JP2008149916A - Airbag device for vehicle - Google Patents
Airbag device for vehicle Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008149916A JP2008149916A JP2006340539A JP2006340539A JP2008149916A JP 2008149916 A JP2008149916 A JP 2008149916A JP 2006340539 A JP2006340539 A JP 2006340539A JP 2006340539 A JP2006340539 A JP 2006340539A JP 2008149916 A JP2008149916 A JP 2008149916A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- airbag
- chamber
- introduction pipe
- vehicle
- inflator
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Air Bags (AREA)
Abstract
Description
本発明は、緊急時にエアバッグを膨出展開させることで乗員を保護する車両用エアバッグ装置に関するものである。 The present invention relates to a vehicle airbag device that protects an occupant by inflating and deploying an airbag in an emergency.
車両用エアバッグ装置として、エアバッグを膨出展開させて乗員を保護するものが実用に供されている。
実用の車両用エアバッグ装置は、乗員を保護するエアバッグと、このエアバッグを膨出展開するインフレータとを設けるようにすれば実用上十分であった。
As a vehicle airbag device, a device that inflates and deploys an airbag to protect an occupant has been put to practical use.
A practical vehicle airbag device is practically sufficient if an airbag for protecting an occupant and an inflator for inflating and deploying the airbag are provided.
このような車両用エアバッグ装置として、車両の側方を覆い乗員を側突から保護するものが知られている(例えば、特許文献1参照。)。
特許文献1の技術を説明する。
図9は従来の基本構成を説明する図であり、図10(a),(b)は図9に示す車両用エアバッグ装置の作用説明図である。
図9に示されるように、車両用エアバッグ装置210は、車両の側方を覆うサイドエアバッグであり、ガスを発生させるインフレータ(不図示)と、このインフレータで発生させたガスにより膨出展開するエアバッグ211とからなる。
The technique of Patent Document 1 will be described.
FIG. 9 is a diagram for explaining a conventional basic configuration, and FIGS. 10 (a) and 10 (b) are diagrams for explaining the operation of the vehicle airbag device shown in FIG.
As shown in FIG. 9, the
エアバッグ211は、インフレータ側に接続する接続部212と、この接続部212から複数の部屋に分けられた複数のチャンバ213,214とからなり、これらのチャンバ213,214は、それぞれ接続部212に連結され、チャンバ213,214にガスを導く導入管215,216を備える。
The
図10(a)は図9の10a−10a線断面を示し、接続管212からガスが導入管215に供給され、この導入管215からチャンバ213にガスが供給され、チャンバ213は膨出展開される。図10(b)に示されるように、チャンバ213に保護対象物である乗員218が当たったときに、チャンバ213と接続管212の圧力差により導入管215の先端は閉じ、チャンバ213の内圧を保持するものである。
FIG. 10A shows a cross section taken along the
車両用エアバッグ装置210は、車両の上部から下部に向けて膨出展開させるサイドエアバッグであるから、チャンバ213に導入管215を備えることでチャンバ213が細長く膨出展開したとしても実害はなく、むしろ、迅速にエアバッグ211を車両の上部から下部に向けて膨出展開させるという点からも好ましいことである。
Since the
しかし、助手席用エアバッグや運転席用エアバッグでは、エアバッグ内部に導入管を設けることで、エアバッグの膨出展開途中に保護対象物である乗員に向けて細長く膨出展開するとしたならば、エアバッグの膨出展開時に保護対象物にダメージを与えることもあり得る。 However, in the case of passenger airbags and driver airbags, if an introduction pipe is provided inside the airbag, it will be elongated and expanded toward the occupant, which is the object to be protected, during the expansion of the airbag. For example, the protection object may be damaged when the airbag is inflated and deployed.
すなわち、助手席用エアバッグや運転席用エアバッグなどに、エアバッグ内部に導入管を設ける場合に、エアバッグの膨出展開途中でエアバッグを必要以上に縦長に膨出させてしまうことを回避することができ、エアバッグの膨出展開途中でもエアバッグの膨出展開完了時の外形に倣いつつ膨出展開することができる車両用エアバッグ装置が望まれる。 That is, when an introduction pipe is provided inside an airbag, such as a passenger airbag or a driver airbag, the airbag may be expanded more vertically than necessary during the expansion of the airbag. There is a need for a vehicle airbag device that can be avoided and that can be inflated and deployed while following the outer shape of the airbag when the airbag is inflated and deployed even during the inflation and deployment of the airbag.
本発明は、助手席用エアバッグや運転席用エアバッグなどに、エアバッグ内部に導入管を設ける場合に、エアバッグの膨出展開途中でエアバッグを必要以上に縦長に膨出させてしまう点を解決し、エアバッグの膨出展開途中でもエアバッグの膨出展開完了時の外形に倣いつつ膨出展開することができる車両用エアバッグ装置を提供することを課題とする。 In the present invention, when an introduction pipe is provided inside an airbag in an airbag for a passenger seat or an airbag for a driver's seat, the airbag is inflated more vertically than necessary during the inflation of the airbag. It is an object of the present invention to provide a vehicle airbag device that solves the above-described problems and can be inflated and deployed while following the outer shape of the airbag when the airbag is inflated and deployed even during the inflation and deployment of the airbag.
請求項1に係る発明は、車両の乗員に向けて展開されるエアバッグと、エアバッグに膨張用のガスを供給するインフレータと、エアバッグの内部に形成され、インフレータからエアバッグに向けてガスを導く導入管とを備えた車両用エアバッグ装置であって、導入管のエアバッグ側端部を導入管内に位置するように折り畳むことを特徴とする。 According to the first aspect of the present invention, there is provided an airbag that is deployed toward an occupant of a vehicle, an inflator that supplies inflation gas to the airbag, and an airbag that is formed inside the airbag and that is directed from the inflator toward the airbag. The airbag apparatus for vehicles is equipped with the introduction pipe which guide | induces, Comprising: The airbag side edge part of an introduction pipe is folded so that it may be located in an introduction pipe.
請求項2に係る発明は、エアバッグが、導入管の一端がエアバッグを介して閉塞された際に圧力を開放するガス開放手段を備えたことを特徴とする。 The invention according to claim 2 is characterized in that the airbag includes gas release means for releasing pressure when one end of the introduction pipe is closed via the airbag.
請求項3に係る発明は、導入管のエアバッグ側端部の内径を先細りに形成したことを特徴とする。 The invention according to claim 3 is characterized in that the inner diameter of the air bag side end portion of the introduction pipe is tapered.
請求項4に係る発明は、エアバッグが、インフレータと導入管との間に配置される第1チャンバと、導入管の周囲を囲うように配置されるとともに導入管のインフレータと対向する側の端部と連通され、保護対象物に当接する第2チャンバとを備えることを特徴とする。 According to a fourth aspect of the present invention, the airbag is disposed so as to surround the circumference of the first chamber disposed between the inflator and the introduction pipe, and the end of the introduction pipe facing the inflator. And a second chamber that communicates with the portion and abuts against the object to be protected.
請求項5に係る発明は、ガス開放手段が、第1チャンバと第2チャンバとの間に形成されることを特徴とする。 The invention according to claim 5 is characterized in that the gas release means is formed between the first chamber and the second chamber.
請求項6に係る発明は、第1チャンバが、第1チャンバから導入管にガスを導く副導入管を備えたことを特徴とする。 The invention according to claim 6 is characterized in that the first chamber includes a sub-introducing pipe for introducing gas from the first chamber to the introducing pipe.
請求項1に係る発明では、車両の乗員に向けて展開されるエアバッグと、エアバッグに膨張用のガスを供給するインフレータと、エアバッグの内部に形成され、インフレータからエアバッグに向けてガスを導く導入管とを備え、導入管のエアバッグ側端部を導入管内に位置するように折り畳むようにしたので、導入管をエアバッグの内面から離すことができる。この結果、エアバッグの膨出展開途中でエアバッグを必要以上に縦長に膨出させてしまうことを回避することができ、エアバッグの膨出展開途中でもエアバッグの膨出展開完了時の外形に倣いつつ膨出展開することができる。 In the invention according to claim 1, the airbag that is deployed toward the vehicle occupant, the inflator that supplies the inflation gas to the airbag, and the gas that is formed inside the airbag and is directed from the inflator toward the airbag. Since the air bag side end of the introduction tube is folded so as to be positioned in the introduction tube, the introduction tube can be separated from the inner surface of the airbag. As a result, it is possible to prevent the airbag from being inflated more vertically than necessary during the inflation and deployment of the airbag, and the outer shape of the airbag when the airbag is completely deployed even during the inflation and deployment of the airbag. It can bulge and expand while following the above.
請求項2に係る発明では、エアバッグが、導入管の一端がエアバッグを介して閉塞された際に圧力を開放するガス開放手段を備えたので、ガス開放手段からインフレータからのガスを逃がすことができる。この結果、エアバッグの必要以上の膨出展開を回避することができる。 In the invention according to claim 2, since the airbag includes gas release means for releasing pressure when one end of the introduction pipe is closed via the airbag, the gas from the inflator is released from the gas release means. Can do. As a result, the airbag can be prevented from expanding more than necessary.
請求項3に係る発明では、導入管のエアバッグ側端部の内径を先細りに形成したので、導入管のエアバッグ側端部を導入管内に容易に折り畳むことができる。 In the invention according to claim 3, since the inner diameter of the end portion on the airbag side of the introduction tube is tapered, the end portion on the airbag side of the introduction tube can be easily folded into the introduction tube.
請求項4に係る発明では、エアバッグに、インフレ一夕と導入管との間に配置される第1チャンバと、導入管の周囲を囲うように配置されるとともに導入管のインフレータと対向する側の端部と連通され、保護対象物に当接する第2チャンバとを備えるので、インフレータで発生させたガスを第1チャンバに蓄え、この第1チャンバに蓄えられたガスを第2チャンバに供給することができる。この結果、保護対象物に当接する第2チャンバを円滑に膨出展開することができる。 In the invention according to claim 4, the air bag is disposed so as to surround the periphery of the introduction chamber and the first chamber disposed between the inflation and the introduction tube, and the side of the introduction tube facing the inflator Since the second chamber communicates with the end of the first chamber and abuts against the object to be protected, the gas generated by the inflator is stored in the first chamber, and the gas stored in the first chamber is supplied to the second chamber. be able to. As a result, the second chamber in contact with the object to be protected can be smoothly expanded and deployed.
請求項5に係る発明では、ガス開放手段は、前記第1チャンバと前記第2チャンバとの間に形成されるので、第1チャンバ及び第2チャンバの接続部分にガス開放手段を設ければよく、エアバッグの構造の簡素化を図ることができる。 In the invention according to claim 5, since the gas release means is formed between the first chamber and the second chamber, the gas release means may be provided at the connection portion between the first chamber and the second chamber. The structure of the airbag can be simplified.
請求項6に係る発明では、第1チャンバに、第1チャンバから導入管にガスを導く副導入管を備えたので、第1チャンバから第2チャンバに効率よくインフレータで発生させたガスを供給することができる。 In the invention according to claim 6, since the first chamber is provided with the sub-introduction pipe for guiding the gas from the first chamber to the introduction pipe, the gas generated by the inflator is efficiently supplied from the first chamber to the second chamber. be able to.
本発明を実施するための最良の形態を添付図に基づいて以下に説明する。なお、図面は符号の向きに見るものとする。
図1は本発明に係る車両用エアバッグ装置を採用した車両の斜視図であり、図中、10は車両、11は車室、12はインストルメントパネル、13はフロントガラス、14はフロントピラー、16はシフトレバー、17は車両用メータ、18はステアリング、19はドア、21は運転席シート、22は助手席シート、25は運転席用エアバッグモジュールを示す。
The best mode for carrying out the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings. The drawings are viewed in the direction of the reference numerals.
FIG. 1 is a perspective view of a vehicle employing a vehicle airbag device according to the present invention, in which 10 is a vehicle, 11 is a passenger compartment, 12 is an instrument panel, 13 is a windshield, 14 is a front pillar,
本発明に係る車両用エアバッグ装置(助手席用エアバッグモジュール)30は、エアバッグ31(図2参照)の膨出展開途中でもエアバッグ31の膨出展開完了時の外形に倣いつつ膨出展開することができる装置である。
The vehicle airbag apparatus (passenger seat airbag module) 30 according to the present invention is inflated while following the outer shape of the
図2は本発明に係る車両用エアバッグ装置の膨出展開途中の斜視図であり、図3は図2に示す車両用エアバッグ装置の側面断面図であり、図4は図2に示す車両用エアバッグ装置の膨出展開を完了した状態の側面断面図ある。
車両用エアバッグ装置30は、車両10(図1参照)の乗員に向けて展開されるエアバッグ31と、エアバッグ31に膨張用のガスを供給するインフレータ32と、これらのエアバッグ31及びインフレータ32を収納するケース33と、ケース33に被せることでエアバッグ31及びインフレータ32を被覆するとともに、エアバッグ31の膨出展開時には破断するリッド(蓋体)34とからなる。
FIG. 2 is a perspective view of the vehicle airbag device according to the present invention in the middle of inflation and deployment, FIG. 3 is a side sectional view of the vehicle airbag device shown in FIG. 2, and FIG. 4 is a vehicle shown in FIG. It is side surface sectional drawing of the state which completed the expansion | deployment deployment of the airbag apparatus for vehicles.
The
エアバッグ31は、インフレータ32側に配置することでリッド34を破断する第1チャンバ37と、この第1チャンバ37に接続することで保護対象物に当接する第2チャンバ38と、これらの第1チャンバ37及び第2チャンバ38を連結する連結帯(連結布)39,39と、第2チャンバ38に一体的に形成される導入管45とからなる。
The
第1チャンバ37は、布状部材にて形成した部材であり、インフレ一夕32と第2チャンバ38との間に配置されるものであり、チャンバ本体41と、このチャンバ本体41に連続的に形成され、第2チャンバ38に臨ますことで第2チャンバ38にインフレータ32で発生させたガスを供給する副導入管42を備える。
The
第1チャンバ37に、第1チャンバ37から導入管にガスを導く副導入管42を備えたので、第1チャンバ37から第2チャンバ38に効率よくインフレータ32で発生させたガスを供給することができる。
Since the
第2チャンバ38は、保護対象物に当接する部分であり、チャンバ本体44と導入管45の根本部分(接続部分)の開口であって第1チャンバ37の副導入管42を臨ますとともに、第1チャンバ37からのガスを開放するガス開放手段46とからなる。
The
第2チャンバ38のチャンバ本体44は、布状部材にて形成した部材であり、導入管45の周囲を囲うように配置されるとともに、導入管45のインフレータ32と対向する側の端部(根本部分)と連通されるものである。なお、導入管45のインフレータ32と対向する側の端部(根本部分)にはガス開放手段46が位置する。
The chamber
導入管45は、布状部材にて形成した部材であり、図4に示す矢印Aは第2チャンバ38の最長方向を示し、この最長方向に沿わせて膨出展開される。すなわち、導入管45は、第2チャンバ38の最長方向に向けて配置されるものと言える。また、導入管45の第2チャンバ38側端部(先端)45aの内径が先細りに形成され、第2チャンバ38の膨張後の内圧上昇時にガス開放手段46からのガス流出を阻止する一方向弁機能を備える。
The
さらに、導入管45は、先端45aである第2チャンバ38側端部の内径を先細りに形成され、第2チャンバ38側端部を導入管45内に位置するように折り畳んだ状態でケース33に収納される。45bは導入管45の折り畳み面を示す。
Further, the
導入管45の先端(第2チャンバ38側端部)45aの内径を先細りに形成したので、導入管45の第2チャンバ38側端部を導入管45内に容易に折り畳むことができる。
Since the inner diameter of the distal end (
ガス開放手段46は、第1チャンバ37と第2チャンバ38との間に形成され、導入管45の一端(先端)45aが第2チャンバ38の内面を介して閉塞された際に、第1チャンバ37から供給されるガスを開放する手段である。
The gas release means 46 is formed between the
ガス開放手段46が、第1チャンバ37と第2チャンバ38との間に形成されるので、第1チャンバ37及び第2チャンバ38の接続部分にガス開放手段46を設ければよく、エアバッグ31の構造の簡素化を図ることができる。
Since the gas release means 46 is formed between the
連結帯39は、布状部材にて形成した部材であり、リッド34の内周に沿って配置したものである。
The
図5(a),(b)は図2に示す車両用エアバッグ装置の膨出展開初期の説明図である。
(a)において、ケース33にインフレータ32を収納し、ケース33に第1チャンバ37を折り畳んで収納し、この折り畳んだ第1チャンバ37の上に折り畳んだ第2チャンバ38を重ねて収納し、これらのインフレータ32、第1チャンバ37及び第2チャンバ38を収納済みのケース33にリッド34を被せた車両用エアバッグ30の待機状態を示す。
5 (a) and 5 (b) are explanatory views at the initial stage of expansion and deployment of the vehicle airbag device shown in FIG.
In (a), the
(b)において、インフレータ32を着火してエアバッグ膨張用のガスを発生させ、先ず第1チャンバ37を膨出展開させ、この第1チャンバ37でリッド34を破断し、第1チャンバ37の副導入管42を第2チャンバ38の導入管45に臨ませる。インフレータ32で発生させたガスを第1チャンバ37及び導入管45を介して第2チャンバ38に供給し、第2チャンバ38を膨出展開する。このときに、導入管45の先端45aを、導入管45内に位置するように折り畳むようにしたので、導入管45を第2チャンバ38の内面から離すことができる。
In (b), the
すなわち、折り畳んだ導入管の折り畳み面45bと第2チャンバ38の内面との距離をSとするときに、距離Sを長く確保することができる。この結果、第2チャンバ38の周方向へガスを放射状に放出させることができ、第2チャンバ38の膨出展開途中で第2チャンバ38を必要以上に縦長に膨出させてしまうことを回避し、第2チャンバ38の膨出展開途中でも第2チャンバ38の膨出展開完了時の外形に倣いつつ膨出展開することができる。
That is, when the distance between the folded
また、連結帯39,39の隙間部分から外気と連通された開口であるガス開放手段46から外気を導入管45内に吸い込むように構成してもよい。ガス開放手段46から外気を導入管45内に吸い込むように構成することで、インフレータ32で発生させるガスの量を削減するようにしてもよい。
Alternatively, the outside air may be sucked into the
エアバッグ31は、インフレ一夕32と導入管45との間に配置される第1チャンバ37と、導入管45の周囲を囲うように配置されるとともに導入管45のインフレータ32と対向する側の端部と連通され、保護対象物に当接する第2チャンバ38とを備えるので、インフレ一夕32で発生させたガスを第1チャンバ37に蓄え、この第1チャンバ37に蓄えられたガスを第2チャンバ38に供給することができる。この結果、保護対象物に当接する第2チャンバ38を円滑に膨出展開することができる。
The
図6(a),(b)は図2に示す車両用エアバッグ装置の膨出展開途中の説明図である。
(a)において、導入管45からインフレータ32で発生させたガスを第2チャンバ38に供給することで、第2チャンバ38の膨出展開を進める。導入管45の折り畳み面45bは徐々に移動し、導入管45は、ガス圧によって第2チャンバ38の内面に向けて延ばされる。
6 (a) and 6 (b) are explanatory views in the middle of inflation and deployment of the vehicle airbag device shown in FIG.
In (a), the gas generated by the inflator 32 from the
(b)において、さらに、導入管45からインフレータ32で発生させたガスを第2チャンバ38に供給することで、連結帯39,39の隙間部分から外気と連通された開口であるガス開放手段46から外気を導入管45内に吸い込み、第2チャンバ38の膨出展開を進め、導入管45は、ガス圧によって直線的な(ストレートの)筒に変形される。この段階では、インフレータ32側である第1チャンバ37及び導入管45の圧力は第2チャンバ38のチャンバ本体44の圧力よりも高い。
Further, in (b), the gas generated by the inflator 32 from the
図7(a),(b)は図2に示す車両用エアバッグ装置の膨出展開終期の説明図である。
(a)において、第2チャンバ38の膨出展開が完了し、インフレータ32で発生させるガス量が少なくなると、インフレータ32側の第1チャンバ37及び導入管45の圧力に対して第2チャンバ38のチャンバ本体44の圧力が高くなる。なお、第1チャンバ37及び導入管45の圧力は、ガス開放手段46で外気に通じているのでほぼ大気圧に近い値を示す。
7 (a) and 7 (b) are explanatory views at the end of the expansion and deployment of the vehicle airbag device shown in FIG.
In (a), when the expansion of the
導入管45は布状部材にて形成した部材であるので、上記のように、チャンバ本体44の圧力が第1チャンバ37及び導入管45の圧力よりも高くなった場合には、張りを失い導入管45の一端(先端)45aが閉じる作用をなし、第2チャンバ38のチャンバ本体44の圧力が保持される。
Since the
すなわち、導入管45が、エアバッグ31の膨張後の内圧上昇時にガス開放手段46からのガス流出を阻止する一方向弁機能を備えたので、エアバッグ31に保護対象物が当接するまでの間、エアバッグ31の内圧を保持することができる。
That is, since the
(b)において、助手席シート22に乗車した保護対象物である乗員51を第2チャンバ38で受け止め、乗員51に加わる衝撃の吸収を図ることができる。上記のように、第2チャンバ38(エアバッグ31)は、チャンバ本体44の膨張後内圧上昇時にガス開放手段46からのガス流出を阻止する一方向弁機能を備えた導入管45を有するので、乗員51が第2チャンバ38に当接するまでの間十分に第2チャンバ38の内圧を保持することができる。
In (b), the
図8(a),(b)は図2に示す車両用エアバッグ装置のチャイルドシートを搭載したときの膨出展開途中の説明図である。
(a)において、インフレータ32を着火してエアバッグ膨張用のガスを発生させ、先ず第1チャンバ37を膨出展開させ、この第1チャンバ37でリッド34を破断し、第1チャンバ37の副導入管42を第2チャンバ38の導入管45に臨ませ、この導入管45からインフレータ32で発生させたガスを第2チャンバ38を助手席シート22に取付られたチャイルドシート23に向けて膨出展開する。このときに、例えば、チャイルドシート23の背もたれ部24に第2チャンバ38が当接する。
8 (a) and 8 (b) are explanatory views in the middle of expansion and deployment when the child seat of the vehicle airbag apparatus shown in FIG. 2 is mounted.
In (a), the
(b)において、さらに、導入管45からインフレータ32で発生させたガスを第2チャンバ38に供給することで、第2チャンバ38の膨出展開を進める。これにより、導入管45の一端(先端)45aはチャンバ本体44の内面に当接し、導入管45が塞がれ、インフレータ32で発生させたガスは、第1チャンバ37の副導入管42を経由してガス開放手段46から大気中に放出される。すなわち、チャンバ本体44の膨出展開を抑えることができる。この結果、一定の圧力でチャイルドシート23の背もたれ部24を支持することができる。
Further, in (b), the gas generated by the inflator 32 from the
車両用エアバッグ装置30は、エアバッグ31の内部に延出され、インフレータ32からエアバッグ31にガスを導く導入管45と、導入管45の一端(先端)45aがエアバッグ31を介して閉塞された際にガスを開放するガス開放手段46とを備えたものと言える。
The
すなわち、エアバッグ31がチャイルドシート23の背もたれ部24に当たる場合には、導入管45の一端(先端)45aがエアバッグ31を介して閉塞され、ガス開放手段46からインフレータ32からのガスを逃がすことができる。これにより、エアバッグ31がチャイルドシート23の背もたれ部24に当たった状態ではエアバッグ31の膨出展開を抑えることができる。この結果、必要以上にチャイルドシート23を後方へ押し出してしまうことを回避することができ、一定の圧力でチャイルドシート23の背もたれ部24を支持することができる。
That is, when the
尚、本発明に係る車両用エアバッグ装置は、乗員51を受け止める際に、第2チャンバ38(エアバッグ31)の内圧を減少させるためのベントホールを、チャンバ本体44等に適宜設けることを妨げるものではない。
Note that the vehicle airbag apparatus according to the present invention prevents the
本発明に係る車両用エアバッグ装置は、セダンやワゴンなどの乗用車に採用するのに好適である。 The vehicle airbag apparatus according to the present invention is suitable for use in passenger cars such as sedans and wagons.
10…車両、30…車両用エアバッグ装置、31…エアバッグ、32…インフレータ、37,38…第1・第2チャンバ、42…副導入管、45…導入管、46…ガス開放手段。
DESCRIPTION OF
Claims (6)
前記導入管の前記エアバッグ側端部を前記導入管内に位置するように折り畳むことを特徴とする車両用エアバッグ装置。 An airbag that is deployed toward a vehicle occupant, an inflator that supplies inflation gas to the airbag, and an introduction pipe that is formed inside the airbag and guides the gas from the inflator toward the airbag. A vehicle airbag device comprising:
The vehicle airbag apparatus according to claim 1, wherein the airbag side end portion of the introduction pipe is folded so as to be positioned in the introduction pipe.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006340539A JP2008149916A (en) | 2006-12-18 | 2006-12-18 | Airbag device for vehicle |
US11/957,879 US7731232B2 (en) | 2006-12-18 | 2007-12-17 | Vehicle airbag device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006340539A JP2008149916A (en) | 2006-12-18 | 2006-12-18 | Airbag device for vehicle |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008149916A true JP2008149916A (en) | 2008-07-03 |
Family
ID=39652575
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006340539A Pending JP2008149916A (en) | 2006-12-18 | 2006-12-18 | Airbag device for vehicle |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008149916A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010173351A (en) * | 2009-01-27 | 2010-08-12 | Nippon Plast Co Ltd | Airbag device |
JP6996739B2 (en) | 2017-11-24 | 2022-01-17 | 福山ゴム工業株式会社 | Core metal for elastic crawlers and elastic crawlers |
-
2006
- 2006-12-18 JP JP2006340539A patent/JP2008149916A/en active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010173351A (en) * | 2009-01-27 | 2010-08-12 | Nippon Plast Co Ltd | Airbag device |
JP6996739B2 (en) | 2017-11-24 | 2022-01-17 | 福山ゴム工業株式会社 | Core metal for elastic crawlers and elastic crawlers |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4760533B2 (en) | Airbag device | |
US7549671B2 (en) | Knee-protecting airbag apparatus | |
JP5149383B2 (en) | Airbag device | |
JP4337850B2 (en) | Airbag device for driver's seat | |
JP6383176B2 (en) | Air bag and air bag device | |
JP2007161167A (en) | Occupant crash protection device | |
JP4611882B2 (en) | Crew protection device | |
JP2006248332A (en) | Air bag for protection of pedestrian or others and air bag device for protection of pedestrian or others | |
JP2007216825A (en) | Airbag device for vehicle | |
JP2010179810A (en) | Airbag cover and airbag apparatus | |
US20080106128A1 (en) | Airbag for side collision, airbag device for side collision, and vehicle seat | |
US20060125215A1 (en) | Airbag module | |
JP5024251B2 (en) | Side airbag device | |
JP4462631B2 (en) | Airbag device for vehicle | |
JP2011126413A (en) | Side airbag device attached to seat | |
JP2006335173A (en) | Collided object protective device | |
JP2006123641A (en) | Outer surface development type airbag device | |
JP4576308B2 (en) | Automotive airbag equipment | |
JP2008149916A (en) | Airbag device for vehicle | |
JP6100126B2 (en) | Airbag device | |
WO2015146361A1 (en) | Curtain air bag system | |
JP2005075143A (en) | Vehicular knee airbag device | |
JP4563900B2 (en) | Airbag device for vehicle | |
JP2011168106A (en) | Gas straightening device | |
JP2008149918A (en) | Airbag device for vehicle |