JP2008160216A - 電子機器 - Google Patents

電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2008160216A
JP2008160216A JP2006343485A JP2006343485A JP2008160216A JP 2008160216 A JP2008160216 A JP 2008160216A JP 2006343485 A JP2006343485 A JP 2006343485A JP 2006343485 A JP2006343485 A JP 2006343485A JP 2008160216 A JP2008160216 A JP 2008160216A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molded body
electronic device
conductive
conductive pattern
conductive pin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006343485A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4764321B2 (ja
Inventor
Masaomi Nakahata
政臣 中畑
Tomoko Honda
朋子 本田
Yoshikazu Hata
義和 畑
Satoshi Honda
智 本田
Atsushi Morimoto
淳 森本
Nobuyoshi Kuroiwa
信好 黒岩
Teruhiro Tsujimura
彰宏 辻村
Koichi Sato
晃一 佐藤
Minoru Sakurai
実 櫻井
Makoto Tabata
誠 田幡
Shoji Kato
昌治 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2006343485A priority Critical patent/JP4764321B2/ja
Priority to US11/902,449 priority patent/US8130170B2/en
Priority to CN2007101599176A priority patent/CN101207230B/zh
Publication of JP2008160216A publication Critical patent/JP2008160216A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4764321B2 publication Critical patent/JP4764321B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/24Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set
    • H01Q1/241Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM
    • H01Q1/242Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use
    • H01Q1/243Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use with built-in antennas

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Support Of Aerials (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract

【課題】安定な電気的接続を保ちつつ、小型及び薄型化が可能な電子機器を提供する。
【解決手段】絶縁物からなる第1の成型体と、絶縁物からなり、前記第1の成型体と閉じ合わされる第2の成型体と、前記第1の成型体の外表面に設けられた第1の導電パターンと、第2の導電パターンを有し、前記第2の成型体に固定された基板と、前記第1の成形体を貫通するように設けられ、前記第1の導電パターンと前記第2の導電パターンとを接続する導電ピンと、を備えたことを特徴とする電子機器が提供される。
【選択図】図1

Description

本発明は、電子機器に関する。
携帯電話、PDAなどを含む折りたたみ式またはスライド式電子機器では、筐体は上側筐体と下側筐体とで構成される。この場合、例えば、上側筐体は表示部とされ、下側筐体はキーボード部などを含む操作部とされる。
それぞれの筐体は、2つの成型体を含み、液晶表示装置、キーボード部、電子部品が配置された基板、二次電池などが筐体に収納される。
第1の成型体の外表面に設けられたアンテナパターンなどの電気回路を筐体内部に接続する場合、給電端子のネジ止めや、板金の取り回しが用いられる。しかし、ネジ止めの位置は制約される場合が多い。また、板金の取り回しは、表面段差を生じるなどの問題がある。さらに、給電端子及び板金の取り付けエリアも必要であり、電子機器の小型及び薄型化に対して不利である。
金属フレーム、導電性ヒンジ部などからなるアンテナを、ネジ止めした給電端子を介して筐体内部の基板に接続する技術開示例がある(特許文献1)。
特開2005−6096号公報
本発明は、安定な電気的接続を保ちつつ、小型化及び薄型化が可能な電子機器を提供する。
本発明の一態様によれば、絶縁物からなる第1の成型体と、絶縁物からなり、前記第1の成型体と閉じ合わされる第2の成型体と、前記第1の成型体の外表面に設けられた第1の導電パターンと、前記第2の成型体に固定された基板に設けられた第2の導電パターンと、前記第1の成形体を貫通するように設けられ、前記第1の導電パターンと前記第2の導電パターンとを接続する導電ピンと、を備えたことを特徴とする電子機器が提供される。
本発明により、安定な電気的接続を保ちつつ、小型化及び薄型化が可能な電子機器が提供される。
以下、図面を参照しつつ本発明の実施の形態について説明する。
図1は、本発明の実施の形態にかかる電子機器の構成を表す模式図である。携帯電話などの電子機器は、上側筐体4及び下側筐体6を含むヒンジ部13により連結された折りたたみ式とする。上側筐体4は、第1及び第2の成型体10,30を含み、図1は固定する前の状態を表す。折りたたみ式及びスライド式電子機器の場合、一方の筐体は液晶画面などを含む表示部、他方の筐体はキーボードなどを含む操作部である場合が多いが、これに限定されることはない。
図1において、第1の成型体10の外表面にはアンテナパターン20が2つ設けられている。また、凹部14が設けられ、凹部14の底面には雄ネジ36を貫通させる穴が設けられている。
一方、第2の成型体30には電子部品を配置する基板40が固定されており、第2の成型体30の内表面にはボス32が設けられている。基板40には、例えばボス32にはめ込むための開口が形成されている。
第1の成型体10の凹部14及び第2の成型体30のボス32などは、樹脂材料のモールド成型などにより容易に形成することができる。
第1の成型体10の外表面に設けられたアンテナパターン20の端部は、凹部14の近傍まで延在する。凹部14の側壁を貫通する導電ピン38が基板40上に設けられた導電パターン42まで到達し、凹部14近傍のアンテナパターン20の端部及び導電パターン42を接続している。
本実施の形態により、外表面のアンテナパターン20は、基板40の導電パターン42を介して、筐体内部の給電部などへ接続され電子機器における送受信が可能となる。
次に、導電ピン38の作用について説明する。
図2は、導電ピン38の近傍を表す模式断面図である。一方の端部が第1の成型体10上のアンテナパターン20と接続し、固定された導電ピン38は、基板40上の導電パターン42に対して傾斜して接触する。すなわち、図2(a)のように、導電ピン38及び導電パターン42の接触角αは0より大きく90度より小さい。導電ピン38の材料が金属の場合、導電ピン38を導電パターン42の表面に対して斜め方向とすると、曲げ弾性応力を作用させることができる。
また、図2(a)のように曲げ弾性応力による曲がりが小さくても接触角αが0より大きく90度より小さければ機械的、電気的に安定した接点を得ることができる。
次に、第1の成型体10の凹部14及び第2の成型体30のボス32を含む接続部分の構造についてより詳細に説明する。
図3は、接続部分の構造を説明する模式図である。図3(a)のように導電ピン38は、第1の成型体10に予め取り付けておく。導電ピン38の取り付け方法として、例えば、樹脂成型の工程において斜め穴を形成しておく方法がある。あるいは、熱可塑性樹脂からなる第1の成型体10の場合、加熱した導電ピン38は第1の成型体10の一部を溶かす。この結果、導電ピン38が挿入され、冷却後に固定される。
さらに、金型の中に導電ピン38をセットしておくインモールド方式で形成することもできる。挿入された導電ピン38の抜け防止のために、導電ピン38にはカエリのような突起を形成しておくと良い。
第1の成型体10の凹部14の底面の穴16に雄ネジ36を挿入しボス32の雌ネジ34にネジ止めする場合、曲げ弾性により導電ピン38は基板40の導電パターン42上に0より大きく90度より小さい接触角αを保ちつつ圧着される。
図3(b)は、ネジ止めにより固定された状態を表し、図1の鎖線AAに沿った模式断面図である。本実施の形態においては、基板40上で給電部50に接続される導電パターン42における接触のための占有スペースは破線Cのように導電ピン38の近傍のみと小さい。これに対して、コンタクトプローブや板バネでは接触のための占有スペースが大きくなる。また、導電ピン38を用いた構造は、簡素であり価格低減が容易となる。
なお、第1の成型体10は、雄ネジ36によりボス32に形成された雌ネジ34に固定される。凹部14には化粧板18が嵌合され、外表面が平坦にでき外観を良好にできる。アンテナパターン20の厚みは、数〜数十マイクロメータでありこのままでは段差が残る。アンテナパターン20以外の表面の塗装を厚くして段差を低減すると外観が良好にできる。
図4は、導電ピン38の頭部構造の変形例を説明する模式図である。図4(a)は、頭部38aをカップ状としてアンテナパターン20へ確実に接触させることができる。なお挿入後の抜け防止のために中間には抜け防止部38bが形成される。図4(b)は、頭部38aを傘型とし傘先端部においてアンテナパターン20への接触圧力を高め、アンテナパターン20へ確実に接触させることができる。
図5は、円弧状の導電ピン38に対する構造を表す模式図である。曲げ弾性により導電ピン38が図2(a)のように円弧状となる場合、導電ピン38が回転し接触点が定まらなくなることがある。このため回転方向の位置決めが必要である。図5(a)は、円弧の形状に合わせて樹脂に穴を形成する。
また、穴断面形状を楕円としその中に円弧状導電ピン38を挿入することができる。図5(b)は導電ピン38を挿入する前の模式平面図、図5(c)は模式断面図である。さらに、図5(d)に示されるように導電ピン38に突起38cを設けて穴の中で回転しないよう方向を固定することができる。
導電ピン38は筐体の外表面から挿入することに限定されない。図6は筐体の内表面から導電ピン38を挿入する構造を表す模式図である。この場合、基板40の導電パターン42と接触する側は0より大きく90度より小さい接触角αとなるように屈曲させておくと良い。
ここで、アンテナパターンについて説明を補足する。
図7は、アンテナの構造を表す模式図であり、図7(a)はモノポールアンテナ、図7(b)はダイポールアンテナの場合である。モノポールアンテナのアンテナパターン20の長さは約4分の1波長である。給電部50はモノポールアンテナの一方の端部と接地52とに接続されアンテナを励振する。
接地52は、例えば基板40の裏面などに設けられ図7(a)の破線の影像により2分の1波長のアンテナのように作用する。第1の成型体10を構成する材料の誘電率が1より大きいために、波長は自由空間より短縮されアンテナパターン20が小型化できる。
図6(b)はダイポールアンテナである。アンテナの長さは、約2分の1波長である。アンテナパター20の中間点において2分割されたそれぞれは、給電部50に接続されアンテナが励振される。給電部50は基板40の上に設けられ、導電パターン42によりアンテナパターン20と接続される。他のアンテナとしては、逆Fアンテナ、ループアンテナ、折り返しモノポールアンテナ、折り返しダイポールアンテナなどを用いることもできる。
本実施形態において、ネジ止め用の第1の成型体10のひとつの凹部14から図1のように複数のアンテナパターン20に給電することが容易である。このようにするとマルチバンドに対応した複数のアンテナパターン20を設けることが容易となる。
この結果、GSM(Global System for Mobile Communication)、DCS(Digital Cellular System)/PCS(Personal Communications Service)などの携帯電話トリプルバンドのみならず、無線LAN、FM及びAM放送、GPS(Global Positioning System)、地上ディジタル放送を受信するワンセグなどを含めて送受信機能を拡大できる。さらに、安定な電気的接続を保ちつつ、小型化及び薄型化が可能な電子機器が提供される。
なお、以上の実施形態において導電パターンがアンテナパターンである場合の説明を行ったが、本発明はこれに限定されない。半導体素子を含む回路部品との配線のための導電パターンであっても本発明に包含される。
以上の実施の形態においては、上側筐体4及び下側筐体6を含む折りたたみ式の電子機器について説明した。しかし、本発明はこれに限定されない。スライド式電子機器であっても良い。この場合、上側筐体4の第1の成型体10の外表面には表示部画面が配置され、第2の成型体30の外表面は下側筐体6の内表面と対向することになる。
このようなスライド式電子機器の開状態では、アンテナパターン20が上側筐体4を構成する第2の成型体30の外表面に設けられる場合もある。また、2つの筐体を重ね合わせることなく、ひとつの筐体であっても良い。
以上、図面を参照しつつ本発明の実施の形態について説明した。しかし、本発明はこれら実施の形態に限定されない。電子機器を構成する筐体、導電部材、導電パターン、基板、給電部、アンテナパターンなどに関して、当業者が各種設計変更を行ったものであっても本発明の主旨を逸脱しない限り本発明に包含される。
本発明の実施の形態にかかる電子機器を表す模式図である。 導電ピンの作用を説明する模式図である。 本実施形態の接続構造を表す模式図である。 導電ピンの変形例を表す模式図である。 接続ピンの回転を防止する構造を表す模式図である。 導電ピンの変形例を表す模式図である。 アンテナパターンを説明する模式図である。
符号の説明
4 上側筐体、 6 下側筐体、 10 成型体、 13 ヒンジ部、 14 凹部、 16 穴、 18 化粧板、 20 アンテナパターン、 30 成型体、 32 ボス、 34 雌ネジ、 36 雄ネジ、 38 導電ピン、 38a 頭部、 38b 防止部、 38c 突起、 40 基板、 42 導電パターン、 50 給電部、 52 接地

Claims (8)

  1. 絶縁物からなる第1の成型体と、
    絶縁物からなり、前記第1の成型体と閉じ合わされる第2の成型体と、
    前記第1の成型体の外表面に設けられた第1の導電パターンと、
    前記第2の成型体に固定された基板に設けられた第2の導電パターンと、
    前記第1の成形体を貫通するように設けられ、前記第1の導電パターンと前記第2の導電パターンとを接続する導電ピンと、
    を備えたことを特徴とする電子機器。
  2. 前記第1の成型体は、前記外表面に凹部を有し、
    前記第2の成型体は、前記凹部と対向するボス部を有し、
    前記ボス部と前記凹部とは、ネジにより固定され、
    前記導電ピンは、前記凹部の側壁を貫通することを特徴とする請求項1記載の電子機器。
  3. 前記導電ピンは円弧状に湾曲してなり、前記側壁に沿って設けられた楕円断面形状を有する縦穴により位置決めがなされることを特徴とする請求項2記載の電子機器。
  4. 化粧板をさらに備え、
    前記化粧板は、前記外表面の段差を無くすように前記凹部に嵌合されたことを特徴とする請求項2記載の電子機器。
  5. 前記導電ピンと前記第2の導電パターンとの接触角は、0より大きく90度より小さいことを特徴とする請求項2記載の電子機器。
  6. 前記導電ピンの中間部には、抜け防止突起が設けられたことを特徴とする請求項2記載の電子機器。
  7. 前記導電ピンには、前記第1の導電パターンと接触する頭部突起が設けられたことを特徴とする請求項2記載の電子機器。
  8. 前記第1の導電パターンは、アンテナパターンであることを特徴とする請求項1記載の電子機器。
JP2006343485A 2006-12-20 2006-12-20 電子機器 Expired - Fee Related JP4764321B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006343485A JP4764321B2 (ja) 2006-12-20 2006-12-20 電子機器
US11/902,449 US8130170B2 (en) 2006-12-20 2007-09-21 Electronic apparatus
CN2007101599176A CN101207230B (zh) 2006-12-20 2007-12-20 电子设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006343485A JP4764321B2 (ja) 2006-12-20 2006-12-20 電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008160216A true JP2008160216A (ja) 2008-07-10
JP4764321B2 JP4764321B2 (ja) 2011-08-31

Family

ID=39542039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006343485A Expired - Fee Related JP4764321B2 (ja) 2006-12-20 2006-12-20 電子機器

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8130170B2 (ja)
JP (1) JP4764321B2 (ja)
CN (1) CN101207230B (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE530778C2 (sv) * 2006-12-08 2008-09-09 Perlos Oyj Antennanordning
JP4364271B2 (ja) * 2007-11-29 2009-11-11 株式会社東芝 電子機器
US8487832B2 (en) 2008-03-12 2013-07-16 The Boeing Company Steering radio frequency beams using negative index metamaterial lenses
US8493281B2 (en) 2008-03-12 2013-07-23 The Boeing Company Lens for scanning angle enhancement of phased array antennas
TWI376056B (en) * 2008-12-05 2012-11-01 Htc Corp Mobile electronic device
KR100955510B1 (ko) 2009-04-23 2010-04-30 삼성전기주식회사 안테나 패턴 프레임, 그 제조방법 및 제조금형
KR101025964B1 (ko) * 2009-08-10 2011-03-30 삼성전기주식회사 안테나 패턴 프레임의 제조방법 및 제조장치
TWI521787B (zh) * 2009-10-09 2016-02-11 宏達國際電子股份有限公司 手持裝置與平面天線的配置方法
US8749438B2 (en) * 2010-09-29 2014-06-10 Qualcomm Incorporated Multiband antenna for a mobile device
CN102098363B (zh) * 2010-12-30 2014-02-19 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 无线固定电话装置
US8836587B2 (en) 2012-03-30 2014-09-16 Apple Inc. Antenna having flexible feed structure with components
US9331397B2 (en) 2013-03-18 2016-05-03 Apple Inc. Tunable antenna with slot-based parasitic element
US9559433B2 (en) 2013-03-18 2017-01-31 Apple Inc. Antenna system having two antennas and three ports
US9444130B2 (en) 2013-04-10 2016-09-13 Apple Inc. Antenna system with return path tuning and loop element
KR102119660B1 (ko) 2013-10-17 2020-06-08 엘지전자 주식회사 이동 단말기
US9912040B2 (en) * 2014-04-25 2018-03-06 Apple Inc. Electronic device antenna carrier coupled to printed circuit and housing structures
KR102129799B1 (ko) * 2014-09-19 2020-07-03 엘지전자 주식회사 이동 단말기
TWI659566B (zh) * 2014-11-28 2019-05-11 富智康(香港)有限公司 天線結構及具有該天線結構之無線通訊裝置
KR20160092875A (ko) * 2015-01-28 2016-08-05 삼성전기주식회사 안테나 패턴이 매립되는 방사체 프레임 및 이를 포함하는 전자장치
US9793599B2 (en) 2015-03-06 2017-10-17 Apple Inc. Portable electronic device with antenna
EP3177120A1 (en) * 2015-12-03 2017-06-07 Thomson Licensing Network device including an integrated antenna
US10503209B2 (en) 2016-08-18 2019-12-10 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Electronic device with structural layer
KR101971441B1 (ko) * 2017-11-06 2019-04-23 동우 화인켐 주식회사 필름 안테나 및 이를 포함하는 디스플레이 장치
KR102127403B1 (ko) * 2018-09-11 2020-06-26 엘지전자 주식회사 이동 단말기

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001024763A (ja) * 1999-07-07 2001-01-26 Nec Shizuoka Ltd 携帯端末
JP2003234668A (ja) * 2002-02-12 2003-08-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 通信機器
JP2003273623A (ja) * 2002-03-15 2003-09-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd アンテナおよびそれを搭載した通信機器
JP2004533144A (ja) * 2001-03-13 2004-10-28 ギガアント アーベー アンテナ装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5066235A (en) * 1989-07-21 1991-11-19 Nec Corporation Connector assembly for electronic devices
US6876837B2 (en) * 2000-04-21 2005-04-05 Hitachi Kokusai Electric Inc. Portable electronic equipment
JP3596774B1 (ja) 2003-06-12 2004-12-02 松下電器産業株式会社 携帯無線機
JP4633605B2 (ja) * 2005-01-31 2011-02-16 富士通コンポーネント株式会社 アンテナ装置及び電子装置、並びに、電子カメラ、電子カメラの発光装置、並びに、周辺装置
KR100771775B1 (ko) * 2005-07-15 2007-10-30 삼성전기주식회사 수직배열 내장형 안테나

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001024763A (ja) * 1999-07-07 2001-01-26 Nec Shizuoka Ltd 携帯端末
JP2004533144A (ja) * 2001-03-13 2004-10-28 ギガアント アーベー アンテナ装置
JP2003234668A (ja) * 2002-02-12 2003-08-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 通信機器
JP2003273623A (ja) * 2002-03-15 2003-09-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd アンテナおよびそれを搭載した通信機器

Also Published As

Publication number Publication date
CN101207230B (zh) 2012-03-07
CN101207230A (zh) 2008-06-25
JP4764321B2 (ja) 2011-08-31
US20080150815A1 (en) 2008-06-26
US8130170B2 (en) 2012-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4764321B2 (ja) 電子機器
JP4762126B2 (ja) 電子機器
US8812062B2 (en) Electronic apparatus
US20060145934A1 (en) Built-in antenna module including a bluetooth radiator in portable wireless terminal
US7656354B2 (en) Antenna apparatus for portable terminal
US7907093B2 (en) Electronic device and method for manufacturing same
US20070052611A1 (en) Dipole antenna
JP3515559B2 (ja) 多周波用アンテナ
US7532165B2 (en) Built-in antenna having center feeding structure for wireless terminal
JP2009027019A (ja) 電子機器
KR20100068896A (ko) 휴대용 무선 단말기의 안테나 장치
JP5726440B2 (ja) アンテナ内蔵ヒンジ
EP3213368A1 (en) Hinge that serves as a radiator
JP2008079201A (ja) 電子機器及びその製造方法
KR100634881B1 (ko) 휴대용 무선단말기의 안테나 장치
JP5847598B2 (ja) アンテナ装置
JP2008219537A (ja) 携帯端末装置
US7064715B2 (en) Antenna module for an electronic apparatus
US20040246185A1 (en) Multi-band improvements to a monopole helical
JP2010119002A (ja) 携帯端末装置
KR20010104073A (ko) 플레이너 인버터 에프 안테나를 이용한 이동 통신단말기용 내장형 안테나
KR101060502B1 (ko) 이동통신 단말기의 안테나 접점 장치
JP4522175B2 (ja) 折畳式携帯無線機
TWM638590U (zh) 穿戴式裝置
JP2006115088A (ja) アンテナの取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090925

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110223

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110425

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110516

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110610

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140617

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140617

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees