JP2008159073A - 通信端末 - Google Patents

通信端末 Download PDF

Info

Publication number
JP2008159073A
JP2008159073A JP2008023585A JP2008023585A JP2008159073A JP 2008159073 A JP2008159073 A JP 2008159073A JP 2008023585 A JP2008023585 A JP 2008023585A JP 2008023585 A JP2008023585 A JP 2008023585A JP 2008159073 A JP2008159073 A JP 2008159073A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mail
carrier
code
communication
electronic mail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008023585A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4698689B2 (ja
Inventor
Fumihiro Nozaki
文博 野崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2008023585A priority Critical patent/JP4698689B2/ja
Publication of JP2008159073A publication Critical patent/JP2008159073A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4698689B2 publication Critical patent/JP4698689B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

【課題】異なる通信事業者に対応した通信端末間において、通信事業者独自の絵文字を電子メールに含めて送受信しても、文字化けが生ずることなく正常に送受信して表示することができる通信端末を提供する。
【解決手段】電子メールを作成するメール編集手段となる操作部117、表示部118及び制御部113と、電子メールを送信するメール送信手段となるアンテナ111、無線部112及び制御部113と、電子メールを受信するメール受信手段となるアンテナ111、無線部112及び制御部113と、電子メールを表示するメール表示手段となる表示部118と、少なくとも2つの通信事業者に対応したデータであって、絵文字をなすタグ及び絵文字データからなる通信事業者コード(絵文字情報120)を記憶する記憶部119とを有する携帯電話11を構成することを特徴とする。
【選択図】図2

Description

本発明は、通信端末に関し、特に絵文字や文字色等の特殊表示用のコードを含む電子メールを、異なる通信事業者(キャリア)を介して送受信するのに好適な通信端末に関する。
従来、通信事業者各社では、それぞれ独自のタグやコードやHTML(Hyper Text Markup Language)文法を用いて電子メールをなすデータを規定している。
また、電子メールに加える絵文字(アイコンを含む)についても、各通信事業者毎に異なるタグやコードやHTML文法で作成されている。
そして、従来においては、受信した電子メール文章内の単語を絵文字に自動的に変換し、メール文章をコンパクト化して表示する技術も考え出されている。
特開2000−163337号公報
しかしながら、従来においては、異なる通信事業者にそれぞれ対応した2つの携帯電話間で電子メールの送受信をする場合、送信側の携帯電話で通信事業者独自の特殊な絵文字を使用して電子メールを作成し送信すると、受信側の携帯電話ではその特殊な絵文字を正しく表示できず文字化けを起こしてしまうという問題点があった。
また、近年、携帯端末の電子メールの表現方法を広げるために、文字を太字や斜体にしたり、色彩を付けたり、又は点滅させたりするなどの手法が取られている。
このような文字の修飾も絵文字同様にタグやコードを用いて記述されているが、通信事業者毎に異なるタグやコードを用いている場合は正しく表示できず文字化けを起こしてしまうという問題があった。
本発明は、上記問題点を解決するためになされたものであり、異なる通信事業者に対応した通信端末間において、通信事業者独自の絵文字や文字の修飾等の特殊表示用のコードを電子メールに含めて送受信しても、文字化けが生ずることなく正常に送受信して表示することができる通信端末を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、請求項1に記載の発明は、電子メールを作成する作成手段と、各通信事業者に対応する電子メールの特殊表示用のコードを記憶している記憶手段と、前記作成手段により作成された電子メールに自端末の通信事業者に基づく特殊表示用のコードが含まれている場合、該コードに対応する他の通信事業者のコードを付加する付加手段と、を備えたことを特徴とする。
請求項2に記載の発明は、前記作成された電子メールに含まれているコードは、電子メールのヘッダ情報に付加されていることを特徴とする。
請求項3に記載の発明は、前記作成された電子メールの送信先の通信事業者を識別する識別手段を備え、前記付加手段は、送信先の通信事業者に対応するコードのみを付加することを特徴とする。
本発明によれば、異なる通信事業者に対応した通信端末間において、通信事業者独自の絵文字や文字修飾等を電子メールに含めて送受信しても、文字化けが生ずることなく正常に送受信して表示することができる。
以下、図面を参照し、本発明の一実施形態に係る通信端末ついて説明する。
本実施形態では、通信端末の適用例として携帯電話を挙げて説明する。
又、絵文字を例として変換方法を説明する。
図1は本発明の実施形態に係る絵文字変換機能を有する携帯電話が用いられる通信システムの概要を示す概念図である。
携帯電話11,12は、本発明の実施形態に係る絵文字変換機能を有する通信端末である。
携帯電話11は、例えば第1通信事業者の社内規格などに対応したものであり、第1通信事業者独自の絵文字コードを用いて電子メールを作成して送受信することができる。
また、携帯電話11は、第1通信事業者独自の絵文字コードで作成された絵文字をその電子メールに加えることができる。
ここで、絵文字とは、アイコンを含む概念であり、文字データ又は記号データの組み合わせで描かれたイラストも含む。
さらに携帯電話11は、第1通信事業者以外の通信事業者で規定された絵文字についてコード(データ)を電子メールに加えることができる、後述する他の機能も有している。
携帯電話12は、例えば、第2通信事業者の社内規格などに対応したものであり、第2通信事業者独自の絵文字コードを用いて電子メールを作成して送受信することができる。
また、携帯電話12は、第2通信事業者独自の絵文字コードで作成された絵文字をその電子メールに加えることができる。
さらに携帯電話12は、第2通信事業者以外の通信事業者で規定された絵文字についてコード(データ)を電子メールに加えることができる、後述する他の機能も有している。
無線通信ネットワーク網2は、携帯電話11,12が接続される第1通信事業者、第2通信事業者のネットワークを含む無線通信ネットワークである。
ゲートウェイ3は、ネットワーク上で、媒体又はプロトコルが異なるデータを相互に変換して通信を可能にする装置である。
すなわち、ゲートウェイ3は通信媒体や伝送方式の違いを吸収して異機種間の接続を可能とする。
IPネットワーク網4は、インターネットプロトコルによる通信網である。
無線通信ネットワーク網2とIPネットワーク網4は、ゲートウェイ3で接続されている。
メールサーバ51,52は、IPネットワーク網4に常時接続され、自分のユーザに関わる電子メールを送受信するコンピュータである。
例えば、メールサーバ51は第1通信事業者が管理するメールサーバであり、メールサーバ52は第2通信事業者が管理するメールサーバとする。
これらにより、例えば携帯電話11から携帯電話12宛に送信された電子メールは、無線通信ネットワーク網2、ゲートウェイ3、IPネットワーク網4及びメールサーバ51,52を介して携帯電話12に受信され、携帯電話12で表示される。
次に、携帯電話11の詳細について図2を参照して説明する。
図2は、携帯電話11の構成を示すブロック図である。
携帯電話12は携帯電話11と同じ構成をしているものとする。
携帯電話11は、アンテナ111、無線部112、制御部113、音声処理部114、送話部115、受話部116、操作部117、表示部118、記憶部119を備えている。
記憶部119は予め絵文字情報120を記憶している。
アンテナ111及び無線部112は、通話内容又は電子メールを無線信号に変換して送受信するものである。
制御部113は、携帯電話11の各部を制御するものであり、CPUなどからなる。
音声処理部114は、送話部15をなすマイク等から入力された音声信号及び受話部116をなすスピーカ等から出力する音声信号について処理するものである。
操作部117は、電源キー、通話開始キー、通話終了キー、数字文字キー、各種メニューを表示させるためのジョグキーなどからなる。
操作部117を操作することで、通話、メール作成、メール送受信などをすることができる。
表示部118は、メール作成編集内容、受信メールの内容、携帯電話11についての各種設定内容などを表示するものである。
記憶部119は、制御部113の動作を規定する各種プログラム及びデータを記憶している。
また、記憶部119は、現在存在する全ての通信事業者各社(例えば上記第1通信事業者、第2通信事業者など)に対応したデータであって、絵文字をなすタグ及び絵文字データからなる絵文字情報(各通信事業者コード)120を記憶している。
次に、携帯電話11,12における絵文字付き電子メールの送受信動作について、図3を参照して説明する。
図3は携帯電話11,12の送受信動作を示す説明図である。
まず、ユーザが携帯電話11の表示部118を参照しながら操作部117を操作することで電子メールの作成をする(S1)。
例えば、「きょうは天気がいいにで車の洗車に行きます。」というように文字を入力する。
この作成においては、絵文字を選択して上記文字における単語に代わりに用いる(S2)。
例えば「車」という単語のかわりに車の絵(車の絵文字)を入力する。
この車の絵のような多数種類の絵文字が絵文字情報120として記憶部119に予め記憶されている。
次いで、操作部117を操作することで、ステップS1,S2で編集した絵文字を含む電子メールの内容について、確定し、さらに記憶部119に一旦保存する。
すると、その電子メールの内容における「車」の絵文字部分には、<emoji1>というデータが挿入される(S3)。
この<emoji1>データは、絵文字情報120の一部であり、現在存在する全ての通信事業者各社に適合した絵文字用のタグである。
次いで、操作部117を操作することで、ステップS3で確定され保存された電子メールを例えば携帯電話12に送信する。
ここで送信される電子メールのヘッダ情報には、絵文字を引用している旨を示す情報が付加される。
その絵文字を引用している旨を示す情報とは、例えば「<emoji1>=aaa@ez;bbb@jph;ccc@doc;」とする(S4)。
この絵文字を引用している旨を示す情報において、例えば「aaa@ez」は第1通信事業者独自の絵文字コードを示し、「bbb@jph」は第2通信事業者独自の絵文字コードを示し、「ccc@doc」は第3通信事業者独自の絵文字コードを示すものである。
したがって、携帯電話11の表示部118には「aaa@ez」の絵文字コードで「車」の絵文字が現されている。
次いで、携帯電話12は、ステップS4で携帯電話11から送信された電子メールを受信する(S11)。
すると、携帯電話12の制御部113は、受信した電子メールのヘッダ情報に絵文字を引用している旨を示す情報が含まれていると判断し、この判断結果を表示部118に通知する。
すると、携帯電話12の表示部118は、受信した電子メールの絵文字情報から第2通信事業者に適用される絵文字コードを読み取り、それ以外の通信事業者に適用される絵文字コードは読み飛ばし、記憶部から絵文字を読み出し、表示バッファへ展開し、表示する。
したがって、携帯電話12の表示部118には「bbb@jph」の絵文字コードで「車」の絵文字が現されている(S12,S13)。
これらにより、本実施形態の携帯電話11,12によれば、電子メールの送信者側において、ある通信事業者独自の特殊な絵文字を使用して電子メールを作成したとき、その絵文字を示す情報に複数の通信事業者に適合した絵文字情報(キャリア別のコード)120を付加することができる。
また、受信者側の携帯電話12,11では、受信した電子メールに含まれる絵文字情報120のうち、自端末に適合した絵文字情報を選択して表示することができる。
したがって、本実施形態によれば、異なる通信事業者に対応した携帯電話11,12間において、通信事業者独自の絵文字を電子メールに含めて送受信しても、文字化けが生ずることなく正常に送受信して表示することができる。
なお、上記実施例では絵文字の有無をメールのヘッダ情報で識別しているが、絵文字のタグに基づいて絵文字の有無を識別しても構わない。
また、同様に文字の修飾についてもタグにより有無を識別し、各通信事業者に適用させるコードをそれぞれ付加しても良い。
また、上記実施例の他に、通信先の通信事業者を識別して、通信先の通信事業者に適用されるコードのみを付加するようにしても構わない。
このように、送信先の通信事業者に適用されるコードのみに限定することで、送信する電子メールのデータ量を削減することができる。
以上、本発明の実施形態について図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の設計変更等も含まれる。
上記実施形態では、絵文字変換機能を有する通信端末として携帯電話を挙げているが、本発明はこれに限定されるものではなく、PHS(Personal Handyphone System)、パーソナルコンピュータ、PDA(Personal Digital Assistance)などの通信端末に本発明を適用してもよい。
本発明の実施形態に係る絵文字変換機能を有する携帯電話が用いられる通信システムの概要を示す概念図である。 同上の携帯電話の構成を示すブロック図である。 同上の携帯電話の送受信動作を示す説明図である。
符号の説明
2;無線通信ネットワーク網、3;ゲートウェイ、4;IPネットワーク網、11,12;携帯電話、51,52;メールサーバ、111;アンテナ、112;無線部、113;制御部、114;音声処理部、115;送話部、116;受話部、117;操作部、118;表示部、119;記憶部、120;絵文字情報

Claims (3)

  1. 電子メールを作成する作成手段と、
    各通信事業者に対応する電子メールの特殊表示用のコードを記憶している記憶手段と、
    前記作成手段により作成された電子メールに自端末の通信事業者に基づく特殊表示用のコードが含まれている場合、該コードに対応する他の通信事業者のコードを付加する付加手段と、
    を備えたことを特徴とする通信端末。
  2. 前記作成された電子メールに含まれているコードは、電子メールのヘッダ情報に付加されていることを特徴とする請求項1記載の通信端末。
  3. 前記作成された電子メールの送信先の通信事業者を識別する識別手段を備え、前記付加手段は、送信先の通信事業者に対応するコードのみを付加することを特徴とする請求項1記載の通信端末。
JP2008023585A 2008-02-04 2008-02-04 通信端末、電子メール作成方法 Expired - Fee Related JP4698689B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008023585A JP4698689B2 (ja) 2008-02-04 2008-02-04 通信端末、電子メール作成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008023585A JP4698689B2 (ja) 2008-02-04 2008-02-04 通信端末、電子メール作成方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003085136A Division JP4184126B2 (ja) 2003-03-26 2003-03-26 通信端末

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008159073A true JP2008159073A (ja) 2008-07-10
JP4698689B2 JP4698689B2 (ja) 2011-06-08

Family

ID=39659844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008023585A Expired - Fee Related JP4698689B2 (ja) 2008-02-04 2008-02-04 通信端末、電子メール作成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4698689B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11143862A (ja) * 1997-11-05 1999-05-28 Casio Comput Co Ltd 電子メール編集装置および記憶媒体
JP2004096454A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Casio Comput Co Ltd 端末装置及びメールサーバ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11143862A (ja) * 1997-11-05 1999-05-28 Casio Comput Co Ltd 電子メール編集装置および記憶媒体
JP2004096454A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Casio Comput Co Ltd 端末装置及びメールサーバ

Also Published As

Publication number Publication date
JP4698689B2 (ja) 2011-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102318295B (zh) 用于处理消息的设备和方法
US7333804B2 (en) Message transmitting scheme of mobile terminal
US20070066310A1 (en) Mobile communication terminal and method
US20060199599A1 (en) Method for setting communication device and communication device thereof
CN101622854A (zh) 提供和显示动画sms消息的设备和方法
JP3873697B2 (ja) 送信装置及び送受信装置、並びに送信プログラム及び送受信プログラム
JP4898735B2 (ja) Ipネットワークアプリケーションを備えたコードレス電話システム
US7953215B2 (en) Address information-exchange system, communication terminal device, server apparatus, address information-exchange method, and recording medium
JP2006135907A (ja) 携帯電話機、携帯電話システム、メッセージ種別制御方法、メッセージ種別制御プログラム
JP4698689B2 (ja) 通信端末、電子メール作成方法
JP4184126B2 (ja) 通信端末
JP4949098B2 (ja) 電子メールの変換方法、サーバ、電子メールの送信方法および携帯端末
JP4163027B2 (ja) 携帯端末
JP5726562B2 (ja) 通信端末、送信プログラム、送信方法、メールシステムおよび送信/受信方法
KR20050101099A (ko) 통합 메시징 서비스 기능을 가지는 무선통신단말기 및 그방법
KR100595657B1 (ko) Mms메시지 전송방법
KR100606766B1 (ko) 단문 메시지 처리 방법
KR101276873B1 (ko) 이동통신단말기의 텍스트 디스플레이 방법 및 이를수행하기 위한 이동통신단말기
KR100442357B1 (ko) 휴대폰에서 주소록 코드를 이용한 주소록 전송 방법
KR100531945B1 (ko) 회신 또는 전달된 문자 메시지의 아이콘에 의한 표시 방법
KR100811520B1 (ko) 멀티미디어 메시지 서비스를 이용한 선별적 컨텐츠다운로드 방법 및 이를 수행하기 위한 이동통신단말기
KR20040077064A (ko) 이동 통신 단말기의 문자메시지 송신 방법
KR20060011009A (ko) 이동통신 단말기의 sms 데이터 서비스 장치
KR20080004768A (ko) 특정 언어 문자메시지 생성 방법
JP2005056274A (ja) 携帯端末の電子メール送信制御方式及びその方法並びにプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100810

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101109

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110301

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4698689

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees