JP2008163942A - 後縁スロット流量を減少させた翼形及び翼形の製造方法 - Google Patents

後縁スロット流量を減少させた翼形及び翼形の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008163942A
JP2008163942A JP2007333394A JP2007333394A JP2008163942A JP 2008163942 A JP2008163942 A JP 2008163942A JP 2007333394 A JP2007333394 A JP 2007333394A JP 2007333394 A JP2007333394 A JP 2007333394A JP 2008163942 A JP2008163942 A JP 2008163942A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
opening
insert
trailing edge
web portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007333394A
Other languages
English (en)
Inventor
Richard W Jendrix
リチャード・ダブリュ・ジェンドリック
Cory Williams
コーリー・ウィリアムス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2008163942A publication Critical patent/JP2008163942A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/12Blades
    • F01D5/14Form or construction
    • F01D5/18Hollow blades, i.e. blades with cooling or heating channels or cavities; Heating, heat-insulating or cooling means on blades
    • F01D5/187Convection cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22CFOUNDRY MOULDING
    • B22C9/00Moulds or cores; Moulding processes
    • B22C9/10Cores; Manufacture or installation of cores
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/02Blade-carrying members, e.g. rotors
    • F01D5/08Heating, heat-insulating or cooling means
    • F01D5/081Cooling fluid being directed on the side of the rotor disc or at the roots of the blades
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2230/00Manufacture
    • F05D2230/20Manufacture essentially without removing material
    • F05D2230/21Manufacture essentially without removing material by casting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2240/00Components
    • F05D2240/10Stators
    • F05D2240/12Fluid guiding means, e.g. vanes
    • F05D2240/122Fluid guiding means, e.g. vanes related to the trailing edge of a stator vane
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2240/00Components
    • F05D2240/20Rotors
    • F05D2240/30Characteristics of rotor blades, i.e. of any element transforming dynamic fluid energy to or from rotational energy and being attached to a rotor
    • F05D2240/304Characteristics of rotor blades, i.e. of any element transforming dynamic fluid energy to or from rotational energy and being attached to a rotor related to the trailing edge of a rotor blade
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/20Heat transfer, e.g. cooling
    • F05D2260/202Heat transfer, e.g. cooling by film cooling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/20Heat transfer, e.g. cooling
    • F05D2260/221Improvement of heat transfer
    • F05D2260/2212Improvement of heat transfer by creating turbulence
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/20Heat transfer, e.g. cooling
    • F05D2260/221Improvement of heat transfer
    • F05D2260/2214Improvement of heat transfer by increasing the heat transfer surface
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/20Heat transfer, e.g. cooling
    • F05D2260/221Improvement of heat transfer
    • F05D2260/2214Improvement of heat transfer by increasing the heat transfer surface
    • F05D2260/22141Improvement of heat transfer by increasing the heat transfer surface using fins or ribs
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T50/00Aeronautics or air transport
    • Y02T50/60Efficient propulsion technologies, e.g. for aircraft
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49316Impeller making
    • Y10T29/49336Blade making
    • Y10T29/49339Hollow blade
    • Y10T29/49341Hollow blade with cooling passage
    • Y10T29/49343Passage contains tubular insert

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)
  • Molds, Cores, And Manufacturing Methods Thereof (AREA)

Abstract

【課題】後縁スロット通過空気を減少させる。
【解決手段】前縁105及び後縁107を有する胴部を備える翼形構成部品は、内部冷却通路201と、内部冷却通路201と連通状態にある細長開口211とを含む。開口211は、鋳造中に構造安定性を与える形状で構成されて、効率的な構成部品動作を実現するために開口211を通る空気流を十分に絞る断面を有する。鋳造インサートは、外縁部突起と、インサートの周囲に鋳造された時の開口の形状に対応するウェブ部分とを有し、鋳造インサートの周囲に翼形構成部品を鋳造した後、開口211を有する構成部品を完成するためにインサートは除去される。
【選択図】図2

Description

本発明は、包括的にはガスタービンエンジン構成部品に、特にガスタービンエンジン構成部品に使用される内部冷却翼形に関する。
ガスタービン内の温度は3000°F(1650°C)を越えることがあり、タービン動翼の冷却が、動翼の寿命の観点から非常に重要である。ガスタービンエンジンは、圧縮機部分を使用して大気を大気圧の10〜25倍に圧縮し、処理中に空気を約800°〜1250°F(427°C〜677°C)間に断熱式に加熱することによって動作する。この加熱かつ圧縮された空気が燃焼器内へ送られ、そこで空気は燃料と混合される。燃料が点火され、燃焼工程がガスを3000°F(1650°C)を越える非常に高温に加熱する。これらの高温ガスがタービン内を流れ、そこで、回転タービンディスクに固定された翼形がエネルギを抜き出し、それにより、エンジンのファン及び圧縮機や排気システムを駆動し、ここでガスは、航空機を推進するための十分な推力を与える。航空機エンジンの動作効率を改善するために、燃焼温度が高くなってきた。もちろん、燃焼温度を上昇させると、これらの高温の燃焼ガス用の流路を形成する材料の熱劣化を防止するための措置を取らなければならない。
航空機ガスタービンエンジンは、圧縮機を駆動するために、いわゆる高圧タービン(HPT)を有する。HPTは、エンジンレイアウト内の燃焼器の後に配置され、エンジン内に生じる最高レベルの温度及び圧力(それぞれ公称3000°F(1850°C)及び300psia)を受ける。HPTはまた、超高回転速度(大型高バイパスターボファンの場合は10,000RPM、小型ヘリコプタエンジンの場合は50,000RPM)で動作する。HPT内に複数段の回転翼形が存在してもよい。これらのレベルの温度及び圧力での寿命要件に対処するために、HPT構成部品は、一般的に圧縮機から取り出されたブリード空気によって空冷され、高温合金から構成される。
冷却しなければ、タービン動翼は急速に劣化するであろう。タービン動翼の冷却の改良が非常に望ましく、冷却を向上させるために、タービン動翼内の内部キャビティ用の改良形状の考案に対して、動翼冷却技術の専門家によって多大な努力が払われてきた。燃焼ガスは高温であるので、タービン静翼及び動翼は一般的に、この目的のために圧縮機から流出した圧縮機空気の一部分で冷却される。圧縮機空気のいくらかを圧縮機での使用から流用すれば、必然的にエンジンの全体効率が低下する。したがって、静翼及び動翼をできる限り少ない圧縮機ブリード空気で冷却することが望ましい。
内部冷却回路を備えるタービン動翼は通常、一般的にロストワックス処理と呼ばれるインベストメント鋳造処理を使用して製造される。この処理は、タービン動翼の所望形状に形作られたワックス内に内部冷却回路を画定するセラミックコアを包み込むことを含む。次に、ワックスアセンブリをセラミック溶液内に繰り返して浸し、それにより、硬いセラミックシェルをその上に形成する。次に、加熱によってワックスをシェルから取り除き、それにより、残った型は、内部セラミックコア、外部セラミックシェル、及びその間の、以前にワックスが満たされていた空間からなる。次に、空になった空間に溶融金属を満たす。金属を冷却して凝固させた後、外部シェルを壊して取り除き、ワックスの除去によって生じた空隙の形を取った金属を露出させる。内部セラミックコアは、リーチング処理によって溶解される。結果的に得られた金属構成部品は、内部冷却回路及び冷却オリフィスを備えた所望形状のタービン動翼を有する。
蛇行冷却回路付きのタービン動翼の鋳造において、内部セラミックコアは、多数の長く細いブランチを有する蛇行エレメントとして形成される。これは、コアを、コアの位置決めのための厳格な要求事項を維持しながら、金属の注入に耐えるのに十分に堅固にするという難題を提示する。現在では、コアに強度を与えるとともに、タービン構成部品の後縁に沿った十分な冷却を行うために、一般的に0.013インチを越える十分な大きさのスロットサイズを与えるほぼ楕円形のコアインサート突起を用いて、後縁スロットが鋳造される。図3は、後縁107に沿った既知の構造を有する後縁開口211を有する既知の翼形構成を示す。後縁開口211は、過剰量の冷却流体204の通過を許可するほぼ楕円形の形状(すなわち、長さを横切る幅がほぼ均一である形状)を有し、望ましくないことに、動翼100の効率的な動作を行うために冷却流体204の供給部に、付け根板などの冷却流体204の絞りを必要とする。従来構造の別の図が図7に示されており、これは、後縁開口211の断面を示し、その断面形状はほぼ楕円形状である。当該技術において既知の後縁開口211では、鋳造中に十分なセラミックコア501強度を与えるために、長さ703を横切る幅701がほぼ均一であることが従来は必要であった。しかしながら、現在形成される冷却スロットは、動作中にキャビティ減圧で過剰流量の冷却流体を与えるので、冷却流体の流量を制限するために、動翼供給部上に付け根板901を使用することが必要である。図9は、入口開口205上に配置された付け根板901を有する既知のタービン動翼100の構造を示す。望ましくないことに、付け根板は製造コストを増加させるとともに、タービン構成要素に隣接して追加構成部品を設置する必要により、追加的なメンテナンスコストも生じる。
米国特許第6,974,306B2号公報 米国特許第6,933,459B2号公報 米国特許第6,491,496B2号公報 米国特許第6,416,275B1号公報 米国特許第6,390,774B1号公報 米国特許第6,186,741B1号公報 米国特許第6,176,677B1号公報 米国特許第6,059,529号公報 米国特許第5,951,256号公報 米国特許第4,820,123号公報 米国特許第4,626,169号公報 米国特許第4,582,467号公報 米国特許第4,236,870号公報 米国特許第3,706,508号公報 米国特許第6,126,396号公報 日本国特許第62,131,901A号
したがって、作製中のコアが、タービン構成部品の鋳造に耐えるのに十分に堅固でありながら、後縁スロットを通る冷却流体流量を減少させる翼形構成部品が必要である。
本発明の第1の態様は、前縁及び後縁を有する胴部を備える翼形構成部品を含む。構成部品は、内部冷却通路と、内部冷却通路と連通状態にある細長開口とを有する。開口は、鋳造中に構造安定性を与える形状で構成され、また、効率的な構成部品動作を実現するために、開口を通る空気流を十分に絞る断面を有する。
本発明の別の態様は、セラミックインサート胴部を有する、ガスタービンエンジン構成部品鋳造インサートを含む。インサートは、ウェブ部分によって接続された外縁部突起を有する、胴部から延出したコアインサート突起をさらに含む。外縁部突起は、ウェブ部分に沿った厚さが、ウェブ部分の厚さより大きい。コアインサート突起及びウェブ部分は、インサートの周囲に鋳造できるようにするのに十分な構造安定性を有する。
本発明のさらに別の態様は、ガスタービンエンジン構成部品を鋳造する方法を含む。本方法は、ウェブ部分によって接続された外縁部突起を設けたコアインサート突起を有するコアインサートを準備することを含む。外縁部突起は、ウェブ部分に沿った厚さが、ウェブ部分の厚さより大きい。ガスタービンエンジン構成部品が、コアインサートの上に鋳造される。次に、コアインサートが取り除かれ、それにより、冷却通路及び冷却通路と連通状態にある細長開口を有するガスタービンエンジンを与えることができる。コアインサートの除去によって形成される開口は、効率的な構成部品動作を実現するために開口を通る空気流を十分に絞る形状を有する。
本発明の一実施形態の1つの利点は、圧縮機からのブリード空気の量を減少させることができ、ガスタービンエンジン動作をより効率的にできることである。
本発明の一実施形態の別の利点は、後縁からの冷却流体の冷却流量の減少により、付け根板などの他の流体流絞りの必要性が減少するか、なくなることである。
本発明の他の特徴及び利点は、本発明の原理を例示的に示す添付図面と組み合わせた、好適な実施形態の以下のより詳細な説明から明らかになるであろう。
全図面を通して、同一又は同様部品を参照するために、できる限り同一の参照番号を使用する。
図1に、軸流の下流方向に流れる高温ガス流内で動作するように設計されたガスタービンエンジン用の例示的なタービン動翼100を示す。動翼100の動作中、燃焼ガス101が燃焼器(図示せず)によって発生して、翼形103の上を下流へ流れる。動翼100は、中空の翼形103と、動翼100をガスタービンエンジンのロータディスク(図示せず)に固定するために使用される従来型翼根104とを含む。翼形103は、上流側前縁105と、翼端106と、前縁105から弦方向に間隔をおいた下流側後縁107とを有する。翼形103はその長手方向が、翼根104から離れる半径方向に延びる。
図2に示すように、翼形103は、翼形103の中空部分を横切る冷却通路201を有する内部蛇行冷却回路を含む。冷却通路201の構成は特に制限されることはなく、ガスタービンエンジン(図示せず)の圧縮機から入口開口205を通って流出する圧縮空気などの冷却流体204を受け取る複数の回路203を含んでもよい。好ましくは、蛇行冷却回路203は、冷却回路203内の蛇行冷却流体204が通路201を流れて、前縁開口207、翼端開口209及び後縁開口211を通って出ていくように構成される。それにより、冷却流体204の流れが翼形103を、その外面の上を流れる燃焼ガス101の熱から冷却する。また、エーフォロイル103のさまざまな表面のフィルム冷却を行うために、翼形103は、所望通りに外壁、前縁及び/又は翼端面に沿って開口を有してもよい。図2に示すように、これらのフィルム冷却開口207及び209は、それぞれ前縁105及び翼端106に沿って外壁に貫設して配置されてもよい。本発明は、図示の通路201又は開口207及び209の配置に制限されることはなく、翼形103の冷却を行う任意の適当な配置の通路201を含んでもよい。
後縁開口211は、冷却流体204の流れを受け取り、冷却流体204は、後縁開口211を通って流れて翼形103から排出される。冷却空気排出穴又は後縁開口211は好ましくは、後縁107の衝突冷却を行うように設計される。本発明は、翼根板又は他の冷却流体204の絞りを必要とすることなく、効率的な冷却を行う後縁開口211の構成を用いて、効率的なガスタービンエンジン動作を可能にする。
例示的なガスタービン動翼100を図1及び図2に示すが、本発明は、同様な翼形及びタービンシュラウドを有する、ほぼ固定されたタービン静翼にも等しく当てはまり、これらは本発明に従って同様に冷却されるであろう。さらに、翼形103は、その冷却を高める任意の他の従来型の特徴部、たとえば当該技術分野において既知のタービュレータ又はピン(図示せず)を有してもよい。また、翼形103の熱特性を改善するために、当該技術において既知のサーマルバリアコーティング(TBC)を用いてもよい。
図4は、本発明の一実施形態による、後縁107に沿って後縁開口201の配列を有する後縁開口211を有する翼形103を示す。この実施形態では、つまみ形状を有する後縁開口211は、冷却流体204の流量を、図3の後縁開口211を通る冷却流体204の流量より少なくすることができる。減少した冷却流体204の流量は、翼根板又は他の冷却流体204絞りを必要とすることなく、効率的な冷却を行い、効率的なガスタービンエンジン動作を可能にする。
図5は、蛇行冷却回路を有するタービン動翼の鋳造用のコアアセンブリを示し、内部セラミックコア501は、多数の長く細いブランチを有する蛇行エレメントとして形成される。セラミックコア501は、鋳造中にセラミックコア501に対する厳しい位置決め要求事項を維持しながら、鋳造材料(たとえば、スーパーアロイ金属)の注入に耐えるのに十分な、強度などの機械的性質を有する。タービン動翼100の鋳造は、従来のタービン動翼100の鋳造方法を使用して行われてもよい。たとえば、タービン動翼100は、セラミックコア501の周囲に方向性凝固又は単結晶スーパーアロイからインベストメント鋳造されてもよい。鋳造及び外側セラミック材料の除去が完了してから、セラミックコア501を化学的に除去し、それにより中空のタービン動翼100を与えるようにしてもよい。
本発明の一実施形態は、後縁開口211のつまみ形状に対応する形状を有するコアインサート突起503を使用して形成されたセラミックコア501を用いる。セラミックコア501に強度を与えるとともに、タービン構成部品の後縁開口211に沿った十分な冷却を行うために、つまみ後縁開口211は、つまみ形状を有するスロット形状を与えるセラミックコア501のインサート突起503を用いて鋳造される。
図6は、セラミックコア501のインサート突起503を図示する、図5の部分505の拡大図を示す。図6の部分505の拡大図によりわかりやすく示すように、セラミックコア501のインサート突起503の形状は、ウェブ部分603によって接続された1つ又は複数のリブ又はスプラインを与える外縁部突起601を含み、ウェブ部分603は外縁部突起601間に延在する。図5及び図6に示す形状に制限されないが、インサート突起503は好ましくは、ウェブ部分603を横切る方向に最小厚さ及び最大厚さを有する。たとえば、ウェブ部分603は、ウェブ部分603に沿った厚さ(すなわち、図5及び図6に示す紙面に垂直な軸に沿って測定した厚さ)が、外縁部突起601の厚さの約90%未満であり、好ましくはウェブ部分603の厚さは、外縁部突起601の厚さの約85%未満であり、より好ましくは、ウェブ部分603の厚さは、外縁部突起601の厚さの約80%未満である。外縁部突起601及びウェブ部分603の組み合わせにより、タービン動翼100の鋳造を可能にするとともに鋳造中の位置決めを維持するのに十分な機械的性質が与えられる。セラミックコア501のインサートは、セラミックコア501のインサートを除去した時の、後縁開口211を有する完成タービン動翼100の形状であって、動作中のキャビティ減圧での冷却流体204の過剰な流量を減少又は排除する形状に対応する。冷却流体204の流量は、後縁開口211によって十分に制限され、それにより、冷却流体204の流量を制限するために動翼供給部に翼根板を設ける必要性を減少又は排除することができる。
図8は、つまみ形状を有する本発明の一実施形態を示す。つまみ形状とは、後縁開口211の断面形状が、長手方向に配置された第1寸法801と、第1寸法にほぼ垂直な第2最小寸法803及び第2最大寸法804とを有する細長開口を含むことを意味する。第1寸法801は、第1端部805及び第2端部807を備え、第2最小寸法803は、第1端部805及び第2端部807間の位置で最小値を有する。好適な実施形態では、後縁開口211はつまみ形状を有して、第1端部805及び第2端部807はそれぞれ、後縁開口211の側縁部811に沿って延びる減少厚さ弦809によって接続された第2最大寸法804について延びるほぼ円形の断面形状を有する。たとえば、第2最大寸法804は、第1端部805及び第2端部807の近くに約0.013インチの最大値を有してもよく、第2最小寸法803は、弦809に沿って0.010インチでよい。第2最小寸法803は、第2最大寸法804の約90%以下であり、好ましくは、第2最大寸法804の約85%以下であり、さらにより好ましくは、第2最大寸法804の80%でよい。
本発明の別の実施形態では、後縁開口211は、たとえば、第1端部805及び第2端部807間に複数の第2最小寸法803を有してもよく、その場合、第2最大寸法804は、ほぼT字形開口211の第1寸法801の中央の近くの場所に位置する。同様に、第2最大寸法804は、第2最小寸法803を2方向に越えて延びてもよい。本発明は、第1寸法801、第2最小寸法803及び第2最大寸法804の上記構成に制限されることはなく、第2最小寸法803及び第2最大寸法804の各々又は両方を複数、含んでもよい。本発明は、動翼100の鋳造を可能にする十分な強度のセラミックコア501のインサートを与える一方、冷却流体204の流量を減少させるように形成された断面形状を利用する。したがって、冷却流体204は、より効率的に使用され、また、圧縮機から流出する冷却流体204が減少して、ガスタービンエンジンの動作効率全体を増加させることができる。
好適な実施形態を参照しながら本発明を説明してきたが、本発明の範囲から逸脱することなく、さまざまな変化を加えてもよく、また、その要素の代わりに同等物を用いてもよいことは、当業者には理解されるであろう。また、本発明の本質的な範囲から逸脱することなく、特定の状況又は材料を本発明の教示に適応させるために、多くの変更を加えてもよい。したがって、本発明は、本発明を実施するために考えられる最良の形態として開示された特定の実施形態に制限されることはなく、本発明は、添付の特許請求の範囲内に入るすべての実施形態を含むものとする。
本発明の一実施形態によるタービン動翼の立面斜視図である。 本発明の一実施形態によるタービン動翼の部分破断図である。 当該技術分野において既知の後縁開口を有する翼形の斜視図である。 本発明による後縁開口を有する翼形の斜視図である。 本発明の一実施形態によるコアインサートの斜視図である。 本発明の一実施形態によるコアインサートの拡大斜視図である。 当該技術分野において既知の後縁開口の断面形状を示す図である。 本発明の一実施形態による後縁開口の断面形状を示す図である。 翼根板を有するタービン動翼の底部斜視図である。
符号の説明
図1
100 動翼(翼形構成部品)
101 ガス
103 翼形(エーロフォイル)
104 翼根(ルート)
105 前縁
106 翼端
107 後縁
図2
201 通路
203 回路
204 冷却流体
205 入口開口
207 前縁開口
209 翼端開口
211 後縁開口
図3〜図4
図5
501 セラミックコア
503 インサート突起
505 部分
図6
601 外縁部突起
603 ウェブ部分
図7
701 幅
703 長さ
図8
801 第1寸法
803 第2寸法
805 第1端部
807 第2端部
809 弦

Claims (10)

  1. 翼形構成部品(100)であって、
    前縁(105)及び後縁(107)を有する胴部と、
    内部冷却通路(201)と、
    内部冷却通路(201)と連通状態にある細長開口(211)と
    を備え、前記開口(211)は、鋳造中に構造安定性を与える形状で構成され且つ該開口(211)を通る冷却流体流を十分に絞る断面を有し、効率的な構成部品動作を実現する、翼形構成部品。
  2. 構成部品(100)であって、開口(211)は、第1寸法(801)及び第2寸法(803、804)を有する細長形状を有し、第1寸法(801)は、開口(211)の対向端部に配置された第1端部(805)及び第2端部(807)を有し、
    第2寸法(803、804)は第1寸法(801)に対して垂直に配置され、さらに、第1端部(805)及び第2端部(807)間に位置する少なくとも1つの最小値(803)及び少なくとも1つの最大値(804)をさらに含む、請求項1に記載の構成部品。
  3. 構成部品(100)であって、少なくとも1つの最小値(803)は最大値(804)の90%未満である、請求項2に記載の構成部品。
  4. 構成部品(100)であって、少なくとも1つの最小値(803)は最大値(804)の80%未満である、請求項3に記載の構成部品。
  5. 構成部品(100)であって、開口は後縁(107)に隣接して配置される、請求項1に記載の構成部品。
  6. 構成部品(100)であって、タービン動翼又は静翼である、請求項1に記載の構成部品。
  7. 構成部品(100)であって、構成部品(100)はタービンシュラウドである、請求項1に記載の構成部品。
  8. 構成部品(100)であって、開口は構成部品(100)を鋳造インサートの周囲に鋳造することによって形成され、鋳造インサートは、
    セラミックインサート胴部(501)と、
    胴部から延出して、ウェブ部分(603)によって接続された外縁部突起(601)を有するコアインサート突起503であって、外縁部突起(601)は、ウェブ部分(603)に沿った厚さがウェブ部分(603)の厚さより大きい、コアインサート突起(503)と
    を有しており、
    コアインサート突起(503)及びウェブ部分(603)は、構成部品(100)をインサートの周囲に鋳造できるようにするのに十分な構造安定性を有する、請求項1に記載の構成部品。
  9. ウェブ部分(603)は、ウェブ部分(603)に沿った厚さが外縁部突起(601)の厚さの90%未満である、請求項8に記載の鋳造インサート。
  10. ウェブ部分(603)は、ウェブ部分(603)に沿った厚さが外縁部突起(601)の厚さの80%未満である、請求項9に記載の鋳造インサート。
JP2007333394A 2006-12-26 2007-12-26 後縁スロット流量を減少させた翼形及び翼形の製造方法 Pending JP2008163942A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/616,176 US20100034662A1 (en) 2006-12-26 2006-12-26 Cooled airfoil and method for making an airfoil having reduced trail edge slot flow

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008163942A true JP2008163942A (ja) 2008-07-17

Family

ID=38984139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007333394A Pending JP2008163942A (ja) 2006-12-26 2007-12-26 後縁スロット流量を減少させた翼形及び翼形の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20100034662A1 (ja)
EP (1) EP1942251B1 (ja)
JP (1) JP2008163942A (ja)
CA (1) CA2614031A1 (ja)
RU (1) RU2007148893A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013181538A (ja) * 2012-03-01 2013-09-12 General Electric Co <Ge> 輪郭形成した屈曲部を有するコアキャビティを備えたタービンバケット

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1394713B1 (it) * 2009-06-04 2012-07-13 Ansaldo Energia Spa Pala di turbina
US8371814B2 (en) 2009-06-24 2013-02-12 Honeywell International Inc. Turbine engine components
US8529193B2 (en) 2009-11-25 2013-09-10 Honeywell International Inc. Gas turbine engine components with improved film cooling
US8628293B2 (en) 2010-06-17 2014-01-14 Honeywell International Inc. Gas turbine engine components with cooling hole trenches
US9650900B2 (en) 2012-05-07 2017-05-16 Honeywell International Inc. Gas turbine engine components with film cooling holes having cylindrical to multi-lobe configurations
US10107107B2 (en) * 2012-06-28 2018-10-23 United Technologies Corporation Gas turbine engine component with discharge slot having oval geometry
US10113433B2 (en) 2012-10-04 2018-10-30 Honeywell International Inc. Gas turbine engine components with lateral and forward sweep film cooling holes
WO2014130244A1 (en) * 2013-02-19 2014-08-28 United Technologies Corporation Gas turbine engine airfoil platform cooling passage and core
FR3025444B1 (fr) * 2014-09-04 2016-09-23 Snecma Procede de production d'un noyau ceramique
FR3034128B1 (fr) * 2015-03-23 2017-04-14 Snecma Noyau ceramique pour aube de turbine multi-cavites
US11021965B2 (en) 2016-05-19 2021-06-01 Honeywell International Inc. Engine components with cooling holes having tailored metering and diffuser portions
EP3415250A1 (en) * 2017-06-15 2018-12-19 Siemens Aktiengesellschaft Casting core with crossover bridge
DE102019125779B4 (de) * 2019-09-25 2024-03-21 Man Energy Solutions Se Schaufel einer Strömungsmaschine
DE102020207646A1 (de) * 2020-06-22 2021-12-23 Siemens Aktiengesellschaft Turbinenschaufel und Verfahren zum Bearbeiten einer solchen
CN113623014B (zh) * 2021-07-22 2023-04-14 西安交通大学 一种燃气轮机透平叶片-轮盘联合冷却结构

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60216022A (ja) * 1984-02-15 1985-10-29 ナシヨナル・エアロノ−テイツクス・アンド・スペ−ス・アドミニストレイシヨン 冷気膜流による表面の冷却装置
JPS61155601A (ja) * 1984-12-21 1986-07-15 ユナイテツド・テクノロジ−ズ・コ−ポレイシヨン ガスタ−ビンエンジン
EP0375175A1 (en) * 1988-12-23 1990-06-27 ROLLS-ROYCE plc Cooled turbomachinery components
US5651662A (en) * 1992-10-29 1997-07-29 General Electric Company Film cooled wall
JPH1089005A (ja) * 1996-09-18 1998-04-07 Toshiba Corp 高温部材冷却装置
JPH1162507A (ja) * 1997-08-11 1999-03-05 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd フィルム冷却孔
JP2000246392A (ja) * 1999-03-02 2000-09-12 Hitachi Metals Ltd セラミック中子を有するワックス模型の成型方法
JP2001012204A (ja) * 1999-06-30 2001-01-16 Toshiba Corp ガスタービン翼
JP2001227302A (ja) * 2000-02-18 2001-08-24 General Electric Co <Ge> 後縁ブロックが冷却されるセラミックタービン翼形部
JP2002515338A (ja) * 1998-05-14 2002-05-28 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 金属中空体の製造方法及び装置
JP2003120204A (ja) * 2001-08-30 2003-04-23 General Electric Co <Ge> ガスタービンエンジン用のタービン翼形部
JP2003201805A (ja) * 2001-12-12 2003-07-18 General Electric Co <Ge> ガスタービンエンジンのタービンノズル用の翼形部及びその製作方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3706508A (en) * 1971-04-16 1972-12-19 Sean Lingwood Transpiration cooled turbine blade with metered coolant flow
US4236870A (en) * 1977-12-27 1980-12-02 United Technologies Corporation Turbine blade
US4626169A (en) * 1983-12-13 1986-12-02 United Technologies Corporation Seal means for a blade attachment slot of a rotor assembly
US4582467A (en) * 1983-12-22 1986-04-15 United Technologies Corporation Two stage rotor assembly with improved coolant flow
US4820123A (en) * 1988-04-25 1989-04-11 United Technologies Corporation Dirt removal means for air cooled blades
GB2227965B (en) * 1988-10-12 1993-02-10 Rolls Royce Plc Apparatus for drilling a shaped hole in a workpiece
US6092982A (en) * 1996-05-28 2000-07-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Cooling system for a main body used in a gas stream
US5820774A (en) * 1996-10-28 1998-10-13 United Technologies Corporation Ceramic core for casting a turbine blade
US6059529A (en) * 1998-03-16 2000-05-09 Siemens Westinghouse Power Corporation Turbine blade assembly with cooling air handling device
US6126396A (en) * 1998-12-09 2000-10-03 General Electric Company AFT flowing serpentine airfoil cooling circuit with side wall impingement cooling chambers
US6176677B1 (en) * 1999-05-19 2001-01-23 Pratt & Whitney Canada Corp. Device for controlling air flow in a turbine blade
US6186741B1 (en) * 1999-07-22 2001-02-13 General Electric Company Airfoil component having internal cooling and method of cooling
US6390774B1 (en) * 2000-02-02 2002-05-21 General Electric Company Gas turbine bucket cooling circuit and related process
US6491496B2 (en) * 2001-02-23 2002-12-10 General Electric Company Turbine airfoil with metering plates for refresher holes
US6416275B1 (en) * 2001-05-30 2002-07-09 Gary Michael Itzel Recessed impingement insert metering plate for gas turbine nozzles
US6933459B2 (en) * 2003-02-03 2005-08-23 General Electric Company Methods and apparatus for fabricating a turbine engine blade
US6974306B2 (en) * 2003-07-28 2005-12-13 Pratt & Whitney Canada Corp. Blade inlet cooling flow deflector apparatus and method
US7328580B2 (en) * 2004-06-23 2008-02-12 General Electric Company Chevron film cooled wall
US7510376B2 (en) * 2005-08-25 2009-03-31 General Electric Company Skewed tip hole turbine blade

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60216022A (ja) * 1984-02-15 1985-10-29 ナシヨナル・エアロノ−テイツクス・アンド・スペ−ス・アドミニストレイシヨン 冷気膜流による表面の冷却装置
JPS61155601A (ja) * 1984-12-21 1986-07-15 ユナイテツド・テクノロジ−ズ・コ−ポレイシヨン ガスタ−ビンエンジン
EP0375175A1 (en) * 1988-12-23 1990-06-27 ROLLS-ROYCE plc Cooled turbomachinery components
US5651662A (en) * 1992-10-29 1997-07-29 General Electric Company Film cooled wall
JPH1089005A (ja) * 1996-09-18 1998-04-07 Toshiba Corp 高温部材冷却装置
JPH1162507A (ja) * 1997-08-11 1999-03-05 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd フィルム冷却孔
JP2002515338A (ja) * 1998-05-14 2002-05-28 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 金属中空体の製造方法及び装置
JP2000246392A (ja) * 1999-03-02 2000-09-12 Hitachi Metals Ltd セラミック中子を有するワックス模型の成型方法
JP2001012204A (ja) * 1999-06-30 2001-01-16 Toshiba Corp ガスタービン翼
JP2001227302A (ja) * 2000-02-18 2001-08-24 General Electric Co <Ge> 後縁ブロックが冷却されるセラミックタービン翼形部
JP2003120204A (ja) * 2001-08-30 2003-04-23 General Electric Co <Ge> ガスタービンエンジン用のタービン翼形部
JP2003201805A (ja) * 2001-12-12 2003-07-18 General Electric Co <Ge> ガスタービンエンジンのタービンノズル用の翼形部及びその製作方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013181538A (ja) * 2012-03-01 2013-09-12 General Electric Co <Ge> 輪郭形成した屈曲部を有するコアキャビティを備えたタービンバケット

Also Published As

Publication number Publication date
US20100034662A1 (en) 2010-02-11
RU2007148893A (ru) 2009-06-27
EP1942251A2 (en) 2008-07-09
CA2614031A1 (en) 2008-06-26
EP1942251B1 (en) 2012-04-11
EP1942251A3 (en) 2010-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1942251B1 (en) Cooled airfoil having reduced trailing edge slot flow and corresponding casting method
JP4416287B2 (ja) 内部冷却翼形部品並びに冷却方法
US8858159B2 (en) Gas turbine engine component having wavy cooling channels with pedestals
JP4311919B2 (ja) ガスタービンエンジン用のタービン翼形部
US7377746B2 (en) Airfoil cooling circuits and method
EP1010859B1 (en) Cooling system for a turbine airfoil having a three pass cooling circuit
US9206697B2 (en) Aerofoil cooling
US7527474B1 (en) Turbine airfoil with mini-serpentine cooling passages
EP2071126B1 (en) Turbine blades and methods of manufacturing
JP5997831B2 (ja) 局所的な壁厚さ制御を伴うタービン翼
JP4453826B2 (ja) 3回路タービンブレード
US6896487B2 (en) Microcircuit airfoil mainbody
JP4659188B2 (ja) 優先的に冷却される後縁圧力壁を備えるタービン動翼
US20190085705A1 (en) Component for a turbine engine with a film-hole
US20100008761A1 (en) Coolable airfoil trailing edge passage
JP2001003704A (ja) 内部冷却式タービン翼形部
GB2460936A (en) Turbine airfoil cooling
JP2004308658A (ja) エーロフォイルの冷却方法とその装置
EP3495617B1 (en) Airfoil with internal cooling passages
JP4245873B2 (ja) ガスタービンエンジン用のタービン翼形部
US20190316472A1 (en) Double wall airfoil cooling configuration for gas turbine engine
JP6093441B2 (ja) 翼冷却回路
US10662783B2 (en) Variable heat transfer collector baffle
JP5662672B2 (ja) タービン翼形部冷却アパーチャに関連する装置
EP3508692B1 (en) Airfoil with rib communication openings

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101220

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120321

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120619

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120622

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120919

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130205

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130502

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130509

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130801

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130827