JP2008132921A - タイヤ摩耗量の推定方法及びタイヤ摩耗量推定装置 - Google Patents

タイヤ摩耗量の推定方法及びタイヤ摩耗量推定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008132921A
JP2008132921A JP2006321850A JP2006321850A JP2008132921A JP 2008132921 A JP2008132921 A JP 2008132921A JP 2006321850 A JP2006321850 A JP 2006321850A JP 2006321850 A JP2006321850 A JP 2006321850A JP 2008132921 A JP2008132921 A JP 2008132921A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
wear
band
wheel speed
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006321850A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5100095B2 (ja
Inventor
Yasumichi Wakao
泰通 若尾
Yasushi Hanatsuka
泰史 花塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP2006321850A priority Critical patent/JP5100095B2/ja
Publication of JP2008132921A publication Critical patent/JP2008132921A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5100095B2 publication Critical patent/JP5100095B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/24Wear-indicating arrangements
    • B60C11/246Tread wear monitoring systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

【課題】タイヤトレッド部の摩耗状態を車体側にて精度よく計測することのできる方法とその装置を提供する。
【解決手段】車輌バネ下部品であるナックルに加速度センサ11を取付けて車輌バネ下部の前後加速度を検出するとともに、車輪速センサ12を用いて検出した車輪速に基づいて解析する周波数帯域を設定し、上記周波数帯域におけるタイヤバネ下部における前後加速度の周波数成分である帯域値を算出し、上記算出された帯域値の大きさからタイヤの摩耗量を推定するようにした。
【選択図】図1

Description

本発明は、タイヤトレッド部の摩耗量を推定する装置とその方法に関するものである。
一般に、タイヤが摩耗すると、その摩耗度合に応じて湿潤路における排水性能が低下するなど、タイヤの性能は大きく変化することから、自動車の安全性を高める上では、路面と接触しているタイヤの状態、特に、その摩耗度合を検知することは重要である。タイヤの摩耗が更に進むと、バーストの危険性も高くなる。
タイヤの摩耗量を推定する方法としては、図9(a)〜(c)に示すような、複数の導電ゴム抵抗体51aと抵抗体51bを並列に接続した抵抗手段51とこの抵抗手段51に直列に接続した直流電源52を備えたセンサ53と、このセンサ53の検出信号をアンテナ54を介して送信する送信部55とを備えたタイヤ装着ユニット50をタイヤトレッド部60のブロック61内に埋設して、当該ブロック61の摩耗に応じて変化する上記抵抗手段51の抵抗値を検出してタイヤトレッド部60の摩耗量を推定する方法が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2005−28950号公報
しかしながら、上記方法では、タイヤトレッド部60のブロック61内にアンテナ54を有する送信部55を備えたタイヤ装着ユニット50を埋設する構成となっているため、トレッド部の加工が必要なだけでなく、センサ53が転動するタイヤ部にあるため、その検出信号を無線通信により車体側に送る必要があるため、信号の検出精度が十分とはいえなかった。
本発明は、従来の問題点に鑑みてなされたもので、タイヤトレッド部の摩耗状態を車体側にて精度よく計測することのできる方法とその装置を提供することを目的とする。
本発明者らは鋭意検討の結果、走行中の車輌バネ下部の前後加速度のピッチング成分の大きさが当該タイヤの摩耗量に依存することから、走行中の車輌バネ下部の前後加速度の、特定の周波数領域における周波数成分の大きさを抽出することにより、タイヤの摩耗量を車体側にて精度よく計測することができることを見出し、本発明に到ったものである。
すなわち、本願の請求項1に記載の発明は、車輌バネ下部の前後加速度を検出するとともに、車輪の回転速度を検出して解析する周波数帯域を設定し、上記検出された車輌バネ下部の前後加速度の上記解析周波数帯域における周波数成分を抽出し、この抽出された周波数成分の大きさからタイヤの摩耗量を推定することを特徴とするものである。
請求項2に記載の発明は、タイヤの摩耗量を推定する装置であって、車輌バネ下部材に装着され、当該部材の前後方向の加速度を検出する加速度センサと、車輪の回転速度を検出する車輪速センサと、この車輪速センサで検出した車輪速に基づいて解析する周波数帯域を設定する周波数帯域設定手段と、検出された車輌バネ下部の前後加速度の上記解析周波数帯域における周波数成分の大きさである帯域値を算出する帯域値算出手段と、上記算出された帯域値からタイヤの摩耗量を推定する摩耗量推定手段とを備えたことを特徴とするものである。
請求項3に記載の発明は、請求項2に記載のタイヤ摩耗量推定装置において、タイヤ種及び車輪速度に応じた閾値を設定する手段と、上記算出された帯域値と上記閾値とを比較してタイヤの摩耗進展を判定する摩耗状態判定手段を設けたものである。
請求項4に記載の発明は、請求項3に記載のタイヤ摩耗量推定装置において、上記算出された帯域値が上記閾値を超えた場合に警報を発する警報手段を設けたものである。
本発明によれば、車輌バネ下部の前後加速度を検出するとともに、車輪の回転速度を検出して解析する周波数帯域を設定し、上記検出された車輌バネ下部の前後加速度の上記解析周波数帯域における周波数成分を抽出し、この抽出された周波数成分の大きさである帯域値からタイヤの摩耗量を推定するようにしたので、タイヤトレッド部の摩耗状態を車体側にて精度よく計測することができる。
また、上記前後加速度成分に対して、タイヤ種及び車輪速度に応じた閾値を設定し、上記算出された帯域値と上記閾値とを比較してタイヤの摩耗進展を判定するようにしたので、タイヤが不適切な状態になる前に、当該タイヤの状態を、例えば、警報手段等を用いてドライバーに認識させることができる。
更には、上記判定結果を利用して、溝深さ不足によるハイドロプレーニングを未然に防止する対策をとることができるので、安全性が向上する。
以下、本発明の最良の形態について、図面に基づき説明する。
図1は、本最良の形態に係るタイヤ摩耗量推定装置10の構成を示す機能ブロック図で、同図において、11は車輌前後方向の加速度を検出する加速度センサ、12は車輪の回転速度を検出する車輪速センサ、13は上記加速度センサ11の出力を周波数分析してその周波数スペクトルを求める周波数分析手段、14は上記車輪速センサ12で検出した車輪速に基づいて解析する周波数帯域の中心周波数fcと帯域幅fwとを設定する周波数帯域設定手段、15は上記周波数スペクトルのうちの上記周波数帯域設定手段14で設定された周波数帯域における前後加速度の周波数成分の大きさである帯域値を算出する帯域値算出手段、16は上記車輪速センサ12で検出した車輪速に基づいて帯域値の閾値を設定する閾値設定手段、17は上記帯域値算出手段15で算出された帯域値と上記帯域値の閾値とを比較して当該タイヤの摩耗進展を判定する摩耗状態判定手段、18はこの摩耗状態判定手段17で判定した摩耗進展の判定結果に基づいてタイヤの摩耗が進行しているという警報を発する警報手段である。なお、以下、上記周波数分析手段13〜警報手段18を演算部19という。
本例では、図2に示すように、ヨークとコイルとから成るセンサ部をホイールハブ21に軸受けを介して連結される車輌バネ下部品であるナックル22に装着するタイプの車輪速センサ12を用いているが、ベアリング一体型のセンサなど、他のタイプのセンサを用いてもよい。
また、加速度センサ11は上記ナックル22に、その検出方向が車輌前後方向になるように取付けられる。なお、加速度センサ11の取付け位置については、その検出方向が車輌前後方向であればよく、必ずしも、同図のようにドライブシャフト23に近い位置に取付ける必要はない。また、演算部19(周波数分析手段13〜警報手段18)は上記加速度センサ11と一体に構成してユニット化してもよいし、上記ナックル22の別の箇所に設置して図示しない信号線により加速度センサ11及び車輪速センサ12と接続するようにしてもよい。
次に、本最良の形態に係るタイヤ摩耗量の推定方法について説明する。
まず、加速度センサ11により車輌バネ下部における車輌前後方向の加速度を検出し、これを周波数分析手段13に送って周波数分析し、その周波数スペクトルを求める。
一方、車輪速センサ12により車輪速を検出し、周波数帯域設定手段14にて解析する周波数帯域の中心周波数fcと帯域幅fwとを設定する。本例では、上記中心周波数fcと帯域幅fwとを、車輪速をVとして、fc(Hz)=a+b・V(km/h)、fw(Hz)と=c+d・V(km/h)により算出する。なお、定数a〜dは、タイヤ種により決まる定数で、主に、タイヤ径と主要ブロックのブロックピッチにより決まる定数である。
帯域値算出手段15では、上記周波数分析手段13で得られた周波数スペクトルのうち、上記周波数帯域設定手段14で設定された中心周波数fcと帯域幅fwとにより規定される周波数帯域におけるタイヤバネ下部での前後加速度の周波数成分の大きさ(以下、帯域値という)を算出する。
図3は本発明によるタイヤ摩耗量推定装置10を搭載した車輌を60km/hで走行させたときのバネ下前後加速度の周波数スペクトルで、同図の太い実線は摩耗が進展したタイヤを装着したときの周波数スペクトル、細い実線は新品のタイヤ(摩耗ゼロ)を装着したときの周波数周波数スペクトルである。
タイヤの摩耗が進展するとブロック剛性が実質的に高くなる。一方、上記帯域値はブロックピッチに依存する周波数成分の大きさで、その大きさは、ブロック剛性が高いほど大きいことから、摩耗が進展したタイヤを装着して走行したときの帯域値(以下、初期帯域値という)と 摩耗ゼロのタイヤを装着して走行したときの帯域値(以下、摩耗時帯域値という)との差が当該タイヤの摩耗進展の度合に対応する。したがって、基準となる帯域値(閾値)を設定し、この閾値と上記帯域値算出手段15で算出された摩耗時帯域値とを比較すれば、当該タイヤの摩耗進展の度合を精度よく判定することができる。
また、上記初期帯域値と摩耗時帯域値とは、ともに、車輪速が大きい程大きいので、閾値設定手段16では、上記車輪速センサ12で検出した車輪速に基づいて帯域値の閾値を設定する。摩耗状態判定手段17では、上記帯域値算出手段15で算出された摩耗時帯域値と上記閾値設定手段16で設定された帯域値の閾値とを比較して当該タイヤの摩耗進展を判定する。そして、摩耗状態判定手段17にて摩耗が進展していると判定された場合には、警報手段18にその信号を入力し、警報用のLEDを点滅させるなどしてドライバーにタイヤの摩耗が進展していることを認識させる。
タイヤの摩耗が進展すると溝深さが不足するので、水深が浅くてもハイドロプレーニングが起きやすくなる。そこで、タイヤが不適切な状態になる前に、警報手段18を用いて、当該タイヤの状態をドライバーに認識させるようにすれば、ドライバーはタイヤ交換したりするなどの処置を行うことができるので、車輌の安全性を高めることができる。
このように本最良の形態では、車輌バネ下部品であるナックル22に加速度センサ11を取付けて車輌バネ下部の前後加速度を検出し、周波数分析手段13にてその周波数スペクトルを求めるとともに、周波数帯域設定手段14にて、車輪速センサ12を用いて検出した車輪速に基づいて上記周波数スペクトルのうちの解析する周波数帯域を設定し、帯域値算出手段15において、上記周波数帯域におけるタイヤバネ下部での前後加速度の帯域値を算出し、上記算出された前後加速度成分の大きさからタイヤの摩耗量を推定するようにしたので、タイヤトレッド部の摩耗状態を車体側にて精度よく計測することができる。
また、閾値設定手段16を設けて、上記車輪速センサ12で検出した車輪速に基づいて帯域値の閾値を設定し、上記帯域値算出手段15で算出された摩耗時帯域値と上記閾値設定手段16で設定された帯域値の閾値とを比較して当該タイヤの摩耗進展を判定するとともに、タイヤの摩耗が進展していると判定された場合には、警報手段18にてドライバーにタイヤの摩耗が進展していることを認識させるようにしたので、車輌の走行安全性を向上させることができる。
なお、上記最良の形態では、周波数分析手段13を設けて、車輌バネ下部の前後加速度の周波数スペクトルを求め、この周波数スペクトルからタイヤバネ下部での前後加速度の帯域値を算出するようにしたが、帯域値を算出するには必ずしも周波数スペクトルを求める必要はなく、バンドパスフィルタを用いて、車輪速に基づいて設定された周波数帯域の前後加速度成分を抽出して上記帯域値を求めるようにしてもよい。
また、上記タイヤ摩耗量推定装置10では、帯域値算出手段15の後段に閾値設定手段16と摩耗状態判定手段17とを設けて当該タイヤの摩耗進展を判定するようにしたが、帯域値とタイヤ摩耗量との関係を予め測定しておくとともに、図4に示すように、上記閾値設定手段16と摩耗状態判定手段17に代えて、車輪速と帯域値と摩耗進行度との関係を示すテーブル31Tを記憶する記憶手段31と、車輪速センサ12で検出した車輪速と帯域値算出手段15で算出された帯域値と上記テーブル31Tとから当該タイヤの摩耗量を推定するタイヤ摩耗量推定手段32とを設けたタイヤ摩耗量推定装置30を構成し、摩耗時帯域値から当該タイヤの摩耗量を推定するようにすれば、タイヤの摩耗状態を更に精度よく把握することができる。
また、上記例では、車輪速センサ12により検出した車輪速に基づいて解析する周波数帯域の中心周波数fcと帯域幅fwとを設定したが、上記摩耗量に依存する前後加速度成分の周波数帯域や周波数成分の大きさは、タイヤ構造やトレッドパターンに依存するので、上記中心周波数fcと帯域幅fwとを設定する際に使用する定数a〜dや上記算出された摩耗時帯域値と比較するための閾値をタイヤ種により変更可能とすることが好ましい。具体的には、本発明のタイヤ摩耗量推定装置10に、別途、タイヤ種を入力する手段と、上記入力されたタイヤ種に応じて上記定数a〜d及び閾値を変更する手段とを付加するようにすれば、タイヤ交換においてタイヤ種を変更した場合でも、当該タイヤのタイヤの摩耗進展を精度よく判定することができる。
本発明によるタイヤ摩耗量推定装置を搭載した車輌をスムースなアスファルト路面にて40km/h、60km/h及び70km/h走行させて、車輌バネ下部の前後加速度を計測し、その周波数スペクトルを求めた結果をそれぞれ図5〜図7に示す。各図において、同図の太い実線は摩耗が進展したタイヤを装着したときの周波数スペクトル、細い実線は新品のタイヤ(摩耗ゼロ)を装着したときの周波数スペクトルである。
このとき、試験に使ったタイヤは255/55R17で、摩耗時帯域値を求める際の中心周波数fcと帯域幅fwとは、以下の式を用いて求めた。但し、Vは車輪速である。
c(Hz)=5+6.75×V(km/h)
w(Hz)=50+2.5×V(km/h)
図5〜図7から明らかなように、特定の周波数領域においては、摩耗ゼロのタイヤを装着したときの帯域値と摩耗が進展しているタイヤを装着したときの帯域値とでは大きなレベル差がある。また、上記周波数領域は車輪速が大きい程高周波側に移動する。
これにより、車輌バネ下部の前後加速度を検出した周波数スペクトルの車輪速に応じて設定される周波数帯域での帯域値を算出してやれば、この帯域値からタイヤの摩耗量を精度よく推定することができることが確認された。
また、図8は帯域値と車輪速との関係を示す図で、同図の白丸は摩耗ゼロのタイヤを装着したときの帯域値、同図の黒丸は摩耗が進展しているタイヤを装着したときの帯域値である。したがって、同図に示すような判定線を設けて、算出した帯域値が上記判定線の上側にあるか下側にあるかを判定すれば、タイヤの摩耗の進展を精度よく判定することができる。
以上説明したように、本発明によれば、タイヤトレッド部の摩耗状態を車体側にて精度よく計測することができるので、当該タイヤの状態を、例えば、警報手段等を用いてドライバーに認識させるなどすれば、車輌の走行安全性を向上させることができる。
本発明の最良の形態に係るタイヤ摩耗量推定装置の構成を示す機能ブロック図である。 加速度センサと車輪速センサの取付け例を示す図である。 バネ下前後加速度の周波数スペクトルの一例を示す図である。 本発明によるタイヤ摩耗量推定装置の他の構成を示す図である。 新品時と摩耗時のバネ下前後加速度波形の周波数スペクトルの一例(車輪速が40km/hのとき)を示す図である。 新品時と摩耗時のバネ下前後加速度波形の周波数スペクトルの一例(車輪速が60km/hのとき)を示す図である。 新品時と摩耗時のバネ下前後加速度波形の周波数スペクトルの一例(車輪速が70km/hのとき)を示す図である。 帯域値と車輪速との関係を示す図である。 従来のタイヤの摩耗量の推定方法を示す図である。
符号の説明
10 タイヤ摩耗量推定装置、11 加速度センサ、12 車輪速センサ、
13 周波数分析手段、14 周波数帯域設定手段、15 帯域値算出手段、
16 閾値設定手段、17 摩耗状態判定手段、18 警報手段、19 演算部、
21 ホイールハブ、22 ナックル、23 ドライブシャフト。

Claims (4)

  1. 車輌バネ下部の前後加速度を検出するとともに、車輪の回転速度を検出して解析する周波数帯域を設定し、上記検出された車輌バネ下部の前後加速度の上記解析周波数帯域における周波数成分を抽出し、この抽出された周波数成分の大きさからタイヤの摩耗量を推定することを特徴とするタイヤ摩耗量の推定方法。
  2. 車輌バネ下部材に装着され、当該部材の前後方向の加速度を検出する加速度センサと、車輪の回転速度を検出する車輪速センサと、この車輪速センサで検出した車輪速に基づいて解析する周波数帯域を設定する周波数帯域設定手段と、検出された車輌バネ下部の前後加速度の上記解析周波数帯域における周波数成分の大きさである帯域値を算出する帯域値算出手段と、上記算出された帯域値からタイヤの摩耗量を推定する摩耗量推定手段とを備えたことを特徴とするタイヤ摩耗量推定装置。
  3. タイヤ種及び車輪速度に応じた閾値を設定する手段と、上記算出された帯域値と上記閾値とを比較してタイヤの摩耗進展を判定する摩耗状態判定手段を設けたことを特徴とする請求項2に記載のタイヤ摩耗量推定装置。
  4. 上記算出された帯域値が上記閾値を超えた場合に警報を発する警報手段を設けたことを特徴とする請求項3に記載のタイヤ摩耗量推定装置。
JP2006321850A 2006-11-29 2006-11-29 タイヤ摩耗量の推定方法及びタイヤ摩耗量推定装置 Expired - Fee Related JP5100095B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006321850A JP5100095B2 (ja) 2006-11-29 2006-11-29 タイヤ摩耗量の推定方法及びタイヤ摩耗量推定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006321850A JP5100095B2 (ja) 2006-11-29 2006-11-29 タイヤ摩耗量の推定方法及びタイヤ摩耗量推定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008132921A true JP2008132921A (ja) 2008-06-12
JP5100095B2 JP5100095B2 (ja) 2012-12-19

Family

ID=39558079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006321850A Expired - Fee Related JP5100095B2 (ja) 2006-11-29 2006-11-29 タイヤ摩耗量の推定方法及びタイヤ摩耗量推定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5100095B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011053027A (ja) * 2009-08-31 2011-03-17 Bridgestone Corp タイヤ摩耗推定方法とその装置
CN104334375A (zh) * 2012-05-24 2015-02-04 株式会社普利司通 轮胎不均匀磨损检测方法和轮胎不均匀磨损检测设备
CN105793687A (zh) * 2013-11-26 2016-07-20 株式会社普利司通 轮胎异常磨损的估计方法和估计设备
CN108688414A (zh) * 2017-04-07 2018-10-23 通用汽车环球科技运作有限责任公司 基于道路振动数据和轮胎胎面凹槽深度确定轮胎剩余寿命的方法和设备
CN110228333A (zh) * 2018-03-05 2019-09-13 森萨塔科技公司 用于跟踪轮胎胎面磨损的系统和方法
JP2020032790A (ja) * 2018-08-28 2020-03-05 Toyo Tire株式会社 空気入りタイヤのヒールアンドトウ摩耗の判定方法および装置
CN112590463A (zh) * 2019-10-02 2021-04-02 韩国轮胎与科技株式会社 轮胎磨损测定装置及利用其的轮胎磨损测定方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001215175A (ja) * 1999-12-03 2001-08-10 Trw Inc タイヤに影響する車両状態をモニタするためのシステム及び方法
JP2003182476A (ja) * 2001-12-21 2003-07-03 Bridgestone Corp 路面状態及びタイヤ走行状態推定装置及び車両制御装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001215175A (ja) * 1999-12-03 2001-08-10 Trw Inc タイヤに影響する車両状態をモニタするためのシステム及び方法
JP2003182476A (ja) * 2001-12-21 2003-07-03 Bridgestone Corp 路面状態及びタイヤ走行状態推定装置及び車両制御装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011053027A (ja) * 2009-08-31 2011-03-17 Bridgestone Corp タイヤ摩耗推定方法とその装置
CN104334375A (zh) * 2012-05-24 2015-02-04 株式会社普利司通 轮胎不均匀磨损检测方法和轮胎不均匀磨损检测设备
CN105793687A (zh) * 2013-11-26 2016-07-20 株式会社普利司通 轮胎异常磨损的估计方法和估计设备
US10286734B2 (en) 2013-11-26 2019-05-14 Bridgestone Corporation Method and apparatus for estimating uneven tire wear
CN108688414A (zh) * 2017-04-07 2018-10-23 通用汽车环球科技运作有限责任公司 基于道路振动数据和轮胎胎面凹槽深度确定轮胎剩余寿命的方法和设备
CN110228333A (zh) * 2018-03-05 2019-09-13 森萨塔科技公司 用于跟踪轮胎胎面磨损的系统和方法
JP2020032790A (ja) * 2018-08-28 2020-03-05 Toyo Tire株式会社 空気入りタイヤのヒールアンドトウ摩耗の判定方法および装置
JP7103892B2 (ja) 2018-08-28 2022-07-20 Toyo Tire株式会社 空気入りタイヤのヒールアンドトウ摩耗の判定方法および装置
CN112590463A (zh) * 2019-10-02 2021-04-02 韩国轮胎与科技株式会社 轮胎磨损测定装置及利用其的轮胎磨损测定方法
CN112590463B (zh) * 2019-10-02 2022-11-04 韩国轮胎与科技株式会社 轮胎磨损测定装置及利用其的轮胎磨损测定方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5100095B2 (ja) 2012-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4549975B2 (ja) タイヤ状態推定方法
JP5072463B2 (ja) タイヤの摩耗検知方法及びタイヤの摩耗検知装置
JP5100095B2 (ja) タイヤ摩耗量の推定方法及びタイヤ摩耗量推定装置
JP5165603B2 (ja) タイヤ走行状態推定方法、定常走行状態推定装置、タイヤ摩耗推定方法とその装置
JP4817753B2 (ja) 路面状態推定方法、路面状態推定装置、及び、車両制御装置
JP5191163B2 (ja) タイヤ接地状態推定方法、及び、タイヤ接地状態推定装置
WO2009157516A1 (ja) タイヤ摩耗推定方法及びタイヤ摩耗推定装置
JP5557569B2 (ja) 路面状態推定方法
WO2011145356A1 (ja) 路面状態推定方法
WO2013011992A1 (ja) 路面状態推定方法、及び路面状態推定装置
JP5806278B2 (ja) タイヤ偏摩耗推定方法及びタイヤ偏摩耗推定装置
JP5878612B2 (ja) 路面状態推定方法
WO2008072453A1 (ja) タイヤ摩耗量推定装置、及びタイヤ摩耗量推定装置を搭載した車両
JP4263400B2 (ja) 路面摩擦係数推定方法と路面摩擦係数推定装置
JP4629756B2 (ja) 路面状態推定方法と路面状態推定装置
JP4554176B2 (ja) 路面状態推定方法
JP2008143460A (ja) タイヤ摩耗量推定装置、及びタイヤ摩耗量推定装置を搭載した車両
JP5456420B2 (ja) タイヤ摩耗推定方法とその装置
Niskanen et al. Accelerometer tyre to estimate the aquaplaning state of the tyre-road contact
JP2008162392A (ja) タイヤ接地状態推定方法、タイヤ接地状態推定装置、タイヤ、及び、車輌制御装置
JP4391814B2 (ja) タイヤ摩耗状態推定装置
JP4762123B2 (ja) タイヤ摩耗量推定装置、及びタイヤ摩耗量推定装置を搭載した車両
JP5116516B2 (ja) 路面状態推定方法及び路面状態推定装置
JP2012086747A (ja) ハイドロプレーニング現象の予測方法とその装置
JP5705051B2 (ja) 路面状態推定方法、及び路面状態推定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091111

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120214

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120411

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120925

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120925

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151005

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5100095

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees