JP2008136171A - 移動プラットフォーム上のカメラからの移動物体の追跡 - Google Patents

移動プラットフォーム上のカメラからの移動物体の追跡 Download PDF

Info

Publication number
JP2008136171A
JP2008136171A JP2007229070A JP2007229070A JP2008136171A JP 2008136171 A JP2008136171 A JP 2008136171A JP 2007229070 A JP2007229070 A JP 2007229070A JP 2007229070 A JP2007229070 A JP 2007229070A JP 2008136171 A JP2008136171 A JP 2008136171A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
target
image
vehicle
imaging device
axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007229070A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008136171A5 (ja
Inventor
Kartik B Ariyur
カーティク・ビー・アリユル
Saad J Bedros
サード・ジェイ・ベドロス
Vassilios Morellas
ヴァシリオス・モレラス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honeywell International Inc
Original Assignee
Honeywell International Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honeywell International Inc filed Critical Honeywell International Inc
Publication of JP2008136171A publication Critical patent/JP2008136171A/ja
Publication of JP2008136171A5 publication Critical patent/JP2008136171A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S3/00Direction-finders for determining the direction from which infrasonic, sonic, ultrasonic, or electromagnetic waves, or particle emission, not having a directional significance, are being received
    • G01S3/78Direction-finders for determining the direction from which infrasonic, sonic, ultrasonic, or electromagnetic waves, or particle emission, not having a directional significance, are being received using electromagnetic waves other than radio waves
    • G01S3/782Systems for determining direction or deviation from predetermined direction
    • G01S3/785Systems for determining direction or deviation from predetermined direction using adjustment of orientation of directivity characteristics of a detector or detector system to give a desired condition of signal derived from that detector or detector system
    • G01S3/786Systems for determining direction or deviation from predetermined direction using adjustment of orientation of directivity characteristics of a detector or detector system to give a desired condition of signal derived from that detector or detector system the desired condition being maintained automatically
    • G01S3/7864T.V. type tracking systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/20Analysis of motion
    • G06T7/246Analysis of motion using feature-based methods, e.g. the tracking of corners or segments
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/10Image acquisition
    • G06V10/12Details of acquisition arrangements; Constructional details thereof
    • G06V10/14Optical characteristics of the device performing the acquisition or on the illumination arrangements
    • G06V10/147Details of sensors, e.g. sensor lenses
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/20Image preprocessing
    • G06V10/24Aligning, centring, orientation detection or correction of the image
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10016Video; Image sequence
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30181Earth observation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30212Military

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Abstract

【課題】移動ビークルに配置されているイメージングデバイスの画像平面上に形成されるターゲット画像を安定させる。
【解決手段】移動ビークル20に配置されているイメージングデバイス50の画像平面上において、第1の軸Xi、第2の軸Yi、及び第3の軸Ziの交点に原点を設定するステップと、ターゲット30をその画像の図心が画像平面の原点にあるように撮像するステップと、センサ60により、ビークルの動きを示すセンサデータをモニタするステップと、画像平面の原点に画像図心を安定させるパン出力及びチルト出力を生成して、ビークル動き及びターゲット動きを較正するステップとを含む。パン出力及びチルト出力は、センサデータに基づき指数安定制御則を実施することによって生成される。
【選択図】図1

Description

本発明は、移動プラットフォーム上のカメラからの移動物体の追跡方法に関する。
カメラによる物体の追跡に専用化されたほとんどの技術は、線形二次レギュレータ(Linear Quadratic Regulator)(LQR)等のモデルベース制御及び比例積分導関数(PID)等の非モデルベース制御と共に、画像形成のローカルモデルを使用する。これらの手法の問題点は、各カメラの各コントローラを、そのコントローラのロケーションに特有の環境条件に特別に調整しなければならないということである。これによって、大きなカメラネットワークを作り出すことは費用を要するものとなる。
単一のカメラを使用して移動プラットフォームからリアルタイムで物体を追跡し、追跡されるターゲットを識別することが望まれている。
本発明の一実施の形態は、移動ビークルに配置されたイメージングデバイスの画像平面上に形成されるターゲット画像を動的に安定させる方法である。イメージングデバイスの画像平面において、第1の軸、第2の軸、及び第3の軸の交点に原点を設定すること、原点を設定すること、ターゲット画像の画像図心が画像平面の原点にあるようにターゲットを撮像すること、ビークルの動きを示すセンサデータを監視すること、及び画像平面の原点に画像図心を安定させるパン出力及びチルト出力を生成することであって、それによって、ビークル動き及びターゲット動きを補償する、パン出力及びチルト出力を生成することを含む。パン出力及びチルト出力は、指数安定制御則を実施することによって生成される。指数安定制御則の実施は、センサデータに少なくとも部分的に基づいている。第3の軸はイメージングデバイスの光軸である。
以下に説明するさまざまな特徴は、一定の縮尺で描かれているわけではなく、本発明に関連する特徴を強調するように描かれている。参照符号は、図及び本文の全体を通じて同様の要素を示している。
以下の詳細な説明では、本明細書の一部を成す添付図面が参照される。これらの添付図面には、本発明を実施できる特定の例示的な実施形態が例示として示されている。これらの実施形態は、当業者が本発明を実施できるように十分詳細に説明されている。本発明の範囲から逸脱することなく、他の実施形態を利用することができ、論理的な変更、機械的な変更、及び電気的な変更を行えることが理解されるべきである。したがって、以下の詳細な説明は、限定する意味で解釈されるべきではない。
図1は、上面から見たシステム10及びターゲットを表す図であり、図2は、側面から見たシステム10及びターゲットを表す図である。システム10は、ビークルのイメージングデバイスの画像平面におけるターゲット画像を動的に安定させる。ビークルがターゲットに対して移動する時、イメージングデバイスは、ターゲット画像が、常に、ほぼ同じターゲット画像サイズでイメージングデバイスのほぼ中央になるように、回転及びズームを行う。これを行うために、イメージングデバイスは、ビークルの検知された平行移動及び回転に応じて動的に回転される。加えて、イメージングデバイスのレンズシステムは、ビークルがターゲットから遠ざかって移動する時はターゲットに向かって動的にズームされ、ビークルがターゲットに向かって移動する時はターゲットから遠ざかるように動的にズームされる。イメージングデバイスの回転及びズームは、プログラマブルプロセッサがソフトウェアを実行することによって実施される指数安定制御則(exponentially stabilizing control laws)からの出力に応答している。指数安定制御則は、追跡される物体の動きの順方向予測(forward prediction)を使用することによって、システム10の待ち時間を考慮する。順方向積分予測(forward integration prediction)は、二重積分点質量モデル(double integrator point mass model)を使用して行うことができる。
図1及び図2に示すように、ビークル(乗物)20は、一般に符号によって表された地球の表面に位置するターゲット30に対して移動している。この例示的な実施の態様では、ここでは単にビークル20とも呼ばれる移動ビークル20は飛行ビークルであり、ターゲット30は戦車である。他のタイプのビークル及びターゲットも可能である。たとえば、ビークルは、イメージングデバイスが取り付けられた水上ビークル、陸上ビークル、衛星、又は移動可能プラットフォームとすることができる。ターゲット30は、あらゆる物体であり、静止している物体又は移動している物体である。ターゲット30は、グローバル座標X”、Y”、及びZ”を有する位置に位置している。
ターゲット画像を動的に安定させるシステム10は、移動ビークル20に搭載されている。システム10は、ハウジング40内に回転可能に位置付けされるイメージングデバイス50を含む。ハウジング40は、移動ビークル20に固定して取り付けられている。また、システム10は、センサ60、プログラマブルプロセッサ80、メモリ82、ソフトウェア85、記憶媒体90、及び少なくとも1つのモータ95も含む。この実施形態の一実施の態様では、ハウジング40は存在せず、イメージングデバイス50は、移動ビークル20内に回転可能に位置付けされる。この場合、モータ95は、イメージングデバイス50を適所に支持する。
イメージングデバイス50は、本明細書では、チルト・ズーム(PZT)・カメラ50とも呼ばれ、図2において符号56によって示される、単一レンズによって一般に表されるレンズシステムを含む。レンズシステム56は、破線105として図2に断面で示された画像平面上に画像を合焦する。画像平面105は、第1の軸X及び第2の軸Yを含む平面内にある。第1の軸X及び第2の軸Yは、符号51によって一般的に表される原点で互いに直交して交差している。符号52によって一般的に表された光軸は、原点51において画像平面105と直交して交差している。光軸52は、第3の軸Zと同一であり、したがって、原点51は、本明細書でイメージングデバイス軸X、Y、及びZと呼ばれる画像座標軸の交点にある。ターゲット画像が画像平面105上に合焦される時、光軸52の延長線がターゲット30と交差するように、光軸52は、イメージングデバイス50からターゲット30への照準線に沿ったものとなる。
イメージングデバイス50は、パン及びチルトの2つの回転が可能である。イメージングデバイス50は、第2の軸Yの回りを回転する時はパンする。イメージングデバイス50は、第1の軸Xの回りを回転する時はチルトする。イメージングデバイス50は、第3の軸Zの回りを回転できないように固定されている。
として一般的に表される第4の軸、Yとして一般的に表される第5の軸、及びZとして一般的に表される第6の軸は、本明細書では、慣性軸と呼ばれる。これらの慣性軸は、移動ビークル20の回転及び平行移動がセンサ60によって検知される慣性座標系を画定する。この実施形態の一実施の態様では、原点51は、(X軸、Y軸、及びZ軸の交点における)慣性座標系の原点でもある。
この実施形態の別の実施の態様では、(X軸、Y軸、及びZ軸の交点における)慣性座標系の原点及びイメージングデバイス50の原点51は、移動ビークル20の重心と同じ場所に位置している。この実施形態の別の実施の態様では、慣性座標系の原点が移動ビークル20の重心に位置する一方、(X軸、Y軸、及びZ軸の交点における)イメージングデバイス50の原点51は移動ビークル20の重心からオフセットされている。この場合、重心からの原点51のこのオフセットについて調整を行うために、画像平面105上に形成されるターゲット画像を安定させるとき、平行移動アルゴリズム及び回転アルゴリズムがプログラマブルプロセッサ80によって実施される。このような平行移動アルゴリズム及び回転アルゴリズムは、当該技術分野において既知である。
1つの例では、イメージングデバイス50はビークル20の天井に設置され、慣性座標系は次のように設定される。すなわち、第6の軸Zは天井の平面に平行な平面内にあり、第6の軸Zは、光軸52が0度のパン及び0度のチルトにあるときにイメージングデバイス50の光軸52と同一である。第5の軸Yは天井と垂直であり、第5の軸Yは、光軸52が0度のパン及び0度のチルトにあるときに第2の軸Yと平行である。第4の軸Xは、イメージングデバイス50の光軸52と直交し、光軸52が0度のパン及び0度のチルトにあるときに第1の軸Xと同一である。
移動可能ビークル20は、ピッチ、ヨー、及びロールの3つの回転が可能である。ビークル20は、第4の軸Xの回りを回転する時はピッチする。ビークル20は、第5の軸Yの回りを回転する時はヨーする。ビークル20は、第6の軸Zの回りを回転する時はロールする。
システム10は、少なくとも1つのモータ95を含む。モータ95は、ハウジング40を機械的に連結し、イメージングデバイス50に機械的に連結している。システム10がターゲット30を追跡しているとき、モータ95は、光軸52が常にターゲット30の方向を指し示すように、イメージングデバイス50を回転させる。モータ95は、プログラマブルプロセッサ80が指数安定制御則を実行する時に生成される回転出力に基づいた動作命令を受信する。この回転出力は、モータ95による回転動作を開始して、ハウジング40内において、イメージングデバイス50を回転させる。この実施形態の一実施の態様では、モータ95は、ビークル20に取り付けられて、ハウジング40を機械的に連結し、ビークル20の少なくとも1つの表面に機械的に連結している。プログラマブルプロセッサ80は、モータ95に(有線又は無線のいずれかで)通信結合され、プログラマブルプロセッサ80上で実行されるソフトウェア85は、動作命令を示す情報(又は、このような動作命令の「圧縮されている」バージョン等、この情報から導出された情報)の少なくとも一部を、モータ95へ送信する。
この実施形態の一実施の態様では、モータ95は、信号を受信する1又は複数のプロセッサ(図示せず)を含む。このような動作命令は、これらの信号上で符号化されるか、別の方法でこれらの信号内に含まれる。このようなプロセッサは、受信した動作命令(又は動作命令を示すデータ)に基づいて、機械的連結部を作動させる。モータ95は、圧電性アクチュエータ等のアクチュエータを含むことができる。
センサ60は、ビークル20の平行移動並びにビークル20の第4の軸X、第5の軸Y、及び第6の軸Zの回りの回転を検知する。この実施形態の一実施の態様では、センサ60は、第4の軸Xに位置合わせされている第1のジャイロコンパス、第5の軸Yに位置合わせされている第2のジャイロコンパス、第6の軸Zに位置合わせされている第3のジャイロコンパス、第4の軸Xに位置合わせされている第1の加速度計、第5の軸Yに位置合わせされている第2の加速度計、及び第6の軸Zに位置合わせされている第3の加速度計を含む。この実施形態の別の実施の態様では、センサ60は慣性測定ユニットを含む。この実施形態のさらに別の実施の態様では、センサ60は、慣性測定ユニット及び全地球測位システムを含む。この実施形態のさらに別の実施の態様では、センサ60は、慣性ナビゲーションシステムを含む。この実施形態のさらに別の実施の態様では、センサ60は、慣性ナビゲーションシステム及び全地球測位システムを含む。この実施形態の一実施の態様では、センサ60は、ハウジング40に配置されている。
1つの例示的な慣性ナビゲーションユニットは、慣性センサを収容した慣性測定ユニット(IMU)である。慣性センサは、角速度成分及び検知される加速度成分を測定する。測定された角速度及び加速度は、IMU基準フレームを構成するX、Y、及びZ等の直交した一組のIMU軸に沿った等価な角速度及び検知される加速度を計算するのに使用される。正確な慣性ナビゲーションを行うために、グローバル座標X”、Y”、及びZ”等の或る選択されたナビゲーション基準フレームに対するIMU軸X、Y、及びZの姿勢(角度方向)が、位置合わせ手順の期間中、ビークル20の慣性運動の前に正確に求められる。位置合わせ手順の期間中、慣性センサデータ及び外部支援データが処理されて、ナビゲーション基準フレーム又はグローバル座標X”、Y”、及びZ”に対するIMUの姿勢を規定する一定の姿勢パラメータの値が求められる。この実施形態の一実施の態様では、姿勢方位基準システム(AHRS)インスツルメントが、ジャイロ及び場合により加速度計を使用して、ビークルの方位、ピッチ、及びロールを求める。なお、AHRSインスツルメントはナビゲーションを行わない。
プログラマブルプロセッサ80は、センサ60からセンサデータを受信して、ビークル20がターゲット30に対して移動する時にイメージングデバイス50の画像平面上に形成されるターゲット画像を安定させる回転出力を生成するように通信可能に接続されている。また、プログラマブルプロセッサ80は、ビークル20とターゲット30との間の距離が変化する時、指数安定制御則を実行してターゲット画像サイズを維持する。プログラマブルプロセッサ80は、ビークル20とターゲット30との間の距離が変動する時、ズーム出力を生成して、選択されたサイズ範囲内にターゲット画像サイズを安定させる。
指数安定制御則は、記憶媒体90内に記憶されるか又は別の方法で記憶媒体90内に具現化されるソフトウェア85に含まれる。この記憶媒体90から、このようなプログラム命令の少なくとも一部が読み出されて、プログラマブルプロセッサ80により実行される。移動ビークル20がターゲット30を追跡する場合、指数安定制御則は、回転出力及びズーム出力を生成する。プログラマブルプロセッサ80は、これらの回転出力及びズーム出力を使用して、モータ95の動作命令を生成する。ズーム出力は、ターゲット画像サイズを、選択されたサイズ範囲内に安定させる。回転出力に基づいて、画像図心を、画像平面105の原点51から選択された距離内又は画像平面105の原点51に安定させる。
慣性軸X、Y、及びZとイメージングデバイス軸X、Y、及びZとの間の相対的な関係は、2006年6月12日に出願された「A STATIC CAMERA TRACKING FUNCTION」という発明の名称を有する米国特許出願第 / , (代理人整理番号第H0012162−5607号)(ここでは「H0012162−5607出願」とも呼ぶ)に記載されている。H0012162−5607出願は、これによって、参照により本明細書に援用される。H0012162−5607出願は、静的パン・チルト・ズーム(PZT)カメラによってターゲットの追跡を制御するのに使用されるアルゴリズムを記載している。本発明は、パン・チルト・ズーム(PZT)カメラによってターゲットの追跡を制御するのに使用されるアルゴリズムを記載する。このパン・チルト・ズーム(PZT)カメラは、画像平面上の画像サイズ及び画像ロケーションがパン・チルト・ズーム(PZT)カメラにおいて安定するように慣性系のロールについて相殺する。
システム10の待ち時間に関係したデータは、メモリ82に記憶され、必要に応じてプログラマブルプロセッサ80により取り出される。メモリ82には、現在知られているか又は後に開発されるあらゆる適したメモリが含まれ、たとえば、ランダムアクセスメモリ(RAM)、読み出し専用メモリ(ROM)、及び/又はプログラマブルプロセッサ80内のレジスタ等が含まれる。一実施の態様では、プログラマブルプロセッサ80には、マイクロプロセッサ又はマイクロコントローラが含まれる。その上、プログラマブルプロセッサ80及びメモリ82は、図1及び図2では別々のエレメントとして示されているが、一実施の態様では、プログラマブルプロセッサ80及びメモリ82は、単一のデバイス(たとえば、単一の集積回路デバイス)で実現される。一実施態様では、プログラマブルプロセッサ80は、ASIC等のプロセッササポートチップ及び/又はシステムサポートチップを含む。
図3は、移動ビークルに配置されているイメージングデバイスの画像平面上に形成されるターゲット画像を動的に安定させる方法300の一実施形態のフロー図である。方法300は、移動ビークルに配置されているイメージングデバイスで移動ターゲットを追跡しながら、ビークルの動きを較正する方法を示している。「ビークルの動き」及び「ビークル動き」という用語は、本明細書では交換可能に使用される。方法300は、図1及び図2に示したシステム10の例示的な一実施態様について概説したものである。
ブロック302はオプションである。ブロック302において、イメージングデバイスは、ビークルの重心に位置付けされる。ブロック302が実行されず、イメージングデバイスが移動ビークルの重心からオフセットされている場合、追加の平行移動アルゴリズム及び回転アルゴリズムが方法300の期間中に実行されて、重心からのオフセットが調整される。このような平行移動アルゴリズム及び回転アルゴリズムは、当該技術分野において既知である。ブロック302の一実施態様では、イメージングデバイス50が、ビークル20の重心に位置付けされる(図1及び図2)。
ブロック304において、原点が、イメージングデバイスの画像平面において、第1の軸、第2の軸、及び第3の軸の交点に設定される。原点は、イメージングデバイスの視野のほぼ中心に設定される。ブロック304の一実施の態様では、原点51が、イメージングデバイス50の画像平面105において、図2に示すような第1の軸X、第2の軸Y、及び第3の軸Zの交点に設定される。原点51は、イメージングデバイス50の視野のほぼ中心に設定される。
ブロック306において、ターゲット画像の画像図心が画像平面の原点になるように、ターゲットが撮像される。図4A〜図4Bは、ターゲット画像が異なる観点からフォーカス(合焦)されている、イメージングデバイスの画素を表す図である。図4Aは、第1の軸Xによって水平に二分されると共に第2の軸Yによって垂直に二分されている画像平面105に位置付けされたイメージングデバイス50の画素115を表す図である。例示的なターゲット30(図1及び図2)の一例示的なターゲット画像130は、画素115の一部に合焦されている。画像図心53は、ターゲット画像130のほぼ中心であり、第1の軸X及び第2の軸Yのほぼ交点にある。画像図心53は、原点51からわずかにオフセットされているが、このオフセットは、視野110に対して小さい。イメージングデバイス50の視野110は、複数の画素115とオーバーラップしている。複数の画素は、それぞれ、一般にWと表された幅及び一般にHと表された高さを有する。
ブロック306の一実施態様では、ターゲット30は、ターゲット画像の画像図心53が画像平面105の原点51になるように撮像される。この実施形態の別の実施態様では、ターゲット30は、ターゲット画像130の画像図心53が画像平面105の原点51の近くになるように撮像される。ここで、ターゲット画像の画像図心は、その画像図心が原点51から選択された距離内にある時に、画像平面105の原点51の近くにある(図1及び図2)と規定される。1つの例示的な場合に、画像図心53は、選択された距離内までであって、画像図心53と原点51との間の分離が視野110内の画素の対角寸法の2%未満である場合に、原点51の近くになると規定される。
ブロック308において、プログラマブルプロセッサは、ビークルの動きを示すセンサデータを監視する。ビークルの動きは、平行移動及び回転を含む。センサは、ビークルの平行移動及び慣性座標系の回りのビークルの回転を検知し、センサデータをプログラマブルプロセッサに入力する。プログラマブルプロセッサは、センサからセンサデータを受信し、ビークルの平行移動及び/又は回転があったかどうかを判断する。ブロック308の一実施の態様では、システム10のプログラマブルプロセッサ80が、ビークル20の動きを示すセンサデータを監視する。プログラマブルプロセッサ80は、通信リンクを介してセンサ60に通信結合されている。この通信リンクは、1つ又は2つ以上の無線通信リンク(たとえば、無線周波数(RF)通信リンク)及び/又は有線通信リンク(たとえば、光ファイバ若しくは銅線通信リンク)を含む。
ブロック310において、画像図心を画像平面の原点に安定させるパン出力及びチルト出力が生成され、ビークル動き及びターゲット動きが補償される。パン出力及びチルト出力は、指数安定制御則を実施することによって生成される。指数安定制御則は、センサデータに対して少なくとも部分的に実施される。ブロック310の一実施の態様では、プログラマブルプロセッサ80が、パン出力及びチルト出力を生成するために、指数安定制御則を含むソフトウェア85を実行する。
図1及び図2の移動ビークル20は、ビークル20の慣性座標X、Y、及びZとイメージングデバイス座標X、Y、及びZとの間で、変換T=T(φ,ω,κ)として記述される一般的な平行移動及び回転を受ける。
Figure 2008136171
パン角φは、第2の軸Yの回りの回転角である。チルト角ωは、第1の軸Xの回りの回転角である。ロール角κは、第6の軸Zの回りのビークルの回転角である。
式(1)から、画像座標の以下の一般式が得られる。
Figure 2008136171
は、原点51等、画像システムの座標の原点である。式(2)、(3)、及び(4)を微分することによって、以下の一般的な画像動きが得られる。
Figure 2008136171
式(5)、(6)、及び(7)は、ロールを補償するために、画像座標の原点へ画像の図心を動かす安定制御則を画像座標で生成するのに使用される。ビークルのロールに対する制御不変式(control invariant)を作成するために、本発明者らは、システムと共にロールする以下の座標系を使用する。
第6の座標軸Zの回りのκのロールを通じた画像座標系の横の位置及び縦の位置は、以下のように示される。
Figure 2008136171
式(8)を微分し簡単化すると、以下の式(10)及び(11)が得られる。
Figure 2008136171
これによって、指数安定制御則が得られる。
Figure 2008136171
式(12)のパン制御則、式(13)のチルト制御則、及び式(14)のズーム制御則において、δ(t)は移動ビークル20のヨーレートを較正し、δ(t)は移動ビークル20のピッチレートを較正する。ヨーレート、ピッチレート、及びロールレートは、慣性ナビゲーションシステム等のセンサ60から得られる。較正は、ロールの影響を取り除くために、x 及びy の座標で行われる。(なお、「」は、x及びyの上に記されるべきものである。)
制御則で使用される角度は、前の制御入力からのイメージングデバイス動きに加えてビークル動きを考慮しなければならない。これは、イメージングデバイス50の運動が、待ち時間を有するモータ95に基づいていることから必要とされる。この待ち時間は、所与の回転量で知られている。慣性測定値及び制御入力の前方積分(forward integration)は、必要とされる待ち時間オフセットを提供する。式(14)のズーム制御則は、移動ビークル20の平行移動を自動的に考慮する。
プログラマブルプロセッサ80は、原点51から選択された距離内に画像図心53を安定させる回転出力を生成する。この回転出力は、式(12)、(13)、及び(14)からの出力に基づいている。
システム10は、ビークルがターゲットに対して移動する場合、原点から選択された距離内に画像図心を維持する。システム10は、プログラマブルプロセッサにより実行されて回転出力を出力する指数安定制御則(式(12)、(13)、及び(14))の実行に基づいて、原点から選択された距離内に画像図心を維持する。プログラマブルプロセッサは、回転出力に基づいて命令を生成する。これらの命令は、少なくとも1つのモータにイメージングデバイスを回転させてパン及びチルトさせる。図1及び図2に示す例示的な実施形態では、プログラマブルプロセッサ80は、イメージングデバイス50の光軸52がターゲット30への照準線に沿うように、少なくとも1つのモータ95に、第1の軸X及び第2の軸Yの少なくとも1つの回りにイメージングデバイス50を回転させる命令を生成する。図4A〜図4Cは、ビークル20が移動して、ターゲット30の視角が変化する時に、異なる時刻における異なる観点からフォーカス(合焦)されている3つの例示的なターゲット画像130〜132をそれぞれ示している。ビークル20がターゲット30の上を移動するとき、図4Aの画像平面105上に撮像されて見られるようなターゲット130は、図4Bに見られるようにターゲット画像131に変化する。ターゲット画像131の画像図心53は、依然として、原点51から選択された距離内にある。ビークル20が、ターゲット30の高度により近い高度に降下する時、ターゲット画像131は、図4Cに見られるようなターゲット画像132が画像平面105上に撮像されるまで変化する。ターゲット画像132の画像図心53は、依然として、原点51から選択された距離内にあり、ターゲット30は、図4A及び図4Bの上面からではなく側面から撮像される。
ブロック312において、プログラマブルプロセッサは、ターゲット画像サイズを選択されたサイズ範囲内に安定させるズーム出力を生成して、ビークル動き及びターゲット動きを較正する。このズーム出力は、式(12)、(13)、及び(14)からの出力に基づいている。選択されたサイズ範囲は、ターゲット画像の最小サイズとターゲット画像の最大サイズとの間にある。この実施形態の一実施の態様では、最大サイズは、原点からの最大選択半径であり、ターゲット画像は、原点を中心とする最大選択半径の円内に適合する。この同じ実施の態様において、最小サイズは、原点からの最小選択半径であり、ターゲット画像のエッジは、原点を中心とする最小選択半径の円を超えて広がる。
この実施形態の一実施の態様では、最大選択半径は、イメージングデバイスの視野における最短寸法の選択された最大割合であり、最小選択半径は、イメージングデバイスの視野における最短寸法の選択された最小割合である。図4A、図4B、及び図4Cに示す例示的な実施形態では、ターゲット画像130、131、及び132は、それぞれ、画像平面105の視野110における原点51を中心とする最大選択半径Rの円135内に適合する。同様に、ターゲット画像130は、原点51を中心とする最小選択半径rの円138(図4A)を超えて広がる。
システム10は、プログラマブルプロセッサ80により実行されてズーム出力を生成する指数安定制御則の実施に基づいて、選択されたサイズ範囲内にターゲット画像サイズを維持する。ビークル20がターゲット30のより近くに移動し、ターゲット30と同じ高度まで降下する時、ズーム出力は、モータ95に、イメージングデバイス50をターゲット30からズームアウトさせ、ターゲット画像サイズが図4B及び図4Cに示すように維持されるようにする。
制御設計は2つの部分から成る。第1の部分は、プログラマブルプロセッサ80からの回転出力に基づいて画像平面105(図4A)上のターゲット画像130を追跡することであり、第2の部分は、プログラマブルプロセッサ80からのズーム出力に基づく焦点距離の制御(ズーム制御)によって画像平面105上のターゲット画像サイズを調整することである。
このズーム制御は、イメージングデバイス50(図1及び図2)の視野110(図4A〜図4C)のほとんどにわたるズーム制御を保証するものである。しかしながら、この制御は、追跡されるターゲット20がイメージングデバイス50から非常に遠くなるか又はイメージングデバイス50に非常に近くなると必然的に悪化し、ズーム限界に達する。ズーム制御の悪化は、以下の方法で改善される。すなわち、ビークル20がターゲット30に近づいてくると、イメージングデバイス50はターゲット30のより小さな部分に合焦し、ターゲット30が遠く離れると、イメージングデバイス50はターゲット30のより大きな部分に合焦する。その上、ビークル20がターゲット30に近づく近視野問題(near field problem)では、予測時間が増加し、ターゲット30は、十分遠くに離れると、ターゲット30が見える位置に移動する。回転出力及びズーム出力は、アクチュエータの待ち時間を考慮した将来の時刻について計算される。
制御則の目的は、画像平面の中心にターゲット画像の中心を維持することである。画像中心は、当該技術分野で知られているように、粒子フィルタアルゴリズム(particle filter algorithm)によって測定することができる。パンレート及びチルトレートは、画像平面の中心点(又は他の任意の基準点)を制御する。
アクチュエータの待ち時間、モータの待ち時間等のすべての待ち時間は、追跡される物体の動きの順方向予測を使用することによって補償される。順方向予測は、たとえば、二重積分点質量モデルを使用することによって行うことができる。この重積分点質量モデルは、上記式において、x 、y 、及びz をx、y、及びzにそれぞれ関係付ける。(なお、「」は、x及びyの上に記されるべきものである。)
図5は、システムデータをモニタし、且つ、移動ビークルに配置されているイメージングデバイスの画像平面上に形成されるターゲット画像を動的に安定させる方法500の一実施形態のフロー図である。
ブロック502において、プログラマブルプロセッサは、第4の軸の回りの移動ビークルのピッチを監視する。この実施形態の一実施の態様では、プログラマブルプロセッサ80が、慣性軸Xの回りの移動ビークル20のピッチを監視する。ブロック504において、プログラマブルプロセッサは、第5の軸の回りの移動ビークルのヨーを監視する。この実施形態の一実施の態様では、プログラマブルプロセッサ80が、慣性軸Yの回りの移動ビークル20のヨーを監視する。ブロック506において、プログラマブルプロセッサは、第6の軸の回りの移動ビークルのロールを監視する。この実施形態の一実施の態様では、プログラマブルプロセッサ80が、慣性軸Zの回りの移動ビークル20のロールを監視する。
ブロック508において、モータは、第1の軸の回りのイメージングデバイスのチルトを調整して、移動ビークルのピッチを相殺する。チルトの調整は、生成された回転出力に基づいている。この実施形態の一実施の態様では、モータ95が、第1の軸Xの回りのイメージングデバイスのチルトを調整して、移動ビークル20のピッチを相殺する。
ブロック510において、モータは、第2の軸の回りのイメージングデバイスのパンを調整して、移動ビークルのヨーについて相殺する。パンの調整は、生成された回転出力に基づいている。この実施形態の一実施の態様では、モータ95が、軸Yの回りのイメージングデバイスのパンを調整して、移動ビークル20のヨーを相殺する。ブロック502、504、508、及び510は、原点からの選択された距離内に画像図心を維持するように実行される。
ブロック512において、モータは、イメージングデバイスのレンズシステムを第3の軸に沿って調整して、移動ビークルの平行移動について相殺する。レンズシステムの調整は、ターゲット画像サイズを選択されたサイズに安定させる生成されたズーム出力に基づいている。この実施形態の一実施の態様では、モータ95が、イメージングデバイス50のレンズシステム56を第3の軸Zに沿って調整して、移動ビークル20の平行移動及びロールについて相殺する。ブロック506及び512は、ターゲット画像サイズを選択されたサイズ範囲内に維持するように実行される。
図6は、移動ビークルに配置されているイメージングデバイスの画像平面上に形成されるターゲット画像を動的に安定させる方法600の一実施形態のフロー図である。方法600は、指数安定制御則のシーケンシャルな実施の態様を通じてターゲットを追跡するプロセスを示している。
ブロック602において、プログラマブルプロセッサは、受信された第1の平行移動データ及び第1の回転データに基づいて、ビークルに位置付けされたイメージングデバイスの原点の変換を求める。第1の平行移動データ及び第1の回転データは、ターゲット追跡の開始後にセンサから受信された最初のセンサデータとすることができる。この実施形態の一実施の態様では、プログラマブルプロセッサ80が、センサ60から受信された第1の平行移動データ及び第1の回転データに基づいて、ビークル20に位置付けされたイメージングデバイス50の原点51の変換を求める。
ブロック604において、プログラマブルプロセッサは、求められた変換に基づいて指数安定制御則を実施する。この実施形態の一実施の態様では、プログラマブルプロセッサ80が、ブロック602で求められた原点51の変換に基づいて指数安定制御則を実施する。
ブロック606において、プログラマブルプロセッサは、指数安定制御則から回転出力を生成する。この回転出力は、イメージングデバイスの原点から選択された距離内に画像図心を維持するようにイメージングデバイスの光軸を向け直すのに使用される。この実施形態の一実施の態様では、プログラマブルプロセッサ80が、指数安定制御則から回転出力を生成し、イメージングデバイス50の原点51の近くに画像図心53を維持するようにイメージングデバイス50の光軸52を向け直す命令をモータ95に出力する。
ブロック608において、プログラマブルプロセッサは、イメージングデバイスのレンズシステムを変更するために、ズーム出力を指数安定制御則から生成する。ターゲット画像サイズは、移動ビークルがターゲットに向かって移動する時及びターゲットから遠ざかって移動する時に維持されるので、撮像されたターゲットとイメージングデバイスとの間の見かけの距離は維持される。この実施形態の一実施の態様では、プログラマブルプロセッサ80が、指数安定制御則からズーム出力を生成し、次に、イメージングデバイス50のレンズシステム56が、ターゲット画像のエッジ130が常に円135と円138(図4A)との間の選択されたサイズ範囲内に適合するように調整される。ターゲット画像サイズは、移動ビークル20がターゲット30に向かって移動する時及びターゲットから遠ざかって移動する時に維持されるので、円135の半径Rと円138の半径rとの差を小さくすることによって、撮像されたターゲット30とビークル20のイメージングデバイス50との間の見かけの距離は維持される。この実施形態の一実施の態様では、円135の半径Rと円138の半径rとの差はより大きく、その上、ターゲット画像サイズは小から大のターゲット画像サイズの範囲内に維持される。この場合の一実施態様では、完全なターゲットは、常に、円135の半径R内に撮像される。この実施形態の別の実施態様では、円135の半径R内に常に撮像されるのは、完全なターゲットの小区分のみである。
ブロック610において、プログラマブルプロセッサは、光軸を向け直し光軸に沿ってレンズシステムを変更する際のシステム待ち時間を求める。図3に関連して上述したように、求めるものには、アクチュエータの待ち時間、画像処理の待ち時間、ネットワークの待ち時間、及び制御則の実施の待ち時間が含まれる。この実施形態の一実施態様では、プログラマブルプロセッサ80が、光軸52を向け直し光軸52に沿ってレンズシステム56を変更する際のシステム10のシステム待ち時間を求める。この実施形態の別の実施態様では、アクチュエータの待ち時間は約100msであり、画像処理の待ち時間は200msであり、ネットワークの待ち時間は100msであり、制御則の実施の待ち時間は約50ms〜約100msの範囲にある。
ブロック612において、プログラマブルプロセッサは、ターゲットの座標等、グローバル座標に対するイメージングデバイスの原点の変換を求める。具体的には、地面に固定されている慣性基準フレームに対する航空機の本体軸の変換が求められる。ブロック612の2番目の変換を求めることは、ブロック602の期間中に行われた変換を求めることに従っている。この2番目の変換を求めることは、ブロック604〜608の実施中に行われたビークルのピッチ、ヨー、及びロールのうちの少なくとも1つの期間中に監視された第2の平行移動データ及び第2の回転データに基づいている。また、この2番目の変換を求めることは、光軸を向け直すこと、レンズシステムを変更すること、及びシステム待ち時間にも基づいている。2番目の変換を求めることに基づいて、ターゲット画像の画像図心は、イメージングデバイスの原点から選択された距離内に継続して維持され、撮像されたターゲットとイメージングデバイスとの間の見かけの距離は継続して維持される。この実施形態の一実施の態様では、プログラマブルプロセッサ80が、グローバル座標X”、Y”、及びZ”(図1)に対するイメージングデバイス50の原点51の変換を求める。
プログラマブルプロセッサは、ビークルが移動する時にグローバル座標に対するイメージングデバイスの原点の変換を継続して求める。この実施形態の一実施態様では、この変換を求めることは定期的に行われる。このような実施態様では、1つの例示的な周期は1μsである。別の実施態様では、例示的な周期は10msである。この実施形態の別の実施態様では、この変換を求めることは、センサ60からプログラマブルプロセッサ内へ供給されるデータに対して、連続的に行われる。ブロック614〜620は、定期的又は連続的に求められた変換に基づいて実行される。
ブロック614において、プログラマブルプロセッサは、求められた変換に基づき指数安定制御則を定期的又は連続的に実施して、回転出力及びズーム出力を生成する。この実施形態の一実施態様では、プログラマブルプロセッサ80が、指数安定制御則を定期的又は連続的に実施する。ブロック616において、プログラマブルプロセッサは、回転動作を示す情報を、イメージングデバイスを制御するモータに連続的又は定期的に出力する。この実施形態の一実施の態様では、プログラマブルプロセッサ80が、回転動作を示す情報を、イメージングデバイス50の回転を制御するモータ95に連続的又は定期的に出力する。この実施形態の別の実施態様では、プログラマブルプロセッサ80が、ビークル20の平行移動及び/又はロールについて相殺するために、ズーム動作を示す情報を、イメージングデバイス50のレンズシステム56を制御するモータ95に連続的又は定期的に出力する。
ブロック618において、プログラマブルプロセッサは、生成された回転出力に応じてイメージングデバイスを定期的又は連続的に回転させて、イメージングデバイスの原点から選択された距離内へ画像図心を連続的に維持する。
ブロック620において、撮像されたターゲットとイメージングデバイスとの間の見かけの距離が、ビークル動きを較正することによって連続的に維持されるように、モータは、生成されたズーム出力に応じてレンズシステムを定期的又は連続的に変更する。
この実施形態の一実施態様では、方法300、500、及び600は、画像図心をイメージングデバイスの原点又は原点の近くに維持するようにのみ実施される。このような実施態様では、ターゲット上の或る点が画像図心となるように選ばれ、ターゲット画像がイメージングデバイスの視野を超えて広がる時、ターゲット上の同じ点は、イメージングデバイスの原点又は原点の近傍にある。
ここで説明した方法及び技法は、デジタル電子回路機構において実施することもできるし、プログラマブルプロセッサ(たとえば、専用プロセッサ又はコンピュータ等の汎用プロセッサ)のファームウェア、ソフトウェア、又はそれらの組み合わせで実施することもできる。これらの技法を具現化する装置は、適切な入力デバイス及び出力デバイス、プログラマブルプロセッサ、及びプログラマブルプロセッサによって実行されるプログラム命令を有形に具現化する記憶媒体を含むことができる。これらの技法を具現化するプロセスは、プログラマブルプロセッサが、入力データに対して操作して適切な出力を生成することにより所望の機能を遂行する命令から成るプログラムを実行することによって遂行することができる。これらの技法は、プログラマブルシステムで実行可能な1つ又は2つ以上のプログラムで好都合に実施することができる。このプログラマブルシステムは、データストレージシステム及び少なくとも1つの入力デバイスからデータ及び命令を受信すると共に、データストレージシステム及び少なくとも1つの出力デバイスへデータ及び命令を送信するように結合されている少なくとも1つのプログラマブルプロセッサを含む。一般に、プロセッサは、読み出し専用メモリ及び/又はランダムアクセスメモリから命令及びデータを受信する。
コンピュータプログラム命令及びデータを有形に具現化するのに適したストレージデバイスには、あらゆる形の不揮発性メモリが含まれ、例として、EPROM、EEPROM、及びフラッシュメモリデバイス等の半導体メモリデバイス、内蔵ハードディスク及び着脱可能ディスク等の磁気ディスク、光磁気ディスク、並びにDVDディスクが含まれる。上記のいずれも、特別設計された特定用途向け集積回路(ASIC)によって補うこともできるし、このようなASICに実装することもできる。
本明細書では、特定の実施形態を図示すると共に説明してきたが、同じ目的を達成するように適合されたどの構成も、示された特定の実施形態の代わりに使用できることが当業者には十分理解されよう。本願は、本発明のあらゆる適応及び変形形態をカバーするように意図されている。したがって、本発明が、特許請求の範囲及びその均等物によってのみ限定されるものである。
上面から見たシステム及びターゲットを表す図である。 側面から見たシステム及びターゲットを表す図である。 移動ビークルに配置されているイメージングデバイスの画像平面上に形成されるターゲット画像を動的に安定させる方法の一実施形態のフロー図である。 ターゲット画像がある観点からフォーカスされているイメージングデバイスにおける画素を表す図である。 ターゲット画像が図4Aとは異なる観点からフォーカスされているイメージングデバイスにおける画素を表す図である。 ターゲット画像が図4A及び図4Bとは異なる観点からフォーカスされているイメージングデバイスにおける画素を表す図である。 システムデータを監視すると共に、移動ビークルに配置されているイメージングデバイスの画像平面上に形成されるターゲット画像を動的に安定させる方法の一実施形態のフロー図である。 移動ビークルに配置されているイメージングデバイスの画像平面上に形成させるターゲット画像を動的に安定させる方法の一実施形態のフロー図である。

Claims (3)

  1. 移動ビークル(20)に配置されているイメージングデバイス(50)の画像平面(105)上に形成されるターゲット画像を動的に安定させる方法であって、
    前記イメージングデバイスの前記画像平面において、第1の軸(X)、第2の軸(Y)、及び、前記イメージングデバイスの光軸(52)である第3の軸(Z)の交点に原点(51)を設定するステップと、
    前記ターゲット画像(130)の画像図心(53)が前記画像平面(105)の前記原点(51)にあるようにターゲット(30)を撮像するステップと、
    前記ビークルの動きを示すセンサデータをモニタするステップと、
    前記画像平面の前記原点に前記画像図心を安定させるパン出力及びチルト出力を生成して、ビークルの動き及びターゲットの動きを較正するステップであって、前記パン出力及びチルト出力は、前記センサデータに少なくとも部分的に基づいて指数安定制御則(exponentially stabilizing control laws)を実施することによって生成される、パン出力及びチルト出力を生成するステップと
    を含むことを特徴とする方法。
  2. 請求項1記載の方法において、前記ビークルの動きは平行移動及び回転を含み、前記パン出力及びチルト出力を生成するステップは、
    前記原点(51)から選択された距離内に前記画像図心(53)を安定させる回転出力を生成するステップと、
    前記回転出力に基づき、前記ビークル(20)が前記ターゲット(30)に対して移動する時に、前記原点から前記選択された距離内に前記画像図心を維持するステップと
    を含み、
    前記方法はさらに、選択されたサイズ範囲内にターゲット画像サイズを安定させるズーム出力を生成して前記ビークル動き及び前記ターゲット動きを較正する、ズーム出力を生成するステップを含む
    ことを特徴とする方法。
  3. 請求項2記載の方法において、該方法はさらに、
    前記ズーム出力に基づいて、前記ビークル(20)が前記ターゲット(30)に対して移動するとき、前記選択されたサイズ範囲内にターゲット画像サイズを維持するステップ
    を含むことを特徴とする方法。
JP2007229070A 2006-09-05 2007-09-04 移動プラットフォーム上のカメラからの移動物体の追跡 Pending JP2008136171A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/470,048 US7411167B2 (en) 2006-09-05 2006-09-05 Tracking a moving object from a camera on a moving platform

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008136171A true JP2008136171A (ja) 2008-06-12
JP2008136171A5 JP2008136171A5 (ja) 2010-08-19

Family

ID=38896909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007229070A Pending JP2008136171A (ja) 2006-09-05 2007-09-04 移動プラットフォーム上のカメラからの移動物体の追跡

Country Status (4)

Country Link
US (2) US7411167B2 (ja)
EP (1) EP1898230B1 (ja)
JP (1) JP2008136171A (ja)
IL (1) IL185706A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018535487A (ja) * 2015-09-15 2018-11-29 エスゼット ディージェイアイ テクノロジー カンパニー リミテッドSz Dji Technology Co.,Ltd Uav経路を計画し制御するシステム及び方法
US10860040B2 (en) 2015-10-30 2020-12-08 SZ DJI Technology Co., Ltd. Systems and methods for UAV path planning and control

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8774950B2 (en) * 2008-01-22 2014-07-08 Carnegie Mellon University Apparatuses, systems, and methods for apparatus operation and remote sensing
KR100988960B1 (ko) * 2008-04-23 2010-10-20 한국도로공사 장애물 승월이 가능한 교량점검용 로봇
TW201249713A (en) * 2011-06-02 2012-12-16 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Unmanned aerial vehicle control system and method
CN102809969A (zh) * 2011-06-03 2012-12-05 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 无人飞行载具控制系统及方法
CN103188431A (zh) * 2011-12-27 2013-07-03 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 控制无人飞行载具进行影像采集的系统及方法
TW201328344A (zh) * 2011-12-27 2013-07-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 控制無人飛行載具進行影像採集的系統及方法
DE102013201379B4 (de) * 2013-01-29 2020-12-10 Robert Bosch Gmbh Motorrad mit einem Kamerasystem
EP2972278B1 (de) 2013-03-12 2020-10-14 Robert Bosch GmbH Verfahren zum herstellen eines festelektrolytischen sensorelements zur erfassung mindestens einer eigenschaft eines messgases in einem messgasraum mit hilfe eines plasmabrenners
US9367067B2 (en) * 2013-03-15 2016-06-14 Ashley A Gilmore Digital tethering for tracking with autonomous aerial robot
US9769387B1 (en) 2013-11-05 2017-09-19 Trace Live Network Inc. Action camera system for unmanned aerial vehicle
JP2015195569A (ja) * 2014-03-25 2015-11-05 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブアメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 移動体用撮影装置
WO2016015251A1 (en) 2014-07-30 2016-02-04 SZ DJI Technology Co., Ltd. Systems and methods for target tracking
CN104244004B (zh) * 2014-09-30 2017-10-10 华为技术有限公司 低功耗编码方法及装置
US10037596B2 (en) * 2014-11-11 2018-07-31 Raymond Miller Karam In-vehicle optical image stabilization (OIS)
US10386188B2 (en) 2015-06-29 2019-08-20 Yuneec Technology Co., Limited Geo-location or navigation camera, and aircraft and navigation method therefor
CN106325305B (zh) * 2015-06-29 2020-03-20 优利科技有限公司 对地定位或导航用相机、飞行器及其导航方法和系统
TWI588759B (zh) * 2016-12-07 2017-06-21 英業達股份有限公司 物件追蹤方法
TWI647956B (zh) * 2017-04-11 2019-01-11 大眾電腦股份有限公司 物件追蹤系統及其方法
US10812877B2 (en) 2017-05-15 2020-10-20 Fuji Xerox Co., Ltd. System and method for calibration-lessly compensating bias of sensors for localization and tracking
US11199411B2 (en) * 2017-05-15 2021-12-14 Fujifilm Business Innovation Corp. Systems and methods for utilizing graph based map information as priors for localization using particle filter
DE102019127730B4 (de) * 2019-10-15 2023-04-27 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft System zur Bildstabilisierung einer Anzeige in einem Fahrzeug, Fahrzeug, Kommunikationssystem, Verfahren und computerlesbares Speichermedium
CN112824829B (zh) * 2019-11-20 2024-03-08 杭州海康机器人股份有限公司 一种云台姿态调整方法及装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4739401A (en) * 1985-01-25 1988-04-19 Hughes Aircraft Company Target acquisition system and method
JP3861781B2 (ja) * 2002-09-17 2006-12-20 日産自動車株式会社 前方車両追跡システムおよび前方車両追跡方法
US7907750B2 (en) * 2006-06-12 2011-03-15 Honeywell International Inc. System and method for autonomous object tracking
US20080118104A1 (en) * 2006-11-22 2008-05-22 Honeywell International Inc. High fidelity target identification and acquisition through image stabilization and image size regulation

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018535487A (ja) * 2015-09-15 2018-11-29 エスゼット ディージェイアイ テクノロジー カンパニー リミテッドSz Dji Technology Co.,Ltd Uav経路を計画し制御するシステム及び方法
US10928838B2 (en) 2015-09-15 2021-02-23 SZ DJI Technology Co., Ltd. Method and device of determining position of target, tracking device and tracking system
US10976753B2 (en) 2015-09-15 2021-04-13 SZ DJI Technology Co., Ltd. System and method for supporting smooth target following
US11635775B2 (en) 2015-09-15 2023-04-25 SZ DJI Technology Co., Ltd. Systems and methods for UAV interactive instructions and control
US10860040B2 (en) 2015-10-30 2020-12-08 SZ DJI Technology Co., Ltd. Systems and methods for UAV path planning and control

Also Published As

Publication number Publication date
US7541565B2 (en) 2009-06-02
US7411167B2 (en) 2008-08-12
EP1898230A2 (en) 2008-03-12
EP1898230B1 (en) 2011-11-09
US20080054158A1 (en) 2008-03-06
EP1898230A3 (en) 2010-11-10
IL185706A0 (en) 2008-01-06
IL185706A (en) 2011-10-31
US20080277563A1 (en) 2008-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008136171A (ja) 移動プラットフォーム上のカメラからの移動物体の追跡
EP2434256B1 (en) Camera and inertial measurement unit integration with navigation data feedback for feature tracking
JP7404010B2 (ja) 位置推定装置及び方法
CN207360243U (zh) 车载导航定位全景云台
WO2020253260A1 (zh) 时间同步处理方法、电子设备及存储介质
CN108932737B (zh) 车载相机俯仰角标定方法和装置、电子设备以及车辆
WO2017045315A1 (zh) 确定跟踪目标的位置信息的方法及装置、跟踪装置及系统
EP3168571B1 (en) Utilizing camera to assist with indoor pedestrian navigation
CN107235013A (zh) 车载导航定位全景云台
US20080118104A1 (en) High fidelity target identification and acquisition through image stabilization and image size regulation
JP2006099109A (ja) 2つの2軸線形加速度計を用いて画像取込装置の動きを検出するためのシステムおよび方法
JP2016048172A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム
CN106814753A (zh) 一种目标位置矫正方法、装置及系统
KR101688331B1 (ko) 위성체 제어 장치 및 그 방법
US20210229810A1 (en) Information processing device, flight control method, and flight control system
US20160368602A1 (en) Camera drone systems and methods for maintaining captured real-time images vertical
CN111213107B (zh) 信息处理装置、拍摄控制方法、程序以及记录介质
TWI726536B (zh) 影像擷取方法及影像擷取設備
JP4782816B2 (ja) センサユニット
TW202403509A (zh) 用於擴增實境裝置之平滑物件校正
JP2021028188A (ja) ドローン撮影装置及び方法
JP2006163569A (ja) 物体検出装置、および物体検出方法
JP2021111902A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP6516332B2 (ja) 角速度センサを用いてユーザの前方方向を推定する携帯端末、プログラム及び方法
Kundra et al. Improving orientation estimation in mobiles with built-in camera

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100707

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100707

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110909

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120626

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121115