JP2008132973A - 補助動力装置組立体 - Google Patents

補助動力装置組立体 Download PDF

Info

Publication number
JP2008132973A
JP2008132973A JP2007278709A JP2007278709A JP2008132973A JP 2008132973 A JP2008132973 A JP 2008132973A JP 2007278709 A JP2007278709 A JP 2007278709A JP 2007278709 A JP2007278709 A JP 2007278709A JP 2008132973 A JP2008132973 A JP 2008132973A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power unit
auxiliary power
duct
cabin
assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007278709A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5325411B2 (ja
JP2008132973A5 (ja
Inventor
Karl Edward Sheldon
カール・エドワード・シェルドン
Charles Erklin Seeley
チャールズ・アーキン・シーリー
Ludwig Christian Haber
ルドウィグ・クリスティアン・ハバー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2008132973A publication Critical patent/JP2008132973A/ja
Publication of JP2008132973A5 publication Critical patent/JP2008132973A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5325411B2 publication Critical patent/JP5325411B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D33/00Arrangements in aircraft of power plant parts or auxiliaries not otherwise provided for
    • B64D33/02Arrangements in aircraft of power plant parts or auxiliaries not otherwise provided for of combustion air intakes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D41/00Power installations for auxiliary purposes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C7/00Features, components parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart form groups F02C1/00 - F02C6/00; Air intakes for jet-propulsion plants
    • F02C7/32Arrangement, mounting, or driving, of auxiliaries
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C9/00Controlling gas-turbine plants; Controlling fuel supply in air- breathing jet-propulsion plants
    • F02C9/16Control of working fluid flow
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D33/00Arrangements in aircraft of power plant parts or auxiliaries not otherwise provided for
    • B64D33/02Arrangements in aircraft of power plant parts or auxiliaries not otherwise provided for of combustion air intakes
    • B64D2033/0206Arrangements in aircraft of power plant parts or auxiliaries not otherwise provided for of combustion air intakes comprising noise reduction means, e.g. acoustic liners
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D33/00Arrangements in aircraft of power plant parts or auxiliaries not otherwise provided for
    • B64D33/02Arrangements in aircraft of power plant parts or auxiliaries not otherwise provided for of combustion air intakes
    • B64D2033/0213Arrangements in aircraft of power plant parts or auxiliaries not otherwise provided for of combustion air intakes specially adapted for auxiliary power units (APU's)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D41/00Power installations for auxiliary purposes
    • B64D2041/002Mounting arrangements for auxiliary power units (APU's)
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2220/00Application
    • F05D2220/50Application for auxiliary power units (APU's)
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2220/00Application
    • F05D2220/70Application in combination with
    • F05D2220/76Application in combination with an electrical generator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2270/00Control
    • F05D2270/01Purpose of the control system
    • F05D2270/10Purpose of the control system to cope with, or avoid, compressor flow instabilities
    • F05D2270/101Compressor surge or stall
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T50/00Aeronautics or air transport
    • Y02T50/60Efficient propulsion technologies, e.g. for aircraft

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Abstract

【課題】改良型の航空機用補助動力装置を提供する。
【解決手段】本補助動力装置組立体10は、キャビン22を有する航空機18内に設置可能である補助動力装置と、キャビン22と補助動力装置とを接続するダクト28と、ダクト内の空気流量制御機構とを含む。補助動力装置は、圧縮機14を有するガスタービンエンジン12をさらに含むことができる。補助動力装置は、失速防止機構27をさらに含むことができる。ダクト28は、キャビン22と流体連通するようになった入口30と、圧縮機14と流体連通するようになった出口32とをさらに含むことができる。
【選択図】図10

Description

本明細書に記載した技術は、総括的には航空機内に設置可能な(又は、設置した)補助動力装置に関し、より具体的には、航空機のキャビンからそのような補助動力装置への空気流量の制御に関する。
多くの場合にガスタービンエンジンを含む補助動力装置は、航空機に推進力を与える主エンジンとは対照的に、発電機及び交流発電機並びに油圧ポンプのような電気及び油圧機器に機械的軸動力を供給するために一部の航空機において設置されている。そのような補助ガスタービンエンジンの圧縮機の入口は、大気から空気を受ける。高度が高くなるにつれて空気の密度が低下するので、そのような補助ガスタービンエンジンは、高い高度においては、所望の軸動力を生成するためにより激しく作動して結果として作動温度を上昇させるか、又は出力軸動力を低下させて作動温度限界値の範囲内を維持するかのいずれかにしなければならない。
補助動力装置はまた、他の種類の装置と全く同様に、作動時にある量のノイズを発生する。多くの場合、そのようなノイズは航空機のキャビンに伝わり、飛行中の航空機を推進させる1つ又は複数のガスタービンエンジンによるだけでなく補助動力装置との両方によってその程度が変化する。そのようなノイズは、許容不能なレベルに達するおそれがあり、またたとえほどほどのレベルであっても、そのような限定された空間内で長時間にわたると受け入れられないものとなる可能性がある。
公知のノイズ低減システムには、自動車用に使用されることが多いバッフル消音器、ハーシェル−クインケチューブ(クインケ管)、及びノイズ周波数を検出しかつ反対位相を有するそのようなノイズ周波数を発生する能動型ノイズ除去ヘッドフォンが含まれる。圧電材料が公知であり、この圧電材料では、その材料に加えられた電気により該材料の寸法変化が生じる。
依然として、科学者及び技術者は、改良型の航空機用補助動力装置を求め続けている。
本明細書に記載した技術の実施形態は、補助動力装置組立体である。本補助動力装置組立体は、キャビンを有する航空機内に設置可能である補助動力装置と、キャビンと補助動力装置とを接続するダクトと、ダクト内の空気流量制御機構とを含む。
添付図面は、本明細書に記載した技術の幾つかの実施形態を示す。
次に図面を参照すると、図1〜図3は、本明細書に記載した技術の第1の実施形態を開示している。図1〜図3の実施形態は、補助動力装置組立体10のためのものである。図示した実施形態における補助動力装置組立体10は、補助ガスタービンエンジン12を含む。補助ガスタービンエンジン12は、圧縮機入口16を有する圧縮機14を含む。補助ガスタービンエンジン12は、航空機を推進させるエンジン20を有しまたキャビン22を有する航空機18内に設置可能である(又は、設置されている)。エンジン20は、ガスタービンエンジン又はあらゆるその他の適切な推進手段とすることができる。圧縮機入口16は、キャビン22から加圧空気24を受けるようになっている。補助動力装置組立体10はまた、ノイズ低減機構26のような、補助ガスタービンエンジン12により生じるキャビン22内のノイズを低減するための手段を含む。具体的には、ノイズ低減機構26は、ダクト28を介して補助動力装置組立体10からキャビン22に伝わるノイズを低減するようになっている。ダクトのあらゆる実施形態を使用することができる補助動力装置組立体10の1つの配備では、補助ガスタービンエンジン12は、図1に示すように、シャフト74によって圧縮機14に機械的に連結されかつ発電機76に作動結合されたタービン72を含む。この配備では、補助ガスタービンエンジン12はまた、本技術分野で公知なように、圧縮機14とタービン72とに作動結合された燃焼器78を含む。
図1〜図3の実施形態の1つの実施では、補助動力装置組立体10はまた、入口30と出口32とを有するダクト28を含む。ダクト28の入口30は、キャビン22からの加圧空気24と流体連通するようになっている(1つの実施例では、流体連通している)。ダクト28の出口32は、補助ガスタービンエンジン12の圧縮機14の圧縮機入口16と流体連通するようになっている(1つの実施例では、流体連通している)。従って、ダクト28は、キャビンと補助動力装置との間の接続を構成し、キャビンから補助動力装置に加圧空気を送達するための手段を提供する。第1の使用可能形態では、ダクト28は、外側壁34を有し、ノイズ低減機構26は、図2に示すように、ダクト28の外側壁34内に配置されかつ該外側壁34に取付けられた音響ライナ36を含む。1つのバリエーション形態では、音響ライナ36は、長さを有し、かつ各々が直径を有する複数の孔38を含み、孔38の直径は、図3に示すように、ノイズの複数の異なる音調周波数を減衰させるように音響ライナ36の長さに沿って変化する。幾つかの孔38は、音響ライナ36の厚さを完全に貫通することができるが、他の孔38は完全には貫通していない。1つの実施例では、ノイズの音調周波数は、補助ガスタービンエンジン12の圧縮機14により生じる。1つ利用形態では、キャビン22は、過度のノイズに敏感である人々及び/又は積荷を収容する。
図4に示すようなダクトの第2の実施形態では、ダクト28は、分岐入口パイプセクション40の形態をしたノイズ低減機構26を含む。1つの実施例では、分岐入口パイプセクション40は、補助ガスタービンエンジン12により生じるキャビン内の広帯域ノイズを減衰させる消音器として作用する。図4の分岐入口パイプセクション40は2つの入口分枝(キャビンから加圧空気を受けるようになっており、また1つの実施例ではキャビンから加圧空気を受けている)を示しており、また図示していないが1つの構成では、分岐入口パイプセクションは少なくとも1つの付加的入口分枝を有し、入口分枝の総数が特定の設置構成に適するように選択されることに注目されたい。
図5に示すようなダクト28の第3の実施形態では、ダクト28は、複数の同心チューブ42の形態をしたノイズ低減機構26を含む。1つの実施例では、複数の同心チューブ42は、補助ガスタービンエンジンにより生じるキャビン内の広帯域ノイズを減衰させる消音器として作用する。1つのバリエーション形態では、ノイズ低減機構はまた、同心チューブ42の半径方向に隣接するチューブ間に配置されかつ該半径方向に隣接するチューブに取付けられた音響ライナ44を含む。
図6に示すようなダクト28の第4の実施形態では、ダクト28は、ハーシェル−クインケチューブセクション46の形態をしたノイズ低減機構を含む。1つの実施例では、ハーシェル−クインケチューブセクション46は、当業者には公知なように、該ハーシェル−クインケチューブセクション46の経路長さ48に応じてノイズの複数の異なる音調周波数を減衰させるように作用する。1つのバリエーション形態では、ノイズ低減機構はまた、ハーシェル−クインケチューブセクション46に作動結合されて該ハーシェル−クインケチューブセクション46(図示した可撓性ハーシェル−クインケチューブセクション46又は図示していない伸縮式ハーシェル−クインケチューブセクションのような)の幾何学形状(経路長さ48のような)を変更するアクチュエータ50を含む。「幾何学形状」という用語は、形状及び/又は寸法を含むことは注目されたい。同一の又は異なるバリエーション形態では、ハーシェル−クインケチューブセクション46は、圧電材料を含みかつ幾何学形状(経路長さ48を形成する)を有し、またさらに圧電材料に作動結合されて該ハーシェル−クインケチューブセクション46の幾何学形状を変更する(経路長さ48の変更を行う)ために圧電材料に電気を供給するコントローラ52を含む。1つの修正形態では、制御装置(図示せず)は、ノイズの音調周波数を検出するための周波数検出器(図示せず)を含み、かつそのような音調周波数を減少させるためにハーシェル−クインケチューブセクション46の幾何学形状を変更するアクチュエータ50及び/又はコントローラ52を含む。そのような構成では、制御システムは、連続的方式又は間欠的方式で音調周波数をモニタしかつハーシェル−クインケチューブセクション46の幾何学形状を自動的に調整することによって、能動制御レベルを提供することができる。
図7に示すようなダクト28の第5の実施形態では、ダクト28は、収束−発散ノズルセクション54の形態をしたノイズ低減機構を含む。1つの実施例では、収束−発散ノズルセクション54は、補助動力装置をチョークさせ、従って該補助動力装置をキャビンから音響的に分離する。1つの構成では、収束−発散ノズルセクション54は、実質的にベンチュリ管の形状を有する。1つのバリエーション形態では、ノイズ低減機構はまた、収束−発散ノズルセクション54に作動結合されて該収束−発散ノズルセクション54(図示した可撓性収束−発散ノズルセクション54のような)の幾何学形状(スロート58の直径のような)を変更するアクチュエータ56を含む。同一の又は異なるバリエーション形態では、収束−発散ノズルセクション54は、圧電材料を含みかつ幾何学形状(ネック58の直径を形成する)を有し、またさらに圧電材料に作動結合されて該収束−発散ノズルセクション54の幾何学形状を変更する(ネック58の直径の変更を行う)ために圧電材料に電気を供給するコントローラ60を含む。1つの修正形態では、制御装置(図示せず)は、流れがチョークした時点を検出するための流量検出器(図示せず)を含む。上述したように、システムはまた、能動制御の形態を含むことができる。
図8に示すようなダクト28の第6の実施形態では、ノイズ低減機構はまた、ダクト28内で下流側に配置された少なくとも1つのノイズ検出器62と、ダクト28内で上流側に配置された少なくとも1つのノイズ発生器64と、少なくとも1つのノイズ検出器62から入力信号を受信しかつ少なくとも1つのノイズ発生器64に出力信号を送信する能動型ノイズ除去コントローラ66とを含む。
図9に示すようなダクト28の第7の実施形態では、ノイズ低減機構はまた、ダクト28の表面70上に配置されかつキャビンからの加圧空気と接触するようになった音響ゲル68を含む。
図6及び図7の実施形態に関して、そのような用途で使用するのに適したものとして、多種多様な圧電材料が考えられる。幾つかある基準の中で、適切な材料の選択は、特定の圧電材料が有する、構造体に対して幾何学形状変更力を作用させる威力すなわち能力の大きさによって影響されることになる。色々ある種類の中でも、そのような用途には、その中に圧電ストランドを組み込んだマトリックス繊維複合材が有用なものとなる。
再び図面を参照すると、図10は、本明細書に記載した技術の第2の実施形態を開示している。図10において、図1の実施形態に関連して本明細書に記載したのと同様に、同じ番号の要素は、同様な要素を示している。
図10の実施形態の1つの実施では、補助動力装置組立体10は、補助ガスタービンエンジン12の形態を取る。補助動力装置組立体10はまた、失速防止機構27の形態を取ることができる空気流量制御機構のような、補助ガスタービンエンジン12内での圧縮機の失速を防止するための手段を含む。失速防止機構27は、具体的にはキャビン22から補助動力装置組立体10へのダクト28内の空気流量を制御するようになった空気流量制御機構であり、従ってダクト28内の空気流量を制御するための手段を含む。
図10の実施形態の第1の使用可能形態では、失速防止機構27は、少なくとも1つの失速センサ組立体80を含む。1つの実施例では、少なくとも1つの失速センサ組立体80は、上流側圧力センサ82と下流側圧力センサ84とを含む。コントローラ86は、上流側及び下流側圧力センサ82及び84からの差圧測定値を使用して、切迫した圧縮機の失速を予測する。コントローラ86は次に、流量調整装置88に対して、圧縮機の失速を防止するように流量を調整することを命令する。
第1の実施例では、流量調整装置88は、圧縮機14から燃焼器78に至る出口ダクト92内に可変面積ブリードバルブ90を含む。可変面積ブリードバルブ90は、コントローラ86に命令されて、圧縮機14の失速(キャビン22に逆流するのを)を防止するために又は圧縮機14のサージを(キャビン22からの圧力スパイクを)防止するために出口ダクト92から大気に空気94を放出する。第2の実施例では、出口ダクト92は、コントローラ86に命令されて、圧縮機の失速又は圧縮機のサージを防止するために幾何学形状を変更する(すなわち、その流路面積を変更する)可変面積出口ダクトである。その他の実施例も、同様に可能である。より大まかに説明すると、失速防止機構は、少なくとも1つの失速センサ組立体80と、コントローラ86と、流量調整装置88とを含み、少なくとも1つの失速センサ組立体80は、ダクト28内に配置され、またコントローラ86は、少なくとも1つの失速センサ組立体80と流量調整装置88とに作動結合される。
図10の実施形態の第1の説明したもの1つの拡張形態では、補助ガスタービンエンジン組立体10はまた、補助ガスタービンエンジンにより生じるキャビン内のノイズを低減するための手段を含む。そのような手段は、図1〜図9の実施形態に関して先に説明したノイズ低減機構26を含むことに、注目されたい。
幾つかの実施形態の説明によって本発明を例示してきたが、特許請求の範囲の技術思想及び技術的範囲をそのような詳細事項に限定又は制限することは本出願人の意図するところではない。当業者には、本発明の技術思想から逸脱することなく多くのその他の修正、変更及び置換が想起されるであろう。
航空機を推進させるためのエンジンと、補助動力装置(補助ガスタービンの形態として示した)と、補助ガスタービンエンジンの圧縮機の入口を航空機の加圧キャビンに接続するダクトの第1の実施形態と、補助ガスタービンエンジンによって回転される発電機とを含む航空機の実施形態の概略図。 補助動力装置によって生じるキャビン内のノイズを低減するためのダクト内の音響ライナを示す、図1のダクトの一部分の側面断面図。 図2の線3?3に沿って取った、図2の音響ライナを示す図。 補助動力装置によって生じるキャビン内のノイズを低減するための分岐入口パイプセクションを含む、ダクトの第2の実施形態の概略図。 複数の同心チューブを含む、ダクトの第3の実施形態の端面断面図。 ハーシェル−クインケチューブセクションを含む、ダクトの第4の実施形態の概略図。 収束−発散ノズルセクションを含む、ダクトの第5の実施形態の概略図。 ノイズ周波数検出器とノイズ発生器とがダクト内に配置され、ノイズ除去コントローラがノイズ周波数検出器から入力信号を受信しかつノイズ発生器に出力信号を送信してノイズ周波数を能動的に除去する、ダクトの第6の実施形態の概略図。 ダクトの表面上に配置されかつキャビンからの加圧空気と接触するようになった音響ゲルを含む、ダクトの第7の実施形態の概略断面図。 補助ガスタービンエンジンの形態をした補助動力装置と、補助ガスタービンエンジンの圧縮機の失速を防止するための失速防止手段とを含む、航空機の概略図。
符号の説明
10 補助動力装置組立体
12 補助ガスタービン
14 圧縮機
16 圧縮機入口
18 航空機
20 エンジン
22 キャビン
24 加圧空気
26 ノイズ低減機構
27 失速防止機構
28 ダクト
30 入口
32 出口
34 外側壁
36 音響ライナ
38 孔
40 分岐入口パイプセクション
42 同心チューブ
44 音響ライナ
46 ハーシェル−クインケチューブセクション
48 径路長さ
50 アクチュエータ
52 コントローラ
54 収束−発散ノズルセクション
56 アクチュエータ
58 スロート
60 コントローラ
62 ノイズ検出器
64 ノイズ発生器
66 能動型ノイズ除去コントローラ
68 音響ゲル
72 タービン
74 シャフト
76 発電機
78 燃焼器
80 失速センサ組立体
82 上流側圧力センサ
84 下流側圧力センサ
86 コントローラ
88 流量調整装置
90 可変面積ブリードバルブ
92 出口ダクト
94 空気

Claims (10)

  1. a)キャビン(22)を有する航空機(18)内に設置可能である補助動力装置と、
    b)前記キャビン(22)と前記補助動力装置とを接続するダクト(28)と、
    c)前記ダクト(28)内の空気流量制御機構と、
    を含む補助動力装置組立体(10)。
  2. 前記補助動力装置が、圧縮機(14)を有するガスタービンエンジン(12)をさらに含む、請求項1記載の補助動力装置組立体(10)。
  3. 前記補助動力装置が、失速防止機構(27)をさらに含む、請求項2記載の補助動力装置組立体(10)。
  4. 前記ダクト(28)が、前記キャビン(22)と流体連通するようになった入口(30)と、前記圧縮機(14)と流体連通するようになった出口(32)とをさらに含む、請求項3記載の補助動力装置組立体(10)。
  5. 前記失速防止機構(27)が、少なくとも1つの失速センサ組立体(80)と、コントローラ(86)と、流量調整装置(88)とをさらに含み、
    前記少なくとも1つの失速センサ組立体(80)が、前記ダクト(28)内に配置され、
    前記コントローラ(86)が、前記少なくとも1つの失速センサ組立体(80)及び前記流量調整装置(88)に作動結合される、
    請求項3記載の補助動力装置組立体(10)。
  6. 前記少なくとも1つの失速センサ組立体(80)が、上流側圧力センサ(82)と下流側圧力センサ(84)とをさらに含む、請求項5記載の補助動力装置組立体(10)。
  7. 前記流量調整装置(88)が、可変面積ブリードバルブ(90)をさらに含む、請求項5記載の補助動力装置組立体(10)。
  8. 前記ダクト(28)が、前記コントローラ(86)に命令されてその幾何学形状を変更する可変面積出口ダクトをさらに含む、請求項5記載の補助動力装置組立体(10)。
  9. a)キャビン(22)を有する航空機(18)内に設置可能である補助ガスタービンエンジン(12)と、
    b)前記キャビン(22)と前記補助動力装置とを接続するダクト(28)と、
    c)前記ダクト(28)内の失速防止機構(27)と、
    を含む補助動力装置組立体(10)。
  10. a)キャビンを有する航空機内に設置可能である補助動力装置と、
    b)前記キャビンと前記補助動力装置とを接続するダクトと、
    c)前記キャビンから前記補助動力装置への前記ダクト内の空気流量を制御するための手段と、
    を含む補助動力装置組立体。
JP2007278709A 2006-10-31 2007-10-26 補助動力装置組立体 Expired - Fee Related JP5325411B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/590,114 US7707838B2 (en) 2006-10-31 2006-10-31 Auxiliary power unit assembly
US11/590,114 2006-10-31

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008132973A true JP2008132973A (ja) 2008-06-12
JP2008132973A5 JP2008132973A5 (ja) 2010-12-02
JP5325411B2 JP5325411B2 (ja) 2013-10-23

Family

ID=39027573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007278709A Expired - Fee Related JP5325411B2 (ja) 2006-10-31 2007-10-26 補助動力装置組立体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7707838B2 (ja)
EP (1) EP1918200B1 (ja)
JP (1) JP5325411B2 (ja)
CN (1) CN101172520B (ja)
CA (1) CA2606739C (ja)
DE (1) DE602007009347D1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8499874B2 (en) 2009-05-12 2013-08-06 Icr Turbine Engine Corporation Gas turbine energy storage and conversion system
US8669670B2 (en) 2010-09-03 2014-03-11 Icr Turbine Engine Corporation Gas turbine engine configurations
US8866334B2 (en) 2010-03-02 2014-10-21 Icr Turbine Engine Corporation Dispatchable power from a renewable energy facility
US8984895B2 (en) 2010-07-09 2015-03-24 Icr Turbine Engine Corporation Metallic ceramic spool for a gas turbine engine
JP2015511199A (ja) * 2012-02-13 2015-04-16 ソシエテ・ドゥ・モトリザション・アエロノーティック 航空機の補助動力ユニットに空気を供給するための装置、および関連する航空機
US9051873B2 (en) 2011-05-20 2015-06-09 Icr Turbine Engine Corporation Ceramic-to-metal turbine shaft attachment
JP2016508465A (ja) * 2013-01-29 2016-03-22 ミクロチユルボ 航空機の補助動力装置に空気を送給する構造
US10094288B2 (en) 2012-07-24 2018-10-09 Icr Turbine Engine Corporation Ceramic-to-metal turbine volute attachment for a gas turbine engine

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7721554B2 (en) * 2006-02-02 2010-05-25 General Electric Company Aircraft auxiliary gas turbine engine and method for operating
US7707838B2 (en) * 2006-10-31 2010-05-04 General Electric Company Auxiliary power unit assembly
US20090025393A1 (en) * 2006-10-31 2009-01-29 Karl Edward Sheldon Auxiliary power unit assembly
US8015826B2 (en) * 2007-04-05 2011-09-13 Siemens Energy, Inc. Engine brake for part load CO reduction
US8480460B2 (en) * 2007-10-01 2013-07-09 United Technologies Corporation Cabin air supercharged aircraft internal combustion engine
US8746401B2 (en) 2010-10-29 2014-06-10 Boyd L. Butler Frequency-modifying muffler
US8256571B1 (en) 2010-10-29 2012-09-04 Butler Boyd L Frequency-modifying muffler
GB201202990D0 (en) * 2012-02-22 2012-04-04 Rolls Royce Plc An auxiliary power system
FR3001442B1 (fr) * 2013-01-29 2016-05-20 Microturbo Architecture de fourniture de puissance electrique de secours amelioree dans un aeronef
US10208672B2 (en) 2015-02-09 2019-02-19 United Technologies Corporation Accumulator assisted gas turbine engine start system and methods therefor
GB201506517D0 (en) 2015-04-17 2015-06-03 Rolls Royce Plc Convergent-divergent nozzle
GB2541185A (en) * 2015-08-07 2017-02-15 Rolls Royce Plc Auxiliary power unit assembly and a method of using the same
US10823078B2 (en) 2017-06-28 2020-11-03 General Electric Company Systems and methods for starting a turbine engine
GB201712993D0 (en) * 2017-08-14 2017-09-27 Rolls Royce Plc Gas turbine engine
US10988262B2 (en) 2018-03-14 2021-04-27 Honeywell International Inc. Cabin pressure control system architecture using cabin pressure air for inlet to APU core compressor
US10951095B2 (en) 2018-08-01 2021-03-16 General Electric Company Electric machine arc path protection
US11332256B2 (en) 2018-08-21 2022-05-17 General Electric Company Fault tolerant hybrid electric propulsion system for an aerial vehicle
US11015480B2 (en) 2018-08-21 2021-05-25 General Electric Company Feed forward load sensing for hybrid electric systems
FR3085447B1 (fr) * 2018-09-04 2020-09-11 Safran Aircraft Engines Carter de soufflante pour une turbomachine d'aeronef integrant directement des portions abradable et ayant des proprietes acoustiques
US11027719B2 (en) 2018-12-03 2021-06-08 General Electric Company Distributed power generation for a vehicle system
US10988266B2 (en) 2019-01-29 2021-04-27 The Boeing Company Aircraft auxiliary power unit (APU) control system having speed compensation
US11982239B2 (en) 2021-12-17 2024-05-14 Rolls-Royce North American Technologies Inc. Gas turbine engine system with mixed flow auxiliary power unit
CN116104647B (zh) * 2022-09-15 2023-09-08 南京航空航天大学 基于可调频的振荡型Ramp式涡流发生器的进气道设计方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4261416A (en) * 1979-02-23 1981-04-14 The Boeing Company Multimode cabin air conditioning system
US4944652A (en) * 1988-02-18 1990-07-31 Man Gutehoffnungshutte Gmbh Process and device for the control of turbo compressors
US6283410B1 (en) * 1999-11-04 2001-09-04 Hamilton Sundstrand Corporation Secondary power integrated cabin energy system for a pressurized aircraft
JP2007278288A (ja) * 2006-04-05 2007-10-25 General Electric Co <Ge> 航空機の補助ガスタービンエンジンの圧縮機に空気を供給するシステム

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4060980A (en) * 1975-11-19 1977-12-06 United Technologies Corporation Stall detector for a gas turbine engine
US4118926A (en) * 1977-02-28 1978-10-10 United Technologies Corporation Automatic stall recovery system
US4419926A (en) * 1980-09-02 1983-12-13 Lockheed Corporation ESC energy recovery system for fuel-efficient aircraft
US4684081A (en) * 1986-06-11 1987-08-04 Lockheed Corporation Multifunction power system for an aircraft
USRE34388E (en) * 1989-04-13 1993-09-28 General Electric Company Method and apparatus for detecting stalls
US5442905A (en) * 1994-04-08 1995-08-22 Alliedsignal Inc. Integrated power and cooling environmental control system
US5967461A (en) * 1997-07-02 1999-10-19 Mcdonnell Douglas Corp. High efficiency environmental control systems and methods
US5899085A (en) * 1997-08-01 1999-05-04 Mcdonnell Douglas Corporation Integrated air conditioning and power unit
US5956960A (en) * 1997-09-08 1999-09-28 Sundstrand Corporation Multiple mode environmental control system for pressurized aircraft cabin
GB9804784D0 (en) * 1998-03-06 1998-04-29 Rolls Royce Plc Environmental control system
US6305156B1 (en) * 1999-09-03 2001-10-23 Alliedsignal Inc. Integrated bleed air and engine starting system
US6834831B2 (en) * 2002-12-31 2004-12-28 The Boeing Company Hybrid solid oxide fuel cell aircraft auxiliary power unit
US6968674B2 (en) * 2003-01-28 2005-11-29 General Electric Company Methods and apparatus for operating gas turbine engines
US20070220900A1 (en) * 2006-03-27 2007-09-27 General Electric Company Auxiliary gas turbine engine assembly, aircraft component and controller
US7707838B2 (en) * 2006-10-31 2010-05-04 General Electric Company Auxiliary power unit assembly

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4261416A (en) * 1979-02-23 1981-04-14 The Boeing Company Multimode cabin air conditioning system
US4944652A (en) * 1988-02-18 1990-07-31 Man Gutehoffnungshutte Gmbh Process and device for the control of turbo compressors
US6283410B1 (en) * 1999-11-04 2001-09-04 Hamilton Sundstrand Corporation Secondary power integrated cabin energy system for a pressurized aircraft
JP2007278288A (ja) * 2006-04-05 2007-10-25 General Electric Co <Ge> 航空機の補助ガスタービンエンジンの圧縮機に空気を供給するシステム

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8499874B2 (en) 2009-05-12 2013-08-06 Icr Turbine Engine Corporation Gas turbine energy storage and conversion system
US8708083B2 (en) 2009-05-12 2014-04-29 Icr Turbine Engine Corporation Gas turbine energy storage and conversion system
US8866334B2 (en) 2010-03-02 2014-10-21 Icr Turbine Engine Corporation Dispatchable power from a renewable energy facility
US8984895B2 (en) 2010-07-09 2015-03-24 Icr Turbine Engine Corporation Metallic ceramic spool for a gas turbine engine
US8669670B2 (en) 2010-09-03 2014-03-11 Icr Turbine Engine Corporation Gas turbine engine configurations
US9051873B2 (en) 2011-05-20 2015-06-09 Icr Turbine Engine Corporation Ceramic-to-metal turbine shaft attachment
JP2015511199A (ja) * 2012-02-13 2015-04-16 ソシエテ・ドゥ・モトリザション・アエロノーティック 航空機の補助動力ユニットに空気を供給するための装置、および関連する航空機
US10094288B2 (en) 2012-07-24 2018-10-09 Icr Turbine Engine Corporation Ceramic-to-metal turbine volute attachment for a gas turbine engine
JP2016508465A (ja) * 2013-01-29 2016-03-22 ミクロチユルボ 航空機の補助動力装置に空気を送給する構造
US10625874B2 (en) 2013-01-29 2020-04-21 Safran Power Units Structure for feeding air to an auxiliary power unit in an aircraft

Also Published As

Publication number Publication date
EP1918200B1 (en) 2010-09-22
US20080098747A1 (en) 2008-05-01
CA2606739C (en) 2014-12-09
JP5325411B2 (ja) 2013-10-23
CA2606739A1 (en) 2008-04-30
CN101172520B (zh) 2012-12-05
US7707838B2 (en) 2010-05-04
CN101172520A (zh) 2008-05-07
EP1918200A1 (en) 2008-05-07
DE602007009347D1 (de) 2010-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5325411B2 (ja) 補助動力装置組立体
US20090025393A1 (en) Auxiliary power unit assembly
US7870721B2 (en) Gas turbine engine providing simulated boundary layer thickness increase
US7055329B2 (en) Method and apparatus for noise attenuation for gas turbine engines using at least one synthetic jet actuator for injecting air
JP6018293B2 (ja) 高圧消音装置
EP1714871B1 (en) Acoustic dampers
US7891195B2 (en) Central body of a turbojet nozzle
US9157368B2 (en) Active flow control for nacelle inlet
US4537277A (en) Silencer for high velocity gas flow
US8733694B2 (en) Arrangement for maintaining flow to an air inlet of an auxiliary power unit assembly
US20070272477A1 (en) Central body for a turbojet exhaust channel, turbojet
US5702230A (en) Actively controlled acoustic treatment panel
EP3090144A2 (en) Active flutter control of variable pitch blades
US20080236939A1 (en) Exhaust silencer assembly
CN101172523A (zh) 辅助动力装置总成
US2987136A (en) Apparatus for reducing noise
JP2008114838A (ja) 補助動力装置組立体
JP2003015656A (ja) 微細噴流制御式吸音システム
EP2961971B1 (en) Gas turbine engine anti-surge valve discharge tube
US10787962B2 (en) Active system generating destructive acoustic interference for an aircraft engine with multiple fan spools
EP2631450B1 (en) Element for sound absorption in aircrafts nacelles.
US9995181B2 (en) Exhaust impingement cooling
US20170037781A1 (en) Inlet system for a gas turbine
CN109869232A (zh) 除冰系统和方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101020

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101020

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120522

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120820

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130702

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130722

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5325411

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees