JP2008157228A - エンジンシステムおよび同システムにおける燃焼抑制下での排ガス処理装置再生方法 - Google Patents

エンジンシステムおよび同システムにおける燃焼抑制下での排ガス処理装置再生方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008157228A
JP2008157228A JP2007324388A JP2007324388A JP2008157228A JP 2008157228 A JP2008157228 A JP 2008157228A JP 2007324388 A JP2007324388 A JP 2007324388A JP 2007324388 A JP2007324388 A JP 2007324388A JP 2008157228 A JP2008157228 A JP 2008157228A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
gas treatment
treatment device
combustion
cylinders
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007324388A
Other languages
English (en)
Inventor
Jonas Hermansson
ヘルマンソン ヨナス
Niklas Vollmer
ヴォルマー ニクラス
Jonsson Anderes
ジョンソン アンデルス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ford Global Technologies LLC
Original Assignee
Ford Global Technologies LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ford Global Technologies LLC filed Critical Ford Global Technologies LLC
Publication of JP2008157228A publication Critical patent/JP2008157228A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/021Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine
    • F02D41/0235Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/024Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to increase temperature of the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/025Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to increase temperature of the exhaust gas treating apparatus by changing the composition of the exhaust gas, e.g. for exothermic reaction on exhaust gas treating apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/206Adding periodically or continuously substances to exhaust gases for promoting purification, e.g. catalytic material in liquid form, NOx reducing agents
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D37/00Non-electrical conjoint control of two or more functions of engines, not otherwise provided for
    • F02D37/02Non-electrical conjoint control of two or more functions of engines, not otherwise provided for one of the functions being ignition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0002Controlling intake air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/008Controlling each cylinder individually
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/021Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine
    • F02D41/0235Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/027Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to purge or regenerate the exhaust gas treating apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1444Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases
    • F02D41/1446Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being exhaust temperatures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/24Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
    • F02D41/26Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using computer, e.g. microprocessor
    • F02D41/266Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using computer, e.g. microprocessor the computer being backed-up or assisted by another circuit, e.g. analogue
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P9/00Electric spark ignition control, not otherwise provided for
    • F02P9/002Control of spark intensity, intensifying, lengthening, suppression
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

【課題】排ガス処理装置を備えた自動車の燃料消費に対して与える影響を最小限に抑え、または、エンジンシステムの複雑化を最小限に抑えながら、排ガス処理装置の再生効率を向上させることの出来る、エンジンシステムおよび同システムにおける排ガス処理装置再生方法を提供する。
【解決手段】本発明によれば、少なくとも1本のシリンダ(2)を有する内燃エンジンを備えたエンジンシステムの排ガス処理装置(8)に関する方法が提供される。前記エンジンシステムは、燃料噴射手段(11)および排ガス処理装置(8)をさらに備える。前記方法は、前記シリンダ(2)のうちの少なくとも1本において燃焼を抑制する工程と、前記燃焼抑制されたシリンダ(2)の少なくとも1本に燃料が供給されるように燃料噴射手段(11)を制御する工程とを含む(208、209、223、224、225)。
【選択図】図2

Description

本発明は、少なくとも1本のシリンダおよび燃料噴射手段を有する内燃エンジンを備えたエンジンシステムにおける排ガス処理装置のための方法に関する。また、本発明は、少なくとも1本のシリンダおよび燃料噴射手段を有する内燃エンジンと、燃料噴射手段を制御するためのエンジン制御ユニットとを備えたエンジンシステムに関する。
今日の自動車には、触媒コンバータとして知られている排ガス処理装置が装備されている。触媒コンバータは、炭化水素(HC)、一酸化炭素(CO)および窒素酸化物(NOx)等の有害ガスを、二酸化炭素(CO2)、窒素(N2)および水(H2O)等の物質に変換する。触媒コンバータに関する公知の問題としては、例えば物理的または化学的な吸着によってコンバータの内部表面に特定の物質が残留し、コンバータ性能が低下してしまうことが挙げられる。このような好ましくない吸着は、触媒コンバータ被毒として知られている。例えば、自動車の内燃エンジンの燃料は、供給される国または地域に拠ることが一般的であるが、ガソリンまたはディーゼルのいずれであっても比較的多量の硫黄を含有している。硫黄は、触媒排ガス処理装置の動作に悪影響を及ぼす。エンジンの燃焼プロセスにおいて、硫黄は硫黄酸化物(SOx)となり、触媒コンバータの内部表面に強固に吸着されて排ガス処理能力を低下させる。このプロセスは、多くの場合、硫黄被毒と呼ばれている。硫黄の吸着は、低負荷運転時において特に顕著である。
米国特許第6161377号明細書 米国特許第6901749号明細書
この問題の解決法として、数々の触媒コンバータ再生手段が提案されている。触媒コンバータは、高温に暴露することによって硫黄被毒状態から回復できることが知られている。
例えば特許文献1には、排ガス中に二次空気を導入し、リッチ混合気をシリンダに供給することによって触媒コンバータを加熱する方法が提案されている。しかしながらこの方法には、二次空気を導入するために、エアポンプ等の構成要素を新たに追加しなければならないというデメリットがある。エアポンプは、エンジンシステムの複雑化やコスト増を招くだけでなく、ノイズを生じる原因にもなるので、ポンプを装備した自動車の運転者および同乗者の妨げになる。さらに、排ガス圧が高いため、エアポンプに過度の負荷がかかってしまう。また、前記特許文献1によれば、空気はエンジンの下流側、つまり触媒コンバータの比較的近傍に噴射されるので、触媒コンバータ到達時の燃料および空気は完全に混合されていない可能性が高い。このため、触媒再生方法の効率が低下し、そして、触媒コンバータに損傷をきたすおそれがある燃料濃縮を生じる可能性がある。
また、特許文献2には、触媒コンバータを加熱するにあたり、エンジンシリンダにリッチ混合気を供給し、且つ、エンジンサイクルの実行中に点火を相対的に遅らせるように点火タイミングを調節する方法が開示されている。これは、触媒コンバータを加熱するために、エンジンシリンダ下流側の排ガス導管内で燃焼を継続させるのを可能とするという発想に基づくものである。しかしながら、この解決方法では燃料消費量が増加してしまう。また、触媒コンバータを加熱するためのエネルギーは熱として伝達されるので、エンジンと触媒コンバータとの間で相当のエネルギー損失、つまり温度低下が生じる。触媒コンバータがエンジンから比較的離れた位置にある場合、そのエネルギー損失は、この方法では効果が全く得られないか、またはほとんど得られない程度に大きくなるおそれがある。また、排気ターボ過給機を装備したエンジンシステムの場合、この点火遅延による再生方法ではエネルギー損失がさらに大きくなってしまう。
本発明の目的は、排ガス処理装置の効率を最適化することである。
本発明の別の目的は、内燃エンジンを備えたエンジンシステムの排ガス処理装置の再生効率を向上させることである。
本発明のさらに別の目的は、排ガス処理装置を再生するための手段が、排ガス処理装置を備えた自動車の燃料消費に対して与える影響を最小限に抑えることである。
本発明のさらに別の目的は、エンジンシステムの複雑化を最小限に抑えながら、エンジンシステムの排ガス処理装置の再生を行うことである。
これらの目的は、少なくとも1本のシリンダにおいて燃焼を抑制する工程と、燃焼抑制されたシリンダの少なくとも1本に燃料が供給されるように燃料噴射手段を制御する工程とを含む、燃焼抑制下での排ガス処理装置再生方法によって達成される。
燃焼を抑制した状態で燃料噴射を行うことにより、1または複数のシリンダ内で燃料と空気とを完全に混合させることができる。1または複数のシリンダを通過した後の長い輸送経路において、空気および燃料は、触媒コンバータに到達する前にさらに混合される。したがって、燃料および空気は触媒コンバータの水平方向全体にわたって均一に分散され、この混合物を燃焼させることによって排ガス処理装置を加熱することができる。この結果、非常に効果的な再生を行うことができる。また、この再生方法によって触媒コンバータにダメージを与える危険性は、最小限に抑えられる。この完璧な再生処理は、エンジンシステムにその他の構成要素を追加することなく、燃料噴射手段を用いるだけで行うことができる。
さらに、触媒コンバータを加熱するためのエネルギーは、空気/燃料混合物として化学的に伝達され、触媒コンバータで熱エネルギーに変換されるので、エンジンと触媒コンバータとの間のエネルギー損失は基本的に生じない。したがって、本発明によれば、触媒コンバータがエンジンから比較的離れた位置にある場合かつ/またはエンジンシステムが排気ターボ過給機を備えている場合であっても、非常に効果的な再生方法が提供される。
本発明の方法において、排ガス処理装置を加熱するために燃焼を抑制した状態で燃料噴射を行うことは、排ガス処理装置の温度が比較的低く、硫黄吸着が特に顕著である低負荷条件において有利である。
また、前記特許文献2に記載の点火タイミングを遅延させる再生方法と比較して、本発明の燃焼抑制下での排ガス処理装置の再生方法によれば、特に排ガス処理装置の温度が比較的低い時の燃料消費量に関して、より優れた結果が得られる。加えて、本発明の再生方法は、排ガス処理装置内の硫黄堆積物を速やかに除去することができる強力な手段である。
燃焼を抑制する工程は、シリンダの点火手段を制御して燃焼を抑制する工程を含むことが好ましい。したがって、この方法は火花点火エンジンに適用され、そこにおいて1または複数のシリンダの少なくとも1回の動作サイクル中に点火が抑制され、その間にシリンダに燃料が供給される。これにより、空気/燃料混合物は後燃焼される。つまり、この混合物は1または複数のシリンダおよび排気マニホルドを通過した後、排ガス処理装置で燃焼される。
点火抑制の代替またはそれに追加するものとして、燃焼を抑制する工程は、燃料が供給される少なくとも1本のシリンダの少なくとも1つの排気弁を制御して、シリンダ内圧の増加を低減または解消する工程を含んでいてもよい。これにより、シリンダの圧縮工程でピストンを下死点から上死点に移動させる際の排気弁の開放を、当該技術分野においてそれ自体公知であるバルブ制御システムを用いて行うことができる。
また、この方法は、エンジンに要求されるトルクに対応または関連する制御パラメータの値を、燃焼抑制下での排ガス処理装置の再生中に測定する工程を備え、燃焼抑制下での排ガス処理装置の再生は、前記制御パラメータ値の測定結果に依存することが好ましい。これにより、燃焼抑制下での排ガス処理装置の再生を、例えば後述するように調節して、要求されたトルクをエンジンに供給することができる。したがって、アクセルペダルの操作に基づくトルク要求に速やかに対応することができる。
内燃エンジンが少なくとも2本のシリンダを備える場合、前記シリンダのうち燃焼が抑制されるシリンダの数は、制御パラメータ値の測定結果に応じて決定されることが好ましい。したがって、燃焼抑制下での排ガス処理装置の再生を継続すると同時に、特定範囲内でのトルク要求を満たすように調節することができる。このことは、多様な運転状況、例えば燃料の遮断を行わない状態で低トルク要求が長時間に及ぶような状況において、極めて有利である。このような状況は、例えば、自動車が長時間にわたって比較的低速で高度変化が小さいかまたはゼロである道路を走っていて、アクセルペダルが比較的静止している場合に当てはまる。この有利な実施形態によれば、一部のシリンダで燃焼を行ってトルク要求を満たす一方、その他のシリンダで燃焼抑制を行って排ガス処理装置を再生させることができる。
本発明の方法は、燃焼抑制下での排ガス処理装置の再生中に排ガス処理装置の温度を測定する工程と、排ガス処理装置の温度が所定の制限温度より高いと判断された時に、燃焼抑制下での排ガス処理装置の再生を終了させる工程とを備えていることが好ましい。これにより、触媒コンバータにダメージを及ぼすほどに温度が上昇するのを効果的に防止することができる。触媒コンバータの温度が高くなりすぎるのを防ぐことは、触媒コンバータの老朽化を早めないためにも極めて重要であることに留意すべきである。
本発明は、1本以上のシリンダまたは全てのシリンダに連通する吸気ダクトに燃料を噴射する燃料噴射手段を備えたエンジン、または各シリンダに対して燃料噴射を個別に制御することができるエンジンに適用可能である。後者の場合、エンジンが少なくとも2本以上のシリンダを備えていれば、本発明の方法は、排ガス処理装置の温度を測定する工程をさらに備え、前記シリンダのうち燃焼抑制された状態で燃料が供給されるシリンダの数は、排ガス処理装置の温度に応じて決定されることが好ましい。例として、少なくとも2本のシリンダにおいて点火が抑制されていれば、燃料は、排ガス処理装置の温度に応じて、1本以上の点火抑制されたシリンダに噴射される。例えば、再生動作中に排ガス処理装置の温度を下げるには、点火が抑制された状態で燃料が噴射されるシリンダの数を減らせばよく、逆の場合もまた同様である。このように、排ガス処理装置温度の監視および制御をとても有利に行うことができ、排ガス処理装置にダメージを与えることなく、迅速かつ強力に再生を行うことができる。
実施形態の一つにおいて、本発明の方法は、排ガス処理装置の温度を測定する工程を備え、少なくとも1本の燃焼抑制されたシリンダに供給される燃料の量は、排ガス処理装置の温度に応じて調節される。例えば、再生動作中に排ガス処理装置の温度を下げるには、点火が抑制された状態で噴射される燃料の量を減らせばよく、逆の場合もまた同様である。燃料噴射量を調節することにより、排ガス処理装置温度の監視および制御を有利に行うことができる。この調節は、それだけで行ってもよいし、燃焼抑制した状態で燃料供給されるシリンダの数の制御と組み合わせて行ってもよい。したがって、燃焼抑制した状態で燃料供給されるシリンダの数を制御することによって温度を粗調整してもよく、各シリンダへの燃料噴射量を調節することによって温度を微調整してもよい。これにより、迅速かつ正確に排ガス処理装置の温度調整を行うことができる。
本発明の方法は、空気流制御手段を制御することによって、燃焼抑制下での排ガス処理装置の再生中に排ガス処理装置での燃焼を制御する工程を備えていることが好ましい。例えば噴射される燃料の流量に応じて空気流を調節することにより、再生動作中に燃焼性の空気/燃料混合物を触媒コンバータに確実に供給することができる。また、排ガス処理装置での燃焼を制御する工程は、排ガス処理装置の最も高温となる箇所または範囲を制御する工程を含んでいてもよい。したがって、下記に説明するように、空気流制御手段は、例えばスロットル弁であってもよく、触媒コンバータの長手方向における温度分布を調節するために用いることができる。再生処理中に最も高温となる箇所を変更することにより、より完璧な再生を行うことができる。これは、触媒コンバータの全体において十分に温度を上昇させることにより、硫黄堆積物を確実に除去することができるためである。また、このような方法によって最も高温となる箇所を変更することにより、高温暴露によって触媒コンバータにダメージを与える可能性を低くすることができる。特に、触媒コンバータの上流端において過度の温度上昇が生じる可能性を低くすることができるため、触媒コンバータのダメージを効果的に防止することができる。
上記の目的は、請求項10〜18のいずれかに記載のエンジンシステムによっても達成される。
図1は、内燃エンジンを備えた自動車エンジンシステム1の部分概略図である。エンジンは、それぞれ往復ピストン3を有する4本のシリンダ2(図1では1本のみ図示)を備えている。本発明は、シリンダの本数に関係なく、いずれのエンジンにも適用可能であることを記しておく。各シリンダ2と吸気ダクト4との連通は、少なくとも1つの吸気弁5により制御され、各シリンダ2と排気ダクト6との連通は、少なくとも1つの排気弁7により制御される。シリンダ2の下流側には、触媒コンバータの形式である排ガス処理装置8が設けられている。
エンジンシステム1は、エンジン制御ユニット(ECU)9をさらに備えている。ECU9は1つのユニットであってもよいし、論理的に相互接続された複数の物理装置であってもよい。ECU9は、スロットル弁10と、吸気ダクト4内に設けられた少なくとも1つの燃料噴射器11である燃料噴射手段11とを備えた空気流制御手段を制御するようになっている。本実施形態では、エンジンが複数本のシリンダを有する場合、燃料噴射は、各シリンダに連通する吸気ダクト4の離れた箇所に設けられた燃料噴射器によってシリンダ毎に制御されてもよい(所謂、ポート噴射)。或いは、当該技術分野において公知であるように、各シリンダ2内に燃料噴射器を設けてもよい(所謂、直接噴射)。あるいは、1本以上のシリンダまたは全てのシリンダ用として、1つの燃料噴射器を、例えば1本以上のシリンダまたは全てのシリンダに連通する吸気ダクトの上流部分に設けてもよい。燃料噴射手段11は、燃料ポンプ21を介して燃料タンク20の形式である燃料貯蔵手段に連通している。
ECU9はまた、触媒コンバータ8の下流側に位置する下流側ガスセンサ12からの信号と、シリンダ2および触媒コンバータ8間の排気ダクト6内に位置する上流側ガスセンサ13からの信号とを受け取るようになっている。ECU9は、第1センサ12および第2センサ13からの信号に基づき、触媒コンバータ8の上流および下流夫々の排ガス中の酸素含有量を測定する。当該技術分野において公知であるように、排ガス中の酸素含有量は、エンジンに供給される空気/燃料混合物のラムダ値を示すものである。
また、ECU9は、吸気ダクト4内に設置された空気流センサ14からの信号に基づき、エンジンの空気流を測定するように構成されている。空気流は、当該技術分野において公知であるように、吸気マニホルド圧、スロットル位置、エンジン速度、入口温度および大気圧等のパラメータに基づいて算出され得る。これらのパラメータ値の測定方法は、当該技術分野において公知であるため、ここでは説明を省略する。
ECU9は、空気流、ラムダ値、周囲温度、エンジン負荷およびエンジン回転数等の少なくとも一部に基づき、触媒コンバータ8の温度を測定するようになっている。或いはECU9は、シリンダ2と触媒コンバータ8との間の排気ダクト6内に位置する温度センサからの信号を受け取り、この信号に基づいて触媒コンバータ8の温度を測定するように構成されていてもよい。
さらに各シリンダには、スパークプラグ16である点火手段16が設けられており、これらはECU9によってそれぞれ個別に制御することができる。本実施形態において、4本のエンジンシリンダは直線状に配置されており、シリンダの並び順に番号を付した場合、通常の点火順序は1−3−4−2の順である。
ECU9は、本技術分野で公知であるように、自動車のアクセルペダル17からの信号に基づく要求トルクパラメータの形式の制御パラメータの値を調節するようになっている。ECU9はまた、要求されたトルクを第1および第2の要求トルク閾値と比較するように構成されている。本実施形態において、第1の要求トルク閾値は正数であり、第2の要求トルク閾値はゼロである。アクセルペダル17の開放時、つまり押下されていない時は、要求トルクはゼロまたは負数となると判定される。
ECU9は、例えば、本出願の第1出願日に提出され、ここに参考として引用される本出願人による欧州特許出願第06127159.9号明細書「内燃エンジンシステムおよび同システムの排ガス処理装置の状態測定方法(An internal combustion engine system and a method for determining a condition of an exhaust gas treatment device in such a system)」に記載されるように、下流側ガスセンサ12からの信号の分析結果の少なくとも一部に基づき、触媒コンバータ8の硫黄被毒のレベルを測定し、触媒コンバータ8が硫黄被毒されているかどうかを判断する。
或いはECU9は、その他の方法によって、触媒コンバータ8の硫黄被毒レベルを測定し、触媒コンバータ8が硫黄被毒されているかどうかを判断してもよい。例えば、硫黄被毒を確定する方法は、空気−燃料比、エンジンの運転条件、触媒温度、エンジン回転数および吸気圧に基づき、ECU9において硫黄酸化物(SOx)吸着カウンタを調節する工程を含むものであってもよい。
図2は、本発明の好ましい実施形態による方法を説明する図である。ECU9は、ステップ201において、触媒コンバータの硫黄被毒レベルに関するデータが所定の硫黄被毒閾値を超えているかどうかを判断する。硫黄被毒レベルに関するデータが硫黄被毒閾値を超えていなければ、ステップ202において、燃焼抑制下での再生を行わないことが決定される。つまり、エンジンの全てのシリンダで点火が行われる。
硫黄被毒レベルに関するデータが硫黄被毒閾値を越えていると判断された時は、ステップ205において、要求されたトルクが第1の要求トルク閾値を超えているかどうかが判断される。第1の要求トルク閾値は、この閾値と同等またはこれより低いトルク値が、低負荷条件に適した中位の正の値となるように選択される。要求されたトルクが第1の要求トルク閾値を超えていれば、ステップ206において、燃焼抑制下での再生を行わないことが決定される。つまり、エンジンの全てのシリンダで点火が行われる。
要求されたトルクが第1の要求トルク閾値と同等またはそれより低いと判断された時は、ステップ207において、要求されたトルクが第2の要求トルク閾値を超えているかどうかが判断される。第2の要求トルク閾値は、この閾値と同等またはこれより低いトルク値が、アクセルペダル17の開放時に生じるのが一般的であるゼロまたは負のトルク値となるように選択される。
ステップ207において、要求されたトルクが第2の要求トルク閾値を超えていると判断されたならば、一部のシリンダにおいて点火を抑制することにより、燃焼抑制下での再生が行われる。具体的には、2番シリンダおよび3番シリンダで点火を抑制し、ステップ208でこれらのシリンダに燃料を噴射する。これにより、空気および燃料は、2番および3番シリンダから排気ダクト6を介して移動する。この混合物が触媒コンバータ8に到達して燃焼し、コンバータ8の温度を上昇させることにより、硫黄堆積物が除去される。
1番および4番シリンダでは点火が行われ、噴射された空気および燃料が燃焼されることによって出力トルク要求が満たされる。このように、要求トルクの測定値に応じて一部のシリンダだけで点火を行うことにより、硫黄の再生を行うと同時に、要求されたトルクを得ることができる。この方法は、2本以上のシリンダを有するエンジンに適用可能であり、一部の実施形態においては、点火されるシリンダの数は要求トルクの値によって決定される。
ステップ207において、要求されたトルクが第2の要求トルク閾値と同等またはそれより低いと判断された時は、ステップ209で全てのシリンダの点火を抑制し、燃料を噴射することによって、燃焼抑制下での再生が行われる。これにより、空気および燃料は全てのシリンダから排気ダクト6を介して移動する。この混合物が触媒コンバータ8に到達して燃焼し、コンバータ8の温度を上昇させることにより、硫黄堆積物が除去される。
燃焼抑制下での再生が、ステップ209における全てのシリンダの点火抑制によって実行されるか、またはステップ208における一部のシリンダのみの点火抑制によって実行されるかにかかわらず、再生動作中は、ECU9は上記のように触媒コンバータ8の温度を監視する。ステップ210において、触媒コンバータの温度が所定の制限温度を越えていれば、ステップ212において点火手段16で点火を行うことにより、燃焼抑制下での再生を終了させる。ECU9は、ステップ213において触媒コンバータ8の温度の監視を継続し、この温度が所定の制限温度よりも低くなれば、ステップ205で要求トルクが第1の要求トルク閾値を超えているかどうかを再度判断し、ステップ205以降の上記工程を繰り返す。
前述のように、ECU9は、触媒コンバータの硫黄被毒レベルを測定するようになっている。したがって、ECU9は、硫黄被毒レベルが所定のレベルまで低下した時に、再生動作を終了させるように構成されていてもよい。例えば図2に示すように、燃焼抑制下での再生中は、それがステップ209における全シリンダの点火抑制によるものか、またはステップ20における一部のシリンダのみの点火抑制によるものかにかかわらず、ステップ201で触媒コンバータの硫黄被毒レベルが測定される。ステップ201において、硫黄被毒レベルが所定のレベルまで低下したと判断されれば、ステップ202において全てのシリンダで点火を行うことにより、燃焼抑制下での再生を終了させる。
例えば、ステップ210において触媒コンバータ温度が所定の制限温度を超えたことによって、あるいはステップ205において第1の要求トルク閾値を超えるトルクが要求されたことによって再生動作が終了した時は、再生動作を中断した時点での硫黄被毒レベルを確定することができる。したがって、いったん状況が整えば、上記したように再生動作を適切に「継続」させることができる。
燃焼抑制下での再生が、ステップ209における全てのシリンダの点火抑制によって実行されるか、またはステップ208における一部のシリンダのみの点火抑制によって実行されるかにかかわらず、燃焼抑制下での再生中は、要求されたトルクを継続的に監視し、要求されたトルクの変更時に燃焼抑制下での再生動作を変更または終了すべきかを判断できるようにしておく。本実施形態では、燃焼抑制下での再生中は、実際に要求されたトルクを継続的に監視し、第1および第2の要求トルク閾値との比較を行う。具体的には、ステップ205において、例えばアクセルペダルの操作によって要求されたトルクが第2の要求トルク閾値を超えているかどうかが判断される。
次に、上記の説明と同様に、要求されたトルクが第1の要求トルク閾値を越えていると判断された時は、ステップ206において、エンジンの全てのシリンダで点火を行うことにより、再生動作を終了させる。要求されたトルクが第1の要求トルク閾値と同等またはそれより低いと判断された時は、ステップ207において、要求されたトルクが第2の要求トルク閾値より高いかどうかが判断される。もしステップ207で要求トルクが第2の要求トルク閾値を上回っていると判断されたならば、ステップ208において2番および3番シリンダの点火を抑制し、1番および4番シリンダで点火を行うことにより、燃焼抑制下での再生が行われる。ステップ207において、要求されたトルクが第2の要求トルク閾値と同等またはそれより低いと判断されたならば、ステップ209で全てのシリンダの点火を抑制し、燃料を噴射することにより、燃焼抑制下での再生が行われる。
このように、必要に応じて再生動作を終了させるだけでなく、要求トルクを監視することにより、その要求トルクの変化に応じて再生動作を変更することができる。より具体的には、要求されたトルクがゼロまたは負の値から中位の正の値に変化した場合は、全シリンダの点火抑制を伴う再生動作を、一部のシリンダだけの点火抑制を伴う再生動作に変更することができる。逆に、要求されたトルクが中位の正の値からゼロまたは負の値に変化した場合は、一部のシリンダだけの点火抑制を伴う再生動作を、全シリンダの点火抑制を伴う再生動作に変更することができる。
要求トルクに代えて、要求トルクに関連するその他の制御パラメータを、燃焼抑制下での再生動作を行うかどうかの判断基準としてもよい。例えば、アクセルペダルの設定に対応する信号または燃料噴射手段11を制御するための信号は、共に要求トルクに関連するものであるため、これらを要求トルクパラメータの代わりに利用してもよい。
上記実施形態においては、要求されたトルクに応じて、燃焼抑制下での排ガス処理装置の再生を、全てのシリンダでの燃焼抑制、または2本のシリンダでの燃焼抑制による2つの「モード」のいずれかで行うことができる。しかしながら、このようなモードの数は2つ以上であってもよい。例えば、4気筒エンジンでは、1本、2本、3本または全てのシリンダで燃焼を抑制することができ、燃焼を行うシリンダの数を要求されたトルクに比例させてもよい。例えば、要求されたトルクが最大要求トルクの0%より高く、25%より低い場合には、4本のうち3本のシリンダで燃焼を抑制する。また、要求トルクが最大要求トルクの25%より高く、50%より低い時は、4本のうち2本のシリンダで燃焼を抑制し、要求トルクが最大要求トルクの50%より高く、75%より低い時は、4本のうち1本のシリンダで燃焼を抑制する。また、要求トルクが最大要求トルクの75%より高い時は、全てのシリンダで燃焼を行う。この要求トルクと燃焼抑制されるシリンダの数の関係は、シリンダの数にかかわらず、例えば5気筒、6気筒、8気筒等のエンジンにおいても成立する。
また、燃焼が抑制されるシリンダの数は、エンジンの回転速度に応じて変更可能であってもよい。例えば、要求トルクが一定であるとして、エンジン回転速度が比較的高い時には、比較的多くのシリンダで燃焼を抑制してもよい。また、エンジン回転速度が比較的低い時には、比較的少ない数または0本のシリンダで燃焼を抑制してもよい。
図3は、本発明の代替実施形態を示す図である。図2に示す実施形態と同様に、ECU9は、ステップ201で触媒コンバータの硫黄被毒レベルに関するデータが所定の硫黄被毒閾値を越えているかどうかを判断する。この判断結果に基づき、ステップ202で燃焼抑制下での再生を行わないことを決定するか、またはステップ205で要求トルクが第1の要求トルク閾値を超えているかどうかを判断する。ステップ205での要求トルクが第1の要求トルク閾値を超えているかどうかの判断結果に基づき、ステップ206で燃焼抑制下での再生を行わないことを決定するか、またはステップ207で要求トルクが第2の要求トルク閾値を越えているかどうかを判断する。
図3の実施形態では、ステップ207で要求トルクが第2の要求トルク閾値と同等またはそれより低いと判断された時は、ステップ209で全てのシリンダの点火が抑制されることにより、燃焼抑制下での再生が行われる。ステップ221では、触媒コンバータ8の温度Tcatの測定が行われる。ステップ223では、この温度に基づき、点火抑制された状態で燃料が噴射されるシリンダの数が決定される。
もし触媒コンバータ温度Tcatが第1の温度閾値T1より低いならば、全てのシリンダに燃料が噴射される。もし触媒コンバータ温度Tcatが第1の温度閾値T1より高く、第2の温度閾値T2より低いならば、1番シリンダを除く全ての点火抑制シリンダに燃料が噴射される。触媒コンバータ温度Tcatが第2の温度閾値T2より高く、第3の温度閾値T3より低い場合は、1番および2番の2本のシリンダを除く全ての点火抑制シリンダに燃料が噴射される。触媒コンバータ温度Tcatが第3の温度閾値T3より高く、第4の温度閾値T4よりも低い場合は、1番、2番および3番の3本のシリンダを除く全ての点火抑制シリンダに燃料が噴射される。触媒コンバータ温度Tcatが第4の温度閾値T4より高い場合は、どの点火抑制シリンダにも燃料は噴射されない。点火抑制された状態で燃料が噴射されるシリンダの数を制御することにより、触媒コンバータ8の温度を粗調節することができる。
ステップ225において、点火抑制された状態で燃料が噴射されるシリンダの数にかかわらず、点火抑制シリンダのそれぞれに噴射される燃料の量が調節される。これにより、触媒コンバータ8の温度を微調整することができる。
ステップ207において、要求されたトルクが第2の要求トルク閾値を越えていると判断された場合は、ステップ208で2番および3番シリンダの点火が抑制されることにより、燃焼抑制下での再生が行われる。ステップ222では、触媒コンバータ8温度Tcatが測定される。この温度に基づき、ステップ224では、点火抑制された状態で燃料が噴射されるシリンダの数が決定される。
触媒コンバータ温度Tcatが第3の温度閾値T3より低い場合は、点火抑制された全てのシリンダ、つまり2番および3番シリンダに燃料が噴射される。触媒コンバータ温度Tcatが第3の温度閾値T3より高く、第4の温度閾値T4より低い場合は、2番および3番シリンダのいずれか一方(例えば)2番シリンダを除く全ての点火抑制シリンダに燃料が噴射される。触媒コンバータ温度Tcatが第4の温度閾値T4より高ければ、どの点火抑制シリンダにも燃料は噴射されない。それによりステップ209の全てのシリンダの点火が抑制されている場合と同様に、触媒コンバータ8の温度を粗調節することができる。
また、ステップ209において全てのシリンダの点火が抑制されている場合と同様に、点火抑制された状態で燃料が噴射されるシリンダの数にかかわらず、ステップ225において、点火抑制シリンダのそれぞれに噴射される燃料の量が調節される。これにより、触媒コンバータ8の温度を微調整することができる。
図2で説明した実施形態と同様、再生動作を、ステップ209において全シリンダの点火を抑制することによって実行するか、またはステップ208において一部のシリンダのみの点火を抑制することによって実行するかにかかわらず、ステップ201では触媒コンバータの硫黄被毒レベルが測定される。ステップ201において、硫黄被毒レベルが所定のレベルまで低下したと判断されれば、ステップ202で全てのシリンダを点火させることにより、燃焼抑制下での再生を終了させる。
また、図2で説明した実施形態と同様、燃焼抑制下での再生動作を、ステップ209において全シリンダの点火を抑制することによって実行するか、またはステップ208において一部のシリンダのみの点火を抑制することによって実行するかにかかわらず、燃焼抑制下での再生動作中は、要求されたトルクを継続的に監視し、要求されたトルクの変更時に燃焼抑制下での再生動作を変更または終了すべきかを判断できるようにしておく。
図1および図4を参照して説明する。本発明の方法は、スロットル弁10を制御することにより、燃焼抑制下での排ガス処理装置再生中の触媒コンバータ8での燃焼を制御する工程を含む。噴射された燃料の流量に基づいてスロットルを制御することにより、可燃性の空気/燃料混合物が触媒コンバータに供給される。
図4に、ガスの流動方向を矢印Fで示す。スロットル弁10は、再生動作中において、排ガス処理装置内部の最も高温となる箇所を制御するために用いられる。供給される空気流が比較的少量になるようにスロットル弁10を制御すると、空気/燃料混合物は触媒コンバータ8の比較的上流側の部分で燃焼する。その結果、触媒コンバータ内の温度分布は、図4の曲線T1で示すように、比較的上流側の部分で最も高くなる。また、供給される空気流が多くなるようにスロットル弁10を制御すると、空気/燃料混合物は触媒コンバータ8の比較的下流側の部分で燃焼する。その結果、触媒コンバータ内の温度分布は、符号T2やT3で示すように、空気流に応じて、下流側で最も高くなる。言い換えれば、空気流量を増加させることにより、最も高温になる部分を下流側に移動させることができる。
このように、再生動作中に最も高温となる部分の位置を変更することにより、より完璧な再生を行うことができる。これは、触媒コンバータの全体において十分に温度を上昇させることにより、硫黄堆積物を確実に除去することができるためである。
スロットル弁10の代替またはそれに追加するものとして、空気流制御手段は、1または複数の吸気弁5および1または複数の排気弁7の少なくとも一方を制御するための制御手段(図示せず)を備えていてもよい。この制御手段は、例えば可変バルブタイミング(VVT)システムおよびカムプロファイル切り換え(CPS)システムの少なくとも一方であってもよい。このような吸気弁および排気弁の少なくとも一方を制御する手段は、燃焼抑制下での排ガス処理装置再生中の触媒コンバータ8の燃焼状態を制御するスロットル弁10の代替として、あるいはそれと組み合わせて用いることができる。
本発明は、排ガス処理装置の硫黄被毒に限らず、例えばリン等のその他の物質による汚染にも適用可能である。とりわけ、本発明は触媒の平均温度を高く保つことにより、長期にわたるリン汚染を低減することができる。
自動車のエンジンシステムの部分概略図である。 本発明の好ましい実施形態による方法を示すフローチャートである。 図3は、本発明の別の実施形態による方法を示すフローチャートである。 図4は、本発明を適用した図1のエンジンシステムの排気通路の部分を、温度分布曲線と共に示した図である。
符号の説明
10 スロットル弁(空気流制御手段)
11 燃料噴射手段
16 スパークプラグ(点火手段)
2 シリンダ
8 触媒コンバータ(排ガス処理装置)
9 エンジン制御ユニット

Claims (18)

  1. 少なくとも1本のシリンダ(2)および燃料噴射手段(11)を有する内燃エンジンを備えたエンジンシステムの排ガス処理装置(8)の再生方法であって、前記シリンダ(2)のうちの少なくとも1本において燃焼を抑制する工程と、前記燃焼抑制されたシリンダ(2)の少なくとも1本に燃料が供給されるように燃料噴射手段(11)を制御する工程とを含む、
    方法。
  2. 前記燃焼を抑制する工程は、前記シリンダ(2)の点火手段(16)を制御して燃焼を抑制する工程を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記エンジンに要求されるトルクに対応または関連する制御パラメータの値を、前記燃焼抑制下での排ガス処理装置の再生中に測定する工程を備え、前記燃焼抑制下での排ガス処理装置の再生は、前記制御パラメータ値の測定結果に依存する(205、207)ことを特徴とする請求項1または2のいずれかに記載の方法。
  4. 前記内燃エンジンは、少なくとも2本のシリンダ(2)を備え、前記シリンダ(2)のうち燃焼が抑制されるシリンダの数が、前記制御パラメータ値の測定結果に応じて決定される(205、207)ことを特徴とする請求項3に記載の方法。
  5. 前記燃焼抑制下での排ガス処理装置の再生中に前記排ガス処理装置(8)の温度を測定する工程(210)と、前記排ガス処理装置(8)の温度が所定の制限温度より高いと判断された時に、前記燃焼抑制下での排ガス処理装置の再生を終了させる工程(212)とを備えることを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載の方法。
  6. 前記内燃エンジンは、少なくとも2本のシリンダ(2)を備え、前記方法は、前記排ガス処理装置(8)の温度を測定する工程(221、222)をさらに備え、前記シリンダ(2)のうち燃焼抑制された状態で燃料が供給されるシリンダの数は、前記排ガス処理装置の温度に応じて決定される(223、224)ことを特徴とする請求項1から5のいずれかに記載の方法。
  7. 前記排ガス処理装置(8)の温度を測定する工程(221、222)を備え、前記燃焼抑制されたシリンダ(2)の少なくとも1本に供給される燃料の量は、前記排ガス処理装置(8)の温度に応じて調節される(225)ことを特徴とする請求項1から6のいずれかに記載の方法。
  8. 空気流制御手段(10)を制御することによって、前記燃焼抑制下での排ガス処理装置の再生中に前記排ガス処理装置(8)での燃焼を制御する工程を備えることを特徴とする請求項1から7のいずれかに記載の方法。
  9. 前記排ガス処理装置(8)での燃焼を制御する工程は、前記排ガス処理装置(8)の最も高温となる箇所または範囲を制御する工程を含むことを特徴とする請求項8に記載の方法。
  10. 少なくとも1本のシリンダ(2)および燃料噴射手段(11)を有する内燃エンジンを備えたエンジンシステムであって、前記エンジンシステムは、前記燃料噴射手段(11)を制御するエンジン制御ユニット(9)をさらに備え、前記エンジン制御ユニット(9)は、燃焼抑制下での排ガス処理装置の再生を制御するように構成され、前記燃焼抑制下での排ガス処理装置の再生中に前記シリンダ(2)のうちの少なくとも1本において燃焼を抑制し、前記燃焼抑制下での排ガス処理装置の再生中に前記燃焼抑制されたシリンダ(2)の少なくとも1本に燃料が供給されるように前記燃料噴射手段(11)を制御することを特徴とするエンジンシステム。
  11. 前記エンジンは、前記シリンダ(2)のそれぞれに点火手段(16)を備え、前記エンジン制御ユニット(9)は、前記燃焼抑制下での排ガス処理装置の再生中に前記点火手段(16)を制御することによって、燃料が供給された前記シリンダ(2)での点火を抑制し、燃焼を抑制することを特徴とする請求項10に記載のエンジンシステム。
  12. 前記エンジン制御ユニット(9)は、前記エンジンに要求されるトルクに対応または関連する制御パラメータの値を、前記燃焼抑制下での排ガス処理装置の再生中に測定し、前記制御パラメータの値に基づいて前記燃焼抑制下での排ガス処理装置の再生を制御することを特徴とする請求項10〜11のいずれかに記載のエンジンシステム。
  13. 前記内燃エンジンは、少なくとも2本のシリンダ(2)を備え、前記エンジン制御ユニット(9)は、前記燃焼抑制下での排ガス処理装置の再生中に、前記シリンダ(2)のうち燃焼が抑制されるシリンダの数を前記制御パラメータ値の測定結果に基づいて決定することを特徴とする請求項12に記載のエンジンシステム。
  14. 前記エンジン制御ユニット(9)は、前記燃焼抑制下での排ガス処理装置の再生中に前記排ガス処理装置(8)の温度を測定し、前記排ガス処理装置(8)の温度が所定の制限温度より高いと判断された時に、前記燃焼抑制下での排ガス処理装置の再生を終了させることを特徴とする請求項10〜13に記載のエンジンシステム。
  15. 前記内燃エンジンは、少なくとも2本のシリンダ(2)を備え、前記エンジン制御ユニット(9)は、前記排ガス処理装置(8)の温度を測定し、前記シリンダ(2)のうち燃焼抑制された状態で燃料が供給されるシリンダの数を、前記排ガス処理装置の温度に基づいて制御することを特徴とする請求項10〜14のいずれかに記載のエンジンシステム。
  16. 前記エンジン制御ユニット(9)は、前記排ガス処理装置(8)の温度を測定し、前記燃焼抑制されたシリンダ(2)の少なくとも1本に供給される燃料の量を、前記排ガス処理装置の温度に基づいて制御することを特徴とする請求項10〜15のいずれかに記載のエンジンシステム。
  17. 前記エンジンは、前記エンジン制御ユニット(9)によって制御可能な空気流制御手段(10)を備え、前記エンジン制御ユニット(9)は、前記空気流制御手段(10)を制御することによって、前記燃焼抑制下での排ガス処理装置の再生中に前記排ガス処理装置(8)での燃焼を制御することを特徴とする請求項10〜16のいずれかに記載のエンジンシステム。
  18. 前記エンジン制御ユニット(9)は、前記空気流制御手段(10)を制御することによって、前記排ガス処理装置(8)の最も高温となる箇所または範囲を制御することを特徴とする請求項17に記載のエンジンシステム。
JP2007324388A 2006-12-22 2007-12-17 エンジンシステムおよび同システムにおける燃焼抑制下での排ガス処理装置再生方法 Pending JP2008157228A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP06127162A EP1936158B1 (en) 2006-12-22 2006-12-22 Exhaust gas treatment device regeneration inhibiting fuel combustion in engine cylinder

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008157228A true JP2008157228A (ja) 2008-07-10

Family

ID=38093300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007324388A Pending JP2008157228A (ja) 2006-12-22 2007-12-17 エンジンシステムおよび同システムにおける燃焼抑制下での排ガス処理装置再生方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20080148719A1 (ja)
EP (1) EP1936158B1 (ja)
JP (1) JP2008157228A (ja)
CN (1) CN101205826B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8195378B2 (en) * 2008-07-28 2012-06-05 Cummins Inc. Emissions reductions through multiple fuel injection events
US7934487B2 (en) * 2009-06-10 2011-05-03 GM Global Technology Operations LLC Fuel control strategy for heating a catalyst
US8302380B2 (en) * 2009-06-16 2012-11-06 GM Global Technology Operations LLC Desulfation systems and methods for lean NOx trap (LNT)
CN102575550B (zh) * 2009-09-30 2014-10-22 康明斯有限公司 用于增强后处理再生能力的燃油喷射系统及方法
US20140172270A1 (en) * 2012-12-18 2014-06-19 Robert E. Lee Method to reduce fuel consumption while operating a power take off
JP7020338B2 (ja) 2018-08-07 2022-02-16 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4395875A (en) * 1981-07-24 1983-08-02 Texaco Inc. Method for rejuvenating an exhaust gas filter for a diesel engine
FR2773843B1 (fr) * 1998-01-19 2000-03-17 Renault Procede de commande de purge d'un pot catalytique de traitement des gaz d'echappement d'un moteur a combustion interne
DE19804429A1 (de) * 1998-02-05 1999-08-12 Opel Adam Ag Verfahren zum schnellen Erreichen der Aktivierungstemperatur eines motornah angeordneten Katalysators einer fremdgezündeten Brennkraftmaschine
FR2812034B1 (fr) * 2000-07-21 2003-03-21 Renault Procede d'injection de carburant
US6901749B2 (en) * 2000-08-01 2005-06-07 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Exhaust emission control system for internal combustion engine
US6786191B2 (en) * 2001-11-30 2004-09-07 Delphi Technologies, Inc. Engine cylinder deactivation to improve vehicle interior heating and defrosting
US6668546B2 (en) * 2002-02-19 2003-12-30 General Motors Corporation Utilization of air-assisted direct injection, cylinder deactivation and camshaft phasing for improved catalytic converter light-off in internal combustion engines
US6735938B2 (en) * 2002-06-04 2004-05-18 Ford Global Technologies, Llc Method to control transitions between modes of operation of an engine
US6857264B2 (en) * 2002-12-19 2005-02-22 General Motors Corporation Exhaust emission aftertreatment

Also Published As

Publication number Publication date
US20080148719A1 (en) 2008-06-26
EP1936158A1 (en) 2008-06-25
EP1936158B1 (en) 2012-07-11
CN101205826A (zh) 2008-06-25
CN101205826B (zh) 2013-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11333053B2 (en) Lean burn internal combustion engine exhaust gas temperature control
US20150013311A1 (en) Method for the load dependent reduction of fuel consumption following deceleration fuel cut out
GB2541656B (en) A method of operating an engine
JP2008157228A (ja) エンジンシステムおよび同システムにおける燃焼抑制下での排ガス処理装置再生方法
US8020373B2 (en) Engine system and method for purge gas regeneration of an exhaust gas treatment device in such a system
EP1936163B1 (en) An engine system and an exhaust gas treatment device regeneration method
US7594390B2 (en) Combustion control apparatus and method for internal combustion engine
JP4905327B2 (ja) 内燃機関の排気浄化システム
US8448425B2 (en) Engine system and a method for a regeneration of an exhaust gas treatment device in such a system
JP2008144726A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2008157243A (ja) エンジンシステムおよび同システムにおける排ガス処理装置の再生方法
JP2008133822A (ja) 内燃機関の排気浄化システムの排気浄化触媒再生制御装置とその触媒再生方法
JP2008157244A (ja) エンジンシステム、及び、同システム内の排気ガス処理装置の再生方法
JP2007255304A (ja) 排気浄化装置
JP4345389B2 (ja) 内燃機関の触媒昇温装置
EP1936162B1 (en) An engine system and a method for a purge gas regeneration of an exhaust gas treatment device in a such a system
JP2006144659A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP5811319B2 (ja) エンジンの排気浄化装置
JP5091356B2 (ja) 内燃機関の作動方法および作動装置
JP2008240559A (ja) 内燃機関の排気浄化システム
KR20180067898A (ko) 엔진의 소기 제어 시의 배기 가스 저감 방법
JP2022075103A (ja) 車両の制御システム及びプログラム
JP2004044425A (ja) 火花点火式エンジンの排気浄化装置
JP2005240709A (ja) ディーゼルエンジンの燃料噴射制御装置
JP2009216023A (ja) 内燃機関の制御システム