ支援プログラム
JP6483507B2 (ja) 制御プログラム作成装置、及び制御プログラムのデバッグ方法
JP2007280092A (ja) 画面データ作成方法
JP2006163657A (ja) プレイバックシミュレータ装置
JP2021131686A (ja) シミュレーションプログラム、シミュレーション方法及びシミュレーション装置
JP2009151613A (ja) プログラムソース変換装置
JP2008033572A (ja) 画面作成装置、画面作成プログラムおよびそれを記録した記録媒体
JP2007172128A (ja) I/oシミュレータ装置
JP2008077278A (ja) テストシミュレータ
TW201640241A (zh) 通信模擬裝置及通信模擬程式產品
JP2013235381A (ja) データ編集装置およびデータ編集方法
JP2003330508A (ja) ティーチングプログラムシステム
JP2013008146A (ja) 単体プログラム動作試験装置、方法及びプログラム
JP2010044694A (ja) テストプログラム評価装置

Legal Events

Date Code Title Description
A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20080417

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20080521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080527

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080805

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081111