JP2008158439A - Active matrix type display panel - Google Patents
Active matrix type display panel Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008158439A JP2008158439A JP2006349915A JP2006349915A JP2008158439A JP 2008158439 A JP2008158439 A JP 2008158439A JP 2006349915 A JP2006349915 A JP 2006349915A JP 2006349915 A JP2006349915 A JP 2006349915A JP 2008158439 A JP2008158439 A JP 2008158439A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transistor
- active matrix
- display panel
- data
- matrix display
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 title claims abstract description 27
- 230000003068 static effect Effects 0.000 claims abstract description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 6
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 4
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 2
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/22—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
- G09G3/30—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
- G09G3/32—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
- G09G3/3208—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
- G09G3/3225—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix
- G09G3/3258—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix with pixel circuitry controlling the voltage across the light-emitting element
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2300/00—Aspects of the constitution of display devices
- G09G2300/04—Structural and physical details of display devices
- G09G2300/0439—Pixel structures
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2300/00—Aspects of the constitution of display devices
- G09G2300/04—Structural and physical details of display devices
- G09G2300/0439—Pixel structures
- G09G2300/0443—Pixel structures with several sub-pixels for the same colour in a pixel, not specifically used to display gradations
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2300/00—Aspects of the constitution of display devices
- G09G2300/08—Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
- G09G2300/0809—Several active elements per pixel in active matrix panels
- G09G2300/0842—Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor
- G09G2300/0857—Static memory circuit, e.g. flip-flop
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2310/00—Command of the display device
- G09G2310/02—Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
- G09G2310/0235—Field-sequential colour display
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2310/00—Command of the display device
- G09G2310/04—Partial updating of the display screen
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2330/00—Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
- G09G2330/02—Details of power systems and of start or stop of display operation
- G09G2330/021—Power management, e.g. power saving
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2360/00—Aspects of the architecture of display systems
- G09G2360/18—Use of a frame buffer in a display terminal, inclusive of the display panel
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/2007—Display of intermediate tones
- G09G3/2018—Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals
- G09G3/2022—Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals using sub-frames
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
- Control Of El Displays (AREA)
Abstract
Description
本発明は、画素毎にデータ取り入れを制御するトランジスタを有するアクティブマトリクス型表示パネルに関する。 The present invention relates to an active matrix display panel having a transistor for controlling data intake for each pixel.
アクティブマトリクス型表示パネルは、高解像度化が可能であるため、ディスプレイとして広く普及している。ここで、アクティブマトリクス型のディスプレイは画素一つ一つに表示状態を決定するための能動素子が必要となる。特に、有機ELディスプレイ等電流駆動型の場合には有機EL素子に電流を供給し続けることが可能な駆動トランジスタが備えられている。駆動トランジスタには、アモルファスシリコンやポリシリコンなどの薄膜により形成される薄膜トランジスタ(Thin Film Transistor:TFT)が用いられるが、このTFTの特性を均一化することは難しい。 An active matrix display panel is widely used as a display because of its high resolution. Here, an active matrix display requires an active element for determining a display state for each pixel. In particular, in the case of a current drive type such as an organic EL display, a drive transistor capable of continuing to supply current to the organic EL element is provided. A thin film transistor (Thin Film Transistor: TFT) formed of a thin film such as amorphous silicon or polysilicon is used as the driving transistor, but it is difficult to make the characteristics of the TFT uniform.
TFTの特性を回路技術で補正する方法がいくつか提案されており、その1つとしてデジタル駆動が提案されている(特許文献1)。 Several methods for correcting TFT characteristics using circuit technology have been proposed, and one of them is digital driving (Patent Document 1).
しかし、デジタル駆動では、1フレーム期間を複数のサブフレーム期間に分割し、それぞれある一定の発光期間が与えられたサブフレーム期間に点灯するか否かを制御するデータを画素に書き込む必要がある。このため、データを転送するための消費電力が増加する。例えば、1フレーム期間が8つのサブフレームで分割されていると、通常の1回のスキャンでアナログ電圧を書き込む場合と比較し、1フレーム期間に8回画素にアクセスする必要があるため、8倍かそれ以上の電力を消費していた。従って、デジタル駆動の表示パネルにおいては、省電力を減少することがより求められている。 However, in digital driving, it is necessary to divide one frame period into a plurality of subframe periods, and write data for controlling whether or not to light each subframe period given a certain light emission period to a pixel. For this reason, the power consumption for transferring data increases. For example, if one frame period is divided into eight subframes, it is necessary to access the pixel eight times in one frame period compared to the case where the analog voltage is written in one normal scan. Or more than that. Therefore, it is more demanded to reduce power consumption in a digital drive display panel.
本発明は、アクティブマトリクス型表示パネルであって、各画素が、データラインからのデジタルデータの入力を制御する選択トランジスタと、一対のトランジスタを有するとともに、正電源および負電源間に配置され、選択トランジスタがオンしたときに入力されてくるデジタルデータに応じて一方のトランジスタがオンし、他方のトランジスタがオフして、入力されてくるデジタルデータを記憶するスタティックメモリと、このスタティックメモリの一対のトランジスタの中のいずれか一方のトランジスタに流れる電流によって発光する発光素子と、を有し、前記入力されてくるデータに応じて前記発光素子の発光が制御されることを特徴とする。 The present invention is an active matrix display panel in which each pixel has a selection transistor for controlling input of digital data from a data line and a pair of transistors, and is arranged between a positive power source and a negative power source, and is selected. A static memory that stores digital data that is input when one transistor is turned on and the other transistor is turned off according to the digital data that is input when the transistor is turned on, and a pair of transistors of this static memory A light emitting element that emits light by current flowing through one of the transistors, and the light emission of the light emitting element is controlled in accordance with the input data.
また、前記スタティックメモリは、
一端が電源に接続され、前記選択トランジスタの出力側にゲートが接続され、前記デジタルデータによってオンオフされる第1トランジスタと、
一端が電源に接続され、前記第1トランジスタの他端にゲートが接続され、前記第1トランジスタのオンオフ状態に応じてオンオフされる第2トランジスタと、
を有し、
前記第2トランジスタの他端が前記第1トランジスタのゲートおよび前記選択トランジスタの出力側に接続されており、
入力されてくるデジタルデータに応じて前記第1トランジスタおよび第2トランジスタが相補的にオンされることが好適である。
The static memory is
A first transistor having one end connected to a power supply, a gate connected to an output side of the selection transistor, and being turned on / off by the digital data;
A second transistor having one end connected to a power source, a gate connected to the other end of the first transistor, and being turned on / off according to an on / off state of the first transistor;
Have
The other end of the second transistor is connected to the gate of the first transistor and the output side of the selection transistor;
It is preferable that the first transistor and the second transistor are complementarily turned on in accordance with input digital data.
また、前記第1トランジスタおよび第2トランジスタの他端にそれぞれ発光素子が接続され、2つの発光素子の中の一方が光を射出し、他方は遮光されていることが好適である。 Preferably, a light emitting element is connected to each of the other ends of the first transistor and the second transistor, and one of the two light emitting elements emits light and the other is shielded.
また、前記遮光されている発光素子と、この遮光された発光素子に接続される前記第1または第2トランジスタのいずれか一方との間に、ゲートが前記第1または第2トランジスタの他方の他端に接続され前記第1または第2トランジスタの他方と極性が反対のスイッチ用トランジスタを設け、このスイッチ用トランジスタにより、遮光されている発光素子への電流供給を遮断することが好適である。 In addition, a gate is disposed between the light-shielding light-emitting element and one of the first or second transistor connected to the light-shielded light-emitting element and the other of the first or second transistor. It is preferable to provide a switching transistor connected to the end and having the opposite polarity to the other of the first or second transistor, and to cut off the current supply to the light-shielded light-emitting element by this switching transistor.
また、前記第1トランジスタおよび第2トランジスタの一方の他端に発光素子が接続され、前記第1または第2トランジスタのいずれか他方には、ゲートが前記第1または第2トランジスタの他方の他端に接続され前記第1または第2トランジスタ一方と極性が反対のスイッチ用トランジスタを設け、このスイッチ用トランジスタにより、前記第1または第2のトランジスタの他方がオンした際にここに流れる電流を遮断することが好適である。 In addition, a light emitting element is connected to one other end of the first transistor and the second transistor, and a gate is connected to the other end of the other one of the first or second transistor. And a switching transistor having a polarity opposite to that of the first or second transistor is provided, and the switching transistor cuts off a current flowing when the other of the first or second transistor is turned on. Is preferred.
また、少なくとも1フレーム分のデジタルデータを記憶するフレームメモリを有し、このフレームメモリからデータラインにデジタルデータが供給されることが好適である。 Further, it is preferable that a frame memory for storing at least one frame of digital data is provided, and the digital data is supplied from the frame memory to the data line.
また、画素の行毎にゲートラインが配置されており、このゲートラインをゲートドライバによって駆動して前記選択トランジスタを制御し、前記ゲートドライバは、所定の範囲の行のみを順次選択可能であり、これによって選択された範囲内の画素のみのデータ更新が可能であることが好適である。 Further, a gate line is arranged for each row of pixels, and the gate line is driven by a gate driver to control the selection transistor, and the gate driver can sequentially select only a predetermined range of rows, Thus, it is preferable that the data of only the pixels within the selected range can be updated.
また、前記フレームメモリは、各画素に対応して、1ビットのデジタルデータと、複数ビットのデジタルデータの両方を格納可能であり、単色画素メモリ表示モードの場合には1フレームに1ビットのデジタルデータを、多階調モードの場合には複数のサブフレームに複数ビットのデジタルデータを前記データラインに供給することが好適である。 In addition, the frame memory can store both 1-bit digital data and multi-bit digital data corresponding to each pixel. In the monochrome pixel memory display mode, 1-bit digital data per frame is stored. In the case of multi-gradation mode, it is preferable that digital data of a plurality of bits is supplied to the data line in a plurality of subframes.
また、前記フレームメモリからの1ビットのデジタルデータまたは複数ビットのデジタルデータは、各列のデータラインに対しいずれかを選択可能であり、表示モードを部分的に変更可能であることが好適である。 In addition, it is preferable that one bit digital data or a plurality of bits digital data from the frame memory can be selected for the data line of each column, and the display mode can be partially changed. .
また、前記発光素子は、有機EL素子であることが好適である。 The light emitting element is preferably an organic EL element.
このように、本発明によれば、各画素においてスタティックメモリを有しているため、一旦書き込んだデータについては電源がオフされるまで維持されるため、リフレッシュが不要であり、特に表示を変更しない場合において省電力化を図ることができる。 As described above, according to the present invention, since each pixel has a static memory, the data once written is maintained until the power is turned off. Therefore, refreshing is unnecessary, and the display is not particularly changed. In some cases, power saving can be achieved.
以下、本発明の実施形態について、図面に基づいて説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
(実施形態1)
図1Aおよび図1Bには、本発明の画素回路の構成が示されており、図1Aは画素等価回路、図1Bは発光面の反対側から見た画素回路配置配線図(レイアウト)である。
(Embodiment 1)
1A and 1B show the configuration of the pixel circuit of the present invention. FIG. 1A is a pixel equivalent circuit, and FIG. 1B is a pixel circuit arrangement wiring diagram (layout) as viewed from the opposite side of the light emitting surface.
この画素回路は、発光に寄与する第1有機EL素子(発光素子)1、それを駆動する第1駆動トランジスタ(第1トランジスタ)2、発光に寄与しない第2有機EL素子(発光素子)3、それを駆動する第2駆動トランジスタ(第2トランジスタ)4、選択信号が供給されるゲートライン6により、第1駆動トランジスタ2のゲート端子へ、データライン7に供給されたデータ電圧の供給を制御するゲートトランジスタ(選択トランジスタ)5から構成されている。このように、この画素回路では、従来では必要だったデータ電圧を保持するための保持容量が不要である。なお、この例では、第1駆動トランジスタ2、第2駆動トランジスタ4およびゲートトランジスタ5は、全てP型TFTで構成されている。
The pixel circuit includes a first organic EL element (light emitting element) 1 that contributes to light emission, a first drive transistor (first transistor) 2 that drives the first organic EL element (light emitting element) 2, a second organic EL element (light emitting element) 3 that does not contribute to light emission, The supply of the data voltage supplied to the
第1有機EL素子1のアノードは、第1駆動トランジスタ2のドレイン端子および第2駆動トランジスタ4のゲート端子に接続されている。第1駆動トランジスタ2のゲート端子は、第2有機EL素子3のアノード、第2駆動トランジスタ4のドレイン端子およびゲートトランジスタ5のソース端子に接続されている。ゲートトランジスタ5のゲート端子はゲートライン6、ドレイン端子はデータライン7へ接続されている。第1駆動トランジスタ2および第2駆動トランジスタ4のソース端子は電源ライン8に接続され、第1有機EL素子1および第2有機EL素子3のカソードは、カソード電極9へ接続されている。
The anode of the first
ゲートライン6が選択される(Lowとされる)と、ゲートトランジスタ5がオンし、データライン7に供給されているデータ電圧が、ゲートトランジスタ5を介して画素回路内部に取り込まれる。
When the
データ電圧がLowの場合、第1駆動トランジスタ2がオンする。第1駆動トランジスタ2がオンすると、第1有機EL素子1のアノードは、電源電圧VDDが供給されている電源ライン8に接続され、第1有機EL素子1に電流が流れて発光する。それと同時に第2駆動トランジスタ4のゲート端子もVDDとなり、第2駆動トランジスタ4はオフし、それによって第2有機EL素子3のアノードはカソード電位VSSまで低下する。このカソード電位VSSは第1駆動トランジスタ2のゲート端子に供給されるため、ゲートライン6をHighとしてゲートトランジスタ5がオフした後も、書き込まれたデータ電圧Lowにより設定された状態がVDD及びVSSが与えられている間維持される。
When the data voltage is low, the
データ電圧がHighの場合、第1駆動トランジスタ2はオフして第1有機EL素子1のアノードはカソード電位VSSまで低下する。このカソード電位VSSは、第2駆動トランジスタ2のゲート端子に供給されるため、第2駆動トランジスタ4はオンし、第2有機EL素子3のアノードは電源電圧VDDが供給される電源ライン8に接続され、第2有機EL素子3に電流が流れる。第2有機EL素子3のアノード電位は、第1駆動トランジスタ2のゲート端子に反映されて電源電圧VDDとなるため、ゲートライン6をHighとしてゲートトランジスタ5をオフした後も、書き込まれたデータ電圧Highにより設定された状態がVDD及びVSSが与えられている間維持される。
When the data voltage is high, the
第2有機EL素子3は発光に寄与しないため、第1有機EL素子1の発光状態が画素の発光状態を決定する。
Since the second
発光に寄与しない第2有機EL素子3の構成方法としては、第1有機EL素子1と異なる発光しない素子(抵抗性を示す素子であればよい)を形成する方法もあるが、発光する第1有機EL素子1と発光しない有機EL素子3の2つの素子を形成する必要があるため、製造工程が複雑になる。そこで、同じ素子で両者を形成し、第2有機EL素子3を、画素回路を形成する配線などで遮光し、光が発光面から外へ出ないように形成することが好適である。
As a configuration method of the second
光が画素回路側と反対側に取り出されるトップエミッション構造の場合には、ブラックマトリクスなどの遮光膜が第2有機EL素子3を遮光する位置にコーティングされたガラス基板を対向基板として、画素回路が形成されている基板と張り合わせて遮光してもよい。
In the case of a top emission structure in which light is extracted to the side opposite to the pixel circuit side, the pixel circuit is formed by using a glass substrate coated with a light shielding film such as a black matrix to shield the second
いずれにしても、第2有機EL素子3は発光に寄与しないため、図1Bに示されるように発光面積を小さくし、発光する第1有機EL素子1の発光面積が大きく確保できるように配置配線することが好適である。
In any case, since the second
図2には、図1A、図1Bに示される画素13がマトリクス状に配置された画素メモリアレイ10、ゲートライン6を駆動するゲートドライバ11、データライン7を駆動するデータドライバ12から構成された有機ELディスプレイの全体構成が示されている。電源ライン8、カソード電極9は全画素で共有され、外部よりそれぞれVDD、VSSが供給されている。
FIG. 2 includes a
低温ポリシリコンなどのプロセスで作製される高性能なトランジスタを用いると、ゲートドライバ11やデータドライバ12は画素13と同じガラス基板上に形成できるが、デジタル駆動においてはフレーム映像を複数のサブフレームに分割するためにフレームメモリが必要になる。このため、データドライバ12をドライバICとして構成し、ゲートドライバ11を画素13と同じガラス基板上に形成する方がより現実的であるため、以降この構成を前提として説明する。
When a high-performance transistor manufactured by a process such as low-temperature polysilicon is used, the
図3には、データドライバ12の内部構成が示されている。外部入力から入力処理部14へ入力される入力データは、フルカラー表示の場合、赤(R)、緑(G)、青(B)もしくはこれに白(W)を加えた1ないし数ピクセル単位で転送される映像データ及びそれらを転送するクロック信号やタイミング信号である。この入力データ中の映像データは、入力処理部14で1ラインの映像データとして蓄積され、フレームメモリ15へライン単位で転送されて格納される。フレームメモリ15に格納された1画面分の映像データは、ライン単位で読み出され、出力処理部16により、有機ELパネル17にライン単位で出力される。有機ELパネル17は、供給される映像データを表示に反映させる。ただし、ここではフレームメモリ15へ格納するタイミング信号や、読み出し、有機ELパネル17へ出力するためのタイミング信号については説明を省略する。
FIG. 3 shows the internal configuration of the
このように、入力処理部14と出力処理部16の間にフレームメモリ15を導入した構成では、映像データが一旦フレームメモリ15に格納されると、外部より映像データを入力しなくても有機ELパネル17にフレームメモリ15より映像データを供給できる。このため、表示を継続するために、外部より映像データを入力し続ける必要がない。これによって、外部からのデータ転送に要する消費電力を低減できることから、低消費電力化が必要な携帯端末に搭載されているLCD(Liquid Crystal Display)などでよく用いられている。
As described above, in the configuration in which the
デジタル駆動の場合、各サブフレーム期間において、それぞれのサブフレームデータを一画面単位で更新していくため、スキャンによる消費電力が増加する。しかし、本実施形態においては、図1A、図1Bに示されるように、画素内部にリフレッシュする必要の無いスタティックメモリを導入し、次に説明する方法で駆動する。これによって、デジタル駆動においても消費電力を低減できる。 In the case of digital driving, since each subframe data is updated in units of one screen in each subframe period, power consumption due to scanning increases. However, in the present embodiment, as shown in FIGS. 1A and 1B, a static memory that does not need to be refreshed is introduced into the pixel and driven by the method described below. As a result, power consumption can be reduced even in digital driving.
一般に、携帯型ノートパソコンや、携帯電話、携帯型ミュージックプレーヤーに代表される携帯端末では、映像や動画を表示する機会も多いが、電子メールやメニュー画面などの単純な操作を促す機能的な表示を行う場合も多々ある。従来の画素回路には、スタティックメモリが内蔵されていないため、映像の変化がほとんど無く、ただ機能を提供するための単純な映像の場合であっても、ある周期で常にリフレッシュし続ける必要があった。従って、表示が変わらない場合においても、リフレッシュするための電力は常に消費される。このため、従来のアナログ駆動の画素回路においても余計な電力が消費されていたが、デジタル駆動においてはより消費電力が大きくなることから、リフレッシュ動作は出来る限り回避したい。 In general, there are many opportunities to display images and videos on portable terminals such as portable notebook computers, cellular phones, and portable music players, but functional displays that facilitate simple operations such as e-mail and menu screens. There are many cases where Since the conventional pixel circuit does not have a built-in static memory, there is almost no change in the image, and even in the case of a simple image for providing a function, it is necessary to always refresh at a certain cycle. It was. Therefore, even when the display does not change, the power for refreshing is always consumed. For this reason, extra power is consumed in the conventional analog-driven pixel circuit. However, since the power consumption is higher in digital driving, the refresh operation should be avoided as much as possible.
画素回路内部にスタティックメモリを導入すると、1ビットとデータの格納容量は少ないが、一度書き込むと電源を切らない限り保持されるため、この機能を積極的に用いることでリフレッシュ動作を回避できる。 If a static memory is introduced inside the pixel circuit, the data storage capacity is small as 1 bit, but once it is written, it is retained unless the power is turned off. Therefore, the refresh operation can be avoided by actively using this function.
大抵の電子メールやメニュー画面などは白地背景に黒字文字という構成が多く用いられ、ユーザーがタイプした文字や、選択した部分のみ更新されるという特徴がある。この特徴を考慮すると、画素回路内部にスタティックメモリを導入した図1の画素回路と部分的に映像を書き換える部分更新処理を組み合わせるとより低消費電力化できる。この点について、図4を用いてより詳細に説明する。 Most e-mails, menu screens, etc. are often composed of black characters on a white background, and are characterized in that only the characters typed or selected by the user are updated. In consideration of this feature, the power consumption can be further reduced by combining the pixel circuit of FIG. 1 in which a static memory is introduced in the pixel circuit and the partial update process for partially rewriting the video. This point will be described in more detail with reference to FIG.
図4には、1画素あたり7ビットのデータを格納できる、データドライバ12に内蔵されているフレームメモリ15と、1画素あたり1ビットのデータを格納可能な画素メモリアレイ10に格納されている映像を部分的に更新する例が示されている。
FIG. 4 shows a video stored in a
フレームメモリ15に記憶されている7ビットデータの内のE0ビットは、1ビット画素メモリ表示のために用いられ、残りのD0〜D5は6ビットの多階調表示の際に用いられる。このように、フレームメモリ15は、2種類のデータを同時に格納できるように構成されている。
Of the 7-bit data stored in the
領域A及び領域Bがいずれも1ビット画素メモリ表示モードで表示され、領域Aのみ更新する場合を考える。外部より、フレームメモリ15内部の領域AのE0ビットを更新し、表示に反映させることを促す信号が入力されると、フレームメモリ15より、領域Aの最上ラインMから7ビットデータが順に最下ラインNまで読み出される。
Consider a case where both the area A and the area B are displayed in the 1-bit pixel memory display mode and only the area A is updated. When an external signal is input to update the E0 bit in the area A in the
7ビットデータのうちE0かD0〜D5のいずれを選択するか指定するデータ選択信号をラインMからNまでHighとしてE0を選択すると、E0のデータが出力処理部16から画素メモリアレイ10に出力され、画素メモリアレイ10のラインのM〜N領域のデータがフレームメモリ15内のE0のデータによって更新される。なお、実際にデータが更新されるのは領域Aのみで領域Bは同じデータが再書き込みされる。
When E0 is selected by setting the data selection signal for specifying whether E0 or D0 to D5 is selected from 7-bit data to High from lines M to N, the data of E0 is output from the
領域Aが、多階調表示モード、領域Bが1ビットの画素メモリ表示モードの場合、ラインMからNまでは多階調表示モードで領域Aを更新する。この場合、データ選択信号は領域Aの部分でLowとなり、その時にはD0〜D5を選択する。領域Aの部分は各サブフレームでそれぞれのサブフレームデータで更新されるが、領域Bの部分は同じデータで再書き込みされる。 When the region A is in the multi-gradation display mode and the region B is in the 1-bit pixel memory display mode, the region A is updated in the multi-gradation display mode from the lines M to N. In this case, the data selection signal becomes Low in the area A, and D0 to D5 are selected at that time. The portion of region A is updated with the respective subframe data in each subframe, but the portion of region B is rewritten with the same data.
領域Bが多階調表示モードの場合は全画面で多階調表示モードとなる。この場合データ選択信号は総てのラインでLowである。 When the region B is in the multi-tone display mode, the multi-tone display mode is set on the entire screen. In this case, the data selection signal is Low on all lines.
このように、1ビットの単色画素メモリ表示モードで特定の部分を更新する場合や、特定の領域を多階調表示する場合では、更新する領域が限定されるため、リフレッシュ動作を最小限に抑えることができ、より消費電力を低減できる。 As described above, when a specific part is updated in the 1-bit single-color pixel memory display mode or when a specific area is displayed in multiple gradations, the area to be updated is limited, so that the refresh operation is minimized. Power consumption can be further reduced.
このような部分更新処理において、重要な役割を担うのがゲートドライバ11である。ゲートドライバ11がデコーダを内蔵した構成であれば任意のラインに直接アクセスできるため、柔軟性が高く、部分更新を行いやすい。例えば256ライン以内のラインをアクセスする場合、8ビットの制御線に選択したいラインについての8ビットデータ(選択データ)を入力すれば、1ラインずつ直接選択するラインを指定できる。このように、デコーダはメモリなど、ランダムアドレッシングを多用する場合には有効であるが、通常最上ラインから最下ラインまで順にアクセスするシーケンシャルアドレッシングが用いられるディスプレイにおいては制御が多少複雑でオーバーヘッドが大きい。
The
シーケンシャルアドレッシングではシフトレジスタを用い、1クロックを入力することでアドレスを更新(+1する)ことができるが、ランダムアドレッシングではカウントアップしたアドレスを常に指定しなければならない。 In sequential addressing, a shift register is used, and the address can be updated (+1) by inputting one clock. However, in random addressing, the counted up address must always be designated.
また、ライン数が増加するとアドレスが増加するため、デコード回路が大きくなってしまい、動作スピードも遅くなる。そのため、高解像度なディスプレイに適用する場合には、より高性能なトランジスタを用いる方が望ましい。 Further, when the number of lines increases, the address increases, so that the decoding circuit becomes large and the operation speed also becomes slow. Therefore, when applied to a high-resolution display, it is desirable to use a higher-performance transistor.
図2のように、ゲートドライバ11を画素13と同じガラス基板上に形成しないで、ドライバICとして構成したり、データドライバ12内に組み込んだりするとより効果的である。
As shown in FIG. 2, it is more effective if the
また、シフトレジスタを用いたシーケンシャルアドレッシングで、図5のようにゲートドライバ11を分割することでより効果的に部分更新処理を行うことができる。
Further, partial update processing can be performed more effectively by dividing the
図5には、画素メモリアレイ10を上部(a)、中部(b)、下部(c)の3つのブロックに分割し、ゲートドライバ11を、画素メモリアレイ10の上部aのゲートラインを駆動する上部ゲートドライバ11a、中部を駆動する中部ゲートドライバ11b、下部を駆動する下部ゲートドライバ11cに分割した構成が示されている。ただし、図5では、シフトレジスタに入力するクロック、及びシフトレジスタの出力をゲートラインに反映するイネーブル制御線enb1〜3は3つの分割ゲートドライバ11a、11b、11cで共有しているが、共有せずにそれぞれに導入して、独立に駆動してもよい。
In FIG. 5, the
入力ainからは上部ゲートドライバ11a、入力binからは中部ゲートドライバ11b、入力cinからは下部ゲートドライバ11cに選択パルスが供給され、この選択パルスが、選択ラインを変更するクロック(水平同期信号またはそれに同期する信号)に応じてシフトレジスタにおいて転送され、選択ラインが順次変更される。また、イネーブル信号enb1〜3によって、選択するラインを決定することができる。
A selection pulse is supplied from the input ain to the
有機ELパネル全体にデータを供給し表示するモードでは、入力ainから選択パルスを入力し、後述する2つの接続信号con_ab、con_bcをHighにしておく。これによって、ゲートドライバ11は、全体として1つとして動作して、選択パルスがシフトレジスタに順次転送され、ゲートラインが順次選択される。一方、上部(a)のみを更新したい場合には、接続信号con_ab、con_bcをLowにし、ainから選択パルスを供給する。中部(b)のみまたは中部(b)および下部(c)を更新する場合の例を説明する。
In a mode in which data is supplied to the entire organic EL panel and displayed, a selection pulse is input from the input ain, and two connection signals con_ab and con_bc described later are set to High. As a result, the
2つの接続信号con_ab、con_bcは、それぞれ分割ゲートドライバ11aと11bの接続、11bと11cの接続を制御する信号であり、Highのときに両者を接続し、Lowのときに分割する。分割された場合の分割ゲートドライバ11b、11cそれぞれのシフトレジスタに入力する選択パルスは外部からbin、cinから入力することが出来る。
Two connection signals con_ab and con_bc are signals for controlling the connection between the divided
例として、画素メモリ表示モードで表示されている領域Aを更新する場合を考える。領域Aはブロックbにすべて含まれるため、分割ゲートドライバ11bのみ動作させればよい。その際、それ以外の分割ゲートドライバ11a、11cの入力ain、cinには非選択パルスが入力され続け、ブロックa、cの画素が更新されないように制御される。
As an example, consider a case where the area A displayed in the pixel memory display mode is updated. Since the area A is entirely included in the block b, only the divided
分割ゲートドライバ11bの入力binに選択パルスを入力し、ラインLのシフトレジスタに選択パルスが格納されるまでクロックを入力することで、ラインLを選択し、ラインLのデータを更新する。これをラインMまで繰り返すと、画素メモリアレイの領域AはラインLからラインMまで順にシーケンシャルアドレッシングにより1ラインずつ図4に示される方法でデータが更新されていく。
The selection pulse is input to the input bin of the divided
このように、1ビットデータのみの更新では、領域Aの部分のみを更新の対象とすることもできるし、あるいは単純にブロックbすべてを更新の対象としてもよい。 As described above, in the update of only the 1-bit data, only the portion of the area A can be updated, or the entire block b can be simply updated.
この場合、enb1〜3の全てを常にHighとしてシフトレジスタの選択データ(各ラインのゲートラインを選択状態(例えばLow)とするデータ)がそのまま出力に反映されるように制御してもよいし、各ラインをイネーブルするenb1〜3のいずれかを選択してシフトレジスタの選択データを出力に反映してもよい。イネーブル信号enb1〜3の1つを選択することで、ゲートラインは3つおきに選択され、選択するイネーブル信号enb1〜3を順次変更することによって、3つおきに選択するラインを順次変更することができる。 In this case, all of enb1 to enb3 may be always set to High so that selection data of the shift register (data for selecting the gate line of each line (for example, Low)) is reflected as it is in the output. Any one of enb1 to 3 that enables each line may be selected to reflect the selection data of the shift register in the output. By selecting one of the enable signals enb1 to enb3, every third gate line is selected, and by sequentially changing the selectable enable signals enb1 to enb3, the lines to be selected every third are sequentially changed. Can do.
領域Aが多階調表示の場合は、ブロックbはすべて更新の対象となり、分割ゲートドライバ11bによるデジタル駆動で制御される。デジタル駆動時のゲートドライバ11bの制御方法は特許文献1に詳しく説明されているため、説明は省略する。
When the area A is multi-gradation display, all the blocks b are to be updated, and are controlled by digital drive by the divided
図における領域Bのように2つのブロックにまたがった領域を部分更新処理する場合には、まず接続信号con_bcをHighとして、分割ゲートドライバ11b、11cを接続し、ブロックbとブロックcを一つのブロックとして駆動することにより部分更新処理を行う。
In the case where a partial update process is performed on an area extending over two blocks as in the area B in the figure, first, the connection signal con_bc is set to High, the divided
この場合、領域Bが1ビット画素メモリ表示モードであれば、領域Bのみを更新の対象と出来る。しかし、多階調表示モードの場合にはブロックb、cがすべて更新の対象となる。 In this case, if the area B is the 1-bit pixel memory display mode, only the area B can be updated. However, in the multi-gradation display mode, all the blocks b and c are to be updated.
上記の例では分割数を3つとしたが、上下2つに分割したり、4以上に分割してもよい。また分割ゲートドライバのうちのいくつかを左側に配置し、残りを右側に配置することも可能である。 In the above example, the number of divisions is three. However, the number of divisions may be divided into upper and lower two, or may be divided into four or more. It is also possible to arrange some of the divided gate drivers on the left side and the rest on the right side.
このように分割ゲートドライバを用いると、シフトレジスタによるシーケンシャルアドレッシングにおいても部分更新処理は可能であるが、更新領域の自由度がデコーダによるランダムアドレッシングと比較して狭いため、部分更新処理の頻度があまり多い場合には適さない。逆に多階調表示が多い場合にはランダムアドレッシングより、シーケンシャルアドレッシングが適しているため、ディスプレイの使用環境に応じて構成を選定することが望ましい。 When a divided gate driver is used in this way, partial update processing is possible even in sequential addressing by a shift register, but the frequency of partial update processing is not so high because the degree of freedom of the update area is narrow compared to random addressing by a decoder. Not suitable for many cases. Conversely, when there are many multi-gradation displays, sequential addressing is more suitable than random addressing, so it is desirable to select the configuration according to the usage environment of the display.
いずれにしても、このような部分更新処理を積極的に導入することで、画素メモリ表示モードの場合には、同一表示の場合にリフレッシュが不要となる。このため、リフレッシュ頻度を低減できるため、デジタル駆動で駆動される有機ELディスプレイを低消費電力化することができる。 In any case, by actively introducing such a partial update process, in the case of the pixel memory display mode, refresh is not required in the case of the same display. For this reason, since refresh frequency can be reduced, the organic EL display driven by digital drive can be made low in power consumption.
(実施形態2)
図6Aおよび図6Bには、第2有機EL素子3と第2駆動トランジスタ4の間にN型のスイッチ用トランジスタ18を導入することでさらに低消費電力化できる画素回路が示されている。
(Embodiment 2)
6A and 6B show a pixel circuit that can further reduce power consumption by introducing an N-
図6Aに示される画素回路では、N型スイッチ用トランジスタ18のソース端子は第2有機EL素子3のアノードへ、そのゲート端子は第1駆動トランジスタ2のドレイン端子、第1有機EL素子1のアノードおよび第2駆動トランジスタ4のゲート端子へ、ドレイン端子は第2駆動トランジスタ4のドレイン端子、第1駆動トランジスタ2のゲート端子およびゲートトランジスタ5のソース端子に接続されている。
In the pixel circuit shown in FIG. 6A, the source terminal of the N-
N型のスイッチ用トランジスタ18が第2駆動トランジスタ4と第2有機EL素子3の間に配置されているため、第1有機EL素子1がオフ、つまり第2駆動トランジスタ4がオンしている際、スイッチ用トランジスタ18が第2有機EL素子3に流れる電流をカットするため、余計な電流が流れなくなる。
Since the N-
図6Bでは図6Aの画素回路から第2有機EL素子3を省略し、スイッチ用トランジスタ18のソース端子を直接カソードに接続している。
In FIG. 6B, the second
このようにスイッチ用トランジスタ18を導入することで第1有機EL素子1がオフしている際の余計な電流消費を防ぐことができるため、より低消費電力化することができる。
By introducing the switching
なお、上述の説明においては、第1駆動トランジスタ、第2駆動トランジスタ、ゲートトランジスタは、P型とした。しかし、これらトランジスタをN型とすることもできる。各駆動トランジスタをN型とした場合には、有機EL素子を駆動トランジスタと負電源との間ではなく、正電源との間に配置することが好適である。このとき、有機EL素子に印加される電圧を所定値に維持するための手段を講じることも好適である。なお、ゲートトランジスタ5をN型とした場合には、ゲートライン6の極性を反転すればよい。
In the above description, the first drive transistor, the second drive transistor, and the gate transistor are P-type. However, these transistors can be N-type. When each driving transistor is an N-type, it is preferable to arrange the organic EL element between the positive power source and not between the driving transistor and the negative power source. At this time, it is also preferable to take measures for maintaining the voltage applied to the organic EL element at a predetermined value. If the
1 第1有機EL素子、2 第1駆動トランジスタ、3 第2有機EL素子、4 第2駆動トランジスタ、5 ゲートトランジスタ、6 ゲートライン、7 データライン、8 電源ライン、9 カソード電極、10 画素メモリアレイ、11 ゲートドライバ、12 データドライバ、13 画素、14 入力処理部、15 フレームメモリ、16 出力処理部、17 有機ELパネル、18 スイッチ用トランジスタ。
DESCRIPTION OF
Claims (10)
各画素が、
データラインからのデジタルデータの入力を制御する選択トランジスタと、
一対のトランジスタを有するとともに、正電源および負電源間に配置され、選択トランジスタがオンしたときに入力されてくるデジタルデータに応じて一方のトランジスタがオンし、他方のトランジスタがオフして、入力されてくるデジタルデータを記憶するスタティックメモリと、
このスタティックメモリの一対のトランジスタの中のいずれか一方のトランジスタに流れる電流によって発光する発光素子と、
を有し、
前記入力されてくるデータに応じて前記発光素子の発光が制御されることを特徴とするアクティブマトリクス型表示パネル。 An active matrix display panel,
Each pixel is
A select transistor for controlling the input of digital data from the data line;
It has a pair of transistors and is arranged between the positive power supply and the negative power supply. When the selection transistor is turned on, one transistor is turned on and the other transistor is turned off. Static memory to store incoming digital data,
A light emitting element that emits light by a current flowing through one of the pair of transistors of the static memory; and
Have
An active matrix display panel, wherein light emission of the light emitting element is controlled according to the input data.
前記スタティックメモリは、
一端が電源に接続され、前記選択トランジスタの出力側にゲートが接続され、前記デジタルデータによってオンオフされる第1トランジスタと、
一端が電源に接続され、前記第1トランジスタの他端にゲートが接続され、前記第1トランジスタのオンオフ状態に応じてオンオフされる第2トランジスタと、
を有し、
前記第2トランジスタの他端が前記第1トランジスタのゲートおよび前記選択トランジスタの出力側に接続されており、
入力されてくるデジタルデータに応じて前記第1トランジスタおよび第2トランジスタが相補的にオンされることを特徴とするアクティブマトリクス型表示パネル。 The active matrix display panel according to claim 1,
The static memory is
A first transistor having one end connected to a power supply, a gate connected to an output side of the selection transistor, and being turned on / off by the digital data;
A second transistor having one end connected to a power source, a gate connected to the other end of the first transistor, and being turned on / off according to an on / off state of the first transistor;
Have
The other end of the second transistor is connected to the gate of the first transistor and the output side of the selection transistor;
An active matrix display panel, wherein the first transistor and the second transistor are complementarily turned on in accordance with input digital data.
前記第1トランジスタおよび第2トランジスタの他端にそれぞれ発光素子が接続され、2つの発光素子の中の一方が光を射出し、他方は遮光されていることを特徴とするアクティブマトリクス型表示パネル。 The active matrix display panel according to claim 2,
An active matrix display panel, wherein a light emitting element is connected to each of the other ends of the first transistor and the second transistor, and one of the two light emitting elements emits light and the other is shielded.
前記遮光されている発光素子と、この遮光された発光素子に接続される前記第1または第2トランジスタのいずれか一方との間に、ゲートが前記第1または第2トランジスタの他方の他端に接続され前記第1または第2トランジスタの他方と極性が反対のスイッチ用トランジスタを設け、このスイッチ用トランジスタにより、遮光されている発光素子への電流供給を遮断することを特徴とするアクティブマトリクス型表示パネル。 In claim 3,
Between the light-shielding light-emitting element and one of the first or second transistor connected to the light-shielded light-emitting element, a gate is connected to the other end of the first or second transistor. An active matrix display characterized in that a switching transistor having a polarity opposite to that of the other one of the first or second transistors is provided, and the current supply to the light-emitting element that is shielded from light is cut off by the switching transistor. panel.
前記第1トランジスタおよび第2トランジスタの一方の他端に発光素子が接続され、
前記第1または第2トランジスタのいずれか他方には、ゲートが前記第1または第2トランジスタの他方の他端に接続され前記第1または第2トランジスタ一方と極性が反対のスイッチ用トランジスタを設け、このスイッチ用トランジスタにより、前記第1または第2のトランジスタの他方がオンした際にここに流れる電流を遮断することを特徴とするアクティブマトリクス型表示パネル。 The active matrix display panel according to claim 2,
A light emitting element is connected to the other end of the first transistor and the second transistor;
The other of the first and second transistors is provided with a switching transistor whose gate is connected to the other end of the first or second transistor and whose polarity is opposite to that of the first or second transistor. An active matrix display panel characterized in that when the other of the first or second transistor is turned on, the current flowing therethrough is cut off by the switching transistor.
少なくとも1フレーム分のデジタルデータを記憶するフレームメモリを有し、このフレームメモリからデータラインにデジタルデータが供給されることを特徴とするアクティブマトリクス型表示パネル。 In the active matrix type display panel according to any one of claims 1 to 5,
An active matrix display panel comprising a frame memory for storing at least one frame of digital data, wherein the digital data is supplied from the frame memory to a data line.
画素の行毎にゲートラインが配置されており、このゲートラインをゲートドライバによって駆動して前記選択トランジスタを制御し、
前記ゲートドライバは、所定の範囲の行のみを順次選択可能であり、これによって選択された範囲内の画素のみのデータ更新が可能であることを特徴とするアクティブマトリクス型表示パネル。 The active matrix display panel according to claim 6,
A gate line is arranged for each row of pixels, and the gate line is driven by a gate driver to control the selection transistor,
The active matrix display panel, wherein the gate driver can sequentially select only a predetermined range of rows, and can update data of only pixels within the selected range.
前記フレームメモリは、各画素に対応して、1ビットのデジタルデータと、複数ビットのデジタルデータの両方を格納可能であり、単色画素メモリ表示モードの場合には1フレームに1ビットのデジタルデータを、多階調モードの場合には複数のサブフレームに複数ビットのデジタルデータを前記データラインに供給することを特徴とするアクティブマトリクス型表示パネル。 The active matrix display panel according to claim 6 or 7,
The frame memory can store both 1-bit digital data and multi-bit digital data corresponding to each pixel. In the monochrome pixel memory display mode, 1-bit digital data is stored in one frame. In the multi-grayscale mode, an active matrix display panel, wherein digital data of a plurality of bits is supplied to the data lines in a plurality of subframes.
前記フレームメモリからの1ビットのデジタルデータまたは複数ビットのデジタルデータは、各列のデータラインに対しいずれかを選択可能であり、表示モードを部分的に変更可能であることを特徴とするアクティブマトリクス型表示パネル。 The active matrix display panel according to claim 8, wherein
An active matrix characterized in that either one-bit digital data or a plurality of bits of digital data from the frame memory can be selected for a data line of each column, and a display mode can be partially changed. Type display panel.
前記発光素子は、有機EL素子であることを特徴とするアクティブマトリクス型表示パネル。 In the active matrix type display panel according to any one of claims 1 to 9,
The active matrix display panel, wherein the light emitting element is an organic EL element.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006349915A JP2008158439A (en) | 2006-12-26 | 2006-12-26 | Active matrix type display panel |
PCT/US2007/025288 WO2008088532A2 (en) | 2006-12-26 | 2007-12-11 | Light emission control for a display device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006349915A JP2008158439A (en) | 2006-12-26 | 2006-12-26 | Active matrix type display panel |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008158439A true JP2008158439A (en) | 2008-07-10 |
Family
ID=39201867
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006349915A Pending JP2008158439A (en) | 2006-12-26 | 2006-12-26 | Active matrix type display panel |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008158439A (en) |
WO (1) | WO2008088532A2 (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008262126A (en) * | 2007-04-13 | 2008-10-30 | Eastman Kodak Co | Active matrix display device |
JP2012133014A (en) * | 2010-12-20 | 2012-07-12 | Sony Mobile Display Corp | Display device, control method of the same, and electronic apparatus |
JP2018092161A (en) * | 2016-11-25 | 2018-06-14 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | Display device and operating method thereof |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102453950B1 (en) * | 2015-09-30 | 2022-10-17 | 엘지디스플레이 주식회사 | Display Device and Method of Driving the same |
CN115053208A (en) * | 2020-01-08 | 2022-09-13 | 斯纳普公司 | System and method for updating an image displayed on a display device |
CN118401993A (en) * | 2022-11-24 | 2024-07-26 | 京东方科技集团股份有限公司 | Scanning circuit, display device and method of operating scanning circuit |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001092412A (en) * | 1999-09-17 | 2001-04-06 | Pioneer Electronic Corp | Active matrix type display device |
TW484117B (en) * | 1999-11-08 | 2002-04-21 | Semiconductor Energy Lab | Electronic device |
US7633471B2 (en) * | 2000-05-12 | 2009-12-15 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Light-emitting device and electric appliance |
JP3989718B2 (en) * | 2001-01-18 | 2007-10-10 | シャープ株式会社 | Memory integrated display element |
JP3788916B2 (en) * | 2001-03-30 | 2006-06-21 | 株式会社日立製作所 | Light-emitting display device |
-
2006
- 2006-12-26 JP JP2006349915A patent/JP2008158439A/en active Pending
-
2007
- 2007-12-11 WO PCT/US2007/025288 patent/WO2008088532A2/en active Application Filing
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008262126A (en) * | 2007-04-13 | 2008-10-30 | Eastman Kodak Co | Active matrix display device |
JP2012133014A (en) * | 2010-12-20 | 2012-07-12 | Sony Mobile Display Corp | Display device, control method of the same, and electronic apparatus |
JP2018092161A (en) * | 2016-11-25 | 2018-06-14 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | Display device and operating method thereof |
JP7058111B2 (en) | 2016-11-25 | 2022-04-21 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | Display device |
JP2022082810A (en) * | 2016-11-25 | 2022-06-02 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | Display device |
US11361726B2 (en) | 2016-11-25 | 2022-06-14 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Display device and operating method thereof |
US11715438B2 (en) | 2016-11-25 | 2023-08-01 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Display device and operating method thereof |
JP7430213B2 (en) | 2016-11-25 | 2024-02-09 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | display device |
US12008975B2 (en) | 2016-11-25 | 2024-06-11 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Display device and operating method thereof |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2008088532A3 (en) | 2008-11-06 |
WO2008088532A2 (en) | 2008-07-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6620188B2 (en) | Display device | |
JP4150998B2 (en) | Display device | |
TW556144B (en) | Display device | |
KR101037554B1 (en) | Active matrix display device and driving method of the same | |
JP5177957B2 (en) | Display device and electronic apparatus using the same | |
JP4628447B2 (en) | Semiconductor device | |
US20100066720A1 (en) | Data driver and display device | |
JP3428593B2 (en) | Display device and driving method thereof | |
JP2004077567A (en) | Display device and driving method therefor | |
JP2002156954A (en) | Liquid crystal display device | |
US20100001929A1 (en) | Active matrix display device | |
US20100110090A1 (en) | Active-matrix display device | |
JP2008158439A (en) | Active matrix type display panel | |
KR20060048248A (en) | Control circuit of display device, display device and electronic appliance having the same, and driving method of the same | |
KR101070352B1 (en) | Display device, method for driving the same, and electronic device using the same | |
JP2007086347A (en) | Display device | |
JP2008242358A (en) | Active matrix type display device | |
JP2008180804A (en) | Active matrix display device | |
US20100177072A1 (en) | Active matrix display device | |
JP2002156953A (en) | Display device and its driving method | |
JP5281760B2 (en) | Active matrix display device | |
JP4647238B2 (en) | Display device and driving method of display device | |
JP4467900B2 (en) | Driving method of light emitting device | |
JP2006119628A (en) | Display device and electronic device using the same | |
JP2008310015A (en) | Active matrix type display device |