JP2008157760A - Map display device, method, and program, and recording medium - Google Patents
Map display device, method, and program, and recording medium Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008157760A JP2008157760A JP2006347092A JP2006347092A JP2008157760A JP 2008157760 A JP2008157760 A JP 2008157760A JP 2006347092 A JP2006347092 A JP 2006347092A JP 2006347092 A JP2006347092 A JP 2006347092A JP 2008157760 A JP2008157760 A JP 2008157760A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- map
- road
- information
- recommended
- display
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Traffic Control Systems (AREA)
- Instructional Devices (AREA)
- Navigation (AREA)
Abstract
Description
この発明は、移動体の移動を支援するために用いられる地図を表示画面に表示させる地図表示装置、地図表示方法、地図表示プログラムおよび記録媒体に関する。ただし、この発明の利用は、前述の地図表示装置、地図表示方法、地図表示プログラムおよび記録媒体に限るものではない。 The present invention relates to a map display device, a map display method, a map display program, and a recording medium that display on a display screen a map used to support the movement of a moving object. However, the use of the present invention is not limited to the above-described map display device, map display method, map display program, and recording medium.
従来、移動体の運転者が、より運転しやすくなるような地図表示をおこなう技術が開発されている。たとえば、経路案内のため地図を表示させる場合に、幅寄せ案内を併せて表示させる運転支援装置がある。この運転支援装置は、設定された案内経路上の左折地点を検出する機能を備え、左折地点の手前にあらかじめ設定されたチェック地点を通過したと判断した際に、画像センサ、レーダセンサなどに基づいて左折地点手前での幅寄せが可能であるか否かを判断する。そして、幅寄せ可能であると判断した場合には、幅寄せをおこなうための案内を表示させ、幅寄せ不可能であると判断した場合には、幅寄せを禁止する案内を表示させる(たとえば、下記特許文献1参照。)。 2. Description of the Related Art Conventionally, a technique for displaying a map that makes it easier for a driver of a moving body to drive has been developed. For example, when a map is displayed for route guidance, there is a driving support device that displays width-shift guidance together. This driving support device has a function of detecting a left turn point on a set guidance route, and based on an image sensor, a radar sensor, or the like when it is determined that a check point set in advance before the left turn point is passed. Determine whether it is possible to adjust the width before the left turn point. When it is determined that the width can be adjusted, a guide for performing the width adjustment is displayed, and when it is determined that the width cannot be adjusted, a guidance for prohibiting the width adjustment is displayed (for example, (See Patent Document 1 below.)
しかしながら、上記特許文献1の技術では、幅寄せ案内などの運転支援情報は、経路に基づいた走行を開始した後、案内箇所の直前にならなければ案内情報が表示されない。すなわち、これから走行を開始する運転者や、経路誘導機能を利用せずに地図情報のみを参考にする運転者にとっては、道路の幅員など案内情報を知ることはできない。 However, in the technique of the above-mentioned Patent Document 1, the driving support information such as the width-shifting guidance is not displayed unless the driving support information such as the width-shifting guidance comes immediately before the guidance location after starting the travel based on the route. That is, guidance information such as the width of the road cannot be known for a driver who starts traveling or a driver who refers only to map information without using the route guidance function.
また、移動体の運転者が、経路誘導機能を利用せずに、たとえば、画面に表示された地図情報を視認して走行する道路を決定する場合、その決定した道路を実際に走行してみると道路の幅員が狭く通行に多大な時間を要してしまう場合がある。つまり、運転者の運転操作の力量や移動体のサイズ等に応じた通行に適さない道路に直面してしまうという問題が一例として挙げられる。 In addition, when the driver of the mobile body decides a road to travel by using the map information displayed on the screen without using the route guidance function, for example, try to actually travel on the determined road. And the width of the road is narrow and it may take a lot of time to pass. That is, the problem of facing a road that is not suitable for traffic according to the driving ability of the driver, the size of the moving body, and the like is given as an example.
請求項1の発明にかかる地図表示装置は、移動体の移動を支援するために用いられる地図を表示画面に表示させる地図表示装置であって、前記移動体に関する情報を取得する移動体情報取得手段と、前記表示画面に表示させる地図と、当該地図上の道路に関する情報を取得する地図情報取得手段と、前記移動体情報取得手段により取得された前記移動体に関する情報と、前記地図情報取得手段により取得された地図上の道路に関する情報とに基づいて、前記移動体の移動に利用する道路として推奨する推奨道路を抽出する抽出手段と、前記抽出手段により抽出された前記推奨道路を強調して、前記地図情報取得手段により取得された地図を前記表示画面に表示させる表示制御手段と、を備えることを特徴とする。 A map display device according to a first aspect of the present invention is a map display device for displaying a map used for supporting movement of a mobile object on a display screen, and mobile object information acquisition means for acquiring information relating to the mobile object. A map to be displayed on the display screen, map information acquisition means for acquiring information on roads on the map, information on the mobile object acquired by the mobile object information acquisition means, and the map information acquisition means Based on the information on the road on the acquired map, extracting means for extracting a recommended road recommended as a road to be used for the movement of the moving body, and highlighting the recommended road extracted by the extracting means, Display control means for displaying the map acquired by the map information acquisition means on the display screen.
また、請求項7の発明にかかる地図表示方法は、移動体の移動を支援するために用いられる地図を表示画面に表示させるための地図表示方法であって、前記移動体に関する情報を取得する移動体情報取得工程と、前記表示画面に表示させる地図と、当該地図上の道路に関する情報を取得する地図情報取得工程と、前記移動体情報取得工程により取得した前記移動体に関する情報と、前記地図情報取得工程により取得した地図上の道路に関する情報とに基づいて、前記移動体の移動に利用する道路として推奨する推奨道路を抽出する抽出工程と、前記抽出工程により抽出された前記移動体の推奨道路を強調して、前記地図情報取得工程により取得した地図を前記表示画面に表示させる表示工程と、を含むことを特徴とする。 According to a seventh aspect of the present invention, there is provided a map display method for displaying a map used for supporting movement of a mobile object on a display screen, wherein the map display method is for acquiring information relating to the mobile object. A body information acquisition step, a map to be displayed on the display screen, a map information acquisition step of acquiring information on roads on the map, information on the mobile body acquired by the mobile body information acquisition step, and the map information An extraction step for extracting a recommended road recommended as a road to be used for movement of the mobile body based on information on roads on the map acquired by the acquisition step, and a recommended road for the mobile body extracted by the extraction step And a display step of displaying the map acquired in the map information acquisition step on the display screen.
また、請求項8の発明にかかる地図表示プログラムは、請求項7に記載の地図表示方法をコンピュータに実行させることを特徴とする。 A map display program according to an invention of claim 8 causes a computer to execute the map display method according to claim 7.
また、請求項9の発明にかかる記録媒体は、請求項8に記載の地図表示プログラムをコンピュータに読み取り可能に記録したことを特徴とする。 A recording medium according to a ninth aspect of the invention is characterized in that the map display program according to the eighth aspect is recorded in a computer-readable manner.
以下に添付図面を参照して、この発明にかかる地図表示装置、地図表示方法、地図表示プログラムおよび記録媒体の好適な実施の形態を詳細に説明する。 Exemplary embodiments of a map display device, a map display method, a map display program, and a recording medium according to the present invention will be explained below in detail with reference to the accompanying drawings.
(地図表示装置の機能的構成)
まず、この発明にかかる地図表示装置の機能的構成について説明する。図1は、この発明の本実施の形態の地図表示装置の機能的構成の一例を示すブロック図である。図1の地図表示装置100は、接続された表示画面110に移動体の搭乗者用の地図を表示させる装置である。なお、地図表示装置100と、表示画面110との接続は有線無線を問わない。また、表示画面110は、地図表示装置100から独立した装置であってもよいし、地図表示装置100に内蔵されたモニタなどでもよい。
(Functional configuration of map display device)
First, the functional configuration of the map display device according to the present invention will be described. FIG. 1 is a block diagram showing an example of a functional configuration of a map display device according to the present embodiment of the present invention. The
地図表示装置100の機能的構成について詳しく説明すると、地図表示装置100は、移動体情報取得部101と、地図情報取得部102と、抽出部103と、表示制御部104と、設定部105とを含んで構成されている。
The functional configuration of the
移動体情報取得部101は、移動体に関する情報を取得する。移動体に関する情報とは、移動体の幅や高さなどのサイズ情報、重量情報、車種情報などである。移動体情報取得部101では、後述する抽出部103がどのような情報に基づいて、通行しやすい道路、すなわち移動体で通行する際の推奨道路の判断をおこなうかに応じて取得する情報も変化する。
The moving body information acquisition unit 101 acquires information about a moving body. The information on the moving body includes size information such as width and height of the moving body, weight information, vehicle type information, and the like. In the moving body information acquisition unit 101, the information acquired by the
すなわち、幅員や、高さ(屋根がある場合)に基づいて通行しやすい道路を推奨道路そして判断する場合には、移動体に関する情報としてサイズ情報のみが取得される。また、道路の勾配や路面の種類(コンクリート、砂利道など)も判断の基準に含める場合には、FF、FR、4WDなどの駆動方式を移動体に関する情報として併せて取得する。 That is, when a road that is easy to pass is determined as a recommended road based on the width or height (when there is a roof), only size information is acquired as information on the moving object. In addition, when the road gradient and the road surface type (concrete, gravel road, etc.) are also included in the determination criteria, a driving method such as FF, FR, 4WD, etc. is also acquired as information related to the moving body.
なお、移動体情報取得部101によって移動体に関する情報を取得する手法に特に限定はなく、どのような手法を用いてもよい。たとえば、あらかじめ地図表示装置100に移動体に関する情報を登録しておき、地図表示装置100の起動をトリガとして必要な情報を読み出して取得する手法を用いてもよいし、各種ネットワークに接続し、移動体の型番や識別番号から移動体に関する情報を取得する手法を用いてもよいし、上記2つ手法を併用してもよい。
Note that there is no particular limitation on the method of acquiring information related to the moving object by the moving object information acquisition unit 101, and any method may be used. For example, information relating to a moving object may be registered in the
地図情報取得部102は、表示画面110に表示させる地図と、当該地図上の道路に関する情報を取得する。地図上の道路に関する情報とは、道路の幅員、高さ制限、重さ制限、その他規制情報などである。また、上述のように、道路状況を判断基準として利用する場合には、道路の勾配や路面の種類(コンクリート、砂利道など)の情報も地図情報として取得される。なお、地図情報取得部102によって道路に関する情報を取得する手法にも特に限定はない。
The map
抽出部103は、移動体情報取得部101により取得された移動体に関する情報と、地図情報取得部102により取得された地図上の道路に関する情報とに基づいて、移動体の移動に利用する道路として推奨する推奨道路を抽出する。推奨道路とは、搭乗者が移動体により走行した場合に通行しやすい道路である。通行しやすさの基準は、後述する設定部105により、搭乗者によって任意に設定することができる。具体的には、たとえば、幅員を通行しやすさの基準とした場合には、移動体の幅よりも所定値以上の余裕があれば移動体の通行しやすい道路となる。
The
表示制御部104は、抽出部103により抽出された前記推奨道路を強調して、地図情報取得部102により取得した地図を表示画面110に表示させる。すなわち、表示画面110に表示された地図は、推奨道路が強調された地図になっている。強調した画像とは、推奨道路が他の道路よりも搭乗者にとってわかりやすい(視覚的に確認しやすい)態様で構成された画像である。
The
具体的には、推奨道路を他の道路と比べて太くした画像や推奨道路のみ色を変えた画像、または、推奨道路のみ色を濃くした画像や推奨道路以外の道路の色を薄くした画像、などが挙げられる。また、推奨道路を強調した画像のみならず、推奨道路を強調して表示するようにしてもよい。たとえば、推奨道路のみを点滅表示させる、または、推奨道路以外の他の道路の明度を暗くする、逆に推奨道路の明度を他の道路の明度より明るくするなど、推奨道路を他の道路と区別して視認可能となる表示形態であれば、様々な方法を採り得る。 Specifically, the recommended road is thicker than other roads, the image of only the recommended road is changed, the image of only the recommended road is darkened, or the image of the road other than the recommended road is lightened, Etc. In addition to the image in which the recommended road is emphasized, the recommended road may be displayed in an emphasized manner. For example, the recommended road is displayed in a blinking manner, or the recommended road is lightened from the other roads. As long as it is a display form that can be visually recognized separately, various methods can be adopted.
設定部105は、抽出部103にて推奨道路を抽出するための条件を設定する。すなわち、どのような道路を移動体の通行しやすい道路であるかを設定することができる。設定部105によって条件を設定した場合、抽出部103は、推奨道路を抽出する際に、移動体に関する情報と、道路に関する情報からそれぞれ条件に該当する項目を取得する。そして、あらかじめ設定された条件を満たすか否かを判断し、条件を満たす道路を推奨道路として抽出する。
The setting
また、地図表示装置100は、推奨道路以外に、通行不可能な道路や、通行しにくい道路を非推奨道路として強調して表示させることもできる。たとえば、通行不可能な道路を強調して表示させる場合、抽出部103は、前記移動体に関する情報と、前記道路に関する情報とに基づいて、移動体の通行不可能な道路を抽出する。そして、表示制御部104は、抽出部103により抽出された移動体の通行不可能な道路を推奨道路と異なる態様で強調した画像を表示画面110に表示させる。
In addition to the recommended road, the
また、移動体が通行しにくい非推奨道路を強調して表示させる場合、抽出部103は、設定された条件を満たさない道路を、移動体にとって通行しにくい非推奨道として抽出する。そして、表示制御部104は、非推奨道路を、推奨道路と異なる態様で強調した画像にして、地図情報取得部102より取得した地図により表示画面110に表示させてもよい。
In addition, when highlighting and displaying a non-recommended road that is difficult for the moving body to pass, the
上述のように、複数の種類の道路を抽出した場合、設定部105により、推奨道路、通行不可能な道路および非推奨道路のうち、表示画面110に強調表示させる道路を設定してもよい。この場合、表示制御部104は、設定部105により設定された道路を強調した画像を表示画面110に表示させる。
As described above, when a plurality of types of roads are extracted, the
(地図表示装置の処理の内容)
つぎに、地図表示装置の処理の内容について説明する。ここでは、移動体で走行する場合に、通行しやすい道路を推奨道路として地図上に強調表示する場合につい説明する。図2は、地図表示装置の処理の内容を示すフローチャートである。図2のフローチャートにおいて、まず、移動体情報取得部101が移動体に関する情報を取得したか否かを判断する(ステップS201)。ここで、移動体に関する情報を取得するまで待ち(ステップS201:Noのループ)、取得すると(ステップS201:Yes)、つぎに、地図情報取得部102が地図と、道路に関する情報とを取得したか否かを判断する(ステップS202)。
(Contents of map display device processing)
Next, the processing contents of the map display device will be described. Here, a case will be described in which a road that is easy to pass is highlighted on the map as a recommended road when traveling with a moving body. FIG. 2 is a flowchart showing the contents of processing of the map display device. In the flowchart of FIG. 2, first, it is determined whether or not the mobile object information acquisition unit 101 has acquired information related to a mobile object (step S201). Here, it waits until it acquires the information regarding a moving body (step S201: No loop), and if acquired (step S201: Yes), then whether the map
ステップS202では、地図と、道路に関する情報とを取得するまで待ち(ステップS202:Noのループ)、取得すると(ステップS202:Yes)、つぎに、設定部105において推奨道路の条件が設定されたか否かを判断する(ステップS203)。
In step S202, the process waits until a map and information about a road are acquired (step S202: No loop). If acquired (step S202: Yes), whether or not a recommended road condition is set in the
ステップS203において、推奨道路の条件が設定された場合は(ステップS203:Yes)、そのままステップS205の処理に移行する。一方、推奨道路の条件が設定されなかった場合は(ステップS203:No)、あらかじめ指定した初期条件を推奨道路の条件に設定し(ステップS204)、ステップS205の処理に移行する。なお、上述したステップS201〜S203の各判断の処理手順は、前後してもよい。 If the recommended road condition is set in step S203 (step S203: Yes), the process directly proceeds to step S205. On the other hand, when the recommended road condition is not set (step S203: No), the pre-specified initial condition is set as the recommended road condition (step S204), and the process proceeds to step S205. Note that the processing procedures of each determination in steps S201 to S203 described above may be reversed.
つぎに、抽出部103において、推奨道路を抽出する(ステップS205)。このステップS205では、ステップS201によって取得された移動体に関する情報と、ステップS202によって取得された道路に関する情報と、ステップS203によって設定された条件とに基づいて、移動体が通行しやすい道路を抽出する。そして、表示制御部104によって、地図上の推奨道路を強調した画像を表示画面110に表示させ(ステップS206)、一連の処理を終了する。
Next, in the
上述のような処理をおこなうことにより、地図表示装置100は、表示画面110に移動体が通行しやすい道路を推奨道路として強調表示することができる。したがって、移動体の搭乗者は、搭乗中の移動体で走行する場合であっても無理なく通行できる適切な経路を選択することができる。
By performing the processing as described above, the
以下に、この発明の実施例について説明する。ここでは、上述した実施の形態にかかる地図表示装置100を、車両(四輪車、二輪車を含む)などの移動体に搭載されるナビゲーション装置に適用する。なお、本発明にかかる地図表示装置をナビゲーション装置に搭載した場合は、経路誘導中であっても、それ以外の状態であってもディスプレイに表示される地図情報に対して、通行しやすい、通行できないなどの強調表示をおこなう。以下、上述したナビゲーション装置の具体的なハードウェア構成および処理の内容について説明する。
Examples of the present invention will be described below. Here, the
(ナビゲーション装置のハードウェア構成)
まず、本発明の実施例にかかるナビゲーション装置のハードウェア構成について説明する。図3は、本発明の実施例にかかるナビゲーション装置のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。
(Hardware configuration of navigation device)
First, a hardware configuration of a navigation device according to an embodiment of the present invention will be described. FIG. 3 is a block diagram illustrating an example of a hardware configuration of the navigation device according to the embodiment of the present invention.
図3において、ナビゲーション装置300は、CPU301と、ROM302と、RAM303と、磁気ディスクドライブ304と、磁気ディスク305と、光ディスクドライブ306と、光ディスク307と、音声I/F(インターフェース)308と、マイク309と、スピーカ310と、入力デバイス311と、映像I/F(インターフェース)312と、ディスプレイ313と、カメラ314と、通信I/F(インターフェース)315と、GPSユニット316と、各種センサ317と、を備えている。なお、各構成部301〜317はバス320によってそれぞれ接続されている。
In FIG. 3, the
CPU301は、ナビゲーション装置300の全体の制御を司る。ROM302は、たとえばブートプログラム、経路探索プログラム、経路誘導プログラム、音声生成プログラム、通信プログラム、データベース作成プログラム、データ解析プログラム、地図表示プログラムなどの各種プログラムを記録している。
The
経路探索プログラムは、後述する光ディスク307に記録されている地図情報などを利用して、出発地から目的地までの最適な経路を探索させる。ここで、最適な経路とは、目的地までの最短(あるいは最速)経路や利用者が指定した条件にもっとも合致する経路などである。この経路探索プログラムを実行することによって探索された誘導経路は、たとえばCPU301を介して音声I/F308や映像I/F312へ出力される。
The route search program searches for an optimum route from the departure point to the destination using map information recorded on the
また、経路誘導プログラムは、上述した経路探索プログラムを実行することによって探索された誘導経路情報、通信I/F315によって取得されたナビゲーション装置300の現在位置、光ディスク307から読み出された地図情報に基づいて、リアルタイムな経路誘導情報の生成をおこなわせる。経路誘導プログラムを実行することによって生成された経路誘導情報は、たとえばCPU301を介して音声I/F308や映像I/F312へ出力される。
The route guidance program is based on the guidance route information searched by executing the above-described route search program, the current position of the
また、音声生成プログラムは、音声パターンに対応したトーンと音声の情報を生成させる。すなわち、経路誘導プログラムを実行することによって生成された経路誘導情報に基づいて、案内ポイントに対応した仮想音源の設定と音声ガイダンス情報の生成をおこなわせ、たとえば生成された音声ガイダンス情報を、CPU301を介して音声I/F308へ出力させる。
The voice generation program generates tone and voice information corresponding to the voice pattern. That is, based on the route guidance information generated by executing the route guidance program, the virtual sound source corresponding to the guidance point is set and the voice guidance information is generated. For example, the generated voice guidance information is stored in the
また、地図表示プログラムは、地図の画像をナビゲーション装置300が搭載されている車両にとって通行しやすい道路を走行推奨道路として強調した画像にして、ディスプレイ313に表示させる。なお、地図表示プログラムの詳細な処理内容については、図4〜6を用いて後述する。
Further, the map display program causes the map image to be displayed on the
RAM303は、たとえばCPU301のワークエリアとして使用される。磁気ディスクドライブ304は、CPU301の制御にしたがって磁気ディスク305に対するデータのリード/ライトを制御する。磁気ディスク305は、磁気ディスクドライブ304の制御で書き込まれたデータを記録する。
The
光ディスクドライブ306は、CPU301の制御にしたがって光ディスク307に対するデータのリード/ライトを制御する。光ディスク307は、光ディスクドライブ306の制御にしたがってデータが読み出される着脱自在な記録媒体である。この光ディスク307としては、書き込み可能な記録媒体を利用することもできる。また、着脱可能な記録媒体として、光ディスク307のほか、MO、メモリカードなどを用いることもできる。
The
また、磁気ディスク305や光ディスク307には、経路探索プログラム、経路誘導プログラムおよび地図表示プログラムを実行する際に利用する地図情報が格納されている。この地図情報には、地図に表示される道路に関する情報が併せて格納されており、地図表示プログラムを実行する際に、必要な項目の情報が読み出される。道路に関する情報とは、たとえば、幅員情報、高さ制限情報、重量規制情報など項目から構成されている。これらの道路に関する情報は、あらかじめ地図情報とともに提供されたものを利用する他に、後述する通信I/F315を介して外部から新たに取得して利用してもよい。外部から新たに道路に関する情報を取得した場合は、取得情報を磁気ディスク305や光ディスク307に蓄積する。
The
また、磁気ディスク305や光ディスク307には、ナビゲーション装置300を搭載している車両に関する情報が格納されている。この車両に関する情報とは、車幅情報、車高情報、車体重量情報、車種情報などの項目から構成されている。車両に関する情報は、ナビゲーション装置300を搭載する際に車両から直接取得してもよいし、通信I/F315を介して外部から取得してもよい。
The
上述したような磁気ディスク305や光ディスク307に格納された道路に関する情報や、車両に関する情報は、地図表示プログラムが実行されると、設定された推奨道路の条件に応じて、CPU301により必要な項目の情報が適宜読み出される。
Information relating to roads and information relating to vehicles stored on the
また、音声I/F308は、音声入力用のマイク309および音声出力用のスピーカ310に接続される。マイク309に受音された音声は、音声I/F308内でA/D変換される。なお、スピーカ310は、車両の内部だけでなく、車両の外部に設けられていてもよい。このスピーカ310からは、音声I/F308からの音声信号に基づく音声が出力される。また、マイク309から入力された音声は、たとえば音声データとして磁気ディスク305あるいは光ディスク307に記録可能である。
The audio I /
そして、入力デバイス311は、文字、数値、各種指示などの入力のための複数のキーを備えたリモコン、キーボード、マウス、タッチパネルなどが挙げられる。入力デバイス311は、たとえば、利用者が地図表示プログラムによってディスプレイ313に通行しやすい走行推奨道路を表示させる場合に、走行しやすい道路の条件となる設定値の入力がおこなわれる。
Examples of the
また、映像I/F312は、ディスプレイ313と、カメラ314とに接続される。この映像I/F312は、具体的には、たとえば、ディスプレイ313全体の制御をおこなうグラフィックコントローラと、即時表示可能な画像情報を一時的に記録するVRAM(Video RAM)などのバッファメモリと、グラフィックコントローラから出力される画像データに基づいて、ディスプレイ313を表示制御する制御ICなどによって構成される。また、カメラ314から入力された撮像信号を制御して磁気ディスク305や光ディスク307に記録するための処理をおこなう。
The video I /
ディスプレイ313には、アイコン、カーソル、メニュー、ウインドウ、あるいは文字や画像などの各種データが表示される。このディスプレイ313としては、たとえば、CRT、TFT液晶ディスプレイ、プラズマディスプレイなどを採用することができる。
The
カメラ314は、ナビゲーション装置300が搭載された車両に備えられた撮影装置である。具体的には、後続車、駐車場の駐車マスまたは隣接車両などを撮影し運転支援をおこなうための画像を取得する。また、カメラ314は、通常の可視光カメラの他に赤外線カメラを用いてもよい。
The
また、通信I/F315は、無線を介してネットワークに接続され、ナビゲーション装置300とCPU301とのインターフェースとして機能する。通信I/F315は、さらに、無線を介してインターネットなどの通信網に接続され、この通信網とCPU301とのインターフェースとしても機能する。
In addition, the communication I /
ネットワークには、LAN、WAN、公衆回線網や携帯電話網などがある。具体的には、通信I/F315は、たとえば、FMチューナー、VICS(Vehicle Information and Communication System:登録商標)/ビーコンレシーバ、無線ナビゲーション装置、およびその他のナビゲーション装置によって構成され、VICSセンターから配信される渋滞や交通規制などの道路交通情報を取得する。
The network includes a LAN, a WAN, a public line network, a mobile phone network, and the like. Specifically, the communication I /
また、GPSユニット316は、GPS衛星からの受信波や後述する各種センサ317からの出力値を用いて、車両の現在位置(ナビゲーション装置300の現在位置)を示す位置情報を算出する。現在位置を示す位置情報は、たとえば、緯度・経度、高度などの地図情報上の1点を特定する情報である。また、GPSユニット316は、各種センサ317からの出力値を用いて、オドメーター、速度変化量、方位変化量などを出力する。これにより、急ブレーキ、急ハンドルなどの車両の動態を解析することができる。
Further, the
各種センサ317は、車速センサ、加速度センサ、角速度センサ、方位センサ、光センサなどであり、その出力値は、GPSユニット316による位置情報の算出や、速度や方位の変化量の測定などに用いられる。
The
なお、図1に示した実施の形態にかかる地図表示装置100の機能的構成である移動体情報取得部101および地図情報取得部102は、具体的には、たとえばCPU301、ROM302、RAM303、磁気ディスクドライブ304、光ディスクドライブ306、入力デバイス311および通信I/F315によってその機能を実現する。また、抽出部103は、および表示制御部104は、具体的には、たとえばCPU301、ROM302、RAM303および映像I/F312によって、その機能を実現する。また、表示画面110は、具体的には、たとえばCPU301、映像I/F312、ディスプレイ313によってその機能を実現する。
Note that the mobile body information acquisition unit 101 and the map
(車幅情報を考慮した地図画像の表示処理の内容)
つぎに、上述した構成を備えるナビゲーション装置300によって車幅情報を考慮した地図画像の表示処理の内容について説明する。ナビゲーション装置300は、通常時、現在位置周辺や、誘導経路までの地図情報を表示させている。この際、ディスプレイ313には、たとえば経路誘導中であれば、誘導経路が強調された地図情報が表示される。また、経路誘導をおこなっていなければ、いずれの道路も強調されていない地図情報がそのまま表示される。ここでは、このような状態を通常地図情報表示の状態とする。
(Contents of map image display processing considering vehicle width information)
Next, the contents of the map image display process considering the vehicle width information by the
本実施例では、車幅情報を考慮した地図画像の表示をおこなう場合には、入力デバイス311から車幅情報考慮モードを選択して、走行推奨道路が強調された地図情報を表示させる。図4は、車幅情報を考慮した地図画像の表示処理の手順を示すフローチャートである。
In this embodiment, when displaying a map image in consideration of the vehicle width information, the vehicle width information consideration mode is selected from the
図4のフローチャートにおいて、まず、車幅情報考慮モードが選択されたか否かを判断する(ステップS401)。ここで、車幅情報考慮モードが選択されると(ステップS401:Yes)、つぎに、ナビゲーション装置300が搭載されている車両の車幅情報が登録されているか否かを判断する(ステップS402)。なお、ステップS401において、車幅情報考慮モードが選択されなかった場合は(ステップS401:No)、通常地図情報表示に戻り(ステップS413)、一連の表示処理を終了する。
In the flowchart of FIG. 4, it is first determined whether or not the vehicle width information consideration mode has been selected (step S401). Here, if the vehicle width information consideration mode is selected (step S401: Yes), it is next determined whether or not the vehicle width information of the vehicle on which the
ステップS402において、車幅情報が登録されている場合は(ステップS402:Yes)、現在ディスプレイ313に表示されている地図情報の道路の幅員情報を取得する(ステップS403)。なお、このステップS403では、取得する幅員情報を車両の進行方向前方の道路に限定してもよい。車両の進行方向前方の道路に限定して幅員情報を取得することにより、車両の搭乗者がこれから走行する可能性のある道路から走行推奨道路を、抽出して強調表示させることができる。同時に、取得する幅員情報が限定されるため、地図表示プログラムを実行させる際の情報の処理量を軽減させることができる。
If vehicle width information is registered in step S402 (step S402: Yes), road width information of the map information currently displayed on the
つぎに、道路ごとに、幅員と車幅とを比較し(ステップS404)、幅員が車幅よりxm以上広いか否かを判断する(ステップS405)。このxmとは、運転者があらかじめ設定した幅員から車幅を引いた余裕幅(以下、「幅員余裕」という)である。すなわち、車幅が1.77mの車両の場合、幅員余裕を2mとすると、幅員が3.77m以上のであれば、幅員が車幅よりxm以上広いと判断される。 Next, the width and the vehicle width are compared for each road (step S404), and it is determined whether or not the width is wider than the vehicle width by xm or more (step S405). The xm is a margin width obtained by subtracting the vehicle width from the width preset by the driver (hereinafter referred to as “width margin”). That is, in the case of a vehicle having a vehicle width of 1.77 m, if the width margin is 2 m, it is determined that the width is xm or more wider than the vehicle width if the width is 3.77 m or more.
ステップS405において、幅員が車幅よりxm以上広いと判断された場合(ステップS405:Yes)、この道路を車両が通行しやすい走行推奨道路として抽出する(ステップS406)。一方、ステップS405において、幅員が車幅よりxm以上広いくはないと判断された場合(ステップS405:No)、この道路は走行推奨道路ではないため、そのままステップS408の処理に移行する。 If it is determined in step S405 that the width is wider than the vehicle width by xm or more (step S405: Yes), this road is extracted as a recommended travel road through which the vehicle can easily pass (step S406). On the other hand, if it is determined in step S405 that the width is not xm or more wider than the vehicle width (step S405: No), this road is not a recommended travel road, and the process directly proceeds to step S408.
なお、このステップS404の比較では、xmが2mの場合を初期設定とするが、運転者が運転技術に自信があれば1.5m、自信がなければ2.5mなど、運転技術に応じて通行しやすい走行推奨道路となる幅員余裕の設定を調整することもできる。なお、幅員余裕の設定は、後述する図5の車幅情報登録画面にておこなうことができる。 In the comparison in step S404, the case where xm is 2 m is set as an initial setting. However, if the driver is confident in the driving technique, 1.5 m is used. It is also possible to adjust the setting of the width margin, which is a recommended travel road. The width margin can be set on the vehicle width information registration screen shown in FIG.
そして、ディスプレイ313に表示されている地図情報のなかの走行推奨道路を強調表示する(ステップS407)。その後、地図情報のなかに比較対象道路が存在するか否かを判断し(ステップS408)、比較対象道路が存在しなければ(ステップS408:No)、そのまま一連の表示処理を終了する。一方、ステップS408において、比較対象道路が存在する場合は(ステップS408:Yes)、ステップS405の処理に戻り、あらたな比較対象道路に対してステップS405〜S407の処理をおこなう。
Then, the recommended travel road in the map information displayed on the
また、ステップS402において、ナビゲーション装置300が搭載されている車両の車幅情報が登録されていなかった場合は(ステップS402:No)、あらたに、車幅情報を登録する処理へ移行する。
In step S402, when the vehicle width information of the vehicle on which the
図5は、車幅情報登録画面の一例を示す説明図である。あらたに、車幅情報を登録する場合は、まず、ディスプレイ313に図5のような車幅情報登録画面500を表示させる(ステップS409)。ディスプレイ313に車幅情報登録画面500が表示されると、利用者は、入力デバイス311によって車幅入力欄501への入力が可能になる。車幅入力欄501へ車両に応じた数値を入力し、登録ボタン503を選択すると、あらたな車幅情報が登録される。
FIG. 5 is an explanatory diagram showing an example of a vehicle width information registration screen. When the vehicle width information is newly registered, first, the vehicle width
また、車幅情報登録画面500では、車幅情報の登録とともに、幅員余裕の設定も併せておこなうことができる。幅員余裕を設定する場合には、入力デバイス311によって幅員余裕入力欄502に最適な幅員余裕値(m)を入力する。登録ボタン503を選択すると、車幅情報の登録と紐付けられて幅員余裕が設定される。
In addition, in the vehicle width
図4のフローチャートに戻ると、ステップS409によってディスプレイ313に車幅情報登録画面500が表示されると、つぎに、あらたな車幅情報が登録されたか否かを判断する(ステップS410)。このステップS410において、車幅情報が登録された場合は(ステップS410:Yes)、ステップS403の処理に移行し、以下登録した車幅情報に応じて走行推奨道路を抽出する処理をおこなう。
Returning to the flowchart of FIG. 4, when the vehicle width
また、ステップS410において、車幅情報が登録されなかった場合は(ステップS410:No)、計時を開始し(ステップS411)、ステップS409により車幅情報登録画面500が表示されてから所定時間が経過したか否かを判断する(ステップS412)。ここで、所定時間経過していなければ(ステップS412:No)、ステップS410の処理に戻り、再度、登録したか否かの判断をおこなう。
If vehicle width information is not registered in step S410 (step S410: No), time measurement is started (step S411), and a predetermined time has elapsed since the vehicle width
なお、ステップS410において、再度車幅情報を登録していないと判断された場合(ステップS410:No)、続くステップS411では、計時を開始するのではなく、前回ステップ411で開始された計時を継続する。したがって、車幅情報登録画面500が表示されてからの経過時間が蓄積されていく。以上の処理が繰り返され、車幅情報登録画面500が表示されたにもかかわらず、車幅情報が登録されずに所定時間が経過すると(ステップS412:Yes)、通常地図情報表示に戻り(ステップS413)、そのまま一連の表示処理を終了する。
If it is determined in step S410 that the vehicle width information has not been registered again (step S410: No), the subsequent step S411 does not start timing but continues the timing started in the previous step 411. To do. Therefore, the elapsed time after the vehicle width
図6は、通行しやすい道路を強調した地図表示の一例を示す説明図である。以上説明した表示処理をおこなうことにより、ナビゲーション装置300のディスプレイ313には、車両が通行しやすい走行推奨道路が強調された地図情報が表示される。図6の地図表示例600は、ナビゲーション装置300を搭載した車両601にとっての走行推奨道路が他の道路よりも太い線で表示されている。この太い線による表示は、強調表示の一例であり、他には、たとえば、指定した色で表示してもよい。
FIG. 6 is an explanatory diagram showing an example of a map display highlighting easy-to-pass roads. By performing the display process described above, the map information in which the recommended travel road on which the vehicle can easily pass is displayed on the
また、幅員余裕の設定は、運転者ごとに紐付けした状態で記録しておいてもよい。たとえば、車幅情報考慮モードが選択されると、現在の運転者に紐付いて記録された幅員余裕の設定xmを読み出し、ステップS405の判断に利用する。このような処理をおこなうことにより、運転者ごとに適した道路を走行推奨道路として表示させることができる。 Moreover, the setting of the width margin may be recorded in a state of being linked to each driver. For example, when the vehicle width information consideration mode is selected, the width margin setting xm recorded in association with the current driver is read and used for the determination in step S405. By performing such processing, a road suitable for each driver can be displayed as a recommended travel road.
また、図4のフローチャートのステップS403において、現在ディスプレイ313に表示されている地図情報の道路の幅員情報を取得する場合、道路の幅に関する情報が、1車線の幅員情報ではなく、対向車線や、複数の車線分の幅を含んだ道路幅であった場合には、道路の幅/車線の数=幅員情報とする。
In addition, when acquiring road width information of the map information currently displayed on the
また、図4のフローチャートの処理に加えて、車両が通行できない道路を表示させる場合には、車幅と幅員を比較し、幅員が車幅以下であった場合に、比較した道路を車両が通行できない道路として表示させる。 In addition to the processing of the flowchart of FIG. 4, when displaying a road where the vehicle cannot pass, the vehicle width is compared with the width, and when the width is less than the vehicle width, the vehicle passes through the compared road. It is displayed as a road that cannot.
また、ナビゲーション装置300に地図情報を表示させて走行する場合、走行推奨道路であるか否かの判断対象となる道路が、走行に応じて変動してしまう。このような場合には、ディスプレイ313に表示させる地図情報を監視し、表示内容の変動に応じて、新たに表示された道路が推奨道路であるか否かの判断をおこなう。
In addition, when traveling with the map information displayed on the
たとえば、ディスプレイ313に表示させる地図情報をメッシュ状に分割してアドレスを与えておけば、メッシュ単位で推奨道路の判断をおこなってもよい。さらに、車両の進行方向に応じて、今後表示されると予想されるメッシュを選択し、実際にディスプレイ313に表示される前であっても、事前にメッシュ上の推奨道路を抽出しておいてもよい。このような処理により、車両走行中であっても、滞りなく推奨道路を表示させることができる。
For example, if the map information to be displayed on the
以上説明したように、地図表示装置、地図表示方法、地図表示プログラムおよび記録媒体によれば、搭乗中の車両で走行する場合であっても無理なく通行できる適切な経路を容易に選択することができる。 As described above, according to the map display device, the map display method, the map display program, and the recording medium, it is possible to easily select an appropriate route that can be easily traveled even when traveling in a vehicle on board. it can.
なお、本実施の形態で説明した地図表示方法は、あらかじめ用意されたプログラムをパーソナル・コンピュータやワークステーションなどのコンピュータで実行することにより実現することができる。このプログラムは、ハードディスク、フレキシブルディスク、CD−ROM、MO、DVD等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録され、コンピュータによって記録媒体から読み出されることによって実行される。またこのプログラムは、インターネットなどのネットワークを介して配布することが可能な伝送媒体であってもよい。 The map display method described in this embodiment can be realized by executing a program prepared in advance on a computer such as a personal computer or a workstation. This program is recorded on a computer-readable recording medium such as a hard disk, a flexible disk, a CD-ROM, an MO, and a DVD, and is executed by being read from the recording medium by the computer. The program may be a transmission medium that can be distributed via a network such as the Internet.
100 地図表示装置
101 移動体情報取得部
102 地図情報取得部
103 抽出部
104 表示制御部
105 設定部
110 表示画面
DESCRIPTION OF
Claims (9)
前記移動体に関する情報を取得する移動体情報取得手段と、
前記表示画面に表示させる地図と、当該地図上の道路に関する情報を取得する地図情報取得手段と、
前記移動体情報取得手段により取得された前記移動体に関する情報と、前記地図情報取得手段により取得された地図上の道路に関する情報とに基づいて、前記移動体の移動に利用する道路として推奨する推奨道路を抽出する抽出手段と、
前記抽出手段により抽出された前記推奨道路を強調して、前記地図情報取得手段により取得された地図を前記表示画面に表示させる表示制御手段と、
を備えることを特徴とする地図表示装置。 A map display device that displays on a display screen a map used to support movement of a moving object,
Mobile object information acquisition means for acquiring information relating to the mobile object;
A map to be displayed on the display screen, map information acquisition means for acquiring information on roads on the map,
Recommendation recommended as a road to be used for the movement of the mobile body based on the information on the mobile body acquired by the mobile body information acquisition means and the information on the road on the map acquired by the map information acquisition means Extraction means for extracting roads;
Display control means for emphasizing the recommended road extracted by the extraction means and displaying the map acquired by the map information acquisition means on the display screen;
A map display device comprising:
前記抽出手段は、前記移動体に関する情報と、前記道路に関する情報からそれぞれ前記設定手段により設定された条件に該当する項目を取得して当該条件を満たすか否かを判断し、当該条件を満たす道路を推奨道路として抽出することを特徴とする請求項1に記載の地図表示装置。 A setting means for setting a condition for extracting the recommended road by the extracting means;
The extraction means acquires items corresponding to the conditions set by the setting means from the information on the moving body and the information on the road, determines whether or not the conditions are satisfied, and roads that satisfy the conditions The map display device according to claim 1, wherein the map is extracted as a recommended road.
前記表示制御手段は、前記抽出手段により抽出された前記移動体の通行不可能な道路を前記推奨道路と異なる態様で強調して、前記地図情報取得手段により取得された地図を前記表示画面に表示させることを特徴とする請求項1または2に記載の地図表示装置。 The extracting means extracts an inaccessible road of the moving body based on information on the moving body and information on the road,
The display control unit emphasizes the inaccessible road of the moving body extracted by the extraction unit in a manner different from the recommended road, and displays the map acquired by the map information acquisition unit on the display screen The map display device according to claim 1 or 2, wherein
前記表示制御手段は、前記抽出手段により抽出された非推奨道路を前記推奨道路と異なる態様で強調して、前記地図情報取得手段により取得した地図を前記表示画面に表示させることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1つに記載の地図表示装置。 The extraction means extracts a road that does not satisfy the set condition as a non-recommended road that is difficult for the moving body to pass,
The display control means emphasizes the non-recommended road extracted by the extraction means in a different manner from the recommended road, and displays the map acquired by the map information acquisition means on the display screen. Item 4. The map display device according to any one of items 1 to 3.
前記表示制御手段は、前記設定手段により設定された道路を強調した画像を表示させることを特徴とする請求項4に記載の地図表示装置。 The setting means sets a road to be highlighted on the display screen among the recommended road, the inaccessible road and the non-recommended road,
The map display device according to claim 4, wherein the display control unit displays an image in which the road set by the setting unit is emphasized.
前記移動体に関する情報を取得する移動体情報取得工程と、
前記表示画面に表示させる地図と、当該地図上の道路に関する情報を取得する地図情報取得工程と、
前記移動体情報取得工程により取得した前記移動体に関する情報と、前記地図情報取得工程により取得した地図上の道路に関する情報とに基づいて、前記移動体の移動に利用する道路として推奨する推奨道路を抽出する抽出工程と、
前記抽出工程により抽出された前記移動体の推奨道路を強調して、前記地図情報取得工程により取得した地図を前記表示画面に表示させる表示工程と、
を含むことを特徴とする地図表示方法。 A map display method for displaying a map used to support movement of a moving object on a display screen,
A mobile body information acquisition step of acquiring information about the mobile body;
A map to be displayed on the display screen, and a map information acquisition step for acquiring information on roads on the map;
A recommended road recommended as a road to be used for the movement of the mobile body based on the information on the mobile body acquired by the mobile body information acquisition step and the information on the road on the map acquired by the map information acquisition step. An extraction process to extract;
A display step of highlighting the recommended road of the mobile body extracted by the extraction step and displaying the map acquired by the map information acquisition step on the display screen;
The map display method characterized by including.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006347092A JP2008157760A (en) | 2006-12-25 | 2006-12-25 | Map display device, method, and program, and recording medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006347092A JP2008157760A (en) | 2006-12-25 | 2006-12-25 | Map display device, method, and program, and recording medium |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008157760A true JP2008157760A (en) | 2008-07-10 |
Family
ID=39658825
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006347092A Pending JP2008157760A (en) | 2006-12-25 | 2006-12-25 | Map display device, method, and program, and recording medium |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008157760A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010256347A (en) * | 2009-03-30 | 2010-11-11 | Aisin Aw Co Ltd | Navigation system |
JPWO2015071923A1 (en) * | 2013-11-12 | 2017-03-09 | 三菱電機株式会社 | Driving support image generation device, driving support image display device, driving support image display system, and driving support image generation program |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001195690A (en) * | 2000-01-13 | 2001-07-19 | Hitachi Ltd | Communication method for mobile body passage information, providing device for mobile body passage information and obtaining device for mobile body passage information |
JP2004198368A (en) * | 2002-12-20 | 2004-07-15 | Denso Corp | Navigation system |
-
2006
- 2006-12-25 JP JP2006347092A patent/JP2008157760A/en active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001195690A (en) * | 2000-01-13 | 2001-07-19 | Hitachi Ltd | Communication method for mobile body passage information, providing device for mobile body passage information and obtaining device for mobile body passage information |
JP2004198368A (en) * | 2002-12-20 | 2004-07-15 | Denso Corp | Navigation system |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010256347A (en) * | 2009-03-30 | 2010-11-11 | Aisin Aw Co Ltd | Navigation system |
JPWO2015071923A1 (en) * | 2013-11-12 | 2017-03-09 | 三菱電機株式会社 | Driving support image generation device, driving support image display device, driving support image display system, and driving support image generation program |
US10061994B2 (en) | 2013-11-12 | 2018-08-28 | Mitsubishi Electric Corporation | Driving-support-image generation device, driving-support-image display device, driving-support-image display system, and driving-support-image generation program |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4886044B2 (en) | NAVIGATION DEVICE, NAVIGATION METHOD, NAVIGATION PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM | |
JP4435846B2 (en) | Location registration apparatus, location registration method, location registration program, and recording medium | |
EP2000770B1 (en) | Navigation device, position registering method, position registering program, and recording medium | |
WO2008146899A1 (en) | Lane determining device, lane determining method and navigation apparatus using the same | |
JP4421667B2 (en) | Information guidance device, information guidance method, information guidance program, and computer-readable recording medium | |
JP4550926B2 (en) | Route search device, route search method, route search program, and recording medium | |
JP4742170B2 (en) | Travel planning device, navigation device, travel planning method, travel planning program, and recording medium | |
JP4939380B2 (en) | Information management server, navigation device, information management method, navigation method, information management program, navigation program, and recording medium | |
JP4922637B2 (en) | Route search device, route search method, route search program, and recording medium | |
JPWO2008099483A1 (en) | Display control apparatus, display control method, display control program, and recording medium | |
JP4619442B2 (en) | Image display device, display control method, display control program, and recording medium | |
US20090070036A1 (en) | Voice guide device, voice guide method, voice guide program, and recording medium | |
JP2013174620A (en) | Navigation device, navigation method, navigation program, and record medium | |
JP2009288179A (en) | Information guiding device, information guiding method, information guiding program, and recording medium | |
JP2008157760A (en) | Map display device, method, and program, and recording medium | |
JP2009222409A (en) | Device, method, and program for outputting information, and recording medium | |
JP2007263580A (en) | Route search device, route search method, route search program, and recording medium | |
JP2010128686A (en) | Information output device, information output method, information output program, and recording medium | |
JP2016161483A (en) | Information providing device and information providing program | |
WO2005098361A1 (en) | Device for presenting information and information presenting program etc. used for presentation control of the information | |
JP2011033403A (en) | Information processing apparatus, information processing method, information processing program and recording medium | |
JP2010203969A (en) | Navigation device, display control method, display control program, and recording medium | |
WO2007123104A1 (en) | Route guidance device, route guidance method, route guidance program, and recording medium | |
JP3856038B2 (en) | Navigation device | |
WO2007108354A1 (en) | Navigation device, route setting method, travel route setting method, program for executing these methods, and recording medium |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090805 |
|
A977 | Report on retrieval |
Effective date: 20110210 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110315 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110802 |