JP2008127713A - 抄紙機の通紙ユニット、通紙装置および通紙用ドクター装置 - Google Patents

抄紙機の通紙ユニット、通紙装置および通紙用ドクター装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008127713A
JP2008127713A JP2006314611A JP2006314611A JP2008127713A JP 2008127713 A JP2008127713 A JP 2008127713A JP 2006314611 A JP2006314611 A JP 2006314611A JP 2006314611 A JP2006314611 A JP 2006314611A JP 2008127713 A JP2008127713 A JP 2008127713A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
roll
guiding
doctor
passing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006314611A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4965231B2 (ja
Inventor
Shunichi Hagita
俊一 萩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DOCTOR MANUFACTURING CO Ltd
Original Assignee
DOCTOR MANUFACTURING CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DOCTOR MANUFACTURING CO Ltd filed Critical DOCTOR MANUFACTURING CO Ltd
Priority to JP2006314611A priority Critical patent/JP4965231B2/ja
Publication of JP2008127713A publication Critical patent/JP2008127713A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4965231B2 publication Critical patent/JP4965231B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Paper (AREA)

Abstract

【課題】通紙作業を簡単かつ確実に行うことのできる通紙用ドクター装置を提案すること。
【解決手段】通紙用ドクター装置1では、ドクター装置10によって表面1aから剥離された後のテール4aを次段ロール2に向けて案内する通紙装置20を有している。通紙装置20では、エアーノズル24から吹き出した空気によって、紙案内面22a、23aと、これらに沿って送り出されるテール4aの間に紙案内方向に向かう空気流が形成される。紙案内面22a、23aの間には幅方向に延びる空気逃がし溝25が形成され、空気流の一部は当該空気逃がし溝25に入り込み、ここを通って排出され、当該空気逃がし溝25に入り込む空気流によってテール4aが紙案内面22a、23aの側に吸引される。よって、テール4aを紙案内面22a、23aに沿って送り出して次段ロール2に確実に導くことができる。
【選択図】図2

Description

本発明は、抄紙機の各ロール間あるいは各工程間において通紙作業を手作業に頼ることなく行うために用いる抄紙機の通紙ユニット、当該通紙ユニットを備えた通紙装置、および、当該通紙ユニットあるいは通紙装置を備えた通紙用ドクター装置に関するものである。
近年、抄紙工程および仕上げ工程での省力化の中で、プレスロール、キャレンダーロール、サイズプレスロール、コーターロールなどにおける通紙に掛かる手間や時間を改善したいとの要望が増加している。かかる要望に応えるためには、通紙作業を機械化し、各パートでの通紙時間を大幅に短縮すると共に、手作業による危険な通紙作業を廃止あるいは減らすことが必要である。
例えば、抄紙機のプレスロールからドライヤーまで通紙する作業においては、プレスロールの表面から湿紙を剥がし、ここから引き出してドライヤーに掛け渡す通紙作業が必要である。最初から全幅の湿紙を引き出して掛け渡すことは困難であるので、100mm程度の細幅のテールと呼ばれる湿紙部分について通紙作業を行い、これに連続している湿紙部分の幅を徐々に広げて全幅の湿紙部分の通紙状態を形成するようにしている。また、各パートのロールに通紙を行うためにキャリアロープが用いられている。
ここで、プレスロールの表面に貼りついたテールを剥離して次工程のロールに引き渡すために、ドクターブレードを用いてテールを剥離する方法が提案されている。特許文献1、2にはドクター装置を用いた抄紙機の通紙方法が提案されている。
特許第3820020号公報 特開2000−192391号公報
ドクター装置を用いてロールの表面から紙を剥離させ、剥離後の紙を次工程のロールなどに掛け渡す場合には、剥離した紙がドクターブレードに貼り付いて引き出すことが出来なくなるなどの弊害を防止するために、剥離した紙に空気を吹き付けてドクターブレードから離しながら引き出すようにしている。
しかしながら、このような通紙方法では、ドクターブレードによってロールの表面から剥離した紙が吹き飛ばされ、目標とする方向に引き出すことができない。このため、ロールの表面から剥離させた紙を次工程のロールに向けて引き出して当該ロールに掛け渡す通紙作業を効率良く行うことができない。
本発明の課題は、このような点に鑑みて、抄紙機のロール間の通紙作業を効率良く行うことのできる通紙ユニット、当該通紙ユニットを備えた通紙装置、および、当該通紙ユニットあるいは通紙装置を備えた通紙用ドクター装置を提案することにある。
上記の課題を解決するために、本発明は、ロールの表面から離れた紙を所定の方向に案内するために用いる抄紙機の通紙ユニットであって、
紙を所定方向に案内するための紙案内面を備えた紙案内部材と、
前記紙案内面に沿って、当該紙案内面における紙案内方向の上流側から下流側に向かう空気流を形成する空気流形成手段と、
前記紙案内面における紙案内方向の途中位置に形成され、当該紙案内面および当該紙案内面に沿って案内される紙の間に形成される前記空気流の一部を、前記紙案内部材の側に逃がすための空気逃がし部とを有していることを特徴としている。
ロールの表面から離れた紙は紙案内面に沿って引き出される。紙案内面に沿って紙案内方向に向かう空気流が形成されているので、この空気流によって紙が紙案内面に沿って引き出される。また、紙案内面および紙の間を流れる空気流の一部が空気逃がし部によって紙案内部材の側に流れるので、紙が紙案内面の側に吸引されながら当該紙案内面に沿って引き出される。したがって、ロールの表面から離れた紙を紙案内面に沿って確実に引き出すことができる。
ここで、前記空気流形成手段は、前記紙案内部材における前記紙案内方向の上流端に取り付けた空気供給管と、この空気供給管に形成された複数の空気ノズルとを備えた構成とすることができる。
また、前記空気逃がし部は、前記紙案内方向とは異なる方向に延びる所定幅および深さの空気逃がし溝とすることができる。勿論、複数箇所に所定形状の空気逃がし穴を形成しておいてもよい。
前記空気供給管および前記空気逃がし溝を前記紙案内方向に対して直交する方向に配置しておくことができる。
次に、紙を案内する距離が長い場合には、上記構成の通紙ユニットを紙案内方向に複数個連結した構造の通紙装置を用いればよい。
すなわち、本発明は、抄紙機ロールなどのロールの表面から離れた紙を所定の方向に案内するために用いる抄紙機の通紙装置であって、紙案内方向に沿って連結された少なくとも第1および第2通紙ユニットを有し、これら第1および第2通紙ユニットは、上記構成の通紙ユニットであることを特徴としている。
ここで、前記第2通紙ユニットによる前記紙案内方向を、前記第1通紙ユニットによる前記紙案内方向に対して、所定角度だけ傾斜した方向となるようにすれば、紙の案内方向を目標とする方向に向けることができる。
また、紙を案内する距離を簡単に変更できるようにするためには、前記第2通紙ユニットを前記第1通紙ユニットに対して着脱可能な状態で連結しておけばよい。
一方、本発明は、抄紙機ロールなどのロールの表面から紙を剥離させ、剥離させた紙を所定の方向に案内するために用いる抄紙機の通紙用ドクター装置であって、ロールの表面から紙を剥離させるためのドクター装置と、当該ロールの表面から剥離した後の紙を所定の方向に案内するための通紙ユニットとを有し、当該通紙ユニットとして上記構成のものを用いることを特徴としている。通紙ユニットの代わりに、これらが複数個連結された構造の通紙装置を用いることもできる。
ここで、ドクター装置は、前記ロール紙の前記表面に圧接されるドクターブレードと、このドクターブレードを保持しているブレードホルダと、前記ドクターブレードが前記表面に対して接近および離間する方向に移動可能な状態で前記ブレードホルダを支持している支持部材とを備えた構造のものを用いることができる。
この場合、前記通紙ユニットあるいは前記通紙装置を、前記ドクター装置の前記支持部材に取り付けるようにすることができる。
本発明では、ロールの表面から引き出される紙と、この紙を案内するための紙案内面との間に、紙案内方向に流れる空気流を形成し、この空気流の一部を、紙および紙案内面の間から当該紙案内面における途中位置に形成した空気逃がし部から逃がすようにしている。
このような空気流によって、紙が紙案内面の側に吸引されながら当該紙案内面に沿って送り出される。すなわち、空気流によって紙の送り出し方向を紙案内面に沿った方向に規制することができる。よって、通紙作業を簡単な構成により効率良く行うことが可能になる。
以下に、図面を参照して本発明を適用した通紙用ドクター装置の実施の形態を説明する。
図1は本実施の形態に係る通紙用ドクター装置が付設された抄紙機のプレスパートを示す部分説明図である。プレストップロール1と次段ロール2の間に通紙用ドクター装置3が配置されている。この通紙用ドクター装置3によって、プレストップロール1の表面から湿紙4のテール4aを剥離し、剥離後のテール4aを次段ロール2に向けて引き出して当該ロール2に掛け渡す通紙作業が行われる。
図2は本例の通紙用ドクター装置4を示す概略構成図であり、図3はその通紙動作を示す説明図である。通紙用ドクター装置3は、プレストップロール1の表面1aから湿紙4のテール4aを剥離するためのドクター装置10と、剥離後のテール4aを次段ロール2に向けて案内するために、ドクター装置10の後側に取り付けられている通紙装置20とを備えている。
ドクター装置10は、プレストップロール1の表面1aに刃先11aを圧接可能な所定幅のドクターブレード11と、このドクターブレード11の後端部11bが着脱可能な状態で差し込まれている先端部12aを備えたブレードホルダ12と、このブレードホルダ12を支持している支持部材13とを備えている。ブレードホルダ12は、支持部材13によって支持されている支軸14を中心としてプレストップロール1の表面1aに接近および離間する方向に旋回可能な状態で支持されている。
支軸14の前後には、開放用エアーチューブ15および圧接用エアーチューブ16が配置されており、開放用エアーチューブ15にエアーを供給して膨張させると、ブレードホルダ12がプレストップロール1の表面1aから離れる方向に旋回し、その先端部12aに取り付けられているブレードホルダ11の刃先11aがプレストップロール1の表面1aから離れた開放状態を形成できる。圧接用エアーチューブ16を膨張させると、ブレードホルダ12が逆方向に旋回し、ブレードホルダ11の刃先11aがプレストップロール1の表面1aに圧接された状態を形成できる。
ブレードホルダ12は、ドクターブレード11とほぼ同一幅の一定厚さのトッププレート17と、このトッププレート17の裏面に取り付けたフィンガープレート18とを備えている。トッププレート17とフィンガープレート18の先端部の間にドクターブレード11の後端部11bが着脱可能な状態で差し込まれている。また、フィンガープレート18が支軸14によって旋回可能な状態で支持されている。
支持部材13の両端には、図1に示すように、ブラケット19aが取り付けられており、これらのブラケット19aにはジャーナル軸19bが取り付けられている。これらのジャーナル軸19bが不図示の固定側の架台によって回転可能な状態で支持されている。また、支持部材13はジャーナル軸19bを中心とする所定の旋回位置に、ターンバックル19cなどによって固定されている。
ドクター装置10の後側に取り付けられている通紙装置20は、支持部材13に取り付けられた第1通紙ユニット20(1)と第2通紙ユニット20(2)を備えている。第1通紙ユニット20(1)は、ブレードホルダ12の後側の位置において、ドクター装置10の幅方向に延び状態で支持部材13に取り付けた矩形筒状断面の圧縮空気供給管21と、この圧縮空気供給管21の後側の位置において支持部材13に取り付けた前側紙案内板22と、この前側紙案内板22の後側の位置において支持部材13に取り付けた後側紙案内板23とを備えている。
圧縮空気供給管21の一方の端は封鎖されており、他方の端は不図示の圧縮空気供給源に接続されており、圧縮空気が供給されるようになっている。圧縮空気供給管21における後ろ側の側面部分21aには、その上面部分21bに片寄った位置に、軸線方向に沿って一定の間隔で複数個のエアーノズル24が形成されている。これらのエアーノズル24からは後方に向けて空気が吹き出されるようになっている。
前側紙案内板22は、表面が紙案内面22aとされている天板部分22bと、この後端部から支持部材13の側に折り曲げられている端板部分22cとを備えている。天板部分22bの前端22dが圧縮空気供給管21の後側の側面部分21aにおけるエアーノズル24よりも支持部材13の側の位置に固定されている。天板部分22bは後方に向かって支持部材13から離れる方向に傾斜しており、したがって、その表面によって規定されている紙案内面22aも同様な傾斜面とされている。
後側紙案内板23は、表面が紙案内面23aとされている天板部分23bと、この天板部分23bの前後の端から支持部材13の側に略直角に折れ曲がって延びている前側の端板部分23cおよび後側の端板部分23dとを備えている。前後の端板部分23c、23dは同一高さであり、前側紙案内板22の後側の端板部分21aとほぼ同一の高さとされている。
これら前側紙案内板22の後側の端板部分22cと、後側紙案内板23の前側の端板部分23cとの間には、これらと支持部材13とによって、幅方向に延びる一定幅の空気逃がし溝25が形成されている。この空気逃がし溝25の幅方向の両端は開放状態となっている。
次に、この構造の第1通紙ユニット20(1)の後側に配置されている第2通紙ユニット20(2)は、矩形筒断面形状の圧縮空気供給管31と紙案内部材32とを備えている。圧縮空気供給管31は上記の圧縮空気供給管21と同一形状のものであり、その後側の側面部分31aには幅方向に沿って一定間隔でエアーノズル34が形成されている。紙案内板32は上記の前側紙案内板22と同一構造である。第2通紙ユニット20(2)は、その圧縮空気供給管31の前側の側面部分31bが、第1通紙ユニット20(1)の後側の端板部分23dに当接した状態で、支持部材13に取り付けられている。
このように構成された通紙用ドクター装置1による通紙動作を説明する。ドクター装置10のドクターブレード11の刃先11aをプレストップロール1の表面1aに圧接させた状態でプレストップロール1を回転させることにより、その表面1aに貼り付いている湿紙4の細幅のテール4aが当該表面1aから剥離させられる。剥離後のテール4aはドクターブレード11の表面11cからトッププレート17の表面に沿って後側の通紙装置20に送り出される。
通紙装置20における第1および第2通紙ユニット20(1)、20(2)の圧縮空気供給管21、31には不図示の圧縮空気供給源から圧縮空気が供給されている。これらの圧縮空気供給管21、31のエアーノズル24、34からは紙案内方向に向けて空気が吹き出されている。エアーノズル24から吹き出される空気によって、紙案内面22a、23aに沿って後方に向かう空気流が形成され、エアーノズル34から吹き出される空気によって紙案内面32aに沿って後方に向かう空気流が形成される。
ドクター装置10のトッププレート17から後方に送り出されたテール4aは、圧縮空気供給管21の上側の側面部分21cから紙案内面22a、23aに沿って後方に送り出される。ここで、エアーノズル24から吹き出される空気によって形成されている空気流は、紙案内面22a、23aとテール4aの間を後方に向かって流れている。紙案内面22aおよび23aの間には幅方向に延びる空気逃がし溝25が形成されているので、空気流の一部が当該空気逃がし溝25に入り込み、当該空気逃がし溝25に沿って流れて、その両端から外部に排出される。かかる空気の流れによって、テール4aを空気逃がし溝25の側に吸引する吸引力が生ずる。この結果、テール4aは、紙案内面22a、23aに密着した状態で、これらに沿って後方に案内され、第2通紙ユニット20(2)の圧縮空気供給管31を超えて紙案内面32aに到る。この後は、当該紙案内面32aに沿って後方に向かう空気流によって、テール4aは次段ロール2の表面2aに引き渡し可能な位置まで案内される。
このように、本例では、紙案内面22a、23aの間に空気逃がし溝25を形成してあるので、紙案内面22a、23aに沿って後方に向かう空気流によってテール4aが紙案内面22a、23aの側に吸引された状態で送り出される。したがって、プレストップロール1の表面1aから離れたテール4aが紙案内面22a、23aによって規定される紙案内方向とは異なる方向に送り出されることなく、当該紙案内面22a、23aに沿って送り出されて、次段ロール2に確実に引き渡される。よって、通紙作業を簡単かつ確実に行うことができる。
(その他の実施の形態)
上記の例では、ドクター装置10としてエアーチューブを備えた形式のものを用いている。ドクターブレード11をロール表面に対して圧接および離間させるためにエアーチューブ以外の機構を備えたドクター装置を用いることもできる。
また、通紙装置20として通紙ユニット20(1)を多段に連結した構造のものを用いることもできる。また、通紙装置20として、通紙ユニット20(2)を一定の間隔だけ離して多段に配置し、これらの間を空気逃がし溝とした構造のものを用いることもできる。さらに、通紙ユニットとしては、前側紙案内板および後側紙案内板のみでなく、3枚以上の紙案内板を備え、これらの間の空気逃がし溝が形成された構造のものを用いることもできる。
さらに、通紙装置20が取り付けられている支持部材13を後方に向けて湾曲あるいは折り曲げることにより、通紙ユニットによる紙案内方向を変化させるようにすることもできる。
一方、上記の例では空気逃がし溝を形成してテール4aを紙案内面22a、23aの側に吸引するようにしているが、空気逃がし部としては、紙案内面22a、23aに形成した多数の空気逃がし穴を用いることもできる。
本発明を適用した通紙用ドクター装置を備えたプレスパートを示す説明図である。 通紙用ドクター装置を示す概略構成図である。 通紙用ドクター装置の通紙動作を示す説明図である。
符号の説明
1 プレストップロール
1a 表面
2 次段ロール
2a 表面
3 通紙用ドクター装置
4 湿紙
4a テール
10 ドクター装置
11 ドクターブレード
11a 刃先
11b 後端部
11c 表面
12 ブレードホルダ
12a 先端部
13 支持部材
14 支軸
15 開放用エアーチューブ
16 圧接用エアーチューブ
17 トッププレート
18 フィンガープレート
20 通紙装置
20(1) 第1通紙ユニット
20(2) 第2通紙ユニット
21 圧縮空気供給管
21a 側面部分
21b 上面部分
21c 側面部分
22 前側紙案内板
22a 紙案内面
22b 天板部分
22c 端板部分
22d 前端
23 後側紙案内板
23a 紙案内面
23b 天板部分
23c 端板部分
23d 端板部分
24 エアーノズル
25 空気逃がし溝
31 圧縮空気供給管
31a 側面部分
31b 側面部分
32 紙案内面
34 エアーノズル

Claims (11)

  1. ロールの表面から離れた紙を所定の方向に案内するために用いる抄紙機の通紙ユニットであって、
    紙を所定方向に案内するための紙案内面を備えた紙案内部材と、
    前記紙案内面に沿って、当該紙案内面における紙案内方向の上流側から下流側に向かう空気流を形成する空気流形成手段と、
    前記紙案内面における紙案内方向の途中位置に形成され、当該紙案内面および当該紙案内面に沿って案内される紙の間に形成される前記空気流の一部を、前記紙案内部材の側に逃がすための空気逃がし部とを有していることを特徴とする抄紙機の通紙ユニット。
  2. 請求項1において、
    前記空気流形成手段は、
    前記紙案内部材における前記紙案内方向の上流端に取り付けた空気供給管と、
    この空気供給管に形成された複数の空気ノズルとを備えていることを特徴とする抄紙機の通紙ユニット。
  3. 請求項2において、
    前記空気逃がし部は、前記紙案内方向とは異なる方向に延びる所定幅および深さの空気逃がし溝であることを特徴とする抄紙機の通紙ユニット。
  4. 請求項3において、
    前記空気供給管および前記空気逃がし溝は前記紙案内方向に対して直交する方向に配置されていることを特徴とする抄紙機の通紙ユニット。
  5. ロールの表面から離れた紙を所定の方向に案内するために用いる抄紙機の通紙装置であって、
    紙案内方向に沿って連結された少なくとも第1および第2通紙ユニットを有し、
    これら第1および第2通紙ユニットは、請求項1ないし4のうちのいずれかの項に記載の通紙ユニットであることを特徴とする抄紙機の通紙装置。
  6. 請求項5において、
    前記第2通紙ユニットによる前記紙案内方向は、前記第1通紙ユニットによる前記紙案内方向に対して、所定角度だけ傾斜した方向であることを特徴とする抄紙機の通紙装置。
  7. 請求項5または6において、
    前記第2通紙ユニットは、前記第1通紙ユニットに対して着脱可能な状態で連結されていることを特徴とする抄紙機の通紙装置。
  8. ロールの表面から紙を剥離させ、剥離させた紙を所定の方向に案内するために用いる抄紙機の通紙用ドクター装置であって、
    ロールの表面から紙を剥離させるためのドクター装置と、
    当該ロールの表面から剥離した後の紙を所定の方向に案内するための通紙ユニットとを有し、
    前記ドクター装置は、前記ロール紙の前記表面に圧接されるドクターブレードと、このドクターブレードを保持しているブレードホルダと、前記ドクターブレードが前記表面に対して接近および離間する方向に移動可能な状態で前記ブレードホルダを支持している支持部材とを備えており、
    前記通紙ユニットは、請求項1ないし4のうちのいずれかの項に記載の通紙ユニットであることを特徴とする通紙用ドクター装置。
  9. 請求項8において、
    前記通紙ユニットは、前記ドクター装置の前記支持部材に取り付けられていることを特徴とする通紙用ドクター装置。
  10. 抄紙機ロールなどのロールの表面から紙を剥離させ、剥離させた紙を所定の方向に案内するために用いる抄紙機の通紙用ドクター装置であって、
    ロールの表面から紙を剥離させるためのドクター装置と、
    当該ロールの表面から剥離した後の紙を所定の方向に案内するための通紙装置とを有し、
    前記ドクター装置は、前記ロール紙の前記表面に圧接されるドクターブレードと、このドクターブレードを保持しているブレードホルダと、前記ドクターブレードが前記表面に対して接近および離間する方向に移動可能な状態で前記ブレードホルダを支持している支持部材とを備えており、
    前記通紙装置は、請求項5ないし7のうちのいずれかの項に記載の通紙装置であることを特徴とする通紙用ドクター装置。
  11. 請求項10において、
    前記通紙装置は、前記ドクター装置の前記支持部材に取り付けられていることを特徴とする通紙用ドクター装置。
JP2006314611A 2006-11-21 2006-11-21 通紙用ドクター装置 Active JP4965231B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006314611A JP4965231B2 (ja) 2006-11-21 2006-11-21 通紙用ドクター装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006314611A JP4965231B2 (ja) 2006-11-21 2006-11-21 通紙用ドクター装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008127713A true JP2008127713A (ja) 2008-06-05
JP4965231B2 JP4965231B2 (ja) 2012-07-04

Family

ID=39553849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006314611A Active JP4965231B2 (ja) 2006-11-21 2006-11-21 通紙用ドクター装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4965231B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013040419A (ja) * 2011-08-18 2013-02-28 Duplo Seiko Corp 製紙機
CN107794604A (zh) * 2017-12-08 2018-03-13 江苏凯宫机械股份有限公司 多种纤维卷混纺的智能精梳机吸尾卷系统

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109453855B (zh) * 2018-10-23 2020-08-21 江西玉祥智能装备制造有限公司 旋转剔除进口处湿纸的湿式破碎机

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0192157A (ja) * 1987-07-07 1989-04-11 Hilmar Vits ウエブの無接触ガイド装置
JPH0464594U (ja) * 1990-10-18 1992-06-03
JP2000192391A (ja) * 1998-12-21 2000-07-11 Doctor Manufacturing Co Ltd 通紙装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0192157A (ja) * 1987-07-07 1989-04-11 Hilmar Vits ウエブの無接触ガイド装置
JPH0464594U (ja) * 1990-10-18 1992-06-03
JP2000192391A (ja) * 1998-12-21 2000-07-11 Doctor Manufacturing Co Ltd 通紙装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013040419A (ja) * 2011-08-18 2013-02-28 Duplo Seiko Corp 製紙機
CN107794604A (zh) * 2017-12-08 2018-03-13 江苏凯宫机械股份有限公司 多种纤维卷混纺的智能精梳机吸尾卷系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP4965231B2 (ja) 2012-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8459324B2 (en) Intermittent cutting transferring device
US4923567A (en) Guiding an end conduction strip of a web forwardly from a roll
US9174756B2 (en) Label paper waste removing method and apparatus
JP4965231B2 (ja) 通紙用ドクター装置
CN103660631A (zh) 图像形成装置
EP3138955B1 (en) Roll finishing machine
JP6312135B2 (ja) 箔転写装置
JPS62175375A (ja) 製紙機械用テ−ル案内
KR100602835B1 (ko) 스트립, 특히 금속 스트립을 편향시키기 위한 편향장치
JPH0940260A (ja) 枚葉輪転印刷機の排紙装置における紙葉制動方法および装置
JP2000202990A (ja) 印刷機のガイドブレ―ドの紙葉案内のための方法及び装置
JP2008290784A (ja) 折機
US7562871B2 (en) Pressurized air assist system for feeding overlapping sheets to an interfolder
JP2008062199A (ja) 表面異物除去装置
JP5224836B2 (ja) 断裁排出装置
AU723128B2 (en) Process and devices for the holding of substrates on a transport belt of a printing press
FI121080B (fi) Laitteisto päänvientinauhan irrottamiseksi liikkuvalta pinnalta
JP2017024911A (ja) バックル折り装置および当該バックル折り装置を備えるシート折り機
JP4445908B2 (ja) ベニヤ単板の巻取り処理方法及びベニヤ単板の巻取り処理装置
JP2000192391A (ja) 通紙装置
JP2005213002A (ja) ラベル剥離機構およびラベルプリンタ
JP5616013B2 (ja) 抄紙機のドライパートへの通紙方法
US10480127B2 (en) Lubricant applicator and method for lubricating a backing drum and apparatus
JP2008023875A (ja) 枚葉印刷機の横針装置
JP4324862B2 (ja) 用紙反転装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091102

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120306

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120329

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4965231

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150406

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250