JP2008147067A - 燃料電池スタックの電圧検出装置及び燃料電池システム - Google Patents
燃料電池スタックの電圧検出装置及び燃料電池システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008147067A JP2008147067A JP2006334234A JP2006334234A JP2008147067A JP 2008147067 A JP2008147067 A JP 2008147067A JP 2006334234 A JP2006334234 A JP 2006334234A JP 2006334234 A JP2006334234 A JP 2006334234A JP 2008147067 A JP2008147067 A JP 2008147067A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fuel cell
- board
- cell stack
- circuit board
- voltage detection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Fuel Cell (AREA)
Abstract
【解決手段】直列接続された複数の燃料電池セル2からなる燃料電池スタック1のセル電圧を検出するA/D変換器12が搭載された電圧検出基板10と、A/D変換器の出力に基づいてセル電圧を監視するCPU22が搭載されたCPU基板20とを備え、電圧検出基板は、基板面を燃料電池セルの積層面と同一方向に延在させて燃料電池スタックの側面に配置され、CPU基板は、基板面を電圧検出基板に交差させて燃料電池スタックの同一側面に配置されてなるものとする。
【選択図】 図1
Description
図1に、本発明の一実施形態の電圧検出装置を燃料電池スタックに組み付けた状態の外観図を示す。図2に、本実施形態の電圧検出基板の構成図を示す。図3に、本実施形態の電圧検出装置の回路構成図を示す。
図4に、電圧検出基板10と燃料電池スタック1の電極端子7との接続例を示す。同図は、電圧検出基板10が配置された燃料電池スタック1の積層部の側面側から見た図である。電圧検出基板10はフレキシブル基板等の柔軟性のある平面を持つ基板より構成することで、複数の電極端子7の配置にばらつきが生じた場合にも正確に接触することが可能である。ここで、電極端子7と電圧検出基板10との接触点における電気的な接続方法としては、半田溶接による接続のほか、図示のようにクリップやリベット等の圧着具19を用いた圧接、あるいは粘着性のある金属テープによる接続を行うことができる。
図5に、電圧検出基板10とCPU基板20との配置構成の他の実施形態を示す。本実施形態は、電圧検出基板10のA/D変換器12等の実装部品18の実装高さが、電圧検出基板10の電圧検出の対象とする燃料電池セル2の群の積層厚より大きくなる場合の配置構成である。本実施形態の場合は、基板間コネクタ21をCPU基板20上で2列にずらして配置することにより、実装部品18の高い部分を避けて電圧検出基板10を重ねることができ、小型化を実現できる。また、CPU基板20上における複数の基板間コネクタ21の位置は、燃料電池スタック1の積層方向Aに概ね平行になるように配置する。
図6に、電圧検出基板10と燃料電池スタック1の接続構成に関する他の実施形態を示す。本実施形態の電圧検出基板10は、フレキシブル基板よりも柔軟性の低い基板、例えば紙フェノール基板、紙ポリエステル基板、紙エポキシ基板、ガラスエポキシ系基板等の基板で構成している。そして、電圧検出基板10の入力端子11を燃料電池スタック1の電極端子7に接触させて組み付ける。
図8に、電圧検出基板10とCPU基板20とを接続する基板間コネクタ部の他の実施形態を示す。同図(a)は図1の燃料電池スタック1の正面から見た図であり、同図(b)は下面から見た図である。図示のように、電圧検出基板10には、検出出力端子14、16及び制御信号端子15に接続してコネクタ30が設けられている。並列して設けられる複数の電圧検出基板10のコネクタ30は重ね合わせて互いに連結可能な構造になっている。つまり、コネクタ30は、電圧検出基板10の片方の面に雌型、もう一方の面に雄型、というように互いに吻合可能な雌雄の形状を両面に備えて形成されている。したがって、コネクタ30のピンは、電圧検出基板10の枚数に応じた数が設けられている。一方、CPU基板20側の基板間コネクタ21は、一枚の電圧検出基板10のコネクタ30と吻合可能に形成されている。このような構成によれば、1個の基板間コネクタ21に対し2枚以上の電圧検出基板10を接続することが可能になり、基板間コネクタ21を1つにできるため装置の小型化が実現可能である。
図9に、図1の電圧検出装置の実施形態を適用してなる燃料電池発電システムの一実施形態の構成を示す。図示のように、燃料電池スタック1には燃料である水素を供給及び排出する水素配管41、酸素を供給及び排出する酸素配管42が接続される。燃料電池スタック1の電極5、6は、発電制御用のDC/DCコンバータ43の入力端子44に接続される。DC/DCコンバータ43は半導体スイッチのスイッチング動作による燃料電池スタック1の電流制御機能、コンバータ出力端子45に出力する直流電圧の制御機能を有している。また、DC/DCコンバータ43とCPU基板20との間には、情報を伝達可能なコネクタ46が接続されている。CPU基板20の通信コネクタ23にはシステム外部に設けられるパソコン等の外部制御器47が接続され、発電システムの駆動、監視等を外部制御器47が行うようになっている。
2 燃料電池セル
5、6 電極
7 電極端子
10 電圧検出基板
11 入力端子
12 A/D変換器
13 絶縁回路
14 検出出力端子
15 制御信号端子
16 基準電位端子
17 電源回路
20 CPU基板
21 基板間コネクタ
22 CPU
Claims (8)
- それぞれ導電性のセパレータを介して直列接続された複数の燃料電池セルからなる燃料電池スタックのセル電圧を検出するA/D変換器が搭載された第1の回路基板と、前記A/D変換器の出力に基づいて前記セル電圧を監視するマイクロプロセッサが搭載された第2の回路基板とを備え、
前記第1の回路基板は、前記セパレータに接続される複数の入力端子と、該複数の入力端子を前記A/D変換器に択一的に接続する切り替え回路と、前記A/D変換器に接続された基準電位となる導体パターンと、前記A/D変換器の出力と前記基準電位とに接続された一対の出力端子とを備えてなり、
前記第2の回路基板は、前記第1の回路基板の前記一対の出力端子が接続される基板間コネクタと、該基板間コネクタに接続されたマイクロプロセッサとを備えてなり、
前記第1の回路基板は、基板面を前記燃料電池セルの積層面と同一方向に延在させて燃料電池スタックの側面に配置され、前記第2の回路基板は、基板面を前記第1の回路基板に交差させて前記燃料電池スタックの同一側面に配置されてなる燃料電池スタックの電圧検出装置。 - 請求項1において、
前記第1の回路基板は、前記複数の燃料電池セルを複数の群に分けて、該群ごとに対応して複数設けられてなることを特徴とする燃料電池スタックの電圧検出装置。 - 請求項2において、
前記第1の回路基板は、フレキシブル基板を用いて形成されてなることを特徴とする燃料電池スタックの電圧検出装置。 - 請求項1において、
前記基板間コネクタは、前記複数の第1の回路基板の位置に合わせて前記燃料電池スタックの積層方向に1列又は2列に複数配列して前記第2の回路基板の基板面に設けられてなることを特徴とする燃料電池スタックの電圧検出装置。 - 請求項2において、
前記A/D変換器は、前記群の燃料電池セルの直列電圧を検出可能な入力耐電圧を有することを特徴とする燃料電池スタックの電圧検出装置。 - 請求項1乃至5のいずれかにおいて、
前記基板間コネクタは、前記第1の回路基板の前記出力端子が挿入される溝穴を有し、該溝穴の両側面に前記マイクロプロセッサに接続される信号伝送路の端子が設けられてなる雌型に形成され、
前記第1の回路基板の前記出力端子は、前記基板間コネクタの溝穴の両側面の端子に接続可能に基板の両面に形成されてなることを特徴とする燃料電池スタックの電圧検出装置。 - 請求項1又は2において、
前記第1の回路基板は、硬い基板材を用いて形成され、
前記セパレータは、前記第1の回路基板の前記入力端子に接続される電極端子を有し、該電極端子は、弾性材を用いて曲げ加工して形成され、
前記第1の回路基板の前記入力端子を前記電極端子に押し付けて組み付けることにより、前記電極端子の弾性力により前記電極端子と前記入力端子とが圧接されていることを特徴とする燃料電池スタックの電圧検出装置。 - 請求項1又は2において、
前記第2の回路基板は、基板面を前記第1の回路基板にほぼ直交させて前記燃料電池スタックの同一側面に配置されてなることを特徴とする燃料電池スタックの電圧検出装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006334234A JP5064006B2 (ja) | 2006-12-12 | 2006-12-12 | 燃料電池スタックの電圧検出装置及び燃料電池システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006334234A JP5064006B2 (ja) | 2006-12-12 | 2006-12-12 | 燃料電池スタックの電圧検出装置及び燃料電池システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008147067A true JP2008147067A (ja) | 2008-06-26 |
JP5064006B2 JP5064006B2 (ja) | 2012-10-31 |
Family
ID=39606991
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006334234A Expired - Fee Related JP5064006B2 (ja) | 2006-12-12 | 2006-12-12 | 燃料電池スタックの電圧検出装置及び燃料電池システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5064006B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013004211A (ja) * | 2011-06-13 | 2013-01-07 | Nissan Motor Co Ltd | 燃料電池システム |
US10454127B2 (en) | 2016-09-28 | 2019-10-22 | Toshiba Energy Systems & Solutions Corporation | Fuel cell module |
US11428719B2 (en) | 2020-01-10 | 2022-08-30 | Analog Devices International Unlimited Company | Electrical signal measurement using subdivision |
DE102021109989A1 (de) | 2021-04-20 | 2022-10-20 | Stack Hydrogen Solutions Gmbh | Brennstoffzelleneinrichtung sowie brennstoffzellenanordnung |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7061723B1 (ja) | 2021-12-24 | 2022-04-28 | 大日精化工業株式会社 | 表刷り用インキ組成物 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11345622A (ja) * | 1998-05-31 | 1999-12-14 | Aisin Seiki Co Ltd | 燃料電池発電装置 |
JP2000223141A (ja) * | 1999-01-27 | 2000-08-11 | Aisin Seiki Co Ltd | 燃料電池スタックおよび燃料電池システム |
JP2003243015A (ja) * | 2002-02-14 | 2003-08-29 | Denso Corp | 燃料電池スタック用電池状態モニタ装置 |
JP2004127776A (ja) * | 2002-10-03 | 2004-04-22 | Honda Motor Co Ltd | コネクタと回路基板との一体化構造体 |
JP2004288426A (ja) * | 2003-03-20 | 2004-10-14 | Toyotomi Co Ltd | 固体高分子電解質型燃料電池のセル電圧測定部構造 |
JP2005141936A (ja) * | 2003-11-04 | 2005-06-02 | Denso Corp | 燃料電池の状態監視システム |
JP2008084629A (ja) * | 2006-09-27 | 2008-04-10 | Honda Motor Co Ltd | 配線処理回路装置 |
-
2006
- 2006-12-12 JP JP2006334234A patent/JP5064006B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11345622A (ja) * | 1998-05-31 | 1999-12-14 | Aisin Seiki Co Ltd | 燃料電池発電装置 |
JP2000223141A (ja) * | 1999-01-27 | 2000-08-11 | Aisin Seiki Co Ltd | 燃料電池スタックおよび燃料電池システム |
JP2003243015A (ja) * | 2002-02-14 | 2003-08-29 | Denso Corp | 燃料電池スタック用電池状態モニタ装置 |
JP2004127776A (ja) * | 2002-10-03 | 2004-04-22 | Honda Motor Co Ltd | コネクタと回路基板との一体化構造体 |
JP2004288426A (ja) * | 2003-03-20 | 2004-10-14 | Toyotomi Co Ltd | 固体高分子電解質型燃料電池のセル電圧測定部構造 |
JP2005141936A (ja) * | 2003-11-04 | 2005-06-02 | Denso Corp | 燃料電池の状態監視システム |
JP2008084629A (ja) * | 2006-09-27 | 2008-04-10 | Honda Motor Co Ltd | 配線処理回路装置 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013004211A (ja) * | 2011-06-13 | 2013-01-07 | Nissan Motor Co Ltd | 燃料電池システム |
US10454127B2 (en) | 2016-09-28 | 2019-10-22 | Toshiba Energy Systems & Solutions Corporation | Fuel cell module |
US11428719B2 (en) | 2020-01-10 | 2022-08-30 | Analog Devices International Unlimited Company | Electrical signal measurement using subdivision |
DE102021109989A1 (de) | 2021-04-20 | 2022-10-20 | Stack Hydrogen Solutions Gmbh | Brennstoffzelleneinrichtung sowie brennstoffzellenanordnung |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5064006B2 (ja) | 2012-10-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US12074392B2 (en) | FPCB assembly for battery module, its manufacturing method, and battery module including the same | |
RU2332751C1 (ru) | Соединитель электродов, содержащий пластину, и используемый с ним модуль батареи | |
US9017836B2 (en) | Battery pack | |
US9184472B2 (en) | Battery pack and method of manufacturing battery pack with interconnected half contact pads | |
JP5064006B2 (ja) | 燃料電池スタックの電圧検出装置及び燃料電池システム | |
JP4484196B2 (ja) | 燃料電池の状態監視装置 | |
US20210135301A1 (en) | Sensing assembly and battery module comprising the same | |
CN101931145B (zh) | 一种电性连接器 | |
US11462753B2 (en) | Electrical connector for fuel cell stack voltage monitoring | |
WO2009082181A3 (en) | Electrical connection system | |
JP5271114B2 (ja) | 組電池ボックス | |
US20150351226A1 (en) | Procedure for the manufacture and assembly of electronic boards and electronic device thus obtainable | |
CN103843077A (zh) | 扁平电缆 | |
JP2004127776A (ja) | コネクタと回路基板との一体化構造体 | |
TWI545844B (zh) | 電源連接器及系統 | |
JP5800671B2 (ja) | 組電池用接続制御体 | |
JP2005340166A (ja) | アダプタカードタイプ燃料電池 | |
US20100184325A1 (en) | Cable connector assembly with improved wire organizer | |
CN215266755U (zh) | 一种连接器和电子设备 | |
US10777925B2 (en) | Connector and stacked substrate module | |
KR102314342B1 (ko) | 연료 전지 스택 어셈블리에 대한 커넥터 시스템 | |
KR102212446B1 (ko) | 연료전지용 전자 제어 장치 | |
US20060292419A1 (en) | Secondary cell device having connection interface | |
JP2006004737A (ja) | 電圧測定装置及びこれを備えた燃料電池 | |
CN215818614U (zh) | 一种单柔性电路板多连接音腔的结构 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081208 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120117 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120316 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120718 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120808 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150817 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |