JP2008151599A - 超音波探触子 - Google Patents

超音波探触子 Download PDF

Info

Publication number
JP2008151599A
JP2008151599A JP2006338828A JP2006338828A JP2008151599A JP 2008151599 A JP2008151599 A JP 2008151599A JP 2006338828 A JP2006338828 A JP 2006338828A JP 2006338828 A JP2006338828 A JP 2006338828A JP 2008151599 A JP2008151599 A JP 2008151599A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ultrasonic
ultrasonic probe
holding body
ultrasonic transducer
subject
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006338828A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5105851B2 (ja
Inventor
Masao Endo
正男 遠藤
Yoshiaki Nagashima
良昭 永島
Isao Koga
勇雄 甲賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Engineering and Services Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Engineering and Services Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Engineering and Services Co Ltd filed Critical Hitachi Engineering and Services Co Ltd
Priority to JP2006338828A priority Critical patent/JP5105851B2/ja
Publication of JP2008151599A publication Critical patent/JP2008151599A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5105851B2 publication Critical patent/JP5105851B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Transducers For Ultrasonic Waves (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

【課題】被検体との圧接に強く、かつ、残響の減衰も十分な超音波探触子を提供することにある。
【解決手段】超音波振動子1と、超音波振動子1の両面に形成された電極3と、電極3を保護する保護板2とを有する。保持体5は、金属製の直方体形状であり、保護板2に面接着する。ケース6は、保持体5を収納する凹部を有し、凹部内に保持体5を取り付け固定する。ケース6の凹部と保持体5の間の空隙7bには、絶縁性の硬化性樹脂9が充填される。
【選択図】図1

Description

本発明は、配管や肉厚の薄い円筒管の劣化状態を検査する超音波探触子に係り、特に、ガイド波を用いて長距離区間一括して検査するのに好適な非破壊検査の超音波探触子に関する。
従来の、超音波を送波・受波する超音波探触子は、電気・音響変換を行うPZT等からなる圧電振動子と、この圧電振動子の一方の側に配置される保持体と、上記圧電振動子に対して、この保持板と反対側に配置される保護板とから構成されている。
このような超音波探触子を用いて配管の劣化状態を検査する代表的なものとして、超音波厚み計がある。超音波厚み計では、圧電振動子から成る超音波センサ(探触子)を用いて、配管中に弾性波を励起し、配管の肉厚底面で反射した弾性波を受信して配管の肉厚を測定する。この装置の測定範囲はセンサの大きさに等しいので、長い配管を測定しようとすると、測定点が増加し、多くの時間を要する。
このような問題に対する一つの対応策として、配管のように境界面を有する物体中を反射、モード変換しながら伝播する縦波、横波の干渉によって形成される弾性波であるガイド波を用いて、長距離区間一括して検査する方法がある。
ガイド波を用いる超音波探触子としては、例えば、特許第3732513号公報の図4や図11に示されたものが知られている。特許第3732513号公報の図4に示されたものでは、圧電素子が被検体のパイプとの圧接で壊れないようにタングステン添加エポキシの損失材をチャンバー内に充填し、圧電素子を固定している。また、特許第3732513号公報の図11に示されたものでは、支持ブロックに圧電素子が直接接着されている。
特許第3732513号公報
しかしながら、特許第3732513号公報の図4に示されたものでは、圧電素子面全体が損失材で接着されていることから、損失材内の欠陥や劣化により亀裂などが発生すると、圧接されている圧電素子に局所的に負荷が生じることにより、破損する恐れがある。
また、特許第3732513号公報の図11に示されたものでは、圧電素子は支持ブロックに直接接着されているため、圧接には耐えうるが、残響の減衰が十分にできないという問題ある。
本発明の目的は、被検体との圧接に強く、かつ、残響の減衰も十分な超音波探触子を提供することにある。
(1)上記目的を達成するために、本発明は、超音波振動子と、前記超音波振動子の両面に形成された電極と、前記電極を保護する保護板とを有する超音波探触子であって、前記保護板の内、一方の保護板に面接着するとともに、金属製の直方体形状の保持体と、前記保持体を収納する凹部を有し、この凹部内に前記保持体を取り付け固定するケースと、前記ケースの凹部と前記保持体の間の空隙に充填された絶縁性の硬化性樹脂とを備えるようにしたものである。
かかる構成により、被検体との圧接に強く、かつ、残響の減衰も十分なものとなる。
(2)上記(1)において、好ましくは、前記保護板は、被検体と接触する面が、被検体の方向に凸形状である。
(3)上記(1)において、好ましくは、前記保持体は、前記超音波振動子と前記保護板を取付ける部位に、前記超音波振動子と前記保護板の形状に合致する凹部が形成されているものである。
本発明によれば、被検体との圧接に強く、かつ、残響の減衰も十分なものとなる。
最初に、図1を用いて、本発明の第1の実施形態による超音波探触子の構成について説明する。
図1は、本発明の第1の実施形態による超音波探触子の構成を示す断面図である。図1(A)は正面断面図であり、図1(B)は側面断面図である。
図1(A),図1(B)に示すように、超音波振動子1は、チタン酸ジルコン酸鉛PZTで、板形状に製造した剪断振動圧電素子である。超音波振動子1の両面には、電極3が形成されている。電極3は、例えば、銀ペースト焼付け法や無電解ニッケルメッキ法で形成される。超音波振動子1の電極2のそれぞれの表面は、超音波振動子1を保護するため板形状の保護板2が接着されている。
ここで、図1(B)に示すように、板形状の保護板2は、被検体と接触する面(図中の下面)には全面に接着され、もう一方の面(図中の上面)には超音波振動子1の両側電極にリード線11を取付ける部位を除いた面に接着する。保護板2としては、十分な強度を有するセラミックス材のアルミナを用いている。なお、保護板2としては、十分な強度を有すれば、エポキシ系の材料、又は、電極表面と保護板を絶縁すれば金属製の材料でもよい。
リード線11は、超音波振動子1の正負の両電極に、半田付け4や接着剤で結線される。リード線11は、シールド付き信号線の同軸ケーブルが好ましいものである。リード線11の結線後は、電極部の半田や接着剤の不純物を溶剤などでよく洗浄しきれいに拭き取る。
リード線11が結線された超音波振動子1は、リード線11を取付けた面側を、金属保持体5に接着する。金属保持体5は、鉄基合金のステンレス鋼からなる直方体形である。金属保持体5の超音波振動子1との接着部には、凹部5aが機械加工で形成されている。凹部5aの寸法は、超音波振動子1や保護板2と同幅寸法、即ち、振動子1の形状に合った寸法となっている。これにより、製作時に、超音波振動子1が凹部5aに勘合して、移動しないため、製造時の製品の歩留まりを防止できる。なお、金属保持体5としては、耐食性の良い材料であれば、他の金属を用いることもできる。
金属保持体5は、超音波振動子1がもっている共振周波数を、範囲外に移動させて被検体の測定に用いることで感度の向上を図っている。例えば、超音波振動子1が厚さ1mmで、縦横が3mm×15mmのものの場合、その共振周波数は2万Hz程度である。一方、超音波探触子を測定に用いる周波数は、40kHzである。超音波振動子1と金属保持体5とを接着した構造体の共振周波数を、測定周波数(40kHz)と同じにすると、測定時の残響が多く好ましくないものである。それに対して、超音波振動子1と金属保持体5とを接着した構造体の共振周波数を、測定周波数(40kHz)の2倍,すなわち、80kHzとすることで、測定時の残響も少なくでき、かつ、超音波振動子1の素子単体で用いた場合に比べて感度を向上することができる。超音波振動子1と金属保持体5とを接着した構造体の共振周波数を、80kHzとするための、超音波振動子1の大きさは、厚さ5mmで、縦横が11mm×12mmのものとなる。
金属保持体5に接着された超音波振動子1と保護板2は、金属保持体5にエポキシ系の樹脂により面で接着されているため、測定時にかかる被検体との接触圧力に十分耐えうる。したがって、超音波振動子1を被検体に圧接した場合でも、破壊されるのを防止できる。
金属保持体5に接着した超音波振動子1は、ガイド波超音波探触子のケース6の凹部に取付けられる。ガイド波超音波探触子のケース6は、図示するように、上部空隙7aと下部空隙7bとを有する二層構造である。二層構造の場合、その上部空隙7aには電極3からの信号配線11を配置し、下部空隙7bには金属保持体5に接着した超音波振動子一体を金属保持体5の片面をケース6に接着剤13により面接着させて、超音波探触子を製作している。上部空隙7aの上部は、蓋14によってカバーされている。
なお、金属保持体5と超音波振動子1の接着と同様、ガイド波超音波探触子のケース6の下部空隙7bに金属保持体5を接着するとき、金属保持体5が移動しないように、段差部を加工し、移動防止部12を設けることで、一定の位置に接着することができるので、製造時の製品の歩留まりを防止できる。
ガイド波超音波探触子のケース6の内部の空隙7a,7bには、樹脂9が隙間なく充填させれている。樹脂9は、超音波振動子1の補強と、超音波振動子1から送信される音波の残響を減衰させる役割がある。充填する樹脂9は、絶縁性の硬化材料のエポキシ系樹脂やアクリル系樹脂やポリスチレンなどの材料が適当である。
超音波振動子1の電極3に接着又は半田付けして接続したリード線11は、配線孔10を通してそのままケース6外へ引き出される。
以上説明したように、本実施形態によれば、超音波振動子を、金属保持体に面接着されているため、測定時にかかる被検体との接触圧力に十分耐えることができ、超音波振動子1を被検体に圧接した場合でも、破壊されるのを防止できる。
また、ガイド波超音波探触子のケースの内部の保持体との間の空隙には、樹脂が充填させれているので、超音波振動子から送信される音波の残響を減衰させることができる。
また、超音波振動子と保持体の共振周波数を最適な共振周波数を選定できるので、感度を向上することができる。
また、保持体に凹状の溝を形成することで、超音波振動子の保護板の表面を保持体に完全に面同士で接着させることができるので、被検体との圧接に強い超音波探触子を得ることができる。
また、超音波探触子ケースの空隙には、超音波振動子、保持体、信号配線を取付けて生じた隙間に絶縁性の硬化性樹脂を隙間なく、気泡が混在しないように緻密に充填することにより、保持体と超音波振動子を一体的に覆うことができるので、超音波振動子と電気配線の接続部を保護でき、外部からの衝撃にも強くすることができる。
次に、図2を用いて、本発明の第2の実施形態による超音波探触子の構成について説明する。
図2は、本発明の第2の実施形態による超音波探触子の構成を示す断面図である。なお、図1と同一符号は、同一部分を示している。図2(A)は正面断面図であり、図2(B)は側面断面図である。
本実施形態では、ガイド波超音波探触子ケース6Aが、二層構造ではなく、一層構造のものである。本実施形態では、保持体5は、図1に示したものと同様であるので、ケース6Aの高さを、図1に示したケース6に比べて低くでき、超音波探触子を薄型にすることができる。
本実施形態によれば、超音波振動子を、金属保持体に面接着されているため、測定時にかかる被検体との接触圧力に十分耐えることができ、超音波振動子1を被検体に圧接した場合でも、破壊されるのを防止できる。
また、ガイド波超音波探触子のケースの内部の保持体との間の空隙には、樹脂が充填させれているので、超音波振動子から送信される音波の残響を減衰させることができる。
また、超音波振動子と保持体の共振周波数を最適な共振周波数を選定できるので、感度を向上することができる。
また、超音波探触子ケースの空隙には、超音波振動子、保持体、信号配線を取付けて生じた隙間に絶縁性の硬化性樹脂を隙間なく、気泡が混在しないように緻密に充填することにより、保持体と超音波振動子を一体的に覆うことができるので、超音波振動子と電気配線の接続部を保護でき、外部からの衝撃にも強くすることができる。
さらに、超音波探触子を薄型にすることができる。
次に、図3を用いて、本発明の第3の実施形態による超音波探触子の構成について説明する。
図3は、本発明の第3の実施形態による超音波探触子の構成を示す要部断面図である。すなわち、図3は、図1に示す構造の下半分を拡大して図示している。なお、図1と同一符号は、同一部分を示している。図3(A)は要部正面断面図であり、図3(B)は要部側面断面図である。
本実施形態では、金属保持体5Bは、超音波振動子1の取付ける部分(図中の下側)に、凸部5bを形成している。これは超音波振動子1の形状が金属保持体5Bと比べ小さい場合(図3(B)における左右方向の超音波振動子1の幅が、保持体5Bに比べて小さい場合)に有効である。即ち、リード線11を取付けた超音波振動子1の正極と負極の電極3が金属保持体5Bと接触して導通するのを防止できる。金属保持体5Bの凸部5bの高さは、半田4や接着剤の高さより高くしている。また、超音波振動子1が製作時に移動しないように、金属保持体5Bの接着部は、超音波振動子1と保護板2と同幅寸法の溝、即ち、振動子1の形状に合った凹部5aを機械加工で形成することで製造時の製品の歩留まりを防止できる。
本実施形態によれば、超音波振動子を、金属保持体に面接着されているため、測定時にかかる被検体との接触圧力に十分耐えることができ、超音波振動子1を被検体に圧接した場合でも、破壊されるのを防止できる。
また、ガイド波超音波探触子のケースの内部の保持体との間の空隙には、樹脂が充填させれているので、超音波振動子から送信される音波の残響を減衰させることができる。
また、超音波振動子と保持体の共振周波数を最適な共振周波数を選定できるので、感度を向上することができる。
また、超音波探触子ケースの空隙には、超音波振動子、保持体、信号配線を取付けて生じた隙間に絶縁性の硬化性樹脂を隙間なく、気泡が混在しないように緻密に充填することにより、保持体と超音波振動子を一体的に覆うことができるので、超音波振動子と電気配線の接続部を保護でき、外部からの衝撃にも強くすることができる。
さらに、超音波探触子が小さい場合でも、電極が金属保持体と接触して導通するのを防止できる。
次に、図4を用いて、本発明の第4の実施形態による超音波探触子の構成について説明する。
図4は、本発明の第4の実施形態による超音波探触子の構成を示す断面図である。なお、図1と同一符号は、同一部分を示している。図4(A)は正面断面図であり、図4(B)は側面断面図である。
本実施形態は、図1に示した二層構造のガイド波超音波探触子ケース6の上部空隙7aに、接続コネクタ8を取付けてている。電極3からのリード線11は、接続コネクタ8も接続され、リード線11を外部と簡易に接続できるようにしている。また、接続コネクタ8の仕様によっては、上部空隙7aの全領域を接続コネクタ8が占める場合もあり、この点でも二層構造が有効である。さらに、接続コネクタ8を設けることで、ガイド波超音波探触子が不良になった場合でもリード線11の切断,接続が必要なく、容易に交換が可能な利点がある。
本実施形態によれば、超音波振動子を、金属保持体に面接着されているため、測定時にかかる被検体との接触圧力に十分耐えることができ、超音波振動子1を被検体に圧接した場合でも、破壊されるのを防止できる。
また、ガイド波超音波探触子のケースの内部の保持体との間の空隙には、樹脂が充填させれているので、超音波振動子から送信される音波の残響を減衰させることができる。
また、超音波振動子と保持体の共振周波数を最適な共振周波数を選定できるので、感度を向上することができる。
また、超音波探触子ケースの空隙には、超音波振動子、保持体、信号配線を取付けて生じた隙間に絶縁性の硬化性樹脂を隙間なく、気泡が混在しないように緻密に充填することにより、保持体と超音波振動子を一体的に覆うことができるので、超音波振動子と電気配線の接続部を保護でき、外部からの衝撃にも強くすることができる。
さらに、外部との接続を容易にすることができる。
次に、図5を用いて、本発明の第5の実施形態による超音波探触子の要部構成について説明する。
図5は、本発明の第5の実施形態による超音波探触子の構成を示す要部断面図である。すなわち、図3は、図1に示す構造の下半分を拡大して図示している。なお、図1と同一符号は、同一部分を示している。図5(A)は要部正面断面図であり、図5(B)は要部側面断面図である。
本実施形態は、超音波振動子1の電極3の表面に設けられ、電極3を保護する保護板2の内、被検体15の表面に接触する保護板2aとして、被検体15の方向に凸形状の曲率を設けた形状としている。
被検体15は、配管のような円筒菅である。円筒菅の直径が小さい場合(例えば、300mmφ以下の場合)は、平面上の保護板と被検体15の表面が直線で接触するため、その接触位置をほぼ一定にすることができる。しかしながら、円筒菅の直径が大きくなると(例えば、300mmφ以上となると)、円筒菅の表面は、より平面に近くなるため、保護板と被検体15の接触位置が変化しやすくなる。このように、被検体15の表面の曲率半径が大きい場合、保護板2aとして、図示するように凸形状とすることで、保護板2aと被検体15の接触位置をほぼ一定にすることができる。
また、被検体15との接触面積が小さくでき、接触部位の圧力が大きくなるため、超音波振動子1の送信受信信号は被検体15に伝播し易くなる。
本実施形態によれば、超音波振動子を、金属保持体に面接着されているため、測定時にかかる被検体との接触圧力に十分耐えることができ、超音波振動子1を被検体に圧接した場合でも、破壊されるのを防止できる。
また、ガイド波超音波探触子のケースの内部の保持体との間の空隙には、樹脂が充填させれているので、超音波振動子から送信される音波の残響を減衰させることができる。
また、超音波振動子と保持体の共振周波数を最適な共振周波数を選定できるので、感度を向上することができる。
また、超音波探触子ケースの空隙には、超音波振動子、保持体、信号配線を取付けて生じた隙間に絶縁性の硬化性樹脂を隙間なく、気泡が混在しないように緻密に充填することにより、保持体と超音波振動子を一体的に覆うことができるので、超音波振動子と電気配線の接続部を保護でき、外部からの衝撃にも強くすることができる。
さらに、保護板と被検体の接触位置をほぼ一定にすることができる。
また、被検体との接触面積が小さくでき、超音波振動子の送信受信信号は被検体に伝播し易くなるため、感度を向上することができる。
本発明の第1の実施形態による超音波探触子の構成を示す断面図である。 本発明の第2の実施形態による超音波探触子の構成を示す断面図である。 本発明の第3の実施形態による超音波探触子の構成を示す要部断面図である。 本発明の第4の実施形態による超音波探触子の構成を示す断面図である。 本発明の第5の実施形態による超音波探触子の構成を示す要部断面図である。
符号の説明
1…超音波振動子
2…保護板
3…電極
4…半田接着部
5…金属保持体
6…ケース
7…空隙
8…接続コネクタ
9…樹脂
10…配線孔
11…リード線
12…移動防止部
13…面接着部
14…蓋
15…被検体

Claims (3)

  1. 超音波振動子と、前記超音波振動子の両面に形成された電極と、前記電極を保護する保護板とを有する超音波探触子であって、
    前記保護板の内、一方の保護板に面接着するとともに、金属製の直方体形状の保持体と、
    前記保持体を収納する凹部を有し、この凹部内に前記保持体を取り付け固定するケースと、
    前記ケースの凹部と前記保持体の間の空隙に充填された絶縁性の硬化性樹脂とを備えることを特徴とする超音波探触子。
  2. 請求項1記載の超音波探触子において、
    前記保護板は、被検体と接触する面が、被検体の方向に凸形状であることを特徴とする超音波探触子。
  3. 請求項1記載の超音波探触子において、
    前記保持体は、前記超音波振動子と前記保護板を取付ける部位に、前記超音波振動子と前記保護板の形状に合致する凹部が形成されていることを特徴とする超音波探触子。
JP2006338828A 2006-12-15 2006-12-15 超音波探触子 Expired - Fee Related JP5105851B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006338828A JP5105851B2 (ja) 2006-12-15 2006-12-15 超音波探触子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006338828A JP5105851B2 (ja) 2006-12-15 2006-12-15 超音波探触子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008151599A true JP2008151599A (ja) 2008-07-03
JP5105851B2 JP5105851B2 (ja) 2012-12-26

Family

ID=39653915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006338828A Expired - Fee Related JP5105851B2 (ja) 2006-12-15 2006-12-15 超音波探触子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5105851B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014038648A1 (ja) * 2012-09-10 2014-03-13 株式会社Ihi検査計測 超音波検査装置と方法
CN107843651A (zh) * 2017-11-28 2018-03-27 中铁大桥科学研究院有限公司 一种桥梁缆索钢丝损伤的超声导波检测方法及系统
CN109682888A (zh) * 2018-12-10 2019-04-26 曼图电子(上海)有限公司 一种面阵探头及其制作方法
WO2022024190A1 (ja) * 2020-07-27 2022-02-03 株式会社日立ハイテク 超音波振動子ホルダ、容器、並びにこれらを用いた分析システム
US20220163487A1 (en) * 2019-04-05 2022-05-26 Guided Ultrasonics Ltd Ultrasonic sensor for guided wave testing

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5147672U (ja) * 1974-10-07 1976-04-08
JPS62186849A (ja) * 1986-02-14 1987-08-15 オリンパス光学工業株式会社 超音波探触子
JP3732513B2 (ja) * 1994-10-20 2006-01-05 インペリアル・カレッジ・オブ・サイエンス・テクノロジー・アンド・メディシン パイプの検査

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5147672U (ja) * 1974-10-07 1976-04-08
JPS62186849A (ja) * 1986-02-14 1987-08-15 オリンパス光学工業株式会社 超音波探触子
JP3732513B2 (ja) * 1994-10-20 2006-01-05 インペリアル・カレッジ・オブ・サイエンス・テクノロジー・アンド・メディシン パイプの検査

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014038648A1 (ja) * 2012-09-10 2014-03-13 株式会社Ihi検査計測 超音波検査装置と方法
US10345268B2 (en) 2012-09-10 2019-07-09 Ihi Inspection And Instrumentation Co., Ltd. Ultrasonic inspection device and method
CN107843651A (zh) * 2017-11-28 2018-03-27 中铁大桥科学研究院有限公司 一种桥梁缆索钢丝损伤的超声导波检测方法及系统
CN109682888A (zh) * 2018-12-10 2019-04-26 曼图电子(上海)有限公司 一种面阵探头及其制作方法
CN109682888B (zh) * 2018-12-10 2024-01-16 曼图电子(上海)有限公司 一种面阵探头及其制作方法
US20220163487A1 (en) * 2019-04-05 2022-05-26 Guided Ultrasonics Ltd Ultrasonic sensor for guided wave testing
US12031950B2 (en) * 2019-04-05 2024-07-09 Guided Ultrasonics Ltd Ultrasonic sensor for guided wave testing
WO2022024190A1 (ja) * 2020-07-27 2022-02-03 株式会社日立ハイテク 超音波振動子ホルダ、容器、並びにこれらを用いた分析システム
JPWO2022024190A1 (ja) * 2020-07-27 2022-02-03
TWI780794B (zh) * 2020-07-27 2022-10-11 日商日立全球先端科技股份有限公司 超音波振動子保持器、容器、及使用彼等的分析系統
JP7372471B2 (ja) 2020-07-27 2023-10-31 株式会社日立ハイテク 超音波振動子ホルダ、容器、並びにこれらを用いた分析システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP5105851B2 (ja) 2012-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3925692A (en) Replaceable element ultrasonic flowmeter transducer
US11982647B2 (en) Ultrasonic measuring device
JP5105851B2 (ja) 超音波探触子
US9200946B2 (en) Ultrasonic transducer for an ultrasonic flow measuring device
JP2014503803A (ja) 超音波トランスデューサアセンブリおよび構造的完全性を監視するためのシステム
US8354775B2 (en) Ultrasonic transducer
JP5590248B2 (ja) 超音波センサ
US11426764B2 (en) Ultrasound transducer
JP4544285B2 (ja) 超音波センサ
JP5522311B2 (ja) 超音波センサおよびその製造方法
US9689846B2 (en) Device and method for determining properties of a medium
CN210775337U (zh) 一种可调频超声波探头
US7388317B2 (en) Ultrasonic transmitting/receiving device and method for fabricating the same
JP4244172B2 (ja) 高温用超音波探触子
JP2014230109A (ja) 超音波送受波器
JP3212734U (ja) 超音波探触子
WO2015198386A1 (ja) 超音波流量計及びその製造方法
JP4630988B2 (ja) 圧電ファイバおよびそれを用いた非破壊検査方法
JP7088099B2 (ja) 超音波センサ
JP2007036301A (ja) 超音波センサおよびその製造方法
US20070230275A1 (en) Method for manufacturing an ultrasound test head with an ultrasonic transducer configuration with a curved send and receive surface
JP2007124276A5 (ja)
CN215932137U (zh) 一种超声波传感器
US10576499B2 (en) Ultrasonic phased array probe using PCB as matching layer
JP2019203809A (ja) Pc構造物の劣化現象検査用の移動型aeセンサ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081023

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110301

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110712

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110831

AA91 Notification of revocation by ex officio

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971091

Effective date: 20110830

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121002

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121002

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5105851

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151012

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees